2008年05月30日
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/30(金) 00:18:46 ID:???0
宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割…読売調査
読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上る
ことがわかった。
ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日本人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と
見方が大きく割れた。また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、
「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。
多くの日本人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する
敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。
調査は「宗教観」をテーマに面接方式で実施した。
死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
「消滅する」18%−−がこれに続いた。
※画像:神の存在・死後の世界に対する見方(2000年)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000063-yom-soci
読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上る
ことがわかった。
ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日本人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と
見方が大きく割れた。また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、
「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。
多くの日本人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する
敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。
調査は「宗教観」をテーマに面接方式で実施した。
死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
「消滅する」18%−−がこれに続いた。
※画像:神の存在・死後の世界に対する見方(2000年)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000063-yom-soci
3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:19:27 ID:DnaJNqpj0
変な宗教観の国だよなぁ
そこが良いんだけど
17 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:20:51 ID:06skECA40
個人的にかなり理想的な回答だ
これくらいの日本的アンビバレンスがちょうどいい
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:20:54 ID:Gp2AsYGd0
>宗教「信じない」7割
いいね
この国を誇りに思うね
19 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:10 ID:BPKfj44z0
いいんじゃねーの。
盆には墓参りいけよな。
22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:57 ID:ydagPRQc0
おいおい、お前ら全員無自覚なだけで、八百万の神々の信者だぜ?
23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:59 ID:ObNCAk090
クリスマスも正月も楽しんでしまう、日本人のおおらかなところが良い。
なんとか原理主義は、どれも怖い怖い。
33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:22:44 ID:h+OJ6wdk0
戦争ばっかのキリストやイスラムに日本をとやかく言う資格はないよな
40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:19 ID:OTVrZplL0
だからと言ってカルト野放しなのはどうか?
41 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:30 ID:pkTia4hU0
「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」けど「宗教は信じない」。
これって最高だと思う。
44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:54 ID:S6fYpBAE0
>先祖を敬う気持ち
>「自然の中に人間の力を超えた何かを感じる」
これってそのまま神道だろ。
47 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:17 ID:x/QvvCZ80
この回答の何割が創●だったんだろう
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:19 ID:WpTjZ1/F0
外国からすればだらしない宗教観なんだろうが、それが良いところ。
51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:55 ID:B1FjpwtG0
訳分らん国民性だな。
57 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:26 ID:aUSvMqk20
八百万の神への信仰というか畏怖はもっと持っててほしいなー
おてんとさんが見てるっていう意識というかなんというか。
58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:43 ID:Y1T4LMh/0
さわらぬ神にたたりなし
59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:44 ID:RYHQlBli0
人の作った宗教でなく
自分の先祖や自然を敬う日本に生まれてよかったと心底思う
60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:44 ID:5F2V89F+0
つまり、日本人は自分たちの宗教観を他国が言うところのうさんくさい「宗教」で
くくられるのがいやなだけなんだよ。
森羅万象に対する敬虔な心はむしろ他の宗教の国より持ってる。
63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:52 ID:S646Q2BO0
宗教を信じないっていうか人の作った宗教団体というものに胡散臭さを感じてます
って事だろ
いわゆる宗教心ってもんは普通にあるよ
64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:52 ID:4muHUJNC0
>>1
その割には正月に神社に行く人が異常に多い気がするな
85 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:40 ID:LiUHDUmo0
>>64
もはや慣習だからな。
宗教ってもんを超えてる希ガス。
66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:02 ID:GQK8rClY0
やおよろずの神様たちは、変な寄付や教義を押し付けることはしないしね。
69 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:09 ID:S52qmwVF0
だからカルトが漬け込む隙が出来るって見方もあるが…
72 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:13 ID:xtNvXMPV0
宗教は信じないが神は信じる、という人ならもうちょっといそうだな。
78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:49 ID:2jzXhV/z0
最近の宗教は、宗教ビジネスであって信仰とは程遠いまがい物が跋扈している。
83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:35 ID:s2nuzcWo0
26パーも信じてるやついることに驚いた。
創●だけじゃこんなにいかないけど、
ほかになにあるの?キリスト教とかそんなにいるの?
158 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:27 ID:cprKKFUE0
>>83
仏教と神道だけで、余裕でそのくらい行くかと
86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:41 ID:ObNCAk090
宗教に依存してない人も多いのに、日本が比較的治安が良い国なのは、
なんでだろう?
悪いことしちゃいけないって倫理観が、日本人の多くには当然のようにあるよね。
まぁ、中にはおかしいのもいるけどさ。
89 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:50 ID:GfFutr4R0
金を信じてる人間は多そうだな
93 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:04 ID:WpLfGqDC0
死ぬときだけ宗教を信じたいと思います
98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:23 ID:gIJExkuq0
日本のこの自由な宗教観はなかなか良いシステムだと思うんだがw
なんでわざわざ一宗教にまとめようとするかな。
99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:30 ID:cqBVwN060
神道と仏教が文化に根付いた結果だと思うけど
まあ信仰してるわけじゃないから無宗教になるのか
100 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:30 ID:tz6PcpWE0
宗教は信じないけど血液型や手相、星座等の占いは信じるんですね。
わかります
110 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:29:34 ID:93a3Eg5g0
これでこそ日本よw
自然崇拝が一番平和だわ
121 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:04 ID:I5FQ9ulE0
日本は自然教だろ
なにげに神社や寺があって
信仰しなくても身近に神を感じる
125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:06 ID:HwaChSRt0
これくらいの距離感が一番いいと思ってる
129 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:14 ID:J3zbAH4B0
実際、自然があるから人は生きていける訳で
自然の物に感謝するっていうのは間違ってないよな
127 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:09 ID:9cG2Y61+0
魂なんて人間の思考の一つなんだから、死んだら一緒に消滅するよ。
生まれ変わりという概念は、昔の人が恐れた死というものを利用した宗教思想だよ。
132 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:27 ID:NC7UnmrQ0
>死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
>「消滅する」18%−−がこれに続いた。
有る事が前提なのか
「そもそも魂なんてモノははじめからない」て答える人間はいなかったのか?
134 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:30 ID:fQ4XqXpyO
宗教ってさ、信じる信じないじゃないんだけどな。
日本人はそれをわかんないのが多いから、インチキカルトに騙されやすい。
139 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:36 ID:Y1T4LMh/0
初詣に行くし、お墓参りもするし、クリスマスも祝うぜ。
でも、宗教と新聞の勧誘はお断り。
144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:42 ID:sb68zU/Z0
日本の宗教は闇鍋状態
146 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:44 ID:sVvzveR60
宗教は信じないけど、神道は仏教はいいような気がする
ユダヤとかキリストとかイスラムは駄目
172 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:28 ID:9cG2Y61+0
>>146
一神教か多神教の違いかな。
日本人の感覚としては、一神教は信じ難いな。
万物に神様がいるから、無駄な物は無いという考え方が好きだ。
150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:58 ID:EnzO/QUA0
宗教を信じないで済む時代に生きているワケ。感謝すべき良き時代。
154 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:18 ID:ZS7UV0U/0
八百万の神を信仰しているんでしょ。
木や山や川、その地にいる神様を大切にする習慣。
意味の無い祈りや、習慣ばかりの宗教より、その土地の自然を大切にする方がよっぽど良い
155 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:20 ID:r+U/cJ5/0
やっぱ日本がベストだな
キリストも釈迦も共存できるのが日本人
160 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:33 ID:B2iE4ySb0
日本人は神やら仏やらは信じないけど霊は信じるって人が多い
そんなに大げさに捉えずさ、もっと小さくいこうぜ的な
163 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:47 ID:WLQF9pQh0
先進8ヶ国の中で、極めてキリスト教色が薄い国。
164 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:47 ID:5NiejS550
特定の宗教は信じてないけど
なんとなく「畏れ」のようなものは感じてる
という不思議な不思議な日本人。
166 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:59 ID:mFxbG5tN0
宗教がごった煮されてるからな、日本は。
仏教は楽だから良い。ミサとか拝礼とか面倒くさくて堪んね。
新興はうざいな。優秀な宗教家が現在に幾人も生まれていると信じれるのかが不思議。
宗教に行くのは思想の怠慢だね。老人に任せていれば良いよ。
171 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:25 ID:5J/0aZhs0
信仰心は在るがソレに対して儀式をつける事はしないと
173 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:29 ID:zMkhnFl70
宗教は信じないけど、神の存在は信じるよ。
ただ神は人間と接触なんてしないし、人間に何も求めてない。
そんな安っぽい存在じゃないんだよ神は。
神の名を借りた独裁者が創設した団体なんて滅びてしまえ。
176 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:37 ID:Nc8QNDDp0
詐欺師の江原や細木に騙されてる人は異常に多い。
177 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:37 ID:JkqmgM3A0
>「魂は生まれ変わる」3割
3割・・自殺が増えるわけだ・・
187 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:33:27 ID:woltGRL+0
信じるものは救われる
信じてなくても救われる
そういう国であってほしいな
204 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:19 ID:K80lOleRO
神ってか、ヒトの持つべき倫理みたいなのはあるし、
キリストやアラーがいわんとす事も正しいとは思う。
210 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:36 ID:OYdmSUny0
信仰の対象なんて曖昧でいいんだ
気軽に神所謂GODと言える日本最高
215 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:46 ID:wePwHPZyO
宗教間の争いがそれほど激しくならないのは、日本の良い所の一つだよな
222 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:35:08 ID:93a3Eg5g0
子供で七五三
クリスマスにはホテルでギシアン
正月はみんなで初詣
結婚式は教会であげ
葬式は坊さんを呼ぶ
いやぁ、日本人クレイジー
277 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:00 ID:/zAjQRVc0
>>222
なにかあるときは「神様、仏様、天神様」って言うときもあるしな
不思議だなー日本
232 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:35:50 ID:1J2bAeje0
>先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し
具体的に宗教は信じなくても
こういう考えは何に根付くものなんだろ。
237 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:05 ID:B6uNrT8g0
ようは教祖がいる宗教がいやなんじゃない?
243 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:19 ID:0lAphUC1O
スピリチュアルとかも宗教と似たようなもんだろ
まだ人類が知らない未知の力があるかもってのは分かるが絶対神とか魂は生まれ変わるとか
バカらしいだけだ
249 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:36 ID:GWPME+Pk0
中々いい結果じゃん。
宗教ハマるのはよくないし、
かと言って何かに畏怖しない気持ちがないと自惚れるだけだからな。
250 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:38 ID:Vt4AO37r0
9割は先祖を敬うっていっても
どうせ仏壇もないし墓参りもいかないんだろ
260 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:05 ID:RVTtJgN50
「茶碗の米粒を残さない」ってのはもう宗教だよ
266 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:30 ID:BC7ePkcU0
宗教は信じなくても葬式には必ず坊さんを呼ぶんだよなw
270 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:38 ID:LQ50l4RT0
神が人を作った。っていうけど人が神を作ったんだろ。
それ以前は存在してないのだし。
しかしながら自然が生き物を作った。なら納得がいく。
神=自然もしくは様々な自然現象が正しい。
神は一人しかいないとかいう宗教は、
支配の道具として便利だから一生懸命布教してるんだろ。
276 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:53 ID:vXbrX3990
日本人は精霊信仰なんじゃないの
物を粗末にすると罪悪感に苛まれるし
289 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:25 ID:Gt7xJiC1O
先祖を敬うというの自身が一つの宗教儀式だと思うけど。
無宗教と言うのはあまりに生活に根付き過ぎてそれを宗教と
認識しなくなった状態なんじゃないかと最近思う。
299 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:55 ID:iSxaibeE0
宗教なんて、部活程度でいいんじゃね?
入るのも出るのも自由にしてさ
おしつけもしないし、宗教感で対立もしない
コスプレみたいなもんだよ
その域に達して、人類は進化できる
368 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:40 ID:ZTnDWCtG0
>>299
そういう宗教もあるよ
むしろ、いろいろと見聞を広げるのはいい事だと説いてる宗教もある
300 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:57 ID:/ldGKEW90
あえて言うなら、神は信じるけど、特定の宗教の言う神には当てはまらない
と考えてる人が多いような気がする
303 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:13 ID:Dpzdi0tH0
下手な神を信じず、祖先を敬う・・・
日本で争いが少ない理由が、良く分かる結果だな。
神道などの自然を神とする偶像崇拝は、
人間の思い込みを離れていて、素晴らしいと思います。
306 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:28 ID:HOW8RLfc0
無宗教ってのは宗教なんだよ。
「神がいない」と証明できもせず信じてるだけだろ?
本当に論理的な人間は、無神論・無宗教になんてなりえない。
行き着く先は「語りえぬものについては沈黙」という真理。
312 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:35 ID:w6+cLtuI0
初歩的な?仏教観はいいと思うけどね
心の平穏だとか諸行無常とか
あまり突っ込まれると困るけど
313 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:42 ID:581K0Tzi0
ただ日本人が宗教信仰に無自覚なだけじゃねーの
つうか性格の血液型分類なんか科学的根拠なしで
まかり通ってるのだから一種の宗教だろ
314 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:47 ID:ZhUzzMSB0
日本人は宗教心はあるけど信仰が伴っていないだけ。
日本のいいところだと思うよ。
319 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:02 ID:GuuYHuAL0
信じれるのは科学だけ
自然と調和してきた日本人は宗教に頼る必要はなかった
日本にある宗教はいかがわしいカルト多し
508 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:51:05 ID:OBXpjvbX0
>>319
科学教の方ですね
321 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:09 ID:wk0O7bUQ0
拝金教が一番多く信じられている宗教です。
323 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:11 ID:WkEWLucI0
9条教や反日の丸君が代教とかありますけどね
325 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:14 ID:zM3tZi1P0
日本人にとってキリスト教も八百万のうちの一つなんだよな。
日本人はすべての宗教を尊重できるし、同時にすべての宗教を並列化してしまう。
ある意味、一神教世界からするともっとも憎むべき民族なのかも。
332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:37 ID:fslWsh0n0
世論調査で信仰心が測れると思うのがバカ!
ものさしで山の高さは測れない。
334 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:39 ID:egyGeqop0
宗教ってのは支配層がどうしようもないバカ人民をコントロールする手法だろ
そもそも日本には不要なもの
(個々が高度自立能力を持っているから)
更にはウイルスのごとく信者が信者を増やそうと勧誘させたり、
異宗派を排除させたり、信仰を辞める事を恐れさせるコードまで仕込まれているから
たちが悪い。
343 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:41:18 ID:9cG2Y61+0
神様は頼るものじゃなくて、敬うもの。
それを実行してるのは、世界でも日本だけのような気がするw
353 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:41:43 ID:H6xjLAfq0
日本人は宗教にたいして無知なだけなんではという気がしないでもない
オレも知らないが。
359 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:08 ID:7Drs0k5M0
神もいないし、魂もないし、別の世界もない。
クリスマスやら正月は遊ぶための口実、たんなるイベントにすぎない。
宗教なんてゴミ、詐欺みたいなもんだ。
死後に70人の処女とセクロスできるとか永遠の国にいけるとか、
死期が近い老人を美味しい餌でアホを釣って搾取するだけ。
376 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:54 ID:LSGmAvKB0
「神様仏様なんていたらいいな」くらいの気持ちがちょうどいいんじゃね
382 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:43:21 ID:zM3tZi1P0
神道の面白いところは、
ほかの宗教の信徒である個人をご神体にしたり出来てしまうというところ。
つまりキリスト教もイスラム教も仏教もすべてを内包する構造なんだよ。
399 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:10 ID:oqiNrmr50
神道は宗教というより文化、慣習だしなあ。
404 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:40 ID:C0hfs4zTO
「宗教は麻薬である」って上手いこと言うよな。信仰する事で苦しみを和らげるけど、度が過ぎると狂ったような考えをもちだし、他人に危害まで加えようとする
宗教って人類が生んだ悲劇だろ
407 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:49 ID:sGvTtdef0
でも何か建てるときは必ずしめ縄とかするんだよな
IT企業に神棚とかあるし、不思議
415 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:45:15 ID:ieUykiie0
>>407
土木するときはお払いするし
436 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:47 ID:z9Ccf4QF0
>>407
あれは宗教というより習俗だろう。
結婚式は大安吉日みたいなのと同様に。
424 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:03 ID:Nc8QNDDp0
とはいえ、地球温暖化信者が多すぎると思う今日この頃。
425 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:05 ID:uZ0h9vyV0
人智を超えるものに畏敬の念を持つとか自体、宗教心じゃまいか?
431 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:17 ID:+6TqFRK/0
総合的に見ると矛盾しまくりなんだがそれが日本人か。
おもしろけりゃ原理原則などどうでもよいのだ。
447 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:18 ID:BC7ePkcU0
>>431
キリスト教に伝わる様々な逸話も矛盾しまくりで面白いよ
宗教なんてそんなもんじゃね?
449 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:20 ID:0crGuc+a0
宗教なんて所詮はグループへの所属観念に過ぎないんだけどな。
451 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:24 ID:25ArDuF80
自然を支配しろ、異教徒を殲滅しろと教えるだなんて、
ほとんどの日本人ならこういう一神教の馬鹿共の宗教は願いさげだろ。w
466 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:48:58 ID:8NhQZvyQ0
日本人は基本的に神道ベース仏教、キリスト教交じりの日本教と呼べる寛容な宗教
だから八百万世界の神OKなんだよ。
一つの神や宗派にこだわって排他的な宗教ではないんだよ。
生きてる個人崇拝してる宗教なんか見てるから宗教って言葉には否定的なんじゃない。
473 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:18 ID:HtPvXHRxO
都合の良い解釈により宗教同士が対立を呼び人まで殺す
何かにすがって思考停止してりゃ世話ない(*´Д`)
470 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:12 ID:+jtttfcO0
>先祖を敬う気持ちを持っている人は94%
6%の俺涙目
どうやったら先祖を敬う気持ちって持てるの?
491 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:08 ID:fMGwdR1b0
>>470
自分の家の墓ぶっこわされたり掘り返されてもなんとも思わないのか?
642 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:05 ID:mwVCMTeC0
>>470
生んでくれてありがとうじゃないの根本は
479 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:40 ID:6QFIcU8G0
そこらじゅうに神様がいる日本は良いと思う
強制も無く適当に自分の都合で信じられるのも良い
2chでさえそこらじゅうに神様がいて、それを簡単に崇められるのも凄い
なんていうか一神教の神様より身近な感じがするんだよね、偉い感じもしないし
482 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:49 ID:q4f2P2OZ0
日本人は宗教や神を信じないんじゃなくて、宗教家という人間を信じないんだろ。
484 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:51 ID:9cG2Y61+0
まぁ総じていえることは、宗教は金をかけるものじゃないってことだな。
なんで信仰心に金がかかるんだかw
487 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:05 ID:ZFb+5O1Q0
生まれ変わりはない、ってのもまた一つの信仰
519 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:51:48 ID:tKu+U4Mr0
>>487
それは信仰じゃないだろw
492 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:10 ID:s7R5mVhH0
死んだら土にかえるんだよ
おれら地球のかけらなんだよ
じゃあ母体の地球って神様ってことでいいんじゃね
501 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:36 ID:tYzr70Ic0
人それぞれだし、好きにしたらいい
信じるのも宗教だし、信じないのもある意味宗教だわな
502 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:43 ID:/VshC9ww0
墓参りやたまに仏壇に手を合わせるのは一種の習慣、まじないみたいなもんだな。
わざわざ辞める理由はないわ。
524 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:02 ID:elgDxRuY0
宗教は文化であってそれ以上でもそれ以下でもない
533 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:17 ID:bWfJea6z0
そういう面倒くさいことには関わらないようにするのが日本人
545 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:55 ID:3SWsQu350
日本の仏教や神道は宗教っていうより習俗的な行事なんだよな。
本来それがもっとも自然かつスマートな姿じゃないかと思うんだが。
555 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:53:42 ID:CNFHjJvM0
宗教は信じない、愛国心は別にないとか言いつつ、
無意識にも日本に帰属してるのが日本人
571 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:54:50 ID:Qc5tQU0w0
どこのご家庭でもやっている、ご飯に両手を合わせて
「いただきます」「ごちそうさまでした」も根は宗教だよね。
他の国、他の宗教でもやっていることだろうけど、
日本ほど本質がストレートに浸透している国も少ないんじゃないだろうか。
629 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:58:08 ID:PLv8+3Wq0
>>571
いただきますは命を与えてくれた生き物に対する感謝
ごちそうさまは提供してくれた人に対する感謝
前者は宗教というより宗教の元になった本能
589 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:55:40 ID:02kcnpRG0
すべての国が日本のように優れた宗教観を持っていれば、
宗教戦争なんてくだらんものは起こらんのにな
595 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:55:49 ID:NGpJbIqZ0
特定の宗教してないで色々な神々はなんとなく信じてるって感じで
1つの神しか居ないとか言って争う所よりはいいんじゃないの
天皇も一応居てさ
611 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:56:51 ID:1EFSKcLg0
日本人に合うのは空気嫁教だな
読めないやつを徹底的に弾圧
616 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:57:04 ID:wk0O7bUQ0
伝統的な宗教的習慣だったり、宗教関連の古文書やその文献学的研究は大事にしたい。
まあ、自分自身がその教義を信じていられる自信はないけど。
624 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:57:34 ID:skg3m6ux0
なんか人工的なんだよな
朝鮮カルトだけじゃなくアメリカとか見ててもキリスト教って
西洋に対する無意識の反発というものは日本人には根強いんじゃないか
633 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:58:20 ID:2S3CshQw0
逆に考えればいいんじゃないか?
日本人の宗教観が特殊なんじゃなくて
その比較対象であるキリストイスラムユダヤがくるっとるんだと
647 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:31 ID:40haiVVc0
宗教こそ差別の温床だからな
651 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:53 ID:/BBA5lb40
まあ宗教などに頼らないということは
大半の日本人が「幸せ」ということなのだろう。
確かに日本人はほとんどが幸せだろうな。
657 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:00:14 ID:DOqp++M00
宗教を持つことと何らかの信仰を持つことは別のことだかんね
日本人はそこんとこよく分かってると思う
673 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:00:49 ID:aUSvMqk20
八百万の神さんは宗教知識を要求しないのがいいな。
念仏とかも要らんし。
687 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:18 ID:B5koeMpZ0
本当に自分らしさを持ってる人間は、神様は信じても宗教なんかに頼らない
宗教に縋り切って他者を認めないような狂信者を、本物の神様は絶対に助けない
689 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:33 ID:zQuiNYyR0
こう考えると日本って宗教が伝わる以前に
それ以外の宗教(?)みたいなものが
既にあったような印象を受けるな。
693 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:42 ID:z16wgYbX0
UFOと同じで神様とかいたらおもしろいだろうな〜程度にしか考えないわい!w
706 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:02:55 ID:n0Nd9aRoO
ひとつの宗教に拘る事を、神や仏は望んでない。
719 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:03:52 ID:Zm7Bwtfh0
自分に命を繋いでくれた先祖を尊ぶのは、いい事ていうか当然だろ
それを無視したら自分の存在を無視した事になる。w
724 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:04:21 ID:YhGDUsOD0
日本人は昔から太陽信仰つーか自然崇拝だな
救済や規律なんかを宗教に求めなくても
生きていけるんだな
741 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:05:24 ID:y8PRu6ZV0
別にとりたてて神に縋らなきゃ生きていけないなんて事ないしな
775 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:07:45 ID:ZYwXVtbW0
宗教は酒と同じ。呑んでも呑まれたら終わる。
行動に宗教が花を添える程度が一番。一神教の狂信者はこれが逆転してるのが問題。
784 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:08:08 ID:5fOuxUTd0
宗教なんて誰かが勝手に考えたことだからな
他人が考えたことを無条件に受け入れるなんてしたくねぇよ
792 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:08:55 ID:7/uA0XQ10
日本の宗教って
神道なのか仏教なのかさえ、曖昧だもんな(というか共存してるというか)
その仏教も、浄土真宗なんだか日蓮宗なのかさえも曖昧だし
そこまで熱心な教徒はいないけど、無自覚に宗教のもたらす道徳心は根付いてるという、
美味しいところどりの国だな。
811 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:10 ID:edc6rahB0
日本人は強烈な信仰心をもたない代わりに意外と神仏には祈ったりする。
つかずはなれず、これくらいが一番いいと思う。
神の完全否定もまた争いの種になる。
血液型占いとかも、「どうでもいいけど時には楽しむ」くらいのスタンスが一番気楽。
814 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:28 ID:Jef+kZ110
信じようが信じまいが影響は超受けてるんだけどな
仕事や生活その他諸々に至るまで
世界は大宗教のつごうで動いてたりするし
817 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:39 ID:3RsXUQMt0
宗教信じないってゆうか
戒律が嫌いなんじゃ・・・
831 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:11:34 ID:2ZH2wPWv0
原宗教的な意識は持っていて、宗教だと自覚していないだけでは
837 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:11:44 ID:SX0sAhC20
信じてないんじゃなくて何信じてるか自分でわかってないだけでそ
本当に宗教捨てた人は間違っても神仏に手を合わせたりはしないよ
875 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:14:30 ID:YQy+q0sW0
宗教に関心は持っといた方がいいよ。
建築や美術、歴史も楽しめる。
843 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:12:05 ID:tKu+U4Mr0
生まれ変わるって言ってるやつ
ほとんど、ゆとりORスイーツwだろ
864 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:13:47 ID:T4LdCCGY0
死んだ人は生き返るなんて言ってる小学生と変わらねぇなw
884 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:07 ID:wuAm0ELi0
生まれ変わりがあると思うっていう意見もわかる
だってそうでも思ってなきゃやってられないだろ?
893 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:27 ID:6QFIcU8G0
このスレがこの勢いな事が、日本人は無神論者じゃない証拠だと思うw
917 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:17:05 ID:qMvODbOa0
>>893
日本人は神は好きだけど宗教は嫌いなんだよ
899 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:41 ID:lJfazPKu0
宗教や神といった概念を全く教わらずに育てられた場合、
宗教や神を認識できるのだろうか?
気になるところだ。
903 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:16:06 ID:sGvTtdef0
ようするに日本人は宗教なんて殆どなくても善良で居られる民族なんだよ。
一神教の地域は無理。宗教なかったら、殺し放題やり放題。
912 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:16:49 ID:k8/COdLb0
無意識のうちに宗教に近いものを信じてると思うけどな
科学だって根っこの部分は宗教だろうし
表向きの形に気を取られると却って危険な気もするけど
939 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:18:48 ID:+GYA6+x50
日本で宗教っていうとマイナスイメージだしなw
ちょっと宗教観が歪んでしまってる所は問題だが
有名な宗教が変なのだから仕方ないかw
953 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:19:31 ID:XyGb0iEv0
この世に誕生する以前と死んだ後のことが
科学的に解明されないかぎり宗教はなくならないだろうね
956 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:19:46 ID:z9Ccf4QF0
しかし、人のことは言えんが、おまえら宗教となるとよく喋るな。
967 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:20:40 ID:4uZNlLMV0
>>956
関わりあいたくないけど、興味がある。
興味があるけど、関わりあいたくない。
それが日本人の宗教観では?
変な宗教観の国だよなぁ
そこが良いんだけど
17 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:20:51 ID:06skECA40
個人的にかなり理想的な回答だ
これくらいの日本的アンビバレンスがちょうどいい
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:20:54 ID:Gp2AsYGd0
>宗教「信じない」7割
いいね
この国を誇りに思うね
19 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:10 ID:BPKfj44z0
いいんじゃねーの。
盆には墓参りいけよな。
22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:57 ID:ydagPRQc0
おいおい、お前ら全員無自覚なだけで、八百万の神々の信者だぜ?
23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:21:59 ID:ObNCAk090
クリスマスも正月も楽しんでしまう、日本人のおおらかなところが良い。
なんとか原理主義は、どれも怖い怖い。
33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:22:44 ID:h+OJ6wdk0
戦争ばっかのキリストやイスラムに日本をとやかく言う資格はないよな
40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:19 ID:OTVrZplL0
だからと言ってカルト野放しなのはどうか?
41 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:30 ID:pkTia4hU0
「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」けど「宗教は信じない」。
これって最高だと思う。
44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:23:54 ID:S6fYpBAE0
>先祖を敬う気持ち
>「自然の中に人間の力を超えた何かを感じる」
これってそのまま神道だろ。
47 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:17 ID:x/QvvCZ80
この回答の何割が創●だったんだろう
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:19 ID:WpTjZ1/F0
外国からすればだらしない宗教観なんだろうが、それが良いところ。
51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:24:55 ID:B1FjpwtG0
訳分らん国民性だな。
57 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:26 ID:aUSvMqk20
八百万の神への信仰というか畏怖はもっと持っててほしいなー
おてんとさんが見てるっていう意識というかなんというか。
58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:43 ID:Y1T4LMh/0
さわらぬ神にたたりなし
59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:44 ID:RYHQlBli0
人の作った宗教でなく
自分の先祖や自然を敬う日本に生まれてよかったと心底思う
60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:44 ID:5F2V89F+0
つまり、日本人は自分たちの宗教観を他国が言うところのうさんくさい「宗教」で
くくられるのがいやなだけなんだよ。
森羅万象に対する敬虔な心はむしろ他の宗教の国より持ってる。
63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:52 ID:S646Q2BO0
宗教を信じないっていうか人の作った宗教団体というものに胡散臭さを感じてます
って事だろ
いわゆる宗教心ってもんは普通にあるよ
64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:25:52 ID:4muHUJNC0
>>1
その割には正月に神社に行く人が異常に多い気がするな
85 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:40 ID:LiUHDUmo0
>>64
もはや慣習だからな。
宗教ってもんを超えてる希ガス。
66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:02 ID:GQK8rClY0
やおよろずの神様たちは、変な寄付や教義を押し付けることはしないしね。
69 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:09 ID:S52qmwVF0
だからカルトが漬け込む隙が出来るって見方もあるが…
72 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:13 ID:xtNvXMPV0
宗教は信じないが神は信じる、という人ならもうちょっといそうだな。
78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:26:49 ID:2jzXhV/z0
最近の宗教は、宗教ビジネスであって信仰とは程遠いまがい物が跋扈している。
83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:35 ID:s2nuzcWo0
26パーも信じてるやついることに驚いた。
創●だけじゃこんなにいかないけど、
ほかになにあるの?キリスト教とかそんなにいるの?
158 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:27 ID:cprKKFUE0
>>83
仏教と神道だけで、余裕でそのくらい行くかと
86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:41 ID:ObNCAk090
宗教に依存してない人も多いのに、日本が比較的治安が良い国なのは、
なんでだろう?
悪いことしちゃいけないって倫理観が、日本人の多くには当然のようにあるよね。
まぁ、中にはおかしいのもいるけどさ。
89 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:27:50 ID:GfFutr4R0
金を信じてる人間は多そうだな
93 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:04 ID:WpLfGqDC0
死ぬときだけ宗教を信じたいと思います
98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:23 ID:gIJExkuq0
日本のこの自由な宗教観はなかなか良いシステムだと思うんだがw
なんでわざわざ一宗教にまとめようとするかな。
99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:30 ID:cqBVwN060
神道と仏教が文化に根付いた結果だと思うけど
まあ信仰してるわけじゃないから無宗教になるのか
100 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:28:30 ID:tz6PcpWE0
宗教は信じないけど血液型や手相、星座等の占いは信じるんですね。
わかります
110 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:29:34 ID:93a3Eg5g0
これでこそ日本よw
自然崇拝が一番平和だわ
121 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:04 ID:I5FQ9ulE0
日本は自然教だろ
なにげに神社や寺があって
信仰しなくても身近に神を感じる
125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:06 ID:HwaChSRt0
これくらいの距離感が一番いいと思ってる
129 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:14 ID:J3zbAH4B0
実際、自然があるから人は生きていける訳で
自然の物に感謝するっていうのは間違ってないよな
127 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:09 ID:9cG2Y61+0
魂なんて人間の思考の一つなんだから、死んだら一緒に消滅するよ。
生まれ変わりという概念は、昔の人が恐れた死というものを利用した宗教思想だよ。
132 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:27 ID:NC7UnmrQ0
>死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
>「消滅する」18%−−がこれに続いた。
有る事が前提なのか
「そもそも魂なんてモノははじめからない」て答える人間はいなかったのか?
134 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:30 ID:fQ4XqXpyO
宗教ってさ、信じる信じないじゃないんだけどな。
日本人はそれをわかんないのが多いから、インチキカルトに騙されやすい。
139 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:36 ID:Y1T4LMh/0
初詣に行くし、お墓参りもするし、クリスマスも祝うぜ。
でも、宗教と新聞の勧誘はお断り。
144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:42 ID:sb68zU/Z0
日本の宗教は闇鍋状態
146 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:44 ID:sVvzveR60
宗教は信じないけど、神道は仏教はいいような気がする
ユダヤとかキリストとかイスラムは駄目
172 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:28 ID:9cG2Y61+0
>>146
一神教か多神教の違いかな。
日本人の感覚としては、一神教は信じ難いな。
万物に神様がいるから、無駄な物は無いという考え方が好きだ。
150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:30:58 ID:EnzO/QUA0
宗教を信じないで済む時代に生きているワケ。感謝すべき良き時代。
154 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:18 ID:ZS7UV0U/0
八百万の神を信仰しているんでしょ。
木や山や川、その地にいる神様を大切にする習慣。
意味の無い祈りや、習慣ばかりの宗教より、その土地の自然を大切にする方がよっぽど良い
155 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:20 ID:r+U/cJ5/0
やっぱ日本がベストだな
キリストも釈迦も共存できるのが日本人
160 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:33 ID:B2iE4ySb0
日本人は神やら仏やらは信じないけど霊は信じるって人が多い
そんなに大げさに捉えずさ、もっと小さくいこうぜ的な
163 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:47 ID:WLQF9pQh0
先進8ヶ国の中で、極めてキリスト教色が薄い国。
164 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:47 ID:5NiejS550
特定の宗教は信じてないけど
なんとなく「畏れ」のようなものは感じてる
という不思議な不思議な日本人。
166 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:31:59 ID:mFxbG5tN0
宗教がごった煮されてるからな、日本は。
仏教は楽だから良い。ミサとか拝礼とか面倒くさくて堪んね。
新興はうざいな。優秀な宗教家が現在に幾人も生まれていると信じれるのかが不思議。
宗教に行くのは思想の怠慢だね。老人に任せていれば良いよ。
171 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:25 ID:5J/0aZhs0
信仰心は在るがソレに対して儀式をつける事はしないと
173 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:29 ID:zMkhnFl70
宗教は信じないけど、神の存在は信じるよ。
ただ神は人間と接触なんてしないし、人間に何も求めてない。
そんな安っぽい存在じゃないんだよ神は。
神の名を借りた独裁者が創設した団体なんて滅びてしまえ。
176 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:37 ID:Nc8QNDDp0
詐欺師の江原や細木に騙されてる人は異常に多い。
177 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:32:37 ID:JkqmgM3A0
>「魂は生まれ変わる」3割
3割・・自殺が増えるわけだ・・
187 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:33:27 ID:woltGRL+0
信じるものは救われる
信じてなくても救われる
そういう国であってほしいな
204 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:19 ID:K80lOleRO
神ってか、ヒトの持つべき倫理みたいなのはあるし、
キリストやアラーがいわんとす事も正しいとは思う。
210 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:36 ID:OYdmSUny0
信仰の対象なんて曖昧でいいんだ
気軽に神所謂GODと言える日本最高
215 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:34:46 ID:wePwHPZyO
宗教間の争いがそれほど激しくならないのは、日本の良い所の一つだよな
222 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:35:08 ID:93a3Eg5g0
子供で七五三
クリスマスにはホテルでギシアン
正月はみんなで初詣
結婚式は教会であげ
葬式は坊さんを呼ぶ
いやぁ、日本人クレイジー
277 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:00 ID:/zAjQRVc0
>>222
なにかあるときは「神様、仏様、天神様」って言うときもあるしな
不思議だなー日本
232 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:35:50 ID:1J2bAeje0
>先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し
具体的に宗教は信じなくても
こういう考えは何に根付くものなんだろ。
237 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:05 ID:B6uNrT8g0
ようは教祖がいる宗教がいやなんじゃない?
243 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:19 ID:0lAphUC1O
スピリチュアルとかも宗教と似たようなもんだろ
まだ人類が知らない未知の力があるかもってのは分かるが絶対神とか魂は生まれ変わるとか
バカらしいだけだ
249 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:36 ID:GWPME+Pk0
中々いい結果じゃん。
宗教ハマるのはよくないし、
かと言って何かに畏怖しない気持ちがないと自惚れるだけだからな。
250 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:36:38 ID:Vt4AO37r0
9割は先祖を敬うっていっても
どうせ仏壇もないし墓参りもいかないんだろ
260 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:05 ID:RVTtJgN50
「茶碗の米粒を残さない」ってのはもう宗教だよ
266 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:30 ID:BC7ePkcU0
宗教は信じなくても葬式には必ず坊さんを呼ぶんだよなw
270 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:38 ID:LQ50l4RT0
神が人を作った。っていうけど人が神を作ったんだろ。
それ以前は存在してないのだし。
しかしながら自然が生き物を作った。なら納得がいく。
神=自然もしくは様々な自然現象が正しい。
神は一人しかいないとかいう宗教は、
支配の道具として便利だから一生懸命布教してるんだろ。
276 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:37:53 ID:vXbrX3990
日本人は精霊信仰なんじゃないの
物を粗末にすると罪悪感に苛まれるし
289 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:25 ID:Gt7xJiC1O
先祖を敬うというの自身が一つの宗教儀式だと思うけど。
無宗教と言うのはあまりに生活に根付き過ぎてそれを宗教と
認識しなくなった状態なんじゃないかと最近思う。
299 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:55 ID:iSxaibeE0
宗教なんて、部活程度でいいんじゃね?
入るのも出るのも自由にしてさ
おしつけもしないし、宗教感で対立もしない
コスプレみたいなもんだよ
その域に達して、人類は進化できる
368 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:40 ID:ZTnDWCtG0
>>299
そういう宗教もあるよ
むしろ、いろいろと見聞を広げるのはいい事だと説いてる宗教もある
300 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:38:57 ID:/ldGKEW90
あえて言うなら、神は信じるけど、特定の宗教の言う神には当てはまらない
と考えてる人が多いような気がする
303 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:13 ID:Dpzdi0tH0
下手な神を信じず、祖先を敬う・・・
日本で争いが少ない理由が、良く分かる結果だな。
神道などの自然を神とする偶像崇拝は、
人間の思い込みを離れていて、素晴らしいと思います。
306 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:28 ID:HOW8RLfc0
無宗教ってのは宗教なんだよ。
「神がいない」と証明できもせず信じてるだけだろ?
本当に論理的な人間は、無神論・無宗教になんてなりえない。
行き着く先は「語りえぬものについては沈黙」という真理。
312 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:35 ID:w6+cLtuI0
初歩的な?仏教観はいいと思うけどね
心の平穏だとか諸行無常とか
あまり突っ込まれると困るけど
313 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:42 ID:581K0Tzi0
ただ日本人が宗教信仰に無自覚なだけじゃねーの
つうか性格の血液型分類なんか科学的根拠なしで
まかり通ってるのだから一種の宗教だろ
314 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:39:47 ID:ZhUzzMSB0
日本人は宗教心はあるけど信仰が伴っていないだけ。
日本のいいところだと思うよ。
319 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:02 ID:GuuYHuAL0
信じれるのは科学だけ
自然と調和してきた日本人は宗教に頼る必要はなかった
日本にある宗教はいかがわしいカルト多し
508 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:51:05 ID:OBXpjvbX0
>>319
科学教の方ですね
321 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:09 ID:wk0O7bUQ0
拝金教が一番多く信じられている宗教です。
323 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:11 ID:WkEWLucI0
9条教や反日の丸君が代教とかありますけどね
325 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:14 ID:zM3tZi1P0
日本人にとってキリスト教も八百万のうちの一つなんだよな。
日本人はすべての宗教を尊重できるし、同時にすべての宗教を並列化してしまう。
ある意味、一神教世界からするともっとも憎むべき民族なのかも。
332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:37 ID:fslWsh0n0
世論調査で信仰心が測れると思うのがバカ!
ものさしで山の高さは測れない。
334 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:40:39 ID:egyGeqop0
宗教ってのは支配層がどうしようもないバカ人民をコントロールする手法だろ
そもそも日本には不要なもの
(個々が高度自立能力を持っているから)
更にはウイルスのごとく信者が信者を増やそうと勧誘させたり、
異宗派を排除させたり、信仰を辞める事を恐れさせるコードまで仕込まれているから
たちが悪い。
343 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:41:18 ID:9cG2Y61+0
神様は頼るものじゃなくて、敬うもの。
それを実行してるのは、世界でも日本だけのような気がするw
353 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:41:43 ID:H6xjLAfq0
日本人は宗教にたいして無知なだけなんではという気がしないでもない
オレも知らないが。
359 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:08 ID:7Drs0k5M0
神もいないし、魂もないし、別の世界もない。
クリスマスやら正月は遊ぶための口実、たんなるイベントにすぎない。
宗教なんてゴミ、詐欺みたいなもんだ。
死後に70人の処女とセクロスできるとか永遠の国にいけるとか、
死期が近い老人を美味しい餌でアホを釣って搾取するだけ。
376 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:42:54 ID:LSGmAvKB0
「神様仏様なんていたらいいな」くらいの気持ちがちょうどいいんじゃね
382 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:43:21 ID:zM3tZi1P0
神道の面白いところは、
ほかの宗教の信徒である個人をご神体にしたり出来てしまうというところ。
つまりキリスト教もイスラム教も仏教もすべてを内包する構造なんだよ。
399 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:10 ID:oqiNrmr50
神道は宗教というより文化、慣習だしなあ。
404 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:40 ID:C0hfs4zTO
「宗教は麻薬である」って上手いこと言うよな。信仰する事で苦しみを和らげるけど、度が過ぎると狂ったような考えをもちだし、他人に危害まで加えようとする
宗教って人類が生んだ悲劇だろ
407 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:44:49 ID:sGvTtdef0
でも何か建てるときは必ずしめ縄とかするんだよな
IT企業に神棚とかあるし、不思議
415 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:45:15 ID:ieUykiie0
>>407
土木するときはお払いするし
436 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:47 ID:z9Ccf4QF0
>>407
あれは宗教というより習俗だろう。
結婚式は大安吉日みたいなのと同様に。
424 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:03 ID:Nc8QNDDp0
とはいえ、地球温暖化信者が多すぎると思う今日この頃。
425 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:05 ID:uZ0h9vyV0
人智を超えるものに畏敬の念を持つとか自体、宗教心じゃまいか?
431 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:46:17 ID:+6TqFRK/0
総合的に見ると矛盾しまくりなんだがそれが日本人か。
おもしろけりゃ原理原則などどうでもよいのだ。
447 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:18 ID:BC7ePkcU0
>>431
キリスト教に伝わる様々な逸話も矛盾しまくりで面白いよ
宗教なんてそんなもんじゃね?
449 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:20 ID:0crGuc+a0
宗教なんて所詮はグループへの所属観念に過ぎないんだけどな。
451 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:47:24 ID:25ArDuF80
自然を支配しろ、異教徒を殲滅しろと教えるだなんて、
ほとんどの日本人ならこういう一神教の馬鹿共の宗教は願いさげだろ。w
466 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:48:58 ID:8NhQZvyQ0
日本人は基本的に神道ベース仏教、キリスト教交じりの日本教と呼べる寛容な宗教
だから八百万世界の神OKなんだよ。
一つの神や宗派にこだわって排他的な宗教ではないんだよ。
生きてる個人崇拝してる宗教なんか見てるから宗教って言葉には否定的なんじゃない。
473 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:18 ID:HtPvXHRxO
都合の良い解釈により宗教同士が対立を呼び人まで殺す
何かにすがって思考停止してりゃ世話ない(*´Д`)
470 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:12 ID:+jtttfcO0
>先祖を敬う気持ちを持っている人は94%
6%の俺涙目
どうやったら先祖を敬う気持ちって持てるの?
491 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:08 ID:fMGwdR1b0
>>470
自分の家の墓ぶっこわされたり掘り返されてもなんとも思わないのか?
642 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:05 ID:mwVCMTeC0
>>470
生んでくれてありがとうじゃないの根本は
479 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:40 ID:6QFIcU8G0
そこらじゅうに神様がいる日本は良いと思う
強制も無く適当に自分の都合で信じられるのも良い
2chでさえそこらじゅうに神様がいて、それを簡単に崇められるのも凄い
なんていうか一神教の神様より身近な感じがするんだよね、偉い感じもしないし
482 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:49 ID:q4f2P2OZ0
日本人は宗教や神を信じないんじゃなくて、宗教家という人間を信じないんだろ。
484 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:49:51 ID:9cG2Y61+0
まぁ総じていえることは、宗教は金をかけるものじゃないってことだな。
なんで信仰心に金がかかるんだかw
487 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:05 ID:ZFb+5O1Q0
生まれ変わりはない、ってのもまた一つの信仰
519 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:51:48 ID:tKu+U4Mr0
>>487
それは信仰じゃないだろw
492 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:10 ID:s7R5mVhH0
死んだら土にかえるんだよ
おれら地球のかけらなんだよ
じゃあ母体の地球って神様ってことでいいんじゃね
501 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:36 ID:tYzr70Ic0
人それぞれだし、好きにしたらいい
信じるのも宗教だし、信じないのもある意味宗教だわな
502 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:50:43 ID:/VshC9ww0
墓参りやたまに仏壇に手を合わせるのは一種の習慣、まじないみたいなもんだな。
わざわざ辞める理由はないわ。
524 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:02 ID:elgDxRuY0
宗教は文化であってそれ以上でもそれ以下でもない
533 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:17 ID:bWfJea6z0
そういう面倒くさいことには関わらないようにするのが日本人
545 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:52:55 ID:3SWsQu350
日本の仏教や神道は宗教っていうより習俗的な行事なんだよな。
本来それがもっとも自然かつスマートな姿じゃないかと思うんだが。
555 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:53:42 ID:CNFHjJvM0
宗教は信じない、愛国心は別にないとか言いつつ、
無意識にも日本に帰属してるのが日本人
571 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:54:50 ID:Qc5tQU0w0
どこのご家庭でもやっている、ご飯に両手を合わせて
「いただきます」「ごちそうさまでした」も根は宗教だよね。
他の国、他の宗教でもやっていることだろうけど、
日本ほど本質がストレートに浸透している国も少ないんじゃないだろうか。
629 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:58:08 ID:PLv8+3Wq0
>>571
いただきますは命を与えてくれた生き物に対する感謝
ごちそうさまは提供してくれた人に対する感謝
前者は宗教というより宗教の元になった本能
589 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:55:40 ID:02kcnpRG0
すべての国が日本のように優れた宗教観を持っていれば、
宗教戦争なんてくだらんものは起こらんのにな
595 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:55:49 ID:NGpJbIqZ0
特定の宗教してないで色々な神々はなんとなく信じてるって感じで
1つの神しか居ないとか言って争う所よりはいいんじゃないの
天皇も一応居てさ
611 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:56:51 ID:1EFSKcLg0
日本人に合うのは空気嫁教だな
読めないやつを徹底的に弾圧
616 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:57:04 ID:wk0O7bUQ0
伝統的な宗教的習慣だったり、宗教関連の古文書やその文献学的研究は大事にしたい。
まあ、自分自身がその教義を信じていられる自信はないけど。
624 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:57:34 ID:skg3m6ux0
なんか人工的なんだよな
朝鮮カルトだけじゃなくアメリカとか見ててもキリスト教って
西洋に対する無意識の反発というものは日本人には根強いんじゃないか
633 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:58:20 ID:2S3CshQw0
逆に考えればいいんじゃないか?
日本人の宗教観が特殊なんじゃなくて
その比較対象であるキリストイスラムユダヤがくるっとるんだと
647 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:31 ID:40haiVVc0
宗教こそ差別の温床だからな
651 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:59:53 ID:/BBA5lb40
まあ宗教などに頼らないということは
大半の日本人が「幸せ」ということなのだろう。
確かに日本人はほとんどが幸せだろうな。
657 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:00:14 ID:DOqp++M00
宗教を持つことと何らかの信仰を持つことは別のことだかんね
日本人はそこんとこよく分かってると思う
673 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:00:49 ID:aUSvMqk20
八百万の神さんは宗教知識を要求しないのがいいな。
念仏とかも要らんし。
687 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:18 ID:B5koeMpZ0
本当に自分らしさを持ってる人間は、神様は信じても宗教なんかに頼らない
宗教に縋り切って他者を認めないような狂信者を、本物の神様は絶対に助けない
689 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:33 ID:zQuiNYyR0
こう考えると日本って宗教が伝わる以前に
それ以外の宗教(?)みたいなものが
既にあったような印象を受けるな。
693 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:01:42 ID:z16wgYbX0
UFOと同じで神様とかいたらおもしろいだろうな〜程度にしか考えないわい!w
706 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:02:55 ID:n0Nd9aRoO
ひとつの宗教に拘る事を、神や仏は望んでない。
719 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:03:52 ID:Zm7Bwtfh0
自分に命を繋いでくれた先祖を尊ぶのは、いい事ていうか当然だろ
それを無視したら自分の存在を無視した事になる。w
724 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:04:21 ID:YhGDUsOD0
日本人は昔から太陽信仰つーか自然崇拝だな
救済や規律なんかを宗教に求めなくても
生きていけるんだな
741 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:05:24 ID:y8PRu6ZV0
別にとりたてて神に縋らなきゃ生きていけないなんて事ないしな
775 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:07:45 ID:ZYwXVtbW0
宗教は酒と同じ。呑んでも呑まれたら終わる。
行動に宗教が花を添える程度が一番。一神教の狂信者はこれが逆転してるのが問題。
784 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:08:08 ID:5fOuxUTd0
宗教なんて誰かが勝手に考えたことだからな
他人が考えたことを無条件に受け入れるなんてしたくねぇよ
792 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:08:55 ID:7/uA0XQ10
日本の宗教って
神道なのか仏教なのかさえ、曖昧だもんな(というか共存してるというか)
その仏教も、浄土真宗なんだか日蓮宗なのかさえも曖昧だし
そこまで熱心な教徒はいないけど、無自覚に宗教のもたらす道徳心は根付いてるという、
美味しいところどりの国だな。
811 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:10 ID:edc6rahB0
日本人は強烈な信仰心をもたない代わりに意外と神仏には祈ったりする。
つかずはなれず、これくらいが一番いいと思う。
神の完全否定もまた争いの種になる。
血液型占いとかも、「どうでもいいけど時には楽しむ」くらいのスタンスが一番気楽。
814 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:28 ID:Jef+kZ110
信じようが信じまいが影響は超受けてるんだけどな
仕事や生活その他諸々に至るまで
世界は大宗教のつごうで動いてたりするし
817 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:39 ID:3RsXUQMt0
宗教信じないってゆうか
戒律が嫌いなんじゃ・・・
831 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:11:34 ID:2ZH2wPWv0
原宗教的な意識は持っていて、宗教だと自覚していないだけでは
837 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:11:44 ID:SX0sAhC20
信じてないんじゃなくて何信じてるか自分でわかってないだけでそ
本当に宗教捨てた人は間違っても神仏に手を合わせたりはしないよ
875 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:14:30 ID:YQy+q0sW0
宗教に関心は持っといた方がいいよ。
建築や美術、歴史も楽しめる。
843 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:12:05 ID:tKu+U4Mr0
生まれ変わるって言ってるやつ
ほとんど、ゆとりORスイーツwだろ
864 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:13:47 ID:T4LdCCGY0
死んだ人は生き返るなんて言ってる小学生と変わらねぇなw
884 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:07 ID:wuAm0ELi0
生まれ変わりがあると思うっていう意見もわかる
だってそうでも思ってなきゃやってられないだろ?
893 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:27 ID:6QFIcU8G0
このスレがこの勢いな事が、日本人は無神論者じゃない証拠だと思うw
917 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:17:05 ID:qMvODbOa0
>>893
日本人は神は好きだけど宗教は嫌いなんだよ
899 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:15:41 ID:lJfazPKu0
宗教や神といった概念を全く教わらずに育てられた場合、
宗教や神を認識できるのだろうか?
気になるところだ。
903 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:16:06 ID:sGvTtdef0
ようするに日本人は宗教なんて殆どなくても善良で居られる民族なんだよ。
一神教の地域は無理。宗教なかったら、殺し放題やり放題。
912 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:16:49 ID:k8/COdLb0
無意識のうちに宗教に近いものを信じてると思うけどな
科学だって根っこの部分は宗教だろうし
表向きの形に気を取られると却って危険な気もするけど
939 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:18:48 ID:+GYA6+x50
日本で宗教っていうとマイナスイメージだしなw
ちょっと宗教観が歪んでしまってる所は問題だが
有名な宗教が変なのだから仕方ないかw
953 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 01:19:31 ID:XyGb0iEv0
この世に誕生する以前と死んだ後のことが
科学的に解明されないかぎり宗教はなくならないだろうね
956 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:19:46 ID:z9Ccf4QF0
しかし、人のことは言えんが、おまえら宗教となるとよく喋るな。
967 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:20:40 ID:4uZNlLMV0
>>956
関わりあいたくないけど、興味がある。
興味があるけど、関わりあいたくない。
それが日本人の宗教観では?
真・女神転生 アトラス 2001-05-31 売り上げランキング : 1143 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Powered by livedoor
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 日本は、神様に恵まれましたね [ 赤いスペード・黒のハート ] 2008年05月30日 06:19
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
痛いニュース(ノ∀`) 様のサイトへ
...
2. 宗教は信じないけどお祭りは楽しむ [ 脳内新聞(ソース版) ] 2008年05月30日 07:21
痛いニュース(ノ∀`):“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 冠婚葬祭では色々な宗教に関わるけど、要はプロ司会を雇っているだけなんだよね。
3. 地方に一番早く進出するもの [ うわらばどっとこむ ] 2008年05月30日 07:38
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133197.html
それは、新興宗教であると思い知らされつつある。
久しぶりに青森の市街地にいったら
某科学系宗教施設が建っていた。
近くには名のある企業の建物もあるような場所にだ。
私から言わせれば嫌味以外の何者...
4. ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」 [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ] 2008年05月30日 08:10
更新時間 2008/05/29 19:00
● 画像
● エクソスケルトン(外骨格)+バイク=ハイパーセグウェイみたいな乗り物 (Gizmodo Japan)
近未来的でカッコイイですね!
● 台風の中でもさせるスタイリッシュな傘
なんちゅう流線型のデザインw...
5. 秋田のカルトSEX教団「リトル・ペブル同宿会」の“性”なる儀式 [ 夢オチLIFE ] 2008年05月30日 11:34
秋田県湯沢市の田舎町、田畑に囲まれた古びた民家で、男3人、女2人が共同生活を送っている。
「リトル・ペブル同宿会」という新興宗教集団...
6. 秋田エロなまはげ、胸を揉まれて泣く女性に「お前が悪い」 [ 夢オチLIFE ] 2008年05月30日 11:35
秋田のエロなまはげ問題。
昨年の大みそか、秋田県男鹿市の男鹿温泉郷の旅館に訪れたなまはげが泥酔して女風呂に闖(ちん)入し、女性...
7. いよいよやって来た競馬の祭典??6・1決戦「日本ダービー」が待ち遠しい?? [ 馬師のブログ ] 2008年05月30日 12:17
「オークス」は非常に残念な結果となってしまった。◎の「リトルアマポーラ」が、見せ場という見せ場もないまま、惜敗してしまいました。2歳女王「トールポピー」の復活勝利はしたものの、斜行により他馬達に迷惑がかかり、騎手の「池添」さんは、2日間の騎乗停止処分と...
8. 無宗教、ね… [ ネットでのつまらない話 ] 2008年05月30日 14:33
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 - 2ちゃんねる(ノ∀`)痛いニュース 取りあえず、そこで”w”つけて誰かしらを嘲笑してる人たちは、自分教。 自分と考えの違う他人、自分の理解できない人を見下し嘲笑...
9. ドル箱山積みの真相は… [ 攻略のブログ ] 2008年05月30日 16:03
累計販売部数12万部突破!!
??大好評販売中??
最強のホルゴト本が勝利に導く
違法ホルコンは数種類存在するが、代表的なものが店側の任意で大当たりを操作できるタイプである。
大当たりを発生させる台をあらかじめ任意で決定する
10. 倖田來未 中居正広とラブラブ湯河原温泉1泊旅行 「Mステ」出演でテレビ完全復帰 [ 倖田來未 中居正広と交際順調 Mステ出演でテレビ復帰 ] 2008年05月30日 17:00
倖田來未 中居正広とラブラブ湯河原温泉1泊旅行 「Mステ」出演でテレビ完全復帰
11. 読売調査『日本人』、宗教『信じない』7割、『魂は生まれ変わる』3割 [ 柔らかNEWS ] 2008年05月30日 17:52
宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割…読売調査(読売新聞) - Yahoo!ニュース
痛いニュース(ノ∀`)“日本人” 宗教「信じない」7剮..
12. タウンページのCM集wwwテラ才能の無駄遣いwww [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ] 2008年05月30日 18:56
更新時間 2008/05/30 19:00
● 画像
● 平野綾のかわいい画像ください (【2ch】ニュー速クオリティ)
アイドルレベルですよね
● 音を全方向に響かせるソニー製の有機ガラス管スピーカー「Sountina」速攻レビュー (GIGAZINE)
昨日のスピー...
13. コンピュータ:権利者団体「コピワン問題が起きたのはメーカーの技術力の未熟さが原因!」(2008.05.30.のニュース) [ ニュースレ倉庫 ] 2008年05月30日 20:46
今日のリク絵
ラ・ビ・アン・ローズ(デ・ジ・キャラット)、ただいま制作中です!><;
うさだをクリックでランキング支援 ヽ(・∀・ )ノ
ポ...
14. 国内:痴漢でっちあげの元甲南大生「ごめんなさい、謝ったし刑を軽くしてくれ」(2008.05.30.のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2008年05月30日 20:46
国内
・【政治】民主党「朝鮮、台湾出身の元BC級戦犯に給付金1人300万円を支給しましょう」-法案提出
・【福島】「市街戦を想定した訓練は憲殮.
15. ティーラウンジ 神様はしらんぷり [ 前見て生きろ! ] 2008年05月30日 20:55
JUGEMテーマ:ニュース
こんばんわ♪ティーラウンジのお時間です♪
5月も終わりますね。気温の上下には気をつけましょう!
風邪引いちゃいますからね〜
風邪を引いたら私たちがお見舞いしてあげますね♪
あはは〜、がんばって看病してあげちゃいましょう!
覚悟して...
16. 生き様を伝える者たち [ 真流の日記帳 ] 2008年05月30日 22:09
宗教とは、いわゆる生き方などを説いて人を導くものですからね。
宗教の教えに共感した人たちが集うのが「教団」、教えを説く教祖が神格化されたのが「神」な訳で。
ただ、教祖もまた人間ですから、個性がある以上は宗教ごとに教えも変わってくるはずで、まったく....
17. 読売調査 [ IC DICTIONARY SR-E... 電子辞書 SEIKO 音声対応 英会話学習モデル ] 2008年05月31日 11:58
なんとぉ〜〜〜びっくりです!まさかっこんな事が今・・・・・・・・・宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割…読売調査読売新聞読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72....
18. PSP用ソフト『ガンダムバトルユニバース』 [ Amazon アマゾン??ゲーム図鑑?? ] 2008年05月31日 13:37
PSP用ソフト『ガンダムバトルユニバース』
19. PSP用ソフト『神曲奏界ポリフォニカ 0~4話フルパック』 [ Amazon アマゾン??ゲーム図鑑?? ] 2008年05月31日 13:38
PSP用ソフト『神曲奏界ポリフォニカ 0~4話フルパック』
20. “日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 [ 注目のニュース ] 2008年05月31日 17:15
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持...
21. 日本は神様に恵まれているようです。…宗教「信じない」7割の真実?! [ 空想コスモロジー(旧題:空想デモクラシー。) ] 2008年05月31日 18:04
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割 読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上ることがわかった。 ただ、宗派などを
22. 漫画・アニメ:林原めぐみ、「スレイヤーズ」ベストCDを発表! 新TVシリーズの主題歌もリリース(2008.05.31.のニュースレ) [ ニュースレ倉庫 ] 2008年05月31日 20:03
今日のリク絵
空条徐倫(ストーンオーシャン)、ただいま制作中です!><;
宜しければご協力下さいませ♪
明日のリク絵もへたぴが担当し...
23. 国内:【政治】安倍前総理「北に甘いこと言うな」 山崎氏らを批判(2008.05.31.のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2008年05月31日 20:03
国内
・クラスター弾の廃棄に100億円の費用が掛かる見通し
・【クラスター爆弾】 日本、全面禁止条約案に同意…福田首相の意向を受け、...
24. 日本人「宗教信じない」7割 [ 祖国防衛戦線 ] 2008年06月01日 13:11
“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
(痛いニュース)
日本人は宗教を7割近く信じていないようである
これをどう評価するべきか
瀬戸弘幸氏のブログでは
宗教は2種類あるとしている
25. 自然のこと [ WEBの情報缶! ] 2008年07月02日 14:31
楽天から検索された商品【エバメール化粧品】送料無料・代引手数料無料・還元プレゼント付☆口コミで大人気!エバメールゲルク…¥ 3,675オススメ度:★★★★※プレゼントの変更はお受けできません。ご了承くださいませ。 エバメール購入ならトータルヘルスデザイン!うれし....
26. 読売調査のこと [ 人気ワードの口コミ情報 ] 2008年07月04日 21:50
OL制服図鑑¥ 1,470(1998-07 発売)オススメ度:★★★★実践ジャーナリズム読本―新聞づくりの現場から¥ 1,943(2002-06 発売)オススメ度:★★★★ ブログから検索 地滑り被災ダム 水抜き調査へ(読売)○記事タイトル : 地滑り被災ダム 水抜き調査へ ○新聞名: 読売新聞 ...
この記事へのコメント
1. Posted by yai 2008年05月30日 03:43
1げ
2. Posted by 2008年05月30日 03:44
うお
3. Posted by sssss 2008年05月30日 03:44
2げっと〜
4. Posted by 2008年05月30日 03:44
こんな時間に、2ゲット。
5. Posted by 2008年05月30日 03:44
宗教なんて信じてる奴の気がしれん
6. Posted by 2008年05月30日 03:44
こんな時間に更新とは珍しい
7. Posted by 2008年05月30日 03:45
↑の奴ら暇人乙
8. Posted by 2008年05月30日 03:45
宗教ってナニ?喰えるの?
9. Posted by あいん 2008年05月30日 03:45
ひとけたー
10. Posted by tokumei 2008年05月30日 03:45
よんでてコメ欄みたらコメント0でふいた
1けた!
1けた!
11. Posted by 2008年05月30日 03:46
!`-....,,,,.. ―――- __
,` 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙'-ヽ
レ'".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙'、
/.;.;.;.;.;.;.;.,./ i', {' 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`l
│.;.;.;.;.;.;./ `'-' ゙`'ー\l、.;.;.;.;.;.;.;.;l
!.;.;.;.;.、 ( ,,,,, 、 _,,,,, ',.;.;.;.;.;.;│
',.;.;.;.;`ッ-'___ ." く,,,,,_,,.;.;|
ヽ.;.;,,.,iウン'''|l ;,⌒ニ ',` 、.;.;,'
゙! ''', ',`゙゙ l l''ー'" ! ,|゙゙',/
ヽ. !  ̄´ `'''''''"/.;.;/
,'.;l、 , ̄ ̄i ,メ‐" そーなんだ!
`"` !' ,、,.ゝ -"._.. -,゙,゙'i
,.-''x`-ゞl '' -''゙{゙l ∠ .`′
|、 `'-、 ア` 、
! .\ `';i x―'"
,` 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙'-ヽ
レ'".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙'、
/.;.;.;.;.;.;.;.,./ i', {' 、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`l
│.;.;.;.;.;.;./ `'-' ゙`'ー\l、.;.;.;.;.;.;.;.;l
!.;.;.;.;.、 ( ,,,,, 、 _,,,,, ',.;.;.;.;.;.;│
',.;.;.;.;`ッ-'___ ." く,,,,,_,,.;.;|
ヽ.;.;,,.,iウン'''|l ;,⌒ニ ',` 、.;.;,'
゙! ''', ',`゙゙ l l''ー'" ! ,|゙゙',/
ヽ. !  ̄´ `'''''''"/.;.;/
,'.;l、 , ̄ ̄i ,メ‐" そーなんだ!
`"` !' ,、,.ゝ -"._.. -,゙,゙'i
,.-''x`-ゞl '' -''゙{゙l ∠ .`′
|、 `'-、 ア` 、
! .\ `';i x―'"
12. Posted by 2008年05月30日 03:47
1桁(笑)とか1get(笑)とかバカ丸出しじゃねえか
13. Posted by as 2008年05月30日 03:47
2けた
14. Posted by 2008年05月30日 03:48
なんつーか、こういうのって習慣だよな
15. Posted by 2008年05月30日 03:48
面白い国だわね
16. Posted by 2008年05月30日 03:48
あら、こんな時間に更新とは珍しい
17. Posted by 2008年05月30日 03:48
生まれ変わらないで生命がこんなに維持できるわけないだろ、常考
18. Posted by _ 2008年05月30日 03:49
信仰が薄いのは構わないが宗教の知識が乏しいと
オウムみたいなインチキ宗教に簡単に転ぶ危険性があるからな
勉強はしておいたほうがいい
オウムみたいなインチキ宗教に簡単に転ぶ危険性があるからな
勉強はしておいたほうがいい
19. Posted by 2008年05月30日 03:50
ふたけた
20. Posted by 2008年05月30日 03:51
「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」けど「宗教は信じない」。
矛盾してるね…。
というか。こういうところで出てくる宗教って、宗派や宗教団体のことでしょ。
日本人は無宗教ではない。
矛盾してるね…。
というか。こういうところで出てくる宗教って、宗派や宗教団体のことでしょ。
日本人は無宗教ではない。
21. Posted by 県民 2008年05月30日 03:52
宗教「信じない」7割って世界に公表したらやっぱ引かれるのかな。というか嫌われるのかな。
22. Posted by 2008年05月30日 03:52
こんな時間に(ry
23. Posted by 2008年05月30日 03:52
いかに宗教を知ったかしてるか分かるコメが多いな。
24. Posted by ・・・ 2008年05月30日 03:52
宗教?なにそれ美味しいの?
まぁ日本人は「無宗教」という宗教に入ってるヤツが多いが
まぁ日本人は「無宗教」という宗教に入ってるヤツが多いが
25. Posted by 2008年05月30日 03:53
魂など存在しないって考えている私はどう回答すればいいんだ。
謝罪と賠償を…
謝罪と賠償を…
26. Posted by 2008年05月30日 03:53
ふたへた
神道って呼び方なのも初めて知った俺。
ばーちゃんに「悪い事したら神様仏様ご先祖様にバチあてられるからな」って
言われ続けたけど
ばーちゃん
神さんか仏さんかご先祖さんかどれだよ
神道って呼び方なのも初めて知った俺。
ばーちゃんに「悪い事したら神様仏様ご先祖様にバチあてられるからな」って
言われ続けたけど
ばーちゃん
神さんか仏さんかご先祖さんかどれだよ
27. Posted by 2008年05月30日 03:53
別に宗教観はないんだけど、
フツーに神様がいるとか土着信仰心とか漠然としたうすーい観念はあった。
お地蔵さん見たら拝むとかさ。
けど母親が新興宗教に転んでからは完全否定せざるを得ない立場に。
曖昧に肯定すると全部それが新興宗教の燃料になるんだもん。。。
ニューエイジの中にはそうやって完全に観念無くなっていく人々も多いんじゃないかな?
フツーに神様がいるとか土着信仰心とか漠然としたうすーい観念はあった。
お地蔵さん見たら拝むとかさ。
けど母親が新興宗教に転んでからは完全否定せざるを得ない立場に。
曖昧に肯定すると全部それが新興宗教の燃料になるんだもん。。。
ニューエイジの中にはそうやって完全に観念無くなっていく人々も多いんじゃないかな?
