ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]話題のバーチャルトレードって?

美人すぎる市議・藤川ゆりに「もっと叱ってくれ!」のラブコール

2009年11月03日08時10分 / 提供:メンズサイゾー

メンズサイゾー
美人すぎる市議・藤川ゆりに「もっと叱ってくれ!」のラブコール
 発売中の雑誌『プレジデント』(プレジデント社/11月16日号)にて、美人すぎることで有名な青森県八戸市議会議員の藤川ゆりが、生活保護についてコメントを出し話題になっている。
 
 今号の特集は『全公開! 日本人の給料』。その中で、藤川市議は『医者、弁護士、ヘルパー......3大資格、憧れの職業から3K職種まで、資格ホルダーの年収力は「100職種」総チェック』なる企画に登場。100職種の年収一覧表と、様々な職種の給与の実態をレポートしたこの企画の最後に、生活保護を求める有権者についてのコメントを寄せている。

 藤川市議は、市民からの相談の中には若い人からの「生活保護を受けたい」という声が多いと言い、そうした若者に対して

「生活保護は病気や高齢の方のためにあるもので、働く能力があるのにちょっとやる気がないというような人には就業支援を勧めますね」

 と、やや手厳しい見方を示している。確かに、生活保護は生活に困窮する国民に対して必要な保護と最低限度の生活を保障し、国民の"自立を助長する"ものだと「生活保護法」で定められている。あくまでも、働きたくても働けない人のために、働けない期間、国がサポートをする仕組みのはずだ。藤川市議の言う「働く能力があるのにちょっとやる気がない」人に受給資格があるとは言えない。

 この記事を受けて、ネット上では

・正論杉ワロタwww

・藤川が言うんだからおまえら働け


 という声もあるが、痛いところを突かれたからか次のような反発も少なくないようだ。

・おまえもグラビア出す前にやることあるだろ?

・七光りの世襲議員に言われてもなあ

・親のおかげで難易度低い人生送ってる人に言われたくない


 だがその一方で、意外な反響も大きい。

・もっと叱ってくれ!

・「生活保護の前にできることがあるでしょ」

 「ハイ!」

 ってやりとりしたい

・ゆり様の仰せのままにm(_ _)m


 美人すぎる藤川市議からの厳しい言葉は、時に被虐的な快感にも通じるようだ。

 ちなみに、藤川市議は前述のコメントに続けて「ただし、八戸市だけでなく、全国的に地方では職業の選択肢の幅が狭い」とし、若者が働ける環境を整えるために頑張っていきたいと結んでいる。実際、厚生労働省などが10月末にまとめた東北地方7県の9月の有効求人倍率は、0.34倍。1年9カ月ぶりに上昇したものの、依然として水準は低く、厳しい雇用情勢をうかがわせる。中でも青森県は0.29倍と東北で最低で、全国でも46位。ちなみに全国平均は0.43倍だ。辛口美人な藤川市議の今後の政策に期待したい。

(※画像は、藤川ゆりDVD『love navi 八戸』ポニーキャニオン)

【関連記事】元ヤン戸田恵梨香、深夜の堂々「おねだりキス」は清純派回帰の証だった
【関連記事】押尾被告、実はSEXに自信がなかった? SEXドラッグとしてのMDMAとは
【関連記事】芸能マネージャーとグラドルが芸能事務所裏事情を激白! 『裏のプロフィール』って?
【関連記事】脅迫状をブログで公開した有吉弘行は松本人志より大物?
【関連記事】ガッキーそっくり!? 前髪パッツン作戦で好感度アップを狙う長澤まさみ「気になるお相手」
関連ワード:
藤川優里  生活保護  職業  青森県  雑誌  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:藤川優里

国内アクセスランキング

注目の情報
アフラックの代理店制度のご案内
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。


代理店募集サイトが新オープン

ヘッドライン

19歳女子大生、10月から不明=島根 19歳女子大生、10月...
島根県立大1年平岡都さん(19)=島根県浜田市原井町=が先月下旬から行方不明になっていることが2日、分かった。

写真ニュース

小池晃政策委員長/JA東京中央会幹部と懇談/農業2提案に共感広がる 普天間問題/首相の態度は無責任/市田氏批判 公約違反発言を放任 給与、16カ月連続減/残業代は12・5%減 最低基準撤廃の動き緊迫 保育所/布団びっしり 詰め込み限界
美人すぎる市議・藤川ゆりに「もっと叱ってくれ!」のラブコール 【ワイドショー通信簿】衆院予算委議論の行方 あげ足取り?骨太質問? 核密約 米が再三圧力/63年に続き64年も 解禁文書で判明 民主・辻恵議員を富士薬品が提訴 供託金5億円返還求め 辻氏「事実無根」と反論
「慰安婦」問題 解決急いで/植民地支配の清算考えるシンポ 新基地建設反対県民大会へ/実行委が次々と発足/沖縄 正社員化求めたたかう/労働者が学習決起集会/兵庫 地域再生へ仲間の知恵/中小商工交流集会開く/不況打開の道探る

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: