雪化粧をした大山=3日午前、鳥取県、朝日新聞社ヘリから、山本裕之撮影
日本海を通過した低気圧が寒気を呼び込んで西高東低の気圧配置になり、日本列島各地は3日、この秋一番の冷え込みになった。東京では2日夜に木枯らし1号を観測したと、気象庁が3日発表した。
大阪管区気象台によると、愛媛県・石鎚山(標高1982メートル)で初雪を観測したのをはじめ、鳥取県・大山(1729メートル)や兵庫県・氷ノ山(1510メートル)も初冠雪を観測した。
積雪で、米子自動車道の米子IC―久世IC間の63キロが2日夜、全面通行禁止。奈良県上北山村の「大台ケ原ドライブウエイ」も終日チェーン規制となった。石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ白山スーパー林道も、2日午後から通行止めになった。
4日は冬型の気圧配置がゆるみ、昼ごろから平年並みの気温に戻る見込みという。