28. Posted by 2008年05月30日 03:53
ニッポンジンホントニフシギナヒトタチアルヨ
29. Posted by _ 2008年05月30日 03:54
神なんざダウソ板とzipスレにそれこそ掃いて捨てるほどいる
30. Posted by
2008年05月30日 03:54
ふたけた
31. Posted by 2008年05月30日 03:55
ふたけた
信じない人多すぎだな
信じない人多すぎだな
32. Posted by 2008年05月30日 03:55
一般的な宗教は大体無害なのに一部のカルトの所為で「宗教」という言葉のイメージ悪くなってるのがなぁ
33. Posted by 2008年05月30日 03:56
こんな時間に更新かよ。
余裕の二桁
余裕の二桁
34. Posted by 2008年05月30日 03:56
アメリカさんに「日本人のノンポリシーさについて」色々尋ねられた事がある。
神さんは一人じゃなくて、いっぱいいて、全てのものに神さんがおるから
無宗教ってよりゃ溶け込みすぎてて判ってないんだと説明した。
アメさんは「Crazy(笑)そんなに沢山神がいたら誰を信じたらいいんだよ」と苦笑していた。
なんつか、根本的に考え方違うから分かり合える事はないんだろーなこれ。
神さんは一人じゃなくて、いっぱいいて、全てのものに神さんがおるから
無宗教ってよりゃ溶け込みすぎてて判ってないんだと説明した。
アメさんは「Crazy(笑)そんなに沢山神がいたら誰を信じたらいいんだよ」と苦笑していた。
なんつか、根本的に考え方違うから分かり合える事はないんだろーなこれ。
35. Posted by 2008年05月30日 03:57
2けたげっと
宗教めんどいわ
宗教めんどいわ
36. Posted by 2008年05月30日 03:57
でもお地蔵さんを蹴れるヤツはなかなかいないぞ。
37. Posted by 2008年05月30日 03:57
日本人も天皇も韓国がルーツ、生まれながらに罪を持ってるし韓民族はアダム、日本人はエバとして日本人、日本は韓国朝鮮、在日に付き従い奉仕せねばならない
罪穢れと祖先の罪を和らげるには韓国式多重の塔である多宝塔と壺を買って祈りをささげなければならない
我らの偉大なるお父様であらせられる
文鮮明お父様に傅かねばならない
天皇は王であり文鮮明お父様は神の皇子にして万族の皇帝
罪穢れと祖先の罪を和らげるには韓国式多重の塔である多宝塔と壺を買って祈りをささげなければならない
我らの偉大なるお父様であらせられる
文鮮明お父様に傅かねばならない
天皇は王であり文鮮明お父様は神の皇子にして万族の皇帝
38. Posted by 2008年05月30日 03:57
コメ24
確かにそれ思う。
反宗教はまあ良いけど。
知り合いに、神だのなんだのは馬鹿馬鹿しいなどと言う発言をした人がいる。
正体を研究するべきだという科学的な考えを持たず、馬鹿馬鹿しいと決め付けて、切り捨てるのがもうすでにカルト。
確かにそれ思う。
反宗教はまあ良いけど。
知り合いに、神だのなんだのは馬鹿馬鹿しいなどと言う発言をした人がいる。
正体を研究するべきだという科学的な考えを持たず、馬鹿馬鹿しいと決め付けて、切り捨てるのがもうすでにカルト。
39. Posted by 2008年05月30日 03:58
お地蔵さんを蹴ったりお墓を掘り返したりするのは
無宗教っていうよりキチガイだな
無宗教っていうよりキチガイだな
40. Posted by 2008年05月30日 03:59
日本好きだぜ
41. Posted by 2008年05月30日 03:59
争いのあるところ宗教あり、逆もまた然り。
日本は平和だよ。
日本は平和だよ。
42. Posted by 2008年05月30日 03:59
*37
「キムチうめえ」まで読んだ
「キムチうめえ」まで読んだ
43. Posted by 2008年05月30日 04:00
生まれ変わるが3割もいんのかよwww
44. Posted by 2008年05月30日 04:01
※21
無宗教=共産主義って思われる国もあるからな
外国行って聞かれたら取り合えず仏教って言っとけ
っていうのは良く聞く話だな
無宗教=共産主義って思われる国もあるからな
外国行って聞かれたら取り合えず仏教って言っとけ
っていうのは良く聞く話だな
45. Posted by 2008年05月30日 04:01
大まかに仏教密教キリスト教と読んだけど幼稚すぎて笑えたのは統一教会だった(爆笑)
46. Posted by あああ 2008年05月30日 04:01
コラム:日本人の宗教嫌い とググって読んでみて欲しい。
宗教とは…を考える上でのオススメコラム。(個人的にはだが)
宗教とは…を考える上でのオススメコラム。(個人的にはだが)
47. Posted by 2008年05月30日 04:01
※21
引かれるというか、意味不明って思われるんじゃないかな
全く考えが違うから理解し合えない
宗教戦争やってる連中からすれば
「宗教?きめえw」とか言ってる日本人が憎いかもしれんが
引かれるというか、意味不明って思われるんじゃないかな
全く考えが違うから理解し合えない
宗教戦争やってる連中からすれば
「宗教?きめえw」とか言ってる日本人が憎いかもしれんが
48. Posted by 2008年05月30日 04:01
久しぶりに2桁かな
生まれ変わるが3割ってねーわなw
生まれ変わるが3割ってねーわなw
49. Posted by 2008年05月30日 04:02
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
50. Posted by 2008年05月30日 04:03
日本に来ていたイスラーム圏の兄ちゃんが
「祖国では口が裂けても言えないが、神なんていねーよ
いたら革命でわんさと人が死んだり地震や戦争も
なくなるだろ、神がいないから誰も救えないんだろ」
って言っててね。
「神様ってのは人を救う為にいる」って考え方が、
日本人の俺からしたらとても不思議だったわ。
「祖国では口が裂けても言えないが、神なんていねーよ
いたら革命でわんさと人が死んだり地震や戦争も
なくなるだろ、神がいないから誰も救えないんだろ」
って言っててね。
「神様ってのは人を救う為にいる」って考え方が、
日本人の俺からしたらとても不思議だったわ。
51. Posted by 2008年05月30日 04:03
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
52. Posted by 2008年05月30日 04:04
日本人は基本人事を尽くして天命を待つ傾向が強いから
自力ではどうしようもない事については神に祈るけどな
でも戒律が嫌いなのはある
日本で流行るのは創価含めて拝むのと金出すだけで済むのばっかだしな
創価なんて御経をどんどん短小しまくってるし
自力ではどうしようもない事については神に祈るけどな
でも戒律が嫌いなのはある
日本で流行るのは創価含めて拝むのと金出すだけで済むのばっかだしな
創価なんて御経をどんどん短小しまくってるし
53. Posted by 2008年05月30日 04:04
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
54. Posted by バ韓国 2008年05月30日 04:04
55. Posted by 2008年05月30日 04:05
※50
そいつまじイスラム教?
うそくさいな。
そいつまじイスラム教?
うそくさいな。
56. Posted by 2008年05月30日 04:05
2けた
57. Posted by 2008年05月30日 04:05
「神様、仏様、天神様」
これって神道の思考ではないの??
これって神道の思考ではないの??
58. Posted by 2008年05月30日 04:05
なんだこんな時間に!早く寝なさい!
59. Posted by 2008年05月30日 04:07
日本各地のお祭りに、外国人観光客(主に白人)が激増している件・・・
とくに奇祭・・・ち*こ祭りとかものすごい勢いです。日本人より盛り上がってます。
もう改宗しちゃいなYO
とくに奇祭・・・ち*こ祭りとかものすごい勢いです。日本人より盛り上がってます。
もう改宗しちゃいなYO
60. Posted by 2008年05月30日 04:08
2けた
61. Posted by 2008年05月30日 04:08
http://okwave.jp/qa3599215.html
「日本での宗教団体への不信は極めて特異です」…感想は?
「日本での宗教団体への不信は極めて特異です」…感想は?
62. Posted by 2008年05月30日 04:08
生まれ変わるっての以外は納得の数字。
良い意味でも悪い意味でも日本人の宗教観ってのは昔からこういうモンだ。
宗教色の強い国とは違った意味で宗教が生活に密接している。
初詣、お墓参り、神棚、仏壇、お祭り…。
色んなところに宗教的行事や習慣が根付いている。
実際には無頓着なわけでも、無宗教なわけでもない。
良い意味でも悪い意味でも日本人の宗教観ってのは昔からこういうモンだ。
宗教色の強い国とは違った意味で宗教が生活に密接している。
初詣、お墓参り、神棚、仏壇、お祭り…。
色んなところに宗教的行事や習慣が根付いている。
実際には無頓着なわけでも、無宗教なわけでもない。
63. Posted by 2008年05月30日 04:08
まぁ女房子供と国を捨てた放蕩王子とナザレの大工の息子が
現世でお笑い芸人目指してるマンガが売れてる国ですから
現世でお笑い芸人目指してるマンガが売れてる国ですから
64. Posted by 2008年05月30日 04:08
宗教より家族を信じる人間でいたい
遠くの神より、近くの人間
でもたまには神様を考える事もある
これぐらいでいい
遠くの神より、近くの人間
でもたまには神様を考える事もある
これぐらいでいい
65. Posted by 2008年05月30日 04:09
多神教の国だからな
他とはちょっと違う
他とはちょっと違う
66. Posted by 2008年05月30日 04:09
レッスン4だ 敬意を払え
67. Posted by 2008年05月30日 04:10
近所に層化信者がいるから困る
68. Posted by 2008年05月30日 04:10
拝金教を信者の観点からすれば宗教なんてどれも非合理的だと判ずることになる
まず第一に宗教を知ってから宗教を否定しろと言いたいところだ
単にここで否定している連中はただ宗教に関する知識が全く無知だという原因に依ってるのは明らかだな
周りがカルトばっかだから宗教の欺瞞と皮肉にばっか目が入っちまうのは仕方のない結果だ
まず第一に宗教を知ってから宗教を否定しろと言いたいところだ
単にここで否定している連中はただ宗教に関する知識が全く無知だという原因に依ってるのは明らかだな
周りがカルトばっかだから宗教の欺瞞と皮肉にばっか目が入っちまうのは仕方のない結果だ
69. Posted by 2008年05月30日 04:10
宗教は人が生んだ
命は自然が生んだ
この違いだろう。
命は自然が生んだ
この違いだろう。
70. Posted by 2008年05月30日 04:10
Amazonメガテンwww
71. Posted by tk 2008年05月30日 04:11
ふたけたGET。
日本の懐の大きさを感じるね。
日本の懐の大きさを感じるね。
72. Posted by 2008年05月30日 04:11
*55
まごうことなきイラン人青年だよ
意外に知られていないが、在日イラン人の何割かは
「戒律とかあほやー!」と豚肉も平気で食べる。
が、祖国人が二人以上いる時は途端に
「アッラーニ祈ル時間デース」(棒読)になるんだそうだww
「だってイスラム教信者って恐いんだもん」とのこと
まごうことなきイラン人青年だよ
意外に知られていないが、在日イラン人の何割かは
「戒律とかあほやー!」と豚肉も平気で食べる。
が、祖国人が二人以上いる時は途端に
「アッラーニ祈ル時間デース」(棒読)になるんだそうだww
「だってイスラム教信者って恐いんだもん」とのこと
73. Posted by 2008年05月30日 04:15
このヒュンダイ車を買えばセフレがたくさんできますよ。
74. Posted by 2008年05月30日 04:15
何時に更新してんだよw
75. Posted by お 2008年05月30日 04:16
念願の二桁、73?
76. Posted by
2008年05月30日 04:16
人が作った最大の創造物が宗教だろうな。
戦争したり生活に規律とか戒律あったり日本人からしたら一神教は理解できんのだろうが
戦争したり生活に規律とか戒律あったり日本人からしたら一神教は理解できんのだろうが
77. Posted by 2008年05月30日 04:16
宗教は信じないと言いながら宗教にどっぷり浸かっているのが日本人。自覚がないところが馬鹿。
78. Posted by よし 2008年05月30日 04:16
77げと
79. Posted by
2008年05月30日 04:20
日本にいたらイラン人だろうがのイスラム教なんかバカバカしくなるんじゃね?
おいしい豚カツや豚汁が食えないんだぜ。
おいしい豚カツや豚汁が食えないんだぜ。
80. Posted by 2008年05月30日 04:22
狂信者ってこわいからねぇ
ちなみにコーランを憶えるのがマンドクサ!
っていう理由で政治と宗教を分離させたのが
トルコの父ケマル・アタチュルクである。
現在トルコはイスラム国家なのに酒屋があるほどルーズでいい感じになってます。
日本的になるのにはもう少しかかりそうですが。
ちなみにコーランを憶えるのがマンドクサ!
っていう理由で政治と宗教を分離させたのが
トルコの父ケマル・アタチュルクである。
現在トルコはイスラム国家なのに酒屋があるほどルーズでいい感じになってます。
日本的になるのにはもう少しかかりそうですが。
81. Posted by 2008年05月30日 04:22
「魂は生まれ変わる」が3割程度なのは驚いた
エバラの影響でバカは全員信じてると思ったのに
エバラの影響でバカは全員信じてると思ったのに
82. Posted by 2008年05月30日 04:23
宗教は苦しみを和らげるモノだって言われるけどさ、
無宗教の日本人もそれで別に苦しんだりしないもんね。
それが元で戦争したり隣人と宗派対立する事もないし、むしろ気楽で丁度良いと思ってる。
日本の宗教観素晴らしすぎる
無宗教の日本人もそれで別に苦しんだりしないもんね。
それが元で戦争したり隣人と宗派対立する事もないし、むしろ気楽で丁度良いと思ってる。
日本の宗教観素晴らしすぎる
83. Posted by 2008年05月30日 04:23
amazonwwww
ま、無宗教じゃなきゃメガテンは作れんよなぁ。
ましてや日本の国教がキリスト教なら製作者タイーホだな。
ま、無宗教じゃなきゃメガテンは作れんよなぁ。
ましてや日本の国教がキリスト教なら製作者タイーホだな。
84. Posted by 2008年05月30日 04:23
今日も平和だな
85. Posted by 2008年05月30日 04:23
新渡戸稲造は外国でたびたび
「日本には特定の宗教がないのに何故情操教育が出来るのか」と問われた。
稲造は言った。
「我が国では八百万の神がおり、また武士道という殊更に厳しき戒律があった。
もしも情操教育における何らかの影響があるとしたら、間違いなくそれらであろう」
「日本には特定の宗教がないのに何故情操教育が出来るのか」と問われた。
稲造は言った。
「我が国では八百万の神がおり、また武士道という殊更に厳しき戒律があった。
もしも情操教育における何らかの影響があるとしたら、間違いなくそれらであろう」
86. Posted by 2008年05月30日 04:26
>「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%
頭ン中お花畑が半数以上かよwwwwww
頭ン中お花畑が半数以上かよwwwwww
87. Posted by 2008年05月30日 04:26
*79
「イランから日本に来て思ったね!日本は宗教が無くても戦争なくて素晴らしいじゃん!
豚肉食った程度で見捨てられるような神さんはイラン!
あっ今俺おもしろい事言った?」
日本に来て10年、この青年はだいぶ日本化が進んでいました。
いやこれ実話。
「イランから日本に来て思ったね!日本は宗教が無くても戦争なくて素晴らしいじゃん!
豚肉食った程度で見捨てられるような神さんはイラン!
あっ今俺おもしろい事言った?」
日本に来て10年、この青年はだいぶ日本化が進んでいました。
いやこれ実話。
88. Posted by 2008年05月30日 04:27
でも武士道ってぶっちゃけ農民とかには関係なかったんだがなww
89. Posted by _(._.)_ 2008年05月30日 04:27
この結果だから、日本人は宗教戦争にならないってことですよねー。
イイと思います。
宗教の教えは、ただ一つですからね。
【愛】【思いやり】が基本だから。
コレを心がけながら生きてゆくのが宗教です。
イイと思います。
宗教の教えは、ただ一つですからね。
【愛】【思いやり】が基本だから。
コレを心がけながら生きてゆくのが宗教です。
90. Posted by 2008年05月30日 04:29
*89
>【愛】【思いやり】が基本だから
まあ今現在、電車でレイプされててもしらんぷりする
日本人ばっかですけどね。
>【愛】【思いやり】が基本だから
まあ今現在、電車でレイプされててもしらんぷりする
日本人ばっかですけどね。
91. Posted by 2008年05月30日 04:29
※79
でも宗教があるから戦争があるんじゃなくて、人間がいるから戦争になるんだがな。
まあイスラム教の豚を食べちゃいけない〜ってやつも、衛生のためだっただけだし。
でも宗教があるから戦争があるんじゃなくて、人間がいるから戦争になるんだがな。
まあイスラム教の豚を食べちゃいけない〜ってやつも、衛生のためだっただけだし。
92. Posted by 2008年05月30日 04:30
日本人は宗教だけは、押し付けない民族だね〜不思議やわ(笑)
他の事には、チョーウルサいやんか―?
他の事には、チョーウルサいやんか―?
93. Posted by 2008年05月30日 04:30
信じないのが7割しかいねーのか…
94. Posted by 2008年05月30日 04:32
日本は確かあれだ。悪魔教。。。。
○| ̄|_
○| ̄|_
95. Posted by 2008年05月30日 04:32
日本人は宗教臭いのが大好きだよ
占い、まじない、スピリチュアル、科学
それぞれに一喜一憂してる
ただ「一つのものしか信じない」とかいうのが良くも悪くも出来ないだけ
占い、まじない、スピリチュアル、科学
それぞれに一喜一憂してる
ただ「一つのものしか信じない」とかいうのが良くも悪くも出来ないだけ
八百万の神を信仰??
木や山や川、
その地にいる神様を大切にする習慣?
うちらの方じゃ農産物の合理的生産推奨
農薬ばらまき、
川は綺麗だが、生物の生存の痕跡が
まったく見受けられない…
壊滅状態…
八百万の神、木や山や川、
ダイオキシンだらけで、
本当に大切にしているのか?
相当数の組織団体が
金を信じているとしか思えない。
個人の一部意識は除く
中国のことばかりいってる場合じゃない
木や山や川、
その地にいる神様を大切にする習慣?
うちらの方じゃ農産物の合理的生産推奨
農薬ばらまき、
川は綺麗だが、生物の生存の痕跡が
まったく見受けられない…
壊滅状態…
八百万の神、木や山や川、
ダイオキシンだらけで、
本当に大切にしているのか?
相当数の組織団体が
金を信じているとしか思えない。
個人の一部意識は除く
中国のことばかりいってる場合じゃない
97. Posted by 2008年05月30日 04:32
人間が宗教を信じすぎたりするから、それを利用して
扇動する輩が後を絶たないわけでしょ。
「神がこう仰っておられます!」
日本人なら「ねーよwww」「何神ぶってんだクズw」で終わるような事でも
あっちの人は疑う事すら許されないわけで。
たぶん神様も、いたとしたら
「ちょ!戦争しろとか言ってねーし!」って思ってるよなあ…
扇動する輩が後を絶たないわけでしょ。
「神がこう仰っておられます!」
日本人なら「ねーよwww」「何神ぶってんだクズw」で終わるような事でも
あっちの人は疑う事すら許されないわけで。
たぶん神様も、いたとしたら
「ちょ!戦争しろとか言ってねーし!」って思ってるよなあ…
98. Posted by 2008年05月30日 04:32
ご先祖大事にするって部分で思い出したけど
宣教師がキリスト教布教に来た時
「信じれば天国にいける」と言われて
「その神さんの事を知らないまま死んだ
カーチャンやご先祖は天国とやらにいけなかったのか、
そんじゃ自分だけが違うとこに行くのは嫌だ」とか
そこらの庶民に論破されて涙目だったらしいw
これ日本に限らず北欧かゲルマンあたりの土着民でもあったらしいが。
宣教師がキリスト教布教に来た時
「信じれば天国にいける」と言われて
「その神さんの事を知らないまま死んだ
カーチャンやご先祖は天国とやらにいけなかったのか、
そんじゃ自分だけが違うとこに行くのは嫌だ」とか
そこらの庶民に論破されて涙目だったらしいw
これ日本に限らず北欧かゲルマンあたりの土着民でもあったらしいが。
99. Posted by kinen 2008年05月30日 04:32
"自然"と向き合ってきた国だから。
ずっと内向きだったがゆえに、"支配のための宗教"が出来上がらなかった。
秀吉の時代キリスト教を押さえ込んだ程度。
日本は、面白い国だよねぇ
ずっと内向きだったがゆえに、"支配のための宗教"が出来上がらなかった。
秀吉の時代キリスト教を押さえ込んだ程度。
日本は、面白い国だよねぇ
100. Posted by 2008年05月30日 04:33
宗教も信じないし、魂など最初からないと思うけど、墓参りもアホくさいから行かない俺は異端?
101. Posted by 2008年05月30日 04:34
生きてる人間を崇める宗教ほど胡散臭く恐ろしいものはない。
オウムや創価、パナウェーブ研究所(笑)などなど…
全ての物に感謝し敬う。コレ最強。
オウムや創価、パナウェーブ研究所(笑)などなど…
全ての物に感謝し敬う。コレ最強。
102. Posted by 2008年05月30日 04:35
神道だって大和民族以外の民族の崇めてる神を下に見てるんだがな。
ぶっちゃけ八百万の神なんて糞だし。
ぶっちゃけ八百万の神なんて糞だし。
103. Posted by
2008年05月30日 04:35
日本人の宗教感でないと「ああっ女神さまっ」とか「レンタルマギカ」とか「わが家のお稲荷さま」とかの二次作品は出来ないよ。
そしてそれらを楽しむこともな。
そしてそれらを楽しむこともな。
104. Posted by 2008年05月30日 04:36
もし神がいるとしても、人間が上の存在の神を理解できるわけ無いだろ常考
犬が資本主義を理解しようとするみたいなもんで、考えるだけ無駄だと思ってる
犬が資本主義を理解しようとするみたいなもんで、考えるだけ無駄だと思ってる
105. Posted by 2008年05月30日 04:36
宗教に関しちゃ他のどの国よりも日本に生まれてよかったと思える
106. Posted by 2008年05月30日 04:37
いいじゃん、いろんな人間が居て。
107. Posted by 2008年05月30日 04:37
生き神さんですげえなあって思うのはダライラマとか
法王さんとかくらいだな
とはいえそれも「天皇クラスですげえ」的な意味で
基本的に俺はなんもわかっちゃいないバカです。
法王さんとかくらいだな
とはいえそれも「天皇クラスですげえ」的な意味で
基本的に俺はなんもわかっちゃいないバカです。
108. Posted by 2008年05月30日 04:37
※98
それはその宣教師のせい。多分ちゃんとしたクリスチャンじゃなかったんだな〜。
それはその宣教師のせい。多分ちゃんとしたクリスチャンじゃなかったんだな〜。
109. Posted by 2008年05月30日 04:38
日本で(改まって)宗教を信じるという場合、
一神教的な信仰を持つことだからね。
(「的」としたのは、分類上は多神教とされても、
教義や布教手法が一神教のそれに近い宗教があるから。)
一神教的な信仰を持つことだからね。
(「的」としたのは、分類上は多神教とされても、
教義や布教手法が一神教のそれに近い宗教があるから。)
110. Posted by 2008年05月30日 04:39
※100ゲトおめ
他人が信じたり大切にしているものや習慣などを
「何信じてんの?アホくさ」と馬鹿にしたり
「信じるなよ、魂はないと思え、墓参りはアホくさいから行くな」と
強制しなければいいんじゃね?
こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね。
他人が信じたり大切にしているものや習慣などを
「何信じてんの?アホくさ」と馬鹿にしたり
「信じるなよ、魂はないと思え、墓参りはアホくさいから行くな」と
強制しなければいいんじゃね?
こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね。
111. Posted by _(._.)_ 2008年05月30日 04:39
>電車でRape,..
ふつう電車で悪いことしたら、必ず捕まるよねー。
だから、ハイジャック事件も電車ではやらないよ。
ふつう電車で悪いことしたら、必ず捕まるよねー。
だから、ハイジャック事件も電車ではやらないよ。
112. Posted by 2008年05月30日 04:39
無宗教は誇れる文化だぞ!
無宗教イコール、死への価値観の多様化。
好きな物(者)を信じる事が重要だと思う。
でも池田くんはやっぱりNGだぞ!
無宗教イコール、死への価値観の多様化。
好きな物(者)を信じる事が重要だと思う。
でも池田くんはやっぱりNGだぞ!
113. Posted by 2008年05月30日 04:39
無神論者でも
「墓参り?行かねーw」とかわざわざ公言しちゃうと
「うわあ…」と軽く引かれてしまう国。
「墓参り?行かねーw」とかわざわざ公言しちゃうと
「うわあ…」と軽く引かれてしまう国。
114. Posted by 2008年05月30日 04:39
宗教が、神が人々に正しい道を教えるものなら、日本人にとってそれは周囲の目にあたる。
自分達の言動を意識し、相手を思い遣り、気遣うことで、大部分が正しい人間になれる。
本当に誇れる良い国だと思う。
自分達の言動を意識し、相手を思い遣り、気遣うことで、大部分が正しい人間になれる。
本当に誇れる良い国だと思う。
115. Posted by 2008年05月30日 04:39
小さい頃さ、「便所の神様」みたいなのを自分で作ってたなぁ
他人の昔話を色々聞いてみても…寝る前に「何か」にお願いごとしてたり、
超越科学的な何かによって世の中が動いてると考えてた奴もいて、
予想以上に少数派ではないように思う。
まぁ人によってはバモイドオキ神みたいな人間全員バイオもどきと
考えちゃうのもいた訳だが…今考えれば理解出来る気がする。
小さい時に存在した「神様」は今どうなっているのだろうな。
他人の昔話を色々聞いてみても…寝る前に「何か」にお願いごとしてたり、
超越科学的な何かによって世の中が動いてると考えてた奴もいて、
予想以上に少数派ではないように思う。
まぁ人によってはバモイドオキ神みたいな人間全員バイオもどきと
考えちゃうのもいた訳だが…今考えれば理解出来る気がする。
小さい時に存在した「神様」は今どうなっているのだろうな。
116. Posted by 2008年05月30日 04:40
宗教も生まれ変わりも
信じる奴は信じればいいし信じない奴は信じなければいい
それだけだろ
信じる奴が信じない奴に信じろというのも
信じない奴が信じる奴に信じるなというのも
どんなもんだろうと思う
信じる奴は信じればいいし信じない奴は信じなければいい
それだけだろ
信じる奴が信じない奴に信じろというのも
信じない奴が信じる奴に信じるなというのも
どんなもんだろうと思う
117. Posted by 2008年05月30日 04:40
宗教観が浸透し過ぎて無宗教に見える日本人の価値観、外国人にも知ってほしい
「無宗教=バカ」の認識だからな、あいつら
「無宗教=バカ」の認識だからな、あいつら
118. Posted by 2008年05月30日 04:42
※117
欧米では最近、日本人と同じような考えを持つ無宗教が多いぞ。
欧米では最近、日本人と同じような考えを持つ無宗教が多いぞ。
119. Posted by 2008年05月30日 04:42
*116
だからそう
「信じてりゃいいんじゃね?」ってハナクソ掘りながら
テキトーに流せるのは日本ならではだねって話だべ
だからそう
「信じてりゃいいんじゃね?」ってハナクソ掘りながら
テキトーに流せるのは日本ならではだねって話だべ
120. Posted by 2008年05月30日 04:42
>>1
そのまま神道の宗教観じゃないかね?
神は信仰するものじゃなくて祟るもの
祟られないように日々良い子に振舞うのみ
そのまま神道の宗教観じゃないかね?
神は信仰するものじゃなくて祟るもの
祟られないように日々良い子に振舞うのみ
121. Posted by 2008年05月30日 04:42
信じないっていうより必要ないって言った方がいいのかもな。特に家族間で問題なく幸せに過ごせていたら、宗教頼るひつようないし。
と、とある神道の信者が言ってみましたよ。
と、とある神道の信者が言ってみましたよ。
122. Posted by 2008年05月30日 04:42
>>102
具体的に
てか、どの宗教の神も架空だし糞も何も無だろ
ちなみに神道の神には日本以外の国や民族の人や神もいるが?一番多いのは支那とか半島とか
孤高の存在が神だろ、他の神を見下すのは神道だけじゃないと思うが・・・
日本の神道は縦の関係より横のつながりだろ、見下してないと思うが?見下してるのは個々の神を信仰した氏子だろ
日本の神話読んだ事あんの?
具体的に
てか、どの宗教の神も架空だし糞も何も無だろ
ちなみに神道の神には日本以外の国や民族の人や神もいるが?一番多いのは支那とか半島とか
孤高の存在が神だろ、他の神を見下すのは神道だけじゃないと思うが・・・
日本の神道は縦の関係より横のつながりだろ、見下してないと思うが?見下してるのは個々の神を信仰した氏子だろ
日本の神話読んだ事あんの?
123. Posted by 2008年05月30日 04:46
神道と武士道のハイブリッド、これ最高
124. Posted by 2008年05月30日 04:46
*110
>こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね
逆に若い奴の間ではこれがやたら多い気がするぜ日本ww
>こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね
逆に若い奴の間ではこれがやたら多い気がするぜ日本ww
125. Posted by _(._.)_ 2008年05月30日 04:46
神様は家族だったり、友達だったり、恋人だったり、いろんな姿や関係で助けてくれるンダヨネ
ありがとうございます。
ありがとうございます。
126. Posted by 2008年05月30日 04:47
こんな時間に更新とは・・・
127. Posted by 2008年05月30日 04:47
※96
自然破壊なんてキリスト教でもイスラム教でも仏教でもおきてる
人間の欲望の前では宗教なんてカスみたいなものだ
自然破壊なんてキリスト教でもイスラム教でも仏教でもおきてる
人間の欲望の前では宗教なんてカスみたいなものだ
128. Posted by 2008年05月30日 04:47
おお!ナイス!!
いや、ちょうど宗教について聞きたいことがあったのだよ。
家の近所で、よく木魚っぽい音が聞こえてくるんだが、なんか普通と違うんだ。
普通ならローテンポでポクポクポクポク…って感じだよな?
でも近所のやつはポポクポクポクポポポクポクポク…って感じで、テンポ速い上にテクニシャンなんだ。
このテクニシャンな木魚って何の宗教か知ってる人いない?
マジで気になるんだわ…
いや、ちょうど宗教について聞きたいことがあったのだよ。
家の近所で、よく木魚っぽい音が聞こえてくるんだが、なんか普通と違うんだ。
普通ならローテンポでポクポクポクポク…って感じだよな?
でも近所のやつはポポクポクポクポポポクポクポク…って感じで、テンポ速い上にテクニシャンなんだ。
このテクニシャンな木魚って何の宗教か知ってる人いない?
マジで気になるんだわ…
129. Posted by 2008年05月30日 04:47
俺の神は二次元の世界に沢山いる
130. Posted by 2008年05月30日 04:48
日本って八百万の神がいるんだよな。
和の精神というものもそこから来ているのかもしれない。
創価みたいなカルトは別としていろんなものを
信じる事を許すという事は必要だ。
まぁ、俺は無神論者だけど。
和の精神というものもそこから来ているのかもしれない。
創価みたいなカルトは別としていろんなものを
信じる事を許すという事は必要だ。
まぁ、俺は無神論者だけど。
131. Posted by 2008年05月30日 04:49
単一民族の島国で本当良かったな
妙な民族差別的宗教観が根付く要素が無かったってのはでかい
妙な民族差別的宗教観が根付く要素が無かったってのはでかい
132. Posted by 2008年05月30日 04:49
まー、武士道は廃れたとはいえ
サビ残でも耐え続けて君主に仕えたり
神様信じて無くても墓参りには行ったり
そういう染みこんだ部分はまごうことなき日本人の特性だよなあ
サビ残でも耐え続けて君主に仕えたり
神様信じて無くても墓参りには行ったり
そういう染みこんだ部分はまごうことなき日本人の特性だよなあ
133. Posted by 2008年05月30日 04:50
釈迦の唱えた仏教は宗教と言うより哲学だからな、あの世とかじゃなく今生きてる人向けの取説みたいなもんだよ
神道は自然崇拝だしね
神道は自然崇拝だしね
134. Posted by 2008年05月30日 04:50
先祖を敬う気持ち持つのは儒教な件
ブッダの教えに墓は必要ありません
ブッダの教えに墓は必要ありません
135. Posted by 2008年05月30日 04:50
※122
面白い話なんだが、神道の竜神と、仏教の竜神を一緒に並べてはいけないって話を聞いたことがあって、何故だと聞くと、仏教の竜神は神道の竜神よりも位が上だから喧嘩になるそうだwwちなみに神主から聞いた話なんだぜ。
面白い話なんだが、神道の竜神と、仏教の竜神を一緒に並べてはいけないって話を聞いたことがあって、何故だと聞くと、仏教の竜神は神道の竜神よりも位が上だから喧嘩になるそうだwwちなみに神主から聞いた話なんだぜ。
136. Posted by 2008年05月30日 04:51
久々3けた
クリスマスにせよ「まつり」にせよ
日本人にとっての宗教とか信仰って酒飲んで大騒ぎする口実でしかなさそうw
初詣とかお盆とかはもはや宗教というか民俗的な行事だよね
クリスマスにせよ「まつり」にせよ
日本人にとっての宗教とか信仰って酒飲んで大騒ぎする口実でしかなさそうw
初詣とかお盆とかはもはや宗教というか民俗的な行事だよね
137. Posted by 2008年05月30日 04:51
最近、イスラム、ユダヤ、キリストの宗教問題の本読んだ。
一神教は「自分が絶対正しい!他は皆間違ってる!そんな奴は地獄に堕ちる!」みたいな考え方がトラブルおこすんだよな。
奴らのメンタリティと分かり合うのは無理無理。
日本でも、戦国時代とかに仏教同士で殺し合いしてたな。浄土系対法華系か何かで。
多神教で色々な宗教に寛容で、現代みたいに、宗教とは付かず離れず位が揉めなくて丁度いいんじゃね?
一神教は「自分が絶対正しい!他は皆間違ってる!そんな奴は地獄に堕ちる!」みたいな考え方がトラブルおこすんだよな。
奴らのメンタリティと分かり合うのは無理無理。
日本でも、戦国時代とかに仏教同士で殺し合いしてたな。浄土系対法華系か何かで。
多神教で色々な宗教に寛容で、現代みたいに、宗教とは付かず離れず位が揉めなくて丁度いいんじゃね?
138. Posted by _(._.)_ 2008年05月30日 04:52
八百神 って
八百一神にはならないですか!?
八百一神にはならないですか!?
139. Posted by 2008年05月30日 04:52
「盲信しないだけ」ってんで
それなりに宗教は根付いてる気がするよ日本
人に押しつけず、ただ己の心の拠り所として有り、バチが当たらぬよう自制する。
宗教の理想型だと思ってるけどね
それなりに宗教は根付いてる気がするよ日本
人に押しつけず、ただ己の心の拠り所として有り、バチが当たらぬよう自制する。
宗教の理想型だと思ってるけどね
140. Posted by 2008年05月30日 04:53
※128
金属音も聞こえるのなら、般若信教じゃないかな?
あれは結構激しいって聞いた事ある。
スレを読んで、
イスラム教徒が偶然食べたトンカツに感動して、
豚肉を食べて良い神道に改宗しようとしたら、
神主から「そんなことでイスラムの神様捨てたらダメ」
と説教された、というコピペを思い出した。
金属音も聞こえるのなら、般若信教じゃないかな?
あれは結構激しいって聞いた事ある。
スレを読んで、
イスラム教徒が偶然食べたトンカツに感動して、
豚肉を食べて良い神道に改宗しようとしたら、
神主から「そんなことでイスラムの神様捨てたらダメ」
と説教された、というコピペを思い出した。
141. Posted by 2008年05月30日 04:53
多神教が寛容だなんてまだそんなこと信じてる奴がいるんだなww
142. Posted by _ 2008年05月30日 04:53
ベトナムは何があったんだ・・・
戦争がひどかったせいで神を否定してるのか
戦争がひどかったせいで神を否定してるのか
143. Posted by 2008年05月30日 04:54
日本は自然に恵まれた住みやすいところだと思うよ
だから自然に感謝し心穏やかでいられる
自然環境の厳しい地域じゃガチガチに武装しないと生きるのも大変なんだろうな
だから自然に感謝し心穏やかでいられる
自然環境の厳しい地域じゃガチガチに武装しないと生きるのも大変なんだろうな
144. Posted by 2008年05月30日 04:54
*134
へえそうなんだ初めて知った。
色んな宗教のいいとこ取りで、すべてが適度なんだなと改めて感じたわ
へえそうなんだ初めて知った。
色んな宗教のいいとこ取りで、すべてが適度なんだなと改めて感じたわ
145. Posted by 2008年05月30日 04:54
ただ占いだのスピリチュアルだのは妄信してる奴が多いんだよな
うちのおかんとか
うちのおかんとか
146. Posted by . 2008年05月30日 04:54
本当に神がいたらこんな不公平な世界は作らない
147. Posted by 2008年05月30日 04:55
*140
コピペでよかった。
実際そんな事したらフルボッコだな
食った事実すら祖国人には内緒にしないと
マジで自分のみならず家に迷惑がかかるらしいし。
コピペでよかった。
実際そんな事したらフルボッコだな
食った事実すら祖国人には内緒にしないと
マジで自分のみならず家に迷惑がかかるらしいし。
148. Posted by 2008年05月30日 04:56
※138
マジレスすると、この場合の「八百」というのは具体的な数ではなく、
「数多くの」という意味になる。
マジレスすると、この場合の「八百」というのは具体的な数ではなく、
「数多くの」という意味になる。
149. Posted by 2008年05月30日 04:57
※146
一応キリスト教では、こういう世界にしたのは人間が決めたからなんだそうだ。
そうやって神は人間に選ぶチャンスをあげてるんみたい。ロボットではなく、ちゃんと意思を持ったものとして。
一応キリスト教では、こういう世界にしたのは人間が決めたからなんだそうだ。
そうやって神は人間に選ぶチャンスをあげてるんみたい。ロボットではなく、ちゃんと意思を持ったものとして。
150. Posted by 2008年05月30日 04:57
米102
ちょいと違うな。古代史から言って、総べて統合した上で包括したのが「八百万」だ。
神仏混習は都合のいい概念だが、世界史学からは興味深いだろう。お隣りの「老子化胡説」などと比較してみても。
だいたい、布教の概念をとって付けたようにしか持たない神道を世界宗教と比較すること自体が誤りだ。
むしろ日本人が、そうした土着の信仰を現代に継承しながら慣習的に受け継ぐ精神土壌というものが、今日の地球上で稀有なんだと思うけど。
…ニホンゴ ok?
ちょいと違うな。古代史から言って、総べて統合した上で包括したのが「八百万」だ。
神仏混習は都合のいい概念だが、世界史学からは興味深いだろう。お隣りの「老子化胡説」などと比較してみても。
だいたい、布教の概念をとって付けたようにしか持たない神道を世界宗教と比較すること自体が誤りだ。
むしろ日本人が、そうした土着の信仰を現代に継承しながら慣習的に受け継ぐ精神土壌というものが、今日の地球上で稀有なんだと思うけど。
…ニホンゴ ok?
151. Posted by 2008年05月30日 04:57
恵みをくれるのも自然
災厄を招くのも自然
農耕民族の日本人は自然をコントロールしようとしたとかなんとか
災厄を招くのも自然
農耕民族の日本人は自然をコントロールしようとしたとかなんとか
152. Posted by 、 2008年05月30日 04:58
ここでカトリックの俺の出番なワケだ
153. Posted by 2008年05月30日 04:58
※140
金属音はしないが、クラベス(拍子木?)っぽい音が相槌みたく入る。
むぅ…般若信教なのかな…
金属音はしないが、クラベス(拍子木?)っぽい音が相槌みたく入る。
むぅ…般若信教なのかな…
154. Posted by 2008年05月30日 04:59
宗教は持たないが、自然の中に人智を超えた何かを見出す
素晴らしいじゃないか
素晴らしいじゃないか
155. Posted by 2008年05月30日 04:59
米144
本来の原始仏教は魂や死後の世界、「誰も見た事のないじゃん」で済ませてるからね
ただ全くの無に帰る訳じゃなく死んだ人の思いは現世に残るとは考えてるらしい
所謂中道ってやつです
本来の原始仏教は魂や死後の世界、「誰も見た事のないじゃん」で済ませてるからね
ただ全くの無に帰る訳じゃなく死んだ人の思いは現世に残るとは考えてるらしい
所謂中道ってやつです
156. Posted by 2008年05月30日 05:00
>ここでカトリックの俺の出番なワケだ
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
157. Posted by 2008年05月30日 05:00
アニミズム
158. Posted by 2008年05月30日 05:00
※151
自然支配は思いっきりベーコンやらデカルトが原因だと思うんだが
日本人はむしろ自然との共生を選んだ観がある
自然支配は思いっきりベーコンやらデカルトが原因だと思うんだが
日本人はむしろ自然との共生を選んだ観がある
159. Posted by 2008年05月30日 05:00
神なんかいるわけねーだろw
この科学万能の時代に何言ってんのお前ら?
この科学万能の時代に何言ってんのお前ら?
160. Posted by 2008年05月30日 05:00
このカオスっぷりが日本って感じだよな。
161. Posted by 2008年05月30日 05:01
先祖を敬う→天皇制肯定なんですかね
162. Posted by 2008年05月30日 05:01
日本人が八百万の神を信じるのは特有の国土のおかげ。
周りを海に囲まれ、平地が少なく山地が多い。
四季があり穏やかな気候にも恵まれている。
時には嵐で海が荒れたり山が崩れたり川が氾濫したりしたが、昔の人々はそれを自然の神々の怒りだと恐れ、お供え物をして手を合わせてきた。
唯一神の教えが日本で浸透しないのは、求めるのが個人の救済ではなく、万物への感謝という考えが成り立っているからだと思う。
周りを海に囲まれ、平地が少なく山地が多い。
四季があり穏やかな気候にも恵まれている。
時には嵐で海が荒れたり山が崩れたり川が氾濫したりしたが、昔の人々はそれを自然の神々の怒りだと恐れ、お供え物をして手を合わせてきた。
唯一神の教えが日本で浸透しないのは、求めるのが個人の救済ではなく、万物への感謝という考えが成り立っているからだと思う。
163. Posted by
2008年05月30日 05:02
米139
確かそのコピペは神主に神道の神様は心が広いからあんたをいちいち気にしないが改宗は冷静に考えろって諭されてその人神棚買ってイスラム式で拝んでるって内容だったよね?
日本の宗教って平和で良いよね。今はキリスト教もイスラム教も支配者が支配するための道具みたいなもんになってるからな。
今も昔も
確かそのコピペは神主に神道の神様は心が広いからあんたをいちいち気にしないが改宗は冷静に考えろって諭されてその人神棚買ってイスラム式で拝んでるって内容だったよね?
日本の宗教って平和で良いよね。今はキリスト教もイスラム教も支配者が支配するための道具みたいなもんになってるからな。
今も昔も
164. Posted by 2008年05月30日 05:02
特に日本の仏教なんて俗世間との繋がりを大切にするからなぁ。
だから坊さんの説教も分かり易いし、肩の凝るようなものじゃない。
戒律がどうのとか俗世と距離を置くようなものじゃないから、空気のような存在になるんだよな。
これは他の宗教観じゃちょっと理解されにくいものかもしれないな。
だから坊さんの説教も分かり易いし、肩の凝るようなものじゃない。
戒律がどうのとか俗世と距離を置くようなものじゃないから、空気のような存在になるんだよな。
これは他の宗教観じゃちょっと理解されにくいものかもしれないな。
165. Posted by 2008年05月30日 05:03
「自分たちこそ正義」と考え、自分たち以外をレッテル張りして攻撃し、
仲間内で団結する宗教は社会的にも影響力があるんだよね。
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教は言わずもがなで、
創価もこういう意味での一神教だからこそ強力。
冷静に話を聞くと、俺たちが世の中を変えるという
彼ら達なりのバイタリティは凄い。何せ「勝利」だもん。
ただ、独りよがりなんだよねー。押しつけはいかんねー。
キリスト教を筆頭に、本当に独善的なんだよね。一神教。
やはり日本には合わないよ。万物崇拝最高。
仲間内で団結する宗教は社会的にも影響力があるんだよね。
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教は言わずもがなで、
創価もこういう意味での一神教だからこそ強力。
冷静に話を聞くと、俺たちが世の中を変えるという
彼ら達なりのバイタリティは凄い。何せ「勝利」だもん。
ただ、独りよがりなんだよねー。押しつけはいかんねー。
キリスト教を筆頭に、本当に独善的なんだよね。一神教。
やはり日本には合わないよ。万物崇拝最高。
166. Posted by 2008年05月30日 05:03
amazonはかみちゅだと思ったんだがなぁ
167. Posted by 2008年05月30日 05:04
*161
そうとも言い難い。
今天皇肯定派の中には
「天皇が世界的に見ても頂上に近い位置(っていうか頂上だよな)にいるので
そういった人が日本にいるのは有り難いじゃないか」って
現実的に見てる人がかなり多い。
そこには神様も仏様もご先祖様もあんまり関係ない。
そうとも言い難い。
今天皇肯定派の中には
「天皇が世界的に見ても頂上に近い位置(っていうか頂上だよな)にいるので
そういった人が日本にいるのは有り難いじゃないか」って
現実的に見てる人がかなり多い。
そこには神様も仏様もご先祖様もあんまり関係ない。
168. Posted by 2008年05月30日 05:04
米158
西洋の方だと元々
神=絶対的な物
↓
人=自分ら
↓
自然=制御不能なのも
とランク付けして考えてたらしいからね
西洋の方だと元々
神=絶対的な物
↓
人=自分ら
↓
自然=制御不能なのも
とランク付けして考えてたらしいからね
169. Posted by 2008年05月30日 05:05
ここで唯一神系の宗教を否定してる奴も、結局は同じ穴の狢だよなww
170. Posted by 2008年05月30日 05:05
統率には宗教が一番てっとり早く、税金もかからない
お布施、勧誘という布教活動によってねずみ講で人も増やせて
信仰が足りないと言って言いなりにならない奴は切り捨て
終末信仰、滅びが救いといって黒を白と言い張り犯罪に走る
村社会の掟のようなもので周りに合わせないといけない圧力があり
他宗教の神は全て邪教扱いになる始末。
お墓参りなどの法事、定期的に行われる○回忌で毟り取られる。
お布施、勧誘という布教活動によってねずみ講で人も増やせて
信仰が足りないと言って言いなりにならない奴は切り捨て
終末信仰、滅びが救いといって黒を白と言い張り犯罪に走る
村社会の掟のようなもので周りに合わせないといけない圧力があり
他宗教の神は全て邪教扱いになる始末。
お墓参りなどの法事、定期的に行われる○回忌で毟り取られる。
171. Posted by 2008年05月30日 05:05
信じる者は(金銭的な意味で足元を)掬われる。
172. Posted by 2008年05月30日 05:05
モラルや希望やあらゆる共同体が完全に崩壊した今の日本にこそ、
生きてく上で宗教は必要なんじゃないのか。
生きてく上で宗教は必要なんじゃないのか。
173. Posted by 2008年05月30日 05:06
ドナルド「日本の唯一神は私です。唱えよ!ランランルーを!そして感じるのだ!四個分くらいのアレを!!」
174. Posted by 2008年05月30日 05:06
宗教は大衆を動かすには便利な道具であり、神は都合のいい架空の支配者なんだろうな。実際に宗教みたいなもんを利用して戦争や虐殺を行うストーリーを題材にした物語は沢山ある。現実でも――なんて具体的に言えば何処か宗教団体が怒るだろうから言わないけど……マイナスイメージも持ち合わせている宗教を信じろだなんて言われても自分はお断りだね。
迷惑かけないなら個人で勝手に神様でも信じてればいいのさ。
迷惑かけないなら個人で勝手に神様でも信じてればいいのさ。
175. Posted by 2008年05月30日 05:07
対外離脱した経験を持つおれとしては魂の存在、生まれ変わりは信じざるを得ないが、
神様は居なかったよ
神様は居なかったよ
176. Posted by 2008年05月30日 05:07
一神教徒を否定する気はないよ。
「これは神がお怒りになられる行為」と自分を戒めたり
理性的な行動を取れる人間を見ると、それは素晴らしいものだと感じる。
ただ他を否定する時も全力、押しつける時も全力なのが
日本にゃー向かないってこったなwww
「これは神がお怒りになられる行為」と自分を戒めたり
理性的な行動を取れる人間を見ると、それは素晴らしいものだと感じる。
ただ他を否定する時も全力、押しつける時も全力なのが
日本にゃー向かないってこったなwww
177. Posted by 2008年05月30日 05:07
宗教が無いから、スピリチュアルだのオーラだのズバリだのに惑わされてるんだろ。
178. Posted by 2008年05月30日 05:08
他人の創った神ではなく、先祖と自然を信じる、か…
かっこいいな日本
かっこいいな日本
179. Posted by 2008年05月30日 05:08
*173
その神ですら値段上がったらそっぽ向かれてんじゃねーか!!!!www
その神ですら値段上がったらそっぽ向かれてんじゃねーか!!!!www
180. Posted by 2008年05月30日 05:08
日本まともで良かった
大半がこうなんだからこの際宗教の自由も変えるべきだと思う
オウムのこととかもあったんだし
個人に対して危害を加えたりするそうかみたいな危険な宗教は規制すべき
そのほとんどは脱会者や反対者に対する下っ端の嫌がらせだと思うけど個人に対して集団というのは本当に酷いものだ
イタズラ電話や付き纏いあらぬ風評は奴等が良く使う手だろう
政治にまで干渉しようとしてるしな
危険
大半がこうなんだからこの際宗教の自由も変えるべきだと思う
オウムのこととかもあったんだし
個人に対して危害を加えたりするそうかみたいな危険な宗教は規制すべき
そのほとんどは脱会者や反対者に対する下っ端の嫌がらせだと思うけど個人に対して集団というのは本当に酷いものだ
イタズラ電話や付き纏いあらぬ風評は奴等が良く使う手だろう
政治にまで干渉しようとしてるしな
危険
181. Posted by 2008年05月30日 05:09
日本人は極度の日和見主義者だから、「絶対的な教義」といったものに拒否感を覚えるんだよ。
182. Posted by 2008年05月30日 05:09
※176
信心深さはそのまま不寛容にも繋がるからなぁ。
そこが問題なんだよなぁ。
信心深さはそのまま不寛容にも繋がるからなぁ。
そこが問題なんだよなぁ。
183. Posted by 2008年05月30日 05:09
※164
俗世間との繋がりで思い出した。瀬戸内寂聴さんすげーよ。
最近ケータイ小説について、頭から否定せずに新しい恋愛文学として
語っていたのには度肝を抜かれた。さすが恋愛の関係で出家しただけある。
俗世間との繋がりで思い出した。瀬戸内寂聴さんすげーよ。
最近ケータイ小説について、頭から否定せずに新しい恋愛文学として
語っていたのには度肝を抜かれた。さすが恋愛の関係で出家しただけある。
184. Posted by 2008年05月30日 05:09
※177
あんなもん信じてる連中は脳が火星あたりまでぶっ飛んでる馬鹿でしょw
なんだよオーラてwダンバインかっつーのww
あんなもん信じてる連中は脳が火星あたりまでぶっ飛んでる馬鹿でしょw
なんだよオーラてwダンバインかっつーのww
185. Posted by 2008年05月30日 05:10
※176
確かにそういう奴等はいっぱいいるが、本来の教えと逆らってる場合が多いから、だったら本当の教えに従えばいい筈なんだよ。でも偏見があるから今の日本人は嫌がるんだろうね。
確かにそういう奴等はいっぱいいるが、本来の教えと逆らってる場合が多いから、だったら本当の教えに従えばいい筈なんだよ。でも偏見があるから今の日本人は嫌がるんだろうね。
186. Posted by 2008年05月30日 05:10
*175
神様がいるとしても
体外離脱した程度のお前にわざわざ会いに来るわけねー
神様がいるとしても
体外離脱した程度のお前にわざわざ会いに来るわけねー
187. Posted by 2008年05月30日 05:10
米180
どこから危険と判断するんだ?
誰が判断するんだ?
どこから危険と判断するんだ?
誰が判断するんだ?
188. Posted by 2008年05月30日 05:10
世界の事とかなーんも分からん科学も発達してない時代に生きてたら俺も信じてたかもねー、とは思うが。
今の世の中で神様が世界を造りました、なんて言われても無理あるよなぁ。
世界的に見れば明らかに日本人が異端なんだろうけど日本に埋めれて良かったと思うわ。
今の世の中で神様が世界を造りました、なんて言われても無理あるよなぁ。
世界的に見れば明らかに日本人が異端なんだろうけど日本に埋めれて良かったと思うわ。
189. Posted by 2008年05月30日 05:10
米181
で、お手軽な「スピリチュアル」にいってしまう、と。
で、お手軽な「スピリチュアル」にいってしまう、と。
190. Posted by 2008年05月30日 05:10
米174
戦争云々は当時や現在のバカ共が宗教を言い訳して起こしてるからね
戦争云々は当時や現在のバカ共が宗教を言い訳して起こしてるからね
191. Posted by 2008年05月30日 05:11
※179
そんな貴方に四個分のアレ… あ げ る ☆
そんな貴方に四個分のアレ… あ げ る ☆
192. Posted by 2008年05月30日 05:11
これはいいニュースだと思うんだ
193. Posted by 2008年05月30日 05:11
※168
うーん、おれ自身としては、デカルトもベーコンもそういうキリスト教的世界観から抜けられてなかったから自然支配ってのを是としたんだとおもうけどね。
神の被造物を、神に委託された人間が支配するのは至極当然、みたいなかんじでさ。
中世やルネサンス期の絵画とか見ると、描かれる自然は大抵「理想としての自然」だからね。
あいつらには、つか俺もカトリックだけど、ありのままの自然をありのままに捉える心ってのが存在しないんじゃないかと思う。
日本人はそのありのままの自然に囲まれて、共生を選んだからこそ自然をありのままに見ることが出来て、だからこそ、環境保全の先頭に立つべきなんじゃないかな、って思うんだよね。
ぜんぜん話がそれてしまったな。すまん。
うーん、おれ自身としては、デカルトもベーコンもそういうキリスト教的世界観から抜けられてなかったから自然支配ってのを是としたんだとおもうけどね。
神の被造物を、神に委託された人間が支配するのは至極当然、みたいなかんじでさ。
中世やルネサンス期の絵画とか見ると、描かれる自然は大抵「理想としての自然」だからね。
あいつらには、つか俺もカトリックだけど、ありのままの自然をありのままに捉える心ってのが存在しないんじゃないかと思う。
日本人はそのありのままの自然に囲まれて、共生を選んだからこそ自然をありのままに見ることが出来て、だからこそ、環境保全の先頭に立つべきなんじゃないかな、って思うんだよね。
ぜんぜん話がそれてしまったな。すまん。
194. Posted by 2008年05月30日 05:12
日本人はキリスト教だろうがイスラム教だろうが
「いいんじゃね?お前が信じたいなら信じてれば」って
寛容だからなー
そん代わり「お前も信じろ!」になると
「やなこった!うるせーキチガイ!」に豹変するいい国ですw
「いいんじゃね?お前が信じたいなら信じてれば」って
寛容だからなー
そん代わり「お前も信じろ!」になると
「やなこった!うるせーキチガイ!」に豹変するいい国ですw
195. Posted by 2008年05月30日 05:13
個人個人がある意味教祖ってことで
196. Posted by
2008年05月30日 05:13
俺の先祖は明治時代くらいは金持ちだったらしい。
だが天理教に財産お布施で取られて中流になったそうだ。
詳しくは知らんがそうらしい。
まあ戦争で大阪にあった家焼かれて京都に越してきたそうだから天理教に関わらず今の中流家庭の地位に落ち着いたと俺は思うのだが
だから何だといわれても何も無いが
駄文長文すまん
だが天理教に財産お布施で取られて中流になったそうだ。
詳しくは知らんがそうらしい。
まあ戦争で大阪にあった家焼かれて京都に越してきたそうだから天理教に関わらず今の中流家庭の地位に落ち着いたと俺は思うのだが
だから何だといわれても何も無いが
駄文長文すまん
197. Posted by 2008年05月30日 05:13
帰んな…神は留守だよ…
198. Posted by 2008年05月30日 05:13
米176
だよな。自分を律するための戒めならいいんだが
人にそれを押しつけるのが悪い癖だ。
自分が信じる物が絶対の正義だと思ってるのが
痛々しい。聞く耳ぐらい持って欲しいよ。」
だよな。自分を律するための戒めならいいんだが
人にそれを押しつけるのが悪い癖だ。
自分が信じる物が絶対の正義だと思ってるのが
痛々しい。聞く耳ぐらい持って欲しいよ。」
199. Posted by 2008年05月30日 05:13
米188
神道みたいに神=自然崇拝なら強ち間違っちゃ居ないんだろうけどね
神道みたいに神=自然崇拝なら強ち間違っちゃ居ないんだろうけどね
200. Posted by 2008年05月30日 05:14
魂=精神って認識の人が多い気がする
別に対案はない
別に対案はない
201. Posted by 2008年05月30日 05:14
一部日本人に居る、宗教に対して異常な拒否反応を示して
声高に宗教批判したり中傷したりする奴は
それはそれで宗教みたいなモンだと思う
声高に宗教批判したり中傷したりする奴は
それはそれで宗教みたいなモンだと思う
202. Posted by 2008年05月30日 05:14
葬式も墓もいらない
世間体のためにやるって人が増えてそう。
自分の周りだけかもしれんが…。
世間体のためにやるって人が増えてそう。
自分の周りだけかもしれんが…。
203. Posted by 2008年05月30日 05:15
※201
それは無神論者
それは無神論者
204. Posted by 2008年05月30日 05:15
危険かどうか判断するのは難しいじゃんね…
とりあえずそのやりすぎの部分を戒めるために
「詐欺罪」とか「傷害罪」で一応はパクれるんだし
想像してみ?
たとえばS学会な奴らがそういうふるいにかける仕事して、
何ら問題ないまっとうな宗教を「あれは危険です」つってツブシたら
日本にS学会しかなくなっちまうんだぜ?
こえーよそれ
とりあえずそのやりすぎの部分を戒めるために
「詐欺罪」とか「傷害罪」で一応はパクれるんだし
想像してみ?
たとえばS学会な奴らがそういうふるいにかける仕事して、
何ら問題ないまっとうな宗教を「あれは危険です」つってツブシたら
日本にS学会しかなくなっちまうんだぜ?
こえーよそれ
205. Posted by 先祖は敬うよ。 2008年05月30日 05:15
日本で宗教と言えば神道仏教、キリスト、イスラム、ヒンドゥーの有名どころが浮かぶだろうけどそれと同時にカルト思い浮かべちゃうんじゃない?
なんか、宗教=胡散臭いって思っちゃう。布教と言う名の街頭勧誘や訪問勧誘してるようなのってなんか押し付けがましいし結局金目的なんだよなぁ。
幸せの押し売りしたり、相手の気持ちを考えられない宗教はいらないよ。
なんか、宗教=胡散臭いって思っちゃう。布教と言う名の街頭勧誘や訪問勧誘してるようなのってなんか押し付けがましいし結局金目的なんだよなぁ。
幸せの押し売りしたり、相手の気持ちを考えられない宗教はいらないよ。
206. Posted by 2008年05月30日 05:15
まあ西洋でも無信教が急速に広まってるんだけどね
207. Posted by 2008年05月30日 05:16
宗教は「世界宗教」と表現する事も出来る。
宗教は「個人」を対象としている(「神」と「個人」の繋がり・個々人の「救い」を扱う)
宗教は「宇宙」を論ずる。
宗教は神のルールたる「教義」を持つ。
「神」は「人間」と深い関わりを持つ。
「神」は「超自然的」である。
「言い出しっぺ、教義を提示した存在」がいる。(モーセ、キリスト、釈迦等)
イスラム教・ユダヤ教が代表例
宗教は「個人」を対象としている(「神」と「個人」の繋がり・個々人の「救い」を扱う)
宗教は「宇宙」を論ずる。
宗教は神のルールたる「教義」を持つ。
「神」は「人間」と深い関わりを持つ。
「神」は「超自然的」である。
「言い出しっぺ、教義を提示した存在」がいる。(モーセ、キリスト、釈迦等)
イスラム教・ユダヤ教が代表例
208. Posted by 2008年05月30日 05:16
世界中で今現在一番信仰されているのはな、金だ。
金。
人を一番殺してきた宗教はな、金だ。
金。
人を一番殺してきた宗教はな、金だ。
209. Posted by 2008年05月30日 05:16
米193
凄く勉強になりました
凄く勉強になりました
210. Posted by 2008年05月30日 05:16
日本の宗教ってちゃんと浸透してるやつあるじゃん。
世間体って宗教がさ。
世間体って宗教がさ。
211. Posted by 2008年05月30日 05:17
外国は宗教が絶対的な所があるから外国の人が始めて日本に滞在すると『ヤック!デカルチャー!』になるそうだw
ご近所に居る外国人の方は日本に来て宗教的な圧迫感が無くなって精神的に救われたと言ってたなw
宗教戦争なんて真っ平御免だよな(´ω`)
ご近所に居る外国人の方は日本に来て宗教的な圧迫感が無くなって精神的に救われたと言ってたなw
宗教戦争なんて真っ平御免だよな(´ω`)
212. Posted by 2008年05月30日 05:17
エホバの同級生に目を付けられちまった
マジで追い返すの面倒臭え('A`)
頭にきたから献血しまくってくる
マジで追い返すの面倒臭え('A`)
頭にきたから献血しまくってくる
213. Posted by 2008年05月30日 05:18
倫理的な面は ミスを犯すと社会的に抹殺される程度が高いからじゃないのかなと最近思う
地方都市級でもボヤでも出せば引越しは必須だし
社会人が会社やめて1年ぶらぶらして再就職しようとすると犯罪絡みかと思われてまともな企業には敬遠される
地方都市級でもボヤでも出せば引越しは必須だし
社会人が会社やめて1年ぶらぶらして再就職しようとすると犯罪絡みかと思われてまともな企業には敬遠される
214. Posted by 2008年05月30日 05:19
*201
>こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね
これだろww
>こういう奴は反宗教教と言う名のカルト教徒なんだよね
これだろww
215. Posted by 2008年05月30日 05:19
神話は「民族宗教」と表現する事も出来る。
神話は「共同体」を対象とし、「共同体」を拠り所として存続する。個人を救うものではない。
神話は「世界」を論ずる。
神話は「教義」を持たない。
共同体には「教義」の代わりに、共同体のルールたる「倫理」が存在する。
「倫理」は共同体に所属する者の人生経験や外部からの伝聞により緩やかに更新される。
「神」と「人間」の関わりは個体差がある(人間社会と全然関係ない神もいる)
「神」はぶっちゃけ、単なる奇妙な隣人みたいなもの。付き合い方は利害関係次第
「神」は自然と融合している。 (擬人化でも良いが)
「言い出しっぺ」が分からない。倫理は共同体生活の中で固まる。
古神道は神話に該当する(宗教である仏教と反応して宗教家+仏教も「日本的仏教」に変質させる。時期としては最澄・空海が都から神道の管轄たる山へ引きこもった辺りから交流開始)
神話は「共同体」を対象とし、「共同体」を拠り所として存続する。個人を救うものではない。
神話は「世界」を論ずる。
神話は「教義」を持たない。
共同体には「教義」の代わりに、共同体のルールたる「倫理」が存在する。
「倫理」は共同体に所属する者の人生経験や外部からの伝聞により緩やかに更新される。
「神」と「人間」の関わりは個体差がある(人間社会と全然関係ない神もいる)
「神」はぶっちゃけ、単なる奇妙な隣人みたいなもの。付き合い方は利害関係次第
「神」は自然と融合している。 (擬人化でも良いが)
「言い出しっぺ」が分からない。倫理は共同体生活の中で固まる。
古神道は神話に該当する(宗教である仏教と反応して宗教家+仏教も「日本的仏教」に変質させる。時期としては最澄・空海が都から神道の管轄たる山へ引きこもった辺りから交流開始)
216. Posted by 2008年05月30日 05:21
女神転生を欧米で発売したらエライ事になるだろうな
217. Posted by 2008年05月30日 05:21
神を信じる≠宗教を信じる
日本はこんな感じ?
日本はこんな感じ?
218. Posted by 2008年05月30日 05:21
>ご近所に居る外国人の方は日本に来て宗教的な圧迫感が無くなって精神的に救われたと言ってたなw
人の心を救うはずの宗教から解放されて救われてるとかいう時点でツッコミが入るよな
「それしんどいんじゃん!救われてないじゃん!」
人の心を救うはずの宗教から解放されて救われてるとかいう時点でツッコミが入るよな
「それしんどいんじゃん!救われてないじゃん!」
219. Posted by 2008年05月30日 05:22
>>192
>>194
その通りだな^^
>>194
その通りだな^^
220. Posted by 2008年05月30日 05:22
(´・ω・`)デカルチャー…
221. Posted by 2008年05月30日 05:22
おもしろい
この曖昧さは日本人しかわからないかも
大学で習ったが自然が豊かな農耕民族は自然崇拝、土地がやせ細り貧しい場所で陸続きだと物を取引したりすることで生き長らえる為「契約社会」→一神教になるらしい
災害が起こる→作物に影響→自然の脅威に恐怖→自然崇拝
元々土地が痩せ、生活が辛く貧しくどうしようもない逃げ出せもしない、人も信じられない→人以外の助けが欲しい→救世主がいつか救ってくれる→一神
この曖昧さは日本人しかわからないかも
大学で習ったが自然が豊かな農耕民族は自然崇拝、土地がやせ細り貧しい場所で陸続きだと物を取引したりすることで生き長らえる為「契約社会」→一神教になるらしい
災害が起こる→作物に影響→自然の脅威に恐怖→自然崇拝
元々土地が痩せ、生活が辛く貧しくどうしようもない逃げ出せもしない、人も信じられない→人以外の助けが欲しい→救世主がいつか救ってくれる→一神
222. Posted by 2008年05月30日 05:23
たまに思うんだが、信仰者ってのは神の何を信仰してるんだ?
目に見える事をしてくれるなら信じる必要はないし(それは信仰ではなく事実とか常識になるから)、信じてる以上は何もしてくれないっていう状態なわけだし。
信じてる状態が常識になってんのかね、刷り込みで。
目に見える事をしてくれるなら信じる必要はないし(それは信仰ではなく事実とか常識になるから)、信じてる以上は何もしてくれないっていう状態なわけだし。
信じてる状態が常識になってんのかね、刷り込みで。
223. Posted by 180 2008年05月30日 05:23
警察だろうな
特定の宗教団体が危険なのは分かっているだろ
大きな被害じゃなければ動かないから
オウムの一件のようなことになったんだ
公安なにしてんだよ
目を光らせてなければ野放し状態でやりたいほうだいだろ
特定の宗教団体が危険なのは分かっているだろ
大きな被害じゃなければ動かないから
オウムの一件のようなことになったんだ
公安なにしてんだよ
目を光らせてなければ野放し状態でやりたいほうだいだろ
224. Posted by 2008年05月30日 05:23
人間には発音不能な名を持つ神を信仰していますが何か問題でも
225. Posted by 2008年05月30日 05:24
まー日本人は神に縋るよりも色々な心の拠所を持っている人種であるから宗教にとらわれないんだろうな
色々と日本人は『 道 』を持っている
色々と日本人は『 道 』を持っている
226. Posted by 2008年05月30日 05:25
カオスだからこそ
「占いばっかり信じて占いに沿って政治してきた」将軍とかが
「アホな将軍」って教科書でフルボッコなんだもんな
「占いばっかり信じて占いに沿って政治してきた」将軍とかが
「アホな将軍」って教科書でフルボッコなんだもんな
227. Posted by 2008年05月30日 05:25
※224
ユダヤ?キリスト?
ユダヤ?キリスト?
228. Posted by 2008年05月30日 05:26
しかし、お前ら朝っぱらから饒舌だなwwww
いいぞ。もっとやれ
いいぞ。もっとやれ
229. Posted by 2008年05月30日 05:26
*224
うん
そのままの君でいて
でもそれあんまりお外でいうなよ
うん
そのままの君でいて
でもそれあんまりお外でいうなよ
230. Posted by www 2008年05月30日 05:27
私が信じる神は
2チャネラノミコトのみよ
2チャネラノミコトのみよ
231. Posted by 2008年05月30日 05:27
スピリチュアルとかオーラなんてのも神様的なものの一つとして取り込んじゃってるんだよね。
縁起物や風水と同じ扱い。
縁起物や風水と同じ扱い。
232. Posted by 2008年05月30日 05:27
おれは日本人の持つ宗教観って世界で一番正常だと思ってるよ
かまどにはかまどの神様が居て山には山の神様が居て、八百万の神さまたちは人間に影響を及ぼす力を持っていないんだね
ただ存在してそれを感じると気持ちがいいというような、キレイな花のような存在
それでいいと思うんだ
自分の言うことを聞かなければ罰を与えたり、願い事をすれば叶えてくれる神様は本当の神様ではなくて
ただ人間が勝手に都合のいいようにイメージしているにすぎないと思う
かまどにはかまどの神様が居て山には山の神様が居て、八百万の神さまたちは人間に影響を及ぼす力を持っていないんだね
ただ存在してそれを感じると気持ちがいいというような、キレイな花のような存在
それでいいと思うんだ
自分の言うことを聞かなければ罰を与えたり、願い事をすれば叶えてくれる神様は本当の神様ではなくて
ただ人間が勝手に都合のいいようにイメージしているにすぎないと思う
233. Posted by 2008年05月30日 05:28
キリスト教とか結局人を崇めてるんだろ?
ローマ法王とかさ。
その点日本人は、森羅万象を崇めてる。
もうこの点だけで優れてると思う。
人を崇めてるから争いが生まれるんでないか。
ローマ法王とかさ。
その点日本人は、森羅万象を崇めてる。
もうこの点だけで優れてると思う。
人を崇めてるから争いが生まれるんでないか。
234. Posted by 2008年05月30日 05:28
インドネパールも自然崇拝じゃなかったっけ
ブラフマンは唯一神になるのかな?
ブラフマンは唯一神になるのかな?
235. Posted by 2008年05月30日 05:28
俺も6%だなぁ……他はともかく、ご先祖様を敬う気持ちってのは別に持ってない。
自分が知ってる人、祖父の代や一部の曽祖父の代は別だけどね。これは個人的な親愛と尊敬の念であって、自分が会った事のないご先祖には何の感情も持てないなぁ……。
少数派?
自分が知ってる人、祖父の代や一部の曽祖父の代は別だけどね。これは個人的な親愛と尊敬の念であって、自分が会った事のないご先祖には何の感情も持てないなぁ……。
少数派?
236. Posted by 2008年05月30日 05:29
神様別に信じてない友達が
「ばーちゃんの墓参りいてくる」て言うの聞いて
「こいつ優しい奴なんだな」って好感度うpする。
ということは、ご先祖大事にするってのは宗教とかじゃなくて
優しさの延長なんじゃね?
「ばーちゃんの墓参りいてくる」て言うの聞いて
「こいつ優しい奴なんだな」って好感度うpする。
ということは、ご先祖大事にするってのは宗教とかじゃなくて
優しさの延長なんじゃね?
237. Posted by 2008年05月30日 05:29
エンタの神様だけは信じるべきでないと断言できるよ
238. Posted by 2008年05月30日 05:29
※232
まあ人それぞれの考えだからいいけど、あんま人に言わないほうがいいかもね^^
まあ人それぞれの考えだからいいけど、あんま人に言わないほうがいいかもね^^
239. Posted by 2008年05月30日 05:30
日本人も宗教心は持ってるよ。ただそれを宗教心と認識していないから
自覚されにくいだけ。
エセ科学や占い、血液型診断なんかのオカルトへの免疫のなさがその証左。
自覚されにくいだけ。
エセ科学や占い、血液型診断なんかのオカルトへの免疫のなさがその証左。
240. Posted by 2008年05月30日 05:30
どうでもいいが、お前ら他宗教に対する理解無さ杉だぞ…
知らないことに対しては口をつぐんでおけよ…
米233
尊敬と崇拝は違ったはず
知らないことに対しては口をつぐんでおけよ…
米233
尊敬と崇拝は違ったはず
241. Posted by 2008年05月30日 05:31
>>233
??カトリックのこと?
??カトリックのこと?
242. Posted by 2008年05月30日 05:32
先祖辿ったら行き着く先は変なバクテリアみたいな何かじゃない
何故敬おうと思えるのか、不思議ではある
何故敬おうと思えるのか、不思議ではある
243. Posted by 2008年05月30日 05:33
*240
理解がないっていうか、興味がない。これが大体の日本人。
ただ、否定はしてないんじゃね?
否定されてるのは「盲信してる奴の押しつけ」る行為。
理解がないっていうか、興味がない。これが大体の日本人。
ただ、否定はしてないんじゃね?
否定されてるのは「盲信してる奴の押しつけ」る行為。
244. Posted by 2008年05月30日 05:34
オカルト信仰は海外の方がよほど酷いわけだが
245. Posted by 2008年05月30日 05:36
自然を信じ、先祖を敬う気持ちがあるのなら特に熱心になって宗教を信仰する必要はないだろ。
246. Posted by 2008年05月30日 05:36
大変すばらしい。
しかし、危機管理の一環として宗教を知ることは非常に重要なのだが。
その点で不安ではある。
しかし、危機管理の一環として宗教を知ることは非常に重要なのだが。
その点で不安ではある。
247. Posted by 2008年05月30日 05:36
こういう話題になるとわいてくるよな
「科学も宗教」「無宗教も宗教」とのたまう「なんでも宗教」教
「科学も宗教」「無宗教も宗教」とのたまう「なんでも宗教」教
248. Posted by 2008年05月30日 05:36
*242
理詰めで考えるからそうなる
一種の科学教だな
信じなきゃ罰あたる!とか考えてないし
「カーチャン産んでくれたばーちゃんありがとう
ばーちゃん産んでくれたひいばーちゃんありがとう」レベルで
なんとなーく
なんとなーく
理詰めで考えるからそうなる
一種の科学教だな
信じなきゃ罰あたる!とか考えてないし
「カーチャン産んでくれたばーちゃんありがとう
ばーちゃん産んでくれたひいばーちゃんありがとう」レベルで
なんとなーく
なんとなーく
249. Posted by 2008年05月30日 05:37
みんな、真面目に宗教考えていてすごいカッコいいですよ!
宗教を胡散臭くするのも 気高い信仰にするのも 個人個人の考え1つの部分が平和ですよね。
宗教を胡散臭くするのも 気高い信仰にするのも 個人個人の考え1つの部分が平和ですよね。
250. Posted by 2008年05月30日 05:37
俺、ゆりえ様の信者。
251. Posted by 2008年05月30日 05:38
*247
そんだけ「なんでも宗教」がアリな土壌なのさ
そんだけ「なんでも宗教」がアリな土壌なのさ
252. Posted by 2008年05月30日 05:38
キリスト教の友人が「キリスト教はあくまで人間の為だけのものだから、自分勝手。日本は宗教っていうと嫌な顔するから肩身狭いけど、日本人の多くのいう人間や物は自然の中の一つであり、自然には誰も太刀打ちできないという考えは好き」といってた
キリスト教は親がキリシタンだと子供のうちに洗礼を受ける(友人がそれ)し、ミサにいかないと家族全員が冷たい目で見られるからって嫌々行ってるらしい…
大変そうだよ
キリスト教は親がキリシタンだと子供のうちに洗礼を受ける(友人がそれ)し、ミサにいかないと家族全員が冷たい目で見られるからって嫌々行ってるらしい…
大変そうだよ
253. Posted by 俺ちゃん様 2008年05月30日 05:38
ところでさ昔の日本人凄くね?
だって八百万の神だよ?
既にかなり高いレベルの擬人化萌えだよね
まあ日本だけじゃないし珍妙な形の神もいるんだけどさ
だって八百万の神だよ?
既にかなり高いレベルの擬人化萌えだよね
まあ日本だけじゃないし珍妙な形の神もいるんだけどさ
254. Posted by 2008年05月30日 05:40
※253
ばかっw
ばかっw
255. Posted by 2008年05月30日 05:40
信じなきゃ人じゃない扱いをされる宗教なんて
お前の神さんは本当にそんなん望んでたのか?
信じない奴は差別しなさいって神さんが本当に言ってたのか?
と聞きたくなるよなー
お前の神さんは本当にそんなん望んでたのか?
信じない奴は差別しなさいって神さんが本当に言ってたのか?
と聞きたくなるよなー
256. Posted by 2008年05月30日 05:41
※253
そうそう、弥勒菩薩のあの何とも言えない優しい手つきに萌…ってヲイw
そうそう、弥勒菩薩のあの何とも言えない優しい手つきに萌…ってヲイw
257. Posted by none 2008年05月30日 05:41
あれだな、古泉が言ってた人間原理の話だな。
人間がいるからこそ、神は存在するとかいう
都合のいい発想
人間がいるからこそ、神は存在するとかいう
都合のいい発想
258. Posted by 2008年05月30日 05:41
自然は怖いもんな。
日本にいる以上、自然への畏怖は失われないだろうな。
日本にいる以上、自然への畏怖は失われないだろうな。
259. Posted by 2008年05月30日 05:42
かみちゅ自重
260. Posted by 2008年05月30日 05:42
米252
自分も親子でクリスチャンだが、母親は強制しなかった。自分で選ぶのが本当の神の教えだって母に言われた
だから無理やり信じさせるのはカルトと同じで、本来の教えじゃない
自分も親子でクリスチャンだが、母親は強制しなかった。自分で選ぶのが本当の神の教えだって母に言われた
だから無理やり信じさせるのはカルトと同じで、本来の教えじゃない
261. Posted by 2008年05月30日 05:42
神道:聖(神々)と俗(人間)の関係。共に一世界内の住人。隣人関係
神道には神話版と宗教版の二種がある。宗教版は仏教に押されまくったが、神話版は各共同体でそれなりに続いた。
逐次追加される祖先神(死者がその業に応じて33年 or 55年 or 100年で守護神、つまり『御先祖』と化す。生者の弔いで期間は短縮可能)
と産土神(土地の守護神)を信仰する。定住農民向け。
自然の恩恵・危険双方が大きい環境で、下手に環境を弄らない様牽制する役割もあったと思われる。
神道には神話版と宗教版の二種がある。宗教版は仏教に押されまくったが、神話版は各共同体でそれなりに続いた。
逐次追加される祖先神(死者がその業に応じて33年 or 55年 or 100年で守護神、つまり『御先祖』と化す。生者の弔いで期間は短縮可能)
と産土神(土地の守護神)を信仰する。定住農民向け。
自然の恩恵・危険双方が大きい環境で、下手に環境を弄らない様牽制する役割もあったと思われる。
262. Posted by 2008年05月30日 05:42
日本人が宗教を信じないのは国民性云々より教育制度の賜物だよ。なんだかんだ言って、ほとんどの国民が科学的な考え方をできるのが大きい。オカルト的なものを真剣に信じている奴なんて、ごく少数派でしょ。
263. Posted by 2008年05月30日 05:42
※248
だって、何も考えずに敬う、崇拝するっておかしいじゃない
理由があるから敬い崇拝するのだろうし、その理由を考えるのは当然だと思うんだ
だから、不思議でしょうがない
だって、何も考えずに敬う、崇拝するっておかしいじゃない
理由があるから敬い崇拝するのだろうし、その理由を考えるのは当然だと思うんだ
だから、不思議でしょうがない
264. Posted by 2008年05月30日 05:43
*253
鳥獣戯画は一種の擬人化萌えと思っていたが
そうか日本の擬人化萌えはもっと古かったのか!
鳥獣戯画は一種の擬人化萌えと思っていたが
そうか日本の擬人化萌えはもっと古かったのか!
265. Posted by 2008年05月30日 05:43
米247
そういうお前も「『なんでも宗教』教」教。
そしてこう言えば俺も(略
突き詰めれば宗教だってなんだって一種のイデオロギーなんだから、
人間社会で生きてる限り宗教からは逃れられないのよー
狼かなんかに育てられた奴みたいなのは知らんけど
そういうお前も「『なんでも宗教』教」教。
そしてこう言えば俺も(略
突き詰めれば宗教だってなんだって一種のイデオロギーなんだから、
人間社会で生きてる限り宗教からは逃れられないのよー
狼かなんかに育てられた奴みたいなのは知らんけど
266. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 05:44
日本人はお稲荷信仰好きだよね!
会社の屋上にまで、お稲荷様のお社あるよね!
すごいですよ。
キツネだよね…
キツネが神様なんて、ファンタジーだね…
会社の屋上にまで、お稲荷様のお社あるよね!
すごいですよ。
キツネだよね…
キツネが神様なんて、ファンタジーだね…
267. Posted by 2008年05月30日 05:44
シャーマニズムが現代まで、断絶なしに続いている国だからなぁ
日本人の感覚からするとYHVHも八百万の神の一つにすぎないし
日本人の感覚からするとYHVHも八百万の神の一つにすぎないし
268. Posted by 2008年05月30日 05:44
死んだ人を敬うのは原始人でもやっていたこと。宗教ではない
昔は宗教なんかない。
別に人間が作ったものを信じるも信じないも
個人の自由。別にどうでもよい。
昔は宗教なんかない。
別に人間が作ったものを信じるも信じないも
個人の自由。別にどうでもよい。
269. Posted by 2008年05月30日 05:45
以前キリスト教信者の人に勧誘で「あなたは神様を信じてますか?」とベタな事を聞かれたことがあったな。
その時に「いるかもしれないし、いないかもしれない」と答えたら難しいですねと困っていたよ。
結局あっさり諦めてしまったけどやっぱり向こうの宗教家の人には日本人の考え方は理解し難いのかね?
ちなみに個人的には神様はいてもいいと思ってるけどそれを言うとしつこくなるだろうから黙っていたよw
その時に「いるかもしれないし、いないかもしれない」と答えたら難しいですねと困っていたよ。
結局あっさり諦めてしまったけどやっぱり向こうの宗教家の人には日本人の考え方は理解し難いのかね?
ちなみに個人的には神様はいてもいいと思ってるけどそれを言うとしつこくなるだろうから黙っていたよw
270. Posted by 2008年05月30日 05:45
稲荷は狐が神じゃないのだがww
271. Posted by 2008年05月30日 05:45
※263
飯食うときにでも考えろ。
ご飯作ってくれた人ありがとう
お米を作ってくれた人ありがとう
稲が育つために栄養をくれた地球さんありがとう
飯食うときにでも考えろ。
ご飯作ってくれた人ありがとう
お米を作ってくれた人ありがとう
稲が育つために栄養をくれた地球さんありがとう
272. Posted by あん 2008年05月30日 05:45
神とかそういう部分じゃなくて、
もっと実践的に瞑想や座禅なんかして、
人間的な質を高めるだけでもいいと思う。
心の筋トレとして。
もっと実践的に瞑想や座禅なんかして、
人間的な質を高めるだけでもいいと思う。
心の筋トレとして。
273. Posted by 2008年05月30日 05:45
宗教関係で戦争するよかマシだよな
274. Posted by b 2008年05月30日 05:45
※222
亀ですまんが、別に神に何を求めているわけでもないし、何か特定のものを信仰しているわけじゃない。
臭い言い方だけど、
否定の先に否定を重ね、否定の末に神を見た
って感じだ。
これは経験してみないと分らないことなんだ。共有は出来ない。
だからこそ俺は他人が何を信仰しようが気にしてないね。
S学会だろうと何だろうと、「信仰を持つ悦び」ってのを、少なからず感じている。それを他人が否定するのは、無宗教のヤツが『押し付けんなキチガイ」って言うのと何にも変わらないことなんじゃないかな、と。
亀ですまんが、別に神に何を求めているわけでもないし、何か特定のものを信仰しているわけじゃない。
臭い言い方だけど、
否定の先に否定を重ね、否定の末に神を見た
って感じだ。
これは経験してみないと分らないことなんだ。共有は出来ない。
だからこそ俺は他人が何を信仰しようが気にしてないね。
S学会だろうと何だろうと、「信仰を持つ悦び」ってのを、少なからず感じている。それを他人が否定するのは、無宗教のヤツが『押し付けんなキチガイ」って言うのと何にも変わらないことなんじゃないかな、と。
275. Posted by 2008年05月30日 05:46
米266
残念、それは私のおいなりさんだ
残念、それは私のおいなりさんだ
276. Posted by 2008年05月30日 05:47
神とか仏とかが悪いんじゃなくて
神父だとか教祖だとか和尚だとか
神や仏と人間の間に居座るブローカーたちが問題おこしてるんだよな、本当は
神父だとか教祖だとか和尚だとか
神や仏と人間の間に居座るブローカーたちが問題おこしてるんだよな、本当は
277. Posted by 2008年05月30日 05:47
*263
なんか必要性があって神が作り出されたとしたら
そりゃその作った人の都合による宗教なんじゃないの
まあ別に何も信じなくてもいいんじゃね?
少なくとも、こういう話が出来る事自体
宗教観が薄い日本ならではだと思う
なんか必要性があって神が作り出されたとしたら
そりゃその作った人の都合による宗教なんじゃないの
まあ別に何も信じなくてもいいんじゃね?
少なくとも、こういう話が出来る事自体
宗教観が薄い日本ならではだと思う
278. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 05:48
キツネが神様でないのか!?
では、ナンなんだ?キツネの石像があるよね…
では、ナンなんだ?キツネの石像があるよね…
279. Posted by 2008年05月30日 05:49
※278
可愛いからに決まってんだろ!!
可愛いからに決まってんだろ!!
280. Posted by 2008年05月30日 05:49
お前ら二次元信仰者だろ
281. Posted by 2008年05月30日 05:49
狐は神様のパートナーみいたいなものだ
282. Posted by ´・ω・` 2008年05月30日 05:49
何時になれば我が家にお稲荷様が来てくれますか?
283. Posted by 2008年05月30日 05:50
米276
当たり前だ。神や仏なんて居ないんだから問題をおこしようがない。
当たり前だ。神や仏なんて居ないんだから問題をおこしようがない。
284. Posted by 2008年05月30日 05:50
神様仏様オヤシロ様
二択の神様ボブ
二択の神様ボブ
285. Posted by 2008年05月30日 05:50
じゃ、パンダも神に成り得るわけだ
286. Posted by 2008年05月30日 05:51
福田も神になれるよ
287. Posted by 2008年05月30日 05:51
自分クリスチャンだが
他人に信仰広める気はさらさらないなあ
自分さえ良ければいいやみたいな感じ
まあ親がクリスチャンで
子供のころから教会いってて
信仰ってよりは
習慣って感じなのかもしれん
自分でもよーわからん
他人に信仰広める気はさらさらないなあ
自分さえ良ければいいやみたいな感じ
まあ親がクリスチャンで
子供のころから教会いってて
信仰ってよりは
習慣って感じなのかもしれん
自分でもよーわからん
288. Posted by 八百万最高 2008年05月30日 05:52
衣食住のほとんどの道具に感謝
抱き枕に感謝
ティッシュに感謝
ゴミ箱に感謝
パソコンに感謝
エロゲに感謝
※Amazonは「シャーマンキング」だとオモタのにw
抱き枕に感謝
ティッシュに感謝
ゴミ箱に感謝
パソコンに感謝
エロゲに感謝
※Amazonは「シャーマンキング」だとオモタのにw
289. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 05:52
キツネが神様のpartner? 奥様か?
ややこすい
ややこすい
290. Posted by 2008年05月30日 05:53
面白いよなあ
クリスマスも祝って正月も祝って神社行って仏像に手合わせて
家帰ってきてメガテンやるwww
で、「あなたは神を信じますか」って言われたら眉を顰めるくせに
「あー盆暮れは墓参り行ってこなくちゃ」って言う。
面白いよなー
クリスマスも祝って正月も祝って神社行って仏像に手合わせて
家帰ってきてメガテンやるwww
で、「あなたは神を信じますか」って言われたら眉を顰めるくせに
「あー盆暮れは墓参り行ってこなくちゃ」って言う。
面白いよなー
291. Posted by 2008年05月30日 05:53
神様が見てるからにせよ
先祖が見てるからにせよ
生まれ変わる来世のためにせよ
善行に理由をつけるのは悪いことじゃあないんじゃあないかな
先祖が見てるからにせよ
生まれ変わる来世のためにせよ
善行に理由をつけるのは悪いことじゃあないんじゃあないかな
292. Posted by 2008年05月30日 05:53
福田は可愛くないから神には成れん!
293. Posted by 2008年05月30日 05:54
日本仏教:元々は大陸経由で伝来した(北伝仏教)大乗仏教。それと古神道(神話)が反応して成立。
聖徳太子が纏まりのない氏族社会を纏める為に導入。
元々の仏教は、「俗」である世間や政府と繋がりを断ち、独自の法(戒律)で生活するものだったのだが、日本仏教は『政府によって』導入され、国家の保護・指導を受けていた(鎮護国家)ので、仏教・政府双方の相互影響力が強くなった。
奈良時代までは基本的に文書研究・解釈が中心。で『修行』の扱いがテキトーだった。
平安時代に最澄・空海がちゃんとした『修行』を行うべく山奥に引っ込む。
山は神道の領域であったので、そこで仏教と神道が交流、相互に影響を与える切欠となった。
聖徳太子が纏まりのない氏族社会を纏める為に導入。
元々の仏教は、「俗」である世間や政府と繋がりを断ち、独自の法(戒律)で生活するものだったのだが、日本仏教は『政府によって』導入され、国家の保護・指導を受けていた(鎮護国家)ので、仏教・政府双方の相互影響力が強くなった。
奈良時代までは基本的に文書研究・解釈が中心。で『修行』の扱いがテキトーだった。
平安時代に最澄・空海がちゃんとした『修行』を行うべく山奥に引っ込む。
山は神道の領域であったので、そこで仏教と神道が交流、相互に影響を与える切欠となった。
294. Posted by 2008年05月30日 05:55
ヒンズー教の神様が牛に乗るみたいに、稲荷神が狐に乗るんだよ。あとボディーガードみたいなこともする
たしか稲荷神ってヒンズーの神様だったっけかな??関係無いけど
たしか稲荷神ってヒンズーの神様だったっけかな??関係無いけど
295. Posted by 2008年05月30日 05:55
>信仰というより習慣
俺的にはこれこそが宗教の理想で、
見事な情操教育たりうるものだと思ってるよ
「信じなきゃ唱えなきゃ」じゃー意味なさそう
俺的にはこれこそが宗教の理想で、
見事な情操教育たりうるものだと思ってるよ
「信じなきゃ唱えなきゃ」じゃー意味なさそう
296. Posted by 2008年05月30日 05:56
だーかーらー
墓まいりは宗教でもなんでもないって
言ってるだろ
古墳とかあるだろ。昔の人も
原始人でもやってるんだって
297. Posted by 2008年05月30日 05:56
amazonはるくるくだろう
298. Posted by 2008年05月30日 05:56
日本人は人間が作ったルールに絶対的な価値を見いださないんだよ
だから法意識もおかしなことになってる
だから法意識もおかしなことになってる
299. Posted by 2008年05月30日 05:58
※294
狛犬なら外国から入ってきた獅子が元だとか聞いた事はある
場所によってはネズミとか兎の場合もあるらしいぞ
狛犬なら外国から入ってきた獅子が元だとか聞いた事はある
場所によってはネズミとか兎の場合もあるらしいぞ
300. Posted by 2008年05月30日 05:58
※296
お前はまだまだ分かってないな、青二才が。
墓に行って墓洗って花添えて帰ってくるだけじゃねーだろ。
ま、墓参りが気に入らなきゃ法事とかでいいか?
お前はまだまだ分かってないな、青二才が。
墓に行って墓洗って花添えて帰ってくるだけじゃねーだろ。
ま、墓参りが気に入らなきゃ法事とかでいいか?
301. Posted by 2008年05月30日 05:59
「たまーに心の支えになる」
宗教やってる人でも、その程度でいいと思う
入れ込みすぎると戦争とか、うざい勧誘とか
ろくなことがない
結局宗教という名前を使い、金と権力に走る
宗教やってる人でも、その程度でいいと思う
入れ込みすぎると戦争とか、うざい勧誘とか
ろくなことがない
結局宗教という名前を使い、金と権力に走る
302. Posted by 2008年05月30日 05:59
今までの米を要約すると、
つまり、創価学会と公明党は早く地獄へ堕ちろと言うことですね
わかります
つまり、創価学会と公明党は早く地獄へ堕ちろと言うことですね
わかります
303. Posted by 2008年05月30日 05:59
よく考えたらやたら多神教化するところは
古代ローマみたいだな
神格化までいかねえけど八百万と墓って
思うところだけは類似してるんじゃね
古代ローマみたいだな
神格化までいかねえけど八百万と墓って
思うところだけは類似してるんじゃね
304. Posted by 2008年05月30日 05:59
*296
そうは言うがな大佐
原始人もやってたからやってる
そんな理由で墓参りに行く人はおらんのだよ
少なくとも「好きだったじいちゃんに会いに行く」って
イコールご先祖様の魂があるイコールスピリチュアルエバラ焼肉のたれ
あれ?
そうは言うがな大佐
原始人もやってたからやってる
そんな理由で墓参りに行く人はおらんのだよ
少なくとも「好きだったじいちゃんに会いに行く」って
イコールご先祖様の魂があるイコールスピリチュアルエバラ焼肉のたれ
あれ?
305. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 06:00
稲荷神様はキツネに乗る? makeloveか?やはり夫婦だね。
お幸せに パンパン
お幸せに パンパン
306. Posted by 2008年05月30日 06:00
変な国やのぉ・・・
307. Posted by 2008年05月30日 06:00
米296
アニミズムも宗教よー
埋葬とか墓参りってのは、
魂的な何かを祀ったりする行為なんだってば
野生の動物はそんなことしないでしょ?
アニミズムも宗教よー
埋葬とか墓参りってのは、
魂的な何かを祀ったりする行為なんだってば
野生の動物はそんなことしないでしょ?
308. Posted by 2008年05月30日 06:00
宗教は信じないけど神様の存在は信じる。
309. Posted by 2008年05月30日 06:01
戦争なんて、ほとんど、
一神教同士で殺し合いしてるだけじゃん。
日本が無謀な戦争に突っ走っていったのも、
「近代化」を焦るあまりに
天皇を中心とする変な宗教みたいになったのが
原因だし。
「八百万の神を信じ、みんな仲良く」
真の平和は、ここにあるよ。
一神教同士で殺し合いしてるだけじゃん。
日本が無謀な戦争に突っ走っていったのも、
「近代化」を焦るあまりに
天皇を中心とする変な宗教みたいになったのが
原因だし。
「八百万の神を信じ、みんな仲良く」
真の平和は、ここにあるよ。
310. Posted by 2008年05月30日 06:01
神様仏様での宗教戦争より
二次元の派閥争いの方がよほど宗教戦争に近いよな日本w
二次元の派閥争いの方がよほど宗教戦争に近いよな日本w
311. Posted by 2008年05月30日 06:01
この世界に
神なんて居ない
神なんて居ない
312. Posted by 2008年05月30日 06:01
宗教を信仰するのは自由。
しかし宗教を利用し信者を動かし私利私欲のために政治やビジネス国益、地域の管理にまで手を伸ばすカルト集団は許すべきでない。
しかし宗教を利用し信者を動かし私利私欲のために政治やビジネス国益、地域の管理にまで手を伸ばすカルト集団は許すべきでない。
313. Posted by 2008年05月30日 06:01
>>300
わかってないのはお前だ
先祖がいなかったら自分は生まれていない
感謝するのは当然と考えるのは普通のことだろうが。
それ以上でもない、それ以下でもない
そこに宗教が適当に歩み寄ってるだけでであり、
その考え方が宗教って言うのはおごりすぎだ。
わかってないのはお前だ
先祖がいなかったら自分は生まれていない
感謝するのは当然と考えるのは普通のことだろうが。
それ以上でもない、それ以下でもない
そこに宗教が適当に歩み寄ってるだけでであり、
その考え方が宗教って言うのはおごりすぎだ。
314. Posted by 2008年05月30日 06:02
日本の宗教観は他とは違う特別!
とか思ってる奴、
何処の国も自分の宗教をそう思ってるからな
とか思ってる奴、
何処の国も自分の宗教をそう思ってるからな
315. Posted by 2008年05月30日 06:02
獣はウンコは埋めても同類は埋めないからな
316. Posted by 2008年05月30日 06:02
まあ、ユダヤ教やらイスラム教やらが生まれたところって自然環境が人間に優しくないし?自然無視+人間サイコーな宗教が生まれても不思議は無いわな。
317. Posted by 2008年05月30日 06:03
「一神教は戦争を呼ぶよ」教は何とかしたほうがいいな。
適当な妄想だけでものを語るのはよくない。
適当な妄想だけでものを語るのはよくない。
318. Posted by 2008年05月30日 06:04
*314
でも「日本の宗教を信じない奴はクズ!」
「日本の宗教こそが正しく、他は滅するべき!」とか
声高に叫ぶ人はおらんよ。
でも「日本の宗教を信じない奴はクズ!」
「日本の宗教こそが正しく、他は滅するべき!」とか
声高に叫ぶ人はおらんよ。
319. Posted by 2008年05月30日 06:05
ふと思ったが……
日本、地震とか台風とか多いじゃん?
で、たまにはすっげー被害被ったりするじゃん?
その割にさ、被害者たちが平静で協力して助け合ってるじゃん?
インド人もビクーリするぐらいに。
あれって、みんな地鎮祭やってるから、その地元の神が
「おまいらもちつけ」「平和的にいこうぜ、な」って
鎮めてくれてんのかもしれないぜ。
日本、地震とか台風とか多いじゃん?
で、たまにはすっげー被害被ったりするじゃん?
その割にさ、被害者たちが平静で協力して助け合ってるじゃん?
インド人もビクーリするぐらいに。
あれって、みんな地鎮祭やってるから、その地元の神が
「おまいらもちつけ」「平和的にいこうぜ、な」って
鎮めてくれてんのかもしれないぜ。
320. Posted by 2008年05月30日 06:05
*317
皆わかってると思うよ。
一神教が戦争を呼ぶんじゃなくて、一神教を利用した
一部の人間が狂信者を扇動してるっちゅー話。
皆わかってると思うよ。
一神教が戦争を呼ぶんじゃなくて、一神教を利用した
一部の人間が狂信者を扇動してるっちゅー話。
321. Posted by 2008年05月30日 06:05
本家稲荷の白狐だけは神格持ってなかったっけ?
322. Posted by 2008年05月30日 06:05
女神転生みたいなゲームを作れるのは日本だけだろ
323. Posted by 2008年05月30日 06:06
※313
どう見てもお前の方がおごりすぎw
しかも傲慢ときたもんだ。
ちゃんと法事出てるか?
坊さんの有難いお言葉に耳を傾けてるか?
お墓に入ってる先祖が泣いてるぞ?
どう見てもお前の方がおごりすぎw
しかも傲慢ときたもんだ。
ちゃんと法事出てるか?
坊さんの有難いお言葉に耳を傾けてるか?
お墓に入ってる先祖が泣いてるぞ?
324. Posted by 2008年05月30日 06:06
米>>309
本当にそんな単純な話か?
日本はあの時宗教戦争起こしてたのか・・・初めて知った
空気読めないマスコミや他国の動きの影響はどんなだかな
本当にそんな単純な話か?
日本はあの時宗教戦争起こしてたのか・・・初めて知った
空気読めないマスコミや他国の動きの影響はどんなだかな
325. Posted by 2008年05月30日 06:06
「『一神教は戦争を呼ぶよ』教は何とかしたほうがいいな」教ですね わかります
326. Posted by 2008年05月30日 06:06
米316
人間サイコー!なんて思ってないだろ
罪やなんやら言われてるんだから
あと昔は中東も今ほど自然環境は酷くなかったはずだぞ
人間サイコー!なんて思ってないだろ
罪やなんやら言われてるんだから
あと昔は中東も今ほど自然環境は酷くなかったはずだぞ
327. Posted by ´・ω・` 2008年05月30日 06:06
祖父ちゃんの墓参り行こうかな
328. Posted by 2008年05月30日 06:06
なんつーか、墓参りとかって
先祖への挨拶代わりってのはダメか?
一年のうちで少しぐらいは自分の先祖とか
ルーツについて考えてみるのも良いと思うんだ。
先祖への挨拶代わりってのはダメか?
一年のうちで少しぐらいは自分の先祖とか
ルーツについて考えてみるのも良いと思うんだ。
329. Posted by 2008年05月30日 06:06
墓参りってのは言い換えれば
おつかれさんってこと。
お世話になった人におつかれさんっていうのが宗教とかアホじゃねーのと思う
人として当然のことだろ
おつかれさんってこと。
お世話になった人におつかれさんっていうのが宗教とかアホじゃねーのと思う
人として当然のことだろ
330. Posted by 2008年05月30日 06:06
※296の人気に嫉妬。
やはり墓参りは、広義の意味での宗教には含まれるんじゃないか?
親や祖父母ならいいが、それ以上の祖先は知りもしないのに
敬ったりするじゃないか。
無関係の人にとっては「無いも同然」のものを大切するのは、宗教だろう。
やはり墓参りは、広義の意味での宗教には含まれるんじゃないか?
親や祖父母ならいいが、それ以上の祖先は知りもしないのに
敬ったりするじゃないか。
無関係の人にとっては「無いも同然」のものを大切するのは、宗教だろう。
331. Posted by 2008年05月30日 06:07
※271
同意
全て物にありがとう!
それは実に日本人的な考え方だよなw
あとは日本人は自然崇拝と心の支えとなる精神的なモノの道だな
武士道 茶道 弓道 華道 …ヲタク道っと何らかの道を極める実に日本人らしいw
同意
全て物にありがとう!
それは実に日本人的な考え方だよなw
あとは日本人は自然崇拝と心の支えとなる精神的なモノの道だな
武士道 茶道 弓道 華道 …ヲタク道っと何らかの道を極める実に日本人らしいw
332. Posted by 2008年05月30日 06:07
※328
ルーツを考えるならアフリカについて調べるのが最も重要だと思う
ルーツを考えるならアフリカについて調べるのが最も重要だと思う
333. Posted by 2008年05月30日 06:07
※318
ちょっとアレだが右翼なんかはちょっとその気があるだろ
戦時中は占領下の国々に神社作りまくったりしたし、排他的な所は確かにある
ちょっとアレだが右翼なんかはちょっとその気があるだろ
戦時中は占領下の国々に神社作りまくったりしたし、排他的な所は確かにある
334. Posted by make love
2008年05月30日 06:08
白キツネは神様
335. Posted by 2008年05月30日 06:08
宗教、ってのとは厳密に言うと違うんだろうけれど
「魂がある」って考えは宗教にもとづきますよと言われれば
「そうかもねー」とは思う。
まあそれが何教にあたるのかは判らない。
日本人はそんなんでいいと思う。
「魂がある」って考えは宗教にもとづきますよと言われれば
「そうかもねー」とは思う。
まあそれが何教にあたるのかは判らない。
日本人はそんなんでいいと思う。
336. Posted by 2008年05月30日 06:09
※296、※313
お前、厨二臭いよ。
お前、厨二臭いよ。
337. Posted by 2008年05月30日 06:09
白狐じゃなくて、天狐な
専門家?の話だと空狐が一番上らしい。しかも人間と変らない姿にんるんだって(尻尾が消える)
専門家?の話だと空狐が一番上らしい。しかも人間と変らない姿にんるんだって(尻尾が消える)
338. Posted by 2008年05月30日 06:09
俺の中では味噌汁が神。
美味すぎるだろ…
美味すぎるだろ…
339. Posted by 2008年05月30日 06:09
>296
墓参りが宗教じゃないとしたらいったい何?原始人でも現代人でも宗教はあるよ。宗教とは人間の力を超えた存在を信じる営み。辞書調べてみ。
墓参りが宗教じゃないとしたらいったい何?原始人でも現代人でも宗教はあるよ。宗教とは人間の力を超えた存在を信じる営み。辞書調べてみ。
340. Posted by 2008年05月30日 06:09
おまえら、朝から元気だな
おれもJrも元気だぜ
ちょっとトイレ行ってくる
おれもJrも元気だぜ
ちょっとトイレ行ってくる
341. Posted by 2008年05月30日 06:09
ご先祖様や魂の存在と宗教は無関係だよね。
”それ信じてるなら私の言ってることも信じなさい”って向こうが勝手にしゃしゃり出てきてるだけで。
天国にしてもなんにしても”あると思えばちょっと気が紛れる”というだけの物で、人生を掛けて存在を肯定したりするようなもんじゃない。
”それ信じてるなら私の言ってることも信じなさい”って向こうが勝手にしゃしゃり出てきてるだけで。
天国にしてもなんにしても”あると思えばちょっと気が紛れる”というだけの物で、人生を掛けて存在を肯定したりするようなもんじゃない。
342. Posted by 2008年05月30日 06:10
墓参りが宗教なら
「こんにちは」「ありがとう」「いただきます」も宗教になるのか
んなアホな
「こんにちは」「ありがとう」「いただきます」も宗教になるのか
んなアホな
343. Posted by 2008年05月30日 06:10
建物立てるときのあれはお祓いやないで
地鎮祭や。土地神様に断りを入れとるんや
344. Posted by 2008年05月30日 06:10
「墓参りは宗教じゃねえよ!」ってムキになって言ってる人は
宗教アレルギー?
それが宗教だったとしても別にキモがらないけどな
宗教アレルギー?
それが宗教だったとしても別にキモがらないけどな
345. Posted by 2008年05月30日 06:11
30パーセントは池田に洗脳されたカルトだぜ、恐ろしすぎる。
346. Posted by make love 2008年05月30日 06:12
天狐? すごい!
ファンタジーブラヴォー ステキです
Thank you so much!
ファンタジーブラヴォー ステキです
Thank you so much!
347. Posted by 2008年05月30日 06:12
*345
そ、そんなにおるの…??
そ、そんなにおるの…??
348. Posted by 2008年05月30日 06:12
法事とか坊さんとか
そんな形式にとらわれなければ
墓参りすらできないような
感謝の気持ちしか持ち合わせていないなら
いっそやめれば、と思う
金かけるから弔いとか、そういうことじゃないだろう
そんな形式にとらわれなければ
墓参りすらできないような
感謝の気持ちしか持ち合わせていないなら
いっそやめれば、と思う
金かけるから弔いとか、そういうことじゃないだろう
349. Posted by 2008年05月30日 06:13
※341
お前、※296だろ?
言ってることがガキ臭いよ。
現世に存在しない先祖を敬うことや魂の存在を信じること即ち宗教であったりもするんだよ。
お前の言ってるのは説教や説法といった教義を宗教と捉えているってだけの話だろ。
そこんとこ理解できてるか?
お前、※296だろ?
言ってることがガキ臭いよ。
現世に存在しない先祖を敬うことや魂の存在を信じること即ち宗教であったりもするんだよ。
お前の言ってるのは説教や説法といった教義を宗教と捉えているってだけの話だろ。
そこんとこ理解できてるか?
350. Posted by 2008年05月30日 06:13
*313
本能以外の感情は一種のイデオロギーといっても差し支えないんじゃね?
そしてイデオロギーってのはすなわち宗教と言ってもいいと思う。
なぜなら宗教を含む文化ってのは共同体によって培われたイデオロギーで、
二つは絶対に不可分なものだから。
本能以外の感情は一種のイデオロギーといっても差し支えないんじゃね?
そしてイデオロギーってのはすなわち宗教と言ってもいいと思う。
なぜなら宗教を含む文化ってのは共同体によって培われたイデオロギーで、
二つは絶対に不可分なものだから。
351. Posted by 2008年05月30日 06:13
挨拶なんて宗教と文化が現れる最もたる所だろうな
352. Posted by 2008年05月30日 06:14
342
日本語には紳道の思想が組み込めれているから、紳道を信じてる事になっちゃうね。
そんなわけないけど。
日本語には紳道の思想が組み込めれているから、紳道を信じてる事になっちゃうね。
そんなわけないけど。
353. Posted by 2008年05月30日 06:14
ファンタジーって言ったら怒られるんじゃ?一応稲荷神社の神獣なんだし
でもまあどういたしまして。こういう話好きだしね
でもまあどういたしまして。こういう話好きだしね
354. Posted by 2008年05月30日 06:15
何教でも、なんでもない自分教をもてばいい。
人の考えは千差万別。
ひとくくりにするのが宗教
そんなもんは嘘っぱちだ
人の考えは千差万別。
ひとくくりにするのが宗教
そんなもんは嘘っぱちだ
355. Posted by 2008年05月30日 06:15
「墓参りは宗教か?」のアンケを日本で取ったら
宗教である・・・3%
宗教かもしれない・・・15%
宗教じゃないと思う・・・10%
宗教であるわけがない・・・2%
どっちでもいいや・・・70%
こんなとこじゃね?w
宗教である・・・3%
宗教かもしれない・・・15%
宗教じゃないと思う・・・10%
宗教であるわけがない・・・2%
どっちでもいいや・・・70%
こんなとこじゃね?w
356. Posted by 2008年05月30日 06:15
※337
でも、白狐社に祀られてるのは白狐じゃない?
でも、白狐社に祀られてるのは白狐じゃない?
357. Posted by (´゚c_,゚` ) 2008年05月30日 06:16
昔の偉い人が言っていた。
『宗教を普通の人は真実とみなしており、賢者は偽りだとみなしており、支配者は便利だとみなしている。』って。
一つにまとめたいのは支配しやすいから。金を集めやすいから。
信仰だけを望むなら本来、教会すら必要ない。教会が必要な理由はいつでも集金できる税金いらずの募金箱だからだよ。規模のでかい死ぬ死ぬ詐偽だよ。
『宗教を普通の人は真実とみなしており、賢者は偽りだとみなしており、支配者は便利だとみなしている。』って。
一つにまとめたいのは支配しやすいから。金を集めやすいから。
信仰だけを望むなら本来、教会すら必要ない。教会が必要な理由はいつでも集金できる税金いらずの募金箱だからだよ。規模のでかい死ぬ死ぬ詐偽だよ。
358. Posted by 2008年05月30日 06:16
「これも一種の宗教だよね」
こんな話が出来るのも八百万の神で
宗教カオスの日本ならではだよなww
こんな話が出来るのも八百万の神で
宗教カオスの日本ならではだよなww
359. Posted by 2008年05月30日 06:16
※20
矛盾していないよ。
考え方がおかしくね?
矛盾していないよ。
考え方がおかしくね?
360. Posted by 2008年05月30日 06:16
349
別人だし、そうは思わない。
別人だし、そうは思わない。
361. Posted by 2008年05月30日 06:17
白狐は色の問題で、この他にも黒や金やらおるしね
その祭られてる白狐が天狐なんじゃない?
その祭られてる白狐が天狐なんじゃない?
362. Posted by 2008年05月30日 06:17
※355
個人的には3%と10%のトコが逆なような気するけどね。
個人的には3%と10%のトコが逆なような気するけどね。
363. Posted by 2008年05月30日 06:17
宗教は信じないと必死でいうくせに
妙なオカルトや迷信は気にするんだよなぁ
これじゃ単に無知なだけだよな
妙なオカルトや迷信は気にするんだよなぁ
これじゃ単に無知なだけだよな
364. Posted by 360 2008年05月30日 06:18
349
ごめん、やっぱりどっちでもいいや。
ごめん、やっぱりどっちでもいいや。
365. Posted by 2008年05月30日 06:19
おまえら文句つけるなら「宗教」の定義づけぐらいしろよ
前提が異なってりゃ話が食い違うのは当然だろ
そういうことをせずに煽りあってる中二も高二も乙!
前提が異なってりゃ話が食い違うのは当然だろ
そういうことをせずに煽りあってる中二も高二も乙!
366. Posted by 2008年05月30日 06:19
*362
一番最後の行以外は適当だってw
一番最後の行以外は適当だってw
367. Posted by 2008年05月30日 06:19
日本人の宗教観って完全に神道+仏教だよなぁ。
どちらかというと、神道が強い感じ。
ただ、神道自体に教典の類がないこともあってか、自覚され難い気はする。
宗教を信じてますって言うこと考えることを怖がってる人が多すぎるんだろうな。
どちらかというと、神道が強い感じ。
ただ、神道自体に教典の類がないこともあってか、自覚され難い気はする。
宗教を信じてますって言うこと考えることを怖がってる人が多すぎるんだろうな。
368. Posted by 2008年05月30日 06:19
坊主とか、宗教やってるやつほど
逆に形式にとらわれすぎて
挨拶や弔いの意味をわかってないんじゃないかとつくづく思うわ
逆に形式にとらわれすぎて
挨拶や弔いの意味をわかってないんじゃないかとつくづく思うわ
369. Posted by 2008年05月30日 06:20
宗教の定義が異なる者の間で「○○は宗教か否か」という議論をしても無意味だと思わないか?
370. Posted by 2008年05月30日 06:20
※360
あっそ、別人なんだw
まったく同じコト言ってるから同一かと思った。
っていうか、『そうは思わない』とか言われちゃったら取り付く島がないってw
はい、もうお話オシマイって感じか?
そんならもういいや。
あっそ、別人なんだw
まったく同じコト言ってるから同一かと思った。
っていうか、『そうは思わない』とか言われちゃったら取り付く島がないってw
はい、もうお話オシマイって感じか?
そんならもういいや。
371. Posted by 2008年05月30日 06:20
*365
「どっからどこまでが宗教なのかわかんねーけど
まあどっちでもいいんじゃね」
これが日本人の宗教定義です。
「どっからどこまでが宗教なのかわかんねーけど
まあどっちでもいいんじゃね」
これが日本人の宗教定義です。
372. Posted by 2008年05月30日 06:21
いや神道+仏教じゃなくて神道+儒教じゃね?
間違ってたらスマン
間違ってたらスマン
373. Posted by 2008年05月30日 06:21
今現在の研究だとネアンデルタール人とクロマニヨン人の決定的差は、
発明や美、宗教的なことに関しての興味と関心らしい。
妙な想像力と超越的なモノへの関心こそ、人間を動かして来たんだよね。
文明を生んで来たそういうものを、無下には切り離せんなぁ。
発明や美、宗教的なことに関しての興味と関心らしい。
妙な想像力と超越的なモノへの関心こそ、人間を動かして来たんだよね。
文明を生んで来たそういうものを、無下には切り離せんなぁ。
374. Posted by 2008年05月30日 06:21
米368
いや挨拶の形式は重要だな
新入社員が「うぃーっす」って挨拶するのはいかがなもんかとw
いや挨拶の形式は重要だな
新入社員が「うぃーっす」って挨拶するのはいかがなもんかとw
375. Posted by 2008年05月30日 06:21
米370
君がアホなのはわかった
もうちょっと勉強してきたら?
全く理解得られてないようだけどwwww
君がアホなのはわかった
もうちょっと勉強してきたら?
全く理解得られてないようだけどwwww
376. Posted by 2008年05月30日 06:23
*374
ばかっ!
団塊の偉ぶってる上司なんて挨拶すらしねーぞ!
あ、そういう話じゃない。
ごめん。
ばかっ!
団塊の偉ぶってる上司なんて挨拶すらしねーぞ!
あ、そういう話じゃない。
ごめん。
377. Posted by 2008年05月30日 06:23
*371
っていうか本当にどっちでもいいじゃん。
っていうか本当にどっちでもいいじゃん。
378. Posted by 2008年05月30日 06:24
そもそも仏教ってのは悟りを開くための考え方だしね
こんな腐った世の中とはおさらばだ!
ってのが本来の目的
だから墓参りが葬式がって言ってるのは、
かなりローカライズされた日本式仏教なんだよ
こんな腐った世の中とはおさらばだ!
ってのが本来の目的
だから墓参りが葬式がって言ってるのは、
かなりローカライズされた日本式仏教なんだよ
379. Posted by 2008年05月30日 06:24
*377
ですよねー。
このユルさこそがいいんだと思う
ですよねー。
このユルさこそがいいんだと思う
380. Posted by 377 2008年05月30日 06:24
ごめん*370だった。
381. Posted by 2008年05月30日 06:24
※368
ゆとり全回の発言
ゆとり全回の発言
382. Posted by 2008年05月30日 06:25
>>775がいいこと言ってるな。
俺もこんな感じのスタンスだわ。
基本無宗教だけど若干キリスト教色があるかもな。
俺もこんな感じのスタンスだわ。
基本無宗教だけど若干キリスト教色があるかもな。
383. Posted by 2008年05月30日 06:25
米373
錬金術が化学の進歩に役立ってきたからって、錬金術を信じる馬鹿がいるか?
錬金術が化学の進歩に役立ってきたからって、錬金術を信じる馬鹿がいるか?
384. Posted by 2008年05月30日 06:25
※375
何を勉強してくればよろしいのでしょうか?
煽るだけでまともな意見も言えないようなガキに勉強とか言われても照れちゃうなぁw
つーかどうでもいいならさっさと消えろよ、クソ野郎が。
何を勉強してくればよろしいのでしょうか?
煽るだけでまともな意見も言えないようなガキに勉強とか言われても照れちゃうなぁw
つーかどうでもいいならさっさと消えろよ、クソ野郎が。
385. Posted by 2008年05月30日 06:25
自称無神論が多い日本は格段に自由な国(人)だな。
それだけに基準が曖昧だから
何をしでかすかわからん危ない国(人)だ。
それだけに基準が曖昧だから
何をしでかすかわからん危ない国(人)だ。
386. Posted by SON 2008年05月30日 06:26
教祖を神格化した宗教にロクなものは無い
キ○スト然り、
イ○ラム然り、
オ○ム然り、
創価然り
キ○スト然り、
イ○ラム然り、
オ○ム然り、
創価然り
387. Posted by 2008年05月30日 06:27
キリスト教はキリストが教祖ではありませんが
388. Posted by 2008年05月30日 06:27
墓参りを宗教ととるか習慣ととるかは人それぞれじゃん
墓参り行く人みんなが魂の存在を信じてる訳じゃないし
死んだ家族を思い出したり思いやる気持ちをもつこととかって生きている人間として大切なことだと思うよ
モラルに繋がってると思うし
辞書の意味とか関係ないでしょ
墓参り行く人みんなが魂の存在を信じてる訳じゃないし
死んだ家族を思い出したり思いやる気持ちをもつこととかって生きている人間として大切なことだと思うよ
モラルに繋がってると思うし
辞書の意味とか関係ないでしょ
389. Posted by 2008年05月30日 06:27
最近よくゲームの悪影響なんてのが騒がれてるけど
データを元にするならむしろ宗教の方がよっぽど悪影響を与えてる可能性があると言えるよね
データを元にするならむしろ宗教の方がよっぽど悪影響を与えてる可能性があると言えるよね
390. Posted by 2008年05月30日 06:28
アッラーは教祖じゃないぞ
391. Posted by 2008年05月30日 06:28
俺、イデの力は信じてるぜ(笑)
392. Posted by 2008年05月30日 06:28
先祖に感謝せず○作やキリ○トなどを敬うってのはどうも罰当たりな気がする
393. Posted by 2008年05月30日 06:29
ムキになってるアホが約二人
その情熱を他のところに向けられたら、
世の中がほんの少しだけよくなると思うんだ
その情熱を他のところに向けられたら、
世の中がほんの少しだけよくなると思うんだ
394. Posted by 2008年05月30日 06:29
*386
そういうお前はすでに
「宗教は人をダメにするで教」信者なのだよ
一部の狂信者によってそのものを否定するには知識がなさすぎるだろ。
ああでも下二つは全否定していいよ!
そういうお前はすでに
「宗教は人をダメにするで教」信者なのだよ
一部の狂信者によってそのものを否定するには知識がなさすぎるだろ。
ああでも下二つは全否定していいよ!
395. Posted by 2008年05月30日 06:29
いや仏教+儒教+神道だろ
インド→中国→日本の順で運んでるうちに混ざっちゃったんだろ
インド→中国→日本の順で運んでるうちに混ざっちゃったんだろ
396. Posted by 2008年05月30日 06:29
アメリカの小学校は人間は猿から進化したものを否定してる州が何箇所もあるぞ
キリスト教の教義では神は人間を自分に似せて造られたことになっているからだ
それから考えりゃ日本はやっぱり正常だよ
キリスト教の教義では神は人間を自分に似せて造られたことになっているからだ
それから考えりゃ日本はやっぱり正常だよ
397. Posted by 2008年05月30日 06:29
米384
君の言葉に説得力がないから
理解されないんだよ。わかった?
しったかでカジッた知識を振り回すより、
経験則のほうが理解は得られる
おぼえておきなさい
君の言葉に説得力がないから
理解されないんだよ。わかった?
しったかでカジッた知識を振り回すより、
経験則のほうが理解は得られる
おぼえておきなさい
398. Posted by 2008年05月30日 06:29
そりゃあ先祖には感謝してるよ
でも神様じゃないんだからいいじゃん
でも神様じゃないんだからいいじゃん
399. Posted by 2008年05月30日 06:30
※378
あなたはもう少し仏教について勉強してくるといい。
悟りを開いて解脱するなんていう考え方は古代インド仏教です。
日本に渡来してきてから色々と形を変えてきています。
今、お寺に行って坊さんの説教を聴いたところでそんな話は出てきませんよ。
あなたはもう少し仏教について勉強してくるといい。
悟りを開いて解脱するなんていう考え方は古代インド仏教です。
日本に渡来してきてから色々と形を変えてきています。
今、お寺に行って坊さんの説教を聴いたところでそんな話は出てきませんよ。
400. Posted by 名無し 2008年05月30日 06:30
個人的には、宗教やってるやつらはカス
死ね
死ね
401. Posted by 2008年05月30日 06:30
宗教を信じていないとか無宗教というのは錯覚で、この手の調査は深い信仰心があることの証明。
特定の団体へ帰属する意識が乏しいだけの話じゃないのかな。
何ごとのおわしますかは知らねども、かたじけなさに涙こぼるる
特定の団体へ帰属する意識が乏しいだけの話じゃないのかな。
何ごとのおわしますかは知らねども、かたじけなさに涙こぼるる
402. Posted by 2008年05月30日 06:31
というか
「これはこれこれこういう事だから宗教なんだよ
(or宗教じゃないんだよ)」と熱弁ふるわれても
「へえーそうなんだー」で終了して明日には忘れてるんだよ
だって他人に言われる前からなんとなくそうしてきた事なんだし
今後も続けるしな
「これはこれこれこういう事だから宗教なんだよ
(or宗教じゃないんだよ)」と熱弁ふるわれても
「へえーそうなんだー」で終了して明日には忘れてるんだよ
だって他人に言われる前からなんとなくそうしてきた事なんだし
今後も続けるしな
403. Posted by 2008年05月30日 06:31
※383
化学の進歩に役立った錬金術を考えた先人の
発想や判断まで否定できるのか?
その根本まで思い至らないのか?
化学の進歩に役立った錬金術を考えた先人の
発想や判断まで否定できるのか?
その根本まで思い至らないのか?
404. Posted by 2008年05月30日 06:31
※397
ガキがなに偉そうなこと言っちゃってるんだよwwwワロス
いいからもう消えろよw
どうでもいいって言ったのはお前だ。
お前の方こそ何の説明も出来てなくて誰一人賛同者がいないことに気付け、阿呆。
ガキがなに偉そうなこと言っちゃってるんだよwwwワロス
いいからもう消えろよw
どうでもいいって言ったのはお前だ。
お前の方こそ何の説明も出来てなくて誰一人賛同者がいないことに気付け、阿呆。
405. Posted by 2008年05月30日 06:32
米396
かならずしも進化論が正しいってわけじゃないんだからいいじゃん
かならずしも進化論が正しいってわけじゃないんだからいいじゃん
406. Posted by 2008年05月30日 06:32
※373
今の宗教は、想像力や関心といったものよりも、単に人類の無知と、哲学的机上の空論と、詭弁とに依存し、想像力や関心の発露たる科学的活動や思想に対して批判的な傾向があるよ
特に指導者層が
今の宗教は、想像力や関心といったものよりも、単に人類の無知と、哲学的机上の空論と、詭弁とに依存し、想像力や関心の発露たる科学的活動や思想に対して批判的な傾向があるよ
特に指導者層が
407. Posted by 2008年05月30日 06:33
米396
猿から進化したわけじゃないだろ
猿から進化したわけじゃないだろ
408. Posted by 結局神道系なんだろうね 2008年05月30日 06:33
外国人の学者が言っていたが日本人はあるしゅの宗教感をきっちりもっており
日本教とゆう物にすでに入っているらしい
すでに入っているから
ある宗教に入っても他の宗教の行事を行っても違和感がないんだと
日本教は神がどこにでもいるから
日本教とゆう物にすでに入っているらしい
すでに入っているから
ある宗教に入っても他の宗教の行事を行っても違和感がないんだと
日本教は神がどこにでもいるから
409. Posted by 2008年05月30日 06:33
*399
だからそう言ってるのに…;;
もっとよく読んで
だからそう言ってるのに…;;
もっとよく読んで
410. Posted by 2008年05月30日 06:33
※383
錬金術だって、それから派生した哲学や心理学は興味深いぞ。
まぁ何だ、だいぶ科学に押しやられてるが、広い意味の宗教が
必要な部分は、社会にまだあるよ。倫理性や道徳的な面、精神的余裕とかね。
錬金術だって、それから派生した哲学や心理学は興味深いぞ。
まぁ何だ、だいぶ科学に押しやられてるが、広い意味の宗教が
必要な部分は、社会にまだあるよ。倫理性や道徳的な面、精神的余裕とかね。
411. Posted by 2008年05月30日 06:33
ゲッターの力を信じるんだ!
412. Posted by 2008年05月30日 06:34
先祖信仰は確かに宗教で何処にだってあるよ
キリスト教にとってはアダムとイブが先祖だけど
キリスト教にとってはアダムとイブが先祖だけど
413. Posted by 2008年05月30日 06:34
生まれ変わるって感覚が理解できない
3割もいるのは驚きだわw
3割もいるのは驚きだわw
414. Posted by 2008年05月30日 06:34
なるほど。
こういう罵り合いがエスカレートして戦争になるんだな
一つ利口になった
こういう罵り合いがエスカレートして戦争になるんだな
一つ利口になった
415. Posted by 2008年05月30日 06:35
信じない・・・
と言いつつ、仏教にどっぷり漬かって従わなくてはならない強迫観念にとらわれてない奴なんて周囲にいるか?
個人的には思ってても無理だべ?実質
と言いつつ、仏教にどっぷり漬かって従わなくてはならない強迫観念にとらわれてない奴なんて周囲にいるか?
個人的には思ってても無理だべ?実質
416. Posted by 2008年05月30日 06:35
※396
科学教の熱烈な信者だなお前
科学教の熱烈な信者だなお前
417. Posted by 2008年05月30日 06:36
日本の宗教は
「感謝教」だな。仏教とか別に意識はしてないと思うよ若い人は。
ありがとう、の気持ちを常に持ってるのさ
「感謝教」だな。仏教とか別に意識はしてないと思うよ若い人は。
ありがとう、の気持ちを常に持ってるのさ
418. Posted by 2008年05月30日 06:36
でもお前らってクリスマスになると突然「俺仏教徒だから」とか「そもそもクリスマスとは・・・」とか言い出すよな
419. Posted by 2008年05月30日 06:36
神の考えがわかるなんておこがましい。
そんな宗教はないのかな。
そんな宗教はないのかな。
420. Posted by 2008年05月30日 06:36
宗教と宗派を混同してる奴が多いし、
仏教とか神道とか、いわゆる「型」があって指し示しやすい者でなくとも、人間の「宗教観」ってのはすでに宗教だぞ。
仏教とか神道とか、いわゆる「型」があって指し示しやすい者でなくとも、人間の「宗教観」ってのはすでに宗教だぞ。
421. Posted by 2008年05月30日 06:36
米403
かつては宗教的なものに対する興味が文明発展を助けてきた側面があるかも知れないが、今は科学的好奇心がそれに取って代わってるだろ
先人の考えは人類学的には興味があるが今の時代に必要な考え方とは思わない。
かつては宗教的なものに対する興味が文明発展を助けてきた側面があるかも知れないが、今は科学的好奇心がそれに取って代わってるだろ
先人の考えは人類学的には興味があるが今の時代に必要な考え方とは思わない。
422. Posted by 399 2008年05月30日 06:37
※409
日本の仏教とインド仏教を混同しているのかと捉えたが、そうではないのでしたか。
失礼した。
日本の仏教とインド仏教を混同しているのかと捉えたが、そうではないのでしたか。
失礼した。
423. Posted by 2008年05月30日 06:37
心霊特集とかよくやてるし、宗教も魂ももっと信じられてると思ったw
424. Posted by 2008年05月30日 06:37
*415
まわりくどいな
まわりくどいな
425. Posted by 2008年05月30日 06:37
フロイ信じて幻魔と闘おうぜ!君はサイオニクス戦士!(笑)
426. Posted by 2008年05月30日 06:37
米412
キリスト教もそうだが、それはユダヤ教の方が大きくしめてると思う。
それかノアの時代からかによると思う
キリスト教もそうだが、それはユダヤ教の方が大きくしめてると思う。
それかノアの時代からかによると思う
427. Posted by 2008年05月30日 06:38
おはようございます。
いつもなら、パンとコーピーですが、皆様のスバラなお話し読んでましたら、白米と味噌汁にします。
いつもなら、パンとコーピーですが、皆様のスバラなお話し読んでましたら、白米と味噌汁にします。
428. Posted by 2008年05月30日 06:38
ぶっちゃけ、ライトな
先祖敬い、
感謝の気持ち、
死者弔い
この辺って教育の枠だろ
宗教ってほどでもない
先祖敬い、
感謝の気持ち、
死者弔い
この辺って教育の枠だろ
宗教ってほどでもない
429. Posted by 2008年05月30日 06:39
本スレの306は賢いふりしたお馬鹿さんですね
無宗教=神の存在を否定
ってのは勘違いも甚だしいし
そもそも悪魔の証明という言葉も知らんのかね
無宗教=神の存在を否定
ってのは勘違いも甚だしいし
そもそも悪魔の証明という言葉も知らんのかね
430. Posted by 2008年05月30日 06:39
*423
「宗教に入ってるから」心霊写真を信じるわけじゃねーだろ
霊魂=宗教観念ですって言われたら
「そうなんだー」って思うだろうけど、だからと言って
次の日からそいつが写経するわけじゃあないw
「宗教に入ってるから」心霊写真を信じるわけじゃねーだろ
霊魂=宗教観念ですって言われたら
「そうなんだー」って思うだろうけど、だからと言って
次の日からそいつが写経するわけじゃあないw
431. Posted by 2008年05月30日 06:39
その昔受けた世界史の授業では一神教徒による戦争虐殺の話ばかり。
ニュースを見たらオーム。ネットを見たら創価と統一教会…
子供のときから何かの宗教に洗脳されることの無い日本人が宗教に警戒感を持つのは当たり前。
ニュースを見たらオーム。ネットを見たら創価と統一教会…
子供のときから何かの宗教に洗脳されることの無い日本人が宗教に警戒感を持つのは当たり前。
432. Posted by 2008年05月30日 06:39
私が新世界の神だ
433. Posted by 2008年05月30日 06:40
とにかく団体に入ったら、利権がからむから
金をむしりとられるだけ。
真剣に自分を磨きたいなら
宗教団体なんか入らず
色々経験して自分教を作り上げるべし。
金をむしりとられるだけ。
真剣に自分を磨きたいなら
宗教団体なんか入らず
色々経験して自分教を作り上げるべし。
434. Posted by 2008年05月30日 06:41
まあ日本はなんだかんだでかなり食物や資源を無駄にしてる国だから
あまり「万物を敬うのが日本」なんて誇らしげに言い過ぎない方がいいと思うぜ
あまり「万物を敬うのが日本」なんて誇らしげに言い過ぎない方がいいと思うぜ
435. Posted by 2008年05月30日 06:41
宗教なんて無くてもいいが、その場合高い民度が要求されると思うんだが
無宗教で民度が低いと最悪だぞ
無宗教で民度が低いと最悪だぞ
436. Posted by あさはらちゃん 2008年05月30日 06:41
ふふふ 信じていない奴ほど 一度信じてしまえば離れない 良い信者になる こんな数値を公表するとはな まだまだ金が世の中に溢れてるな クッソまたやるぞ!
437. Posted by 2008年05月30日 06:42
キリスト教国やイスラム教国にとって、宗教は空気のようなものだからね。
「戦争は宗教のせいだ!」というより、社会活動の全てが宗教と関わっていると理解した方が良い。
「戦争は宗教のせいだ!」というより、社会活動の全てが宗教と関わっていると理解した方が良い。
438. Posted by 2008年05月30日 06:43
米431
それはたまたま一神教の国が力を持っていたから
歴史を深く知れば、いろんな宗教が関わってることがわかるぜww
それはたまたま一神教の国が力を持っていたから
歴史を深く知れば、いろんな宗教が関わってることがわかるぜww
439. Posted by 2008年05月30日 06:43
正直タバコ吸ってカッコイイとか思い込むおっさんども見てると宗教でも蔓延した方がマシなんじゃないかと思う
まぁすでに草加とかあるけど
まぁすでに草加とかあるけど
440. Posted by 2008年05月30日 06:43
昔学校で強制的に、毎年教会とお寺に話を聞きに行かされたけど、「ああ、なるほどな」と思うのはやっぱり寺だったなあ
教会は突っ込み所満載で(なんでそこで神?みたいな)しっくりこなかった
やっぱり無意識にも仏教徒の国なんだなーとしみじみ思ったわ
教会は突っ込み所満載で(なんでそこで神?みたいな)しっくりこなかった
やっぱり無意識にも仏教徒の国なんだなーとしみじみ思ったわ
441. Posted by (-_-;) 2008年05月30日 06:44
なんか、日本人は宗教戦争関係ない様なふりしていますが、ほんとは宗教戦争したら一番敵にまわしたくない国かも知れないですよ。
442. Posted by 2008年05月30日 06:44
宗教ってのは哲学で導きだされた答えのひとつじゃね?
哲学みたいに「その考えは間違ってなくもなくもない・・・」
とか言われるより「これが正しい!」って
誰かが言ってくれるのみんな期待してる部分あるんだろきっと
哲学みたいに「その考えは間違ってなくもなくもない・・・」
とか言われるより「これが正しい!」って
誰かが言ってくれるのみんな期待してる部分あるんだろきっと
443. Posted by 2008年05月30日 06:44
でも日本って創価筆頭に
新興宗教大国なんだよなぁ。
新興宗教撲滅キャンペーンでも
マスコミでやれよw
新興宗教大国なんだよなぁ。
新興宗教撲滅キャンペーンでも
マスコミでやれよw
444. Posted by 2008年05月30日 06:45
日本人と宗教の距離感が好き。
これくらいグダグダな方がちょうど良いと思う。
これくらいグダグダな方がちょうど良いと思う。
445. Posted by 2008年05月30日 06:45
宗教はどれも信じる者は救われるけど信じない者は
地獄に落ちるというような考え方だから嫌い。
創○なんて「あなた入信しないと呪われて死にますよ」とか
平気で言っていたし。
地獄に落ちるというような考え方だから嫌い。
創○なんて「あなた入信しないと呪われて死にますよ」とか
平気で言っていたし。
446. Posted by 2008年05月30日 06:45
>>440
自分はむしろ逆だった
自分はむしろ逆だった
447. Posted by 2008年05月30日 06:45
創価学会とか最悪だよな
自分の考えがあるはずの宗教のくせに
自民党に加担して
考えを捻じ曲げてついていってる
権力と金におぼれると
ああいうことになる
いい反面教師だよ
自分の考えがあるはずの宗教のくせに
自民党に加担して
考えを捻じ曲げてついていってる
権力と金におぼれると
ああいうことになる
いい反面教師だよ
448. Posted by 2008年05月30日 06:46
個人的には仏教は悪くない
坊主などの宗教家に大金払うのは気に入らんがな
坊主などの宗教家に大金払うのは気に入らんがな
449. Posted by
2008年05月30日 06:46
新興宗教はカルトだからね
450. Posted by (´・ω・`) 2008年05月30日 06:46
まあ、カトリックの司祭共による少年への性的虐待が1万件近く明るみに出たしな。熱心な信仰心あってもそんなもん。
レイプした司祭や教会関係者は4000人強いたらしい。しかも1人で100人単位でレイプしてたりするからな。処罰は軽かったみたいだが。
教会が孤児院のパトロンになってるのは性的虐待が目的である部分もあるのかもな。大昔からレイプしていたみたいなことが記された文書もあるようだし。
宗教があろうとなかろうと善い人は善い行いを、悪い人は悪い行いをする。しかし、善い人も宗教によって悪い行いをする。
信仰なんてどうでもいい。法と理性と知性によって社会は統治されるべき。俺と政治に関わらなきゃ勝手にやりゃいいや。大作は●ね。
レイプした司祭や教会関係者は4000人強いたらしい。しかも1人で100人単位でレイプしてたりするからな。処罰は軽かったみたいだが。
教会が孤児院のパトロンになってるのは性的虐待が目的である部分もあるのかもな。大昔からレイプしていたみたいなことが記された文書もあるようだし。
宗教があろうとなかろうと善い人は善い行いを、悪い人は悪い行いをする。しかし、善い人も宗教によって悪い行いをする。
信仰なんてどうでもいい。法と理性と知性によって社会は統治されるべき。俺と政治に関わらなきゃ勝手にやりゃいいや。大作は●ね。
451. Posted by 2008年05月30日 06:46
だから日本人の宗教ってなあ
「これ別に宗教じゃなくね?」って疑問に思うほど
浸透してるから殊更声高に叫ぶ必要がないんだよ。
鳥居に小便ひっかけたりお地蔵さんに落書きしたら
バチ当たるわー
この考え方は宗教か?敢えて宗教と言うまでもない。
「これ別に宗教じゃなくね?」って疑問に思うほど
浸透してるから殊更声高に叫ぶ必要がないんだよ。
鳥居に小便ひっかけたりお地蔵さんに落書きしたら
バチ当たるわー
この考え方は宗教か?敢えて宗教と言うまでもない。
452. Posted by 2008年05月30日 06:47
※406
宗教って理論的な社会を作る上では弊害がありまくるよなぁ。そこには同意。
ただ、宗教嫌いの社会主義がダメダメな現状からもわかるが、
ある種の固定した共同体意識が無いとやっていけないと思うんだよね。
まぁ社会主義は別の所も破綻しているから微妙かもしれんが。
宗教って理論的な社会を作る上では弊害がありまくるよなぁ。そこには同意。
ただ、宗教嫌いの社会主義がダメダメな現状からもわかるが、
ある種の固定した共同体意識が無いとやっていけないと思うんだよね。
まぁ社会主義は別の所も破綻しているから微妙かもしれんが。
453. Posted by 2008年05月30日 06:47
445
もうちょっと勉強してから喋れよ。
仏教の教えにそんなのあるか?
