[公立高入試]広がる推薦廃止 「学力」重視へ
2009年11月04日02時44分 / 提供:毎日新聞
公立高校の入学試験で、学力検査がない推薦型の選考方法を見直す動きが広がっている。和歌山県と静岡県がすでに一般入試に一本化したほか、埼玉など3県が来春入学の10年度入試から、千葉など3県が13年度までに、すべての受験生が学力検査を受ける方式に改める。学力検査なしに入学できる高校の増加が、中学生の「学力低下」の一因という指摘が背景にある。【井上俊樹】
学力検査がない入試には中学校長が推薦する「推薦入試」のほか、「自己推薦」や「特色選抜」などと呼ばれる試験があり、調査書や面接、小論文などで選考する場合が多い。
毎日新聞が全国の都道府県教育委員会に確認したところ、大阪府は以前から推薦入試がなかった。和歌山県は07年度、静岡県は08年度から学力検査を課すようになっており、残る44都道府県で学力検査なしの推薦入試が行われていた。
このうち青森、埼玉、高知の3県はこれまで一般入試の前に行っていた、学力検査のない入試を10年度から廃止。一般入試後に行う後期試験でも3教科の学力検査を課す。また、千葉県と徳島県は11年度から、前後2回ある試験の両方で5教科の学力検査を行うことにした。
推薦入試は80年ごろから農業や工業などの専門科で始まり、90年代には普通科にも拡大。その後、自己推薦や特色選抜などに切り替える教委が相次いだため、学力検査を受けずに入学する生徒が一気に増えた。
今春の入学者の4割が自己推薦組で、学校によっては8割に上る埼玉県教委は「『学力検査がないため学習習慣が定着しない』という声がある」と説明。79年度の推薦入試導入以来、約30年ぶりに全受験生が学力検査を受ける。高校側は「高校入学のレベルに達していない生徒が多すぎる。中学時代にもう少し勉強するようになるのでは」(県立高校校長)と期待する。
10月22日の東京都教委では「推薦の募集人数が多すぎる」という批判の声が上がり、募集枠が決まらない異例の事態となった。翌週の再協議で当初案通りとなったが、11年度以降の推薦入試のあり方について今後検討することが決まった。また、栃木県教委が近く、推薦廃止も含めた入試改革の検討を行う有識者会議を発足させるなど、見直し論議は今後も広がりそうだ。
高校の入試制度に詳しい聖学院大学の小川洋教授(教育学)は「私立高校の人気が高い地域ほど、早めに生徒を確保しようと推薦による合格者を増やしてきたが、今になって枠を拡大しすぎたことに気付いたのでは」と指摘している。
学力検査がない入試には中学校長が推薦する「推薦入試」のほか、「自己推薦」や「特色選抜」などと呼ばれる試験があり、調査書や面接、小論文などで選考する場合が多い。
毎日新聞が全国の都道府県教育委員会に確認したところ、大阪府は以前から推薦入試がなかった。和歌山県は07年度、静岡県は08年度から学力検査を課すようになっており、残る44都道府県で学力検査なしの推薦入試が行われていた。
このうち青森、埼玉、高知の3県はこれまで一般入試の前に行っていた、学力検査のない入試を10年度から廃止。一般入試後に行う後期試験でも3教科の学力検査を課す。また、千葉県と徳島県は11年度から、前後2回ある試験の両方で5教科の学力検査を行うことにした。
推薦入試は80年ごろから農業や工業などの専門科で始まり、90年代には普通科にも拡大。その後、自己推薦や特色選抜などに切り替える教委が相次いだため、学力検査を受けずに入学する生徒が一気に増えた。
今春の入学者の4割が自己推薦組で、学校によっては8割に上る埼玉県教委は「『学力検査がないため学習習慣が定着しない』という声がある」と説明。79年度の推薦入試導入以来、約30年ぶりに全受験生が学力検査を受ける。高校側は「高校入学のレベルに達していない生徒が多すぎる。中学時代にもう少し勉強するようになるのでは」(県立高校校長)と期待する。
10月22日の東京都教委では「推薦の募集人数が多すぎる」という批判の声が上がり、募集枠が決まらない異例の事態となった。翌週の再協議で当初案通りとなったが、11年度以降の推薦入試のあり方について今後検討することが決まった。また、栃木県教委が近く、推薦廃止も含めた入試改革の検討を行う有識者会議を発足させるなど、見直し論議は今後も広がりそうだ。
高校の入試制度に詳しい聖学院大学の小川洋教授(教育学)は「私立高校の人気が高い地域ほど、早めに生徒を確保しようと推薦による合格者を増やしてきたが、今になって枠を拡大しすぎたことに気付いたのでは」と指摘している。
Ads by Google
関連ニュース:受験
- 長野よ存分に暴れろ!プロの先輩・蝶野がエール「迷ったら俺のところに来い」スポーツ報知 10月30日08時07分(7)
- のりピー 今後は福祉や介護の仕事を希望
リアルスポーツ 10月28日18時00分(1)
- 【ドラマの女王】“カメレオン俳優”佐々木蔵之介。今年一番の演技。『チャレンジド』Techinsight Japan 10月28日14時30分(1)
- 日本女子プロ野球リーグ 第1回合同トライアウト(下)
PJ 11月04日08時07分
- [公立高入試]広がる推薦廃止 「学力」重視へ毎日新聞 11月04日02時44分
国内アクセスランキング
- [公立高入試]広がる推薦廃止 「学力」重視へ毎日新聞 04日02時44分
- カメラがとらえた!友花里さんの口座から現金を引き出した男ゲンダイネット 03日10時00分(18)
- 【注目ワードコラム】男と女で大きく違う?浮気の境界線は一体どこにあるの
gooランキング 03日15時00分(6)
- 美人すぎる市議・藤川ゆりに「もっと叱ってくれ!」のラブコール
メンズサイゾー 03日08時10分(18)
- 合法だけど大麻と同じ効果!? 危険な"ハーブ"がついに規制へ
メンズサイゾー 04日08時00分(1)
- 部下の女性に「コマネチ」ポーズ強要!ゲンダイネット 03日10時00分(11)
- 躍動!撲滅戦隊フリコマセンジャー 「口座凍結ビーム」で善男善女守る産経新聞 03日19時40分
- 【コラム】 世界各地で根強い人気!“昆虫食の王様”イモムシR25.jp 03日11時00分(3)
- 独身者にとっての「子ども手当て」の意義を再び考える【独女通信】独女通信 03日14時00分(18)
- <保護責任者遺棄>容疑の3人逮捕 集団自殺失敗し男性放置毎日新聞 04日01時33分
注目の情報
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。
代理店募集サイトが新オープン