[ホーム]
二次元裏@ふたば
SF映画スレ
マーズアタックスレ
画像のはSFというよりホラー
これ借りてきたところだ
>画像のはSFというよりホラーブラックユーモアじゃね
>画像のはSFというよりホラー邦題のセンスが素晴らしい
ドクター・ストレンジラブが博士の異常な愛情になる件
3が見てみたいんだが一体どうすれば
浦安ネズミーランドが浦安シグナスランドになったら毎日通うよ!
SFだよね?
キューブリックのAIは見たかったなあ
>浦安ネズミーランドが浦安シグナスランドになったら毎日通うよ!宇宙鳴門へようこそ
>これ借りてきたところだコレSFなのか?NHKも毎年年末にキング原作のドラマ放送すればいいのに
>浦安ネズミーランドが浦安シグナスランドになったら毎日通うよ!ディズニーは名作SF多いよな画像のはどうかと聞かれると困るが
>ディズニーは名作SF多いよなディズニーは子供向けに見せかけた大人向け映画をつくる部門があるんじゃないかと思ってしまう皮肉な話しが多いんやな……
>ディズニーは名作SF多いよな禁断の惑星のイドの怪物もディズニーの作画だしね
>画像のはどうかと聞かれると困るがシグナス号のデザインは最高だと思うんだがDVDスルーしちゃってBDで出しちゃえ!
>ディズニーは名作SF多いよなウォーリーも名作だったな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>No.85535086以外にSF少ないよなハリーハウゼン
>DVDスルーしちゃってBDで出しちゃえDVD出てないの?テープ捨てちゃったよ
>DVDスルーしちゃってBDで出しちゃえ決死圏SOS宇宙船がDVDになるのはまだですか
おれの知る限り最高のSF映画「SF地底からの侵略」
>SFだよね?カーペンター作品の中でも一番好きだけどSF要素でいうと人間の脳が想像を具現化させたというのでいいんだろうか
>おれの知る限り最高のSF映画また平気で嘘をつく
>SFだよね?いえクトゥルーです
Avatarマダー?
原作がリチャード・マシスンだからSF
ダークシティが地味に面白い
>コレSFなのか?>NHKも毎年年末にキング原作のドラマ放送すればいいのにランゴリアーズがSFに入るとしたらミストも入れていいよね
>決死圏SOS宇宙船がDVDになるのはまだですか子供の頃テレビで観てトラウマになりました
ガタカ好きなとっしーはいるかい?
ニューロマンサーはいつになったら完成するのか
ガダカが好き
12モンキーズ好きなんだ
>原作がリチャード・マシスンだからSF縮みゆく人間?名前は聞いたことあるんだがいまだに見たことない
「SF最後の巨人」のDVD化はまだー?
>ガタカ好きなとっしーはいるかい?トッシーにとっては常識レベルさロケットが最後にちょっとしか出てこないけど最高のSF
>ダークシティが地味に面白いビューティフルドリーマーだと聞いた
>ニューロマンサーはいつにいまさら映画化するのか
これを
>12モンキーズ好きなんだ結構好きだったなメジャーなのにバッドエンドなところとか
SFでいいよね?
アルファヴィル
>ニューロマンサーはいつに画像かっこいいな原作はおすすめかい?
>SFだよね?どう考えてもクトゥルーものです
>名前は聞いたことあるんだがいまだに見たことないユニバーサルの「クラッシックSCIFIコレクション」輸入で買っちゃった。日本未ビデオ化作ばかり入ってた
宇宙水爆戦
>GunKataだよね?
「ソイレントグリーン」の原料は・・・
>原作はおすすめかい?基本作だし読んどけ
これもSFって言っていい?
>日本未ビデオ化作ばかり入ってたおおモノリスモンスターじゃないの
>ユニバーサルの「クラッシックSCIFIコレクション」輸入で買っちゃった。でっかい水晶がニョキニョキ?
「デザート・キル 姿なき訪問者」一万ボルトの電流が!
純粋なSFってあんまり見てないなバトルランナーみたいなアクションものっぽいのは見てるんだけど
>「ソイレントグリーン」の原料は・・・すごい美味そうに天然物の食料を食べるシーンが印象的だった
初めて観たときその面白さに感動したが映画批評サイトとかニコニコの米がみんな辛口で軽くヘコんだ映画ワープ実験したら地獄を覗いちゃったしかもクルー1人1人のトラウマ、恐怖を実体化すると云う脚本は惚れたんだけどなぁ…
クリーチャーのデザインも良いし映画としても面白い
>バトルランナーみたいなアクションものっぽいのは見てるんだけどアクションなしでじっくりSFだとサスペンスやホラー系になっちゃうね
>ワープ実験したら地獄を覗いちゃった>しかもクルー1人1人のトラウマ、恐怖を>実体化すると云う脚本は惚れたんだけどなぁ…念だ。何故か評価が低い宇宙的恐怖を感じた作品だというのに地獄という表現がまずったのか・・・
>しかもクルー1人1人のトラウマ、恐怖を>実体化すると云う脚本は惚れたんだけどなぁ…ある意味似た様な映画
>アクションものっぽいのは見てるんだけどうん
「イベントホライズン」俺も好きだよ
>クリーチャーのデザインも良いし映画としても面白いカタツムリです!
