ハンドルネーム「兄者」と申します。
従前より皆様にはコメント欄にてご指導頂いておりました。本当に有り難う御座います。
ここに来てようやっと、記事を起こそうと一念発起した次第でございます。
まず今回、これに参加するまでの経緯をお話して、自己紹介に代えさせて頂きたいと思います。
浅学で下手っぴですが、どうぞ皆さん、今後とも宜しくお願い致します。
うちは親父がプラモ草創期からのエアモデラー。
今では1/72現用機・素組み専門のブログまでやってます(息子としてこれをWebで白状するのは初)。
従前より模型メディアや資料に毒されていない、自己流の作品をもの凄いスピードでバンバン完成させるのが作風っつうか芸風。
そんな親父の下で、性格的には対極ながら、仕込まれた訳でも強制された訳でもなく模型造る息子に育ったのは僕だけでした。
そもそもの始まりはRCブームの少年時代、夢叶わず買ってもらえなかったタミヤ1/16・RCキングタイガー。
そんな子供の頃の自分に報いるべく、いい年になって1/16を買うだけ買ったのが、はや15年以上前。
手摺りやグリルメッシュを自作したり、自作ブレードでツィメリットコーティング再現したり。
表面処理も終えて、さあ組み上げて迷彩という段になり「このまま完成させる自信がない」と中断。
「まずは1/35で練習しよう」と思い立ち、タミヤのオールドキットなどをチマチマ造ったりしておりました。
しかし仕事においてもそうなのですが、父とは違って一事が万事、方針が完全に見えるまで全く手が動かないといった慎重過ぎる性格ゆえ、当初から末期の未完成病患者。
そんな僕を見て仲良い悪友(鉄ちゃん)が
「連合軍のマスプロぶりを見せてやろう」と、英軍車両ばかりバンバン完成させる訳で。
そもそもAFVに思い入れがないから、あっという間にソコソコの出来で完成させるのは、粋で軽い嫌がらせ含みなんですが。
思い入れありすぎたり、(ドイツものって特に)失敗が許されないからこそ手が止まる。ならば彼のように何の思い入れもない題材を手がければいい。
という訳で連合軍車両を組み始めたのですが、そんな彼の手前あり、題材としてはドイツにしたい。
そんな経緯からドイツのシンボリックな格好良さとは対極となる、情けなさ満点の鹵獲(ボイテ)車両ばかり造り始め、寡作ながら10年近くになります。
昨年、そんな悪友が結婚しまして、式で少々の用事を引き受けたら、後に夫妻からお礼としてポールスミスの包みが届きました。
「あちゃ、嫁さんにまで気を遣わせて悪かったな」と開封したら、
中からタスカのM4A1中期型が!! またしても軽い嫌がらせ!!
...何の思い入れもないシャーマン、折角貰ったのだから、サクッと完成させて意趣返しとしよう、ついては完成させる外的要因を設定しようと今回の参加名乗りに至る訳です。
開催の趣旨にも深く賛同するところあり、こういった大義名分がないと仕事しない怠け者の僕にはぴったり。人生においても性格的な未完成病っぷりを克服したいという願いを込めました。
前回シャーマンCON、指くわえて「面白そうだなぁ」と眺めていました。
オッドボールシャーマンを形にしたのを見た時は、感動しちゃった訳で。
しかも巷のシャーマニアの皆様、仕事ぶりを見るにつけ「軽い気持ちで参加したら殺られるゼッタイ」と怯えてました。
おそるおそる主宰殿にメールし
「完成しなけりゃ何もないベースを墓碑にさせて頂く所存」と名乗りを上げると、懇切丁寧に背中を押して頂き、勇気奮えるようになった次第。
参加名乗り当初は、タスカのM4A1中期型をボイテ仕様にするつもりで資料をあたっておりました。
今回はカジュアルに完成させることが目的なので、資料に振り回されると完成が遠のく事もあり、戒めとして手持ち以外の資料本は極力見ない、と決めました。
少ない資料から分からぬ点は想像力で補えばよい、と高をくくっていましたが、タスカの箱を開けて資料を見て、早々に手が止まりました。
OD単色塗装のイメージも沸かず、方針が全く見えてきません。やっぱり愛なしには模型は組めぬ、穴が空くほど眺めた資料がないことには先に進めない。
最早
M4A1の鏡餅っぽいフォルムに芽生えた、ほのかな愛情を認めざるを得なくなってきました。こうなると失敗は許されない。
練習の為に1/48のM4A1を説明書通り、箱にあるものだけで完成させて勘を磨きましたが、さて本番となると考証に疎くて長考。

...このままでは本当に墓石出品になってしまうと悩んでいたところで、ドラゴン(サイバーホビー)からM4A2のボイテ車両が発売。
箱の中身もタスカよりあっさりしていて、完成が早そう。ドイツの迷彩が施されているならODばっかりの群れで目を引く。
何より、
特定車両を造る上での考証が必要ないなら、手を止める要因が一つ排除された。
タスカのM4A1はもっとシャーマンの事が分かってから、思い入れいっぱい真面目に造ろう、今回はM4A1への練習としてM4A2にしようと決めて買ってきました。

....まだその時には、ドラゴンシャーマンはとんでもない地雷だとは微塵も知りませんでした。
ちなみに1/16キングタイガーも絶賛放置中。(次回に続く? か!?)