犬以下の知能の人間に正面から反論できないって自負?
池田信夫さんが,Twitterで次のようにつぶやいているようです。
犬は相手にしないと吠えなくなるので、バカは無視するのが一番。しかし犬以下の知能の人間にはこれも役に立たないので、検索では-hamachan -la_causetteなどとオプションをつけています。向こうは吠え続けているらしいけど(笑)
これは私と濱口先生を「犬以下の知能の人間」と決めつけるもので,法的にいうと明らかに違法です(公的に追い詰めて,これから起こることの責任を押しつけられても不快なので,とりあえず放置しますが。)。よい子はまねしないようにしましょう。っていうか,本当に無視しているのなら言及しなければいいのに。
湯浅誠さんを「知的な権威とは無縁の人物」と言ってしまっているのもやばそうです。東京大学法学部→東京大学大学院法学政治学研究科単位取得退学ですから,東京大学経済学部→(NHK)→慶應義塾大学SFC大学院 政策・メディア研究科修士課程修了→慶應義塾大学博士(政策・メディア)に「知的な権威とは無縁」といわれる筋合いはないと思われます。東大では昔から文Ⅰ>文Ⅱですし。
挙げ句の果てに,湯浅さんたちの活動を「最近の運動にはその程度の思想もないので、社会的なインパクトがない。」とまで言ってしまっているようですが,社会的なインパクトがあったからこそ,政府もまた様々な対策を講ずることにしたのだと考えるのが普通ではないかと思われます。
ところで,私はBLOGOSの編集部から丁重なお誘いを受けているのですが,私がBLOGOSに参加したら,池田さんは検索の際に,-blogos等のオプションを追加するのでしょうか。
TrackBack
URL TrackBack de cette note:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13499/46660671
Voici les sites qui parlent de 犬以下の知能の人間に正面から反論できないって自負?:
Commentaires