>ある意味似た様な映画キャメロンの特撮を堪能するだけの映画じゃないか
宇宙水爆戦はメタルーナにいくまでがかったるい
キューブはSFかな?
タルコフスキーの「ストーカー」好きだお案内人のおっさんがナット付いた紐だかリボンを投げて道をみつけるのとか大好き
脚本がジョー・ホールドマンです
Cubeは1作目がけっこう好きだな
>しかもクルー1人1人のトラウマ、恐怖を>実体化すると云う脚本は惚れたんだけどなぁ…スフィアもそんな映画だったな確か凄い昔の映画でもあったけどタイトル忘れたでっかい芋虫に女が服解かされてレイプされて殺されるシーンしか覚えてないし
想像を実体化させるSF作品・・・流れは読めたぞ
>コレSFなのか?お前は何を言ってるんだ?
>Cubeは1作目がけっこう好きだなといいつつ画像は2というねまあ、部屋のデザインは2が一番格好良いけど
>イモムシに剥かれる姉ちゃんを堪能するだけの映画じゃないか
惑星ソラリス買ったんだけどまだ見てないんだよな明日久しぶりに休めるし見てみるか
>脚本がジョー・ホールドマンですリドリースコットが終わりなき戦い撮るって話はどうなったんだ
>タルコフスキーの「ストーカー」好きだおゲームのSTALKERでもボルト投げたりできたなそういや
>うんうん最高や
古典も良いぞ
>明日久しぶりに休めるし見てみるかたぶん寝るだろうな
スタルカーはゲームをやると更に楽しめる逆もしかり
TR2N
>>ニューロマンサーはいつに>画像かっこいいな>原作はおすすめかい?最初はとっつき悪いけど、中盤以降は確実に面白い
これも無理矢理SFってことにしてしまおうひたすら汚い映画
地味に名作
>脚本がジョー・ホールドマンです開発者のマツモト博士かっこいい!
>これも無理矢理SFってことにしてしまおう>ひたすら汚い映画単なるスプラッタじゃないか?内容どんなか忘れてしまったが
>地味に名作原作は読んだけど映画は未見面白い?
狼男アメリカンもSFってことで
>ニューロマンサーはいつになったら完成するのかみんなのモリィのイメージってどんなイメージ?
>内容どんなか忘れてしまったがhttp://miroku.sakura.ne.jp/movie/mv098/index.htm(劇中の画像があるのでグロ映画嫌いな人は注意)こんなお話です
>みんなのモリィのイメージってどんなイメージ?グラサンぱっつんナイスバディ
なぜかこういうスレではスターウォーズって出ないね俺は3作しかみてないけど全8部ぐらいなんだっけ?
>内容どんなか忘れてしまったが放射線を浴びて体が溶け始めた男が人を襲いながら溶けて溶けて溶けてなくなる話
でいじーでいじー
>なぜかこういうスレではスターウォーズって出ないねスペースオペラは一ジャンル化してるからね
>>ニューロマンサーはいつになったら完成するのか>みんなのモリィのイメージってどんなイメージ?原作の方の攻殻の少佐の友達
とか
>俺は3作しかみてないけど全8部ぐらいなんだっけ?実写映画は全6作でクローン大戦入れると7だっけあとは…なんだったっけ
ココマデ話題ナシ・・・
SWは世界観は面白いけど映画は退屈
SWは時代劇
スターウォーズは本編はろくに見たこと無いけどイウォークは子供の頃ビデオが擦り切れるまで見た
安西先生、吹き替え版のブラックホールがまた見たいです……
>なぜかこういうスレではスターウォーズって出ないね好きだが、どメジャー語るの恥ずかしいということで
>みんなのモリィのイメージってどんなイメージ?目が攻殻のバトーさん
モリィはこんな感じだと思ってたけど良く読み返したらちょっと違ったな
>あとは…なんだったっけスターウォーズホリデースペシャル を入れて8部だ
キラートマトは名作
人体内部から治療するっていうアイデアもいいけど、やはりミニチュア部隊のディティールが際立つ映画縮小の際に段階を経て縮小させてく経過もがかっこいいでかいビーカーにプロテウス入れて縮小したら注射器だったりとかね
>なぜかこういうスレではスターウォーズって出ないねブレランのビル群をよく見るとミレニアム・ファルコンが・・・
>面白い?仮想現実世界が1930年代設定以外は原作に忠実いい出来
小説のポストマンは大好きだったのになんであんなしょぼい映画に‥‥orz
>古典も良いぞ題名位書きやがれ!
