 |
2009年11月3日(火) 19:25 |
|
 |
由加神社本宮で恒例の火渡り大祭
倉敷市児島の由加神社本宮では、行者が願いを書いた護摩木を燃やしその上を歩いて成就を願う火渡り大祭が行われました。 一般の参拝者も荒行に挑み、家内安全などを祈願しました。
由加山火渡り大祭は、毎年11月3日に行われる恒例の行事です。 およそ2000人の参拝者が集まった由加神社本宮では、ひのきの葉を積み上げた護摩壇を清めた後、火が灯され、その中に願い事を書いた護摩木を投げ入れて成就を祈りました。 護摩壇が燃やされたあとは、まだ熱い炭の上を行者が歩いて渡る荒行が行われました。 訪れた参拝者も行者に続いて炭の上を歩き、家内安全や無病息災などを祈願しました。
|
|