japan.internet.comThe Internet & IT Network
Twitter
RSS
  • ニュース
  • コラム
  • リサーチ
  • ヘッドライン
  • 特集
  • ブログ
  • プレスリリース
  • 専門チャンネル
  • イベント
  • ランキング
  • ニュースメール
2009年11月3日
文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
任天堂が、大画面の「ニンテンドーDSi LL」を発表。欲しいと思いますか?
欲しい
欲しいと思わない
他のDS製品を持っているが欲しい
他のDS製品を持っているのでいらない
投票締切 11/9 12:00
Webマーケティング2009年8月11日 13:50

検索結果、何ページまでチェックする?―検索エンジンに関する定期リサーチ

国内国内internet.com発の記事
  • Post to Twitter
  • Post to Facebook
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • Buzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
気になった物事をパソコンや携帯電話で検索するという行為は、今や我々の生活の一部となっている。また、利用する検索エンジンや検索方法も人によって様々だ。では、ネットユーザーは検索エンジンについてどう考えているのだろうか。

このレポートはインターネットコムメディアインタラクティブ(アイリサーチ)による、「検索エンジンに関する定期リサーチ」の第1回となる。この調査では、検索エンジンについての意見や利用動向を定期的に報告していく。

調査対象は全国18歳〜69歳のインターネットユーザー300人。男女比は男性47.0%、女性53.0%。年齢別は10代(18〜19歳)0.3%、20代15.7%、30代38.0%、40代25.0%、50代16.0%、60代5.0%。

まず、検索エンジン(ポータルサイト含む)の利用状況を見てみよう。これまで利用したことのある検索エンジンをすべて答えてもらったところ、「Yahoo! Japan」93.3%(280人)が最も多く、以下「Google」70.7%(212人)、「Infoseek(Infoseek 楽天)」34.3%(103人)、「goo」29.7%(89人)、「MSN」24.3%(73人)、「BIGLOBE」17.3%(52人)の順となった。

やはり、圧倒的な利用者数を誇る「Yahoo! Japan」「Google」の“2強”が、他の検索エンジンに大きく差をつける結果となっている。また、「百度」や「NAVER」といった海外の検索エンジンは、国内の主要検索エンジンに比べると、さほど利用されていないようだ。

あなたが利用したことのある検索エンジン(ポータルサイト)をすべてお答えください
あなたが利用したことのある
検索エンジン(ポータルサイト)をすべてお答えください

*クリックして拡大

検索をしたものの、キーワードが悪いのか、情報が存在しないのか、中々目的の情報が見つからない…ということは良くある。ネットユーザーに目的の情報が見つからない時はどうするかを聞いたところ、「検索キーワードを追加する」43.3%(130人)という回答が最も多く、僅差で「検索キーワードを変更する」40.0%(120人)が続いた。

目的の情報が見つからないときは、入力するキーワードに変化を持たせるのが一般的なようだ。また、1割程度(13.7%:41人)だが「別の検索エンジンを利用する」という回答もみられた。

検索エンジンを使用している際に、目的の情報が見つからない時はどうしますか?
検索エンジンを使用している際に
目的の情報が見つからない時はどうしますか?

ちなみに、目的の情報を探す際、検索結果は何ページまで見ているのかを聞いたところ、「2ページ」32.0%(96人)、「3ページ」31.7%(95人)という回答が多く、「1ページ」しか見ないという人は7.7%(23人)と少数であった。

また、約2割(20.0%:60人)は、「5ページ以上」見ると回答しており、2〜3ページで見切りをつける人と、目的の情報が見つかるまでとことん探す、という人に分かれていることがうかがえる結果となった。

検索エンジンで目的の情報を探す際、検索結果は何ページまで見ていますか?
検索エンジンで目的の情報を探す際
検索結果は何ページまで見ていますか?

 

質問する
  • Google」について質問する
  • アイリサーチ」について質問する
  • 百度」について質問する
  • Yahoo!」について質問する
  • MSN」について質問する
  • プリンター用
  • 記事を転送
  • Post to Twitter
  • Post to Facebook
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
最新トップニュース
プライバシー ジャパン・インターネットコム版
【プライバシー ジャパン・インターネットコム版】
賠償金という力(11月2日)
DevX
DevX
Webアプリケーションのロードバランス(11月3日)
エンジニア転職ノウハウ開発室
エンジニア転職ノウハウ開発室
景気は悪いまま!だからエンジニアよ、立ち上がれ(11月3日)
百式のネットビジネス研究
百式のネットビジネス研究
事故状況をスケッチするためのツール「Accident Sketch」(11月3日)
生活者の力をマーケティングに活かそう
生活者の力をマーケティングに活かそう
早くも急成長している顧客参加型商品開発コミュニティ「プレミアムライフ向上委員会」(11月2日)
データウェアハウスの中身と効用
データウェアハウスの中身と効用
データウェアハウスの今後(11月2日)
サーチからはじまるインタラクティブエージェンシー
サーチからはじまるインタラクティブエージェンシー
ネットショップについて 〜ショッピングモールか、ASP サービスか、オープンソースか〜(11月2日)
週刊-サイト別アクセス状況データ
週刊-サイト別アクセス状況データ
「書店営業ツイッターの旅」のストーリー(ビデオリサーチインタラクティブコラム)(11月2日)
EXTJS でつくる RIA の世界
EXTJS でつくる RIA の世界
EXTJS で用意されているウィジェット利用(タブパネル編)(10月30日)
developer.com
developer.com
Androidのホーム画面用App Widgetを作成する(10月30日)
IT マネジメント
IT マネジメント
ソフトウェア開発者は生まれつき変わり者なのか?(10月30日)
Copyright 2009 Japan Internet.com K.K. All Rights Reserved.http://www.internet.com/