2009年08月31日
番外まめ知識 〜iPod単体でAp Store有料アプリを無料で入れる方法〜
先日、OS2.2.1とOS3.0のiPodでパソコンから無料でApp Store有料アプリをインストールする方法を紹介しましたが、今回はiPodのみでインストールする方法を紹介します。
この方法は先日コメントして頂いた「Tugumin」さんから情報提供して頂きました。
ありがとうございました!
この方法は先日コメントして頂いた「Tugumin」さんから情報提供して頂きました。
ありがとうございました!
===============================
この方法は現在は合法ですが、2010年1月1日から施行される改正著作権法においては違法となる可能性があります。
その為この記事の公開期間は2009年12月31日までとさせて頂きます。
===============================
AppSync For OS3.0もしくはmiPatch Firmware 2.2.1をインストールしてあることを前提に話を進めます。
インストール方法は過去記事から。
AppSync For OS3.0
miPatch Firmware 2.2.1
=====インストール方法=====
Cydiaからのダウンロード。

「Sources」→「Hackulo.us」をタップ。

「Installous」をインストールします。

後は通常通りインストールして下さい。

ホーム画面にある「Installous」のアイコンをタップ、起動します。

すると自動的にAppulousに接続されます。

後はパソコン版と同じようにアプリを検索等で見つけます。
検索する時、iPod版Appulousの場合、右上の「Search」をタップして検索します。

アプリの見つけ方は過去記事から。
番外まめ知識 〜OS3.0でApp Store有料アプリを無料で使う方法〜
次に、インストール方法を解説します。
アプリの概要ページまで行きます。

下の方へフリックすると、「Download」という青い文字の下に、「Version~~~」というボタンがあります。
ココをタップします。

するとアップローダ選択画面が表示されます。
appsence.orgはなぜかダウンロード速度が遅いです。
後は通常通りにダウンロードリンクをクリックタップして下さい。

するとこのような画面になります。

「Download」の方が軽快に動きました。
結構メモリを食うようです・・・。
どちらでもタップすると、まずダウンロードが始まります。
「Download」の場合、ダウンロードのみです。
この場合インストールは手動です(下で解説します)。

ダウンロード速度が4.62KB/s・・・
泣けてきますw
終わったら次は展開・インストールです。

終わったらホーム画面に追加されています。

起動します。まさに神アプリ。

次に手動でのインストール方法です。
下のメニューバーの、「Downloads」をタップします。
するとダウンロードしてきたファイルが並んでいます。
アプリ名をタップすると、このようなメニューが出てきます。