もうちょっと勉強してから喋れよ。
仏教の教えにそんなのあるか?
454. Posted by 2008年05月30日 06:48
米428
例えばさー、自殺はよくないって考え方があるとするじゃない?
それがなんでよくないのかと聞いたときに、
日本人なら命は尊いものだからって理由が比較的多いと思うんだけど、
キリスト教国だと神に対する罪だからって理由が多いと思うのね。
これが殺人はよくないだとか、親を敬うべきだとかの理由を聞いても違ってくると思うのね。
だから、いくら教育の枠といっても、
その土地に根付いた文化や宗教がある程度考え方のバックボーンになってるんじゃね?
例えばさー、自殺はよくないって考え方があるとするじゃない?
それがなんでよくないのかと聞いたときに、
日本人なら命は尊いものだからって理由が比較的多いと思うんだけど、
キリスト教国だと神に対する罪だからって理由が多いと思うのね。
これが殺人はよくないだとか、親を敬うべきだとかの理由を聞いても違ってくると思うのね。
だから、いくら教育の枠といっても、
その土地に根付いた文化や宗教がある程度考え方のバックボーンになってるんじゃね?
455. Posted by 2008年05月30日 06:48
442
、、というより宗教の一部分が成長して枝分かれしたのが哲学なような気がする。
それを言ったら昔の宗教は今でいう、科学であり、芸術であり、哲学であったりするのだけど。
、、というより宗教の一部分が成長して枝分かれしたのが哲学なような気がする。
それを言ったら昔の宗教は今でいう、科学であり、芸術であり、哲学であったりするのだけど。
456. Posted by 2008年05月30日 06:49
※453
おまえ層化のこと知らないだろ?
仏教の解釈が全然違うし、主張だって違うんだぜ
おまえ層化のこと知らないだろ?
仏教の解釈が全然違うし、主張だって違うんだぜ
457. Posted by 2008年05月30日 06:49
日本人に足りないのは仏教観だと思う
お互い共有できる価値観が少ないのもそれにあると思う
関係ないが墓参りにいって「宗教やってんの?」先祖を敬う行為をしたら「宗教?」ってアホか。今いきてるのは先祖があるからだろう。これは基本的な考え
宗教=危ないってどんな安いとこみてんだよと。宗教が全部ニュースに出てるようなものばかりと考えるならどんだけ日本にいて民度低いんだと。勧誘してんのは新興宗教やニュースに出る胡散臭い宗教だろう?。お寺は仏教だがいちいち勧誘してない
自分の人生更正したい、冷静になりたい、いろいろ考えたいで修行にいくのはほとんど寺
求めるものがそこにあるから
お互い共有できる価値観が少ないのもそれにあると思う
関係ないが墓参りにいって「宗教やってんの?」先祖を敬う行為をしたら「宗教?」ってアホか。今いきてるのは先祖があるからだろう。これは基本的な考え
宗教=危ないってどんな安いとこみてんだよと。宗教が全部ニュースに出てるようなものばかりと考えるならどんだけ日本にいて民度低いんだと。勧誘してんのは新興宗教やニュースに出る胡散臭い宗教だろう?。お寺は仏教だがいちいち勧誘してない
自分の人生更正したい、冷静になりたい、いろいろ考えたいで修行にいくのはほとんど寺
求めるものがそこにあるから
458. Posted by 2008年05月30日 06:49
仏になれなくて救われないってことじゃない?
459. Posted by アレイ 2008年05月30日 06:50
キリスト教信者の捨て台詞『神を信じないなら呪われろ!』には笑ったなぁ。昔っからの伝統みたいだけど。
細木と同じだ。
細木と同じだ。
460. Posted by 2008年05月30日 06:50
クトゥルフ神話とか言ってみる
461. Posted by 2008年05月30日 06:50
つーか秀吉GJだよなホント
462. Posted by 2008年05月30日 06:51
※445
層化はマジ酷いよ。
ウチの親戚は層化の娘と結婚したんだけど、あっという間に別れた。
理由は勿論そっち絡み。
嫁に行った家の仏壇外して層化の仏壇にしようとしたり、
墓参りや法事に一切出なかったり、旦那や周囲の人間を折伏しようとしたりで最悪だった。
それまで層化に対して何とも思っていなかったのが、
それを機に層化と聞くと俺の中で拒絶反応が起きる。
層化はマジ酷いよ。
ウチの親戚は層化の娘と結婚したんだけど、あっという間に別れた。
理由は勿論そっち絡み。
嫁に行った家の仏壇外して層化の仏壇にしようとしたり、
墓参りや法事に一切出なかったり、旦那や周囲の人間を折伏しようとしたりで最悪だった。
それまで層化に対して何とも思っていなかったのが、
それを機に層化と聞くと俺の中で拒絶反応が起きる。
463. Posted by 2008年05月30日 06:51
日本は世界で特殊な国かも知れないですね…
良い意味でも悪い意味でもね…
良い意味でも悪い意味でもね…
464. Posted by 2008年05月30日 06:51
金銭の発生しない宗教ならなんだっていい。
465. Posted by 2008年05月30日 06:52
※453
お前もしかして草加だろ?
お前もしかして草加だろ?
466. Posted by 2008年05月30日 06:52
情勢が変化する政治に
固定観をもつ宗教が入るのは
馬鹿の極み
層化は○ね。マジで
固定観をもつ宗教が入るのは
馬鹿の極み
層化は○ね。マジで
467. Posted by 2008年05月30日 06:52
論争してるお前ら
「東京ボーズコレクション2008」を知ってるか
築地本願寺で行われた、各宗派のボーさん達が
ファッションショーみたいにでてくるイベント
すごいカオスだった
念仏ラップとか超オススメ
築地本願寺自体カオスだから内容もカオス
築地本願寺、寺なのに建物は洋風で中は教会風で彫刻はヒンズー風(牛とか象とか)
ちなみに cafe de SHINRAN もあったんだぜ
「東京ボーズコレクション2008」を知ってるか
築地本願寺で行われた、各宗派のボーさん達が
ファッションショーみたいにでてくるイベント
すごいカオスだった
念仏ラップとか超オススメ
築地本願寺自体カオスだから内容もカオス
築地本願寺、寺なのに建物は洋風で中は教会風で彫刻はヒンズー風(牛とか象とか)
ちなみに cafe de SHINRAN もあったんだぜ
468. Posted by 2008年05月30日 06:52
自分信者だがそんなの酷いこといわないけどな。てかそんなこと堂々と言えば神様が悲しむし>神を信じないなら呪われろ
469. Posted by 2008年05月30日 06:52
*445
そんなのは一部だよ
S学会については知らないけど
日本でイスラーム教徒と一緒に食事をしたとして、
こっちがカツ丼を食っているのを怒ったり取り上げたりはしない。
キリスト教の家に招かれて、お祈りの時間に客が
正しく祈りの言葉を言えなくても「お前は最低だ」と
なじったりしない。
そんなのは一部だよ
S学会については知らないけど
日本でイスラーム教徒と一緒に食事をしたとして、
こっちがカツ丼を食っているのを怒ったり取り上げたりはしない。
キリスト教の家に招かれて、お祈りの時間に客が
正しく祈りの言葉を言えなくても「お前は最低だ」と
なじったりしない。
470. Posted by 2008年05月30日 06:52
まぁ宗教って結局宗教色に染まらない奴はクズって言ってるだけだからね
いい線行ってる宗教もあるにはあるがそれでも宗教利用するクズが出てくるさ
いい線行ってる宗教もあるにはあるがそれでも宗教利用するクズが出てくるさ
471. Posted by 2008年05月30日 06:53
※457
祖先がなければそもそも自分が存在しない
存在しないのに感謝も恨みも持てるはずがない
逆に、存在すること自体に感謝も恨みも持てるはずがないと思うんだ
だって、それって、存在することを前提とした感謝だもの
祖先がなければそもそも自分が存在しない
存在しないのに感謝も恨みも持てるはずがない
逆に、存在すること自体に感謝も恨みも持てるはずがないと思うんだ
だって、それって、存在することを前提とした感謝だもの
472. Posted by 2008年05月30日 06:53
近所に寺か神社か分からないが、境内があるよ(^^)鳥居があるから神社か。
マンションが立ち並ぶなかひっそりと、そこだけ別空間。
木々に囲まれブランコも何故かあって幼稚園児や親子連れがゆったりしてる。
平和だなって思う
マンションが立ち並ぶなかひっそりと、そこだけ別空間。
木々に囲まれブランコも何故かあって幼稚園児や親子連れがゆったりしてる。
平和だなって思う
473. Posted by 2008年05月30日 06:55
*467
いやもう600年以上前に踊り念仏とかアクロバティックなことやってますから、ウチの国…
いやもう600年以上前に踊り念仏とかアクロバティックなことやってますから、ウチの国…
474. Posted by 2008年05月30日 06:55
これって普通に神道ってやつじゃないのか?
475. Posted by 2008年05月30日 06:56
何信じても勝手だが、他人に干渉する時点でそれはもう信仰じゃない。
それだけの事じゃないのかね。
それだけの事じゃないのかね。
476. Posted by 2008年05月30日 06:56
日本人はスバラだよ!自信あります。
大和魂だからね!!大好きで―す!
大和魂だからね!!大好きで―す!
477. Posted by 2008年05月30日 06:56
日本人は自分中心都合主義教なんだろ
478. Posted by 2008年05月30日 06:57
まあ日本人は仏教が根付いてるのはあるよな
そのへんに神社とかあるし、
なんかあると安心する気がする
アレを見ると神様が見てるから
悪いことやんなよ、という気分になる
別に信じてはいないんだけど、文化だな
そのへんに神社とかあるし、
なんかあると安心する気がする
アレを見ると神様が見てるから
悪いことやんなよ、という気分になる
別に信じてはいないんだけど、文化だな
479. Posted by 2008年05月30日 06:57
外人から見ると桜が咲いたら花見に出かけるのも立派な宗教らしいね。
まったく気にしたことなかったけどね。
まったく気にしたことなかったけどね。
480. Posted by 2008年05月30日 06:57
※475
新興宗教なんてほとんどそうだけどな。
新興宗教なんてほとんどそうだけどな。
481. Posted by 2008年05月30日 06:58
457
そう言いながらお前も勧誘してるじゃないか。
お前が何を信じようといいが、他人を自分の価値観に当てはめて非難するな。
そして自分と同じ色に染めようとするな。
それ自体がおこがましい事だとは思わんのか。
そう言いながらお前も勧誘してるじゃないか。
お前が何を信じようといいが、他人を自分の価値観に当てはめて非難するな。
そして自分と同じ色に染めようとするな。
それ自体がおこがましい事だとは思わんのか。
482. Posted by 2008年05月30日 06:58
そうっかの神罰は信者を使った嫌がらせです
警察頼むよマジ
警察頼むよマジ
483. Posted by 2008年05月30日 06:58
宗教の「こうしなければ!」って考え方って
結局神様を心から信じてなくて不安な奴が乗っかっちゃうんだよね
金払わないと見捨てる神様とかねーわ
結局神様を心から信じてなくて不安な奴が乗っかっちゃうんだよね
金払わないと見捨てる神様とかねーわ
484. Posted by 2008年05月30日 06:58
※460
いあ! いあ! はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ
ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
あい! あい! はすたあ!
いあ! いあ! はすたあ!
はすたあ くふあやく ぶるぐとむ
ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ
あい! あい! はすたあ!
485. Posted by 2008年05月30日 06:59
いくら神様にお願いしても毎年台風来ちゃうしな。
そりゃ一神教は信じられなくなるよね。
そりゃ一神教は信じられなくなるよね。
486. Posted by 2008年05月30日 06:59
神道と仏教をごっちゃにしてるヤツが多いなぁw
まぁ、そういうトコも日本ならではだよね。
初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題OK、みたいなねw
俺は嫌いじゃないな。
まぁ、そういうトコも日本ならではだよね。
初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題OK、みたいなねw
俺は嫌いじゃないな。
487. Posted by 2008年05月30日 06:59
日本人に習い ワシントンもパリもサクラの花見いたします。
488. Posted by 2008年05月30日 06:59
米434
衣食足りて礼節を知る。
衣食足りて礼節を知る。
489. Posted by 2008年05月30日 06:59
*479
>桜が咲いたら花見に出かけるのも立派な宗教
まじか
どっからそうなってんだ
>桜が咲いたら花見に出かけるのも立派な宗教
まじか
どっからそうなってんだ
490. Posted by 2008年05月30日 06:59
宗教と神を混同してるやつが大杉
491. Posted by 2008年05月30日 07:00
※319
地鎮祭は関係無いと思う。
でも、あんたのその感覚は
支持するYO!
地鎮祭は関係無いと思う。
でも、あんたのその感覚は
支持するYO!
492. Posted by 2008年05月30日 07:00
※481
あんたは口調がおこがましい。
あんたは口調がおこがましい。
493. Posted by 2008年05月30日 07:00
※465
いやいやいやいや、違うってのw
単に全ての宗教がそうだってわけじゃないだろって言いたかった。
別に神道でも仏教でもどちらでもいいよ。
いやいやいやいや、違うってのw
単に全ての宗教がそうだってわけじゃないだろって言いたかった。
別に神道でも仏教でもどちらでもいいよ。
494. Posted by 2008年05月30日 07:01
まあ日本人は外人に「カミカゼ」まで実行できる程の
「何か」がある、と恐れてるらしいけどなー
当時は天皇マンセーってことになってたけど、自分が思うに
「村八分恐ろしいよ教」、今で言う「KY恐怖教」だと思う
「何か」がある、と恐れてるらしいけどなー
当時は天皇マンセーってことになってたけど、自分が思うに
「村八分恐ろしいよ教」、今で言う「KY恐怖教」だと思う
495. Posted by 2008年05月30日 07:01
若い人は初詣とか、お祭りとか
宗教からんでるなんて思ってないだろうしね
そういうさりげない文化、イベント
みたいなレベルでいいんじゃないかと思う
なんか宗教って言われるとキチガイじみたものの目で見てしまう傾向がある
宗教からんでるなんて思ってないだろうしね
そういうさりげない文化、イベント
みたいなレベルでいいんじゃないかと思う
なんか宗教って言われるとキチガイじみたものの目で見てしまう傾向がある
496. Posted by 486 2008年05月30日 07:01
【訂正】
×初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題OK
○初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題ナシ
×初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題OK
○初詣にお寺行っても神社行っても両方はしごしても問題ナシ
497. Posted by 2008年05月30日 07:02
でもサクラなんて儚い華が好きなのは日本人特有つってたな知り合いのフランス人
そこが宗教なのか武士道なのかただの花見好きなのかはわからんが
わからんままでいいと思っている。
そこが宗教なのか武士道なのかただの花見好きなのかはわからんが
わからんままでいいと思っている。
498. Posted by 2008年05月30日 07:02
日本人無宗教ってのは殆ど潜在的に神道なんだけどね。
自覚の無い人が創価とか新興宗教に転がっちゃう。
自覚の無い人が創価とか新興宗教に転がっちゃう。
499. Posted by 2008年05月30日 07:02
生活の一部分なんだろうねえ
そう考えたら俺が何気なくPCの電源付けたり漫画開いたりするのも宗教のような気がしてきた
そう考えたら俺が何気なくPCの電源付けたり漫画開いたりするのも宗教のような気がしてきた
500. Posted by 481 2008年05月30日 07:02
492
めんぼくない。
めんぼくない。
501. Posted by 2008年05月30日 07:02
※493
そうかそうか
そうかそうか
502. Posted by 2008年05月30日 07:03
>86
>宗教に依存してない人も多いのに、日本が比較的治安が良い国なのは、>
なんでだろう?
逆。
戦争が起きたり治安が悪くなって不安が高まってくると、民衆は宗教に依存しないと人生やってけなくなる。
>宗教に依存してない人も多いのに、日本が比較的治安が良い国なのは、>
なんでだろう?
逆。
戦争が起きたり治安が悪くなって不安が高まってくると、民衆は宗教に依存しないと人生やってけなくなる。
503. Posted by 2008年05月30日 07:04
※481
>他人を自分の価値観に当てはめて非難するな
「他人を自分の価値観に当てはめて非難してはいけない」って価値観を当てはめて非難してね?
とりあえず落ち着こうぜ?
>他人を自分の価値観に当てはめて非難するな
「他人を自分の価値観に当てはめて非難してはいけない」って価値観を当てはめて非難してね?
とりあえず落ち着こうぜ?
504. Posted by 2008年05月30日 07:04
一神教は基本的に他の宗教を滅ぼせ!版図を広げろ!・・・だしな
キリストだってカトリック、プロテスタントで憎みあってるしロクなもんじゃない
宗教は麻薬だね
キリストだってカトリック、プロテスタントで憎みあってるしロクなもんじゃない
宗教は麻薬だね
505. Posted by 2008年05月30日 07:04
ダライラマも、前に会った事があるキリスト教の神父さんも、別の複数の宗教を信じててもいいって言ってたよ。
506. Posted by 2008年05月30日 07:04
>治安が悪くなって不安が高まってくると
なるほど
ではそろそろどでかい宗教が日本を席巻してもおかしくないわけだな
なるほど
ではそろそろどでかい宗教が日本を席巻してもおかしくないわけだな
507. Posted by 2008年05月30日 07:05
宗教の概念ってのはイマイチよく分からないけど、
決められた枠の中に価値観が押し込められてるのは全ての人類に共通することだと思う
要はその枠がどれだけの広さかって話なわけで、
日本人に信仰心があるかどうかってのはどうでもいい話だろうよ
決められた枠の中に価値観が押し込められてるのは全ての人類に共通することだと思う
要はその枠がどれだけの広さかって話なわけで、
日本人に信仰心があるかどうかってのはどうでもいい話だろうよ
508. Posted by 2008年05月30日 07:05
行為は宗教じゃないけど、
考え方はみな宗教になるのかもね
桜を愛でる気持ちと神を愛する気持ちは似たようなものなのかもしれんな
俺はキリスト教徒じゃないからわからんけど
考え方はみな宗教になるのかもね
桜を愛でる気持ちと神を愛する気持ちは似たようなものなのかもしれんな
俺はキリスト教徒じゃないからわからんけど
509. Posted by 2008年05月30日 07:06
生まれた時に宗教ってラベル貼られた空箱貰うとする
そこに自分で好き勝手に信仰とか敬いとか詰めて
それぞれ中身の違う箱作るのが便宜上名前付けるとしたら日本教
そこに周りが教義とか経典とか所定のものを詰めて
周りと中身同じ箱作るのが他宗教
自分が宗教だと思ってなけりゃ箱に入れなきゃいいし
思うんだったら入れればいいんじゃね?
あれは宗教だこれは宗教じゃないとか
そんなん日本の宗教土壌で議論してもしゃーないべ
箱ん中身全員違うんだし
そこに自分で好き勝手に信仰とか敬いとか詰めて
それぞれ中身の違う箱作るのが便宜上名前付けるとしたら日本教
そこに周りが教義とか経典とか所定のものを詰めて
周りと中身同じ箱作るのが他宗教
自分が宗教だと思ってなけりゃ箱に入れなきゃいいし
思うんだったら入れればいいんじゃね?
あれは宗教だこれは宗教じゃないとか
そんなん日本の宗教土壌で議論してもしゃーないべ
箱ん中身全員違うんだし
510. Posted by 481 2008年05月30日 07:06
503
本当だ!! 駄目じゃん俺!!!
本当だ!! 駄目じゃん俺!!!
511. Posted by 2008年05月30日 07:06
※494
航空部隊は個々人の能力もはっきりと出ちゃうし、居辛くなっちゃうのだろうね・・・
航空部隊は個々人の能力もはっきりと出ちゃうし、居辛くなっちゃうのだろうね・・・
512. Posted by 2008年05月30日 07:07
そもそもカトリックとキリスト教は違う考えを持つからして、いがみ合うのも仕方が無いが、他の宗教を滅ぼせ!版図を広げろ!は違う。ちゃんと勉強しろ。
513. Posted by 2008年05月30日 07:07
高尚なコメントに朝からびっくりした―
君たちスゴいな…
君たちスゴいな…
514. Posted by 2008年05月30日 07:08
米507は俺の言いたいことを全て代弁してくれた
515. Posted by 2008年05月30日 07:08
453は
「宗教はどれも信じる者は救われるけど信じない者は地獄に落ちるというような考え方だから嫌い。」
を否定してるだけなのに、なんで叩かれてるんだろう 意味不明
「宗教はどれも信じる者は救われるけど信じない者は地獄に落ちるというような考え方だから嫌い。」
を否定してるだけなのに、なんで叩かれてるんだろう 意味不明
516. Posted by 2008年05月30日 07:08
*513
いあいあ
俺みたいに「どっちでもいいべ」って書き込みも多い
いあいあ
俺みたいに「どっちでもいいべ」って書き込みも多い
517. Posted by 2008年05月30日 07:09
日本人て多々ある宗教の神々、全部
「そういう神様達が居る」感覚なんだと思う
異教徒とかあり得ない、全肯定みたいなw
「そういう神様達が居る」感覚なんだと思う
異教徒とかあり得ない、全肯定みたいなw
518. Posted by 2008年05月30日 07:14
尼さんにも興奮するし天使にも興奮する
つまりそういうこと
つまりそういうこと
519. Posted by 2008年05月30日 07:14
理想的というか、まんま自分も一緒な回答だ。
特定の宗教に染まる気はないが。
盆に墓参りにいくし、子供の頃、道端のお地蔵様に手を合わせてもいた。
こういう純朴、素朴さはいいんじゃないか?
特定の宗教に染まる気はないが。
盆に墓参りにいくし、子供の頃、道端のお地蔵様に手を合わせてもいた。
こういう純朴、素朴さはいいんじゃないか?
520. Posted by 2008年05月30日 07:15
まあ日本人は神道だな
別にキリストだろうがなんだろうが
信じる人は信じれば?っていうスタンスの人がほとんど
基本的に宗教に関心がない
別にキリストだろうがなんだろうが
信じる人は信じれば?っていうスタンスの人がほとんど
基本的に宗教に関心がない
521. Posted by 2008年05月30日 07:15
八百万の神なんかいないと信じてても、
意味も無く虫とか小動物とか殺すのはいやな気分になるじゃん?
そういう感情が芽生える時点で、
信仰は無いけど無宗教じゃないってことなんじゃないかなぁ
本当に無宗教なら殺しても何とも思わないだろうし(嫌な気分になるのは無意識のうちに擬人化してるから)
意味も無く虫とか小動物とか殺すのはいやな気分になるじゃん?
そういう感情が芽生える時点で、
信仰は無いけど無宗教じゃないってことなんじゃないかなぁ
本当に無宗教なら殺しても何とも思わないだろうし(嫌な気分になるのは無意識のうちに擬人化してるから)
522. Posted by 2008年05月30日 07:15
天使に興奮するって…
アッー!!
アッー!!
523. Posted by 1 2008年05月30日 07:16
無宗教教徒が多いのな
524. Posted by 2008年05月30日 07:17
神道は士気+50%で日本軍最強になるから好きですw
525. Posted by 2008年05月30日 07:17
宗教はあくまで弱者の受け皿だからな
信じて祈ってる暇あったら、遊んだり勉強したり、別のことしてる方がマシって大半が思ってるってことだろ
祈る行為なんて無意味だしな
信じて祈ってる暇あったら、遊んだり勉強したり、別のことしてる方がマシって大半が思ってるってことだろ
祈る行為なんて無意味だしな
526. Posted by 2008年05月30日 07:17
日本人は宗教と無宗教の間なんだと思うよ
つまりどっちとも言えるってこと
神の存在は証明も否定も出来ないんだから、
このスタンスはやっぱり優れていると思うな
つまりどっちとも言えるってこと
神の存在は証明も否定も出来ないんだから、
このスタンスはやっぱり優れていると思うな
527. Posted by 2008年05月30日 07:18
※509
その箱を自覚していない人が「俺無宗教」って言うんだよね。
正確には「特定の宗教は信仰していません」になるんだけど。
日本人はその辺浸透しすぎてて自覚してない比率高いよ。
その箱を自覚していない人が「俺無宗教」って言うんだよね。
正確には「特定の宗教は信仰していません」になるんだけど。
日本人はその辺浸透しすぎてて自覚してない比率高いよ。
528. Posted by 2008年05月30日 07:18
そもそも神道みたいな土着の原始宗教と、一神教の類を同じ土台で語ることに無理があるんだよなぁ、これ。
529. Posted by 2008年05月30日 07:19
悪魔も天使もクリーチャーも全部萌えキャラ化してしまう国家日本
530. Posted by 2008年05月30日 07:19
>>525
好きな言葉は「人知を尽くして天命を待つ」です。
出来る範囲の事は全部やれ。その上で、神頼みはok!そういった真摯というか、俺様最高的な考えにならない態度は大切かと。
だからといって、初っ端から神様だのみってのは、神様に対しても失礼ってもんだw
好きな言葉は「人知を尽くして天命を待つ」です。
出来る範囲の事は全部やれ。その上で、神頼みはok!そういった真摯というか、俺様最高的な考えにならない態度は大切かと。
だからといって、初っ端から神様だのみってのは、神様に対しても失礼ってもんだw
531. Posted by 2008年05月30日 07:19
※521
だって体液とか付着するじゃん・・・
糞尿に対してもそうだけど、たとえ間接的であっても、汚れるようなことをするのは嫌なものだと思う
だって体液とか付着するじゃん・・・
糞尿に対してもそうだけど、たとえ間接的であっても、汚れるようなことをするのは嫌なものだと思う
532. Posted by 2008年05月30日 07:19
*522
天使っぽく考え出された中にも
おにんにん付いてないのも居る
・・・何も無い無性別も居るらしいが
天使っぽく考え出された中にも
おにんにん付いてないのも居る
・・・何も無い無性別も居るらしいが
533. Posted by 2008年05月30日 07:21
*528
だからこそ、欧州にもあった自然信仰を攻め滅ぼして
キリストに染めさせたんだよな
やはり宗教は異常だ
だからこそ、欧州にもあった自然信仰を攻め滅ぼして
キリストに染めさせたんだよな
やはり宗教は異常だ
534. Posted by 2008年05月30日 07:21
とりあえずガブリエルは女だったよね?
535. Posted by 2008年05月30日 07:23
無性(まんまんもおにんにんもついてない)なんだけど、体つきは男なんだぜ天使って
536. Posted by かあ 2008年05月30日 07:23
カブリエルだけは性別がはっきりしてる説がある
537. Posted by 2008年05月30日 07:23
神道やってる漏れがおはようございます。
神道って、宗教というより原始信仰なのであって、宗教ではないのではないかと思っている。
神様は自分達のそばに居るものであり、そこらへんにうじゃうじゃいる。(アニメ「かみちゅ!」みたいな感じで)それがいわゆる「八百万の神々思考」
他の宗教を批判するではないが、人と人とが争いになるような宗教はちょっと・・・と思っている。だって、本来宗教ってのは心の拠り所であって、人々を幸せにするためのものだろ?
だから漏れは神道を選んだんだぜ。
つっても、神社参拝ぐらいしかしてないがなww
神道って、宗教というより原始信仰なのであって、宗教ではないのではないかと思っている。
神様は自分達のそばに居るものであり、そこらへんにうじゃうじゃいる。(アニメ「かみちゅ!」みたいな感じで)それがいわゆる「八百万の神々思考」
他の宗教を批判するではないが、人と人とが争いになるような宗教はちょっと・・・と思っている。だって、本来宗教ってのは心の拠り所であって、人々を幸せにするためのものだろ?
だから漏れは神道を選んだんだぜ。
つっても、神社参拝ぐらいしかしてないがなww
538. Posted by 2008年05月30日 07:24
米533
それは違う。キリスト教の中に溶け込んだ。クリスマスとかイースターが代表的
それは違う。キリスト教の中に溶け込んだ。クリスマスとかイースターが代表的
539. Posted by 2008年05月30日 07:25
宗教にうるさい人は狂ってる。
540. Posted by 2008年05月30日 07:25
日本の宗教は、神道と仏教と自然信仰だと思っているが。
541. Posted by 2008年05月30日 07:26
日本人の道徳観は神道ベースなんだろうなぁ。
日常的な慣習としては仏教ベースのものも多いけど…
日常的な慣習としては仏教ベースのものも多いけど…
542. Posted by 2008年05月30日 07:26
元々は理屈だけじゃどうにもならない事に対する、感情的、心情的方面からのアプローチ
だったんだけど。心の潤滑材と言ってもいい。
ただ、それを宗教という具体的な「教義のカタチ」にしてしまったために
潤滑材そのものが心を縛る枠組みになってしまった。
枠組みがあるからそれに沿って動けばよく、考えずに済むので楽ではあるけど
その代わり心の余裕は減っていく。
日本人は潤滑材を潤滑材のまま現代まで伝えてきた、歴史上でも稀有な民族だよね。
だったんだけど。心の潤滑材と言ってもいい。
ただ、それを宗教という具体的な「教義のカタチ」にしてしまったために
潤滑材そのものが心を縛る枠組みになってしまった。
枠組みがあるからそれに沿って動けばよく、考えずに済むので楽ではあるけど
その代わり心の余裕は減っていく。
日本人は潤滑材を潤滑材のまま現代まで伝えてきた、歴史上でも稀有な民族だよね。
543. Posted by 2008年05月30日 07:26
スレと※欄が全てを物語ってるな。
日本人の宗教観に、これだけ幅があり、かつ、大部分の考えが、包括的にそのまま日本人の生き方に当てはまる…。
日本人は今の状況を普通に感じてるかも知れないけれど、他の国じゃ、解釈が僅かにずれただけで戦争してるからな。
この国は素晴らしい国だ。
日本人の宗教観に、これだけ幅があり、かつ、大部分の考えが、包括的にそのまま日本人の生き方に当てはまる…。
日本人は今の状況を普通に感じてるかも知れないけれど、他の国じゃ、解釈が僅かにずれただけで戦争してるからな。
この国は素晴らしい国だ。
544. Posted by 2008年05月30日 07:26
こんな国だから聖お兄さんなんて漫画が出来るんだろうな。
545. Posted by 2008年05月30日 07:27
天使を女にする必要がないからそれは違う。第一なぜ無性なのに体が男性の作りになってるかというと、天使ってそもそも衛兵みたいなもので、戦う必要があるから男の体にしてるのだ
546. Posted by 2008年05月30日 07:27
※527
自覚の有無が存在するのも含めて、日本教なんだとおも
「いいか、ここにこういう箱があるから中にはこれを詰めて行け」って
周りから存在が示され中身の指定までされるのが他の宗教
他は自覚しないって事態がそもそも存在しない所から違うんだろうな
自覚の有無が存在するのも含めて、日本教なんだとおも
「いいか、ここにこういう箱があるから中にはこれを詰めて行け」って
周りから存在が示され中身の指定までされるのが他の宗教
他は自覚しないって事態がそもそも存在しない所から違うんだろうな
547. Posted by 2008年05月30日 07:28
お前らでも諏訪子がいたらお賽銭投げるだろ
548. Posted by 2008年05月30日 07:28
ハロウィンも、もともとゲルマン民族(多神教)の祭りだった気が
詳しくはググれ
詳しくはググれ
549. Posted by
2008年05月30日 07:29
日本人は土着信仰の神道を宗教より日本の習慣としてとらえてるんだよ。 まあ神道も外から見たら立派な宗教の一種なんだろうが
キリスト教やイスラム教からみたら変わった宗教に見えるのかもな。
多神教のヒンドゥー教でもカースト制とかあるからなー
厳しい戒律とかないし神道ほど気楽な宗教無いだろうな。
他の宗教否定して外国とは宗教戦争したことないしな。
キリスト教やイスラム教からみたら変わった宗教に見えるのかもな。
多神教のヒンドゥー教でもカースト制とかあるからなー
厳しい戒律とかないし神道ほど気楽な宗教無いだろうな。
他の宗教否定して外国とは宗教戦争したことないしな。
550. Posted by 2008年05月30日 07:29
日本神話っておもしろいぞ。
天照大神は引きこもり
月読命は、ドジっ娘
スサノオはツンデレ
>>541
神仏習合の名残かね。
いいじゃないか、仏教の神様も神道の神様もみんな神様。そっちの方が楽しいし
天照大神は引きこもり
月読命は、ドジっ娘
スサノオはツンデレ
>>541
神仏習合の名残かね。
いいじゃないか、仏教の神様も神道の神様もみんな神様。そっちの方が楽しいし
551. Posted by 2008年05月30日 07:29
グラフを見た。
エジプトすげー!
エジプトすげー!
552. Posted by kyota 2008年05月30日 07:29
信者の上から目線も、無神論者の口汚い罵倒も
共に嫌。
だが最近、信じるものが無い事が辛いな。
共に嫌。
だが最近、信じるものが無い事が辛いな。
553. Posted by 2008年05月30日 07:30
神様はいるか分からないけど、ご先祖様は確実に存在した
困ったときにいつもお願いするのはご先祖様です
困ったときにいつもお願いするのはご先祖様です
554. Posted by _ 2008年05月30日 07:30
受け入れる日本イイ!と言いつつ他の宗教見下してる人多くてワロス
555. Posted by 2008年05月30日 07:30
「教義」が日本人には馴染まない。
あと、個人的なことは宗教的思考>理論的思考
の場合もあるが、
他者との間では宗教的思考<理論的思考に切り替えてる。そのへんはしたたか。
あと、個人的なことは宗教的思考>理論的思考
の場合もあるが、
他者との間では宗教的思考<理論的思考に切り替えてる。そのへんはしたたか。
556. Posted by 2008年05月30日 07:31
522
昔の宗教画にやたら全裸の美女の天使が多いのは、そうした方が、批評家や神父さんに受けがいいから。 どんなに官能的に描いても背中に羽さえつけてれば、宗教画で高尚と認識された。
宗教なんて意外とそんなもん。
昔の宗教画にやたら全裸の美女の天使が多いのは、そうした方が、批評家や神父さんに受けがいいから。 どんなに官能的に描いても背中に羽さえつけてれば、宗教画で高尚と認識された。
宗教なんて意外とそんなもん。
557. Posted by 2008年05月30日 07:31
道路族の取り巻きとかガンダムオタークとかは宗教じみてるけどなw
558. Posted by 2008年05月30日 07:32
教義って仏教にもあるよね?
559. Posted by ・ 2008年05月30日 07:32
ガキの頃にオカンがずっと俺に「下手な宗教には絶対に入るな」って言ってた理由がなんとなく分かった
560. Posted by 2008年05月30日 07:33
神を信じても宗教信じないのが日本
561. Posted by 527 2008年05月30日 07:33
※547
そうだね、だからこういうスレやエントリーみたいな話題が時々上がって
皆が時々自分の内面を考えたり議論したりするのもいい刺激になると思う。
そうだね、だからこういうスレやエントリーみたいな話題が時々上がって
皆が時々自分の内面を考えたり議論したりするのもいい刺激になると思う。
562. Posted by 2008年05月30日 07:34
最近は「二次元教」という宗教が栄えてますよね
563. Posted by 2008年05月30日 07:35
556
宗教じゃなくて人間が間違った方向に進むんだよ。
第一キリスト教に官能やらなんて必要ないもの
宗教じゃなくて人間が間違った方向に進むんだよ。
第一キリスト教に官能やらなんて必要ないもの
564. Posted by 2008年05月30日 07:35
日本の場合,神様とは契約なんだよね。
祭ってあげるから代わりに村に恵みを
ってことでずっと続いてきた。
欧州の宗教観とはちょっと違うよね。
祭ってあげるから代わりに村に恵みを
ってことでずっと続いてきた。
欧州の宗教観とはちょっと違うよね。
565. Posted by 2008年05月30日 07:35
このコメ欄は面白いな。正に日本人の宗教観を表しまくってる。
どのコメントも味わい深くて参考になる。
MottainaiとかKaizenとかMoeとか、世界に進出した日本の考えにも、
日本人的宗教観が確実に受け継がれてる。日本でよかった。
どのコメントも味わい深くて参考になる。
MottainaiとかKaizenとかMoeとか、世界に進出した日本の考えにも、
日本人的宗教観が確実に受け継がれてる。日本でよかった。
566. Posted by 2008年05月30日 07:36
理想的な結果だ。
日本人として誇らしい
日本人として誇らしい
567. Posted by 2008年05月30日 07:38
「魂は生まれ変わる」ってのは、信仰がどうとかでなく
死んだらハイそれまでよって無常感に対する抵抗のような希ガス。
死んだらハイそれまでよって無常感に対する抵抗のような希ガス。
568. Posted by 2008年05月30日 07:38
神様とは契約うんぬんなんてどこの国にもあったんだがな
ストーンエッジとかそうでしょ確か
ストーンエッジとかそうでしょ確か
569. Posted by 2008年05月30日 07:39
※558
そりゃ仏教にも教義あるよ。
でも仏門に下って「仏教の世界に入った」人はともかく
民間ではあんま広まってない。
重要視されたのはご利益で……まあチャッカリしてるよな。
そりゃ仏教にも教義あるよ。
でも仏門に下って「仏教の世界に入った」人はともかく
民間ではあんま広まってない。
重要視されたのはご利益で……まあチャッカリしてるよな。
570. Posted by 2008年05月30日 07:40
宗教はなんか臭いイメージがある
571. Posted by 2008年05月30日 07:40
しかし痛いニュースとして取り上げられてる意味も考えず
これほど自己礼賛しまくってる痛いコメ欄も珍しいなw
中二病もほどほどにしとけ。
これほど自己礼賛しまくってる痛いコメ欄も珍しいなw
中二病もほどほどにしとけ。
572. Posted by 2008年05月30日 07:41
日本人は真に神というか人知を超えた存在を信じてる。
人が作った宗教など、所詮まがい物でしかない。
神と人を同じ人間が仲介する宗教のうさんくささといったら・・・
人が作った宗教など、所詮まがい物でしかない。
神と人を同じ人間が仲介する宗教のうさんくささといったら・・・
573. Posted by 2008年05月30日 07:41
569
確か仏教が伝来したころって貴族にしか広まってなかったんだよね?
でもなんで広ませなかったんだろ??
確か仏教が伝来したころって貴族にしか広まってなかったんだよね?
でもなんで広ませなかったんだろ??
574. Posted by 2008年05月30日 07:41
本スレ>>424
地球温暖化信者とか、
石油とかいろんなものを使いまくって、
昔より絶対に大気汚れてるのは明白なのに、一体何処を嘘だといいたいの?
今からやんなきゃ間に合わないんだよ地球規模のは、あ・やべ上がってきたwって感じた日にはもう遅いんだよ
地球温暖化信者とか、
石油とかいろんなものを使いまくって、
昔より絶対に大気汚れてるのは明白なのに、一体何処を嘘だといいたいの?
今からやんなきゃ間に合わないんだよ地球規模のは、あ・やべ上がってきたwって感じた日にはもう遅いんだよ
575. Posted by 2008年05月30日 07:42
※571
厨二病はなはだしいのはお前の方だ
トップに戻ってカテゴリ確認してこい阿呆
厨二病はなはだしいのはお前の方だ
トップに戻ってカテゴリ確認してこい阿呆
576. Posted by 2008年05月30日 07:43
>>549
九州では、キリスト教徒が神社仏閣を破壊し、非キリスト教徒10万以上を奴隷として売り払っている。
これでも、外国から宗教戦争を仕掛けられていないというのか。
秀吉が、キリスト教を禁止した理由を考えた方がいい。
九州では、キリスト教徒が神社仏閣を破壊し、非キリスト教徒10万以上を奴隷として売り払っている。
これでも、外国から宗教戦争を仕掛けられていないというのか。
秀吉が、キリスト教を禁止した理由を考えた方がいい。
577. Posted by 2008年05月30日 07:44
※573
始め仏教は研究は中心で庶民を対象にした宗教ではなかった
しかし大乗仏教のような庶民を支援&救済型仏教が出てきて、ようやく社会全体に浸透
だったと思う
始め仏教は研究は中心で庶民を対象にした宗教ではなかった
しかし大乗仏教のような庶民を支援&救済型仏教が出てきて、ようやく社会全体に浸透
だったと思う
578. Posted by 2008年05月30日 07:44
でも信者を殺しまくったのは事実だよね?
579. Posted by 2008年05月30日 07:44
17歳教
580. Posted by 2008年05月30日 07:45
563
でも宗教自体、人の作った甘えの産物だよね。
キリスト教は”ユダヤ人じゃなくても天国にいける。”と人が思いたいから出来た宗教だし。 それからどんどん”そんなに規律に厳しくしなくても天国いけるよ” ”むしろ、この像を祈ってりゃ天国にいけるよ。”
って言う風に信者が増えるごとにどんどんレベルが下がってきた。
なんか馬鹿馬鹿しいよね。その時の時代のニーズに合わせて規律が変化する宗教なんて滑稽だと思う。
でも宗教自体、人の作った甘えの産物だよね。
キリスト教は”ユダヤ人じゃなくても天国にいける。”と人が思いたいから出来た宗教だし。 それからどんどん”そんなに規律に厳しくしなくても天国いけるよ” ”むしろ、この像を祈ってりゃ天国にいけるよ。”
って言う風に信者が増えるごとにどんどんレベルが下がってきた。
なんか馬鹿馬鹿しいよね。その時の時代のニーズに合わせて規律が変化する宗教なんて滑稽だと思う。
581. Posted by ますらお 2008年05月30日 07:46
非常に現実的で素晴らしい結果じゃないですか〜!
582. Posted by 2008年05月30日 07:47
無宗教という宗教です
583. Posted by 2008年05月30日 07:47
>金を信じてる人間は多そうだな
俺のことか。
金と、度数の薄い酒なら信じてる。
俺のことか。
金と、度数の薄い酒なら信じてる。
584. Posted by 2008年05月30日 07:47
577
つまりその当時は小乗仏教しかなかったってことかあ〜!
ありがとう、これで理解できた
ただ気になるのが、どうやって大乗仏教あ誕生したんだろう。いい加減ググレかなこれはw
つまりその当時は小乗仏教しかなかったってことかあ〜!
ありがとう、これで理解できた
ただ気になるのが、どうやって大乗仏教あ誕生したんだろう。いい加減ググレかなこれはw
585. Posted by 2008年05月30日 07:48
寺の敷地内に鳥居があったりするけど、あれなんか和むわ
586. Posted by あ 2008年05月30日 07:49
魂とか、輪廻とか、その本質を理解してない奴ほどそういう言葉を使いたがるんだよ。
いわゆるカルト団体なんかの教えは仏教の表面を少し真似ているだけで、図書館に行けば解るレベルがざら。
いわゆるカルト団体なんかの教えは仏教の表面を少し真似ているだけで、図書館に行けば解るレベルがざら。
587. Posted by あ 2008年05月30日 07:49
>天照大神は引き込もり
引き込もる前は、ずるして勝負に勝とうとするしな。
人間くさくていいよな。
引き込もる前は、ずるして勝負に勝とうとするしな。
人間くさくていいよな。
588. Posted by 2008年05月30日 07:49
>>260
>「茶碗の米粒を残さない」ってのはもう宗教だよ
宗教じゃねえよ。
作ってくれた人への感謝だよ。
大人になればママンに言われなくても残さないようになる。
あと日本人はおおらかなのはいいけど、資本主義に乗せられてハロウィンやっちゃうのはどうかと思う
>「茶碗の米粒を残さない」ってのはもう宗教だよ
宗教じゃねえよ。
作ってくれた人への感謝だよ。
大人になればママンに言われなくても残さないようになる。
あと日本人はおおらかなのはいいけど、資本主義に乗せられてハロウィンやっちゃうのはどうかと思う
589. Posted by 2008年05月30日 07:49
580
でも作ったのがユダヤ人だから笑えるんだがな>キリスト教
でも作ったのがユダヤ人だから笑えるんだがな>キリスト教
590. Posted by 2008年05月30日 07:50
信仰心と宗教心は別でしょ
日本人は信仰心はあるけど宗教心はほとんど無いと思うよ
日本人は信仰心はあるけど宗教心はほとんど無いと思うよ
591. Posted by errorman 2008年05月30日 07:53
引きこもりが神様の国ですし
592. Posted by 2008年05月30日 07:53
死ぬときのために神を信じてるって人はけっこういるかもな
593. Posted by 2008年05月30日 07:53
全てわが身と共に常に在り、『宗教』という器、『教義』という言葉が不要なのが日本の信仰
594. Posted by 2008年05月30日 07:54
つまり仏教は日本の信仰に入らないんですね
595. Posted by 2008年05月30日 07:54
※580
>その時の時代のニーズに合わせて規律が変化する宗教なんて滑稽だと思う。
逆だ。それこそが宗教だって。
生きてる人間の心をを救うという原則にもとれば、時代や風土、文化に合わせて
アレンジされていくのが当り前。
教義でがんじがらめにする方が本末転倒なんだよ。
>その時の時代のニーズに合わせて規律が変化する宗教なんて滑稽だと思う。
逆だ。それこそが宗教だって。
生きてる人間の心をを救うという原則にもとれば、時代や風土、文化に合わせて
アレンジされていくのが当り前。
教義でがんじがらめにする方が本末転倒なんだよ。
596. Posted by 2008年05月30日 07:55
588
”お前がそう思うのは俺のおかげだ。なので、むしろママンではなく、俺に感謝しろ。っていうか金よこせ。”
これが宗教。
”お前がそう思うのは俺のおかげだ。なので、むしろママンではなく、俺に感謝しろ。っていうか金よこせ。”
これが宗教。
597. Posted by 2008年05月30日 07:58
残りの3割がカルトにハマったりするんだろうなぁ…。
598. Posted by Nui 2008年05月30日 07:58
女神転生って基本日本でしか売れないなwww
599. Posted by 2008年05月30日 07:58
そのかわり日本じゃ大作教がヤバイよー
600. Posted by 2008年05月30日 07:58
資本教信者多数だろ。
人を騙して、扱き下ろすことこそ至上という人間がいかに多いか。
人を騙して、扱き下ろすことこそ至上という人間がいかに多いか。
601. Posted by 2008年05月30日 07:58
宗教で教えている事を全否定しろとは言わないが、生まれ変わりだの天国だの信じてるのは、親の言う事なら疑いもせず信じる、親離れ出来ない子供みたいだぜ。
宗教離れして立派にやっていけるほど、精神が成長していないって事なんだろうな。
宗教離れして立派にやっていけるほど、精神が成長していないって事なんだろうな。
602. Posted by 2008年05月30日 07:59
日本の宗教観ってのはな、古来より八百万の神を奉り、祖霊を尊ぶの。
仏教もキリスト教も他宗教も後から入ってきたのを八百万の神の内として受け入れてきただけでね。
そう考えると、いかにも「日本人らしい」調査結果じゃないか。
特定の宗教に固執せず信教は様々だが、祖霊だけは尊ぶってことだからな。
仏教もキリスト教も他宗教も後から入ってきたのを八百万の神の内として受け入れてきただけでね。
そう考えると、いかにも「日本人らしい」調査結果じゃないか。
特定の宗教に固執せず信教は様々だが、祖霊だけは尊ぶってことだからな。
603. Posted by
2008年05月30日 08:00
無宗教自称しつつも初詣やらお盆に寺に墓参りやらハロウィンやらクリスマスやる日本人って外国からみたら不思議なんだろうな。
604. Posted by 2008年05月30日 08:02
※597
その7割もエセ科学にハマったりするから油断は禁物だぜ。
「宗教は信じてないけどマイナスイオン信じてる」って人、身近にいない?
その7割もエセ科学にハマったりするから油断は禁物だぜ。
「宗教は信じてないけどマイナスイオン信じてる」って人、身近にいない?
605. Posted by 2008年05月30日 08:02
宗派はいろいろあるけど〜
元はゴータマ・シッダールタ〜
ホントは仲良くしたいんだけど日蓮系とは相性良くないの〜
元はゴータマ・シッダールタ〜
ホントは仲良くしたいんだけど日蓮系とは相性良くないの〜
606. Posted by 2008年05月30日 08:03
94%も先祖を敬う気持ちを忘れないでいるのに
先、大戦時代の先祖は気が狂ってたと申すか
先、大戦時代の先祖は気が狂ってたと申すか
607. Posted by 2008年05月30日 08:03
世界で一番人を殺してる宗教が
キリスト教です
自分達さえ良ければいいが根底だからな
一神教にはろくなものが無い
他者への寛容とかそういったものが欠落してる
キリスト教徒以外は人じゃないって考えはつい最近までしてるだろ
とかいいつつ自分はキリスト教系の学校にいたんだがなあ、歴史を知るとどう考えても嫌いになる
まじで日本はすばらしい国だな
ほんと宗教は気持ち悪い
戦争の原因になるくらいだからなあ宗教
八百万の神というか日本の昔からの宗教観はすばらしすぎる
キリスト教です
自分達さえ良ければいいが根底だからな
一神教にはろくなものが無い
他者への寛容とかそういったものが欠落してる
キリスト教徒以外は人じゃないって考えはつい最近までしてるだろ
とかいいつつ自分はキリスト教系の学校にいたんだがなあ、歴史を知るとどう考えても嫌いになる
まじで日本はすばらしい国だな
ほんと宗教は気持ち悪い
戦争の原因になるくらいだからなあ宗教
八百万の神というか日本の昔からの宗教観はすばらしすぎる
608. Posted by 2008年05月30日 08:04
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 00:20:54 ID:Gp2AsYGd0
>宗教「信じない」7割
いいね
この国を誇りに思うね
こんなことマジで言ってるなら恥ずかし過ぎる
>宗教「信じない」7割
いいね
この国を誇りに思うね
こんなことマジで言ってるなら恥ずかし過ぎる
609. Posted by 2008年05月30日 08:04
サッカーの中田がローマ所属の頃、イタリア代表対ワールドスターズというローマ法王御前試合(オールスターゲーム)があったんだけど。中田は無神論者になっていた。下のほう ttp://blog.livedoor.jp/jeep_55/archives/50470276.html
610. Posted by 名無し 2008年05月30日 08:05
「えぇ?あんだって?! とんでもねぇアタシャ神様だよ!」ってカトケンのコント思い出したぜw
611. Posted by 2008年05月30日 08:06
世界で一番人を殺してる宗教って無宗教でしょ
特に共産主義な
特に共産主義な
612. Posted by 2008年05月30日 08:06
595
でもキリストは金持ちに死後の恐怖をたきつけて財産を全部募金させて、生きている人の生活を不憫な物にさせた。
確かに絶対に現世では救われない人間にとっては、宗教はかなり助かったと思う。
でもかなり当初から、宗教の目的は人を救う事から、その宗教を存続させる事そのものになってしまっていると思う。
でもキリストは金持ちに死後の恐怖をたきつけて財産を全部募金させて、生きている人の生活を不憫な物にさせた。
確かに絶対に現世では救われない人間にとっては、宗教はかなり助かったと思う。
でもかなり当初から、宗教の目的は人を救う事から、その宗教を存続させる事そのものになってしまっていると思う。
613. Posted by 2008年05月30日 08:06
日本は基、武士道概念の教育と礼儀があるからだろうな。
世界的に見ても、宗教無しでここまで発達したのも
武士道といった崇高な精神教育の賜物だろうよ
世界的に見ても、宗教無しでここまで発達したのも
武士道といった崇高な精神教育の賜物だろうよ
614. Posted by 2008年05月30日 08:06
一神教の宗教ってのは、
我々が崇める神以外は認めない
↓
それは悪魔だ
↓
それを信じる連中は悪魔の使いだ
って発想になり易いから恐ろしいな
排他的で思い上がりに満ちてて
そういや、あのオウムの教えもベースは仏教だったよな
確かインドの神様を祀ってたような?
何であんなこ汚いジジィを信奉する一神教になっちゃったんだ?
我々が崇める神以外は認めない
↓
それは悪魔だ
↓
それを信じる連中は悪魔の使いだ
って発想になり易いから恐ろしいな
排他的で思い上がりに満ちてて
そういや、あのオウムの教えもベースは仏教だったよな
確かインドの神様を祀ってたような?
何であんなこ汚いジジィを信奉する一神教になっちゃったんだ?
615. Posted by 2008年05月30日 08:06
キリスト教徒にだって(神道と関わりの深い)武道をやってるやつはいるでしょ。
他国の宗教に無関心なのはどこも一緒だと思うよ。
他国の宗教に無関心なのはどこも一緒だと思うよ。
616. Posted by 2008年05月30日 08:07
宗教の本質は戒律。
人間としてどう生きるべきかを教義に含まない宗教は、宗教とは呼ばない。
霊や魂というオカルト的な側面は、ただの飾り・方便に過ぎない。
人間としてどう生きるべきかを教義に含まない宗教は、宗教とは呼ばない。
霊や魂というオカルト的な側面は、ただの飾り・方便に過ぎない。
617. Posted by 2008年05月30日 08:07
キリスト教の根底にあるのは隣人愛だろ
何言ってんだ?
何言ってんだ?
618. Posted by 2008年05月30日 08:08
自殺すると天国にいけないようなことをコンスタンティンでやってたので自殺はしません。
619. Posted by 2008年05月30日 08:08
本スレにある空気嫁教みたいのは言霊信仰のなごりだろうな
620. Posted by … 2008年05月30日 08:08
日本人は良いとこ取りと祭(イベント)が大好きだからな。
神様なんてどこにでも居て良いじゃないか。
わざわざ教えなくても、日本独自の宗教観みたいなのが文化に根付いているから、有る意味本当の宗教国なのかもとも思う。
神様なんてどこにでも居て良いじゃないか。
わざわざ教えなくても、日本独自の宗教観みたいなのが文化に根付いているから、有る意味本当の宗教国なのかもとも思う。
621. Posted by 2008年05月30日 08:09
スチャラカ宗教国家ニッポン万歳
622. Posted by 2008年05月30日 08:11
613
まあ、その武士道を脈々と受け継いでいるのが今のヤクザなんだけどね。
侍なんて阿片ばっかりやってて、本当にロクでもなかったらしいよ。
まあ、その武士道を脈々と受け継いでいるのが今のヤクザなんだけどね。
侍なんて阿片ばっかりやってて、本当にロクでもなかったらしいよ。
623. Posted by 2008年05月30日 08:11
クリスマスとかハロウィンを宗教行事だと認識してないからな。
ただのお祭りだろあんなの。みたいな。
宗教を「信じない」というよりは「必要ない」かなぁ。
でも正月とか盆や彼岸は必要だから、やっぱ「信じない」のほうがしっくりくるんか
ただのお祭りだろあんなの。みたいな。
宗教を「信じない」というよりは「必要ない」かなぁ。
でも正月とか盆や彼岸は必要だから、やっぱ「信じない」のほうがしっくりくるんか
624. Posted by 2008年05月30日 08:11
こういう無宗教を良しとする日本人の宗教観って外国人がみるとどう思うのかね
外国にでたらみんな仏教ですって言ったり
神道ですっていったりして誤魔化してるのかね
理屈で考えると神様が一人ならどの宗教も結局同じ奴のことをあがめてるわけだから
○○教にこだわる必要ないし
多神教なら元々すべての宗教は矛盾しないから
ひとつの教えだけを守るのは視野が狭いから
兼教してもいいし
そういう議論はタブーなのかね
海外では
外国にでたらみんな仏教ですって言ったり
神道ですっていったりして誤魔化してるのかね
理屈で考えると神様が一人ならどの宗教も結局同じ奴のことをあがめてるわけだから
○○教にこだわる必要ないし
多神教なら元々すべての宗教は矛盾しないから
ひとつの教えだけを守るのは視野が狭いから
兼教してもいいし
そういう議論はタブーなのかね
海外では
625. Posted by 2008年05月30日 08:11
米613
釣り餌が足りんぞ−−−
釣り餌が足りんぞ−−−
626. Posted by 2008年05月30日 08:11
2ch信者は山ほど(ry
627. Posted by あかんで 2008年05月30日 08:12
武士道≠仁侠道
628. Posted by 超現実主義者 2008年05月30日 08:13
生まれ変わりや復活を信じる人がいることが信じられないけど……?地球がなくなったらどうなると考えているんでしょうかね?
629. Posted by 2008年05月30日 08:14
※595
「宗教とは本来こうあるべきだ」って視点で宗教語るのは
微妙に違うと思うけどなぁ
それ自体が宗教みたいなもんだし・・・
「宗教とは本来こうあるべきだ」って視点で宗教語るのは
微妙に違うと思うけどなぁ
それ自体が宗教みたいなもんだし・・・
630. Posted by 2008年05月30日 08:15
強いて言うなら「自分教」かな!
↑俺のが発病した中二病
↑俺のが発病した中二病
631. Posted by 2008年05月30日 08:15
米628
そこは都合よく、過去(例えば戦国時代とか)に
生まれ変わると考えているんじゃない?
そこは都合よく、過去(例えば戦国時代とか)に
生まれ変わると考えているんじゃない?
632. Posted by 2008年05月30日 08:16
欧米人が偽善者なのは何千年も昔から変わらないようですね。
遥か昔には隣人愛(笑)
現代は人権(笑)と環境保護(笑)
結局のところ、自分達を知的に見せたいだけなんだろうね。
遥か昔には隣人愛(笑)
現代は人権(笑)と環境保護(笑)
結局のところ、自分達を知的に見せたいだけなんだろうね。
633. Posted by 2008年05月30日 08:16
今の仏教徒なんて私服肥やしてて、それを社会にまったく還元しないから、キリスト教よりタチが悪い。
634. Posted by 2008年05月30日 08:16
どちらかといえば仏教は哲学なんだろうな。
まあ、地獄の恐怖押し付けとか葬式仏教は金銭がからんで宗教なんだろうけど……
まあ、地獄の恐怖押し付けとか葬式仏教は金銭がからんで宗教なんだろうけど……
635. Posted by 2008年05月30日 08:17
米628
転生は、事象のランドスケープに点在するメガバースの谷間へ落ち込んでいくだけなので、なんら問題はありません。
復活は神の御名のもとに起こるものなので、その時点で地球がないということは100%ありません。
転生は、事象のランドスケープに点在するメガバースの谷間へ落ち込んでいくだけなので、なんら問題はありません。
復活は神の御名のもとに起こるものなので、その時点で地球がないということは100%ありません。
636. Posted by さしすせ訴訟を起こされた 2008年05月30日 08:17
日本人は死後の世界を怖いと思わない。
神に救ってもらおうと思わない。
だから自殺が(ry
神に救ってもらおうと思わない。
だから自殺が(ry
637. Posted by
2008年05月30日 08:17
まあ日本人は日本人でこんな宗教感は維持すればいい。
外国からはどう見られてるとしても平和的で良いよ。
外国からはどう見られてるとしても平和的で良いよ。
638. Posted by 2008年05月30日 08:18
キリスト教を欧米の賜物だと勘違いしてる奴がいるなw
にわか知識をしたり顔で話すこと程みっともないことはないよ
にわか知識をしたり顔で話すこと程みっともないことはないよ
639. Posted by 2008年05月30日 08:20
ユダヤ人って欧米人だっけ?ww
アジア人だと思ってたんだが
アジア人だと思ってたんだが
640. Posted by 2008年05月30日 08:20
日本で一番信じられている宗教は「良い学校行けばいい会社に入れて幸せになれる」教だろうって某スプリガンだかで言ってたな
俺は宗教なんて自分の人生の道を自分で決められない奴が信じると言ったたらやや言いすぎだけど
道に迷った人がすがるものという認識だな〜
俺は宗教なんて自分の人生の道を自分で決められない奴が信じると言ったたらやや言いすぎだけど
道に迷った人がすがるものという認識だな〜
641. Posted by 2008年05月30日 08:22
貧しい国ほど宗教に縛られる。
空想のだれかを敬うより自然を敬います。
神というのも自然のサイクルとか調和とかの流れをイメージしたらいい。
空想のだれかを敬うより自然を敬います。
神というのも自然のサイクルとか調和とかの流れをイメージしたらいい。
642. Posted by 2008年05月30日 08:23
ときどき駅の待合所であなたの幸せの為に祈らせてくださいって声かけられるけど、
乗る列車待つまでの貴重な安らぎの時間を乱される時点で俺の幸せ考えてないだろ……と。
本当に他人の幸せ祈るなら、遠くから黙って祈ってくれ。その方が陰徳として宗教的に正しいと思う。
乗る列車待つまでの貴重な安らぎの時間を乱される時点で俺の幸せ考えてないだろ……と。
本当に他人の幸せ祈るなら、遠くから黙って祈ってくれ。その方が陰徳として宗教的に正しいと思う。
643. Posted by 2008年05月30日 08:24
※612
>かなり当初から、宗教の目的は人を救う事から、その宗教を存続させる事そのものになってしまっていると思う。
そこは否定しない。事実だし。
でも、それと「それぞれの時代、風土、文化に合わせたアレンジ」は
直結はしていても別問題。
というか、あなたの理屈は広める側の視点だけでな。
救われたい側からすれば、救われなければそれは意味がないんだ。
>かなり当初から、宗教の目的は人を救う事から、その宗教を存続させる事そのものになってしまっていると思う。
そこは否定しない。事実だし。
でも、それと「それぞれの時代、風土、文化に合わせたアレンジ」は
直結はしていても別問題。
というか、あなたの理屈は広める側の視点だけでな。
救われたい側からすれば、救われなければそれは意味がないんだ。
644. Posted by 2008年05月30日 08:24
元々同じところから派生したはずのユダヤとイスラムが仲良く出来ないなら
宗教間での争いは今後もなくならんだろうな
宗教間での争いは今後もなくならんだろうな
645. Posted by 超現実主義者 2008年05月30日 08:24
いずれ地球は、100%太陽にのめり込まれるんだよ。地球が存在しないのに復活してどうなるの?
646. Posted by 2008年05月30日 08:25
>622
極道と侍は別物だぞ?
極道は社会に適合できないはみ出し者を纏める役回りとして
一定の成果は挙げているとは思うが、やはり武士とはまるで別物だろう。
まぁヤクザと政治家が同じ職業と思うのもありだから、あながち間違ってないとも思うけどね〜w
極道と侍は別物だぞ?
極道は社会に適合できないはみ出し者を纏める役回りとして
一定の成果は挙げているとは思うが、やはり武士とはまるで別物だろう。
まぁヤクザと政治家が同じ職業と思うのもありだから、あながち間違ってないとも思うけどね〜w
647. Posted by 2008年05月30日 08:25
地獄とは〜
いまの暮らしだよ。死んで、あの世に逝くのではなくて、
死んで、あの世に還るのです。
地獄は今だよ。
あの世は、肉体脱ぎ捨てて清らかな魂だけの世界だからな
『痛み 苦しみ‥という苦痛が無い』
あちら側が現世です。
こちら側は修業の場の地獄です。
修業がイヤで自殺したら、二度と素晴らしい世界には帰れません。
いまの暮らしだよ。死んで、あの世に逝くのではなくて、
死んで、あの世に還るのです。
地獄は今だよ。
あの世は、肉体脱ぎ捨てて清らかな魂だけの世界だからな
『痛み 苦しみ‥という苦痛が無い』
あちら側が現世です。
こちら側は修業の場の地獄です。
修業がイヤで自殺したら、二度と素晴らしい世界には帰れません。
648. Posted by 2008年05月30日 08:26
たとえ生まれ変わりがあったとしても
以前の記憶を引き継いでないんじゃ
意味無いからどーでもいいな
以前の記憶を引き継いでないんじゃ
意味無いからどーでもいいな
649. Posted by 2008年05月30日 08:27
645
パラレルワールドってものがあってだな・・・
パラレルワールドってものがあってだな・・・
650. Posted by 2008年05月30日 08:28
>645
わたしと、いっしょ〜に〜、エクソダス〜〜♪
わたしと、いっしょ〜に〜、エクソダス〜〜♪
651. Posted by 2008年05月30日 08:28
関係ないけど、なぜ折れ線グラフなのかが判らない。
652. Posted by 2008年05月30日 08:28
643
不幸な人を幸せにするためなら、幸せな人を不幸にしてもいいのか?
不幸な人を幸せにするためなら、幸せな人を不幸にしてもいいのか?
653. Posted by 2008年05月30日 08:29
※645
人類が生存可能な星は地球だけじゃないだろう
神の力で宇宙を一っ跳びさ
人類が生存可能な星は地球だけじゃないだろう
神の力で宇宙を一っ跳びさ
654. Posted by 2008年05月30日 08:30
じゃあ宇宙が無くなったら?
655. Posted by えりお 2008年05月30日 08:31
656. Posted by 2008年05月30日 08:31
646
侍も同じじゃない?
威張ってないと自分が無価値な事がバレちゃうあたりとか。
侍も同じじゃない?
威張ってないと自分が無価値な事がバレちゃうあたりとか。
657. Posted by 2008年05月30日 08:31
俺は神よか金のが信じられるな
ま、神の存在も信じちゃいるがw
ま、神の存在も信じちゃいるがw
658. Posted by 2008年05月30日 08:32
日本人は細かい+制限される戒律を好まない
しかしながら、自然を敬う民族性は強いため
八百万の神様等は存在する
日本で結構なシェアを占める仏教ですら
元祖をかけ離れた独自の仏教「日本仏教」となっている
どこが違うか問う言うと、根本的に行動を制限する戒律を取っ払ってある
人が決めた知識、戒律等に縛られない自然崇拝が一番日本らしいと言える
ぶっちゃけると人として何を守らないといけないかを日常標準で教え
神の怒りに触れず、罰があたらず、何かしらご利益があればいいというちゃんぽんとも言う
しかしながら、自然を敬う民族性は強いため
八百万の神様等は存在する
日本で結構なシェアを占める仏教ですら
元祖をかけ離れた独自の仏教「日本仏教」となっている
どこが違うか問う言うと、根本的に行動を制限する戒律を取っ払ってある
人が決めた知識、戒律等に縛られない自然崇拝が一番日本らしいと言える
ぶっちゃけると人として何を守らないといけないかを日常標準で教え
神の怒りに触れず、罰があたらず、何かしらご利益があればいいというちゃんぽんとも言う
659. Posted by 2008年05月30日 08:33
まず仏と神様をごっちゃにしてる時点で関心がないのバレバレだよな
神仏習合っていつの時代の話だよ・・・
神仏習合っていつの時代の話だよ・・・
660. Posted by 2008年05月30日 08:33
20%は創価学会です
661. Posted by 2008年05月30日 08:33
※654
宇宙が終わってもまた始めれば良いだろ
神の力で新世界創造さ
宇宙が終わってもまた始めれば良いだろ
神の力で新世界創造さ
662. Posted by 2008年05月30日 08:34
※652
それは宗教を盾にした甘えがもたらしたものであって、道具を使う人間側の問題。
話がややこしくなるから論点を逸らさないでくれ。
それは宗教を盾にした甘えがもたらしたものであって、道具を使う人間側の問題。
話がややこしくなるから論点を逸らさないでくれ。
663. Posted by 2008年05月30日 08:34
神を信じないというより、人の姿をした神というのに胡散臭さを感じるという人が多いんではないか
664. Posted by 2008年05月30日 08:35
宗教に興味はないが
宗教家が、なぜその神を信じ奉ることが出来るのか、その精神メカニズムには興味があるな
宗教家が、なぜその神を信じ奉ることが出来るのか、その精神メカニズムには興味があるな
665. Posted by か 2008年05月30日 08:37
宗教は、自分勝手な人間を黙らすための手段の1つ
666. Posted by ふ 2008年05月30日 08:37
多くの宗教は元来偶像を否定し、また神の名すらも否定する事もある。
神を小さい固定観念の中に押し込めてはいけないんだよね。
この調査結果はむしろ日本人が本来の理想的な宗教観を持っているという事を示していると思う。
神を小さい固定観念の中に押し込めてはいけないんだよね。
この調査結果はむしろ日本人が本来の理想的な宗教観を持っているという事を示していると思う。
667. Posted by @@; 2008年05月30日 08:37
俺「日教組」ってニュースで流れるたびに
また宗教者が変なことしてるなぁ、と思ってた。
また宗教者が変なことしてるなぁ、と思ってた。
668. Posted by 2008年05月30日 08:37
神や仏は信じないけど、人をまとめるツールとしてはいいものだと思う。
使い方次第だけどね
使い方次第だけどね
669. Posted by morning 2008年05月30日 08:38
神様は一心同体
670. Posted by 2008年05月30日 08:38
※667
ある意味正しいな
ある意味正しいな
671. Posted by ぬこ 2008年05月30日 08:39
地球が神様
672. Posted by 2008年05月30日 08:39
日本人は信心深いが一方で信仰心は無い
673. Posted by 2008年05月30日 08:39
662
宗教を作ったのは人間だし、それを使うのも人間。 そしてそれを作った人も、それを道具にして妥協して甘えていた。
宗教自体、人間側しか存在しない。
宗教を作ったのは人間だし、それを使うのも人間。 そしてそれを作った人も、それを道具にして妥協して甘えていた。
宗教自体、人間側しか存在しない。
674. Posted by 2008年05月30日 08:40
意外とみんな、このごった煮を楽しんでるのね。
最近、宗教的行事がどれも下らなく思えるようになったよ。
最近、宗教的行事がどれも下らなく思えるようになったよ。
675. Posted by 2008年05月30日 08:40
よく宗教やってる奴が、日本人も寺や神社にお参りにいくじゃないか、だから無神論者なんて一人もいないって言ってるけど、
日本人の大半はそられを文化として継続しているだけであって、別に神様なんて信じてないんだよな。
宗教信じてる奴にはそれが理解できないらしい。
日本人の大半はそられを文化として継続しているだけであって、別に神様なんて信じてないんだよな。
宗教信じてる奴にはそれが理解できないらしい。
676. Posted by 2008年05月30日 08:41
ここまで発展していて尚、旧来の自然信仰が残っているって凄いと思う
ていうかまぁもしかしたら信仰心自体が薄いのかもしれんが
スポーツカーでやってきて、首の後ろにハンバーガーができる坊さんとかいるし
ていうかまぁもしかしたら信仰心自体が薄いのかもしれんが
スポーツカーでやってきて、首の後ろにハンバーガーができる坊さんとかいるし
677. Posted by 2008年05月30日 08:41
とりあえず、一神教は排他的でキライです><
678. Posted by 2008年05月30日 08:41
他の国じゃ宗教で倫理感を強化してるのに日本じゃ宗教の教則や経典無しで倫理観が高い。最強じゃないか。
その傾向も薄れつつあるかもしれないけど
その傾向も薄れつつあるかもしれないけど
679. Posted by 2008年05月30日 08:41
畏れと感謝の心があればいい日本の宗教観は良いと思う。
八百万の神って所も良い。
個人的にはお稲荷さんとか土着的な神様が好き。
八百万の神って所も良い。
個人的にはお稲荷さんとか土着的な神様が好き。
680. Posted by 2008年05月30日 08:42
だけど、江原を信じてる馬鹿な日本人も多いよなw
681. Posted by 2008年05月30日 08:42
>656
だから歴史的事実は別として政治家(武士)とヤクザ(極道)が同系統だと思うなら別にその考え方もありだってば
だから歴史的事実は別として政治家(武士)とヤクザ(極道)が同系統だと思うなら別にその考え方もありだってば
682. Posted by 2008年05月30日 08:42
排他的な宗教は戦争の原因になってる現実。
683. Posted by 2008年05月30日 08:44
人口こそ多いけど世界的に見てアブラハムの宗教の方が異端
アメリカもオーストラリアもアフリカも原住民は基本的に自然崇拝であんな壮大な設定ない
無宗教=宗教とか単なる言葉遊びにしか見えない
国際的に見たら日本は”無宗教国家”です
ただ日本の無宗教と共産主義の無宗教は違ってて
アブラハムの宗教と共産主義の無宗教は似てると思うよ
アメリカもオーストラリアもアフリカも原住民は基本的に自然崇拝であんな壮大な設定ない
無宗教=宗教とか単なる言葉遊びにしか見えない
国際的に見たら日本は”無宗教国家”です
ただ日本の無宗教と共産主義の無宗教は違ってて
アブラハムの宗教と共産主義の無宗教は似てると思うよ
684. Posted by 2008年05月30日 08:44
本当の無神論者はいないと思いますがね。
神はいないって言って、そこで神を認識している訳だから。
神はいないって言って、そこで神を認識している訳だから。
685. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 08:44
お稲荷様や、道祖神も良いな。
ホンワカするwww
ホンワカするwww
686. Posted by 2008年05月30日 08:45
ちょっと待った。
某信濃町団体は自分達を「宗教じゃない」と主張しているらしいから、今回のアンケートも「宗教は信じていない」とか回答してるんじゃないのか?
