概要 |
Radish は、下記の3つのサーバ機能を持ったプログラムです。 公開・イントラネット用メールサーバ、若しくは、自分専用の送信SMTPサーバとして使用することができます。 1.SMTPサーバ機能
2.DNSサーバ機能
3.POP3サーバ
|
通常、プロパイダなどでサービスされているメール(SMTP)サーバは、スパムメールの対策などのために、
自社のアクセスポイントへの接続時や、事前にメール(POP3)受信した場合にしか、使用できないよう設定されています。 プロパイダの契約が1社の場合は一切問題になることはありませんが、複数のプロパイダを契約している場合や、 インターネットへの接続方法をいくつか持っていて状況により切り替えている場合は、そのたびに送信メールサーバの設定を変更 (切り替える)必要が出てきます。 このような場合、この Radish を使用すれば、いつも送信メールを Radish に送るだけでOKになるでしょう。 Radish が、プロパイダの送信メールサーバの代わりをしてくれます。 ■ 通常のメール送受信
■ Radish を使った場合のメール送受信
■ SMTPサーバの動作概要 |
Radish のアイコンは、その動作状態に応じて変化します。 各状態におけるアイコンは次のとおりです。 1.
2.
3.
4.
|
サポートは、ホームページ上の掲示板で行っております。 最新版及びソースコードは、ホームページからダウンロードできます。 copyright(c) 1999/12.. by SIN@SapporoWorks |
■ 取り扱い種別
■ 再配布
■ 免責
■ 著作権
|