☆ね年…生まれながらにして仁とか義のモラルが人には具わっている。それを磨くのみ
☆うし年…豊かな教えに遇えば人生淋しからず。古典に学ぶべし
☆とら年…恥をかいて発奮するところに人間としての成就がある
☆う年…針なくば糸を通せず水なくば舟は渡せぬ。協力者を大切にせよ
☆たつ年…道は先人に問うべし。迷わずに進みて活路あり
☆み年…本来自由自在なれど自らの妄念により不自由と大悟する時
☆うま年…人と財をば追求する念を超越すれば大安楽の心境
☆ひつじ年…怒る心は闇となり謝る心に光が射す
☆さる年…この生死はすなわち仏の御いのちなり。一日一日最尊であると目覚むる
☆とり年…天から逃亡し天に反逆をすれば万福より遠ざかる。猛省して吉へ
☆いぬ年…今一息の前進が大切。朋友と計りて奮起一番せよ
☆い年…弱者は味方を欲するが、その味方に背かれやすし。信念に生きよ
(松雲庵主)