そうなると7割っていう数字はアテにならないんだが。
某信濃町団体は自分達を「宗教じゃない」と主張しているらしいから、今回のアンケートも「宗教は信じていない」とか回答してるんじゃないのか?
そうなると7割っていう数字はアテにならないんだが。
687. Posted by 2008年05月30日 08:45
とりあえず「全知全能のパラドックス」といって
「何でも出来る」神様が存在しえないというのは論理的に証明されてるよ
「何でも出来る」神様が存在しえないというのは論理的に証明されてるよ
688. Posted by 2008年05月30日 08:46
※684
アホ発見
いろいろ論理こねくり回してるうちに正道から外れるバカの典型だね
アホ発見
いろいろ論理こねくり回してるうちに正道から外れるバカの典型だね
689. Posted by 2008年05月30日 08:46
>684. Posted by 2008年05月30日 08:44
>本当の無神論者はいないと思いますがね。
>神はいないって言って、そこで神を認識している訳だから。
実にバカだね〜w
>本当の無神論者はいないと思いますがね。
>神はいないって言って、そこで神を認識している訳だから。
実にバカだね〜w
690. Posted by 2008年05月30日 08:47
※673
じゃあ時代や文化で「甘え」は違ってくるんだから、それに合わせて変わっていくのは別に普通じゃないか。
勘違いしてるかもしれんが、俺は※580の1行目
>でも宗教自体、人の作った甘えの産物だよね。
という部分は否定してないから。
じゃあ時代や文化で「甘え」は違ってくるんだから、それに合わせて変わっていくのは別に普通じゃないか。
勘違いしてるかもしれんが、俺は※580の1行目
>でも宗教自体、人の作った甘えの産物だよね。
という部分は否定してないから。
691. Posted by 2008年05月30日 08:47
超現実主義が生み出す日本の特異な、そして理想的な宗教観。
しかし、この考え方は国土が異常なまでに豊かである、
他から侵食されにくい孤島である、土地が広すぎないことを前提とする。
しかし、この考え方は国土が異常なまでに豊かである、
他から侵食されにくい孤島である、土地が広すぎないことを前提とする。
692. Posted by 2008年05月30日 08:47
道祖神は夫婦だな。抱き合ったり、手を繋いだりした微笑ましさこそ人間が忘れてはならない愛なんかも知れんよ‥‥‥
693. Posted by 2008年05月30日 08:48
662
結局、宗教も資本主義と変わらないと思うんだよね。 常に拡大してないと存続できないし、存在できてないと人も救えない。
そのためにたくさんの人が不幸にもなってると思うんだよ。
別に存在自体を否定してるわけじゃなくて、俺個人はなんかそういうのは嫌だし、胡散臭いなってそう思うだけ。
結局、宗教も資本主義と変わらないと思うんだよね。 常に拡大してないと存続できないし、存在できてないと人も救えない。
そのためにたくさんの人が不幸にもなってると思うんだよ。
別に存在自体を否定してるわけじゃなくて、俺個人はなんかそういうのは嫌だし、胡散臭いなってそう思うだけ。
694. Posted by ★ 2008年05月30日 08:48
一神教の国に産まれて
神を汚すなー!!
とかオイオイ落ち着けよ、落ち着けって、だめだ言葉が通じねー!なんてヒトたちになるよかマシと思うんだがね
695. Posted by - 2008年05月30日 08:48
宗教の「宗」が強くて、「教」が弱いのが日本の宗教感。
696. Posted by 2008年05月30日 08:48
キリスト教を信じるのも江原を信じるのも、
論理的な説明が出来ない以上は同じ次元の話だわな
むしろ政治に絡んだり戦争を起こしたりしない分、江原教の方がマシかなw
論理的な説明が出来ない以上は同じ次元の話だわな
むしろ政治に絡んだり戦争を起こしたりしない分、江原教の方がマシかなw
697. Posted by 2008年05月30日 08:49
神様が一体何のことをいってるのかっていうのも宗教によって違うような気も
ただの先祖のことをいってるのか
創造主のことを言ってるのか
創造主ならどの宗教も同じ神なんだけど
1つの宗教にこだわるのはマジでわからん
ただの先祖のことをいってるのか
創造主のことを言ってるのか
創造主ならどの宗教も同じ神なんだけど
1つの宗教にこだわるのはマジでわからん
698. Posted by 2008年05月30日 08:51
日本も安土桃山時代以前は、宗教勢力が武装したり、政治に介入したり、
大規模な内乱を起こしたり(天文法華の乱が有名)してたわけで、
社寺の武装解除や政教分離を実現した織田信長は
偉かったと言うべきだな。
ちなみに、比叡山焼き討ちとかを宗教弾圧と思ってる人も
多いみたいだけど、あれは政治的・軍事的に敵対する勢力の
排除が目的で、宗教としての本体は残している。
大規模な内乱を起こしたり(天文法華の乱が有名)してたわけで、
社寺の武装解除や政教分離を実現した織田信長は
偉かったと言うべきだな。
ちなみに、比叡山焼き討ちとかを宗教弾圧と思ってる人も
多いみたいだけど、あれは政治的・軍事的に敵対する勢力の
排除が目的で、宗教としての本体は残している。
699. Posted by ゆとりスイーツ(笑) 2008年05月30日 08:51
宗教っていうか生活習慣の一部になってるよね
外国人に言う時は仏教か神道って言えばいいのかな
外国人に言う時は仏教か神道って言えばいいのかな
700. Posted by あ 2008年05月30日 08:51
684は「俺は他人と違うクールな目線で考えてるだぜ」
と言おうとしてバカ丸出ししちゃった例。
と言おうとしてバカ丸出ししちゃった例。
701. Posted by 2008年05月30日 08:52
※622はマスゴミの忠臣蔵みたいな間違った武士観と勘違いしてるんだろ
702. Posted by 2008年05月30日 08:52
万物に神が宿るって思想を自然に受け入れてるから
唯一神をイメージする「宗教」って言葉と結びつかない
でもこのアンケート10代とかに取ってねーだろ
唯一神をイメージする「宗教」って言葉と結びつかない
でもこのアンケート10代とかに取ってねーだろ
703. Posted by 2008年05月30日 08:53
Amazonよく分かってるなw
704. Posted by 2008年05月30日 08:54
日本はそれ自体が宗教みたいなもんだろ。
705. Posted by 2008年05月30日 08:54
宗教とわれたら、仏教と神道のハイブリッドですと答えればいいな。
日本にぴったりだ、ハイブリッド車的に。
日本にぴったりだ、ハイブリッド車的に。
706. Posted by 2008年05月30日 08:55
宗教を盲目的に信じてる連中に力を持たせるとやばい事になる
これはキリスト、イスラムを見れば明らか
信長は凄いなぁ
これはキリスト、イスラムを見れば明らか
信長は凄いなぁ
707. Posted by 2008年05月30日 08:55
米686
まぁ元々日蓮正宗の檀家団体だからねぇ
今は、日蓮正宗と喧嘩別れしてるけど
日蓮仏法という宗教を信じているわけで、
創価学会という名の宗教を信じているわけじゃない
まぁ元々日蓮正宗の檀家団体だからねぇ
今は、日蓮正宗と喧嘩別れしてるけど
日蓮仏法という宗教を信じているわけで、
創価学会という名の宗教を信じているわけじゃない
708. Posted by 2008年05月30日 08:55
万物に神が宿るなんか別に思ってないけどな
結局証明することができないから否定もできないけど肯定もできないスタンスだろ
それを利用して金儲けしてる人は卑しい人たち
だみたいな
結局証明することができないから否定もできないけど肯定もできないスタンスだろ
それを利用して金儲けしてる人は卑しい人たち
だみたいな
709. Posted by 2008年05月30日 08:56
なんか日本の宗教観だけが特別
みたいなのを根拠もなしに前提として語ってるけど、本当なの?
他にも宗教に関心の低い国とか、かなり特殊な宗教観を持った国とかないのかな?
みたいなのを根拠もなしに前提として語ってるけど、本当なの?
他にも宗教に関心の低い国とか、かなり特殊な宗教観を持った国とかないのかな?
710. Posted by 2008年05月30日 08:57
なんというか人は1000年前の人間からすれば既に神に等しき存在となってしまったからな。
雷とかに神性を感じてた時代は仕方ないとしても、ただの物理現象と捉えることができる今となっては、な。進歩ゆえに不要となるものの一つだろう、宗教というものは。
万年の後からすれば現代人が石器時代を見つめる感覚かもね。
雷とかに神性を感じてた時代は仕方ないとしても、ただの物理現象と捉えることができる今となっては、な。進歩ゆえに不要となるものの一つだろう、宗教というものは。
万年の後からすれば現代人が石器時代を見つめる感覚かもね。
711. Posted by 2008年05月30日 08:58
神も仏も幽霊も信じないとか言ってた友人に
じゃあ、そこの道端にある地蔵を蹴り飛ばしてくれ
って言ったら、「祟られるだろうが!!」って怒鳴られた俺が
参上。
なんだかんだ言っても日本独特の信仰はあるよ。
「ビルを爆破しろ」とか「聖戦だ」とか言い出すほど狂信してないだけ。
じゃあ、そこの道端にある地蔵を蹴り飛ばしてくれ
って言ったら、「祟られるだろうが!!」って怒鳴られた俺が
参上。
なんだかんだ言っても日本独特の信仰はあるよ。
「ビルを爆破しろ」とか「聖戦だ」とか言い出すほど狂信してないだけ。
712. Posted by 2008年05月30日 08:58
日本の宗教感は
「おばあちゃんの為になる話」
程度でいいんじゃね?(何々を大切にしようみたいな)
宗教家って奴が信じれないだけかw
「おばあちゃんの為になる話」
程度でいいんじゃね?(何々を大切にしようみたいな)
宗教家って奴が信じれないだけかw
713. Posted by 、 2008年05月30日 08:59
昔は知らんが今の日本は
葬式は仏に対する気持ちだろ?
別に仏教じゃなくても、世話になった仏に何かしてあげたい
って気持ちからやる人間多いんじゃね?
あとは、習慣と世間体かな。
結婚式はもはや2人のためのイベント的なものだし
正月やクリスマスは、ある意味祭り事に近いな、
気持ちを切り替えるきっかけや盛り上がれればOKみたいな
何かしら形を作りたいだけだろうな。
葬式は仏に対する気持ちだろ?
別に仏教じゃなくても、世話になった仏に何かしてあげたい
って気持ちからやる人間多いんじゃね?
あとは、習慣と世間体かな。
結婚式はもはや2人のためのイベント的なものだし
正月やクリスマスは、ある意味祭り事に近いな、
気持ちを切り替えるきっかけや盛り上がれればOKみたいな
何かしら形を作りたいだけだろうな。
714. Posted by 2008年05月30日 08:59
俺は江頭2:50を教祖に持つドーン教だけどな。
715. Posted by 2008年05月30日 09:00
つまんない国だなぁ・・・
716. Posted by . 2008年05月30日 09:01
日本の場合、
「神様はみんなの中にいる」、
こういうことなのかもな、
一神教はろくなことにならないのはこれまでの歴史が示してるから、これでいいんじゃない??、
余談だけど輪廻転生って、死んで土に帰ってその養分が木や草花をといった自然のサイクルのことで、
死んだら生まれ変わるってことではないらしいよ。
「神様はみんなの中にいる」、
こういうことなのかもな、
一神教はろくなことにならないのはこれまでの歴史が示してるから、これでいいんじゃない??、
余談だけど輪廻転生って、死んで土に帰ってその養分が木や草花をといった自然のサイクルのことで、
死んだら生まれ変わるってことではないらしいよ。
717. Posted by 2008年05月30日 09:02
17歳教信者は何割いるんだろう
718. Posted by 2008年05月30日 09:04
716
嘘!?! 生まれ変わりでしょ!?
仏陀の漫画にもそうかいてあったじゃん。
ソースは!?
嘘!?! 生まれ変わりでしょ!?
仏陀の漫画にもそうかいてあったじゃん。
ソースは!?
719. Posted by 自然は自然でそれ以上でもそれ以下でもない 2008年05月30日 09:05
何かと「神」って概念に持って行きたがるヤツは何なの?
結局は一つの概念に集約して「オレ宗教観に集え」ってことじゃん
それってカルトじゃん
結局は一つの概念に集約して「オレ宗教観に集え」ってことじゃん
それってカルトじゃん
720. Posted by 2008年05月30日 09:05
哲学的スレになっているか
721. Posted by Posted by 2008年05月30日 09:06
ありていにいって
このスレの
自画自賛ぶりが気持ち悪い
このスレの
自画自賛ぶりが気持ち悪い
722. Posted by 11 2008年05月30日 09:08
日本人は非常に優秀な民族だと思うのは俺だけ?
世界中で暮らしてきたけどさ、論理が通じるのはやっぱりお前ら日本人だったよ。
世界中で暮らしてきたけどさ、論理が通じるのはやっぱりお前ら日本人だったよ。
723. Posted by Posted by 2008年05月30日 09:09
おまえら外国馬鹿にしすぎじゃないのか
724. Posted by カトリックです 2008年05月30日 09:10
神話・民話にハマる(小1)
↓
親に言われて教会に通いだす・洗礼受ける(小5)
↓
神は一人って言われて混乱する
そんな子供時代だった。
日本のしかも神話発祥の地に生まれて、唯一神とか言われても困るわ。
↓
親に言われて教会に通いだす・洗礼受ける(小5)
↓
神は一人って言われて混乱する
そんな子供時代だった。
日本のしかも神話発祥の地に生まれて、唯一神とか言われても困るわ。
725. Posted by
2008年05月30日 09:11
我こそ宗教家だ
みたいな人書き込みしたら?
私たちを納得させたら、拍手してやるからwwwww
みたいな人書き込みしたら?
私たちを納得させたら、拍手してやるからwwwww
726. Posted by b 2008年05月30日 09:11
722
向こうも同じ事を思っていたはず。
同意はするけどね。
向こうも同じ事を思っていたはず。
同意はするけどね。
727. Posted by 2008年05月30日 09:12
そりゃ日本人の論理が通じるのは日本人だけさ。
728. Posted by 2008年05月30日 09:12
>宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割
久しぶりに気持ちの良いニュースだな
日本はまだまだ良い国だ
久しぶりに気持ちの良いニュースだな
日本はまだまだ良い国だ
729. Posted by 知の歴史 2008年05月30日 09:12
宗教〜より、今が大切だな。
730. Posted by 2008年05月30日 09:12
おたくはみんな二次元教徒だし
スイーツは恋愛至上主義という宗教にはまってるじゃないか。
何を馬鹿な
スイーツは恋愛至上主義という宗教にはまってるじゃないか。
何を馬鹿な
731. Posted by 2008年05月30日 09:13
これ島国根性そのものスレじゃん
戦前の日本人かと思ったよ
戦前の日本人かと思ったよ
732. Posted by 神様 2008年05月30日 09:13
次、軽めの更新お願いします。
733. Posted by 2008年05月30日 09:14
先祖を敬う気持ちってまんま宗教じゃん
734. Posted by 2008年05月30日 09:14
※716
どこの宗教だそれ?
どこの宗教だそれ?
735. Posted by 2008年05月30日 09:16
「宗教団体を信じない」であって「宗教」を信じないと違う気もするな
736. Posted by 2008年05月30日 09:16
仏教の何がいいって、変な宗教観を捨てても気持ちの良い教えが残るところ。
まあ、生臭坊主でもできちゃう場合があるけど
それもまあ込みで・・・
まあ、生臭坊主でもできちゃう場合があるけど
それもまあ込みで・・・
737. Posted by 2008年05月30日 09:17
*733
先祖を敬うのは常識であって宗教じゃないと思う。
先祖を敬うのは常識であって宗教じゃないと思う。
738. Posted by 2008年05月30日 09:17
宗教を信じないなんて言いながら日本人は神を信じてるだろ
宗教を信じるかどうかじゃなくて神を信じるかどうか聞けば良かったのに
宗教を信じるかどうかじゃなくて神を信じるかどうか聞けば良かったのに
739. Posted by 2008年05月30日 09:18
今考えたのだが、宇宙というものは物理法則に縛られた牢獄なのではないだろうか?
で、俺らは宇宙を生み出した存在の世界での犯罪者で現在受刑中。進化した先で一つの存在が生まれ、それが犯罪を犯した存在で、それが生まれた瞬間刑期が終わる。という妄想を垂れ流してみたw
で、俺らは宇宙を生み出した存在の世界での犯罪者で現在受刑中。進化した先で一つの存在が生まれ、それが犯罪を犯した存在で、それが生まれた瞬間刑期が終わる。という妄想を垂れ流してみたw
740. Posted by 2008年05月30日 09:18
仏教が哲学なら
仏教団体は宗教法人じゃなくて
ちゃんと税金払うべきだな
仏教団体は宗教法人じゃなくて
ちゃんと税金払うべきだな
741. Posted by 2008年05月30日 09:19
米730
それも八百万の神々
いくらはまってるといっても唯一神ではないだろ?
それも八百万の神々
いくらはまってるといっても唯一神ではないだろ?
742. Posted by 2008年05月30日 09:19
>これ島国根性そのものスレじゃん
>戦前の日本人かと思ったよ
こうやって書くと、良い気分になれるんだろうな。
リベラルな自分に酔ってるってのがよくわかる。
>戦前の日本人かと思ったよ
こうやって書くと、良い気分になれるんだろうな。
リベラルな自分に酔ってるってのがよくわかる。
743. Posted by 2008年05月30日 09:20
先祖を敬うのは常識で墓参りするあたりから宗教臭くなるでおk?
744. Posted by あ 2008年05月30日 09:21
宗教嫌いだし先祖も敬ってないなぁ
745. Posted by 2008年05月30日 09:21
見事なまでに日本人らしい結果が出たな
この日本人特有の価値観は、外国には理解不能だろう
そらGHQもアタマ抱えるはずだわw
この日本人特有の価値観は、外国には理解不能だろう
そらGHQもアタマ抱えるはずだわw
746. Posted by 2008年05月30日 09:21
宗教なんて結局サービス業でしょ?
なんで税金が免除されるんだろうね。
なんで税金が免除されるんだろうね。
747. Posted by 2008年05月30日 09:21
墓参りも慣習として認めてもいい
面倒臭いけど
面倒臭いけど
748. Posted by 2008年05月30日 09:22
ごめん、俺イスラム教徒なんだ
749. Posted by (#`ε´#) 2008年05月30日 09:22
コメント欄を集約したら、素晴らしい映画作れそうな気持ちになりました。
壮大な無限大のパワーを秘めた映画!
壮大な無限大のパワーを秘めた映画!
750. Posted by 2008年05月30日 09:22
仏教にしろ、キリスト教にしろ、
葬儀でのボッタクリイメージが強いのがどうもな。
あれはもうビジネスだろ。
あと神が見てるから善行を行うってのも嫌だね。
別に神なんかいなくても、他人や自然を大切にする気持ちは変わらん。
葬儀でのボッタクリイメージが強いのがどうもな。
あれはもうビジネスだろ。
あと神が見てるから善行を行うってのも嫌だね。
別に神なんかいなくても、他人や自然を大切にする気持ちは変わらん。
751. Posted by 2008年05月30日 09:23
米737
それを常識と思うことこそ祖先崇拝という形の信仰でしょ
それを常識と思うことこそ祖先崇拝という形の信仰でしょ
752. Posted by 2008年05月30日 09:23
米748
ういっす!戦争してっか?まぁこれでも食えよ
つ豚肉
ういっす!戦争してっか?まぁこれでも食えよ
つ豚肉
753. Posted by 名無しサソ 2008年05月30日 09:23
宗教を信じても何も変わらん
754. Posted by 2008年05月30日 09:24
俺の心には下痢になった時だけ神が現れるぜ
755. Posted by 2008年05月30日 09:25
そんないいかな?
学級崩壊も自然を大切する心でなんとかなるかね?
学級崩壊も自然を大切する心でなんとかなるかね?
756. Posted by 2008年05月30日 09:25
※731
「日本は世界より進んでる素晴らしい」も「なんて視点の狭い、日本は遅れてる」
同じ島国根性
「日本は世界より進んでる素晴らしい」も「なんて視点の狭い、日本は遅れてる」
同じ島国根性
757. Posted by 2008年05月30日 09:26
米754
試験前とか電車に乗り遅れそうなときにもな
試験前とか電車に乗り遅れそうなときにもな
758. Posted by 2008年05月30日 09:26
俺は生まれ変わると思いたいな
死んだら魂も消滅するとか切なすぎる
次はイケメンに生まれるんだぜ
死んだら魂も消滅するとか切なすぎる
次はイケメンに生まれるんだぜ
759. Posted by 2008年05月30日 09:27
先祖を敬ったり、墓参りしたり、正月に初詣にいったりすることが宗教や信仰といわれてもピンとこないな。
年中行事や常識なだけだろ、そんなこと宗教とは言わなくてヨイヨイ
年中行事や常識なだけだろ、そんなこと宗教とは言わなくてヨイヨイ
760. Posted by 毛 2008年05月30日 09:29
いろんな考えや思想を取捨選択して、自分と世の中にあった考えをもっていくのがいぃと思う。
かくいう俺は仏教徒だが。
かくいう俺は仏教徒だが。
761. Posted by 2008年05月30日 09:30
面接方式でアンケート実施したら
みんな一応こう言うんじゃなかろうか
一方でスピリチュアルカウンセラーとか
わけワカランのが流行ってるわけで
みんな一応こう言うんじゃなかろうか
一方でスピリチュアルカウンセラーとか
わけワカランのが流行ってるわけで
762. Posted by menou 2008年05月30日 09:30
何かの宗教を信じているか、っていう質問じゃなくて、
神様を信じているか、っていう質問にしたほうが妥当だったと思うが
神様を信じているか、っていう質問にしたほうが妥当だったと思うが
763. Posted by えー 2008年05月30日 09:31
日本人の根本は怨霊信仰。死は穢れ、死人は化けて出るって考え。祟りとか考えるのもその類。だから生きてる時のことより死の穢れをどうにかしたかった。そんな民族に大陸から仏教が入ってきてベストマッチ。ちなみにこの仏教は先祖崇拝をする儒教の影響が濃い。位牌とかもろ儒教。本来釈迦が説いた仏教は、生きてるうちに無常を悟ることを目的としてるから、死後のことは考えてない。だから今の日本の仏教はまったく別物と言っても過言ではない。
そもそも神道や仏教、キリスト教、イスラム教とかを宗教として一つにまとめて考えるのがナンセンスじゃね?
そもそも神道や仏教、キリスト教、イスラム教とかを宗教として一つにまとめて考えるのがナンセンスじゃね?
764. Posted by 2008年05月30日 09:31
我が家には仏壇も神棚もある。
先祖を敬っているし、神(何の神か知らないけど)も奉っている。
個人的には一機当神なアレとか、旧神なアレとかを信仰したいかな
先祖を敬っているし、神(何の神か知らないけど)も奉っている。
個人的には一機当神なアレとか、旧神なアレとかを信仰したいかな
765. Posted by 2008年05月30日 09:33
神棚も仏壇もあるのが日本の家。
キツネですら神様になれる国ニッポン
キツネですら神様になれる国ニッポン
766. Posted by 2008年05月30日 09:33
神道の神達は1ヶ月集会の為に一定の地域に集まる神だからな
すっごく人間、動物っぽくて好きだ
神になる前は殆ど皆、ただの人間とか動物だからなんだけどなw
てか、第二次世界大戦の頃は多くの国民が天皇万歳だったのが
今じゃ『一般人』は国の象徴的存在にしかみてない
国が滅んだりしたわけではないのに
60年で意識が、がらっと変わるからなw この国はw
すっごく人間、動物っぽくて好きだ
神になる前は殆ど皆、ただの人間とか動物だからなんだけどなw
てか、第二次世界大戦の頃は多くの国民が天皇万歳だったのが
今じゃ『一般人』は国の象徴的存在にしかみてない
国が滅んだりしたわけではないのに
60年で意識が、がらっと変わるからなw この国はw
767. Posted by 2008年05月30日 09:33
宗教なんて別に信じなくても生きていけるしどうでもいいやと思ってる俺。
768. Posted by 2008年05月30日 09:33
>死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
「消滅する」18%−−がこれに続いた
本当に「宗教」信じてなかったら魂も糞もあるかよ
「消滅する」18%−−がこれに続いた
本当に「宗教」信じてなかったら魂も糞もあるかよ
769. Posted by 2008年05月30日 09:34
うちの親見てるには
信じる信じないは二の次で人との繋がりだな
簡単に言えば年寄りのサークルみたいな
信じる信じないは二の次で人との繋がりだな
簡単に言えば年寄りのサークルみたいな
770. Posted by 2008年05月30日 09:35
※764
洒落にならん邪神もでてくるぞw
洒落にならん邪神もでてくるぞw
771. Posted by 2008年05月30日 09:35
アンケートで”どうでもいい”と言う項目があったら比率は変わっていただろう。
772. Posted by 2008年05月30日 09:36
ノルウェーも似たような国民性らしいな?
773. Posted by 2008年05月30日 09:36
案の定厨二スレになってるな、そしてこの※欄も厨
774. Posted by 2008年05月30日 09:36
「宗教を信じるかどうか」なんて抽象的すぎる質問は無意味だろ
775. Posted by 2008年05月30日 09:37
何がしかの宗教的なエッセンスを信じていることをもって、宗教信じてることにはならんだろ
776. Posted by 生臭坊主 2008年05月30日 09:37
宗教法人は税金払ってないけど、坊主は税金払ってんだよ!
坊主は所詮寺に雇われてる従業員なんだから。
サラリーマンと同じ!
小さい寺なんて収入少ないから、坊主に払える給料すらままならない場合も多々あるのに…
いまだに丸儲け=大儲けと思われてる昨今。
坊主は所詮寺に雇われてる従業員なんだから。
サラリーマンと同じ!
小さい寺なんて収入少ないから、坊主に払える給料すらままならない場合も多々あるのに…
いまだに丸儲け=大儲けと思われてる昨今。
777. Posted by 2008年05月30日 09:37
※765
おいこれが抜けてるぞw
他国の神すら自国の神として崇める国 ニッポン
おいこれが抜けてるぞw
他国の神すら自国の神として崇める国 ニッポン
778. Posted by 2008年05月30日 09:39
単純に一神教の宗教観との比較だから
「信じてない」と言う解答の中身は様々
「信じてない」と言う解答の中身は様々
779. Posted by 2008年05月30日 09:39
米768
この場合の宗教ってのは神秘的なもの全般を指すんじゃなくて○○教って感じの形骸化した物を指してるって事。
人の考えが及ばない力を人の言葉で勝手に都合よく解釈してるようなまがい物は信じないってこった。
この場合の宗教ってのは神秘的なもの全般を指すんじゃなくて○○教って感じの形骸化した物を指してるって事。
人の考えが及ばない力を人の言葉で勝手に都合よく解釈してるようなまがい物は信じないってこった。
780. Posted by 2008年05月30日 09:40
誰でも神になれる国だからな・・・・
ホリエモンですらwwww
神が街にあふれ
導く事もない〜♪
ホリエモンですらwwww
神が街にあふれ
導く事もない〜♪
781. Posted by 2008年05月30日 09:40
そもそも魂って何だよ
説明できるやついるのか
説明できるやついるのか
782. Posted by ゛ 2008年05月30日 09:41
強い祖先崇拝を持ってるのに、なにが「宗教信じない」だよ。
無自覚って時に厄介だからなぁ
無自覚って時に厄介だからなぁ
783. Posted by 2008年05月30日 09:41
日本の宗教はちょー地元密着型宗教
784. Posted by 2008年05月30日 09:42
先祖を敬うことが宗教的だと思うのがちょっと異状かなと
785. Posted by 2008年05月30日 09:42
米781
説明は出来ないが、お前の魂はそこにあるだろ。
それだけの事だ。
それを無理やり都合よく屁理屈並べて説明した気になってるのがシューキョーってやつ。
説明は出来ないが、お前の魂はそこにあるだろ。
それだけの事だ。
それを無理やり都合よく屁理屈並べて説明した気になってるのがシューキョーってやつ。
786. Posted by 2008年05月30日 09:43
米777
多神教ならどこでもあること
日本だけじゃない
多神教ならどこでもあること
日本だけじゃない
787. Posted by 2008年05月30日 09:43
米775
>何がしかの宗教的なエッセンスを信じている
それを宗教というんだよ
本当に宗教を信じない奴は魂も信じなければ
自然も先祖も崇拝しないだろう
文化や慣習だからしてますってのも
「俺はこんな事するのは馬鹿馬鹿しくて無意味だと思ってるけど、しないと村八分にされるから嫌々やる」
って状態で初めて言える
ちょとでも御利益なり厄除けなり期待してたら宗教
だって科学的には何の根拠もないことを信仰してるんだから
>何がしかの宗教的なエッセンスを信じている
それを宗教というんだよ
本当に宗教を信じない奴は魂も信じなければ
自然も先祖も崇拝しないだろう
文化や慣習だからしてますってのも
「俺はこんな事するのは馬鹿馬鹿しくて無意味だと思ってるけど、しないと村八分にされるから嫌々やる」
って状態で初めて言える
ちょとでも御利益なり厄除けなり期待してたら宗教
だって科学的には何の根拠もないことを信仰してるんだから
788. Posted by 2008年05月30日 09:43
米782
日本人にしか分かりませんよ、この感覚はw
日本人にしか分かりませんよ、この感覚はw
789. Posted by 2008年05月30日 09:43
砂漠とか厳しい自然条件の国や、
国をまとめる事が難しかった国ほど、
一神教が盛んな気がする。
このアンケート結果って
自然が豊かでそれほど食うものに困ることがなく、国民性に他人を傷つけるようなとげがなく、
楽に生きてこれた証なんじゃないかなって思う。
いやぁ、日本に生まれてこれて本当によかった。
ご先祖さま〜父ちゃん母ちゃんありがとうね。
国をまとめる事が難しかった国ほど、
一神教が盛んな気がする。
このアンケート結果って
自然が豊かでそれほど食うものに困ることがなく、国民性に他人を傷つけるようなとげがなく、
楽に生きてこれた証なんじゃないかなって思う。
いやぁ、日本に生まれてこれて本当によかった。
ご先祖さま〜父ちゃん母ちゃんありがとうね。
790. Posted by 2008年05月30日 09:45
※766
それは昔頑張って天皇陛下の宣伝しまくったからで、
本気で神なんて思ってる奴は少なかったようだが。
教育が変われば意識も多少は変わる。
でも根底はそれほどには変わらんだろ。
それは昔頑張って天皇陛下の宣伝しまくったからで、
本気で神なんて思ってる奴は少なかったようだが。
教育が変われば意識も多少は変わる。
でも根底はそれほどには変わらんだろ。
791. Posted by _ 2008年05月30日 09:46
いろんな宗教が交じりあってるのが今の日本らしい。
日本人のほとんどが宗教を信仰しないが関心はあるんだよな。
先祖を敬う、自然を尊ぶ、は培われてきた「日本人」意識みたいなものなんだろう。
仏教密教道教神道自然崇拝が混じりに交ざったのが、今文化として浸透しているんだろうなあ。
輪廻転生はもともとインドの考え方で、その輪廻転生を断ち切ったのが仏教だったか。輪廻転生から脱出するのを理想としたのがインドだったか忘れたけど。
インドも多神教だから馴染みやすかったのか、な?
日本人のほとんどが宗教を信仰しないが関心はあるんだよな。
先祖を敬う、自然を尊ぶ、は培われてきた「日本人」意識みたいなものなんだろう。
仏教密教道教神道自然崇拝が混じりに交ざったのが、今文化として浸透しているんだろうなあ。
輪廻転生はもともとインドの考え方で、その輪廻転生を断ち切ったのが仏教だったか。輪廻転生から脱出するのを理想としたのがインドだったか忘れたけど。
インドも多神教だから馴染みやすかったのか、な?
792. Posted by 2008年05月30日 09:46
Amazon日本人の宗教観を的確に表し過ぎw
793. Posted by 2008年05月30日 09:47
カルトは要らん
宗教戦争なんて永遠に終わらない
宗教戦争なんて永遠に終わらない
794. Posted by 2008年05月30日 09:47
米763はんはなかなかええ宗教観と知識をお持ちで
そもそも現代日本で宗教がどう認識されてるかだよな、たぶん神道・特に国家神道系でなく土着信仰に近い信仰は>>1のアンケート結果の曖昧な感じそのまんまで
一神教側の視点から比べたら?な部分が多いよね
死霊は直後は荒御霊で一定期間過ぎたら和御霊になって祖霊となるってやつだな
確かにほぼ仏教行事だが四十九日とかは古神道起源だな
そもそも現代日本で宗教がどう認識されてるかだよな、たぶん神道・特に国家神道系でなく土着信仰に近い信仰は>>1のアンケート結果の曖昧な感じそのまんまで
一神教側の視点から比べたら?な部分が多いよね
死霊は直後は荒御霊で一定期間過ぎたら和御霊になって祖霊となるってやつだな
確かにほぼ仏教行事だが四十九日とかは古神道起源だな
795. Posted by 2008年05月30日 09:48
手塚治虫の「火の鳥」にあった
何とか天皇が仏教を国教化した結果、大陸から渡ってきた
仏陀の一門が日本の土着の神々を虐殺してまわる
というくだりを思い出した
何とか天皇が仏教を国教化した結果、大陸から渡ってきた
仏陀の一門が日本の土着の神々を虐殺してまわる
というくだりを思い出した
796. Posted by 2008年05月30日 09:49
無宗教は宗教、って詭弁だよな。
だって、信仰してる側が神の存在を証明できてないから、そもそも信じてないワケだし。
「証明できないの?あっそ、じゃぁ信じられんわ」がむしろ普通。
信仰以前の問題だよ。
まぁ、こういう事言うと科学教とか言い出すアホが出てくるんだろうが。
根拠もなしに信仰できるとか気がくるってるよ。
だって、信仰してる側が神の存在を証明できてないから、そもそも信じてないワケだし。
「証明できないの?あっそ、じゃぁ信じられんわ」がむしろ普通。
信仰以前の問題だよ。
まぁ、こういう事言うと科学教とか言い出すアホが出てくるんだろうが。
根拠もなしに信仰できるとか気がくるってるよ。
797. Posted by 竜聖者 2008年05月30日 09:49
ぶっちゃけ大半の魂は死んだらFFのライフストリームみたいなところに帰ると信じてる自分が通りますよ
そういえばアメリカの知り合いに自分は大体「神道」だって言ったら、「ハァ?お前馬鹿じゃね?神様はたった一人しかいねぇんだよ何今まで習ってきたんだよ」と言われてぶち切れた覚えがあるな
798. Posted by 2008年05月30日 09:50
アニミズムなら
生まれ変わりがどうのはどうでもいい
生まれ変わりがどうのはどうでもいい
799. Posted by 2008年05月30日 09:50
”どうでもいい”が真の無宗教。
800. Posted by 2008年05月30日 09:50
米787
単に自然に対する恐れと敬いと感謝の心だろ。
感謝や敬いや恐れの対象があいまいだと都合が悪いから便宜上擬人化(擬神化?)しているってだけ。
それの便宜上の部分が一人歩きして暴走してるのが○○教って所謂宗教には多い。
そういう大本がごっそり抜けて、人が作った部分だけが信仰の対象になってるような宗教は信じないって事。
単に自然に対する恐れと敬いと感謝の心だろ。
感謝や敬いや恐れの対象があいまいだと都合が悪いから便宜上擬人化(擬神化?)しているってだけ。
それの便宜上の部分が一人歩きして暴走してるのが○○教って所謂宗教には多い。
そういう大本がごっそり抜けて、人が作った部分だけが信仰の対象になってるような宗教は信じないって事。
801. Posted by 2008年05月30日 09:51
※787
それは非科学的なことを宗教と呼んでるだけじゃないか?
それは非科学的なことを宗教と呼んでるだけじゃないか?
802. Posted by 2008年05月30日 09:51
日本が治安がいいのは
単一国家、先進国、無宗教、娯楽とエロが充実しているからだと思う。
単一国家、先進国、無宗教、娯楽とエロが充実しているからだと思う。
803. Posted by 2008年05月30日 09:51
なんでも宗教という人は言葉遊びなきもするけど
逆に宗教を真面目に信じてる人から
それは宗教とは言わないとか言われたり
堕落してるとか
虎の衣をかる狐じゃないけど本当に正しいことは
神様の名前を借りなくても通じるんじゃないかなと思う
逆に宗教を真面目に信じてる人から
それは宗教とは言わないとか言われたり
堕落してるとか
虎の衣をかる狐じゃないけど本当に正しいことは
神様の名前を借りなくても通じるんじゃないかなと思う
804. Posted by 2008年05月30日 09:51
国民宗教として神道信者ってことでいいから、とりあえず神道流の葬儀をもっと周知しろよ。
なんで仏教徒がほとんどいないのに、葬儀は仏教流なんだよ。火葬を義務付けるとかさ。その辺、政教分離できてないんじゃねーの?
あの訳の分からん漢文経はもう要らん。
なんで仏教徒がほとんどいないのに、葬儀は仏教流なんだよ。火葬を義務付けるとかさ。その辺、政教分離できてないんじゃねーの?
あの訳の分からん漢文経はもう要らん。
805. Posted by 宗教とか氏ね 2008年05月30日 09:52
宗教やってなかったら初詣とかいっちゃダメなの?クリスマス祝っちゃダメなの?
日本人からしたらただのイベントってイメージしかないよね。
全然関係ない
宗教でひどいめにあったから宗教なんか全部滅びろって思うわ。
日本人からしたらただのイベントってイメージしかないよね。
全然関係ない
宗教でひどいめにあったから宗教なんか全部滅びろって思うわ。
806. Posted by 2008年05月30日 09:52
また電速から記事引っ張ってきたのか
807. Posted by 2008年05月30日 09:54
米800
つまりその考えで行くと自然崇拝は
「そういう大本がごっそり抜けて、人が作った部分だけが信仰の対象になっていないような宗教」なんじゃないの?
つまりその考えで行くと自然崇拝は
「そういう大本がごっそり抜けて、人が作った部分だけが信仰の対象になっていないような宗教」なんじゃないの?
808. Posted by 2008年05月30日 09:54
※802
宗教も充実しとるがなw
日本人って例え1つの宗教を信じてても他の宗教の存在価値も認めてるんだよなw
他国人では自分の信じてる宗教以外は存在を認めたくないからダメなんだろうな
宗教も充実しとるがなw
日本人って例え1つの宗教を信じてても他の宗教の存在価値も認めてるんだよなw
他国人では自分の信じてる宗教以外は存在を認めたくないからダメなんだろうな
809. Posted by 2008年05月30日 09:54
>何かの宗教を信じている人は26%
カルト教団創価学会の事ですね。分ります。
カルト教団創価学会の事ですね。分ります。
810. Posted by 2008年05月30日 09:55
※804
昔は衛生面で、今は土地問題だな。
昔は衛生面で、今は土地問題だな。
811. Posted by 2008年05月30日 09:55
>768
全くその通り。宗教が何かを知らない奴が自分が無宗教だとほざいてる。
全くその通り。宗教が何かを知らない奴が自分が無宗教だとほざいてる。
812. Posted by 2008年05月30日 09:55
米805
初詣で屋台だけに行くならそう言える
ちょっとでも御利益を期待して祈ったり
おみくじ引いたりしたらそれは立派に宗教やってます
初詣で屋台だけに行くならそう言える
ちょっとでも御利益を期待して祈ったり
おみくじ引いたりしたらそれは立派に宗教やってます
813. Posted by 2008年05月30日 09:55
宗教とは自分を人の為に役立てることだ
814. Posted by 空海 2008年05月30日 09:56
金縛りにあったとき 般若心経は効いた
815. Posted by f 2008年05月30日 09:57
>>796
そうか?「何を信じるか」という部分が大事なわけだから
神はいないという概念のみを信じるならそれは無宗教教だと思うぜ
真の意味での無宗教は、俺含む「わからない」派だよ
神がいるかいないかなんて人間にどうやってわかる
こんな発展途上の、地球上だけしか探査できない科学力で
何がわかるってんだw
そうか?「何を信じるか」という部分が大事なわけだから
神はいないという概念のみを信じるならそれは無宗教教だと思うぜ
真の意味での無宗教は、俺含む「わからない」派だよ
神がいるかいないかなんて人間にどうやってわかる
こんな発展途上の、地球上だけしか探査できない科学力で
何がわかるってんだw
816. Posted by _ 2008年05月30日 09:57
てかAmazonwww
個人的には『聖☆おにいさん』でも良かった気がww
個人的には『聖☆おにいさん』でも良かった気がww
817. Posted by 2008年05月30日 09:59
※812
つまり宗教がエトスではなく、エトスが宗教なのだと言うわけか。
つまり宗教がエトスではなく、エトスが宗教なのだと言うわけか。
818. Posted by 豊葦原の瑞穂の国 2008年05月30日 09:59
真面目な話、それが宗教と意識させない程に神道が浸透している証拠です。多様な宗教を許容できるこんな懐の深い国は日本だけ。たまには近所の神社にお参りて、日本人であることに感謝しましょう。御利益あります。
819. Posted by 2008年05月30日 10:00
だから神がいることも半信半疑で
いないことも半信半疑だから
何も信じてないんだよ
いないことも半信半疑だから
何も信じてないんだよ
820. Posted by 2008年05月30日 10:00
米807
なるほど君が言ってるのは広義での宗教って意味ね。
俺が言ってたのは宗教法人として登録するような狭義での宗教。
宗教って言われると後者を思い浮かべる人がほとんどだと思うよ。
このアンケートの信じないって言ってるのも後者を指して言ってる結果だと思う。
なるほど君が言ってるのは広義での宗教って意味ね。
俺が言ってたのは宗教法人として登録するような狭義での宗教。
宗教って言われると後者を思い浮かべる人がほとんどだと思うよ。
このアンケートの信じないって言ってるのも後者を指して言ってる結果だと思う。
821. Posted by 2008年05月30日 10:00
別に宗教は悪いことじゃないしな。
その人にとって生きる糧になるのなら層化だってありっちゃあり。
ただそれを人に押し付けるなという話。
その人にとって生きる糧になるのなら層化だってありっちゃあり。
ただそれを人に押し付けるなという話。
822. Posted by 2008年05月30日 10:01
「生まれ変わりを信じてる」って厨二病患者限定の妄想だと思っていたけど、こんなに居るんだな。
どうりで自殺者が減らないわけだよ。
そんなおめでたい人達のために1つ考えてみる
仮に生まれ変わりがあったとして、再び日本人として生まれる確率はどれほどだろうか?
まずはじめに、人以外の生物になる可能性。
(微生物・虫・小魚など、食物連鎖の下位に行くほど数が多い。植物も入れるととんでもない数に)
運良く「人」として生まれても、イラク等の多産国に行く可能性も高いわけで
(戦争による……戦死者・治安の悪化・疫病・若年出産・貧困層による子どもの投げ売り等)
そう考えると、日本人として生まれ生きている今は、それだけでもの凄いラッキーと思えない?
そもそも地球が滅んだらどうなるんだろうね。
広大な宇宙の中、やがて魂w達は はぐれて1人きり、永遠に宙をさまよい続けるとか残酷すぎw
どうりで自殺者が減らないわけだよ。
そんなおめでたい人達のために1つ考えてみる
仮に生まれ変わりがあったとして、再び日本人として生まれる確率はどれほどだろうか?
まずはじめに、人以外の生物になる可能性。
(微生物・虫・小魚など、食物連鎖の下位に行くほど数が多い。植物も入れるととんでもない数に)
運良く「人」として生まれても、イラク等の多産国に行く可能性も高いわけで
(戦争による……戦死者・治安の悪化・疫病・若年出産・貧困層による子どもの投げ売り等)
そう考えると、日本人として生まれ生きている今は、それだけでもの凄いラッキーと思えない?
そもそも地球が滅んだらどうなるんだろうね。
広大な宇宙の中、やがて魂w達は はぐれて1人きり、永遠に宙をさまよい続けるとか残酷すぎw
823. Posted by 2008年05月30日 10:01
>>815
「神がいるかどうかがわからない」というのを信じている人も宗教を信じていることになるよね
証明できないことを証明できるなら教えて欲しいもんだが
アンケートの空気くらい読んで、「自分が宗教を信じていると思っている人」が7割ってだけだと思えよ。
分類なんて正直どうでもいいんだが。
「神がいるかどうかがわからない」というのを信じている人も宗教を信じていることになるよね
証明できないことを証明できるなら教えて欲しいもんだが
アンケートの空気くらい読んで、「自分が宗教を信じていると思っている人」が7割ってだけだと思えよ。
分類なんて正直どうでもいいんだが。
824. Posted by 2008年05月30日 10:01
魂とか信じたり初詣いってお参りしたりする程度のことを宗教とかいうのは
ちょっと極端が過ぎると感じる。
宗教って戒律とか丸ごと信じることじゃないのかね
ほんのちょっとでも、死後をイメージしたりすれば宗教?
なわけねぇよw
ちょっと極端が過ぎると感じる。
宗教って戒律とか丸ごと信じることじゃないのかね
ほんのちょっとでも、死後をイメージしたりすれば宗教?
なわけねぇよw
825. Posted by はくちゅうむ 2008年05月30日 10:02
キリストは、もともとは、ユダヤ教の宣教師だったとか?興味がそそられるね?
826. Posted by 2008年05月30日 10:02
最近宗教の勧誘がウザイ
信じなきゃ死にますよ、不幸になりますよってどんだけー
信じなきゃ死にますよ、不幸になりますよってどんだけー
827. Posted by 2008年05月30日 10:02
>>55
ムスリムもピンからキリまでだよ。
「日本なら豚食ってもいいや」
とか言ってるムスリムもいるし。
地域や個人による。
喩えるなら、
酒も女も博打もやる日本の坊さんも
女にちょっと触れただけで破門になるタイの坊さんも
どっちも仏教だってのと一緒だろう。
ムスリムもピンからキリまでだよ。
「日本なら豚食ってもいいや」
とか言ってるムスリムもいるし。
地域や個人による。
喩えるなら、
酒も女も博打もやる日本の坊さんも
女にちょっと触れただけで破門になるタイの坊さんも
どっちも仏教だってのと一緒だろう。
828. Posted by 2008年05月30日 10:04
本当に先祖を敬ってるやつがどれほどいるのかは気になるなw
829. Posted by 2008年05月30日 10:05
日本人は「宗教」と聞いたら特定の宗派を頭に思い浮かべるんじゃないの?固定観念強すぎ。実は宗教にどっぷり浸かってるという自覚がなさすぎ。文化と宗教は切っても切り離せない事がなぜわからんの??
本当に宗教を信じていないのならなぜ心霊写真が怖いの?亡霊って存在するわけ?墓参りに行く必要もないやろが。占い信じてる奴どれだけおるんや?運命ってあるわけ?これら全て宗教だという事に気づけよ。
本当に宗教を信じていないのならなぜ心霊写真が怖いの?亡霊って存在するわけ?墓参りに行く必要もないやろが。占い信じてる奴どれだけおるんや?運命ってあるわけ?これら全て宗教だという事に気づけよ。
830. Posted by 2008年05月30日 10:05
日本人に宗教信じると聞く
.ぅ鵐船カルト創価・統一・オウムなどを思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです」
▲リスト教を思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです(クリスチャンでは無い」
J教を思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです(信心と言えるほど励んでないが、菩提寺や墓は寺にある)
た斉擦鮖廚ど發べる
↓
「宗教なんて信じてないです(教義が分からない←というより生活に密着し過ぎて神道を意識していない」
ナ教・神道を宗教だと意識している
↓
「信心しています」
.ぅ鵐船カルト創価・統一・オウムなどを思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです」
▲リスト教を思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです(クリスチャンでは無い」
J教を思い浮かべる
↓
「宗教なんて信じてないです(信心と言えるほど励んでないが、菩提寺や墓は寺にある)
た斉擦鮖廚ど發べる
↓
「宗教なんて信じてないです(教義が分からない←というより生活に密着し過ぎて神道を意識していない」
ナ教・神道を宗教だと意識している
↓
「信心しています」
831. Posted by 2008年05月30日 10:06
米826
「信じてる今のあなたの方が不幸に見えますw」って言い返すべき。
「信じてる今のあなたの方が不幸に見えますw」って言い返すべき。
832. Posted by 2008年05月30日 10:06
>>824
それ宗教に属していない無宗教って事で、
無神論ではないね。
日本人は無宗教だけど無神論者ではないって事でしょ。
それ宗教に属していない無宗教って事で、
無神論ではないね。
日本人は無宗教だけど無神論者ではないって事でしょ。
833. Posted by 2008年05月30日 10:06
頂きます。ご馳走様でした。
この心があればそれで十分だよね
インディアンなんかは精霊を信じているし、そういう人達との方が仲良く出来そう
この心があればそれで十分だよね
インディアンなんかは精霊を信じているし、そういう人達との方が仲良く出来そう
834. Posted by 2008年05月30日 10:06
※824
「特定の狭義を持った宗教」と「宗教的思想」は別な。
魂とか信じてたり初詣に行ったりは後者。
日本人は特定の教義にこそ染まっていないが、宗教的思想は意識されないほどに血肉になってる。
「特定の狭義を持った宗教」と「宗教的思想」は別な。
魂とか信じてたり初詣に行ったりは後者。
日本人は特定の教義にこそ染まっていないが、宗教的思想は意識されないほどに血肉になってる。
835. Posted by f 2008年05月30日 10:06
>>821
俺が言う前にそういうレスをするとわ生意気な!
禿しく同意しておこう
何も考えず創価とか他宗教を否定するのは
ただのヴぁかだってことを庶民には理解して欲しいものだ
>>823
肯定=神はいる(信じてる)
否定=神はいない(信じてる)
保留=わからない(どっちつかず)
わからないを信じてるってなんだよw
いるでもないし、いないでもないしって状態が保留だろ
どっちも信じられるべき材料がないのが無宗教派だと定義できる
俺が言う前にそういうレスをするとわ生意気な!
禿しく同意しておこう
何も考えず創価とか他宗教を否定するのは
ただのヴぁかだってことを庶民には理解して欲しいものだ
>>823
肯定=神はいる(信じてる)
否定=神はいない(信じてる)
保留=わからない(どっちつかず)
わからないを信じてるってなんだよw
いるでもないし、いないでもないしって状態が保留だろ
どっちも信じられるべき材料がないのが無宗教派だと定義できる
836. Posted by 2008年05月30日 10:07
>>829
全て宗教なのが当然ならアンケートで聞く意味がないだろ
正しい答えだけ抜き出したら信じる10割の結果しか出ない
その宗教のうち一部を信じているかを聞いているだけなんだから揚げ足取りは控えろ
全て宗教なのが当然ならアンケートで聞く意味がないだろ
正しい答えだけ抜き出したら信じる10割の結果しか出ない
その宗教のうち一部を信じているかを聞いているだけなんだから揚げ足取りは控えろ
837. Posted by 2008年05月30日 10:07
宗教というかマツリゴトがすきなんだな日本人
無宗教とか言うけど神道的な心も持ってるし
個人的に仏教的思想みたいなのも好きだ
無宗教とか言うけど神道的な心も持ってるし
個人的に仏教的思想みたいなのも好きだ
838. Posted by 2008年05月30日 10:07
>>本当に宗教を信じていないのならなぜ心霊写真が怖いの?
現代科学的で説明しようがないから怖いんだろうが
現代科学的で説明しようがないから怖いんだろうが
839. Posted by 2008年05月30日 10:07
信じてはないだろ
言葉どおりならわからないからまぁ…一応やっとけだろ
言葉どおりならわからないからまぁ…一応やっとけだろ
840. Posted by 2008年05月30日 10:07
825
というよりむしろ、大工の息子。
もしかしたら、そこら辺の浮浪者にレイプされて出来た子供、、という可能性もあるのに、よくぞここまで自分の価値を高めれたな、、と思う。
それは素直に感心する。
というよりむしろ、大工の息子。
もしかしたら、そこら辺の浮浪者にレイプされて出来た子供、、という可能性もあるのに、よくぞここまで自分の価値を高めれたな、、と思う。
それは素直に感心する。
841. Posted by 2008年05月30日 10:08
米834
ある意味宗教の理想的な姿だよな、それ。
ある意味宗教の理想的な姿だよな、それ。
842. Posted by 2008年05月30日 10:08
×現代科学的
〇現代科学
〇現代科学
843. Posted by _ 2008年05月30日 10:08
ごめん、番号わからないんだけど、生まれ変わりの話で。
生まれ変わるときに考えられるのは前世の業で、悪しき行いをした人には生まれ変わるとしたら蟲や家畜等、どんな事を行ったら何に生まれ変わるとか、明確に記されているものもあるんだぜ。
または、六道な。
自殺したらまず人間には、しかも幸せな家庭には生まれ変わらないだろう。生まれ変わりがあるとして。
六道と上の業による生まれ変わり後の生が同じ宗教だったかは忘れたけど。
生まれ変わるときに考えられるのは前世の業で、悪しき行いをした人には生まれ変わるとしたら蟲や家畜等、どんな事を行ったら何に生まれ変わるとか、明確に記されているものもあるんだぜ。
または、六道な。
自殺したらまず人間には、しかも幸せな家庭には生まれ変わらないだろう。生まれ変わりがあるとして。
六道と上の業による生まれ変わり後の生が同じ宗教だったかは忘れたけど。
844. Posted by 七氏 2008年05月30日 10:08
日本は良い国だ
他国では聖職者の位置にあるシスターや巫女さんでさえ「萌えー!」だもんな
フリーダムすぐる
他国では聖職者の位置にあるシスターや巫女さんでさえ「萌えー!」だもんな
フリーダムすぐる
845. Posted by ああ 2008年05月30日 10:09
宗教でひどい目にあった人がいるって宗教やってる人に言ったら宗教で助かった人もいるって言われた。
バカじゃねえの?そんなのどうやってわかるんだよ。マジ宗教やってるやつはキチガイだらけだな。
宗教に縛られてるなんてカワイソウwww
バカじゃねえの?そんなのどうやってわかるんだよ。マジ宗教やってるやつはキチガイだらけだな。
宗教に縛られてるなんてカワイソウwww
846. Posted by 2008年05月30日 10:09
この辺の感覚は世界で一番まともな国だと思うわ
847. Posted by 2008年05月30日 10:09
「信じなければ不幸になります」と言われたら「今私が不幸なのはあなたの神のせいなんですね?」って聞き返せばいいと思うんだがどうか
848. Posted by 2008年05月30日 10:09
かけまくもかしこき いざなぎのおおかみ
つくしの ひむかの たちばなの おどの あはぎはらに
みそぎはらいたまひしときに なりませぬ はらへどのおおかみたち
もろもろのまがごと つみ けがれ あらむをば
はらへたまへ きよめたまへと まうすことを かこしめせと かしこみ かしこみも まうす
神道が一番和む
日本人に生まれて良かった
つくしの ひむかの たちばなの おどの あはぎはらに
みそぎはらいたまひしときに なりませぬ はらへどのおおかみたち
もろもろのまがごと つみ けがれ あらむをば
はらへたまへ きよめたまへと まうすことを かこしめせと かしこみ かしこみも まうす
神道が一番和む
日本人に生まれて良かった
849. Posted by Posted by 2008年05月30日 10:10
>>917が真理をついたわ
大陸から仏教が入ったとき、「律」だけが日本で廃れた
大陸から仏教が入ったとき、「律」だけが日本で廃れた
850. Posted by 2008年05月30日 10:10
米830
神道の教義が分からないって・・・
神道には明確な教義や教典がないのよ?
だから、突然神として崇められるし色々な物が神になる
しかも、なれるように八百万も居る事になってる
神道の教義が分からないって・・・
神道には明確な教義や教典がないのよ?
だから、突然神として崇められるし色々な物が神になる
しかも、なれるように八百万も居る事になってる
851. Posted by 2008年05月30日 10:10
あらゆる宗教の神を内包してしまう時点で
日本は神道の国なんですよ。気付かない人が多いだけ。
日本は神道の国なんですよ。気付かない人が多いだけ。
852. Posted by 2008年05月30日 10:10
おいしい所取りなんだよ。日本は。
楽しけりゃいいの。
楽しけりゃいいの。
853. Posted by よしゃ 2008年05月30日 10:10
>>829
おれそれ全部ないわ
自由だぜやったー
おれそれ全部ないわ
自由だぜやったー
854. Posted by 2008年05月30日 10:10
神より人を信じてきた国なんじゃね
855. Posted by 2008年05月30日 10:10
オタクって、ある意味宗教じゃなくない?
856. Posted by 2008年05月30日 10:11
※855
お前が何をいいたいのかよくわからん
一般認識としてオタクって宗教じゃないと思うが
お前が何をいいたいのかよくわからん
一般認識としてオタクって宗教じゃないと思うが
857. Posted by 2008年05月30日 10:11
まあ、「貧乏神」とか「鉄砲水の神」なんてのがいる時点ですげえ国だよな(W.
他国だと「悪魔」に分類されるだろうし。
他国だと「悪魔」に分類されるだろうし。
858. Posted by 2008年05月30日 10:12
一神教の神様って手の届かない存在と言うか、
ずっと上にいて人間は仰ぐだけって感じだな。
日本の場合は自然に身近にいるような感じなんだよな。
ずっと上にいて人間は仰ぐだけって感じだな。
日本の場合は自然に身近にいるような感じなんだよな。
859. Posted by 2008年05月30日 10:13
日本の宗教観の良いところは「神は居るが悪魔が居ない」って事。
悪いことがあっても「神様の怒りに触れた、きっと何かおらたちが悪いことしただ」となる。
これが悪魔が居る宗教だと「これは悪魔の仕業だ、悪魔が悪いんだ滅ぼせ」となって何かを悪魔に仕立てて滅ぼしにかかる。
悪いことがあっても「神様の怒りに触れた、きっと何かおらたちが悪いことしただ」となる。
これが悪魔が居る宗教だと「これは悪魔の仕業だ、悪魔が悪いんだ滅ぼせ」となって何かを悪魔に仕立てて滅ぼしにかかる。
860. Posted by ^_^ 2008年05月30日 10:13
家に神棚も仏壇もあって、士族の末裔だから先祖もがっちり敬って、そんな私だけど
こないだ飛行機がエアポケットにはまったときはハンニャシンキョウ?だっけ、
念仏の一つでも唱えられたら気が休まるだろうにと思った。
そしてこういう時はスーパーマンが来てくれるはずだと念じてた。
こないだ飛行機がエアポケットにはまったときはハンニャシンキョウ?だっけ、
念仏の一つでも唱えられたら気が休まるだろうにと思った。
そしてこういう時はスーパーマンが来てくれるはずだと念じてた。
861. Posted by (^O^) 2008年05月30日 10:13
お前がな!
862. Posted by 830 2008年05月30日 10:14
850
俺はきちんと神道を調べて、つい2ヵ月前に祖父の代から絶えた神棚を祀り出した
ようするに、ビバ神道ってことだな
しっかり学べば、如何に日本人の生活に優しく息づいているかが分かる
教義の押し売りや地獄や拷問、裁きを脅しに使った入信脅迫もなければ、ただ感謝と自省をしなさいよ、とやんわり「和」を教えるなんとも言えない神気に打たれた
今神社巡りしてる
だからそのへんのことは今むやみにくわしいよw
俺はきちんと神道を調べて、つい2ヵ月前に祖父の代から絶えた神棚を祀り出した
ようするに、ビバ神道ってことだな
しっかり学べば、如何に日本人の生活に優しく息づいているかが分かる
教義の押し売りや地獄や拷問、裁きを脅しに使った入信脅迫もなければ、ただ感謝と自省をしなさいよ、とやんわり「和」を教えるなんとも言えない神気に打たれた
今神社巡りしてる
だからそのへんのことは今むやみにくわしいよw
863. Posted by 2008年05月30日 10:14
宗教がキチガイってな……
別に迷惑かけなければいいだろ
キモイなら近づかなくていいし
道具主義
別に迷惑かけなければいいだろ
キモイなら近づかなくていいし
道具主義
864. Posted by 2008年05月30日 10:14
ぶっちゃけ”日本人には決まった宗教が無いのか?”と聞かれるのがめんどくさいから、”日本人は神道です。”と言って誤魔化している部分はある。
865. Posted by a 2008年05月30日 10:15
>>319みたいなアホよく居るよな
科学は事象の説明は出来るが、「何故それがあるのか」を排除して作られてるのに
科学は事象の説明は出来るが、「何故それがあるのか」を排除して作られてるのに
866. Posted by 2008年05月30日 10:15
自分で宗教に入っているかどうかが自覚できてないなら信仰がないのと同じだろう。
家がキリスト教に入っているけれど内心では信じておらず、形だけ信じているふりをしている、というのは信仰心がないと言える。
このアンケートでは宗教に入っていると指摘されうるかではなくて、信仰心を持っているかを聞かれているだけだと理解してない奴多すぎ。
まあ、いくらでも解釈のしようがある聞き方をする方が悪いんだけど。
家がキリスト教に入っているけれど内心では信じておらず、形だけ信じているふりをしている、というのは信仰心がないと言える。
このアンケートでは宗教に入っていると指摘されうるかではなくて、信仰心を持っているかを聞かれているだけだと理解してない奴多すぎ。
まあ、いくらでも解釈のしようがある聞き方をする方が悪いんだけど。
867. Posted by 2008年05月30日 10:15
オタクが宗教ならもっと凄い宗教があるぞ
健康という名の恐るべき宗教。
「健康になれる」って言うだけで信じるやつがごろごろw
健康という名の恐るべき宗教。
「健康になれる」って言うだけで信じるやつがごろごろw
868. Posted by 2008年05月30日 10:15
先祖を敬うことや墓参り、お参りが宗教的だとー!
とあつくなった頭冷やして考えてみたら
別にそれらが宗教だ、といわれても何の意味もない定義付けで何も気にすることはないと気付いた
どうでもいいか、宗教観に縛られてるわけじゃないしw
とあつくなった頭冷やして考えてみたら
別にそれらが宗教だ、といわれても何の意味もない定義付けで何も気にすることはないと気付いた
どうでもいいか、宗教観に縛られてるわけじゃないしw
869. Posted by 2008年05月30日 10:16
またfがいんのかよ・・・ウゼェ
870. Posted by 2008年05月30日 10:16
良い話だわ
871. Posted by 2008年05月30日 10:16
米858
川の氾濫が酷いから身近な何かを祀って
崇めるなんて事もある国だからな
川の氾濫が酷いから身近な何かを祀って
崇めるなんて事もある国だからな
872. Posted by 2008年05月30日 10:17
神仏を崇びて、神仏を頼らず。 宮本武蔵
「ナザレのイエスが最もなりたくないもの、 それはキリスト教徒だろう。」
マーク・トゥエイン
「ナザレのイエスが最もなりたくないもの、 それはキリスト教徒だろう。」
マーク・トゥエイン
873. Posted by 2008年05月30日 10:17
オマイラが嫌いな九条教があるじゃないかwww
874. Posted by 2008年05月30日 10:17
コーランを地面に落としただけで殺される国って、やっぱ狂っているよな。生物として。
875. Posted by 2008年05月30日 10:17
宗教について「信じない」ではなく、「考えない」が正しい。
876. Posted by 2008年05月30日 10:18
日本神話とギリシャ神話が好きなオレがちょっと通りますよ。
877. Posted by 2008年05月30日 10:18
漠然と『神様』とか『それっぽい何か』
を信じてる人結構多いよね
自分は完全無神論派だから初めはびっくりした
ものや自然を大切にしたいとは思うけど
宗教観とかようわからんわ
を信じてる人結構多いよね
自分は完全無神論派だから初めはびっくりした
ものや自然を大切にしたいとは思うけど
宗教観とかようわからんわ
878. Posted by 2008年05月30日 10:19
米868
別にどうでもいいよな
レッテルの張り合いなんかしても何のメリットもない
別にどうでもいいよな
レッテルの張り合いなんかしても何のメリットもない
879. Posted by 2008年05月30日 10:19
イスラムは偶像崇拝を禁じてるのに、コーランが偶像化してる件について。
880. Posted by 2008年05月30日 10:19
日本人に一時的に流行った病的な宗教といったら大戦中の「天皇信仰」だろうな。
あの頃は確かに国民総「カルト教団」だわ・・・
あの頃は確かに国民総「カルト教団」だわ・・・
881. Posted by 2008年05月30日 10:20
831
”ああ、俺イスラム教なんで”
大概、別の宗教を信じていると言えば相手は引いてくれる。
”ああ、俺イスラム教なんで”
大概、別の宗教を信じていると言えば相手は引いてくれる。
882. Posted by a 2008年05月30日 10:20
まあこういう日本だからこそ女神転生シリーズが普通にできるわけだが
883. Posted by 2008年05月30日 10:20
良くも悪くも共産主義の成功例だな
884. Posted by 2008年05月30日 10:20
キリストってガラリヤ人だっけ?イスラエル人だっけ?
