[ホーム]
二次元実況裏@ふたば
第5話 「慟哭の、学び舎」※野球中継延長のため30分遅れ
今日のクリステル
衝撃…か?
うわあ即死亡
2:10
即死亡おわた乙
オワタ乙
おわた乙キャプ師乙
キャプ乙明日雪かよ
もう雪か・・・
みんなあったかくしてねるんじゃよ
第5話 「絆 -Together-」
何故かびんちょうたん思い出した
んー
はむ
不思議な踊り
選べませーん
くすぐったい
んふふ
へそ
ホウ
愛生さんのgif繋ぎ乙でした
4話 「Kriegserklarung〜戦う乙女たち〜」
そしてヤミちゃん
ヤミちゃ〜ん
砂キタキャプ乙寝る
ビクッ
終了、みんな乙
300もレスつくのは多い方かと
ああ、明日からまた嫌な仕事が始まる
キャプありがとう寝るぜ皆良い夢見ろよ!
地方局だし300いけば十分だろう
>ストーキングも見方によっては両思い警察的な見解か
#8 鎮魂の鐘は二度鳴る
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おしまい
乙
キャプ乙 また来週よろしく
ヤザンの扱い如何で、ZZは名作になり得たのか?
いや無理だろ記憶補正で種よりマシだと思ってたけど見直したら種のほうがZZより話がまともだし
第19話 「河童屋敷の謎」河童超獣 キングカッパー 登場脚本:斎藤正夫監督:筧 正典特殊技術:佐川和夫
キャプ師、みんな乙いや〜子供を信じる北斗の正義をヤプールがあざ笑っているようにみえますうーん、脚本家が違うのに最終回の伏線っぽく見えました世迷言です、お許しを
来週はあの人出演か
>セブンと双璧の美形顎もあんなに四角くなければほんとにいい顔だと思う俺は内山まもるの絵のバランスが好き
次回はタロウ登場か
病院の瓦礫の中で無傷
オワタ 前半の怪奇大作戦風の乗りが一転して後半ではコンバット風の派手な戦闘シーンに。でも違和感鳴くつながってしまうのが、Aの世界なのです。それではキャプ師さん皆さん又来週〜〜
今日の話は怖かった来週はわけのわからん話だった気がする
>不祥事続きのTAC>子供手懐けて風評抑える気だなしかし「TAC隊員が少女の水着をガン見していた」と投書が…
>来週はあの人出演かのちにMAC隊員になるDQN青年とイマイチかわいくない天女のことかと思ったら、それは再来週だったわ
>しかし「TAC隊員が少女の水着をガン見していた」と投書が…当時は一市民の投書なんか簡単に握り潰せる時代だったし
しゅごキャラ!!!どっきどき第107話 「ややの張り切りガーデニング!!」しゅごキャラぷっちぷち!第5話 「どうにも止まらない!」のまき、「南南西にカニを置け!」のまき
めざせガーデナーの★
ややメトロノーム
ぽぽぽぽp
無限除草
今回の話ってなんとなくだけどシュガーバニーズみたいな話だった
おお!大量やや乙です
九州乙!!
>九州乙!!?
九州→秋山、秋山→九州、九州→熊本
第31話「シクシク(;_;)お嬢様は疫病神」脚本=山田隆司絵コンテ=池田重隆演出=池田重隆作画監督=梶浦紳一郎
ダイアナが改心して元の優しいお兄さんに戻すためにルビーたちと協力する展開なんてな・・・まぁ、赤ずきんじゃないからそういう展開はないか?