「Install」をタップして、後は放っておけば完了です。
コレはかなり便利ですよ!
この方法は現在は合法ですが、2010年1月1日から施行される改正著作権法においては違法となる可能性があります。
その為この記事の公開期間は2009年12月31日までとさせて頂きます。
===============================
AppSync For OS3.0もしくはmiPatch Firmware 2.2.1をインストールしてあることを前提に話を進めます。
インストール方法は過去記事から。
AppSync For OS3.0
miPatch Firmware 2.2.1
=====インストール方法=====
Cydiaからのダウンロード。
「Installous」をインストールします。
後は通常通りインストールして下さい。
ホーム画面にある「Installous」のアイコンをタップ、起動します。
すると自動的にAppulousに接続されます。
後はパソコン版と同じようにアプリを検索等で見つけます。
検索する時、iPod版Appulousの場合、右上の「Search」をタップして検索します。
アプリの見つけ方は過去記事から。
番外まめ知識 〜OS3.0でApp Store有料アプリを無料で使う方法〜
次に、インストール方法を解説します。
アプリの概要ページまで行きます。
下の方へフリックすると、「Download」という青い文字の下に、「Version~~~」というボタンがあります。
ココをタップします。
するとアップローダ選択画面が表示されます。
appsence.orgはなぜかダウンロード速度が遅いです。
後は通常通りにダウンロードリンクをクリックタップして下さい。
するとこのような画面になります。
「Download」の方が軽快に動きました。
結構メモリを食うようです・・・。
どちらでもタップすると、まずダウンロードが始まります。
「Download」の場合、ダウンロードのみです。
この場合インストールは手動です(下で解説します)。
ダウンロード速度が4.62KB/s・・・
泣けてきますw
終わったら次は展開・インストールです。
終わったらホーム画面に追加されています。
起動します。まさに神アプリ。
次に手動でのインストール方法です。
下のメニューバーの、「Downloads」をタップします。
するとダウンロードしてきたファイルが並んでいます。
アプリ名をタップすると、このようなメニューが出てきます。
「Install」をタップして、後は放っておけば完了です。
コレはかなり便利ですよ!
TrackBack URL
Comment
1. Posted by . 2009年09月01日 14:09
神サイト・・・。
2. Posted by 管理人(Dr.MacMan) 2009年09月02日 14:31
ほんとAppulous神ですよね^^
これからも頑張って欲しいです・・・
これからも頑張って欲しいです・・・
3. Posted by Tugumin 2009年09月03日 22:35
どーも!いつも見させてもらっています!
mega4iリポジトリを追加してmega4iインストーラーをインストールするとかなりのアプリが手に入りますよ^^
ところで・・俺のtouchがおかしいんです。ブックマークしようとすると何故かwebクリップになっちゃうし、動画をサイトから視聴しようとすると文字化けして動画が見れないし・・へるぷみぃぷりーず!!
mega4iリポジトリを追加してmega4iインストーラーをインストールするとかなりのアプリが手に入りますよ^^
ところで・・俺のtouchがおかしいんです。ブックマークしようとすると何故かwebクリップになっちゃうし、動画をサイトから視聴しようとすると文字化けして動画が見れないし・・へるぷみぃぷりーず!!
4. Posted by 武 2009年09月15日 04:12
はじめまして!
この記事を見て試そうと思っているのですが、iPhone/iPodで落としてその後itunesで同期しても無問題なのでしょうか?
この記事を見て試そうと思っているのですが、iPhone/iPodで落としてその後itunesで同期しても無問題なのでしょうか?
5. Posted by 管理人(Dr.MacMan) 2009年09月19日 10:54
>武さん
返レスが遅れてしまい申し訳ありません。
問題ありません。
そのままiTunesに同期されます。
返レスが遅れてしまい申し訳ありません。
問題ありません。
そのままiTunesに同期されます。
6. Posted by C 2009年10月05日 17:44
mipstch fm 2.2.1
Installous
をインストール後、installousにてアプリをインストールしようとするとインストールの最後にunable to executableと出ました。
意味はわかるのですが、なぜインストールを完了できないかが分かりません。
ご教授頂けたら幸いです。
Installous
をインストール後、installousにてアプリをインストールしようとするとインストールの最後にunable to executableと出ました。
意味はわかるのですが、なぜインストールを完了できないかが分かりません。
ご教授頂けたら幸いです。
7. Posted by 管理人(Dr.MacMan) 2009年10月05日 19:03
理由はよくわからないのですが、その場合場合は
・ipaのダウンロードとインストールを同時にせず、ダウンロードしてから手動でインストールする
・アップローダを変える(ダウンロード先を変える)
・再起動し、もう一度インストールする
を試してみて下さい。
また、ストレージ容量に空きがないとインストールできないと思います。
・ipaのダウンロードとインストールを同時にせず、ダウンロードしてから手動でインストールする
・アップローダを変える(ダウンロード先を変える)
・再起動し、もう一度インストールする
を試してみて下さい。
また、ストレージ容量に空きがないとインストールできないと思います。
8. Posted by たろう 2009年10月19日 18:45
この情報でipod touchOS3.12にインストールして使用しています。
itunesで同期しない設定にしていますが、単体で消去するには画面の長押しの×で消せばいいんでしょうか?
downloadsのEditで消すのとはまた別ですよね?
すみません。初心者なので。。
9. Posted by 管理人(Dr.MacMan) 2009年10月19日 22:06
>たろうさん
はい。通常通りの消去で問題ないです。
はい。通常通りの消去で問題ないです。
10. Posted by たろう 2009年10月20日 14:56
そうですか。有難うございます!
また面白い情報お願いしまーす^^
また面白い情報お願いしまーす^^
11. Posted by nanako 2009年11月02日 10:04
12. Posted by Dr.MacMan 2009年11月02日 17:44
>nanakoさん
もちろん可能ですよ☆
広辞苑など一部無い物やパワプロ君のように英語版しかないものもありますが、7〜8,9割はあると思います。
ランキング入りしているアプリは間違いなくあります。
もちろん可能ですよ☆
広辞苑など一部無い物やパワプロ君のように英語版しかないものもありますが、7〜8,9割はあると思います。
ランキング入りしているアプリは間違いなくあります。