885. Posted by 2008年05月30日 10:21
なぜこれが痛いニュースなのか、それが分からんw
886. Posted by 2008年05月30日 10:21
米880
いや、あれは宗教じゃない
嫌でも信仰しなきゃ生きて行けなかった
国の反乱の防止策だった
いや、あれは宗教じゃない
嫌でも信仰しなきゃ生きて行けなかった
国の反乱の防止策だった
887. Posted by 2008年05月30日 10:21
教祖がいて唯一神がいて
「私が言う戒律を守れ。さすればお前は死後楽園に生きる。破ればたちどころに現世で苦しみ、死後も永遠に終わらない責め苦を負う」
『キリスト教的脅迫』
教祖がいない 森羅万象全てが神
「偉大なものを畏れ敬いなさい。自然と共に生き仲良く暮らしなさい。あらゆるものに感謝を奉げなさい。そうすればきっとあなたの心は洗われて幸せに生きられるでしょう。」
『神道的世界観』
俺は神道が好き
「私が言う戒律を守れ。さすればお前は死後楽園に生きる。破ればたちどころに現世で苦しみ、死後も永遠に終わらない責め苦を負う」
『キリスト教的脅迫』
教祖がいない 森羅万象全てが神
「偉大なものを畏れ敬いなさい。自然と共に生き仲良く暮らしなさい。あらゆるものに感謝を奉げなさい。そうすればきっとあなたの心は洗われて幸せに生きられるでしょう。」
『神道的世界観』
俺は神道が好き
888. Posted by 2008年05月30日 10:22
生まれ変わりを信じる→自殺、
ってのを何個か見た気がするが、それは余りに短絡的では無いか・・・。
どうでもいいが、日本には宗教より哲学が必要だと思ってる。
ってのを何個か見た気がするが、それは余りに短絡的では無いか・・・。
どうでもいいが、日本には宗教より哲学が必要だと思ってる。
889. Posted by 2008年05月30日 10:22
カテぐらい見ろボケ
あ、ボケは取り消す
あ、ボケは取り消す
890. Posted by 2008年05月30日 10:22
米880
おいおい捻じ曲げられた歴史教育でカルト的な印象を植え付けられてるだけかもしれないぞ。
戦争になってすがるものが無いからすがっていたに過ぎないんじゃね?
おまいさんが80代以上で実際に経験してきた人だったら謝るがw
おいおい捻じ曲げられた歴史教育でカルト的な印象を植え付けられてるだけかもしれないぞ。
戦争になってすがるものが無いからすがっていたに過ぎないんじゃね?
おまいさんが80代以上で実際に経験してきた人だったら謝るがw
891. Posted by 2008年05月30日 10:23
どれだけ偉そうに講釈たれようとも働かない奴はゴミクズ以下のゲロカス野郎
お前らは宗教の話をすることによって自分は高尚な人間であると錯覚を起こしているみたいだけど、はっきり言って電気代も稼がないお前らにはそんな発言する権利はないよ^^
わかったか腐れニート共
お前らは宗教の話をすることによって自分は高尚な人間であると錯覚を起こしているみたいだけど、はっきり言って電気代も稼がないお前らにはそんな発言する権利はないよ^^
わかったか腐れニート共
892. Posted by な 2008年05月30日 10:23
なんかこいつらのレスがタチコマの声で脳内再生されるぅ…
893. Posted by 2008年05月30日 10:23
唯一神といえば
又吉イエスがいたな
又吉イエスがいたな
894. Posted by 2008年05月30日 10:23
神道ってどの宗教の神様を信じていてもいいですよ、っていう寛大な神様たちなんですってイスラム教徒を感銘させるコピペあったよな。
あれって日本人の精神にしっかり根付いてると思う。
あれって日本人の精神にしっかり根付いてると思う。
895. Posted by 、 2008年05月30日 10:23
ちょっと質問
八幡大菩薩を信仰するのは仏教なの?
それとも神道?
一応、神社の氏子なんだが
でも、何故か臨済宗の寺の檀家でもある
八幡大菩薩を信仰するのは仏教なの?
それとも神道?
一応、神社の氏子なんだが
でも、何故か臨済宗の寺の檀家でもある
896. Posted by 2008年05月30日 10:24
>843 宗教観なんてどうでも良いけど、悪しき者が居るとしたら
それは人間以外にあり得ないよなぁ
それは人間以外にあり得ないよなぁ
897. Posted by a 2008年05月30日 10:24
留学してた時、「米粒一粒に7人の神さま」って言ったら(゚Д゚)ハァ?って感じだったなw
「食べ残しすると動物植物に申し訳ない」って考え方は嘲笑食らったし(向こうは動物にも階級があると思ってる)
一神教の人たちとはやっぱ違うものがあるんだよなー。向こうが差別かしてくるというか。こっちは一神教の神さま含めて「八百万の神」だから気にしないのにな
やっぱアニミズムが平和だよ
「食べ残しすると動物植物に申し訳ない」って考え方は嘲笑食らったし(向こうは動物にも階級があると思ってる)
一神教の人たちとはやっぱ違うものがあるんだよなー。向こうが差別かしてくるというか。こっちは一神教の神さま含めて「八百万の神」だから気にしないのにな
やっぱアニミズムが平和だよ
898. Posted by 2008年05月30日 10:24
米885
だからここは「米欄が痛い」ニュースんだんだってw
だからここは「米欄が痛い」ニュースんだんだってw
899. Posted by 2008年05月30日 10:24
*880
そういう如何にも戦後左翼的な思い込みにも引くわwww
お前はその時代の人なのかと
よくそんなに狂的に信じ込めるもんだわ
そういう如何にも戦後左翼的な思い込みにも引くわwww
お前はその時代の人なのかと
よくそんなに狂的に信じ込めるもんだわ
900. Posted by 2008年05月30日 10:25
周りの人間がみんなそうやっている>反対したら非国民>天皇万歳 なら立派な宗教だろうな。
現にそれで死ぬことを誇りと洗脳されていたんだし、実行したし。
軍が宗教を使うのは歴史で見ても珍しくない。
現にそれで死ぬことを誇りと洗脳されていたんだし、実行したし。
軍が宗教を使うのは歴史で見ても珍しくない。
901. Posted by 2008年05月30日 10:25
命や金を要求するような神は願い下げだなw
902. Posted by 2008年05月30日 10:25
宗教を空想の世界にたとえるとマンガとかアニメとかと一緒ぐらいの捕らえ方だろ
ドラゴンボール的には死んだら界王さまのところで修行してドラゴンボールで復活する
ああ、そういう世界観ねって感じ
肋骨ぬいてそれから女作ってとか世界観が
でもちょっとご都合主義じゃないのとか
この作者駄目だなとか
いや当時は斬新だったとかそんな感じ
ドラゴンボール的には死んだら界王さまのところで修行してドラゴンボールで復活する
ああ、そういう世界観ねって感じ
肋骨ぬいてそれから女作ってとか世界観が
でもちょっとご都合主義じゃないのとか
この作者駄目だなとか
いや当時は斬新だったとかそんな感じ
903. Posted by の 2008年05月30日 10:25
ベトナムはどうしてこんなに神様いなくなっちゃったんだろう?共産主義のせいかね。
そして中国はリストにすらいない。
そして中国はリストにすらいない。
904. Posted by 2008年05月30日 10:25
895
神仏習合ってのがあって仏教徒であり神道信徒であることは矛盾無く両立するよ
相性が良いみたいだね
神宮寺(神社と寺の複合施設)ってのがあるぐらい
親父さんにきいてみな
神仏習合ってのがあって仏教徒であり神道信徒であることは矛盾無く両立するよ
相性が良いみたいだね
神宮寺(神社と寺の複合施設)ってのがあるぐらい
親父さんにきいてみな
905. Posted by 2008年05月30日 10:26
神の概念は信じるけど、人が作った宗教は一切認めない
うざい勧誘にはこう言って帰ってもらってるな
そういう俺も神道と仏教ごちゃまぜにしたもようなの信じてるけどネ
うざい勧誘にはこう言って帰ってもらってるな
そういう俺も神道と仏教ごちゃまぜにしたもようなの信じてるけどネ
906. Posted by 2008年05月30日 10:27
個人的には、魂も前世も結構信じてたりするんだが、スピリチュアルカウンセラーは腹立つほど嘘っぽい。
その人の魂とか前世とか、それこそ神のみぞ知る領域だと思うんだが、流行りだしたらごろごろとスピリチュアルカウンセラーが現れて、目を細めただけで前世見えましたとか…
そんなのテキトー並べてるだけにしか見えないんだが。
その人の魂とか前世とか、それこそ神のみぞ知る領域だと思うんだが、流行りだしたらごろごろとスピリチュアルカウンセラーが現れて、目を細めただけで前世見えましたとか…
そんなのテキトー並べてるだけにしか見えないんだが。
907. Posted by 2008年05月30日 10:27
米国人「ヘイ、アメリカじゃ大統領だってYouなんだぜ、平等ですげえ国だろ」
日本人「なんのなんの、日本じゃキリスト様だって800万分の1でしかない平等さだ、レベルが違う」
日本人「なんのなんの、日本じゃキリスト様だって800万分の1でしかない平等さだ、レベルが違う」
908. Posted by 2008年05月30日 10:28
宗教(神話)は信じないけど奇跡を信じる国民性のおかげでスピリチュアル(笑)とかが出てくるのがいやなんだよなぁ……。
amazonは『聖☆おにいさん』だろ常識的に考えて……
amazonは『聖☆おにいさん』だろ常識的に考えて……
909. Posted by 2008年05月30日 10:28
神様を信じてたからといって
宗教に入る必要もないしな
宗教に入る必要もないしな
910. Posted by 2008年05月30日 10:28
なんと日本人らしい結果だなwww
こんなの世界的にも稀だろうな……
こんなの世界的にも稀だろうな……
911. Posted by 2008年05月30日 10:28
特定の思想に染まるってある意味楽なんだよね。
心の弱ってる人間を食い物にしてる宗教が殆ど
だけど、信者は自分で考えて自分の思想を
持つっていうのがいかに大切か分からない
らしい。考えに考えた末の結果がたまたま
特定の宗教と同調できたっていうならそれは
それでいいが。
だが、人に押し付けるなよと。
心の弱ってる人間を食い物にしてる宗教が殆ど
だけど、信者は自分で考えて自分の思想を
持つっていうのがいかに大切か分からない
らしい。考えに考えた末の結果がたまたま
特定の宗教と同調できたっていうならそれは
それでいいが。
だが、人に押し付けるなよと。
912. Posted by 。。。 2008年05月30日 10:28
皆様、お仕事は何してらっしゃるんですか?
さぞ立派なご職業なんでしょう。
さぞ立派なご職業なんでしょう。
913. Posted by 2008年05月30日 10:28
キリスト教徒、イスラム教徒、仏教徒は、他人を殺し、全人類を殺す者であるから、彼らは当然、死に値する!従って、キリスト教徒、イスラム教徒、仏教徒は、腹を切って死ぬべきである!!
914. Posted by 2008年05月30日 10:29
>>857
>>859
日本は台風とか地震とか噴火とか
ガチで「神の怒り」と同居してるから、
神がおらたちの事なんか見向きもしてないことは観測的に理解している。
「おらたちの行いの善悪」が神に見られて評価されるってのはちょっと違うと思う。
日本の祭祀観は「おらたちはどうあれ神様のご機嫌を取る」ためのものかと。
地鎮祭とかモロにそう、強大だが気まぐれな神様になるべくなら鎮まりいただくのが目的。
日本人にとっての神はとても気まぐれでよりリアルに人間味がある。
強大ではあるが純粋に聖なる存在などではない。
自然や物に対して人格を与えてるだけでしかない。
さらに言えば日本の神に対する考え方は今の若者にもちゃんと受け継がれてる。
ほら、何かと擬人化してそれを愛して皆に広めたりしてるでしょ?
あれって、外国人にはなかなか理解できないんじゃないのかな?
>>859
日本は台風とか地震とか噴火とか
ガチで「神の怒り」と同居してるから、
神がおらたちの事なんか見向きもしてないことは観測的に理解している。
「おらたちの行いの善悪」が神に見られて評価されるってのはちょっと違うと思う。
日本の祭祀観は「おらたちはどうあれ神様のご機嫌を取る」ためのものかと。
地鎮祭とかモロにそう、強大だが気まぐれな神様になるべくなら鎮まりいただくのが目的。
日本人にとっての神はとても気まぐれでよりリアルに人間味がある。
強大ではあるが純粋に聖なる存在などではない。
自然や物に対して人格を与えてるだけでしかない。
さらに言えば日本の神に対する考え方は今の若者にもちゃんと受け継がれてる。
ほら、何かと擬人化してそれを愛して皆に広めたりしてるでしょ?
あれって、外国人にはなかなか理解できないんじゃないのかな?
915. Posted by 2008年05月30日 10:29
女神転生とヘラクレスの栄光が大好きな俺には一神教なんてかがえられない。
916. Posted by 2008年05月30日 10:30
912
こんな時間に書き込みできるのは宗教家だろ
みんな
こんな時間に書き込みできるのは宗教家だろ
みんな
917. Posted by 2008年05月30日 10:30
唯一神の又吉イエスは今何してるのかね
918. Posted by 2008年05月30日 10:31
宗教とは学問であり学ぶだけなら問題ない。そこには生きるための糧がごろごろ転がっている。
919. Posted by 2008年05月30日 10:31
※885
カテゴリを見ろよ
カテゴリを見ろよ
920. Posted by 2008年05月30日 10:31
米914
そういう考えを持って「もののけ姫」を見ると鳥肌立つほど凄い作品なんだよな。
そういう考えを持って「もののけ姫」を見ると鳥肌立つほど凄い作品なんだよな。
921. Posted by 2008年05月30日 10:32
米912
物を語る事と仕事は関係ない
例え無職でも国を語る事に制限は無い
物を語る事と仕事は関係ない
例え無職でも国を語る事に制限は無い
922. Posted by 2008年05月30日 10:32
918
学問なら神様を利用しちゃ駄目
学問なら神様を利用しちゃ駄目
923. Posted by 名無し 2008年05月30日 10:32
長門有希は女神だから神は存在しますよ。
まあ冗談は置いてもこの曖昧な宗教観は俺も好きだ。
まあ冗談は置いてもこの曖昧な宗教観は俺も好きだ。
924. Posted by ニー 2008年05月30日 10:32
米912
それはタブーだぜ・・・!!
それはタブーだぜ・・・!!
925. Posted by 2008年05月30日 10:32
午前の講義の宗教学で、
人は神により作られた云々って話のあと
午後の生物系の講義で、
人は細胞分裂を繰り返しとかって話聞いたらどうでもよくなるって話
人は神により作られた云々って話のあと
午後の生物系の講義で、
人は細胞分裂を繰り返しとかって話聞いたらどうでもよくなるって話
926. Posted by 2008年05月30日 10:33
八百万の神は絶対的な存在とゆうより精霊に近い気がするな
人は神の僕とゆうより共存していくものって
考え方が良かったんだろうね
人は神の僕とゆうより共存していくものって
考え方が良かったんだろうね
927. Posted by 2008年05月30日 10:33
朝鮮カルト創価・統一・摂理や似非キリスト教みたいな、如何にも金とマンコだけが目的なカルトの聖典を見ると笑えるよ
ガチで韓国人が金とマンコにしか興味がなくて、頭の中がお花畑だって分かる
ウリナラファンタジーの宝庫だからwww
ガチで韓国人が金とマンコにしか興味がなくて、頭の中がお花畑だって分かる
ウリナラファンタジーの宝庫だからwww
928. Posted by 2008年05月30日 10:34
神様でも悪魔だもんなメガテンはw
929. Posted by 2008年05月30日 10:34
宗教を信じているのは愚か者…という考えの人がいるが、それってなんか排外的な宗教に近いだろ。
これで宗教批判できるのか疑問。
これで宗教批判できるのか疑問。
930. Posted by 2008年05月30日 10:35
米926
そういう精霊なんてのはキリスト教が他の神を悪魔にする上で、どうしても悪に出来なかった神の位を落とすのに使った方便みたいなものじゃんよ。
そういう精霊なんてのはキリスト教が他の神を悪魔にする上で、どうしても悪に出来なかった神の位を落とすのに使った方便みたいなものじゃんよ。
931. Posted by 2008年05月30日 10:36
*887
脅迫なんてとんでもない。戒律守らなくたって信仰してました!って申告すれば天国行けるよ。主は寛大だから許してくれる。面倒だから時々祈っておけばいいだけ。世界でたくさんの人が毎日祈りをささげてるんだから自分がちょっとサボったってバレやしない。イベント事のときにいっつも祈ってるよー!ってアピールすれば大丈夫だよ。
脅迫なんてとんでもない。戒律守らなくたって信仰してました!って申告すれば天国行けるよ。主は寛大だから許してくれる。面倒だから時々祈っておけばいいだけ。世界でたくさんの人が毎日祈りをささげてるんだから自分がちょっとサボったってバレやしない。イベント事のときにいっつも祈ってるよー!ってアピールすれば大丈夫だよ。
932. Posted by 2008年05月30日 10:36
928
まぁ神様は負ければもれなく悪魔だし(キリスト教を例にすればミトラ神、モロク神、バアル神など)、そもそも唯一神教は敵対勢力の神=悪魔
ようは戦争して殺し合う道具だし、権力者が生んだ支配に都合のいい洗脳装置
まぁ神様は負ければもれなく悪魔だし(キリスト教を例にすればミトラ神、モロク神、バアル神など)、そもそも唯一神教は敵対勢力の神=悪魔
ようは戦争して殺し合う道具だし、権力者が生んだ支配に都合のいい洗脳装置
933. Posted by 2008年05月30日 10:36
米914
本当に叶えたい事にはそれ相応の代償を求めるからな
金じゃないもっとちゃんとした代償を
賽銭は確かに代償であるけれど効果が有るとしても気休め程度だと教えられた
本当に叶えたい事にはそれ相応の代償を求めるからな
金じゃないもっとちゃんとした代償を
賽銭は確かに代償であるけれど効果が有るとしても気休め程度だと教えられた
934. Posted by ガッハ商会 2008年05月30日 10:36
日本人にとっては神様は人間を造った絶対者というよりお友達とか近所のちょっと面倒見の良い親戚って感じで、時々一緒になって酒盛りしたりして仲良くしたり、いろいろ愚痴を聞いてもらう相手って感じじゃないでしょうか。
色々お願いもするけれどたとえ願いがかなわなくたって別に気にする人はほとんどいないし神さんの方だって「うーん、俺にそんなお願いされたって俺の専門じゃないし。今度その方面の神さんにあったらよろしく言っといてやるは。まあお前さんもこんなところでお願いばかりするより地道に努力する方がもっと確実にご利益があるよ」ってな感じで、拝んだ方も「いやまあやっぱ気分の問題ですよ。たとえ気休めでも、気が休まれば努力しよおって気にもなります」「お前もいい加減なやつだな、まあいいや上手くいったら報告ぐらいしろよな」てな感じじゃないでしょうか。
まあ喧嘩しないように仲良く付き合っていきましょう。
色々お願いもするけれどたとえ願いがかなわなくたって別に気にする人はほとんどいないし神さんの方だって「うーん、俺にそんなお願いされたって俺の専門じゃないし。今度その方面の神さんにあったらよろしく言っといてやるは。まあお前さんもこんなところでお願いばかりするより地道に努力する方がもっと確実にご利益があるよ」ってな感じで、拝んだ方も「いやまあやっぱ気分の問題ですよ。たとえ気休めでも、気が休まれば努力しよおって気にもなります」「お前もいい加減なやつだな、まあいいや上手くいったら報告ぐらいしろよな」てな感じじゃないでしょうか。
まあ喧嘩しないように仲良く付き合っていきましょう。
935. Posted by 2008年05月30日 10:37
宗教は嫌いな俺だが、自然信仰は支持する。
カネや利益が絡まなければ。
カネや利益が絡まなければ。
936. Posted by 2008年05月30日 10:38
「他の神を崇める奴は敵」みたいなキチガイチックな国じゃなくて誇りです
937. Posted by 2008年05月30日 10:38
日本人はミッション系の学校は似合わないねwwwww
英語も話せない、クリスチャンは意味ないですよ。
何が目的ですか!?
英語も話せない、クリスチャンは意味ないですよ。
何が目的ですか!?
938. Posted by 2008年05月30日 10:38
教会建てる時に地鎮祭やる国なんだぜわが国は
939. Posted by 2008年05月30日 10:38
*931
いや、それ通らないからw
南米のキリスト教では、死後の救いが目的で信仰する人間は死後同様に地獄に投げ落とされる
つまり宗教を上手に利用して、支配者様の甘い蜜に便乗するクソは死ね
とはっきりおっしゃってる
生きている限り絶対的な王に民が貢ぎ続ける教義、それがキリスト教
いや、それ通らないからw
南米のキリスト教では、死後の救いが目的で信仰する人間は死後同様に地獄に投げ落とされる
つまり宗教を上手に利用して、支配者様の甘い蜜に便乗するクソは死ね
とはっきりおっしゃってる
生きている限り絶対的な王に民が貢ぎ続ける教義、それがキリスト教
940. Posted by 2008年05月30日 10:39
※929
宗教を信じるものだけは排外していいよ。
狂人に一般人の議論に参加して欲しくないし。
正直、信仰の自由なんて言葉で片付けられない異常さだ、あいつらは。
宗教を信じるものだけは排外していいよ。
狂人に一般人の議論に参加して欲しくないし。
正直、信仰の自由なんて言葉で片付けられない異常さだ、あいつらは。
941. Posted by 2008年05月30日 10:40
「物に心があることが証明できない以上所詮物だ、だからどんな扱いをしても勝手だろ」
「物に心が無いことが証明できない以上、心があったらかわいそうだ、大切にしよう」
後者の方が好きだな、俺は。
「物に心が無いことが証明できない以上、心があったらかわいそうだ、大切にしよう」
後者の方が好きだな、俺は。
942. Posted by 2008年05月30日 10:40
他の一神教でもなんでも、表面的な教えだけならそう悪くないんだがな。
原理主義的に排他的になったり、自分たちが正義だと暴力で知らしめようとするからおかしな事になるだけだろう。
原理主義的に排他的になったり、自分たちが正義だと暴力で知らしめようとするからおかしな事になるだけだろう。
943. Posted by 2008年05月30日 10:41
日本最高
きゃっほー
八百万の神と仲良く暮らしていくこの国が一番好きだ
きゃっほー
八百万の神と仲良く暮らしていくこの国が一番好きだ
944. Posted by 2008年05月30日 10:41
>>925
そんな奴はアメリカでもいるらしく
ID(インテリジェント・デザイン)論とかいうものが考えられた。
奇跡的な確率で生命が産まれたのは
何者かの意識が介在して設計されたから。
みたいな感じのもの。
ようは神という存在を宇宙人的に表現して宗教性をぼかしてるだけなんだが。
まぁ、神の存在に疑問を持たせないための逃げ道だな。
ところが、こいつを教科書に載せようとか大マジ言ってるような奴らがアメリカにはいるんだよな。
そんな奴はアメリカでもいるらしく
ID(インテリジェント・デザイン)論とかいうものが考えられた。
奇跡的な確率で生命が産まれたのは
何者かの意識が介在して設計されたから。
みたいな感じのもの。
ようは神という存在を宇宙人的に表現して宗教性をぼかしてるだけなんだが。
まぁ、神の存在に疑問を持たせないための逃げ道だな。
ところが、こいつを教科書に載せようとか大マジ言ってるような奴らがアメリカにはいるんだよな。
945. Posted by 2008年05月30日 10:41
※929
信仰自体を馬鹿にする人もいるが、大体はその信仰の仕方を批判してるんじゃない?
宗教を信仰すべきなのに、宗教団体を信仰してしまう人は愚かだと思う。
そういうのが狂信者になるんだと思うんだよね。
信仰自体を馬鹿にする人もいるが、大体はその信仰の仕方を批判してるんじゃない?
宗教を信仰すべきなのに、宗教団体を信仰してしまう人は愚かだと思う。
そういうのが狂信者になるんだと思うんだよね。
946. Posted by 2008年05月30日 10:42
国民の三大義務は果たさないくせに口だけは達者
他国の宗教の心配してる暇があったら自分の今後の身の振り方を心配しろ
他国の宗教の心配してる暇があったら自分の今後の身の振り方を心配しろ
947. Posted by 、 2008年05月30日 10:42
イギリスでは妖怪と妖精は同義語らしいが
日本の神様は妖怪と限り無く同義語に近い気がする
日本の神様は妖怪と限り無く同義語に近い気がする
948. Posted by 2008年05月30日 10:42
米946
分かったら働けクズが
分かったら働けクズが
949. Posted by 2008年05月30日 10:43
半ばやけっぱちですか!?
950. Posted by 2008年05月30日 10:44
*946
さっさと職安行けよニート
さっさと職安行けよニート
951. Posted by 2008年05月30日 10:44
米944
ID論は発想は良かったんだけど、なんかいつの間にか変な事になってるからなぁ。
ID論は発想は良かったんだけど、なんかいつの間にか変な事になってるからなぁ。
952. Posted by 2008年05月30日 10:44
米948
いやお前が働けw
いやお前が働けw
953. Posted by 2008年05月30日 10:44
天皇陛下が神道の最高司祭だって知ってる日本人って
実はあまりいないんじゃないだろうか
実はあまりいないんじゃないだろうか
954. Posted by 2008年05月30日 10:44
米937
日本語はなせない外国人が神道を信じたって誰も何も言わない
むしろ、あぁこの人は日本の事が好きなんだなぁって思う
その宗教の理念があれば言葉なんて関係ないんじゃないか? と俺は思うが?
日本語はなせない外国人が神道を信じたって誰も何も言わない
むしろ、あぁこの人は日本の事が好きなんだなぁって思う
その宗教の理念があれば言葉なんて関係ないんじゃないか? と俺は思うが?
955. Posted by 2008年05月30日 10:44
*952
じゃあ俺が働くよ!
じゃあ俺が働くよ!
956. Posted by 2008年05月30日 10:45
痛いところ突かれるとすぐ他人に擦り付ける。
ゴミみたいな野郎だなお前ら^^
ゴミみたいな野郎だなお前ら^^
957. Posted by 2008年05月30日 10:45
※930
なるほど
その考え方でいくと八百万の神の場合は
キリストとかの唯一神や悪魔とされてるものの類も
同じ神の一柱として受け入れてるわけだね
ますます日本人らしくていいよね
なるほど
その考え方でいくと八百万の神の場合は
キリストとかの唯一神や悪魔とされてるものの類も
同じ神の一柱として受け入れてるわけだね
ますます日本人らしくていいよね
958. Posted by 2008年05月30日 10:45
作家の井沢元彦が、著書で日本人の宗教的な感覚について述べている。
【穢れ(ケガレ)思想】
汚れとは別の、目に見えない穢れという感覚を持つ。
例えば、茶碗や箸は個人所持であり、親父のをあえて使うことはしないだろう。
他人の歯ブラシを洗って消毒し、いくら顕微鏡で見て菌がいませんっ!って言ったところで
、それを使いたい人はあまりいないだろう。
よごれはなくてもけがれがあると感じるからだ。
【和を尊ぶ】
国譲りの神話からしてそうだが、日本人は話し合い主義で、誰かが独断で決定することを嫌う。
【言霊】
言ったことは現実のものとなるという考え。
これにより、嫌なことは考えず見ないようにする。
また、縁起を優先し、「このままでは金メダルは厳しい」ではなく「金メダルへの道などと書く」
【穢れ(ケガレ)思想】
汚れとは別の、目に見えない穢れという感覚を持つ。
例えば、茶碗や箸は個人所持であり、親父のをあえて使うことはしないだろう。
他人の歯ブラシを洗って消毒し、いくら顕微鏡で見て菌がいませんっ!って言ったところで
、それを使いたい人はあまりいないだろう。
よごれはなくてもけがれがあると感じるからだ。
【和を尊ぶ】
国譲りの神話からしてそうだが、日本人は話し合い主義で、誰かが独断で決定することを嫌う。
【言霊】
言ったことは現実のものとなるという考え。
これにより、嫌なことは考えず見ないようにする。
また、縁起を優先し、「このままでは金メダルは厳しい」ではなく「金メダルへの道などと書く」
959. Posted by 、 2008年05月30日 10:46
米947 米949
今、大学の休み時間
キャンパス内から携帯でカキコしてます
今、大学の休み時間
キャンパス内から携帯でカキコしてます
960. Posted by 2008年05月30日 10:47
趣味程度に、宗教考える日本人が嫌いだ。
961. Posted by 2008年05月30日 10:47
※959
友達いないんだな・・・
友達いないんだな・・・
962. Posted by 2008年05月30日 10:48
そろそろ、インターネットの神も登場するんじゃないの。
963. Posted by 2008年05月30日 10:49
日本はクリスマスを祝い、お寺で除夜の鐘をつき返す刀で神社に初詣をしに行くからな
それが良いんだよ
それが良いんだよ
964. Posted by 2008年05月30日 10:49
こいつかわいいなぁ
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=u9vAo0eku2mrMKPttJJfaeImR_2MyB
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=u9vAo0eku2mrMKPttJJfaeImR_2MyB
965. Posted by 2008年05月30日 10:49
誰が何を信じてもまったく構わんけど、頼むから人を巻き込まないでくれ。
一応俺もジョジョ信者だけど、すこしでも相手が嫌な空気だしたら薦めないようにしてる
一応俺もジョジョ信者だけど、すこしでも相手が嫌な空気だしたら薦めないようにしてる
966. Posted by fg 2008年05月30日 10:49
日本にも一応いろいろな宗派があるし、もう少し宗派間での闘争もあってはおかしくなかったと思うのだけれども、日本人の根底にあった相手を尊重する精神や文化事態がそれを抑制した結果、八百万の神といった万物には神が宿るという包括的な信仰や、他宗教等への寛容性が生まれ、それが今日まで根強く残っているんじゃないでしょうかね。
日本語には尊敬語等々があるように、生活の基盤である文学や文化自体がそれの大きな下支えになっている気がします。
まぁ、一見適当な形になったように見えるかもしれないが、結果一番平和で穏便な形として残り続け、今も広く日本人の心に残っている。
相手を尊重する文化。これは世界に誇れる日本の貴重な財産だと思いますね。
日本語には尊敬語等々があるように、生活の基盤である文学や文化自体がそれの大きな下支えになっている気がします。
まぁ、一見適当な形になったように見えるかもしれないが、結果一番平和で穏便な形として残り続け、今も広く日本人の心に残っている。
相手を尊重する文化。これは世界に誇れる日本の貴重な財産だと思いますね。
967. Posted by 2008年05月30日 10:50
amazonが日本の宗教観を表してるなww
すべての神を味方につけた者の勝ちwwww
すべての神を味方につけた者の勝ちwwww
968. Posted by 2008年05月30日 10:51
日本人には呆れた。
969. Posted by 。 2008年05月30日 10:51
最近って、地域ごとにあった里神楽なんかも消えてきちゃったよね
後継者不足なんかが理由でさ
ちと寂しい
後継者不足なんかが理由でさ
ちと寂しい
970. Posted by _ 2008年05月30日 10:51
※958かな?
俺も大学……といいたいが電車に乗り遅れ車の中でケータイから見てる。
俺も大学……といいたいが電車に乗り遅れ車の中でケータイから見てる。
971. Posted by 2008年05月30日 10:52
趣味程度に、宗教考える日本人が好きだ。
972. Posted by 2008年05月30日 10:52
968
どこが?
どこが?
973. Posted by ja 2008年05月30日 10:52
日本語すら、話せない、日本人に、英語を話せるわけがない
笑わせんなよwww
笑わせんなよwww
974. Posted by 2008年05月30日 10:52
実は俺が神なんじゃね?
と思ってる奴が10%は居る。
と思ってる奴が10%は居る。
975. Posted by 2008年05月30日 10:53
日本人を尊敬する。
976. Posted by 2008年05月30日 10:54
※974
そんなにいねーよw
そんなにいねーよw
977. Posted by 2008年05月30日 10:54
何かを強く否定する者は、別の何かを強く信じてる者なのだね
978. Posted by 2008年05月30日 10:55
本スレ260
そんな勿体無いことできるか…!
米は一粒たりとも残してはならんっ
万物への畏敬の一つだよなぁ…
神道は特別なことをするまでも無く
根付いてると思うよ…
そんな勿体無いことできるか…!
米は一粒たりとも残してはならんっ
万物への畏敬の一つだよなぁ…
神道は特別なことをするまでも無く
根付いてると思うよ…
979. Posted by 2008年05月30日 10:55
>>962
電電宮でぐぐれ。
振興のネタ神社でもない、けっこう歴史がある。
元々雷神を祀っっていた?のだが、電気つながりで電気関係者が行くようになって、
そこからつながりで今では放送関係やコンピュータ関係からも参拝されるようになった。
ちなみにエジソンとか祀られてるwww
電電宮でぐぐれ。
振興のネタ神社でもない、けっこう歴史がある。
元々雷神を祀っっていた?のだが、電気つながりで電気関係者が行くようになって、
そこからつながりで今では放送関係やコンピュータ関係からも参拝されるようになった。
ちなみにエジソンとか祀られてるwww
980. Posted by あ 2008年05月30日 10:55
いいなぁこの結果。日本人でよかった。
あとは日本が地産地消の出来る国になり、中朝韓と草加がいなくなれば万々歳だ
あとは日本が地産地消の出来る国になり、中朝韓と草加がいなくなれば万々歳だ
981. Posted by 2008年05月30日 10:56
955
いや!俺が働く!!
いや!俺が働く!!
982. Posted by なし 2008年05月30日 10:56
宗教がどんな悲惨な戦争 対立を生んできたか 中東やヨーロッパを見れば分かる
過激な宗教を作った人を許し難い
過激な宗教を作った人を許し難い
983. Posted by 2008年05月30日 10:57
これって自覚が無いだけで、多神教ってーか八百万の神崇拝だよな。
「もったいない」はそこから来てるんだろうけど、今はそれを教えられる人が減ってるんじゃないかねー。
「もったいない」はそこから来てるんだろうけど、今はそれを教えられる人が減ってるんじゃないかねー。
984. Posted by 2008年05月30日 10:57
日本人が信じる八百万の神々ってのは、信仰と言うより共存に近いんだよな
祟り神を奉じる祭事だって、別に信仰じゃなくて、怒りを鎮める為だし
祟り神を奉じる祭事だって、別に信仰じゃなくて、怒りを鎮める為だし
985. Posted by 2008年05月30日 10:58
米979
エディソンwwwww
やべぇなすげぇな日本 流石だぜ 大好きだ!
エディソンwwwww
やべぇなすげぇな日本 流石だぜ 大好きだ!
986. Posted by 2008年05月30日 10:59
しかしベトナムの結果を見ると少し怖いな。
「畏れ」とか感じないと、純粋に武力だけが正義になってしまう気がする。。
「畏れ」とか感じないと、純粋に武力だけが正義になってしまう気がする。。
987. Posted by 2008年05月30日 10:59
アマゾンは 聖☆おにいさん だと思った
988. Posted by 2008年05月30日 10:59
海外は宗教や聖書による教訓を通じてモラルを養うんだけど、
日本の場合、八百万の神々や妖怪(精霊・土地神)なんかの昔話で教訓を学んでると思う
つまり日本むかしばなしは宗教番組であってだな
日本の場合、八百万の神々や妖怪(精霊・土地神)なんかの昔話で教訓を学んでると思う
つまり日本むかしばなしは宗教番組であってだな
989. Posted by 2008年05月30日 11:01
元々日本では、葬儀に仏教も神道もあまり関係なかった。神道は、神様の機嫌を伺ったり、取ったりするのがメインだったし。仏教は、輪廻転生で鳥葬とか、川に流すとかだった。
元々の日本の葬儀は、亡くなった方の家の主人が、死んだ人の功績を称えて感謝する、死んだ人に悲しみ(哀悼)を捧げる。
日本の葬儀の基本は、これ
元々の日本の葬儀は、亡くなった方の家の主人が、死んだ人の功績を称えて感謝する、死んだ人に悲しみ(哀悼)を捧げる。
日本の葬儀の基本は、これ
990. Posted by 2008年05月30日 11:02
*939
南米怖いね。個人的には安らかに天使に導かれる為に意味なさそうな祈りとかしてんのに。人の罪は限りなく許すから自分も許されてるはずだし…
一応天国で毎日美味しいものを食べて暮らすのが目的で入信したの。地獄って永遠にいじめられるんだよね。火あぶりとか耐えられないよ。火傷したらどうする気!!?体罰反対。神、ちょっと考えてくれないと困るわ。
南米怖いね。個人的には安らかに天使に導かれる為に意味なさそうな祈りとかしてんのに。人の罪は限りなく許すから自分も許されてるはずだし…
一応天国で毎日美味しいものを食べて暮らすのが目的で入信したの。地獄って永遠にいじめられるんだよね。火あぶりとか耐えられないよ。火傷したらどうする気!!?体罰反対。神、ちょっと考えてくれないと困るわ。
991. Posted by 2008年05月30日 11:02
*988
日本では顔がアンパンで出来てるヒーローから、教訓や道徳観を学びます。
日本では顔がアンパンで出来てるヒーローから、教訓や道徳観を学びます。
992. Posted by 2008年05月30日 11:02
*988
当たり
妖怪ってのは「荒ぶる神」や天津神に敗れて地方に逃れた国津神などが矮小化(ディフォルメ)されたもの
自然の危険や驚異、それとの上手な共存を妖怪話は教えている
つか、語り尽せないくらいいろいろ浮かぶけど
日本って本当にいい国なんだなぁ
いろんなお話を子孫に残してあげたい
当たり
妖怪ってのは「荒ぶる神」や天津神に敗れて地方に逃れた国津神などが矮小化(ディフォルメ)されたもの
自然の危険や驚異、それとの上手な共存を妖怪話は教えている
つか、語り尽せないくらいいろいろ浮かぶけど
日本って本当にいい国なんだなぁ
いろんなお話を子孫に残してあげたい
993. Posted by 2008年05月30日 11:03
ここにチラホラいる知的な奴等は何なの?大学で宗教学でも専攻してんのかな?それともただのネトオタニート?
俺も今から経済か法律でも勉強しようかな
知的な会話とか論議って惹かれるは
それでなんとなく来ちゃうんだよなここ
他には2ちゃんとか?どこ行けば知的な会話見れるか教えて
俺も今から経済か法律でも勉強しようかな
知的な会話とか論議って惹かれるは
それでなんとなく来ちゃうんだよなここ
他には2ちゃんとか?どこ行けば知的な会話見れるか教えて
994. Posted by _ 2008年05月30日 11:03
『聖☆おにいさん』
…釈迦とイエスが日本の立川にバカンスしにやってくる話。
俺は素で笑えたwww
こんな漫画が成り立つのも日本ならではなんだよなww
…釈迦とイエスが日本の立川にバカンスしにやってくる話。
俺は素で笑えたwww
こんな漫画が成り立つのも日本ならではなんだよなww
995. Posted by 2008年05月30日 11:03
ま、たしかに宗教がらみの戦争とか見ると
すんごいアホやなぁ…
って思うわな。
すんごいアホやなぁ…
って思うわな。
996. Posted by 間 2008年05月30日 11:03
いまだに 神様の数が増えたり 減ったりしてる国って珍しいよね。 インターネットの神様もいつか作られるかもしれないね
インターネットの妖精はもうすでに作られていたから
インターネットの妖精はもうすでに作られていたから
997. Posted by 2008年05月30日 11:04
アメリカのロック歌手マリリン・マンソンの楽曲にディスポーザブルティーンズというのがあってだな。
歌詞に、俺は本当の神様を憎んだことは無いが人々の崇める神様は大嫌いだった…という内容の部分がある。
日本人にもこういう人は結構いるんじゃないか。
つまり、神や宗教自体じゃなく、キリスト教団体や統一などにアンチの人。
歌詞に、俺は本当の神様を憎んだことは無いが人々の崇める神様は大嫌いだった…という内容の部分がある。
日本人にもこういう人は結構いるんじゃないか。
つまり、神や宗教自体じゃなく、キリスト教団体や統一などにアンチの人。
998. Posted by 2008年05月30日 11:04
*993
痴的の間違えですか?中学生ですか?ww
痴的の間違えですか?中学生ですか?ww
999. Posted by 2008年05月30日 11:05
989
祖先を敬うという考えが無い仏教が逆輸入したんだよね>墓、葬儀
仏教は基本死ねば仏になるから悼む必要はない
祖霊崇拝は神道の風習
祖先を敬うという考えが無い仏教が逆輸入したんだよね>墓、葬儀
仏教は基本死ねば仏になるから悼む必要はない
祖霊崇拝は神道の風習
1000. Posted by 2008年05月30日 11:05
1000
1001. Posted by 2008年05月30日 11:05
1000ならオレ神様の生まれ変わり
1002. Posted by 2008年05月30日 11:06
コメント欄を彼女には見られたくない!
彼女は純粋なアメリカ人女性なんだ
コメント欄見たら、日本人嫌いになるかもしれない。
彼女は日本語もわかります。
彼女は純粋なアメリカ人女性なんだ
コメント欄見たら、日本人嫌いになるかもしれない。
彼女は日本語もわかります。
1003. Posted by 2008年05月30日 11:06
>>982
一神教の対立の不幸には元々は実はあまり悪意は無い。
宗教戦争してるあいつら、元は全部一緒なのよ。
それが解釈の違いや権力者による都合の良い改変によって大きく分派してしまったのがユダヤ教、イスラム教、キリスト教。
聖地がみんなエルサレムなのもあたり前。
元は一緒なんだから。
イスラム教の聖人の中に普通にキリストも混じってたりする。
不幸だったのは神の定義が唯一で絶対だったという事。
同じ神だったはずなのに見るものによって違う物にされて、
そして「こっちが唯一!」って言い出してしまった。
一神教の対立の不幸には元々は実はあまり悪意は無い。
宗教戦争してるあいつら、元は全部一緒なのよ。
それが解釈の違いや権力者による都合の良い改変によって大きく分派してしまったのがユダヤ教、イスラム教、キリスト教。
聖地がみんなエルサレムなのもあたり前。
元は一緒なんだから。
イスラム教の聖人の中に普通にキリストも混じってたりする。
不幸だったのは神の定義が唯一で絶対だったという事。
同じ神だったはずなのに見るものによって違う物にされて、
そして「こっちが唯一!」って言い出してしまった。
1004. Posted by 2008年05月30日 11:06
>1001
身の程が知れてよかったな虫けら
身の程が知れてよかったな虫けら
1005. Posted by 2008年05月30日 11:07
聖書とかコ-ランみたいな、日本人の価値観の下地を築いたビッグな書物ってなにかあるの?
知ってたら誰か教えて! 読んで勉強したい。
知ってたら誰か教えて! 読んで勉強したい。
1006. Posted by 2008年05月30日 11:07
ここまで神は死んだ!なし
1007. Posted by 2008年05月30日 11:08
1003
>そして「こっちが唯一!」って言い出してしまった。
それなんてウリナラ起源?
>そして「こっちが唯一!」って言い出してしまった。
それなんてウリナラ起源?
1008. Posted by 2008年05月30日 11:08
ニッポンにもひぐらし教や東方教やジャニーズ教があるだろ。
1009. Posted by 日本人 2008年05月30日 11:08
久々に心温まるニュースと米だったo(^-^)o既述だけど特定の宗教を否定しないし盲信しないってのが一番理想だと思う>146 うち般若心経だけど木魚激しくないよw他の聞いたことないから分からんけどww
1010. Posted by 2008年05月30日 11:09
宗教なんてアニミズムから派生した信仰に過ぎないんだから
妥当な回答だろうね
拘り過ぎるから、どの宗教も紛争起こすんだろ
日本人のこの意識は良い傾向だと思うよ
原アニミズムをそのまま継承してて
妥当な回答だろうね
拘り過ぎるから、どの宗教も紛争起こすんだろ
日本人のこの意識は良い傾向だと思うよ
原アニミズムをそのまま継承してて
1011. Posted by 2008年05月30日 11:09
>不幸だったのは神の定義が唯一で絶対だったという事
便所にも神がいる日本をどうおもうことやら
個人的に自立的な意志をもつような神は信じてないが、付喪神的なものは信じる
人が大事に使ったものに、思念的なものが宿る的な感じ
便所にも神がいる日本をどうおもうことやら
個人的に自立的な意志をもつような神は信じてないが、付喪神的なものは信じる
人が大事に使ったものに、思念的なものが宿る的な感じ
1012. Posted by 2008年05月30日 11:09
今更ながらの質問かもしれんが、
これはどの辺が痛いニュースなのか?
至極まともじゃないかと思ったのだが・・・
これはどの辺が痛いニュースなのか?
至極まともじゃないかと思ったのだが・・・
1013. Posted by 2008年05月30日 11:10
>1005
古事記、日本書記
聖徳太子の十七条の憲法
論語、孟子、韓非子、荀子
礼記、史記、詩経などの書物
古事記、日本書記
聖徳太子の十七条の憲法
論語、孟子、韓非子、荀子
礼記、史記、詩経などの書物
1014. Posted by 2008年05月30日 11:10
信じすぎないっていいね
1015. Posted by 2008年05月30日 11:10
おれら、親父おふくろ、じーばー、ひーじーばーって辿って行くと鎌倉〜平安ぐらいで先祖が一億突破するってよ。その先祖のなにが欠けても、今の自分がいないって考えるとなんかすごいよ。
1016. Posted by 2008年05月30日 11:11
1012
ここでは痛くないニュースも掲載されます。
ここでは痛くないニュースも掲載されます。
1017. Posted by 2008年05月30日 11:12
読売の調査の仕方はよく分かってるな
宗教信仰の有無と、先祖信仰・自然信仰の有無を切り分けて回答を取ってる
宗教信仰の有無と、先祖信仰・自然信仰の有無を切り分けて回答を取ってる
1018. Posted by あああ 2008年05月30日 11:12
人間ってみな生まれる時は才能とかそんなに変わらないのに20年、30年経つと政治家になる奴やすごい才能を持った奴が現れて、反対にうちらみたいなのとものすごい差を感じた時、テレビで言ってた伸介の輪廻転生の話がものすごく当てはまった。
すごい才能を持ってる奴らは何回も生まれ変わってて、うちらみたいなのはまだ1回とか2回しか生まれ変わってないらしい。
ちなみに犯罪を犯すやつらは前世が虫かなんかで人間1回目なんだと。
そしたらそんな奴らでも許せちゃうだろと。しゃーないわーって。
なんかわかるわー。
すごい才能を持ってる奴らは何回も生まれ変わってて、うちらみたいなのはまだ1回とか2回しか生まれ変わってないらしい。
ちなみに犯罪を犯すやつらは前世が虫かなんかで人間1回目なんだと。
そしたらそんな奴らでも許せちゃうだろと。しゃーないわーって。
なんかわかるわー。
1019. Posted by 2008年05月30日 11:13
10 接客業(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:10:56.72 ID:2T1bq3u30
結局神様ってのはなんなんだ
15 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:12:19.00 ID:k/HL/SNU0 ?2BP(7778)
>>10
自分で作ったAIを持て余す嫉妬深いクリエイター
と聖書には書いてある
結局神様ってのはなんなんだ
15 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:12:19.00 ID:k/HL/SNU0 ?2BP(7778)
>>10
自分で作ったAIを持て余す嫉妬深いクリエイター
と聖書には書いてある
1020. Posted by 2008年05月30日 11:13
1013
うん、複数あるのは知ってるけど、他の国みたいにこの一冊!っていうのは無いの?
バイブル的な物。 やっぱり古事記になるのかな?
うん、複数あるのは知ってるけど、他の国みたいにこの一冊!っていうのは無いの?
バイブル的な物。 やっぱり古事記になるのかな?
1021. Posted by 993 2008年05月30日 11:13
痴的の間違いでした
2ちゃん行ってみますどうもありがとうございました
2ちゃん行ってみますどうもありがとうございました
1022. Posted by 2008年05月30日 11:13
1015
その先人達と彼・彼女らを育んだ自然国土に感謝しないと、って俺は思う
それだけの人たちが継承してくれた命なんだよな
だからどんなに辛いことがあっても頑張れるわ
その先人達と彼・彼女らを育んだ自然国土に感謝しないと、って俺は思う
それだけの人たちが継承してくれた命なんだよな
だからどんなに辛いことがあっても頑張れるわ
1023. Posted by 2008年05月30日 11:14
本スレ93
40過ぎたら結婚したいって言うのと同じですね
わかります
40過ぎたら結婚したいって言うのと同じですね
わかります
1024. Posted by 2008年05月30日 11:14
最高の国だなw
ただの変人を教祖様とか言って崇めたり、
単なる土地を聖地だとか言って殺し合ったり、
宗教なんて人をまとめる口実に過ぎないし、
神様だって人が作った象徴に過ぎない。
誰かがそうすることで得をしてる商売だもん。
ただの変人を教祖様とか言って崇めたり、
単なる土地を聖地だとか言って殺し合ったり、
宗教なんて人をまとめる口実に過ぎないし、
神様だって人が作った象徴に過ぎない。
誰かがそうすることで得をしてる商売だもん。
1025. Posted by 2008年05月30日 11:14
聖書やコーランにあたるものが、仏教だとお経なんだろうけど、ほとんどの日本人は読まない(読めない)し、神道だとそもそもそういうものが無い(あるかもしれないけどほとんど読まれない)というのが大きいのかな。
お伽話なんかで「悪いことをすると神様のバチが当たる」程度の素朴な宗教観は身に付くけども、その後に続く正統的な経典が読まれないから明確な信仰にならずに、良くも悪くもちゃらんぽらんな宗教観になる。
まあ俺も日本で生まれ育ったから、神様との付き合い方は、このぐらいいい加減でちょうどいいんじゃないかと感じるけどw
お伽話なんかで「悪いことをすると神様のバチが当たる」程度の素朴な宗教観は身に付くけども、その後に続く正統的な経典が読まれないから明確な信仰にならずに、良くも悪くもちゃらんぽらんな宗教観になる。
まあ俺も日本で生まれ育ったから、神様との付き合い方は、このぐらいいい加減でちょうどいいんじゃないかと感じるけどw
1026. Posted by 2008年05月30日 11:15
こんな日本が好きだぜ
1027. Posted by 2008年05月30日 11:16
現在の価値観の根底って言ったら学問のすすめじゃないか?
異論は認めるけど青空文庫でオンラインに配ってるからtxtを一読するのをオススメするw
異論は認めるけど青空文庫でオンラインに配ってるからtxtを一読するのをオススメするw
1028. Posted by 2008年05月30日 11:16
森羅万象(人間含む)をそのまま愛してるんだなあ
いいんじゃない?
いいんじゃない?
1029. Posted by 2008年05月30日 11:16
※1018
伸介節ですね。わかります
伸介節ですね。わかります
1030. Posted by 2008年05月30日 11:17
>1020
唯一神じゃないからな
一冊じゃないんだよ
それこそマイナーなものまで含めたら
八百万の書物が先生だ
そういう国なんだよ
つーわけで、書物のトヨウケ姫とアマテラス皇大神、古事記と日本書記でも読んでみ
唯一神じゃないからな
一冊じゃないんだよ
それこそマイナーなものまで含めたら
八百万の書物が先生だ
そういう国なんだよ
つーわけで、書物のトヨウケ姫とアマテラス皇大神、古事記と日本書記でも読んでみ
1031. Posted by 2008年05月30日 11:17
>1013
教訓の下地って意味では今昔物語(昔話の類)も入ると思う論語は読んだけど今下地があるかって言われたら微妙〜wこの話題に合わないけど自分の家のお経も分かれば面白いよw 今のお経は書き下し文載ってるし
教訓の下地って意味では今昔物語(昔話の類)も入ると思う論語は読んだけど今下地があるかって言われたら微妙〜wこの話題に合わないけど自分の家のお経も分かれば面白いよw 今のお経は書き下し文載ってるし
1032. Posted by 2008年05月30日 11:17
>>1005
仏教が輸入されるまで日本には教義という概念が無かった。
すべて、神話とか伝承という物語の形で伝えられてる。
そういう意味じゃ古事記とか日本書紀とか地方の風土記でも調べてみれば?
1005と同じことは開国後に日本人に接した外国人の方が本気で疑問に思ったらしく、
そんなん思われても日本人は「普段から良い行いをして良い生活をする」のなんて当たり前としか思っていないので
しょうがないから新渡戸稲造は「Bushido: The Soul of Japan」という「聖典」をでっち上げたwww
仏教が輸入されるまで日本には教義という概念が無かった。
すべて、神話とか伝承という物語の形で伝えられてる。
そういう意味じゃ古事記とか日本書紀とか地方の風土記でも調べてみれば?
1005と同じことは開国後に日本人に接した外国人の方が本気で疑問に思ったらしく、
そんなん思われても日本人は「普段から良い行いをして良い生活をする」のなんて当たり前としか思っていないので
しょうがないから新渡戸稲造は「Bushido: The Soul of Japan」という「聖典」をでっち上げたwww
1033. Posted by 2008年05月30日 11:17
※1018
したらば、輪廻転生を極めたらどうなるの?
したらば、輪廻転生を極めたらどうなるの?
1034. Posted by 2008年05月30日 11:18
創●は神を信じるというか、その指導者の虜になっちゃってるんだろうな。
ま、人に危害を与えず自分のモチベーションを高めるために活用すればいいんじゃね?
1035. Posted by 2008年05月30日 11:18
※1020
※1013じゃないけど
いろいろ読んで自分に合ったものをバイブルにすればいいんじゃないかい?
もしくは良い部分のみをとりこむとか
※1013じゃないけど
いろいろ読んで自分に合ったものをバイブルにすればいいんじゃないかい?
もしくは良い部分のみをとりこむとか
1036. Posted by 2008年05月30日 11:18
日本人でよかった
1037. Posted by 2008年05月30日 11:20
ばあちゃんが死んだときはじめてノーマクサンマンダーなんちゃらを聞いて、ネットで調べたら真言宗だった。
不動明王とかロマサガみたいでカッケーと思った。
俺的にはエクスカリバーやラグナロクと同じレベル。
不動明王とかロマサガみたいでカッケーと思った。
俺的にはエクスカリバーやラグナロクと同じレベル。
1038. Posted by 2008年05月30日 11:20
日本は宗教的なイベントや記念日は会社がなにか商売に結びつかせようとするからかな〜
1039. Posted by 2008年05月30日 11:21
信じる信じないは人の勝手だけど
宗教について深く考えることを放棄してはいけないと思う
宗教について深く考えることを放棄してはいけないと思う
1040. Posted by 2008年05月30日 11:21
1032
横だが、なんで最近俺が図書館で借りてきた本を知ってるんだww>しょうがないから新渡戸稲造は「Bushido: The Soul of Japan」という「聖典」をでっち上げたwww
日本は最高の国だよ
この国に生まれて良かった
横だが、なんで最近俺が図書館で借りてきた本を知ってるんだww>しょうがないから新渡戸稲造は「Bushido: The Soul of Japan」という「聖典」をでっち上げたwww
日本は最高の国だよ
この国に生まれて良かった
1041. Posted by 2008年05月30日 11:22
日本人は実は九十九神信仰なのでは?
最近の擬人化とか。
「もったいない」っていう概念があることとか。
最近の擬人化とか。
「もったいない」っていう概念があることとか。
1042. Posted by 2008年05月30日 11:22
1032
へえええ!! 面白いね。
へえええ!! 面白いね。
1043. Posted by 2008年05月30日 11:23
*1038
それにしても葬式費用の莫大さは異常。
それにしても葬式費用の莫大さは異常。
1044. Posted by 2008年05月30日 11:24
>>1013
>>1031
論語って現代語訳で読んだことあるけど、
あれって「松下幸之助 一日一語」とかと一緒だよな、と思ったw
逆に言えば孔子が弟子達に語っていた事もほとんどそのまま今でも通用するんだよな。
何十世紀たっても人間の本質は変わらん。
>>1031
論語って現代語訳で読んだことあるけど、
あれって「松下幸之助 一日一語」とかと一緒だよな、と思ったw
逆に言えば孔子が弟子達に語っていた事もほとんどそのまま今でも通用するんだよな。
何十世紀たっても人間の本質は変わらん。
1045. Posted by
2008年05月30日 11:24
やはり、無宗教国家いいねー、こういうところの日本はいいよ〜
宗教思想激しいところはろくな国はないしな
宗教思想激しいところはろくな国はないしな
1046. Posted by 2008年05月30日 11:25
一神教の国は戦争多くて危険とか考えてる人多いけど、
日本だって大昔は(内戦だが)宗教戦争っぽいものや、
宗教を盾にした大規模な一揆があったよね
日本だって大昔は(内戦だが)宗教戦争っぽいものや、
宗教を盾にした大規模な一揆があったよね
1047. Posted by 阿 2008年05月30日 11:25
仏教の最終目標は生まれ代わらないこと
つまり輪廻の輪から逃れることを目標としている
なので仏教にとって生まれ代わるということじゃない
つまり輪廻の輪から逃れることを目標としている
なので仏教にとって生まれ代わるということじゃない
1048. Posted by 2008年05月30日 11:25
1043
派手にしようとするからね
身内だけで質素にやれば10万も掛からない
うちは坊主への謝礼5万と斎場の費用だけだった
遺骨は墓が無くてまだ家だけど
いずれ金貯めて父ちゃんを墓に入れてあげたい
派手にしようとするからね
身内だけで質素にやれば10万も掛からない
うちは坊主への謝礼5万と斎場の費用だけだった
遺骨は墓が無くてまだ家だけど
いずれ金貯めて父ちゃんを墓に入れてあげたい
1049. Posted by 2008年05月30日 11:26
日本マンセーしすぎててキモイ
問題なのは特定の宗教を盲信してしまって他の存在を排除しようとすること
宗教の教え自体が現在の倫理観に反しているということはあまりn……カルト氏ね
問題なのは特定の宗教を盲信してしまって他の存在を排除しようとすること
宗教の教え自体が現在の倫理観に反しているということはあまりn……カルト氏ね
1050. Posted by 原始人 2008年05月30日 11:26
宗教はつまり集金システムだろ?
無知な奴をだまして金をふんだくる。
「○○を信じないと地獄に落ちる」とか言ってさ。で、壺を買えば天国へいけますとか・・・要は金かと
神は金を要求しないはずさ。
無知な奴をだまして金をふんだくる。
「○○を信じないと地獄に落ちる」とか言ってさ。で、壺を買えば天国へいけますとか・・・要は金かと
神は金を要求しないはずさ。
1051. Posted by 2008年05月30日 11:27
こういうの見るとやっぱり日本人でよかったなんて思っちゃうなw
ていうかご飯粒を残したらいけないのは常識じゃね。
もったいないぜ。
ていうかご飯粒を残したらいけないのは常識じゃね。
もったいないぜ。
1052. Posted by 2008年05月30日 11:27
フリーセックスの神を信じます
1053. Posted by 2008年05月30日 11:27
※1033
本質はそのままにステータスはリセットされます
魂の本質が良かった人は転生後もそのままに
悪人は本質も含めてリセット
こんな感じじゃない?
本質はそのままにステータスはリセットされます
魂の本質が良かった人は転生後もそのままに
悪人は本質も含めてリセット
こんな感じじゃない?
1054. Posted by 携帯で打ってるから番号ずれてたらゴメン>< 2008年05月30日 11:28
>1032
いいこと言うねw
老子も似たようなこと言ってる。やっぱ善事を言われてするよりするのが当然ってのがいいよ。その意味なら童話から辿っても面白いかもw
いいこと言うねw
老子も似たようなこと言ってる。やっぱ善事を言われてするよりするのが当然ってのがいいよ。その意味なら童話から辿っても面白いかもw
1055. Posted by 2008年05月30日 11:28
宗教思想はあるくせに、無宗教と言い放つ所に胡散臭さを感じてしまう。
1056. Posted by … 2008年05月30日 11:29
なんか、ここのおまいらの反応見てちょっと安心したよ
日本もまだ捨てたもんじゃないな
でも怖いのは、俺らの世代だからこの結果なのであって、俺らの子世代で同じ結果が出るのかと言うこと
核家族化で仏壇ない家も増え、ご飯もただ消費するだけになりつつある現状で育った子供の世代でさ
先祖代々培われてきたこの素晴らしい国民性を次に伝えていけるかどうか、これは俺たちの課題だ
頼むぞみんな。俺もがんばるから
日本もまだ捨てたもんじゃないな
でも怖いのは、俺らの世代だからこの結果なのであって、俺らの子世代で同じ結果が出るのかと言うこと
核家族化で仏壇ない家も増え、ご飯もただ消費するだけになりつつある現状で育った子供の世代でさ
先祖代々培われてきたこの素晴らしい国民性を次に伝えていけるかどうか、これは俺たちの課題だ
頼むぞみんな。俺もがんばるから
1057. Posted by 2008年05月30日 11:29
>1046
時の宗教家(〜〜派の坊さん)が信徒を私兵として扇動したからね
宗教が危険なのでは無く、アジテーターが危険
仏教も数々のカルト新興宗教を生んだ
また、排他的性格のつよい日蓮宗も攻撃的だしね(創価は洗脳扇動に丁度良いこの日蓮宗の危険な暗黒面を利用した拝金カルト)
だけんどもキリスト教的な宗教戦争とはまたちょっと違うよ
時の宗教家(〜〜派の坊さん)が信徒を私兵として扇動したからね
宗教が危険なのでは無く、アジテーターが危険
仏教も数々のカルト新興宗教を生んだ
また、排他的性格のつよい日蓮宗も攻撃的だしね(創価は洗脳扇動に丁度良いこの日蓮宗の危険な暗黒面を利用した拝金カルト)
だけんどもキリスト教的な宗教戦争とはまたちょっと違うよ
1058. Posted by 2008年05月30日 11:30
>>1046
日本の宗教一揆って基本的に信仰よりも格差を煽ってるだけなんだよな。
日本の宗教一揆って基本的に信仰よりも格差を煽ってるだけなんだよな。
1059. Posted by 2008年05月30日 11:31
日本人のこうゆうところは誇らしい
どっかの国みたいに宗教でテロや戦争したりしないし
新しいことを抵抗なく取り入れられる
それが日本の強みでもあるが
創価や市民(笑)団体なんかのカルト集団に蝕まれつつあるのが残念だ
どっかの国みたいに宗教でテロや戦争したりしないし
新しいことを抵抗なく取り入れられる
それが日本の強みでもあるが
創価や市民(笑)団体なんかのカルト集団に蝕まれつつあるのが残念だ
1060. Posted by 2008年05月30日 11:31
つか、外国人は悪い事を神様のせいにしすぎ。
災害が起これば「神の罰」
テロを起こせば「神の意志」
どう考えても、要所要所でたまに脚光を浴びて
しょうもないお願いされるだけの日本の神様が一番幸せ
災害が起これば「神の罰」
テロを起こせば「神の意志」
どう考えても、要所要所でたまに脚光を浴びて
しょうもないお願いされるだけの日本の神様が一番幸せ
1061. Posted by 2008年05月30日 11:31
たいていの問題は努力か妥協で解決する。
宗教とか余計じゃん?むしろ問題をややこしくするだけじゃね?
てことに皆気づいてるから。
宗教とか余計じゃん?むしろ問題をややこしくするだけじゃね?
てことに皆気づいてるから。
1062. Posted by 2008年05月30日 11:32
日本人は大昔から戒律や規制やお約束が大嫌い
だから仏教も変だし、メジャーでも決まり事の多い物は信じない
輪廻なんて言うのも、今の人生がろくでもないから次でいいことがあるに決まっているっていう願望でしかないし
朝の占いと一緒
土着信仰も迷信も神道も結局そういうところから来てるけど、それはそれでいいと思う
でもやっぱり自分の都合だけで勝手にそう思ってるのは改めた方がいいと思う
自殺もそうだし、大みそかに神社に詣でるのもそうだし、クリスマスはまあいいけどさあ、ちょーっとでいいから信心というか心構えを持ってほしいのよね
だから仏教も変だし、メジャーでも決まり事の多い物は信じない
輪廻なんて言うのも、今の人生がろくでもないから次でいいことがあるに決まっているっていう願望でしかないし
朝の占いと一緒
土着信仰も迷信も神道も結局そういうところから来てるけど、それはそれでいいと思う
でもやっぱり自分の都合だけで勝手にそう思ってるのは改めた方がいいと思う
自殺もそうだし、大みそかに神社に詣でるのもそうだし、クリスマスはまあいいけどさあ、ちょーっとでいいから信心というか心構えを持ってほしいのよね
1063. Posted by 2008年05月30日 11:34
*1055
そりゃ宗教思想を宗教思想と思ってないんだから無宗教だと思うのは当たり前だろ
そりゃ宗教思想を宗教思想と思ってないんだから無宗教だと思うのは当たり前だろ
1064. Posted by 2008年05月30日 11:34
あらゆる神や仏に敬意をはらう。
個別の宗教は信じなくても、総括的に宗教を尊重し、祖霊には敬意をはらう。
それが八百万の神という日本独自の宗教観。
日本人の無宗教は、個別の宗教に対する信教心が排他的にならないだけで、実は結構信心深いのさ。
ま、カルトにはまる日本人の心を失ったような者もいるけどな。
個別の宗教は信じなくても、総括的に宗教を尊重し、祖霊には敬意をはらう。
それが八百万の神という日本独自の宗教観。
日本人の無宗教は、個別の宗教に対する信教心が排他的にならないだけで、実は結構信心深いのさ。
ま、カルトにはまる日本人の心を失ったような者もいるけどな。
1065. Posted by 2008年05月30日 11:35
>特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する
>敬虔(けいけん)さを大切に考える
良い事だ。
カルトにはまってる奴よりまともだな。
>敬虔(けいけん)さを大切に考える
良い事だ。
カルトにはまってる奴よりまともだな。
1066. Posted by 紫 2008年05月30日 11:36
※1055
幻想郷は全てを受け入れます
それはとても残酷な話ですわ
幻想郷は全てを受け入れます
それはとても残酷な話ですわ
1067. Posted by 2008年05月30日 11:36
創価と統一教会とアーレフが消えればあとはオールオーケー
1068. Posted by 2008年05月30日 11:37
うはwwwおkwwww神降臨www
1069. Posted by 2008年05月30日 11:37
1056
ちょっと不安だけど楽観もしてるよ
俺が自分の子に伝える事は
ー分が生まれたこの国を大事にしなさい
⊆分を育んでくれる自然に感謝しなさい
D撒錣鬚ぐる時は一揖、手水で手を洗って二礼二拍手一礼
い父さんはお前が大好きだ
って事ぐらい
日本に生まれりゃ大丈夫
ちょっと不安だけど楽観もしてるよ
俺が自分の子に伝える事は
ー分が生まれたこの国を大事にしなさい
⊆分を育んでくれる自然に感謝しなさい
D撒錣鬚ぐる時は一揖、手水で手を洗って二礼二拍手一礼
い父さんはお前が大好きだ
って事ぐらい
日本に生まれりゃ大丈夫
1070. Posted by 2008年05月30日 11:39
日本人は大抵面と向かって強く言われると、ヒク。自分が普段考えて無い方面から質問されると、ヒク。
1071. Posted by 2008年05月30日 11:40
※1070
ヒクヒクッ!!いやああん、しんじちゃうううう ガクガクッ!!
ヒクヒクッ!!いやああん、しんじちゃうううう ガクガクッ!!
1072. Posted by 2008年05月30日 11:40
>>1050
それで思い出したんだが、妻の祖母が何かの宗教を信仰している。
初代教祖の時代からの筋金入り信者だそうで、
教団がちょっと困窮していた時代にやや多額の献金したら
初代教祖が感謝の証として直筆の額をくれたそうだ。
で、教団は代替わりしてから金儲け主義が強くなったようで、
教団から何か「書」の類を売りつけられそうになったそうだが
このバアちゃん「初代様の直筆があるからいらない」と
軽くつっぱねたそうだ。
流されずに自分の立場を維持する、これぞ信者の鑑だな
自分はこの宗教自体には全然興味ないけど
それで思い出したんだが、妻の祖母が何かの宗教を信仰している。
初代教祖の時代からの筋金入り信者だそうで、
教団がちょっと困窮していた時代にやや多額の献金したら
初代教祖が感謝の証として直筆の額をくれたそうだ。
で、教団は代替わりしてから金儲け主義が強くなったようで、
教団から何か「書」の類を売りつけられそうになったそうだが
このバアちゃん「初代様の直筆があるからいらない」と
軽くつっぱねたそうだ。
流されずに自分の立場を維持する、これぞ信者の鑑だな
自分はこの宗教自体には全然興味ないけど
1073. Posted by 青 2008年05月30日 11:40
>>1018
分かるなよ(笑)
そんなの理屈にもなってないだろ
単に、そういう天才へのうらやみとロクデナシへの怒りが薄らいだから
「キモチイイ」→「じゃあきっと良いものだ」→「ってことは正しいのだ」
と勘違いしてるだけヨ
ああ、人はこうやって宗教家に騙されるんだねぇ
分かるなよ(笑)
そんなの理屈にもなってないだろ
単に、そういう天才へのうらやみとロクデナシへの怒りが薄らいだから
「キモチイイ」→「じゃあきっと良いものだ」→「ってことは正しいのだ」
と勘違いしてるだけヨ
ああ、人はこうやって宗教家に騙されるんだねぇ
1074. Posted by 2008年05月30日 11:41
自分が生まれたこの国を大事にしなさい(笑)
1075. Posted by 2008年05月30日 11:41
皆、即座にこんなに本の名前を挙げられて凄いね。 全部コピペしたぜ。 ありがとう。
1076. Posted by 2008年05月30日 11:43
先祖を敬うってのは、家系ないし家族を大切にするっていう心の現われだからね。
宗教の一言では表せない特別な何かがある。
宗教の一言では表せない特別な何かがある。
1077. Posted by 2008年05月30日 11:43
日本に居るキリスト教とかイスラム教の神も10月になったら出雲大社に行くんだろうなw
1078. Posted by 2008年05月30日 11:44
1074
うん、おかしいか?
桜が咲いて太陽は穏やかで月が綺麗で枯れた美があって
こんないい国は無いよ
外国行くと余計にそう感じる
この日本を未来に残したい
うん、おかしいか?
桜が咲いて太陽は穏やかで月が綺麗で枯れた美があって
こんないい国は無いよ
外国行くと余計にそう感じる
この日本を未来に残したい
1079. Posted by 2008年05月30日 11:44
日本人には不可知論者が多いんかね? ちと違うか?
しっかし、アメやアラブあたりのゴチゴチの宗教原理主義者や、
無神論に凝り固まった共産主義者が見たら腰を抜かしそうな結果だなw
連中、絶対こう言うぜ
「世の中を真面目に考えてるのか」ってw
でも、こういうのがたぶん一番いい
しっかし、アメやアラブあたりのゴチゴチの宗教原理主義者や、
無神論に凝り固まった共産主義者が見たら腰を抜かしそうな結果だなw
連中、絶対こう言うぜ
「世の中を真面目に考えてるのか」ってw
でも、こういうのがたぶん一番いい
1080. Posted by 2008年05月30日 11:45
やおよろずだったけ、そんだけ神様が日本にいるんだしさ。
何かしらどこかに神様にお世話になってるかもしれないな。
良い事あったときとか、ちょっぴり感謝したりするときあるっしょ。
そんな感じで適当に気が向いたら信じればいいと思う。
何かしらどこかに神様にお世話になってるかもしれないな。
良い事あったときとか、ちょっぴり感謝したりするときあるっしょ。
そんな感じで適当に気が向いたら信じればいいと思う。
1081. Posted by そりゃ 2008年05月30日 11:45
オカルトと宗教は似て非なるものだもの。ある意味原始的な宗教観だ
1082. Posted by 2008年05月30日 11:45
結構宗教的な事をやってるのに自覚できてないのが日本人
初詣いってクリスマス祝うっていう意見あるけどクリスマスは祝ってないだろ
ミサに参加したのか?
初詣いってクリスマス祝うっていう意見あるけどクリスマスは祝ってないだろ
ミサに参加したのか?
1083. Posted by 2008年05月30日 11:45
*1077
行くだろうね
スサノオだの荒っぽい神様もいるから
両脇羽交い絞めにしても引きずってくんじゃない?
んで出雲で宴会っと
行くだろうね
スサノオだの荒っぽい神様もいるから
両脇羽交い絞めにしても引きずってくんじゃない?
んで出雲で宴会っと
1084. Posted by 2008年05月30日 11:47
※1046
そうだよ。そもそも戦争なんて大抵経済状況で起きるものだから、
宗教なんてかこつけてるだけ。
でもしょぼい宗教観しか持ってないから、
宗教=カルト、宗教=戦争みたいな貧弱な発想しか持てない奴ばかり。
それに大昔という程でもなく、数十年前にただのおっさんを神とあがめて、
飛行機で「万歳!」と叫びながら特攻しまくった国を俺たちは知ってるはずなんだけどね。
そうだよ。そもそも戦争なんて大抵経済状況で起きるものだから、
宗教なんてかこつけてるだけ。
でもしょぼい宗教観しか持ってないから、
宗教=カルト、宗教=戦争みたいな貧弱な発想しか持てない奴ばかり。
それに大昔という程でもなく、数十年前にただのおっさんを神とあがめて、
飛行機で「万歳!」と叫びながら特攻しまくった国を俺たちは知ってるはずなんだけどね。
1085. Posted by あ 2008年05月30日 11:47
塵売にしてはなんか久々に納得いく調査結果だな。
バランスがちょうどいい感じがする。
バランスがちょうどいい感じがする。
1086. Posted by ;w; 2008年05月30日 11:47
外人には理解しがたい感覚かもしれなぁ
1087. Posted by 2008年05月30日 11:48
>>166
キリスト教徒だって、毎食前に詠唱して毎日曜日に協会行くのなんて極一部。
仏教だってやってる所は毎週末に山奥の寺まで来い、とかやってる。
ぶっちゃけ日本も外国も本質的には変わらんよ。
キリスト教徒だって、毎食前に詠唱して毎日曜日に協会行くのなんて極一部。
仏教だってやってる所は毎週末に山奥の寺まで来い、とかやってる。
ぶっちゃけ日本も外国も本質的には変わらんよ。
1088. Posted by 2008年05月30日 11:48
アマゾンは聖☆おにいさんだと思ったのにスクロールしてガッカリ
1089. Posted by 2008年05月30日 11:48
>>1082
ミサに行かなくても祝えるじゃん
祝い方が祭りという日本的な方法だが
ミサに行かなくても祝えるじゃん
祝い方が祭りという日本的な方法だが
1090. Posted by 2008年05月30日 11:49
※1084
そのナンチャッテ神格化が
後の日本人の宗教観に影響を与えたんではないだろうか
そのナンチャッテ神格化が
後の日本人の宗教観に影響を与えたんではないだろうか
1091. Posted by 2008年05月30日 11:49
日本人に排他的な仏教が根付いていないのは
織田信長や豊臣秀吉が徹底的な啓蒙精神を発揮したからじゃないか
織田信長や豊臣秀吉が徹底的な啓蒙精神を発揮したからじゃないか
1092. Posted by 2008年05月30日 11:50
このスレで論じられてる内容がすりかわるほど意図的に改変されてるな。
まともな意見残してなさ過ぎてワロタわw
まともな意見残してなさ過ぎてワロタわw
1093. Posted by 2008年05月30日 11:50
1084
わざとらし過ぎ
国家神道の事を言いたいんなら今の左翼とマスゴミ、平和人権団体を叩きなよ
そのカルト宗教を作った連中がそのまんま役員さんになってるから
天皇はそういった連中に利用されただけの被害者だし、特攻した死者を冒涜するお前はクソ
例え何さまであれ、親兄弟、友人を思って戦った人の死を嘲る奴はどうしようもないね
わざとらし過ぎ
国家神道の事を言いたいんなら今の左翼とマスゴミ、平和人権団体を叩きなよ
そのカルト宗教を作った連中がそのまんま役員さんになってるから
天皇はそういった連中に利用されただけの被害者だし、特攻した死者を冒涜するお前はクソ
例え何さまであれ、親兄弟、友人を思って戦った人の死を嘲る奴はどうしようもないね
1094. Posted by 青 2008年05月30日 11:50
>>1032
出家していない在家の人も日常・仕事で良いことをすること=修行を積むことが大事
というのが昔の日本の禅宗の教えなんだよね
だから日本人が
寺に行くことや儀式することや献金することをしないけど、
日常で他人に良いことをしたり
仕事で人様のためになるように働く
(またはそうしたいと思う)
のは実は仏教の教えに基づいているのだ
身勝手だったり、最低限のことをしてんだからいいだろとかいう態度が嫌われるのは
日本人のこの宗教観に反しているからなんだね
出家していない在家の人も日常・仕事で良いことをすること=修行を積むことが大事
というのが昔の日本の禅宗の教えなんだよね
だから日本人が
寺に行くことや儀式することや献金することをしないけど、
日常で他人に良いことをしたり
仕事で人様のためになるように働く
(またはそうしたいと思う)
のは実は仏教の教えに基づいているのだ
身勝手だったり、最低限のことをしてんだからいいだろとかいう態度が嫌われるのは
日本人のこの宗教観に反しているからなんだね
1095. Posted by 2008年05月30日 11:51
自分が日本で生まれた事を素晴らしいと思うのは当然だけど、厳密に言えば、日本人として日本に生まれた事が素晴らしいんだと思う。
1096. Posted by 2008年05月30日 11:52
※1084
結局、その裏切られた感が残ってるのかもね。
みーんなが信じてたとは言わないけど、
「神が人だと自白した」ってのが日本人の根幹かも。
結局、その裏切られた感が残ってるのかもね。
みーんなが信じてたとは言わないけど、
「神が人だと自白した」ってのが日本人の根幹かも。
1097. Posted by 2008年05月30日 11:52
必死チェッカー
ID:OBXpjvbX0
ID:HOW8RLfc0
ID:ZFb+5O1Q0
wwww
ID:OBXpjvbX0
ID:HOW8RLfc0
ID:ZFb+5O1Q0
wwww
1098. Posted by 2008年05月30日 11:52
なあ、どの宗教信じたら
俺のひきこもりが治って、童貞が捨てられて
寝ながら不労所得が毎日500万円稼げるんだい?
教えてくれよ
俺のひきこもりが治って、童貞が捨てられて
寝ながら不労所得が毎日500万円稼げるんだい?
教えてくれよ
1099. Posted by 2008年05月30日 11:53
※1083
ちゃんと礼儀正しく輪に加えてくれってことなら
日本の神様は誰でも受け入れるかもね
基本的にお祭り好きって感じするし
ちゃんと礼儀正しく輪に加えてくれってことなら
日本の神様は誰でも受け入れるかもね
基本的にお祭り好きって感じするし
1100. Posted by 2008年05月30日 11:54
割合的には理想だけど
残り大半がカルトなのがいただけない
残り大半がカルトなのがいただけない
1101. Posted by 2008年05月30日 11:55
母校の高校が元キリスト教系私立だったからかアミニズムは原始的な宗教だ
キリスト教こそが至高だみたいな変な教師が大勢いて生徒に呆れられていたのを思い出した
生徒のほとんどはただ家から近いからという理由でしか通っていなかったし
キリスト教こそが至高だみたいな変な教師が大勢いて生徒に呆れられていたのを思い出した
生徒のほとんどはただ家から近いからという理由でしか通っていなかったし
1102. Posted by 2008年05月30日 11:58
※1096
まあ、神風が吹くとか恥ずかしいよな
国民目線で語れば日本も宗教戦争みたいなもんだろ
まあ、神風が吹くとか恥ずかしいよな
国民目線で語れば日本も宗教戦争みたいなもんだろ
1103. Posted by 2008年05月30日 11:58
なんでブサヨが湧いてんだ?
1104. Posted by 頭がパーン 2008年05月30日 11:58
宗教は信じないけど
魂信じたり祖先を敬う人はたくさんいるっていう現状だから
カルト教団が乱立してそこを信仰してしまう人がたくさんいるわけだ
魂信じたり祖先を敬う人はたくさんいるっていう現状だから
カルト教団が乱立してそこを信仰してしまう人がたくさんいるわけだ
1105. Posted by 2008年05月30日 11:59
ただ単に日本人の想定してる「宗教」ってのが国際的な「religion」の基準とずれてるだけに思える
日本人が考える宗教人って海外でも相当敬虔な人だろ
日本人が考える宗教人って海外でも相当敬虔な人だろ
1106. Posted by 2008年05月30日 12:00
別に宗教信じるわけじゃないけど宗教って無いなら無いで困るよね
冠婚葬祭の流れって宗教の用意したテンプレにそってやってるわけだし
冠婚葬祭の流れって宗教の用意したテンプレにそってやってるわけだし
1107. Posted by 2008年05月30日 12:01
全ての宗教組織は
神から遠ざかる方を向いている
素直に先祖を敬う気持ちの方が大切かと
神から遠ざかる方を向いている
素直に先祖を敬う気持ちの方が大切かと
1108. Posted by 2008年05月30日 12:01
1103
触るなよ
1102はカルト信者なんだろ
涙目なんだよ
触るなよ
1102はカルト信者なんだろ
涙目なんだよ
1109. Posted by え 2008年05月30日 12:01
多神教っていうのはそれぞれの神に
順位をつけるんだよね。それは要するに
人間一人一人にも優劣をつけるってこと。
むしろ一神教の方が「あなたが信じる神も
私が信じる神も同じなのだから、神に
作られた我々も同じなのだ。」という
具合で人間にも優劣をつけないんだよね。
あと日本が無宗教で平和な国って
言ってる人がいるけど、
無宗教になったり平和主義に
なったのは戦後マッカーサーがきて
第一次大戦後のワイマール共和国の
反省から、日本が二度と米国に
立ち向かってこないように
洗脳した結果そうなっただけだから。
戦時中には特攻に出発する前に
隊員達が「死んだら靖国で会おう。」
と約束しあっていたんだし。
神の名の下に自爆攻撃をしかけるのは
ムスリムが聖戦において米軍に
自爆攻撃をするのとまったく同じ。
これほど強烈な宗教崇拝はないでしょ。
順位をつけるんだよね。それは要するに
人間一人一人にも優劣をつけるってこと。
むしろ一神教の方が「あなたが信じる神も
私が信じる神も同じなのだから、神に
作られた我々も同じなのだ。」という
具合で人間にも優劣をつけないんだよね。
あと日本が無宗教で平和な国って
言ってる人がいるけど、
無宗教になったり平和主義に
なったのは戦後マッカーサーがきて
第一次大戦後のワイマール共和国の
反省から、日本が二度と米国に
立ち向かってこないように
洗脳した結果そうなっただけだから。
戦時中には特攻に出発する前に
隊員達が「死んだら靖国で会おう。」
と約束しあっていたんだし。
神の名の下に自爆攻撃をしかけるのは
ムスリムが聖戦において米軍に
自爆攻撃をするのとまったく同じ。
これほど強烈な宗教崇拝はないでしょ。
1110. Posted by 2008年05月30日 12:01
宗教は信じないけど、死んだじいちゃんは俺大好きだったから祖先を敬うってのはあるな。
まさにこのアンケートと同じ感じだわ。
まさにこのアンケートと同じ感じだわ。
1111. Posted by 2008年05月30日 12:03
1109
下らん
長い
バカ
下らん
長い
バカ
1112. Posted by 2008年05月30日 12:04
1109がおきあがり、こちらを見ている
どうやら構って欲しいようだ
どうする?
ニア つつく
スルーする
どうやら構って欲しいようだ
どうする?
ニア つつく
スルーする
1113. Posted by あ 2008年05月30日 12:05
つい何年か前は天皇崇拝で、もっと前は究極の引きこもりだぜ
この宗教論といい、こんなに不安定な民族もいないだろ
この宗教論といい、こんなに不安定な民族もいないだろ
1114. Posted by 。 2008年05月30日 12:05
太陽や自然を無意識に神格化してる日本人には、
キリストとか人間をむりやり神扱いする変な宗教感が少ないんじゃないかな。
仏様に対しては信仰心あるからこの意見も微妙だけど。
日本のこの宗教感はとてもバランスがいいし誇れることだと思う。
キリストとか人間をむりやり神扱いする変な宗教感が少ないんじゃないかな。
仏様に対しては信仰心あるからこの意見も微妙だけど。
日本のこの宗教感はとてもバランスがいいし誇れることだと思う。
1115. Posted by 2008年05月30日 12:06
※1102
まあそうだな。
国民にしてみればはた迷惑な話し。
特攻しろとか言われた青年はそういう宗教で洗脳されてたわけだし。
そういう昔の日本、っていうか、恥ずべき歴史を正眼で振り返れるような日本人って凄いと思う。
まあそうだな。
国民にしてみればはた迷惑な話し。
特攻しろとか言われた青年はそういう宗教で洗脳されてたわけだし。
そういう昔の日本、っていうか、恥ずべき歴史を正眼で振り返れるような日本人って凄いと思う。
1116. Posted by 2008年05月30日 12:06
うぜえのがきたか・・・ふぅ
1117. Posted by 。 2008年05月30日 12:08
日本人は腹痛のときだけ「神様仏様ー!!」ってなるのがオモシロイwwwww
1118. Posted by 2008年05月30日 12:08
レスの日本マンセーっぷり見てこれもある意味思考停止&日本教なんじゃないかと思った
1119. Posted by 2008年05月30日 12:10
なんかいきなり大量に湧いてきたね
ホントキモイわ
そんなに人を嫌な気持ちにさせるのが好きなのかねえ
ホントキモイわ
そんなに人を嫌な気持ちにさせるのが好きなのかねえ
1120. Posted by 2008年05月30日 12:11
*1109
>戦時中には特攻に出発する前に
>隊員達が「死んだら靖国で会おう。」
これはいただけないな。
日記や口伝えを聞く限りでは、彼らはもう少し現実主義だったよ。
靖国で会おうは宗教観というより気合の入れ方。
数%の勝つ確率、あるいは負けたとしても1億総玉砕の覚悟が、
民族を生きながらえさせる道だと理解していた。
>戦時中には特攻に出発する前に
>隊員達が「死んだら靖国で会おう。」
これはいただけないな。
日記や口伝えを聞く限りでは、彼らはもう少し現実主義だったよ。
靖国で会おうは宗教観というより気合の入れ方。
数%の勝つ確率、あるいは負けたとしても1億総玉砕の覚悟が、
民族を生きながらえさせる道だと理解していた。
1121. Posted by あ 2008年05月30日 12:11
どさくさにまぎれて天皇や特攻した人を辱める発言してる馬鹿って何なの?
うんこでも食ってろ
うんこでも食ってろ
1122. Posted by 2008年05月30日 12:12
1120
死者すら侮辱して踏みにじる奴に何を言ったって無駄
触るな
気分が悪い
死者すら侮辱して踏みにじる奴に何を言ったって無駄
触るな
気分が悪い
1123. Posted by 2008年05月30日 12:13
米1117
俺は腹痛のときにだけ懺悔して
キリスト教徒になる
「神よ・・・アッー!」
俺は腹痛のときにだけ懺悔して
キリスト教徒になる
「神よ・・・アッー!」
1124. Posted by … 2008年05月30日 12:13
俺がアメ公に日本人の信仰を聞かれた場合はこう答える
「アニミズム(精霊崇拝)だ」と
「日本には八百万という概念がある。万物に神が宿るという考え方で、
君たちが日本人が善良な国民性だと感じるのは、日本人は一つの価値観によってでなく
それら無数の存在に恥じないためあらゆる視点で善を行おうとするから
自分は祖国の柔軟かつ壮大な信仰感を誇りに思っている」と
「アニミズム(精霊崇拝)だ」と
「日本には八百万という概念がある。万物に神が宿るという考え方で、
君たちが日本人が善良な国民性だと感じるのは、日本人は一つの価値観によってでなく
それら無数の存在に恥じないためあらゆる視点で善を行おうとするから
自分は祖国の柔軟かつ壮大な信仰感を誇りに思っている」と
1125. Posted by 2008年05月30日 12:14
韓国ではカールルイスも在日だと信じられているんでしょ。
すごい宗教だね。
すごい宗教だね。
1126. Posted by 2008年05月30日 12:14
*1118
>日本マンセー
当然だ。
日本に居ながら日本を嫌うのは在日ぐらいだろう。w
>日本マンセー
当然だ。
日本に居ながら日本を嫌うのは在日ぐらいだろう。w
1127. Posted by 2008年05月30日 12:15
日本人のこういう考え方に触れるたびに、日本人に生まれてきてよかったと思う。ちょっと誇らしい気分
1128. Posted by 2008年05月30日 12:15
別に宗教を信じることは悪いことじゃないよ
他人に迷惑をかけなければの話だけど
で、実際は世界的に見てみたら宗教関連での戦争って後を絶たないんだよな
自分はこれを信じるけどあの人はあれを信じる、それでいいじゃん
って割り切り方ができないのかな
できないんだろうなぁ
そういう考えする辺りが既に「日本人」なんだろうなぁ
他人に迷惑をかけなければの話だけど
で、実際は世界的に見てみたら宗教関連での戦争って後を絶たないんだよな
自分はこれを信じるけどあの人はあれを信じる、それでいいじゃん
って割り切り方ができないのかな
できないんだろうなぁ
そういう考えする辺りが既に「日本人」なんだろうなぁ
1129. Posted by ( ´∀`) 2008年05月30日 12:16
なんだかよくわからんが
どーせ拝むなら萌えられる女神様がいいなぁと
オモタ
どーせ拝むなら萌えられる女神様がいいなぁと
オモタ
1130. Posted by 2008年05月30日 12:16
仏教とかは元は哲学思想だから宗教というよりも面白いものだと思うが
日本はファッションでの無宗教が多いからなぁ
宗教というとカルトを連想するだろうし
日本はファッションでの無宗教が多いからなぁ
宗教というとカルトを連想するだろうし
1131. Posted by 2008年05月30日 12:16
amazonある意味正しいwww
この手のニュースを見るとモノリス大明神を思い出すな。
まさに日本人の宗教観をよく表したエピソードだと思う。
信仰と宗教を一緒にしちゃいかんのだよ。
信仰は形に捕らわれるもんじゃない。
この手のニュースを見るとモノリス大明神を思い出すな。
まさに日本人の宗教観をよく表したエピソードだと思う。
信仰と宗教を一緒にしちゃいかんのだよ。
信仰は形に捕らわれるもんじゃない。
1132. Posted by 2008年05月30日 12:17
幼児以前の乳児や80歳超える御老人を強姦してる時点で
朝鮮儒教は破綻してますけど、ね。
朝鮮儒教は破綻してますけど、ね。
1133. Posted by 2008年05月30日 12:17
1109
まぁ、靖国の話はこじつけだろ
靖国なんか好きでもなんでもないが
まぁ、靖国の話はこじつけだろ
靖国なんか好きでもなんでもないが
1134. Posted by 2008年05月30日 12:18
未熟の証だが、心の安定の為に宗教は必要かもな。
だが、それ自体が人の行動理念に関わってくるのであれば異常だと思うぞ
それが究極的には聖戦とかになるんだよw
だが、それ自体が人の行動理念に関わってくるのであれば異常だと思うぞ
それが究極的には聖戦とかになるんだよw
1135. Posted by 2008年05月30日 12:19
日本人は、
凄い=神
凄い=神
1136. Posted by 2008年05月30日 12:19
※1118
まあ、多神教>一神教みたいに言ってるのは好かんけど、
あんまり自虐的になりすぎるのもどうかと思うね
まあ、多神教>一神教みたいに言ってるのは好かんけど、
あんまり自虐的になりすぎるのもどうかと思うね
1137. Posted by 2008年05月30日 12:19
>1128
国民を手っ取り早く団結させ戦争に向かわせるために宗教を利用しているだけで、本当の意味での「宗教戦争」なんて存在しない、って聞いた事あるけど。
国民を手っ取り早く団結させ戦争に向かわせるために宗教を利用しているだけで、本当の意味での「宗教戦争」なんて存在しない、って聞いた事あるけど。
1138. Posted by 2008年05月30日 12:20
自分はこれを信じる、だからお前もこれを信じろ。
典型的な朝鮮「宗教」。主体思想そのものだよねー
典型的な朝鮮「宗教」。主体思想そのものだよねー
1139. Posted by 2008年05月30日 12:20
何故俺たちは自分というインターフェースしか持たないのに、他人を信じたり愛したりできるのか?
これは宗教だなwww
これは宗教だなwww
1140. Posted by 2008年05月30日 12:21
中共も無宗教じゃなかったっけ?
その割りには民度低すぎだけど
その割りには民度低すぎだけど
1141. Posted by 2008年05月30日 12:21
一神教での創造主たる「カミ」と、神道での遍在する「カミ」。同じ「神」って言葉を当てるからややこしくなるんだよねぇ。精神性の違いが面白いと思うけどさ。
*1124のいう「精霊」ってのが神道を語る上で一番いい表現かなと同意。(これが「聖霊」ならまた変わってくる……日本語ムツカシーネ)
*1124のいう「精霊」ってのが神道を語る上で一番いい表現かなと同意。(これが「聖霊」ならまた変わってくる……日本語ムツカシーネ)
1142. Posted by 2008年05月30日 12:21
神の名を知らずに信じているんだな
1143. Posted by 2008年05月30日 12:21
宗教というとイスラムとかキリストの宗教戦争か
オウムとか統一教会や創価とかカルト
そのどっちかしか想像つかない人が多すぎるだけなんだろう
分からない人には哲学がどうとか言ったって伝わらないし
そもそもファッションとしての無宗教って宗教には言ってる人が殆どだろうけどな
オウムとか統一教会や創価とかカルト
そのどっちかしか想像つかない人が多すぎるだけなんだろう
分からない人には哲学がどうとか言ったって伝わらないし
そもそもファッションとしての無宗教って宗教には言ってる人が殆どだろうけどな
1144. Posted by 2008年05月30日 12:22
宗教が戦争の理由にならないって所は良いよな
天皇やマリシテンや毘沙門天は、あくまで戦う時の拠り所でしかないわけだし
天皇やマリシテンや毘沙門天は、あくまで戦う時の拠り所でしかないわけだし
1145. Posted by 2008年05月30日 12:23
日本の軍国主義化を促進させるため、国家神道を提唱し、国民を生きた兵器に変えるために伝統を歪め、廃仏毀釈を加速させた革新左派(今の人権団体、平和団体、九条の会、共産主義者、マスコミ新聞社、在日団体)の悪行がなんだって?
サヨクが大勢の日本の若者を神道と天皇をダシにして騙して殺しましたって話かい?
存分にどうぞ?
サヨクが大勢の日本の若者を神道と天皇をダシにして騙して殺しましたって話かい?
存分にどうぞ?
1146. Posted by カトブレパス 2008年05月30日 12:23
>死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、「消滅する」18%−−がこれに続いた。
魂や生まれ変わりがあると思ってる人って結構多いね。
日本は、仏教伝来以前から脈々と受け継がれている神道や精霊信仰が根強いんだろうね。
日本は、他の国によって、アイデンティティーまでは、蹂躙されていないピュアな国ってこったw
魂や生まれ変わりがあると思ってる人って結構多いね。
日本は、仏教伝来以前から脈々と受け継がれている神道や精霊信仰が根強いんだろうね。
日本は、他の国によって、アイデンティティーまでは、蹂躙されていないピュアな国ってこったw
1147. Posted by 2008年05月30日 12:24
創価
統一教会
摂理
他にもあるよね 朝鮮カルト。
統一教会
摂理
他にもあるよね 朝鮮カルト。
1148. Posted by 2008年05月30日 12:24
間違えた教義に疑ってはいけません信じなさいはないけどな
進化論の否定にしろ
馬鹿げたことがたくさん書いてる
宗教は部分的には正しいことをいってるけど
全部を盲目的に信じては駄目
そもそも哲学的な思想なら神様を担ぎ出さずに
自分の言葉で喋るべき
神様の名前を出すことによってそれ以上の思考を停止する状況になってる
進化論の否定にしろ
馬鹿げたことがたくさん書いてる
宗教は部分的には正しいことをいってるけど
全部を盲目的に信じては駄目
そもそも哲学的な思想なら神様を担ぎ出さずに
自分の言葉で喋るべき
神様の名前を出すことによってそれ以上の思考を停止する状況になってる
1149. Posted by 2008年05月30日 12:26
俺経です。
他人には角が立たないように無宗教と言っています。
もしかしたら世間の宗教とかぶってるかもしれんが、あくまで俺経です。
あ、いえ無宗教です。
日本人の多くはこんなもんだろ。
他人には角が立たないように無宗教と言っています。
もしかしたら世間の宗教とかぶってるかもしれんが、あくまで俺経です。
あ、いえ無宗教です。
日本人の多くはこんなもんだろ。
1150. Posted by 2008年05月30日 12:26
なんかこのスレの自画自賛ぶりがむず痒い
いや自分もこの宗教観は好きなんだけど
宗教戦争とかくだらないないとは思うんだけど
堂々と世界に誇れるとまでは言えん
いや自分もこの宗教観は好きなんだけど
宗教戦争とかくだらないないとは思うんだけど
堂々と世界に誇れるとまでは言えん
1151. Posted by 2008年05月30日 12:26
>1146
日本でこれなんだから他国はもっと多いんじゃないかw
日本でこれなんだから他国はもっと多いんじゃないかw
1152. Posted by 2008年05月30日 12:27
>>1140
人間から宗教抜くと中京になるのさ。
人間から宗教抜くと中京になるのさ。
1153. Posted by kkk 2008年05月30日 12:27
1154. Posted by 2008年05月30日 12:27
>サヨクが大勢の日本の若者を神道と天皇をダシにして騙して殺しましたって話かい?
宗教の話してんだろ
カルト信者が被害妄想すんな
宗教の話してんだろ
カルト信者が被害妄想すんな
1155. Posted by 2008年05月30日 12:27
1150
たまにはいいでしょ
みんなうるさい基地外隣人や一部のヒステリー家族にうんざりしてるのさ
たまにはいいでしょ
みんなうるさい基地外隣人や一部のヒステリー家族にうんざりしてるのさ
1156. Posted by 2008年05月30日 12:27
結構バランスいいと思った俺、マスコミの記事は信じないけどw
1157. Posted by 2008年05月30日 12:27
※1148
それってキリストかイスラムのことだよな
仏教とかはあんまりそんな感じじゃないような
神などの存在を信じるありきで生まれた宗教か
どう生きるのかを考えることから生まれ現代では宗教となっている仏教は違うと思うよ
それってキリストかイスラムのことだよな
仏教とかはあんまりそんな感じじゃないような
神などの存在を信じるありきで生まれた宗教か
どう生きるのかを考えることから生まれ現代では宗教となっている仏教は違うと思うよ
1158. Posted by つさそち 2008年05月30日 12:29
宗教というのは誰かの利益になるから存在する
大作とか大作とか
大作とか大作とか
1159. Posted by 2008年05月30日 12:29
>>1154
痛いところ突っ込まれちゃって涙目ですか?
下らねー吊りしてないで反日活動にいそしんでろボケ
痛いところ突っ込まれちゃって涙目ですか?
下らねー吊りしてないで反日活動にいそしんでろボケ
1160. Posted by 2008年05月30日 12:29
*1150
文化財ならともかく、他人に誇るべき事じゃ無いと思う。
それは「**信仰してる俺って凄い!」な、オナニーだろ?
単にはた迷惑なだけだ。
文化財ならともかく、他人に誇るべき事じゃ無いと思う。
それは「**信仰してる俺って凄い!」な、オナニーだろ?
単にはた迷惑なだけだ。
1161. Posted by 2008年05月30日 12:29
日本人は郷愁感が強い気がする。懐かしみ惜しむ民族って感じ。あの頃は良かったとかもったいないとかに通じるのかも
1162. Posted by 2008年05月30日 12:30
>1149
同意。
でも宗教撲滅教なんてのもいいと思ってます。
まぁ実際勝手に信じたいもの信じてればって感じだけどさ
同意。
でも宗教撲滅教なんてのもいいと思ってます。
まぁ実際勝手に信じたいもの信じてればって感じだけどさ
1163. Posted by 2008年05月30日 12:30
※1137
それはあくまで考え方、捉え方だよな
前にイギリス在住のイスラム教徒のインタビューで
アッラーを信じない奴らは地獄行き!みたいな事騒いでたの見たけど
人を盲目的、熱狂的にさせる宗教ってのはやっぱ怖いと日本人なら感じると思う
それはあくまで考え方、捉え方だよな
前にイギリス在住のイスラム教徒のインタビューで
アッラーを信じない奴らは地獄行き!みたいな事騒いでたの見たけど
人を盲目的、熱狂的にさせる宗教ってのはやっぱ怖いと日本人なら感じると思う
1164. Posted by 2008年05月30日 12:30
別に無宗教でも良いとは思うけど
それをわざわざ声を大にして言う人ほどただの無知にしか見えないんだよな
カルトの勧誘と同じにしか見えない
それをわざわざ声を大にして言う人ほどただの無知にしか見えないんだよな
カルトの勧誘と同じにしか見えない
1165. Posted by 2008年05月30日 12:30
日本には八百万の神がいるからなあ。
日本の場合、海の神とか山の神、食べ物の神、あらゆる神がいるわけで、それぞれの神に日々感謝してれば良いくらいだよね。
晴れたら「お天道様有難う」とか、食べ物の神に感謝するとか。それくらいが丁度良いと思う。
とにかく実在する人間を称える宗教「そーか、とういつ・・」とかカルト教は宗教ですらない。
日本の場合、海の神とか山の神、食べ物の神、あらゆる神がいるわけで、それぞれの神に日々感謝してれば良いくらいだよね。
晴れたら「お天道様有難う」とか、食べ物の神に感謝するとか。それくらいが丁度良いと思う。
とにかく実在する人間を称える宗教「そーか、とういつ・・」とかカルト教は宗教ですらない。
1166. Posted by 2008年05月30日 12:31
*1158
そうそう
池田大作とか大作とか、他にも大作とか文鮮明とか金正日とかな
そうそう
池田大作とか大作とか、他にも大作とか文鮮明とか金正日とかな
1167. Posted by 2008年05月30日 12:32
この手の話題が出る度に
なんだかんだでカルトをしっかりと宗教として捉えてる人が多いんだなぁと思う
狂信すること=宗教って考えのが多いんだろうな
なんだかんだでカルトをしっかりと宗教として捉えてる人が多いんだなぁと思う
狂信すること=宗教って考えのが多いんだろうな
1168. Posted by 宗教差別万歳 2008年05月30日 12:33
日本にいると、平和に宗教は必要ないのがよくわかるな
1169. Posted by 2008年05月30日 12:33
日本人はなんでも食べる。偏食じゃないもんな。
1170. Posted by 2008年05月30日 12:33
※1160
迷惑かけないオナニーならいいんじゃね?
イスラム圏やらキリスト圏でオナニーしてたらあれだけど、2chでならいいんじゃね?
迷惑かけないオナニーならいいんじゃね?
イスラム圏やらキリスト圏でオナニーしてたらあれだけど、2chでならいいんじゃね?
1171. Posted by 2008年05月30日 12:33
宗教を信じて救われるのは
教祖と一部の幹部だけ。
教祖と一部の幹部だけ。
1172. Posted by 2008年05月30日 12:33
つまり、日本は
シスター
巫女さん
尼さん
全萌えですね、わかります。
シスター
巫女さん
尼さん
全萌えですね、わかります。
1173. Posted by 2008年05月30日 12:34
多神教万歳
〜でないと駄目って考えの人が増えてきてるけど
あれもいいしこれもいいしどれにしようか考えよう
よし混ぜ合わせて新しい物を作ろう
な日本人の吸収性は世界に誇れると思うよ
〜でないと駄目って考えの人が増えてきてるけど
あれもいいしこれもいいしどれにしようか考えよう
よし混ぜ合わせて新しい物を作ろう
な日本人の吸収性は世界に誇れると思うよ
1174. Posted by 2008年05月30日 12:34
※1167
上部の目的はともかくとして
信者が宗教心で帰依してるのが大部分だろ
上部の目的はともかくとして
信者が宗教心で帰依してるのが大部分だろ
1175. Posted by 2008年05月30日 12:35
女神転生とか、イスラム圏やキリスト圏じゃ絶対だせないゲームだよな
神を合体とかヤバすぎるだろ
日本人の宗教観っておおらかというかルーズというか
そこが好きなんだけど
神を合体とかヤバすぎるだろ
日本人の宗教観っておおらかというかルーズというか
そこが好きなんだけど
1176. Posted by 日本人 2008年05月30日 12:35
この世界に神はいない!
1177. Posted by 2008年05月30日 12:36
CSIグリッソムの「神は信じるが、宗教は信じない」ってのは良い言葉だな。
神はいるかいないかわからんから、信じるのは各々の勝手だし悪いとは思わん。
でも宗教はアウトだな。
極端な話、その宗教の信仰外のことは頭から否定するケースが多からな。
宗教は視野が狭くなる。
神はいるかいないかわからんから、信じるのは各々の勝手だし悪いとは思わん。
でも宗教はアウトだな。
極端な話、その宗教の信仰外のことは頭から否定するケースが多からな。
宗教は視野が狭くなる。
1178. Posted by 無知なサヨは死ね 2008年05月30日 12:36
せっかく心温まる日本の良さを実感できるニュースだったのに噛みつくサヨが湧きやがる。学問してから出直してこい。そんなに日本の良さを知るのが嫌なら消え失せろ
1179. Posted by 2008年05月30日 12:36
層化って人の弱みにつけこんで勧誘してくるんでしょ?癌の末期患者にさえハイエナの様にたかってくるみたいだしね・・・。
とにかく朝鮮産の宗教は100%カルトだから、神経が参ってるときは気をつけて。
そういう時にやつらは勧誘にくるから
とにかく朝鮮産の宗教は100%カルトだから、神経が参ってるときは気をつけて。
そういう時にやつらは勧誘にくるから
1180. Posted by 2008年05月30日 12:37
無宗教な日本人はカルトに引っかかりやすいという意見があるけど、実際国際的に比較してどうなのよ?
儒教、キリスト教がメインの韓国には統一教会があるし、アメリカにはブランチダビディアムに代表される終末カルトやらハーレムカルトが結構あるし、ヒンドゥーのインドだってサイババがいるじゃない。
儒教、キリスト教がメインの韓国には統一教会があるし、アメリカにはブランチダビディアムに代表される終末カルトやらハーレムカルトが結構あるし、ヒンドゥーのインドだってサイババがいるじゃない。
1181. Posted by 2008年05月30日 12:38
日本には海外には無い「食育」って考えがある
また、西欧諸国などと比べても、物は同様に豊富にあるにもかかわらずゴボウやレンコンを食べたりとまんべんなく穀物・肉・野菜・根菜・果実を摂食し偏食が少ない
また、世界一世界各国の料理が食べられる国であり、世界中の食材が集まる国である
この根幹には、自然の恵みに感謝し、命を敬いなんでも大切に頂く、という日本人に根付く神道の概念が影響していると思われる
日本は世界有数の健康大国であり、また世界的に見ても長寿の国である
しかし、最近の欧米食礼賛ブームや偏食児童の過剰な擁護でその美点は失われつつある
また、西欧諸国などと比べても、物は同様に豊富にあるにもかかわらずゴボウやレンコンを食べたりとまんべんなく穀物・肉・野菜・根菜・果実を摂食し偏食が少ない
また、世界一世界各国の料理が食べられる国であり、世界中の食材が集まる国である
この根幹には、自然の恵みに感謝し、命を敬いなんでも大切に頂く、という日本人に根付く神道の概念が影響していると思われる
日本は世界有数の健康大国であり、また世界的に見ても長寿の国である
しかし、最近の欧米食礼賛ブームや偏食児童の過剰な擁護でその美点は失われつつある
1182. Posted by 2008年05月30日 12:38
神も天使も霊も精霊も全て存在しているのは事実だし、それらを敬ったり感謝したりするのは全く問題無い。
それよりも現在の全ての宗教が、くだらない金と利権の為だけに多くの人々に間違った知識を与え、騙していることが問題。
「神や霊を信じる事自体が宗教」というのは誤りで、「神や霊は在るが既存の宗教がそれらを正しく認識できていない」が正解。
また、科学的に解明されていないというのはあくまでも「現在」の科学では解明されていないだけ。
一度シルバーバーチでぐぐってみるといい。
それよりも現在の全ての宗教が、くだらない金と利権の為だけに多くの人々に間違った知識を与え、騙していることが問題。
「神や霊を信じる事自体が宗教」というのは誤りで、「神や霊は在るが既存の宗教がそれらを正しく認識できていない」が正解。
また、科学的に解明されていないというのはあくまでも「現在」の科学では解明されていないだけ。
一度シルバーバーチでぐぐってみるといい。
1183. Posted by 2008年05月30日 12:38
*1172
そうです。
萌えが世界を救います。
萌えこそあがめるべきです。
我々日本人は萌えを全世界に布教しなければならないのです!
そうです。
萌えが世界を救います。
萌えこそあがめるべきです。
我々日本人は萌えを全世界に布教しなければならないのです!
1184. Posted by 2008年05月30日 12:38
多宗教てか
日本神て八百万神だし。そもそも。
天孫降臨を猿田彦大神が「迎え入れた」事から
神々間の「競争」とか「対立」とか、有りえない話。
日本人のDNA。
日本神て八百万神だし。そもそも。
天孫降臨を猿田彦大神が「迎え入れた」事から
神々間の「競争」とか「対立」とか、有りえない話。
日本人のDNA。
1185. Posted by 2008年05月30日 12:38
世界が始まるきっかけはなんらかの意思が働いて作られた
偶然ではない
でもこれからすることは自分で決めて,責任を負うべき
神や仏にすがったって意味はない
と俺は思ってる
偶然ではない
でもこれからすることは自分で決めて,責任を負うべき
神や仏にすがったって意味はない
と俺は思ってる
1186. Posted by 池田犬作 2008年05月30日 12:38
創価学会があるじゃないかwww
1187. Posted by 2008年05月30日 12:39
敗戦国は他宗教に染められるけど日本の場合は違ったな
1188. Posted by 出会い系死ね 2008年05月30日 12:39
クリスマスやハロウィンなどが宗教行事だと知らない奴もいるだろうな
でも、それでいいと思うんだ
楽しけりゃね
でも、それでいいと思うんだ
楽しけりゃね
1189. Posted by 2008年05月30日 12:39
1182
根拠なくそこまで断言はできない
根拠なくそこまで断言はできない
1190. Posted by バブー 2008年05月30日 12:40
でも、宇宙の根源とかそういった所には人間の概念に存在しない画期的な何かがあると思う
それを現存する言葉で表すと「神」
それを現存する言葉で表すと「神」
1191. Posted by 2008年05月30日 12:40
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 神様が居るか居ないかなんて事は大して重要ではないわ。
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!___ 大事なのは素敵なお賽銭箱にお賽銭をがっぽり入れる事。
レ',ヘ.つ[_|賽銭]
,く_,//T.iλ ̄
"ーr_,t_ァ'"
____r。,
, '´ ⌒ヾ゚')
i ( ( ) ) )ノ 博麗神社に神は居ません!
(ハリ ゚ ヮ゚ノヨ___ お賽銭入れるなら是非洩矢神社に!
`(_iつ[_|賽銭]
<_/;:゙,;:':゙;ヽ, ̄
``i_ラi_ラ'´
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 神様が居るか居ないかなんて事は大して重要ではないわ。
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!___ 大事なのは素敵なお賽銭箱にお賽銭をがっぽり入れる事。
レ',ヘ.つ[_|賽銭]
,く_,//T.iλ ̄
"ーr_,t_ァ'"
____r。,
, '´ ⌒ヾ゚')
i ( ( ) ) )ノ 博麗神社に神は居ません!
(ハリ ゚ ヮ゚ノヨ___ お賽銭入れるなら是非洩矢神社に!
`(_iつ[_|賽銭]
<_/;:゙,;:':゙;ヽ, ̄
``i_ラi_ラ'´
1192. Posted by 2008年05月30日 12:41
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' 四川大震災の被害者の冥福を祈る為に
〉从!゚ ヮ゚ノi(___ お賽銭お願いしまーす。
'〈.(つ[_|賽銭]
o/_/,,__,__,〉' ̄
`.!_ンイ,ノ´
_
'´ ☆ ヽ♯
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノメノ ))〉 中国をダシに不謹慎な賽銭詐欺しないで下さい!
ノノ.|i;゚ ロ゚ノ!____ 私の稼ぎが減ってしまうじゃないですかっ!
(( ( リiO[_|募金]
/_||j ̄ ̄
`し'ノ
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' 四川大震災の被害者の冥福を祈る為に
〉从!゚ ヮ゚ノi(___ お賽銭お願いしまーす。
'〈.(つ[_|賽銭]
o/_/,,__,__,〉' ̄
`.!_ンイ,ノ´
_
'´ ☆ ヽ♯
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノメノ ))〉 中国をダシに不謹慎な賽銭詐欺しないで下さい!
ノノ.|i;゚ ロ゚ノ!____ 私の稼ぎが減ってしまうじゃないですかっ!
(( ( リiO[_|募金]
/_||j ̄ ̄
`し'ノ
1193. Posted by 2008年05月30日 12:41
, -、
,. ---oo ノ
,' , ヽ,
i ルノノハノ)ノ 私もお賽銭集めて来るわ。
ノ .l | ゚ ヮ゚ノ!|___ アリスちゃんお留守番お願いね。
ノ; ,く_つ[_|賽銭]
´ノ ン/ ハ!´ ̄
((( く/_,.イ_、」
_,........,_
, ´,.-== ,ヽ
i (ノノλノ)リ
ルイ);゚ -゚ ノ) ちょ、おかーさんっ!?
`,く_,`ハ,イつ
,(,ノ┐ハゝ
`'-i'_ィ,ァ"´
,. ---oo ノ
,' , ヽ,
i ルノノハノ)ノ 私もお賽銭集めて来るわ。
ノ .l | ゚ ヮ゚ノ!|___ アリスちゃんお留守番お願いね。
ノ; ,く_つ[_|賽銭]
´ノ ン/ ハ!´ ̄
((( く/_,.イ_、」
_,........,_
, ´,.-== ,ヽ
i (ノノλノ)リ
ルイ);゚ -゚ ノ) ちょ、おかーさんっ!?
`,く_,`ハ,イつ
,(,ノ┐ハゝ
`'-i'_ィ,ァ"´
1194. Posted by 2008年05月30日 12:41
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ 咲夜が留守の隙に
,ヘ、i ノノλノハノヘ ちょっと博麗神社まで
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', お賽銭入れに行って来るわ。
.i >〈(つ[10000]
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,. -- 、
,ヘ,´,.、 , ヽヘ
^Y ルレハ)ノリ^ 紅い悪魔が神社にお賽銭とか世も末ですね。
/イリ ゚ ヮ゚ノi
,へk_〉`イ_!〉、
⌒く_ノ/`i´lj⌒
゙'ーi_'ォ_ァ"
.iヽ,-‐-‐ 、
</, ===' rヽ
<>( ノノ メノノリ)〉(
<>\(( i ゚ ヮ゚ノリ )) お姉様ずるい!
<>⊂〈i..Y.i〉つ[5000] 私も魔理沙の家にお賽銭入れに行きたい!
く//_|〉
し'ノ
Lニ)r_」=== イ 咲夜が留守の隙に
,ヘ、i ノノλノハノヘ ちょっと博麗神社まで
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', お賽銭入れに行って来るわ。
.i >〈(つ[10000]
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,. -- 、
,ヘ,´,.、 , ヽヘ
^Y ルレハ)ノリ^ 紅い悪魔が神社にお賽銭とか世も末ですね。
/イリ ゚ ヮ゚ノi
,へk_〉`イ_!〉、
⌒く_ノ/`i´lj⌒
゙'ーi_'ォ_ァ"
.iヽ,-‐-‐ 、
</, ===' rヽ
<>( ノノ メノノリ)〉(
<>\(( i ゚ ヮ゚ノリ )) お姉様ずるい!
<>⊂〈i..Y.i〉つ[5000] 私も魔理沙の家にお賽銭入れに行きたい!
く//_|〉
し'ノ
1195. Posted by 2008年05月30日 12:41
日本人は神をチェーンソーで斬る人々ですから
1196. Posted by 2008年05月30日 12:41
空想をするのは自由だけどね
断言されると
断言されると
1197. Posted by 2008年05月30日 12:41
,◎‐◎、
_,.-'-‐‐‐‐-'、_
'ー( ( メ (^)ノ))-' 凍らせた蛙…(ぼそっ)
ノ_ハi ゚ ヮ゚ノゝ___ すわっと報復丸呑みで…(ぼそっ)
ノ´i(ヨ[_|賽銭]
<_/:fォ::f):ヽ, ̄
``'i_フi_フ´´
.i\ /i
< '´  ̄ ヽ
__彡ノメノノlノリ〉 これは酷い祟り神。
.\ ソリ!TヮTノi
><(つ!>つ
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ
_,.-'-‐‐‐‐-'、_
'ー( ( メ (^)ノ))-' 凍らせた蛙…(ぼそっ)
ノ_ハi ゚ ヮ゚ノゝ___ すわっと報復丸呑みで…(ぼそっ)
ノ´i(ヨ[_|賽銭]
<_/:fォ::f):ヽ, ̄
``'i_フi_フ´´
.i\ /i
< '´  ̄ ヽ
__彡ノメノノlノリ〉 これは酷い祟り神。
.\ ソリ!TヮTノi
><(つ!>つ
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ
1198. Posted by 2008年05月30日 12:41
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i 妖夢ー。日本人の九割が
i ノルハノリノノ ノ| 先祖を敬う気持ちを持っているそうよー。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
_,、,,........_
>,ゝ'-=-`.、
i LLノハノリ」 ..::::. 春度の次は賽銭集めですか…。
|,i〈リ ゚ ヮ゚ノ」 ::: :::
(',_,i`:´i,〉 .::....::________
,し'/"「ゝ,..:::::: [_|賽銭]
`'!,フi,フ"´  ̄ ̄
(,.r-/_@_r-i i 妖夢ー。日本人の九割が
i ノルハノリノノ ノ| 先祖を敬う気持ちを持っているそうよー。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
_,、,,........_
>,ゝ'-=-`.、
i LLノハノリ」 ..::::. 春度の次は賽銭集めですか…。
|,i〈リ ゚ ヮ゚ノ」 ::: :::
(',_,i`:´i,〉 .::....::________
,し'/"「ゝ,..:::::: [_|賽銭]
`'!,フi,フ"´  ̄ ̄
1199. Posted by ~ 2008年05月30日 12:41
玄関で靴を脱ぐのは宗教的な儀礼ではなかったっけ?
1200. Posted by 2008年05月30日 12:42
__,. -=- ,、
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), 藍、橙、霊夢の賽銭集めに協力して来なさい。
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
`ー '(kOi =ikつ
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
o o
__ ,,..--─- ノi^ヽ、_,ヘ、
!ヽ'r〜⌒〜y/ _,,,......,,,_i 藍さまー、紫さま、霊夢の事好きなのー?
`Y ルノハルγノノλノ))
ハi.リ ゚ ヮ゚ノ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) それもあるだろうけど、博麗神社のお賽銭箱の底に
`〈(つ∞(ゝ. (,_`]l[´iン こっそりと隙間を開けてあるんだ。
〜く,/_,i,__!ζ_./'~|鬥「|ゝ お賽銭が増えたら八雲家の生活も豊かになる。
'´`゙!_フi_フ" £'r_,ィ_ァ┘
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), 藍、橙、霊夢の賽銭集めに協力して来なさい。
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
`ー '(kOi =ikつ
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
o o
__ ,,..--─- ノi^ヽ、_,ヘ、
!ヽ'r〜⌒〜y/ _,,,......,,,_i 藍さまー、紫さま、霊夢の事好きなのー?
`Y ルノハルγノノλノ))
ハi.リ ゚ ヮ゚ノ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) それもあるだろうけど、博麗神社のお賽銭箱の底に
`〈(つ∞(ゝ. (,_`]l[´iン こっそりと隙間を開けてあるんだ。
〜く,/_,i,__!ζ_./'~|鬥「|ゝ お賽銭が増えたら八雲家の生活も豊かになる。
'´`゙!_フi_フ" £'r_,ィ_ァ┘
1201. Posted by * 2008年05月30日 12:42
インディアン嘘つかない。
俺約聖書によると巨大宗教は悪魔の使い。
それを知った時に偉かったおっさんは3日間寝込んだ。
俺約聖書によると巨大宗教は悪魔の使い。
それを知った時に偉かったおっさんは3日間寝込んだ。
1202. Posted by 2008年05月30日 12:42
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 賽銭!賽銭!さっさと賽銭!
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!___
レ',ヘ.つ[_|賽銭]
,く_,//T.iλ ̄
"ーr_,t_ァ'"
____r。,
, '´ ⌒ヾ゚')
i ( ( ) ) )ノ 入れないと蛙に丸呑みにされますよー!
(ハリ ゚ ヮ゚ノヨ___
`(_iつ[_|賽銭]
<_/;:゙,;:':゙;ヽ, ̄
``i_ラi_ラ'´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) うちは仏教だから、今回の騒ぎとは無関係だな。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 賽銭!賽銭!さっさと賽銭!
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!___
レ',ヘ.つ[_|賽銭]
,く_,//T.iλ ̄
"ーr_,t_ァ'"
____r。,
, '´ ⌒ヾ゚')
i ( ( ) ) )ノ 入れないと蛙に丸呑みにされますよー!
(ハリ ゚ ヮ゚ノヨ___
`(_iつ[_|賽銭]
<_/;:゙,;:':゙;ヽ, ̄
``i_ラi_ラ'´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) うちは仏教だから、今回の騒ぎとは無関係だな。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
1203. Posted by 2008年05月30日 12:42
,r---、
ノヽ_興ンi
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉) 小町ー、今月は少々財政難です。
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、> 人里まで托鉢に行って来なさい。
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
ッ-ヘ。__。ヘ /ー- 、
レ, '´゚ `,〉. /==ヽ i
i ハ)))ハ))ノ) / .)ノ ・・・・・・・・・えー。
イオi ゚ ヮ゚ノヘ / ((
,ぐ`i盃、ツつ'
,メ∪イ-i、ゝ/
゙'ーi_'ォ_ァ"/
,、,、,、,、
,i>'´⌒ `iXl
.((i(((ハ)ヾi))__ 無関係で済む訳無いじゃないですかーッ。
ハi、゚ヮ ゚ i|ハ´., ′
⊂({iXiョ,{_,)-' ) )
,<ヘハヘ,ヾ)
´`l_ノl_ノ`
ノヽ_興ンi
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉) 小町ー、今月は少々財政難です。
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、> 人里まで托鉢に行って来なさい。
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
ッ-ヘ。__。ヘ /ー- 、
レ, '´゚ `,〉. /==ヽ i
i ハ)))ハ))ノ) / .)ノ ・・・・・・・・・えー。
イオi ゚ ヮ゚ノヘ / ((
,ぐ`i盃、ツつ'
,メ∪イ-i、ゝ/
゙'ーi_'ォ_ァ"/
,、,、,、,、
,i>'´⌒ `iXl
.((i(((ハ)ヾi))__ 無関係で済む訳無いじゃないですかーッ。
ハi、゚ヮ ゚ i|ハ´., ′
⊂({iXiョ,{_,)-' ) )
,<ヘハヘ,ヾ)
´`l_ノl_ノ`
1204. Posted by 2008年05月30日 12:42
>>1195
懐かしいww
懐かしいww
1205. Posted by 2008年05月30日 12:44
1180. Posted by 2008年05月30日 12:37
無宗教な日本人はカルトに引っかかりやすいという意見があるけど、実際国際的に比較してどうなのよ?
↑
欧米型の営利至上主義、利己主義、共産型の独裁主義、全体主義に犯されて正気を失った日本人はカルトにはまり易いってだけ
先進諸外国に比べれば一番マシなのが日本
金持ってるから朝鮮韓国みたいなところが拝金カルトを作り出して、日本人を食い物にしに来てるだけ
アホの韓国は欲望が強すぎるし、権威権力に執着し過ぎる国だから見事キリスト教に染まったし、西欧的な貴族の義務って考え方が無いから、金銭欲と性欲がさらに特化されたカルト似非キリスト教に変化した
無宗教な日本人はカルトに引っかかりやすいという意見があるけど、実際国際的に比較してどうなのよ?
↑
欧米型の営利至上主義、利己主義、共産型の独裁主義、全体主義に犯されて正気を失った日本人はカルトにはまり易いってだけ
先進諸外国に比べれば一番マシなのが日本
金持ってるから朝鮮韓国みたいなところが拝金カルトを作り出して、日本人を食い物にしに来てるだけ
アホの韓国は欲望が強すぎるし、権威権力に執着し過ぎる国だから見事キリスト教に染まったし、西欧的な貴族の義務って考え方が無いから、金銭欲と性欲がさらに特化されたカルト似非キリスト教に変化した
1206. Posted by 2008年05月30日 12:44
1195
はあ?
はあ?
1207. Posted by 2008年05月30日 12:45
※1136
別に嫌えとか自虐しろって意味じゃなくて、いいとこ取りでなんでもありと言いつつそこで凝り固まっちゃってる部分があるなあ、と。
その嫌ってるはずの排他的な一神教の狂信者と変わらないようなレスもあるし。
別に嫌えとか自虐しろって意味じゃなくて、いいとこ取りでなんでもありと言いつつそこで凝り固まっちゃってる部分があるなあ、と。
その嫌ってるはずの排他的な一神教の狂信者と変わらないようなレスもあるし。
1208. Posted by 2008年05月30日 12:45
神道は宗教なのにな・・・
1209. Posted by 2008年05月30日 12:46
※1205
与党にまで入り込まれてる日本が何言ってんだか
与党にまで入り込まれてる日本が何言ってんだか
1210. Posted by ff 2008年05月30日 12:46
日本人は家族や地域、会社といった共同体に依存するから信仰という意識が少ないが、個人主義の強い国々では個人を強力に結びつける一神教が必要になるんだって。
このままグローバルスタンダードなんかに毒されて個人主義が加速していくと、それこそ日本はシナ人並みになっちまうぞ
おまいら近所の人にも挨拶しような
このままグローバルスタンダードなんかに毒されて個人主義が加速していくと、それこそ日本はシナ人並みになっちまうぞ
おまいら近所の人にも挨拶しような
1211. Posted by 2008年05月30日 12:46
まぁ、キリスト教すら利用した挙句スルーする稀有な民族だしな。
他所だと最初利用してたつもりがいつの間にか飲み込まれてるんだよな。
何処とは言わないが。
他所だと最初利用してたつもりがいつの間にか飲み込まれてるんだよな。
何処とは言わないが。
1212. Posted by 2008年05月30日 12:46
そもそも『宗教』って言葉自体が日本の伝統的な信仰とマッチしてないよな
あくまでキリスト教的一神教の『信じる者は救われる』な語感が強すぎる。
結局、怪しげな新興宗教とか一神教が『宗教』ってなっちゃって、日本本来の精神体系が無意識のうちに排除されるんだろうね。
『宗教』は信じないのに『先祖は敬う』って結果はその反映だと思う
長々と言ったけどつまり『宗教』って単語はもはや不適切。
『魔法』『妖術』『外法』と同義だと思わないか?
あくまでキリスト教的一神教の『信じる者は救われる』な語感が強すぎる。
結局、怪しげな新興宗教とか一神教が『宗教』ってなっちゃって、日本本来の精神体系が無意識のうちに排除されるんだろうね。
『宗教』は信じないのに『先祖は敬う』って結果はその反映だと思う
長々と言ったけどつまり『宗教』って単語はもはや不適切。
『魔法』『妖術』『外法』と同義だと思わないか?
1213. Posted by あ 2008年05月30日 12:46
さっきから韓国は韓国はって言ってる奴は粘着神かな
1214. Posted by 2008年05月30日 12:48
※1175
イスラムじゃ無理だろうが北米では売ってるぞ
イスラムじゃ無理だろうが北米では売ってるぞ
1215. Posted by 2008年05月30日 12:48
言葉の解釈の問題だな。
多くの回答者たちにとって「宗教」ってのは
「一神教」と「新興カルト」を指してる。
本スレや米欄を見ても一目瞭然。
そこを履き違えて(便乗して)
「宗教を全否定する日本人が七割もいる」
と騒ぐのはまったく的外れだねー。
同時に「みんなやってる○○は宗教儀式だ」
という批判も的外れだ。
誰もそんな本来の意味で宗教って言葉使ってないもの。
実は全く同じ現象が他の多神教国でも見られるんだよ。
例えば道教徒とヒンドゥ教徒は自分を宗教者だと思わない人間が多い。
漠然とした多神教的宗教観を持っているだけだから。
多くの回答者たちにとって「宗教」ってのは
「一神教」と「新興カルト」を指してる。
本スレや米欄を見ても一目瞭然。
そこを履き違えて(便乗して)
「宗教を全否定する日本人が七割もいる」
と騒ぐのはまったく的外れだねー。
同時に「みんなやってる○○は宗教儀式だ」
という批判も的外れだ。
誰もそんな本来の意味で宗教って言葉使ってないもの。
実は全く同じ現象が他の多神教国でも見られるんだよ。
例えば道教徒とヒンドゥ教徒は自分を宗教者だと思わない人間が多い。
漠然とした多神教的宗教観を持っているだけだから。
1216. Posted by ま 2008年05月30日 12:48
神仏分離されるまでは葬式の時に神主さんと和尚さんが同席してそれぞれ唱えたりしてたんだよな。
考えるとすごいことだよなこれ。
考えるとすごいことだよなこれ。
1217. Posted by さ 2008年05月30日 12:49
日本は基本的に神道の国だと思うんだが、
身の回りには仏教国だと信じきってる人が多い。
間違いかと言われると、間違いとも言いきれないけどさ。
身の回りには仏教国だと信じきってる人が多い。
間違いかと言われると、間違いとも言いきれないけどさ。
1218. Posted by 2008年05月30日 12:50
政治まで口挟む豚作を信仰する日本人が、腐るほどいる現状を
奇麗事で見ようとしてないことに呆れかえる
奇麗事で見ようとしてないことに呆れかえる
1219. Posted by 2008年05月30日 12:50
1209. Posted by 2008年05月30日 12:46
※1205
与党にまで入り込まれてる日本が何言ってんだか
↓
欧米型の営利至上主義、利己主義、共産型の独裁主義、全体主義に犯されて正気を失った日本人はカルトにはまり易いってだけ
見えなかった?
今の政治家の腐敗を招いたのは、急に豊かになって心をおろそかにしたことと、それに反発する形で権力を握ろうとした連中を野放しにした俺たちのツケ
カルト教団公明党は後世に残らない様に徹底的に落選させなきゃダメだよね
創価=インチキカルト
公明=創価=拝金池田大作教
※1205
与党にまで入り込まれてる日本が何言ってんだか
↓
欧米型の営利至上主義、利己主義、共産型の独裁主義、全体主義に犯されて正気を失った日本人はカルトにはまり易いってだけ
見えなかった?
今の政治家の腐敗を招いたのは、急に豊かになって心をおろそかにしたことと、それに反発する形で権力を握ろうとした連中を野放しにした俺たちのツケ
カルト教団公明党は後世に残らない様に徹底的に落選させなきゃダメだよね
創価=インチキカルト
公明=創価=拝金池田大作教
1220. Posted by 2008年05月30日 12:51
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1221. Posted by 2008年05月30日 12:52
無宗教と無神論者は微妙に違うからな〜
ごっちゃになってない?
ごっちゃになってない?
1222. Posted by 2008年05月30日 12:52
※1215
確かに宗教って言うと一神教のことが頭に浮かぶな。
俺は、仏教好きだから仏教は宗教とは思えない。
宗教の定義って何なんだろうな?
確かに宗教って言うと一神教のことが頭に浮かぶな。
俺は、仏教好きだから仏教は宗教とは思えない。
宗教の定義って何なんだろうな?
1223. Posted by 2008年05月30日 12:52
最近東方キャラAA多いな
1224. Posted by 2008年05月30日 12:52
この国に生まれて良かった〜
家には仏壇あるし神社も行くしクリスマスも楽しむし
お墓参りだって毎年行くし、良い国だよ
家には仏壇あるし神社も行くしクリスマスも楽しむし
お墓参りだって毎年行くし、良い国だよ
1225. Posted by 2008年05月30日 12:53
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1226. Posted by Posted by 2008年05月30日 12:54
Amazonここは聖☆お兄さんだろ!
1227. Posted by 2008年05月30日 12:54
人間革命!説伏するぞ!!
庶民の天皇池田大作先生をみんなで崇め奉りましょう!!
ソン・テ・ジャクセンセー、マンセー!!
朝鮮カルト教団、創価学会マンセー!!
チョッパリの金集めて始まるマイイルボンレボリューション♪
池田犬作先生「天下とったる!!」
庶民の天皇池田大作先生をみんなで崇め奉りましょう!!
ソン・テ・ジャクセンセー、マンセー!!
朝鮮カルト教団、創価学会マンセー!!
チョッパリの金集めて始まるマイイルボンレボリューション♪
池田犬作先生「天下とったる!!」
1228. Posted by 2008年05月30日 12:54
半角板のネ申と女神様は信じてます!(><)
1229. Posted by 2008年05月30日 12:54
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1230. Posted by 2008年05月30日 12:55
この世に物理法則を生じせしめた”何か”が神だろう。
これを俺は無宗教だと言うが、
科学経と言う奴も居る。
どっちでも本質は変わらないからどうでもいい。
これを俺は無宗教だと言うが、
科学経と言う奴も居る。
どっちでも本質は変わらないからどうでもいい。
1231. Posted by 2008年05月30日 12:55
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1232. Posted by あ 2008年05月30日 12:55
ちょっと突いたら即ファビョったw
1233. Posted by 2008年05月30日 12:55
※1223
この手の話なら世界観的に必ず出てくると思ってたけどね
この手の話なら世界観的に必ず出てくると思ってたけどね
1234. Posted by もにお 2008年05月30日 12:55
>492
彡巛ミ、
も ガ 川-ヘ- ||i
っ イ |:|i_─, ||||
と ア ||t''''´||||ト
輝 .が /V|8、/8|/\
け .俺 ト, | ト゜ooイ / |/|
と に | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁 | ト| |三ミ;|/ | |
い |;ミ||,|,|ー- |// |彡
て | || ||-─,|/ /ミ:|
い | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る \{三}: : : :彡ト∧
彡巛ミ、
も ガ 川-ヘ- ||i
っ イ |:|i_─, ||||
と ア ||t''''´||||ト
輝 .が /V|8、/8|/\
け .俺 ト, | ト゜ooイ / |/|
と に | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁 | ト| |三ミ;|/ | |
い |;ミ||,|,|ー- |// |彡
て | || ||-─,|/ /ミ:|
い | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る \{三}: : : :彡ト∧
1235. Posted by 2008年05月30日 12:56
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1236. Posted by 2008年05月30日 12:56
日本人は元々「神道」っていう
宗教から出発してるんだぜぇ。
知らないやつ多すぎ。
お前らさ、正月に神社行ってお参りするだろ?
大きな杉の木とかにしめ縄つけてあるとありがたがるだろ?
もうね、日本人の中に”宗教”ってものじゃなくて、根幹に神道があるんだよーん。
宗教から出発してるんだぜぇ。
知らないやつ多すぎ。
お前らさ、正月に神社行ってお参りするだろ?
大きな杉の木とかにしめ縄つけてあるとありがたがるだろ?
もうね、日本人の中に”宗教”ってものじゃなくて、根幹に神道があるんだよーん。
1237. Posted by 2008年05月30日 12:56
__
'´,'´ ゙ミヽ
. {/j((゙リ从リ!} お賽銭はシュークリームがいいのです。
i゙(ゝ゚ ヮ゚ノ)ノ
.ノリ,ィi yir、i{
´ ≪_.ノ卯 ≫
く/__j_リ
__ __
ヾ>´ ̄ヾソ 曰
l l_ハ__ハ」 | | ふふふ……
l(リ゚ヮ゚ノリ ノ__丶 今夜のメニューはキムチ鍋よ、羽入……。
|(_)^^iつY ||鈴||
ノ∪/⊥ヽリ ||粕||
~~じワ~ ||照||
`~~´
'´,'´ ゙ミヽ
. {/j((゙リ从リ!} お賽銭はシュークリームがいいのです。
i゙(ゝ゚ ヮ゚ノ)ノ
.ノリ,ィi yir、i{
´ ≪_.ノ卯 ≫
く/__j_リ
__ __
ヾ>´ ̄ヾソ 曰
l l_ハ__ハ」 | | ふふふ……
l(リ゚ヮ゚ノリ ノ__丶 今夜のメニューはキムチ鍋よ、羽入……。
|(_)^^iつY ||鈴||
ノ∪/⊥ヽリ ||粕||
~~じワ~ ||照||
`~~´
1238. Posted by 2008年05月30日 12:57
八百万の神って概念から言えば便所の神と一神教の神は同列になるな。そりゃ流行らんわ
1239. Posted by nsoderland 2008年05月30日 12:57
神とは何か本気で探って定義してくれ。
真理・愛・正義・美・平和・喜びなどかな?
真理・愛・正義・美・平和・喜びなどかな?
1240. Posted by 2008年05月30日 12:57
天津神を国津神が受け入れる天孫降臨、これはすなわり、他の神を許容するという日本古来の宗教観を示す。
もともと、日本人は、あらゆる神様を許容するといった世界で唯一の特殊な宗教文化を持っているのだ。
ハッキリ言って、こんな特殊な宗教文化を持つのは日本人だけだろう。
特殊なだけで、もともと信心深いので、ひとつの教えに帰依しちゃう場合も多々あるけれど、その場合でも他の宗教に対して排他的行動に出るやつは、まれ(日蓮宗とかキリスト教禁令とか廃仏毀釈とかね)。
日本人が無宗教というのは、壮大な誤解だと思うよ。
もともと、日本人は、あらゆる神様を許容するといった世界で唯一の特殊な宗教文化を持っているのだ。
ハッキリ言って、こんな特殊な宗教文化を持つのは日本人だけだろう。
特殊なだけで、もともと信心深いので、ひとつの教えに帰依しちゃう場合も多々あるけれど、その場合でも他の宗教に対して排他的行動に出るやつは、まれ(日蓮宗とかキリスト教禁令とか廃仏毀釈とかね)。
日本人が無宗教というのは、壮大な誤解だと思うよ。
1241. Posted by 2008年05月30日 12:57
巫女さんサイコー!
1242. Posted by 2008年05月30日 12:57
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1243. Posted by 2008年05月30日 12:57
一神教は大概押し付けがましいから好かないな
八百万の神みたいな人畜無害っぽいのが俺にはあってる
八百万の神みたいな人畜無害っぽいのが俺にはあってる
1244. Posted by 2008年05月30日 12:58
日本各地で起こる神社破壊毀損、放火の犯人は
捕まえてみるとほとんど韓国人か朝鮮人らしいね
なんであいつらそんなに神社を目の敵にしてるの?