>まぁ、赤ずきんじゃないからそういう展開はないか?赤ずきんの方なら一旦呪界と地球は滅ぶ
おにいさまはcv若本だな
ばっちゃからのアレメイド服でご主人様って…中年夫婦自重しる!そしてママ!いつ着替えた?どうやって着替えた?凄いあのお方って…ハリポタのヴォルデモートみたいな呼称だな
今回ドリルお嬢様が呪いの印付いていた右足の靴下脱いだのにその直後の足の裏アップは左足の裏になっていた気がする
リリカ様は外反母趾気味で小指が大きいだけですわ
1日経っちゃったけど姫がかわいかったのでつなぎとGIFまとめて塩辛瓶大瓶へsz2680.zip zundoko
>1日経っちゃったけどd
これはありがたい…
ジュエルペットでまさかのまとめサンクス
第30話「地獄のリクーム!楽しませろよベジータちゃん」
仕方ない開拓する人間は到達するのが初じめてのことなんだから後で方法が分かってやるのは簡単だろう?数学の公式を見つけるようなものだ
>60kg人間が60tのまま普通に生活できる筋力を持ってる感じ6tでなくて?
>>この状態のゴクウって一人称「オレ」って呼ぶことあったけ?>たまにある。原作だと地球でベジータを逃がすところとかブウ編でもあったなブウの体内に居るときに
>>毎回思うが、悟空の修行の効率悪すぎるんだよなぁなぜそう思う?
EDのランチ&天津飯はブルマ&ヤムチャの対比になるように無理やり入れただけだろう
>なぜそう思う?神様の修行しかり、界王様の修行、超重力の修行とまず悟空がすんごい時間をかけて行いますその後同じ修行を他の人が短期間で、しかも大幅なパワーアップしますっていうのを繰り返してるからな
>>その後同じ修行を他の人が短期間で、しかも大幅なパワーアップしますでも、その頃悟空は新しい修行をして、短期間で大幅パワーアップした奴らを、ぶっちぎりで越えてるじゃん
効率が悪いのは、その他の人たち。悟空の修行のパクりだけで新しい事をしない。
>>その後同じ修行を他の人が短期間で、しかも大幅なパワーアップします修行前のパワーがダンチじゃん、前提条件が違うのに結果が大きくなったからって効率が良いとはいえん効率がよかったのはナメック長老の潜在能力引き出しとか融合みたいなある種ズル技だけだろ
そこでフュージョンですよ
第三十六幕「加哩侍」 脚本:大和屋暁監督:竹本昇
>潰される側の気持ちもわかってくれといいたかっただけなの>まぁ君もライダーやプリキュアみてるだろうから分かってるとは思うがドラゴンボールとジュエルペットはやるから元気を出しなさい俺はベイブレとクロゲも見る
叩かれた子が虹裏で愚痴ってて吹いた
フェアリーテイルやるのかワンピと被せたら伝説に残ったのにな
>叩かれた子が虹裏で愚痴ってて吹いたWのスレのか?見てたのかwたまに文句言うとこれだぜ!もう言わないよ…
まぁスポーツ嫌いはとしあきの基本スキルだから・・・
今見たけど大和屋相変わらずだな
提灯就職話に比べると大分良くなってると思うけどね少なくとも黄色がスーパー化する理由と流れは不自然というほどじゃないし
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!本当にあるのかよ!!!!!www
>ライダーとプリキュア潰されて泣く子供を収めたビデオをスタート前の連中に見せてやりてぇ中止でガタガタ言ってんのはオタだけだよ
第5話 「天使?悪魔?精霊??」脚本=大場小ゆり 絵コンテ=渡辺克仁演出=渡辺克仁 作画監督=梶浦紳一郎、山形孝二
>なんか打ち切り決まって追加キャラが一気に出てきたみたいに見えるこの後のジュエルペットでも同じこと言わないでね
途中でPCがフリーズしちまった・・・怖ろしや
とりあえず、4人並べてみた。
作画が相変わらず微妙
キャプ乙すぎる
>作画が相変わらず微妙雲雀アニメは作劇も作画も緩めなのが味多くを求めてはいけない
少女向けアニメの作画なんてたいてい微妙じゃね良かったのはしゅごキャラしか思い浮かばないや
>少女向けアニメの作画なんてたいてい微妙じゃねつ赤ずきんチャチャ
『 カブのイサキ 2 (アフタヌーンKC) 』著者:芦奈野 ひとし形式:コミック価格:¥ 570商品の詳細を見る