ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]株主優待を受けてみよう☆

【コラム】 猫が「ゴロゴロ」いうのっていったい何のため?

2009年11月03日11時00分 / 提供:R25.jp

R25.jp
猫と長年暮らしている! という猫好きの皆さん、突然ですが、あなたは自分の飼い猫のことを本当に理解できていますか?

実はわたくし、かれこれ20年以上愛猫と暮らしていますが、改めて聞かれてみると、「これって何のための行動?」と不思議に思ってしまうものがいくつかあります。

その代表が、猫の「ゴロゴロ」。猫を飼っている人ならわかるかと思いますが、一般的に猫は、喉元を優しくなでてあげたりすると、「ゴロゴロ」と妙な音を発します。これまで漠然と「甘えたいとき」や「うれしいとき」に出す音なのかしら? と思っていたのですが、改めて考えてみると、「?」と思ってしまいます。

もしかしたら、「甘えたいのね」と思っていたのは私だけで、猫の方はまた違った感情を伝えたかったのかもしれません。

と、こんなことを考え始めると、猫の行動のすべてが謎に思えてきませんか? この際なので、愛玩動物飼養1級管理士の土井晴人さんにお話を伺いました。

「猫のゴロゴロは、もともと子猫と母猫の間で行われるコミュニケーションだといわれています。まだ目の開いていない子猫に授乳を促すとき、まず母猫がゴロゴロという音を出します。すると子猫は、それに応えるようにして、同じゴロゴロという音を出します。母猫に踏まれないように、自分の存在をアピールしたり、授乳がうまくいっていることを母猫に伝えたりするための合図・行動だといわれています。もちろんそこには母子の親愛の表現も含まれているだろうと考えられています」

なんか…感動です。ただ甘えているだけと思っていた「ゴロゴロ」は、子猫と母猫の意思疎通の行為だったということですね。でも、ウチの猫はもう18歳ですが、まだこのゴロゴロを頻繁にやっています。これってなんで?

「大人の猫が飼い主に対してゴロゴロと音を出すのは、そうした幼児体験の名残といわれています。飼い猫は、飼い主を母猫と認識して依存して生きていると考えられています。言ってみれば、ずっと子猫の気分が抜けきらないということですね。ですから猫が大人になってもゴロゴロするという行動は、猫が人間に飼われることで生まれた行動といえますね」

確かに、ペットショップにいる猫は生まれてすぐ母猫と別れてしまうケースが多いですものね。お母さんと交わしたコミュニケーションを、人に飼われた後もけなげに続けようとしているなんて。普段なんとも思っていなかった「ゴロゴロ」には、ペットとしての猫の、ちょっと切ない背景があるのかもしれませんね。

皆さん、もし道端でノラ猫が「ゴロゴロ」とすり寄ってきたときには、猫ちゃんはあなたにお母さんの面影を見ているのかもしれません。

どうかお母さんの気持ちになって、優しく接してあげてくださいね!
(R25編集部)

猫語ってどうすれば理解できるの?はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25.jpでは図・表・写真付きのコラムを掲載しております

■「カルチャー」に関する過去のイチオシ記事
猫の鳴き声やしぐさをまねれば猫と会話ができる!? (2009.10.22)
ノラ猫がいつも同じ場所にいるのはなんで? (2009.10.08)
俗にいう「猫の集会」って何のためにやってるの? (2009.10.08)

R25.jpの記事をもっと見たい方はコチラ
関連ワード:
R25  コミュニケーション  ペット  ジン  里海  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:R25

国内アクセスランキング

注目の情報
アフラックの代理店制度のご案内
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。


代理店募集サイトが新オープン

ヘッドライン

19歳女子大生、10月から不明=島根 19歳女子大生、10月...
島根県立大1年平岡都さん(19)=島根県浜田市原井町=が先月下旬から行方不明になっていることが2日、分かった。

写真ニュース

【注目ワードコラム】男と女で大きく違う?浮気の境界線は一体どこにあるの 【1980年代ラジオ伝説】第十四回 「文化放送の深夜の灯を守った男 さだまさしのセイヤング」 日本人だと痛感する時「ありがとうよりスイマセン」
街はクリスマス気分へ!札幌ファクトリー、巨大ツリー点灯式や関連動画も公開に 自分がもしも刑事だったら、相棒にしたい芸能人は? 「冬季うつ病」にご用心! 飲み会シーズン前に、急性アルコール中毒を知る
不倫のため…偽装結婚に手を染めた共産党町議 メールで告白って当たり前? そうだ、あの森へ行こう! 岡山県「西粟倉・森の学校」の地域デザイン 今年はだれと過ごしますか? 早くもXmasムード高まる

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: