ここから本文です

<事業仕分け>候補選定 保育所負担など対象

11月3日2時30分配信 毎日新聞

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)が行政の無駄を洗い出すために実施する「事業仕分け」の対象候補の一部が2日、明らかになった。

 概算要求が大幅に膨らんだ厚生労働省の所管では、市町村に保育費の半額を交付する保育所運営費負担金(3621億円)、レセプトオンライン導入のための機器整備(212億円)、雇用・能力開発機構や高齢・障害者雇用支援機構への運営費交付金などが選ばれた。

 経済産業省の所管では原子力発電所を抱える地方自治体などに交付される電源立地地域対策交付金(約1000億円)や、石油危機などの緊急時に備える国家備蓄石油管理委託費、外務省では政府開発援助(ODA)予算や国際機関への拠出金、国際会議の開催経費などが挙がった。

 対象候補は、仕分け作業に当たる国会議員ワーキンググループ統括役の枝野幸男元政調会長らがまとめており、250事業に上る見通し。これを約200事業に絞り、11日から仕分け作業に入る。【谷川貴史、小山由宇】

◇事業仕分けの主な対象候補◇

<厚生労働省>

・健康増進対策費(がん専門医 臨床研修モデル事業など)

・レセプトオンライン導入のた めの機器整備

・保育所運営費負担金

・雇用・能力開発機構の運営費 交付金

・高齢・障害者雇用支援機構の 運営費交付金

<経済産業省>

・電源立地地域対策交付金

・国家備蓄石油管理委託費

・太陽光発電など省・新エネル ギー導入促進のための補助

<外務省>

・政府開発援助(ODA)予算

・国際機関への拠出金

・国際会議の開催経費

【関連ニュース】
仙谷行政刷新担当相:静岡県庁の「事業仕分け」を視察
民主党:国会議員チーム、「仕分け」を再開
事業仕分け:体制大幅に縮小、7人で再開 対象減は必至
民主党:事業仕分け人「中堅から」 小沢幹事長が指示
事業仕分け:新人議員を原則除外…官房長官、小沢氏に陳謝

最終更新:11月3日2時30分

毎日新聞

 

鳩山由紀夫

鳩山由紀夫(はとやまゆきお)
所属院 選挙区 政党:
衆議院 北海道第9区 民主党
プロフィール:
1947年2月11日生 初当選/1986年 当選回数/8回

この話題に関するブログ 9件

主なニュースサイトで 保育所 の記事を読む

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。