日帰りバスツアーハイキング

コース一覧
難易度の見方
開催日 コース名 難易度 行先
10月31日(土)・11月1日(日)・2日(月)・3日(祝) ススキ萌える曽爾高原(そにこうげん)をめざして コース 奈良県
11月1日(日)・2日(月)・3日(祝) 近江の名山・綿向山(わたむきやま)に登りブルーメの丘へコース ★★★ 滋賀県
11月5日(木)・6日(金)・7日(土) 奥の細道 鶴仙渓(かくせんけい)・山中温泉 石川県
11月6日(金)・7日(土)・8日(日) 紅葉の聖宝寺(しょうほうじ)散策と藤原岳登山 コース 三重県
11月8日(日)・9日(月)・10日(火) 鮮やかに彩る紅葉の湖東三山(ことうさんざん) コース ★★ 滋賀県
11月10日(火)・11日(水)・12日(木) アルプス眺望のはびろ自然遊歩道とりんご狩り コース 長野県
11月13日(金)・14日(土)・15日(日) 静寂佇む山里・鞍馬(くらま)から大原へ コース ★★ 京都府
11月14日(土)・15日(日) 箱根旧街道西坂・山中城跡から芦ノ湖畔へ! コース ★★ 静岡県
11月17日(火)・18日(水)・19日(木) いにしえの街道 源平合戦倶利伽羅(くりから)峠越え コース ★★ 富山県・石川県
11月20日(金)・21日(土)・22日(日) 晩秋の雅 赤山禅院(せきざんぜんいん)から詩仙堂・平安神宮へ コース 京都府
11月21日(土)・22日(日)・23日(祝) 燃え立つ紅葉・香落渓(こおちだに)から青蓮寺湖(しょうれんじこ)へコース 三重県
11月23日(祝) 中山道の名所 馬籠宿(まごめじゅく)から妻籠宿(つまごじゅく)へ コース ★★ 長野県
11月24日(火)・25日(水)・26日(木) 大和随一の紅葉・談山(たんざん)神社と御開帳の岡寺 コース ★★ 奈良県
11月26日(木)・27日(金)・28日(土)・29日(日) 播磨一の紅葉 御開帳の書写山圓教寺(しょしゃざんえんきょうじ)コース 兵庫県
11月28日(土)・29日(日)・30日(月) 伊勢・網掛山 もみじ燃える谷を歩く コース ★★★ 三重県
12月1日(火)・2日(水)・3日(木) 平安の雅を今に伝える宇治平等院(うじびょうどういん) コース 【ゴール大会】 京都府
12月4日(金)・5日(土)・6日(日) 紅葉の高雄(たかお)から嵐山(あらしやま)・嵯峨野(さがの)へ コース【ゴール大会】 京都府
12月5日(土)・6日(日) ノスタルジックロマン・修善寺散策 コース【ゴール大会】 静岡県
12月8日(火)・9日(水)・10日(木) 南天道から夕照(ゆうばえ)もみじの延命寺(えんめいじ)・観心寺へ コース【ゴール大会】 大阪府
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) 明石海峡一望!!あわじ花さじきから震災公園 コース【ゴール大会】 兵庫県
12月12日(土)・13日(日)・14日(月)・15日(火) 乙女峠から天下の秀峰・金時山(きんときやま) コース【ゴール大会】 ★★★ 神奈川県
12月18日(金)・19日(土)・20日(日) 師走の古都 思索にふける哲学の道 コース【ゴール大会】 京都府
12月22日(火)・23日(祝)・24日(木) 古刹と御食国(みつけくに)の港町・若狭小浜へ コース【ゴール大会】 福井県
12月25日(金)・26日(土)・27日(日)・28日(月) 琵琶湖大橋・湖面を渡り雄琴温泉へ コース【ゴール大会】 滋賀県
ご予約・旅行会員券ご購入方法
駅などで直接ご購入の場合
名鉄主要駅 名古屋本線:豊橋、国府、東岡崎、新安城、知立、前後、有松、鳴海、堀田、神宮前、金山、名鉄名古屋、栄生、須ケ口、新清洲、国府宮、名鉄一宮、笠松、名鉄岐阜 西尾線:西尾 三河・豊田線:刈谷、豊田市、日進 常滑・河和線:大江、太田川、朝倉、常滑、巽ケ丘、知多半田、知多武豊、河和 津島線:木田、津島 小牧・広見線:上飯田、小牧、西可児、新可児 犬山線:上小田井、西春、岩倉、布袋、江南、柏森、扶桑、犬山、新鵜沼 瀬戸線:大曽根、小幡、三郷、尾張瀬戸