>とかラストの名前を読み上げる儀式のシーンが泣ける息子を助けるとこだけちょっと残念だけど
>とか友人宇宙人の忘れ形見を息子として育てて最後は息子のために主人公大活躍の映画じゃないか!
アニメで好きなSF作品これも「妄想代理人と同じじゃないか」という辛口批評があったり個人的にはもっと筒井のエログロを再現してほしかったかなキリスト教世界観の魔物が都内で大暴れしたりと
もろに円盤が出てくるSFってなんかある?
>ブレランのビル群をよく見るとR2D2が・・・
メトロポリスのデザインって手塚治虫がパクってたよなあ
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?ゴジラVSキングギドラは話はガッカリだが霧の中に佇む巨大な円盤という映像が素晴らしい
アニメ版のメトロポリスはいろいろとキツかったあの選曲はどうかと
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?マーズアタックトム・ジョーンスも出てくるよ!
>なぜかこういうスレではスターウォーズって出ないね専門スレ作れないSF映画を出したいよね
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?今時もろベタに原点と同じ話やっちゃった宇宙戦争とか
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?画像出てるが空とぶ円盤地球を襲撃す地球の静止する日
カプリコン1がまだ出てないなんて!
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?インデペンデンス・デイ
>カプリコン1がまだ出てないなんて!だって実はSFじゃないんだもの
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?完成に期待
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?これ書いたらおれはデビルスタワーにいくんだ・・・
円盤もろ見えですよhttp://www.youtube.com/watch?v=NOIV8kiNSVw
>ブレランのビル群をよく見るとミレニアム・ファルコンが・・・スッ
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?プラン9・フロム・アウタースペース
ドリームキャッチャーは円盤でたっけ?
>完成に期待えーッ!そんな企画あったの!?エリス中尉おっぱい!
>カプリコン1がまだ出てないなんて!サスペンスだよな陰謀劇暴露のでも初期ピーター・ハイアムズ作品は良いのが多いな
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?丸くないけどナビゲイターとか
俺のきっかけ
>>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?>インデペンデンス・デイ円盤が幼年期みたいで良かった
何故これがでてこないんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=BfbIzVflVtsまちがえた
>あの選曲はどうかとまた会う日まで、翼をくださいよか100倍マシとにかく蒸気小僧よりはマシ
>何故これがでてこないんだ?表紙詐欺だなそれ
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?これにも巨大円盤が
12モンキーズ一択
>そんな企画あったの!?まだ企画段階らしいけどコレ見て実写TBをバカにしてはいけないぞ
>スッゼビウスのあれかい
>俺のきっかけ迎えにいくよとっしー
>もろに円盤が出てくるSFってなんかある?東宝は見知らぬ明日を映画化すればよかったのに
>また会う日まで、翼をくださいよか100倍マシタチコマの「ぼーくらはみんなーいーきているー♪」にはぐっときたぜ
>実写TBをバカにしてはいけないぞサンダーバード映画は昔から特撮は良いが映画としては駄目だったので気にしない
全体にタルいけど何かセンスが良い
やっぱり結構あるんだな円盤でる作品明日どれか借りてみるかな
「ダークスター」か中古VHS買ってまだ観てないや・・・
また地上波の「巨大宇宙ステーション」タイトル広川太一郎吹替えで観たいです
>やっぱり結構あるんだな円盤でる作品未知との遭遇すら見てなさそうな発言だな
>全体にタルいけど何かセンスが良いカーペンター作品ならSFじゃないがゴーストハンターズ今から見ようと思ってる
「太陽を盗んだ男」もなかなか格好よかった
>全体にタルいけど何かセンスが良い低予算だからこその溢れるせ映画センスだと思うコクピットの配置とってもラストのサーフィンとっても
トホホな点も少なくないが結構好き
>ゴーストハンターズアクション好きだぜ
>未知との遭遇すら見てなさそうな発言だなうん、見てない何故か宇宙空間に苦手意識があってあまりSF見たこと無かったんだ
>カーペンター作品ならSFじゃないがゴーストハンターズ今から見ようと思ってる稲妻の中に漢字が
稲妻の奴がかっこよくて好きだったな
『 セブンスドラゴン 設定画集 』著者:ファミ通書籍編集部形式:単行本価格:¥ 2,520http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047261122/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る