[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在264人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.




  • 広告:::化物語 ひたぎクラブ【完全生産限定版】 [Blu-ray]
    画像ファイル名:1257139586596.jpg-(27013 B)サムネ表示
    27013 Bかわぐちかいじの架空戦記マンガ「ジパング」 9年目で完結へ Name としあき 09/11/02(月)14:26:26 No.3087407 del 06:52頃消えます
    ジパング:かわぐちかいじの架空戦記マンガ 9年目で完結へ

     かわぐちかいじさんが、マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載していたマンガ「ジパング」が
    11月5日発売の49号で完結することが、29日発売の48号で明らかとなった。

     ジパングは、マンガ「沈黙の艦隊」を手掛けたかわぐちさんが00年から連載、コミックス累計
    1500万部以上を発行している。最新装備を備えた海上自衛隊のイージス艦「みらい」が第二
    次大戦中にタイムスリップしてしまい、みらい副長の角松洋介ニ佐は帝国海軍の草加拓海少佐
    を助ける。日本の未来を知った草加は、歴史を変えようとし、角松はそれを食い止めるために
    行動する……というストーリー。02年には第26回講談社漫画賞一般部門を受賞し、04年には
    テレビアニメも放送された。
    無題 Name としあき 09/11/02(月)14:26:43 No.3087410 del 
    421話「帰国」では、車いす姿の角松が「デニ−・マツオカ」と名を変えて暗躍する姿が描かれ、
    表紙と巻頭カラーを飾る最終回では、草加のその後が描かれる予定。【河村成浩】

    ◆画像:11月5日発売の「モーニング」49号で最終回を迎えることが明らかになった「ジパング」42巻
    http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20091028mog00m200055000p_size5.jpg

    ■ソース:毎日jp(毎日新聞) (まんたんヴェブ) 2009年10月29日
    http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091028mog00m200063000c.html

    ■モーニング・ジパング公式ページ
    http://e-morning.jp/ZIPANG/
    ■モーニング公式サイト - 『ジパング』作品情報
    http://morningmanga.com/lineup/3
    無題 Name としあき 09/11/02(月)14:30:17 No.3087437 del 
    俺たちの戦いはこれからだ?
    無題 Name としあき 09/11/02(月)14:36:10 No.3087497 del 
    あれ?かわぐちセンセは、当初ジパングを200巻
    近くまで連載したいって、豊富を語ってなかったっけ?
    石原莞爾が毛沢東に会った意味は?で、結局
    愛新覚羅溥儀は、殺され損ですか?
    無題 Name としあき 09/11/02(月)14:38:40 No.3087525 del 
    結局話まとめられなかったね
    無題 Name としあき 09/11/02(月)15:10:36 No.3087889 del 
    そんな史実のこまけぇこたぁどうでもいいんだよ
    結局クルーが、元の世界に帰れるか否かってのが
    この手の話じゃ重要だった訳だからなぁ
    戦国自衛隊、ファイナルカウントダウン然り
    戻り事生き残る事よりも、途中から世界変えるってのに
    ウエイト置き過ぎてたのがイマイチだよなぁ
    しかも、パラレルワールドだと気づいておきながら
    無題 Name としあき 09/11/02(月)15:11:37 No.3087900 del 
    あ〜あ中途半端な終わりだな(棒読み)
    無題 Name としあき 09/11/03(火)12:24:26 No.3094541 del 
    沈黙の艦隊で「やまと」が出港して海江田が撃たれるまでが
    漫画の中では半年も経っていないなんてな
    日本が選挙やってる間にソ連がロシアになっちゃった
    無題 Name としあき 09/11/03(火)12:49:10 No.3094574 del 
    タイムスリップしたと分かった時点で全世界に向けて独立宣言でもしてだな
    無題 Name としあき 09/11/03(火)13:14:30 No.3094608 del 
    みらいのあっけない沈み方には吹いたな

    用の無くなった物(者)の退場のしかたが容赦ねぇw
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:02:16 No.3094909 del 
    角松は死ねばいいのに・・・
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:45:15 No.3095095 del 
        1257237915456.jpg-(262127 B) サムネ表示
    262127 B
    >石原莞爾が毛沢東に会った意味は?で、結局
    >愛新覚羅溥儀は、殺され損ですか?
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:49:43 No.3095182 del 
    打ち切りみたいな終わり方だった
    間の話を幾つかとばしたみたいな・・・
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:50:42 No.3095202 del 
    ちゃんと読んでないバカが批判してるな

    石原と毛沢東が会ったことが判明したから、
    アメリカは危機感を募らせて、
    兵站が不十分な状態で南アジアの攻略に乗り出さざるをえなかったんだろうが。読み返せ
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:52:32 No.3095212 del 
    愛新覚羅の暗殺も、確か日本陸軍の満州政府建立根拠を打ち崩して大陸の戦線を縮小させるためだった気がする・
    ・・。
    無題 Name としあき 09/11/03(火)17:56:26 No.3095236 del 
    2chもそうだけど
    かわぐちかいじ批判してるやつらの頭の悪さには吐き気がする
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:00:04 No.3095256 del 
    これまだ続いてたんだね
    アニメはキャラの声があっててよかったよ
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:11:10 No.3095383 del 
    かわぐちかいじこそ日本のトム・クランシーだ!!
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:14:36 No.3095421 del 
    >かわぐちかいじこそ日本のトム・クランシーだ!!
    嫌いじゃないけど、そこまで言うとアップトリム90だ
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:15:28 No.3095430 del 
    アニメは明らかにA級戦犯外しをしていたな
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:19:24 No.3095482 del 
    トムクランシーみたいなただの極右ウンコと比べるなよ
    日米開戦とか酷かったぞあれ

    かわぐちかいじは比べ物にならないぐらい偉大だ
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:23:11 No.3095517 del 
    架空戦記が作家のマスターベーションというのがバレるほど情報が精査されるこのご時勢に
    こんだけ続いたというのは凄いね
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:26:55 No.3095554 del 
    艦は沈んじゃったのか
    で、人は現代に戻れたの?
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:26:59 No.3095559 del 
    かいじが描いてたのが戦争ではなくてその背後にいる日本人だったからじゃないのかね
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:29:03 No.3095608 del 
    石原閣下が結構マンセーされてたね
    個人的にはヒデキの扱いは悪くなかったと思う
    無題 Name としあき 09/11/03(火)18:40:08 No.3095803 del 
    うん、だからね、前世紀の架空戦記やってのは・・・史実の戦史もだけど
    有力ながら限られた資料でもって偏った視点や安易な解釈をもとに
    そこに作家の夢想でifの話をしちゃうわけで
    一時期流行ったけど成功したのはその道で売れ線を維持してた一部の作家なわけで
    しかしネットが普及しだすと史実について膨大なソースから盛んにレビューもされるようになって
    読者のほうがもしかしたらよく知ってるなんてことになってきた
    そういうご時勢にこんだけ続くということは、マニア向けとは限らず面白みがあったということだろう
    トンデモなところはもちろんあるだろうけど、「沈黙〜」のときのように潜水艦のカタログスペックとご都合主義
    で「凄いだろ」ってんじゃなくて
    一般的に知られてない人物をいろいろ出してそっちの話がメインになってくると
    知的欲求をかきたてられてくるね


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 それでも町は廻っている 6 (ヤングキングコミックス) 』
    著者:石黒 正数
    形式:コミック
    価格:¥ 560
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-