平成21年6月現在

名鉄駅サービスセンター・名鉄観光・名鉄観光バス・豊鉄観光の各支店にて予約、その場でご購入いただけます。
お電話でご購入の場合
名鉄会員募集予約センターにて電話予約。
→TEL:052-561-3731(9:00~18:00)
※お申込みは、出発日の6日前までといたします。
→コンビニ・郵便振込用紙を郵送いたしますので、振込用紙到着後3日以内に下記のコンビニまたは郵便局でお振り込みください。

支払い可能コンビニ:ampm,coco,hotspar,saveon,selcomart,コミュニティストア,サンクス,サークルケー,スリーエフ,セブンイレブン,デイリー,ファミマ,ポプラ,ミニストップ,ヤマザキデイリー,ローソン

※日帰りバスツアーハイキングにご予約後、都合によりご参加できない場合には、必ず前日の12:00までにご予約された箇所へご連絡願います。

参加方法
集合場所
  • 集合場所
    名鉄バスセンター4F ハイキング受付
    (ただし一部コースで東岡崎駅北口バスターミナルの場合があります。)
  • 集合時間
    7:30~8:00
    (ただし一部コースで7:00~7:20の場合があります。)
  • 「ご購入いただいた予約券(旅行会員券)」または「振込受領書」を係員にお渡しください。
  • 参加当日荒天の場合のお問い合わせ先 名鉄名古屋駅(052-541-6318)

出発当日の流れ
  1. 先着順にバスに乗車(自由号車)
  2. ワッペン・オリジナルマップをもらい順次乗車(自由席)
    (オリジナルマップは休憩箇所にて配布する場合もあります)
  3. 到着したらそれぞれ荷物を持ってスタート
  4. マップ・道標を目安に決められた時間までにゴール
    (フリーハイキングには道標はありません)
  5. ゴールでワッペンの半券を係員に渡し、お土産を受け取る。
  6. 先着順に帰りのバスに乗車(自由号車・自由席)
  • バス車内は禁煙です。走行中はシートベルトを着用してください。
  • おひとり様でもご参加できます。
  • 決められた時間の中で、マイペースでお楽しみください。
全コース共通のご案内
プレゼント
  • 各コースにお土産があります。
  • 参加回数に応じて、12月のゴール大会時に素敵なプレゼントを進呈します。
    詳しくはこちらへ。

コースに関するご案内
  • 新コースは、一部のコース変更も含みます。
  • 各コースの中に記載されていない拝観・入場料等は発売金額に含まれていません。
  • 記載のコースは都合により一部変更することもございます。
  • ハイキングコースの所要時間は、ある程度ハイキングになれた方の休息時間を除いた平均的な時間です。天候、お客様の歩行速度により、この時間より長くなることもあります。
  • ハイキング中の負傷については、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いかねます。万一の場合のために、健康保険証をご持参ください。
  • 開花・紅葉の時期は、気象状況により異なります。

服装・持ち物 に関する ご案内
  • ハイキングに適した服装でご参加ください。
  • 雨具・手袋・帽子・替靴下・水筒・健康保険証(コピー)・常備薬・軽食(飴・菓子)・ゴミ袋・防寒具・お弁当など必要なものは、各自でご持参ください。そのほか、ストック・スパッツなどもあると便利です。
  • 手荷物はお預かりできませんので、各自で管理してださい。
お申し込みのご案内
  • お電話でのお申込は
    名鉄会員募集予約センター / 052-561-3731(9:00~18:00)
  • コースのお問合せは
    名古屋鉄道 営業部
    TEL/052-588-0857 月~金 9:00〜18:00(土日祝および年末年始は休業 ※ご予約はできません)

旅行企画・実施:名古屋鉄道株式会社
愛知県知事登録旅行業第2-290号 
名古屋市中村区名駅1-2-4 (社)全国旅行業協会正会員
沿線おでかけ情報
おすすめ企画・商品
時刻・運賃検索