うちの近くの神社も韓国人に焼かれた
みんなでお金出し合って作りなおしたけど
歴史ある建物があんな奴らにぐちゃぐちゃにされて悲しい
捕まえてみるとほとんど韓国人か朝鮮人らしいね
なんであいつらそんなに神社を目の敵にしてるの?
うちの近くの神社も韓国人に焼かれた
みんなでお金出し合って作りなおしたけど
歴史ある建物があんな奴らにぐちゃぐちゃにされて悲しい
1245. Posted by 2008年05月30日 12:58
先祖を敬うのは自分が存在するのは先祖のお陰だから
先祖がどこかで生命の鎖を切っていたら自分は存在し得なかったわけだし
彼岸の墓参りは欠かさないぞ
でも祖先様ごめんなさい
生命の鎖は俺の代で切れてしまいそうです
先祖がどこかで生命の鎖を切っていたら自分は存在し得なかったわけだし
彼岸の墓参りは欠かさないぞ
でも祖先様ごめんなさい
生命の鎖は俺の代で切れてしまいそうです
1246. Posted by 2008年05月30日 12:59
これを機に創価を撲滅しましょう
創価に大勝利を掲げてやればいい
創価に大勝利を掲げてやればいい
1247. Posted by 2008年05月30日 12:59
amazonはサブカルで一番如実に日本人っぽいものだなww
1248. Posted by 2008年05月30日 12:59
まあなんだ、キリスト教徒とかに日本おかしいと言われても
「君らの神の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?」
となっちゃうからなw日本人は
「君らの神の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?」
となっちゃうからなw日本人は
1249. Posted by . 2008年05月30日 12:59
「無宗教」だと言い張るやつらは墓参りも葬式もするなよ。
先祖を敬う気持ちを持つもの94%って宗教影響されまくりじゃん。
先祖を敬う気持ちを持つもの94%って宗教影響されまくりじゃん。
1250. Posted by 2008年05月30日 12:59
1239
神=人間の畏敬の具現化
神=人間の畏敬の具現化
1251. Posted by 2008年05月30日 13:00
宗教
神または何らかの超越的絶対者、あるいは卑俗なものから分離され禁忌された神聖なものに関する信仰・行事。
神または何らかの超越的絶対者、あるいは卑俗なものから分離され禁忌された神聖なものに関する信仰・行事。
1252. Posted by 2008年05月30日 13:00
語り合うには一番盛り上がる話題かもね、宗教って。
好きなものに金をつぎ込んでる時、ああこれか、とカルトにはまる人の気持ちがわかる気がするww
個人的にはアニミズム好きだなあ。
好きなものに金をつぎ込んでる時、ああこれか、とカルトにはまる人の気持ちがわかる気がするww
個人的にはアニミズム好きだなあ。
1253. Posted by 2008年05月30日 13:01
やはり八百万、自然信仰が平和だな。
いたとしても神は教えられるものじゃなくて、感じるものだろう。
いたとしても神は教えられるものじゃなくて、感じるものだろう。
1254. Posted by 2008年05月30日 13:01
便所の神様は他の神がやりたがらなかったこともあり
結構他の神からは敬われてるとかなんとか聞いたな
結構他の神からは敬われてるとかなんとか聞いたな
1255. Posted by 2008年05月30日 13:01
これといってない気はするけど
あえてどの宗教?ってきかれたら仏教って答える。
お葬式はしたい。
残された側の心の整理の場だと思うし、ないとなんとなく寂しい。
それだけなんだけど。
因みに母は死んだら風葬、野ざらしになって土に返りたいといってる。
うん、それは見つけた人が迷惑だからやめようね。
あえてどの宗教?ってきかれたら仏教って答える。
お葬式はしたい。
残された側の心の整理の場だと思うし、ないとなんとなく寂しい。
それだけなんだけど。
因みに母は死んだら風葬、野ざらしになって土に返りたいといってる。
うん、それは見つけた人が迷惑だからやめようね。
1256. Posted by 2008年05月30日 13:02
※1249
これだからゆとりは・・・
墓参りは自由だが葬式は形式としてやらなきゃ逮捕されるんだよバカ
そんくらいも考慮できないならお前は議論の席に座る資格無し
これだからゆとりは・・・
墓参りは自由だが葬式は形式としてやらなきゃ逮捕されるんだよバカ
そんくらいも考慮できないならお前は議論の席に座る資格無し
1257. Posted by 2008年05月30日 13:02
絶対神なんかいるわけもないのにどの宗教もある意味凄いね
今年のお盆は墓参りくらいちゃんと行こうかな
今年のお盆は墓参りくらいちゃんと行こうかな
1258. Posted by たぶん 2008年05月30日 13:02
無宗教だから墓参りしないんじゃなくて
イスラムだろうがキリストだろうが死者を悼む気持ちさえありゃどんなそうしきでもかまわないのが日本流無宗教なんじゃないの
イスラムだろうがキリストだろうが死者を悼む気持ちさえありゃどんなそうしきでもかまわないのが日本流無宗教なんじゃないの
1259. Posted by 2008年05月30日 13:03
>1222
元々は死や病気・事故、天災や自然現象その他諸々の、この世にある理解不能で理不尽な事象を、言語的に解釈・納得して心に安静を得るために生まれたものだよ。
だから、発祥した土地の気候・風土や文化(奴隷文化や外交状況など)によって内容も変わってくる。
神道と仏教、イスラム教がそれぞれ異なるのも当たり前の話なんだよな。
元々は死や病気・事故、天災や自然現象その他諸々の、この世にある理解不能で理不尽な事象を、言語的に解釈・納得して心に安静を得るために生まれたものだよ。
だから、発祥した土地の気候・風土や文化(奴隷文化や外交状況など)によって内容も変わってくる。
神道と仏教、イスラム教がそれぞれ異なるのも当たり前の話なんだよな。
1260. Posted by 2008年05月30日 13:03
宗教というものがどういうものか自分でもよくわからないからとやかく言えん。
ただ、日本土着の宗教・・・仏教や神道、山岳信仰や自然信仰はキリストやイスラムとはまた違う概念のものだと思うので、宗教でひとくくりにするとおかしくなるんじゃねかな。
長門は俺の嫁www も偶像崇拝かもしれんし。
キリストもアッラーも八百万の神の一柱とゆるく考えたほうが好きだな、自分は。
ただ、日本土着の宗教・・・仏教や神道、山岳信仰や自然信仰はキリストやイスラムとはまた違う概念のものだと思うので、宗教でひとくくりにするとおかしくなるんじゃねかな。
長門は俺の嫁www も偶像崇拝かもしれんし。
キリストもアッラーも八百万の神の一柱とゆるく考えたほうが好きだな、自分は。
1261. Posted by 2008年05月30日 13:04
アホの朝鮮カルト信者やマルキスト的嫌宗教論者、そして単細胞の侵略宗教キリスト教信者にこれだけは言っておいてやる
極端な話、日本は
100 年 後 に 阿 倍 さ ん が 同 性 の 縁 結 び の 神 と し て 神 社 に 祀 ら れ て て も お か し く な い 国 だ
分かったら自分の主義主観を押し付けてくるな、鬱陶しい
極端な話、日本は
100 年 後 に 阿 倍 さ ん が 同 性 の 縁 結 び の 神 と し て 神 社 に 祀 ら れ て て も お か し く な い 国 だ
分かったら自分の主義主観を押し付けてくるな、鬱陶しい
1262. Posted by 2008年05月30日 13:04
人の考えを認めます
しかし、こちらの主張は変えません
これが出来るのが日本人
神?いるんじゃね?しらねーけど
どうせ役に立たないだろ??何もしてくれないし
2500年以上続く血脈が学んできた結論
そしてそれを学べていないとある宗教
しかし、こちらの主張は変えません
これが出来るのが日本人
神?いるんじゃね?しらねーけど
どうせ役に立たないだろ??何もしてくれないし
2500年以上続く血脈が学んできた結論
そしてそれを学べていないとある宗教
1263. Posted by あ 2008年05月30日 13:04
そもそも創価って宗教なんて呼べるの?
ただの危険思想団体じゃないの?
ただの危険思想団体じゃないの?
1264. Posted by 2008年05月30日 13:05
米1256
葬式は義務じゃねーぞ。
逮捕されねーぞ。
死亡届出して埋葬のための法手続きはやらなきゃいかんけどね。
葬式は義務じゃねーぞ。
逮捕されねーぞ。
死亡届出して埋葬のための法手続きはやらなきゃいかんけどね。
1265. Posted by あ 2008年05月30日 13:06
新渡戸稲造
「日本には宗教はありませんが、武士道という志があります」
↑
感動した
「日本には宗教はありませんが、武士道という志があります」
↑
感動した
1266. Posted by 2008年05月30日 13:07
※1265
いや不見識だろ
いや不見識だろ
1267. Posted by 2008年05月30日 13:07
1256
んな法律ねーよ、バーカ
お前のほうがゆとりだww
自殺したキリスト教徒どうするんだよww
現在ある法律としては
「死後24時間は火葬してはダメ」だけだ、ぼけ
んな法律ねーよ、バーカ
お前のほうがゆとりだww
自殺したキリスト教徒どうするんだよww
現在ある法律としては
「死後24時間は火葬してはダメ」だけだ、ぼけ
1268. Posted by 2008年05月30日 13:07
※1227
,r---、
ノヽ_興ンi 犬作は説伏より切腹するべきです。
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉)
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) 巧い事言いましたね、映姫様。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
,r---、
ノヽ_興ンi 犬作は説伏より切腹するべきです。
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉)
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
,>ッ-ヘ。__。ヘ
. / ,レ, '´゚ `,〉
( (( i ハ)))ハ))ノ) 巧い事言いましたね、映姫様。
` ,)).イオi ゚ ヮ゚ノヘ
(( .,ぐ`i盃、ツぅ
,メ∪イ-i、ゝ. \
゙'ーi_'ォ_ァ"
1269. Posted by 2008年05月30日 13:09
先祖を敬ったり自然に対して何らかの畏怖や敬意があったら
そりゃ神道だろ
神道だと広すぎて宗教とはいえないかもしれんが一応の日本の土着宗教ではあるな。地方によって微妙に信仰する対象が違ったりするけど
確か基本は自然と先祖でしょ
日本だと神道っていう下地があって、仏教やキリスト教が信じられてるように感じる
やっぱ日本人は神道なのですよ
そりゃ神道だろ
神道だと広すぎて宗教とはいえないかもしれんが一応の日本の土着宗教ではあるな。地方によって微妙に信仰する対象が違ったりするけど
確か基本は自然と先祖でしょ
日本だと神道っていう下地があって、仏教やキリスト教が信じられてるように感じる
やっぱ日本人は神道なのですよ
1270. Posted by 2008年05月30日 13:09
創かは宗教じゃないカルト組織
他の仏教団体もそういう認識だよ
他の仏教団体もそういう認識だよ
1271. Posted by 2008年05月30日 13:10
※1261
そりゃあイスラムやキリストで阿倍さんが神になったら
色々とへんt…大変なことになるな
日本には御神体がアレな神社があるくらいだからまったく問題ないが
そりゃあイスラムやキリストで阿倍さんが神になったら
色々とへんt…大変なことになるな
日本には御神体がアレな神社があるくらいだからまったく問題ないが
1272. Posted by 2008年05月30日 13:11
>>939
日本で宗教っていうと、
オウムや創価、カルト教団の事が真っ先に浮かぶしなw
日本で宗教っていうと、
オウムや創価、カルト教団の事が真っ先に浮かぶしなw
1273. Posted by 2008年05月30日 13:11
みなさーん、サイコーですかぁー!
1274. Posted by
2008年05月30日 13:12
オヤシロ様はいるよ…
1275. Posted by 2008年05月30日 13:12
1269
「神道」として認識してないなら
それはそいつの「主観」なだけ
宗教的観念か道徳的観念か
そんなものは個別なんだから丸めてポイしとけ
何をするにしても
そこに「信仰的意味」を持たないものは
ただの習慣、習俗なんだよ
根本がたとえどんな物であろうともな
「神道」として認識してないなら
それはそいつの「主観」なだけ
宗教的観念か道徳的観念か
そんなものは個別なんだから丸めてポイしとけ
何をするにしても
そこに「信仰的意味」を持たないものは
ただの習慣、習俗なんだよ
根本がたとえどんな物であろうともな
1276. Posted by // 2008年05月30日 13:12
一方秋葉原では2次元が崇拝されていた
1277. Posted by 2008年05月30日 13:13
※1261
創作の西遊記や三国志演義の影響で
関羽が最高の武神になったり、タンキーがセイテンタイセイを憑依させて退魔したりする辺り、
道教の方がまだ日本の神道の考え方を理解してくれそうな気はするな。
※1244
頭のいい韓国人は「日本を日本たらしめる精神文化を破壊したい」。
頭の悪い韓国人は「チョッパリの分際で歴史的な建造物を持ってるのが気に食わない」。
創作の西遊記や三国志演義の影響で
関羽が最高の武神になったり、タンキーがセイテンタイセイを憑依させて退魔したりする辺り、
道教の方がまだ日本の神道の考え方を理解してくれそうな気はするな。
※1244
頭のいい韓国人は「日本を日本たらしめる精神文化を破壊したい」。
頭の悪い韓国人は「チョッパリの分際で歴史的な建造物を持ってるのが気に食わない」。
1278. Posted by
2008年05月30日 13:14
インゲン崇拝
1279. Posted by 2008年05月30日 13:14
そういえば。
死者に鞭を打たない。
過去のことは水に流す。
これも日本人の宗教的概念らしい。
死者に鞭を打たない。
過去のことは水に流す。
これも日本人の宗教的概念らしい。
1280. Posted by 2008年05月30日 13:14
うんこが漏れそうなときだけ神様に祈る。
基本的には神様がいようといまいと、どうでもよい。
基本的には神様がいようといまいと、どうでもよい。
1281. Posted by … 2008年05月30日 13:14
日本は神を新しく祭れるからねぇ
イスラム、キリスト、ユダヤ
元々の神が同じなのに争うのは見ててあほらしい
イスラム、キリスト、ユダヤ
元々の神が同じなのに争うのは見ててあほらしい
1282. Posted by 2008年05月30日 13:15
神道の語源は中国にある
元々は中国人が日本人の信心を土人の「鬼道」よりマシ程度の「神道(あやしい宗教)」だね
と侮辱したのが由来
だが日本人はそれを「神道(神ながらの道、神と調和する生き方)」に昇華した
神道は教条的な説法を語らない
また罰もない
ただ作法があるだけである
その作法も、己の穢れを除き、内なる善性と精神の崇高さを高め神に近づく儀式であるのみ
神道が求めるのは唯一つ
「人と神と動物と自然、森羅万象全てが『むすび(相喜び幸せに暮らす状態)』を作り出すことである」
元々は中国人が日本人の信心を土人の「鬼道」よりマシ程度の「神道(あやしい宗教)」だね
と侮辱したのが由来
だが日本人はそれを「神道(神ながらの道、神と調和する生き方)」に昇華した
神道は教条的な説法を語らない
また罰もない
ただ作法があるだけである
その作法も、己の穢れを除き、内なる善性と精神の崇高さを高め神に近づく儀式であるのみ
神道が求めるのは唯一つ
「人と神と動物と自然、森羅万象全てが『むすび(相喜び幸せに暮らす状態)』を作り出すことである」
1283. Posted by 2008年05月30日 13:15
日本人のは宗教になる前の原始宗教的な思想だよな。
一部の宗教家に「神はこう!行動規範はこう!」って押し付けられたものじゃなく、生活の中で連綿と培われてきた思想。
変な宗教家が金儲けする事も無いし、これって理想的じゃねぇの?
一部の宗教家に「神はこう!行動規範はこう!」って押し付けられたものじゃなく、生活の中で連綿と培われてきた思想。
変な宗教家が金儲けする事も無いし、これって理想的じゃねぇの?
1284. Posted by
2008年05月30日 13:15
ま、それぞれお好きにどうぞ!ってことで
1285. Posted by 2008年05月30日 13:16
1271
大丈夫だって
向こうは処女の癖に受胎するなんて人間から生まれた人
(しかも男が生まれるって遺伝子が凄い)を
崇拝してるんだから
阿部さんとかわらねぇよ
大丈夫だって
向こうは処女の癖に受胎するなんて人間から生まれた人
(しかも男が生まれるって遺伝子が凄い)を
崇拝してるんだから
阿部さんとかわらねぇよ
1286. Posted by 2008年05月30日 13:16
守護霊ついてるとオナニーする時困るから
信じ無い事にしてる
信じ無い事にしてる
1287. Posted by
2008年05月30日 13:16
なるほど
日本人はめでたしめでたしで結びたい人種なのか
日本人はめでたしめでたしで結びたい人種なのか
1288. Posted by 2008年05月30日 13:17
無宗教は葬式するなってずいぶんじゃないか
大切な人が死んだら悲しむものだろう
葬式なんて形式に過ぎないと思うが
墓参りだって大切な人の死を忘れないためにするだろう?
他人がとやかく言う筋合いじゃないね
大切な人が死んだら悲しむものだろう
葬式なんて形式に過ぎないと思うが
墓参りだって大切な人の死を忘れないためにするだろう?
他人がとやかく言う筋合いじゃないね
1289. Posted by 2008年05月30日 13:17
大抵の宗教って源流を探ってくと、必ず今の教義との矛盾が見付かる訳で。
それを思うと、例え神が実在して救世主が降臨した経緯が真実であっても、今の教会なりモスクなり道観なり寺院なり全ての宗教って宗教は人間が捻じ曲げたご都合主義の産物だなとしか思えんよな。
日本人は神は信じても宗教は信じない。
ヒトラーと同じで合理主義で賢いんだな。
それを思うと、例え神が実在して救世主が降臨した経緯が真実であっても、今の教会なりモスクなり道観なり寺院なり全ての宗教って宗教は人間が捻じ曲げたご都合主義の産物だなとしか思えんよな。
日本人は神は信じても宗教は信じない。
ヒトラーと同じで合理主義で賢いんだな。
1290. Posted by 1287 2008年05月30日 13:17
儒教信じてるんだって、結局。
1291. Posted by 2008年05月30日 13:17
そこでギリシャ神話の登場ですね。わかりません。
1292. Posted by 2008年05月30日 13:17
※1282
知らなかったよ
勉強になった
知らなかったよ
勉強になった
1293. Posted by
2008年05月30日 13:18
霊と3P
1294. Posted by オーダの泉をやれ 2008年05月30日 13:19
宗教心がないっていうのはいいけど、カルトの数が異常に多いよね。
で、それで荒稼ぎしてるのがごまんといる。
学問としての宗教教育はすべきだと思うんだが。
スピリチュアルとかオーラ、因縁とかの商法にダマされてる人が多すぎる…。
1295. Posted by 2008年05月30日 13:19
自分は不可知論だったから、小林よしのりが戦争論2で自然な信仰を肯定したのは新鮮に感じた。
1296. Posted by 2008年05月30日 13:19
米1283
原始的というか人の欲に汚されてない本来の姿。
奉られてる神なんて所詮は人の創造物に過ぎないんだからさあ。
原始的というか人の欲に汚されてない本来の姿。
奉られてる神なんて所詮は人の創造物に過ぎないんだからさあ。
1297. Posted by 2008年05月30日 13:20
※1278
__i.\_/!_ ♪
ゝ, "´⌒`ヽ もすかう!もすかう!
♪ ノ.ノノメノハノ〉〉
|ヽ.c,リ!.゚ ヮ゚ノ!っ
\ヽ!,)i.`H'i(ノ
♪ .∠,く// i/;つ ゚∴
`'!,ン"´ ∵+
∵+
♪ __i.\_/!_
ゝ, "´⌒`ヽ
♪ .ノ.ノノメノハノ〉〉 ゆーめみる
|ヽルリ!.゚ ヮ゚ノ!/| あんでぃーさん!
( (( \ k_(つ'i(つノ
.ノ,ィ ハヽ ン,'
."'(,ノJ~
∵
∴+
__i.\_/!_ ♪
ゝ, "´⌒`ヽ もすかう!もすかう!
♪ ノ.ノノメノハノ〉〉
|ヽ.c,リ!.゚ ヮ゚ノ!っ
\ヽ!,)i.`H'i(ノ
♪ .∠,く// i/;つ ゚∴
`'!,ン"´ ∵+
∵+
♪ __i.\_/!_
ゝ, "´⌒`ヽ
♪ .ノ.ノノメノハノ〉〉 ゆーめみる
|ヽルリ!.゚ ヮ゚ノ!/| あんでぃーさん!
( (( \ k_(つ'i(つノ
.ノ,ィ ハヽ ン,'
."'(,ノJ~
∵
∴+
1298. Posted by : 2008年05月30日 13:20
※1289
頭いい奴がきたなwwwww
頭いい奴がきたなwwwww
1299. Posted by 2008年05月30日 13:20
神道の語源は中国か。
その中国ときたら・・・。
その中国ときたら・・・。
1300. Posted by 2008年05月30日 13:20
※1287
争いはないにこしたことはないだろう
神の名の下に大量虐殺は日本的にいただけない
争いはないにこしたことはないだろう
神の名の下に大量虐殺は日本的にいただけない
1301. Posted by 2008年05月30日 13:20
※1275
そういう慣習的なものが神道的な下地なんじゃないの?
墓参りだとか初詣だとかさ
個人的には神道は信じていようが信じていまいが関係ないって印象を受けるけどなぁ
絶対的な唯一神もいないし、信じているから救われるっていう類でもないし
そういう慣習的なものが神道的な下地なんじゃないの?
墓参りだとか初詣だとかさ
個人的には神道は信じていようが信じていまいが関係ないって印象を受けるけどなぁ
絶対的な唯一神もいないし、信じているから救われるっていう類でもないし
1302. Posted by 1244 2008年05月30日 13:21
1277
なんか納得
なんか納得
1303. Posted by 2008年05月30日 13:21
日本の宗教と言えば天皇信仰だろ。
ギリシアや北欧の神話と同じで、糞キリシタンから見たら近親相姦や惨殺や姦通何でもありの下賎な宗教ってやつ。
人間の本質を表してる、興味深い宗教観だと思うけどな。
ギリシアや北欧の神話と同じで、糞キリシタンから見たら近親相姦や惨殺や姦通何でもありの下賎な宗教ってやつ。
人間の本質を表してる、興味深い宗教観だと思うけどな。
1304. Posted by 2008年05月30日 13:22
米1289
言ってることが支離滅裂。
最後に無理やりヒトラー持ち出す辺りがもうね(以下略
言ってることが支離滅裂。
最後に無理やりヒトラー持ち出す辺りがもうね(以下略
1305. Posted by 2008年05月30日 13:22
1109
バカだろ?お前
多神教ってのはそこにはそこ専門の神が居るってだけだ
トイレにはトイレの神が
パソコンにはパソコンの神が居るだけ
太陽神がトイレの事で
トイレの神に勝てるわけねーだろ、バカ
バカだろ?お前
多神教ってのはそこにはそこ専門の神が居るってだけだ
トイレにはトイレの神が
パソコンにはパソコンの神が居るだけ
太陽神がトイレの事で
トイレの神に勝てるわけねーだろ、バカ
1306. Posted by 2008年05月30日 13:24
宗教を語る割にはお前ら口が悪いんだな。w
どの信仰でも「他者を罵る」事は禁止されてるはずなんだがなww
どの信仰でも「他者を罵る」事は禁止されてるはずなんだがなww
1307. Posted by 2008年05月30日 13:24
原罪クン来ないかな
1308. Posted by 2008年05月30日 13:25
>>306
まず神とは何かを定義しなくてはだな・・
まず神とは何かを定義しなくてはだな・・
1309. Posted by 2008年05月30日 13:25
1301
下地に価値があるとでも?
理由はどうあれ右に倣え
去年もやったから今年も
それに宗教的感性があるとでも??
お前は「宗教」の基本的意味をしらなすぎる
「いただきます」に宗教的意味があるかどうかなど歯についたクラッカーのカスよりも価値がない
当人がどう思って言っているか。
そこにしか宗教的価値は生まれない。
下地に価値があるとでも?
理由はどうあれ右に倣え
去年もやったから今年も
それに宗教的感性があるとでも??
お前は「宗教」の基本的意味をしらなすぎる
「いただきます」に宗教的意味があるかどうかなど歯についたクラッカーのカスよりも価値がない
当人がどう思って言っているか。
そこにしか宗教的価値は生まれない。
1310. Posted by 2008年05月30日 13:25
※1306
だって宗教を学問として興味深く語ってるだけで、宗教を信仰してる訳じゃないもん
だって宗教を学問として興味深く語ってるだけで、宗教を信仰してる訳じゃないもん
1311. Posted by 2008年05月30日 13:26
米1303
天皇信仰は単に神道の神の血筋が天皇家に続いてるって話に一時的にしただけ。
んで、終戦後にやっぱちがうよ〜んって言わされたから、また神道に戻った。
天皇信仰は単に神道の神の血筋が天皇家に続いてるって話に一時的にしただけ。
んで、終戦後にやっぱちがうよ〜んって言わされたから、また神道に戻った。
1312. Posted by 2008年05月30日 13:26
神様信じてない人って、子供が出来た時その子の健康を神様に祈ったり、
最愛の家族が生死を彷徨うような病気にかかっても、神社で手一つ合わさないのかね。
最愛の家族が生死を彷徨うような病気にかかっても、神社で手一つ合わさないのかね。
1313. Posted by 2008年05月30日 13:26
1288
葬式や墓はとにかく金がかかります。
悲しいなら部屋で悲しんでいればいいし、大切な人を忘れたくないだけなら形見の品や写真を眺めるなり、
一緒に聞いた音楽をかけるなり日記を読み返すなりするのが一番だと思います。
しかし、葬式をわざわざ選ぼうとする。それは実際には宗教的な部分が理由だと感じるんじゃないでしょうか。
他人がとやかく言うなというのももっともでしょうが。
葬式や墓はとにかく金がかかります。
悲しいなら部屋で悲しんでいればいいし、大切な人を忘れたくないだけなら形見の品や写真を眺めるなり、
一緒に聞いた音楽をかけるなり日記を読み返すなりするのが一番だと思います。
しかし、葬式をわざわざ選ぼうとする。それは実際には宗教的な部分が理由だと感じるんじゃないでしょうか。
他人がとやかく言うなというのももっともでしょうが。
1314. Posted by
2008年05月30日 13:27
ポピュラスをやれば信仰がどんなにアホらしいか分かるよ
1315. Posted by 2008年05月30日 13:27
米1308
定義した時点でそれは人間の考えた安っぽい存在に成り下がる。
理解や定義が出来ないからこそ神で居られるんだろ。
定義した時点でそれは人間の考えた安っぽい存在に成り下がる。
理解や定義が出来ないからこそ神で居られるんだろ。
1316. Posted by 2008年05月30日 13:28
1312
神は信じていないが
「奇跡」の存在は信じているだけだろ。
そうなるべき「奇跡」という必然が
訪れるように望んでいるだけだ。運命にな。
神は信じていないが
「奇跡」の存在は信じているだけだろ。
そうなるべき「奇跡」という必然が
訪れるように望んでいるだけだ。運命にな。
1317. Posted by 2008年05月30日 13:28
※1275
宗教的なものから発祥した精神は息づいているよ。
むしろそういう精神的なものから完全に乖離して
行為だけ形骸化した慣習になっている事例の方が稀。
宗教的なものから発祥した精神は息づいているよ。
むしろそういう精神的なものから完全に乖離して
行為だけ形骸化した慣習になっている事例の方が稀。
1318. Posted by 2008年05月30日 13:28
何だかんだ言っても全く信じて無い人は居ないのでは?
1319. Posted by 2008年05月30日 13:29
宗教によって埋葬方法が違うだけで、死者を弔う事自体は宗教は関係無くね?
宗教の概念が無い筈の象だって、仲間の死を悲しむのにな。
宗教の概念が無い筈の象だって、仲間の死を悲しむのにな。
1320. Posted by 2008年05月30日 13:29
※1312
しないよ。って言うかそんな事するのか?
子供が出来た時その子の健康を「神様」には祈らない。
健康でありますようにと思っても、それの対象は神じゃない。
最愛の家族が生死を彷徨うような病気にかかったら、医者にお願いする。
しないよ。って言うかそんな事するのか?
子供が出来た時その子の健康を「神様」には祈らない。
健康でありますようにと思っても、それの対象は神じゃない。
最愛の家族が生死を彷徨うような病気にかかったら、医者にお願いする。
1321. Posted by 2008年05月30日 13:29
信じなきゃ死ぬってなら信じる
1322. Posted by わ 2008年05月30日 13:29
神仏を崇めてたのまずな感じだよな
幽霊で映画作ったりする国
幽霊で映画作ったりする国
1323. Posted by 2008年05月30日 13:29
1313
あれだ、あれ
「社会的立場」ってやつ
内容の信仰云々じゃなくて
人からの見た目にこだわるからやるだけだろ
あれだ、あれ
「社会的立場」ってやつ
内容の信仰云々じゃなくて
人からの見た目にこだわるからやるだけだろ
1324. Posted by 2008年05月30日 13:30
俺は俺様教の教祖で神で唯一の信者だ。
1325. Posted by 2008年05月30日 13:30
1303
天皇信仰は文明開化あたりに、キリスト教に対抗するために作ったものだそう。
天皇信仰は文明開化あたりに、キリスト教に対抗するために作ったものだそう。
1326. Posted by 2008年05月30日 13:30
お前ら>>1のグラフ見てみろよ
日本なんかよりベトナムはもっと凄いぞ
神も死後の世界も殆ど信じてねぇw
日本なんかよりベトナムはもっと凄いぞ
神も死後の世界も殆ど信じてねぇw
1327. Posted by 2008年05月30日 13:31
個人的意見というのは小宇宙だな
1328. Posted by わ 2008年05月30日 13:31
それなら日本の宗教法人全部なくしてほしい
どんだけ税制面で優遇されてるんだよ
1329. Posted by 2008年05月30日 13:32
*1320
なんか説得力あるな
なんか説得力あるな
1330. Posted by 2008年05月30日 13:32
そもそも、信じてないと救ってくれないような存在は全知全能の神ではない。
どんな事をやっていても救ってくれるのが神。
行動規範を定めている宗教は、「こんな苦しい思いをしているんだから救ってくれ」と言う言い分けか、「こう言う行動して欲しい」と言う政治家の思惑だ。
どんな事をやっていても救ってくれるのが神。
行動規範を定めている宗教は、「こんな苦しい思いをしているんだから救ってくれ」と言う言い分けか、「こう言う行動して欲しい」と言う政治家の思惑だ。
1331. Posted by 2008年05月30日 13:32
規制したらされてない宗教を認める形になるじゃん
1332. Posted by おk2 2008年05月30日 13:32
神が存在したとしても
自分はそれを神だとは思わない
自分はそれを神だとは思わない
1333. Posted by 2008年05月30日 13:33
,r---、
ノヽ_興ンi カルトとか霊感商法とかインチキ占いとかやってると
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉) 地 獄 に 落 ち ま す よ
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´ 天魔 ヤマ (仏教)
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi(___ 私、神道だから天国も地獄も信じてないよ。
'〈.(つ[_|賽銭]
o/_/,,__,__,〉' ̄ 珍獣 イナバノシロウサギ (神道)
`.!_ンイ,ノ´
ノヽ_興ンi カルトとか霊感商法とかインチキ占いとかやってると
>=~=~=<
(_i,'ノリノレノ!〉) 地 獄 に 落 ち ま す よ
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、>
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´ 天魔 ヤマ (仏教)
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi(___ 私、神道だから天国も地獄も信じてないよ。
'〈.(つ[_|賽銭]
o/_/,,__,__,〉' ̄ 珍獣 イナバノシロウサギ (神道)
`.!_ンイ,ノ´
1334. Posted by 2008年05月30日 13:33
「^ヽ,ry'^i 神道舐めんな!
,ゝ"´ ⌒`ヽ
く.i #ノハノ)」 \\
_λ.[i ゚ ヮ゚ノi! ', ',
'ーLヽi ム.r'」イ | | ガッ
',く//_ι'ゝ ヽ人/
`'i_ン./,ン 彡 < >ー、 ,.-- 、
/[] [] ノノV ,ィノ-ィ ; i いてゐ!
[] [] [] i / `'! i
[]] 彡 'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!.゚ワ゚ノi(
^とヘ 'ー'〈iつ
o/,__,__,ヽ
`~し'J"´
,ゝ"´ ⌒`ヽ
く.i #ノハノ)」 \\
_λ.[i ゚ ヮ゚ノi! ', ',
'ーLヽi ム.r'」イ | | ガッ
',く//_ι'ゝ ヽ人/
`'i_ン./,ン 彡 < >ー、 ,.-- 、
/[] [] ノノV ,ィノ-ィ ; i いてゐ!
[] [] [] i / `'! i
[]] 彡 'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!.゚ワ゚ノi(
^とヘ 'ー'〈iつ
o/,__,__,ヽ
`~し'J"´
1335. Posted by 2008年05月30日 13:33
1317
>宗教的なものから発祥した精神は息づいているよ。
>むしろそういう精神的なものから完全に乖離して
>行為だけ形骸化した慣習になっている事例の方が稀。
発祥がどうであれそれを信条とするかしないかが「宗教」って言うんだよ
形だけになった事例が稀??
「いただきます」「誕生日」「クリスマス」「お盆」「正月」「初詣」「端午の節句」「初詣」「初夢」「大晦日」「ハロウィン」「花見」「盆踊り」「母の日」「バレンタインデー」
ぱっと考えただけでもこれだけあるが
もう一度言ってくれ
「稀」か?
>宗教的なものから発祥した精神は息づいているよ。
>むしろそういう精神的なものから完全に乖離して
>行為だけ形骸化した慣習になっている事例の方が稀。
発祥がどうであれそれを信条とするかしないかが「宗教」って言うんだよ
形だけになった事例が稀??
「いただきます」「誕生日」「クリスマス」「お盆」「正月」「初詣」「端午の節句」「初詣」「初夢」「大晦日」「ハロウィン」「花見」「盆踊り」「母の日」「バレンタインデー」
ぱっと考えただけでもこれだけあるが
もう一度言ってくれ
「稀」か?
1336. Posted by 2008年05月30日 13:33
※1320
おまえさんはそうかもしれんが、親戚から安産祈願のお守りくらいは届くだろ。
おまえさんはそうかもしれんが、親戚から安産祈願のお守りくらいは届くだろ。
1337. Posted by 2008年05月30日 13:33
i^ヽry/`ヽ、
, '` ⌒ ゙`ヽ'
L(ノ八ノノLi〉 全く…この賽銭はうちで預かっておくから。
il、゚ヮ.゚[i.llλ
[_|賽銭]」,ヘリ
. 〈/i.Tヽヾ、_〉
゙''t_ァ_ァ‐゛
( ⌒ )
l | /
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
,i / `'! i 畜生、この世には神も仏もありゃしない!
'r.'´ノリλノリ〉-'
⊂〉从!#゚ - ゚ノ
/ ノ∪
し―-J |l| |
,.-.、
/ ./ _,..-、
i /__/,..--,i ビターンッ!!
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ (
(⌒ ああ、其の通りですね、わかります。
⌒Y⌒
, '` ⌒ ゙`ヽ'
L(ノ八ノノLi〉 全く…この賽銭はうちで預かっておくから。
il、゚ヮ.゚[i.llλ
[_|賽銭]」,ヘリ
. 〈/i.Tヽヾ、_〉
゙''t_ァ_ァ‐゛
( ⌒ )
l | /
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
,i / `'! i 畜生、この世には神も仏もありゃしない!
'r.'´ノリλノリ〉-'
⊂〉从!#゚ - ゚ノ
/ ノ∪
し―-J |l| |
,.-.、
/ ./ _,..-、
i /__/,..--,i ビターンッ!!
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ (
(⌒ ああ、其の通りですね、わかります。
⌒Y⌒
1338. Posted by 2008年05月30日 13:34
金が今一番権力が有る
不治の病とかじゃなきゃ金でなんとかなる
不治の病とかじゃなきゃ金でなんとかなる
1339. Posted by 2008年05月30日 13:34
宗教が思想の怠慢てのは納得出来ないな
本来宗教ってのは精神を鍛えるためにあるだろう
本来宗教ってのは精神を鍛えるためにあるだろう
1340. Posted by 2008年05月30日 13:35
死んだ仲間を悲しんだり、思い出したりする。これは無宗教でも出来るし、する。
墓を作ったり、は宗教的な考えでは?
生命が死ねば動きもせず、本人の記憶もなくなる。
なのに死体や骨をただの物体だとは割り切れない、それが宗教的観念だと思う。
死ねば自分の死体はどうでもいいと言う人もいるけどね。
墓を作ったり、は宗教的な考えでは?
生命が死ねば動きもせず、本人の記憶もなくなる。
なのに死体や骨をただの物体だとは割り切れない、それが宗教的観念だと思う。
死ねば自分の死体はどうでもいいと言う人もいるけどね。
1341. Posted by 2008年05月30日 13:35
一つ聞きたいんだが日本人は神は畏怖するものだと考えるのか?それとも親しむものだと考えるのか?
1342. Posted by 2008年05月30日 13:35
1339
他人の考えに縋り寄ってる時点で
思考の怠慢だろ
他人の考えに縋り寄ってる時点で
思考の怠慢だろ
1343. Posted by 2008年05月30日 13:35
※1336
お守りとかって、本気で信じて買う人なんか居ないだろ。
安産祈願とかのお守り贈るのだって、正月に買ったり、合格祈願に買ったりするのって「慣例だから」じゃね?
お守りとかって、本気で信じて買う人なんか居ないだろ。
安産祈願とかのお守り贈るのだって、正月に買ったり、合格祈願に買ったりするのって「慣例だから」じゃね?
1344. Posted by 2008年05月30日 13:35
本来って言っても
もう2000年前のキリストとか
古すぎて・・・
もう2000年前のキリストとか
古すぎて・・・
1345. Posted by 2008年05月30日 13:36
神を信じもしないが、実証論理に疎い日本国民(笑)
1346. Posted by 2008年05月30日 13:36
1340
>墓を作ったり、は宗教的な考えでは?
「世間体」だけ
>墓を作ったり、は宗教的な考えでは?
「世間体」だけ
1347. Posted by 2008年05月30日 13:36
1320
ずいぶん乾いた事言う奴だな。
でも、そう言っておきながら大病を患ったら神を呪うんだろうな。w
まぁ何年後かは分からんが、居る居ないは死んだ時に分かるだろ。
その時になって後悔する事が無かったら良いな。
ずいぶん乾いた事言う奴だな。
でも、そう言っておきながら大病を患ったら神を呪うんだろうな。w
まぁ何年後かは分からんが、居る居ないは死んだ時に分かるだろ。
その時になって後悔する事が無かったら良いな。
1348. Posted by 2008年05月30日 13:37
神よりさきに、自分を信じろ
1349. Posted by 2008年05月30日 13:37
※1304
ヒトラーは教会は嫌ってたけど神様は信じてたんだよ。
日本人と似てるだろ。
ヒトラーは教会は嫌ってたけど神様は信じてたんだよ。
日本人と似てるだろ。
1350. Posted by 2008年05月30日 13:38
※1347
家族が死んだ時に、創価学会の親戚に遺体を盗まれた俺としては、宗教家=悪
家族が死んだ時に、創価学会の親戚に遺体を盗まれた俺としては、宗教家=悪
1351. Posted by マリリン 2008年05月30日 13:38
私の周りは創○学会ばかりだけど・・・
1352. Posted by 2008年05月30日 13:39
別世界に行くってwwww
別の世界ってなんだよ どこにあるんだ?
どうやっていくんだ。そもそもどこかにあるのか?
SF映画とか小説とかアニメの見すぎじゃねぇかw
「生まれ変わる」のと分ける必要あんのか?
別の世界ってなんだよ どこにあるんだ?
どうやっていくんだ。そもそもどこかにあるのか?
SF映画とか小説とかアニメの見すぎじゃねぇかw
「生まれ変わる」のと分ける必要あんのか?
1353. Posted by 2008年05月30日 13:39
*1341
お前は外国人か?
A.親しむもの
忘れている人も多いけどな
*1339
信者に考えることをやめさせようとする宗教はある
だらだらとルールを決めて、寄進の額すら格をつける宗教
下の話まで口を挟む宗教(教祖とセックスしろ統一・創価)、セックスは正常位でやれ(キリスト教)
朝鮮カルトとキリスト教は考えることを放棄させてるな
奴隷を作るために
お前は外国人か?
A.親しむもの
忘れている人も多いけどな
*1339
信者に考えることをやめさせようとする宗教はある
だらだらとルールを決めて、寄進の額すら格をつける宗教
下の話まで口を挟む宗教(教祖とセックスしろ統一・創価)、セックスは正常位でやれ(キリスト教)
朝鮮カルトとキリスト教は考えることを放棄させてるな
奴隷を作るために
1354. Posted by 2008年05月30日 13:39
※1335
お前……
「いただきます」「誕生日」「お盆」「正月」「初詣」「端午の節句」「初詣」「初夢」「大晦日」「花見」「盆踊り」「母の日」「バレンタインデー」
が形骸化? 馬鹿も休み休み言え。
クリスマスだって「お祭」として定着してるじゃねえか。
あとハロウィンはそもそも慣習として定着してないぞ。
お前……
「いただきます」「誕生日」「お盆」「正月」「初詣」「端午の節句」「初詣」「初夢」「大晦日」「花見」「盆踊り」「母の日」「バレンタインデー」
が形骸化? 馬鹿も休み休み言え。
クリスマスだって「お祭」として定着してるじゃねえか。
あとハロウィンはそもそも慣習として定着してないぞ。
1355. Posted by 2008年05月30日 13:39
死んで
信じてない神の前に引き立てられて行って
「お前、信じてないから地獄行き」
とか言われたら世も末だ(死んでるけど)
信じてない神の前に引き立てられて行って
「お前、信じてないから地獄行き」
とか言われたら世も末だ(死んでるけど)
1356. Posted by 2008年05月30日 13:39
俺は信仰してるぜ!
いあ!いあ!
いあ!いあ!
1357. Posted by 2008年05月30日 13:40
ふと思ったんだが
このアンケに答えた奴は疑わなかったんだろうか・・・
どうみても宗教勧誘なんだけどww
このアンケに答えた奴は疑わなかったんだろうか・・・
どうみても宗教勧誘なんだけどww
1358. Posted by 2008年05月30日 13:40
「近代日本」を原風景として規定しているあたり、結局は宗教国家ではないかな。
厳密に言えば、一般意思が「一時代に捉われる」のは、一般意思を意味しないから。
それに、内村鑑三が「第7のキリスト教」と呼んだものが当該の時代の、とりわけ文化人の心を逃れがたく捉えた(新渡戸『武士道』もその派生といえる)ことを思えば、
無宗教といえない。また、回帰的な徳が抜き指しがたく階位と結びついていることも理由として挙げていいように思う。
厳密に言えば、一般意思が「一時代に捉われる」のは、一般意思を意味しないから。
それに、内村鑑三が「第7のキリスト教」と呼んだものが当該の時代の、とりわけ文化人の心を逃れがたく捉えた(新渡戸『武士道』もその派生といえる)ことを思えば、
無宗教といえない。また、回帰的な徳が抜き指しがたく階位と結びついていることも理由として挙げていいように思う。
1359. Posted by 2008年05月30日 13:40
1356
俺も俺も!
ふんぐるい むぐるうなふ
俺も俺も!
ふんぐるい むぐるうなふ
1360. Posted by 2008年05月30日 13:41
1347
呪うわけ無いと思うぞ?
だって神が居ないと信じてるんだから
居ないものをどうやって呪うんだよ?
呪うなら自分自身か病気自身を恨むんじゃね?
「神は居ない」と考える人間と定義するなら
神を呪ったりしない
呪うわけ無いと思うぞ?
だって神が居ないと信じてるんだから
居ないものをどうやって呪うんだよ?
呪うなら自分自身か病気自身を恨むんじゃね?
「神は居ない」と考える人間と定義するなら
神を呪ったりしない
1361. Posted by 白い猫 2008年05月30日 13:41
ユング派の心理学を読めばある程度理解できるようになる。
人間共通の普遍的無意識が各民族により形を変えて出てきた表現
人間共通の普遍的無意識が各民族により形を変えて出てきた表現
1362. Posted by あ 2008年05月30日 13:41
神は信じてもいいけど実際の宗教って、神の代弁者の私を信じろ
(或いは、神の代弁者の代弁者の私を信じろ)だからなあ
(或いは、神の代弁者の代弁者の私を信じろ)だからなあ
1363. Posted by 2008年05月30日 13:41
*1343
信じてるっていうか願ってるんだろ
その願いの拠り所として「お守り」という形を持たせるんだと思う
願いってのは目に見えないからな
信じてるっていうか願ってるんだろ
その願いの拠り所として「お守り」という形を持たせるんだと思う
願いってのは目に見えないからな
1364. Posted by 2008年05月30日 13:41
さっきから神など信じない葬儀などしない
って言ってる奴いるけど
ほ っ と け
そいつがそうならそれはそれでいいんだ
中には無神論者気取って科学教の信徒もいるが
何の思想に嵌っててもそいつが幸せならほっといてやれ
正直こいつがどう思ってようとどうでもいいし
って言ってる奴いるけど
ほ っ と け
そいつがそうならそれはそれでいいんだ
中には無神論者気取って科学教の信徒もいるが
何の思想に嵌っててもそいつが幸せならほっといてやれ
正直こいつがどう思ってようとどうでもいいし
1365. Posted by 太郎 2008年05月30日 13:41
神様ってさ
信じたら救われるんじゃなくて
救われてるから信じるんだよな
信じたら救われるんじゃなくて
救われてるから信じるんだよな
1366. Posted by 2008年05月30日 13:41
他国の宗教ってのは考え方の押し付けなんだよ
イエスがこう言った、だから守れ。
しらんがな、と
まあ、だからこそ宗教戦争して俺の神癸蔚チ茲靴討鵑世蹐Δ韻鼻
優劣きめないとどっちの言う事が正しいのか右往左往して考えるのを止めちゃってるし
日本は敬うってのが根底にある
だから万物Ohイェーな分けでソコにウザイ決まりは無い
インターネットに神が居るのもそこからきてるんでね〜の?
イエスがこう言った、だから守れ。
しらんがな、と
まあ、だからこそ宗教戦争して俺の神癸蔚チ茲靴討鵑世蹐Δ韻鼻
優劣きめないとどっちの言う事が正しいのか右往左往して考えるのを止めちゃってるし
日本は敬うってのが根底にある
だから万物Ohイェーな分けでソコにウザイ決まりは無い
インターネットに神が居るのもそこからきてるんでね〜の?
1367. Posted by 2008年05月30日 13:41
信じる信じないじゃない。
わからないが正解。
わからないが正解。
1368. Posted by 2008年05月30日 13:41
>>1353
キリスト、イスラムは単なる契約だからな。
神のいうことをきけば、よくしてやるぜってことだけ。
考える必要なんてそもそも必要ナッシング。
キリスト、イスラムは単なる契約だからな。
神のいうことをきけば、よくしてやるぜってことだけ。
考える必要なんてそもそも必要ナッシング。
1369. Posted by 2008年05月30日 13:41
1342
1339じゃないが。
盲信してるのばっかでもないでしょう。
そういう論を言ったら、論語も修身も読めなくなるのでは。
親などの信条を大事にする事だって普通にあるだろうし。
1339じゃないが。
盲信してるのばっかでもないでしょう。
そういう論を言ったら、論語も修身も読めなくなるのでは。
親などの信条を大事にする事だって普通にあるだろうし。
1370. Posted by 太郎 2008年05月30日 13:42
神様ってさ
信じたら救われるんじゃなくて
救われてるから信じる事が出来るんだよな
信じたら救われるんじゃなくて
救われてるから信じる事が出来るんだよな
1371. Posted by 2008年05月30日 13:42
創価は邪教だからなぁ。
アレを見て全てがそうだとは思わないで欲しいw
アレを見て全てがそうだとは思わないで欲しいw
1372. Posted by 2008年05月30日 13:43
1354
宗教的内容を
万人が内在して行動している、というなら
形だけではない、と認めてやるよ
ハロウィンが慣習として認められてない??
ねずみの国で毎年やる慣習が出来上がってますが??宗教的意味を完全に失って。
宗教的内容を
万人が内在して行動している、というなら
形だけではない、と認めてやるよ
ハロウィンが慣習として認められてない??
ねずみの国で毎年やる慣習が出来上がってますが??宗教的意味を完全に失って。
1373. Posted by 2008年05月30日 13:43
他の宗教に対し、礼をもって接するなんて宗教観を素で持っているのは日本人くらい。
世界唯一じゃないかな?
それは無宗教でも多神教でもなく、万物信仰に近い。
世界唯一じゃないかな?
それは無宗教でも多神教でもなく、万物信仰に近い。
1374. Posted by 2008年05月30日 13:43
宗教は信じないけど神の存在は何となく信じてる
この時点で矛盾してる気もするが、俺も含めてこんな考え方の人が多いんだろうなぁ
万物に神が宿るって思想も、先祖を敬うっていう思想も、悪い方に転がることは少なそう
割と理想的な調査結果な気がする
この時点で矛盾してる気もするが、俺も含めてこんな考え方の人が多いんだろうなぁ
万物に神が宿るって思想も、先祖を敬うっていう思想も、悪い方に転がることは少なそう
割と理想的な調査結果な気がする
1375. Posted by 2008年05月30日 13:44
*1372
横だが自分で少しは勉強して探れば?
ちょっとウザい
釣り?
横だが自分で少しは勉強して探れば?
ちょっとウザい
釣り?
1376. Posted by 2008年05月30日 13:45
宗教とかどうでもいいと思ってるけど、
鍾乳洞に神社にあるような白い紙が貼ってあったら
「入るな」と書いてないのにそこから先に進めなかった。
鍾乳洞に神社にあるような白い紙が貼ってあったら
「入るな」と書いてないのにそこから先に進めなかった。
1377. Posted by 2008年05月30日 13:45
宗教観を個人で持っていて、それに沿った行動をし、社会的な常識も尊守して、他人にお布施や何かで迷惑をかけないなら宗教を認めても良い。
それ以外なら迷惑行為かビジネスだ。
それ以外なら迷惑行為かビジネスだ。
1378. Posted by 2008年05月30日 13:45
1374
無宗教有神論者って言うんだぜ?お前みたいなやつ
無宗教有神論者って言うんだぜ?お前みたいなやつ
1379. Posted by あ 2008年05月30日 13:45
そういえばこの前古事記読んで渡来人にまで神様がいるってこと知って感動した。
自然に畏怖の念を持ち他人を尊敬できる人間でありたいな。
自然に畏怖の念を持ち他人を尊敬できる人間でありたいな。
1380. Posted by 2008年05月30日 13:46
家畜に神はいないッ!
という名言を思い出した
という名言を思い出した
1381. Posted by 2008年05月30日 13:47
日本オリジナルの宗教は神道だよな
万物に神が宿るって考え方=八百万の神々
自然信仰というか
人智を超えたものに対する畏怖の念
山の神さんがいて
海の神さんがいて
木の神さんがいて
火の神さんがいて
雨の神さんがいて
偉い人も神さんになって
そういうベースがあるから
キリストもそういう神さんの中のひとつ
ブッダも空海も親鸞も菅原道真も神さんのひとつ
ってとらえられるんだよね
この寛大さ、大らかさ
最高に素晴らしいわ
排外的な宗教ってほんっと怖いよね
嫌いだ
万物に神が宿るって考え方=八百万の神々
自然信仰というか
人智を超えたものに対する畏怖の念
山の神さんがいて
海の神さんがいて
木の神さんがいて
火の神さんがいて
雨の神さんがいて
偉い人も神さんになって
そういうベースがあるから
キリストもそういう神さんの中のひとつ
ブッダも空海も親鸞も菅原道真も神さんのひとつ
ってとらえられるんだよね
この寛大さ、大らかさ
最高に素晴らしいわ
排外的な宗教ってほんっと怖いよね
嫌いだ
1382. Posted by 2008年05月30日 13:47
>>1370
てか、信じること自体が救いなんですよ。
信じてしまえば、死語の恐怖が消えるからな。
てか、信じること自体が救いなんですよ。
信じてしまえば、死語の恐怖が消えるからな。
1383. Posted by 2008年05月30日 13:47
この手のスレッドは米が伸びるよな。
1384. Posted by 2008年05月30日 13:47
どうでもいいが、信じる信じないの話は耳障りが悪いな
どうしようもなく無責任だからな
とっとと実証して論理を伴わないイメージから飛びぬけてくれ
どうしようもなく無責任だからな
とっとと実証して論理を伴わないイメージから飛びぬけてくれ
1385. Posted by 2008年05月30日 13:47
※1372
いない事の証明なんてできない訳だが
それこそ神と一緒でさ
いない事の証明なんてできない訳だが
それこそ神と一緒でさ
1386. Posted by 2008年05月30日 13:47
日本の物語には宗教的な縛りが少ない
これは誇るべきことだと思う
宗教的な神って概念はいいかげんでも、子供のときから妖怪だの魔法だの天国だの地獄だの、アニメや漫画や映画やゲームで親しんでいれば、ある種の寛容性はできあがるんじゃないの
これは誇るべきことだと思う
宗教的な神って概念はいいかげんでも、子供のときから妖怪だの魔法だの天国だの地獄だの、アニメや漫画や映画やゲームで親しんでいれば、ある種の寛容性はできあがるんじゃないの
1387. Posted by 2008年05月30日 13:47
※1378
正しくは自宗教有神論者だろ
正しくは自宗教有神論者だろ
1388. Posted by 2008年05月30日 13:47
変に一神教にとらわれることがないから、合理的・科学的な思考との共存がうまくいっているのかなあと何となく思う。
1389. Posted by 2008年05月30日 13:47
モラルや信念ってのが薄れてきてるのは信仰心が無いからって考えもあるよな。宗教を信じない大統領は支持しないとかアメリカではあるらしいし。
まぁそれでも犯罪率は他国より低いんだけど、おてんとさまが見てる感覚は大事にしたいな。
まぁそれでも犯罪率は他国より低いんだけど、おてんとさまが見てる感覚は大事にしたいな。
1390. Posted by 2008年05月30日 13:48
_
'´ ヽ
ri_,.1リノ)))〉
〈「(l!゚ ヮ゚ノ| 、 永遠はあるよ!!
ノ⊂)水!つ△
((( く/_l〉 リ
`` し'ノ
_
//´ ̄ ヽ.
i ノリノ)))〉 奇跡もあるよ!!
ノl(l!゚ ヮ゚ノリ
(.II 中.II).
く 中|.
じ'フ
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 転生もあるよ!!
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
'´ ヽ
ri_,.1リノ)))〉
〈「(l!゚ ヮ゚ノ| 、 永遠はあるよ!!
ノ⊂)水!つ△
((( く/_l〉 リ
`` し'ノ
_
//´ ̄ ヽ.
i ノリノ)))〉 奇跡もあるよ!!
ノl(l!゚ ヮ゚ノリ
(.II 中.II).
く 中|.
じ'フ
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 転生もあるよ!!
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
1391. Posted by 2008年05月30日 13:48
神を信じて戦った少年は、「この世界に神はいない」と悟り
最後には「俺がガンダムだ!」と言い放ちましたとさ。
最後には「俺がガンダムだ!」と言い放ちましたとさ。
1392. Posted by いるかわからんが 2008年05月30日 13:48
宗教は信じないが神は信じる
って全く矛盾しないよ
宗教は人間が作った物でどの宗教も神は人間が作ったもんじゃない
って全く矛盾しないよ
宗教は人間が作った物でどの宗教も神は人間が作ったもんじゃない
1393. Posted by 2008年05月30日 13:48
神社仏閣好きでよく見に行くけど、自分が仏教徒か?と聞かれたら『ちがう』と言うな。
何なんだろうね。不思議だ。
何なんだろうね。不思議だ。
1394. Posted by 2008年05月30日 13:49
※1372
教義的な意味として「宗教的」と言っているのではない。というのは断っておく。
なんで本来の意味を失っても慣習化してると思う?
本来のものではなくても、そこに意味はあるからなんだよ。
そういう精神的土壌があるから慣習として日常に溶け込んでいくんだ。
……つーかなんでいきなりハロウィンだけ外国の定義なんだよ。日本じゃ慣習以前に全然定着してないのは確かだろ。
教義的な意味として「宗教的」と言っているのではない。というのは断っておく。
なんで本来の意味を失っても慣習化してると思う?
本来のものではなくても、そこに意味はあるからなんだよ。
そういう精神的土壌があるから慣習として日常に溶け込んでいくんだ。
……つーかなんでいきなりハロウィンだけ外国の定義なんだよ。日本じゃ慣習以前に全然定着してないのは確かだろ。
1395. Posted by 2008年05月30日 13:50
キモいAA貼ってる奴氏ね
1396. Posted by 2008年05月30日 13:50
※1941
個人的には「そばにいるもの」だと思うけど。
少なくとも、日本人的な考えでは、神は畏れ多いものではないだろう。「神」とつくことわざもあるくらいだし、外国人以上に「Oh, my god!」とか言ってそうだしw
自然災害のときに、神様を崇め奉るのは、その強大な力で守って貰おうとするためだと思うよ。日本の神様って、基本そんなに怖いものじゃないでしょう。
というわけで、二択なら、「親しむもの」が正解かも試練。
個人的には「そばにいるもの」だと思うけど。
少なくとも、日本人的な考えでは、神は畏れ多いものではないだろう。「神」とつくことわざもあるくらいだし、外国人以上に「Oh, my god!」とか言ってそうだしw
自然災害のときに、神様を崇め奉るのは、その強大な力で守って貰おうとするためだと思うよ。日本の神様って、基本そんなに怖いものじゃないでしょう。
というわけで、二択なら、「親しむもの」が正解かも試練。
1397. Posted by 2008年05月30日 13:50
1385
0とは言わないよ
そうだな、7割でいいぜ?
その行動を「宗教的観念に基づいてやってます」って言い切れる人間が7割居れば
その行為自体が「信仰儀式の一つ」って認めてやるよ
で、日本人の何割が宗教を信じていないんだっけ??
「いただきます」の始まりが宗教儀式でも
今の「いただきます」は宗教儀式ではないね
ただの習慣、習俗に過ぎない
クリスマスも正月もお盆も全て同じ。
0とは言わないよ
そうだな、7割でいいぜ?
その行動を「宗教的観念に基づいてやってます」って言い切れる人間が7割居れば
その行為自体が「信仰儀式の一つ」って認めてやるよ
で、日本人の何割が宗教を信じていないんだっけ??
「いただきます」の始まりが宗教儀式でも
今の「いただきます」は宗教儀式ではないね
ただの習慣、習俗に過ぎない
クリスマスも正月もお盆も全て同じ。
1398. Posted by 2008年05月30日 13:51
*1384
実証教もいいけどね
科学的反応、理論的なデータしか分からないんならお前携帯使わずテレビもカーナビもサテライトサービスも使うなよ?
世界最先端の科学者ですら原理は分からんし科学的反応で実証できないが、利用法と活用法だけは分かってるって状態なんだからな
そもそも科学だのデータだのは錬金術から続く自然科学系の知識体系で、宇宙全体から見たらはっきりしてることなんてミジンコ程だってしってんのか、馬鹿が
科学信者の科学知らずだな
生兵法は恥かくぞドアホ
実証教もいいけどね
科学的反応、理論的なデータしか分からないんならお前携帯使わずテレビもカーナビもサテライトサービスも使うなよ?
世界最先端の科学者ですら原理は分からんし科学的反応で実証できないが、利用法と活用法だけは分かってるって状態なんだからな
そもそも科学だのデータだのは錬金術から続く自然科学系の知識体系で、宇宙全体から見たらはっきりしてることなんてミジンコ程だってしってんのか、馬鹿が
科学信者の科学知らずだな
生兵法は恥かくぞドアホ
1399. Posted by 2008年05月30日 13:51
*1393
俺も同じだ。
他人に訊かれたら「建築マニアです」と答える事にしてる。
俺も同じだ。
他人に訊かれたら「建築マニアです」と答える事にしてる。
1400. Posted by 2008年05月30日 13:51
平和な時代には宗教は蔓延らないと思う
早く層化はカルトだと認められて解体されると嬉しい
早く層化はカルトだと認められて解体されると嬉しい
1401. Posted by 2008年05月30日 13:51
神を信じるか信じないかの前に、「神」って単語ひとつで各々の一神教の崇められている何かを同じ枠の中に入れて考えられる。
これ自体が八百万の神を認めてるって証拠じゃないかな。
一神教で崇められている何かはひとつなんだから「神」っていうグループで考える概念がそもそもないだろうし。
キリストは神ですって言った瞬間に、すでに八百万の神の一柱にカウントしてる気がする。
GODはGODです。
なんかうまく説明できんな。
これ自体が八百万の神を認めてるって証拠じゃないかな。
一神教で崇められている何かはひとつなんだから「神」っていうグループで考える概念がそもそもないだろうし。
キリストは神ですって言った瞬間に、すでに八百万の神の一柱にカウントしてる気がする。
GODはGODです。
なんかうまく説明できんな。
1402. Posted by 2008年05月30日 13:51
遅いけど米98
それ確か手紙の前半部だけ。
そういうきつい突っ込みいれてた人ほどあとで納得したら熱心な信者になるとか続いてたと思うよ。キリスト教を貶めるためによく用いられる手法なんだ…。
ついでに今の神学だと、別に他の宗教だろうと神の教えにかなう生き方してたら天国にいけるんだとさ。
「他教の義人でもリンボじゃないんですか?」
「それダンテの頃の神学ですから。神学も進歩するんですよ」
…存外と融通が利くのだと思った。
それ確か手紙の前半部だけ。
そういうきつい突っ込みいれてた人ほどあとで納得したら熱心な信者になるとか続いてたと思うよ。キリスト教を貶めるためによく用いられる手法なんだ…。
ついでに今の神学だと、別に他の宗教だろうと神の教えにかなう生き方してたら天国にいけるんだとさ。
「他教の義人でもリンボじゃないんですか?」
「それダンテの頃の神学ですから。神学も進歩するんですよ」
…存外と融通が利くのだと思った。
1403. Posted by 2008年05月30日 13:52
1376
そういうのは本心では信じてるのだろう。
無宗教と言ってる人もほとんどはそうじゃないの?
法で裁かれない状況だったとしても、罰当たりと云われる事を平気で出来る人は早々居ないし。
そういうのは本心では信じてるのだろう。
無宗教と言ってる人もほとんどはそうじゃないの?
法で裁かれない状況だったとしても、罰当たりと云われる事を平気で出来る人は早々居ないし。
1404. Posted by 2008年05月30日 13:52
アナタ今サイコーですかー!!
1405. Posted by
2008年05月30日 13:53
魂は生まれ変わるとかどんだけゆとりなんだよ
1406. Posted by 2008年05月30日 13:53
1397
完璧に屁理屈
原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
ってのと同じぐらいに頭悪いねお前
なんで最初すっとばして結果から語ってんの?
小卒?
完璧に屁理屈
原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
ってのと同じぐらいに頭悪いねお前
なんで最初すっとばして結果から語ってんの?
小卒?
1407. Posted by 想像人 2008年05月30日 13:53
日本は八百万の神さまがいるし、
そもそも神さまとして
威張らない神さまが圧倒的に多い。
大切にしてくれる、思うだけで
その神さまからすれば充分だ、
という感じが多い気がするし、
大切に思うのは個人の価値基準で違うから
それをお布施といった形で求めたりもしない。
それに比べて一神教は度が過ぎると
ただの狂信になってしまう事に気付かない。
盲目的に自分達に都合の良い神を
押し付けてくるから、そりゃ疎まれるわ。
そもそも神さまとして
威張らない神さまが圧倒的に多い。
大切にしてくれる、思うだけで
その神さまからすれば充分だ、
という感じが多い気がするし、
大切に思うのは個人の価値基準で違うから
それをお布施といった形で求めたりもしない。
それに比べて一神教は度が過ぎると
ただの狂信になってしまう事に気付かない。
盲目的に自分達に都合の良い神を
押し付けてくるから、そりゃ疎まれるわ。
1408. Posted by 2008年05月30日 13:53
一信教と多神教は環境の違いだろ
農耕をするところだと多神教になって
誰か一人が行く道を決めなきゃいけない砂漠とかの地域だと一信教になるだけだろ
まぁ、今じゃもう関係ないだろうけど
農耕をするところだと多神教になって
誰か一人が行く道を決めなきゃいけない砂漠とかの地域だと一信教になるだけだろ
まぁ、今じゃもう関係ないだろうけど
1409. Posted by 2008年05月30日 13:54
※1352
__,. -=- ,、
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), あら、貴方も幻想郷入りしたいの?
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
`ー '(kOi =ikつ
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
__,. -=- ,、
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), あら、貴方も幻想郷入りしたいの?
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
`ー '(kOi =ikつ
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
1410. Posted by 2008年05月30日 13:54
※1313
たしかに一理あるね
でも宗教が確立する前から人の死を惜しむとゆう
風習があったのも関係してると思うよ
別に宗教が悪いとは言ってないし現代社会では
手続きを行ってどの形式で葬式をするかも決めないといけないだろう
ただ俺は無宗教の人は葬式も墓参りもするなって
言葉に憤っただけ
たしかに一理あるね
でも宗教が確立する前から人の死を惜しむとゆう
風習があったのも関係してると思うよ
別に宗教が悪いとは言ってないし現代社会では
手続きを行ってどの形式で葬式をするかも決めないといけないだろう
ただ俺は無宗教の人は葬式も墓参りもするなって
言葉に憤っただけ
1411. Posted by 2008年05月30日 13:55
近所の神社に行った時に
神主さんの話を聞いたんだけど
神道には経典も戒律も存在しない
人生の節目節目を喜び感謝すればいい
それが神道だって言ってた
経典や戒律というものは、伝言ゲームの中でゆがんでいく
だから怖いんだってね
神道がいいわ
神主さんの話を聞いたんだけど
神道には経典も戒律も存在しない
人生の節目節目を喜び感謝すればいい
それが神道だって言ってた
経典や戒律というものは、伝言ゲームの中でゆがんでいく
だから怖いんだってね
神道がいいわ
1412. Posted by 2008年05月30日 13:55
宗教を信じないってのは政治に首突っ込んだり生臭坊主がランボルギーニ乗り回したりって似非宗教は認めないって事だろ。
明確な意思を持った神はいないと思うが万物普遍の法則のようなものはあると思う。
明確な意思を持った神はいないと思うが万物普遍の法則のようなものはあると思う。
1413. Posted by 2008年05月30日 13:56
キリスト教の神を八百万に入れたら、日本の神様たちなんて負けちゃうじゃんw
1414. Posted by 2008年05月30日 13:57
,、ィyァ,、
ァ,'^⌒^ヽ
lil(_(ノリ))_) あ、あの、私と一緒に居ると厄いですよ…?
リ、!.゚ ヮ゚ノリ、
(,〉,>リ<i,)、
,(ン、ハハ@ヽ
``''l.ツl.ツ''´
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 が、がぉ。観鈴ちんと一緒に居ると不幸になるかも…?
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
ァ,'^⌒^ヽ
lil(_(ノリ))_) あ、あの、私と一緒に居ると厄いですよ…?
リ、!.゚ ヮ゚ノリ、
(,〉,>リ<i,)、
,(ン、ハハ@ヽ
``''l.ツl.ツ''´
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 が、がぉ。観鈴ちんと一緒に居ると不幸になるかも…?
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
1415. Posted by 2008年05月30日 13:57
米1411
しかも下手に書物とかにすると、内容よりもその書物自体に価値を見出す馬鹿が出てくるしな。
しかも下手に書物とかにすると、内容よりもその書物自体に価値を見出す馬鹿が出てくるしな。
1416. Posted by 2008年05月30日 13:57
※1406
>原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
起源や宗教的意味を失ってるから、俺は慣習になってる行為をしても宗教とは関係ないんだ
言ってることそのまんま返って来てるぞお前
>原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
起源や宗教的意味を失ってるから、俺は慣習になってる行為をしても宗教とは関係ないんだ
言ってることそのまんま返って来てるぞお前
1417. Posted by 2008年05月30日 13:58
宗教だって別にかまわんよ。
信念や信仰 という意味ではね。
でも、神を語るな。
そもそも何故に死後の世界とやらは人間のみしか適応していないのかも謎www
信念や信仰 という意味ではね。
でも、神を語るな。
そもそも何故に死後の世界とやらは人間のみしか適応していないのかも謎www
1418. Posted by 2008年05月30日 13:58
>>177
自殺もできないほど気が狂うまで生き続けるよりはマシだと考えることもできる
まじで最後の逃げ道だけど…
自殺もできないほど気が狂うまで生き続けるよりはマシだと考えることもできる
まじで最後の逃げ道だけど…
1419. Posted by 2008年05月30日 13:58
*1415
聖書=キリスト教
コーラン=イスラム
原理高論=統一協会
人間革命=創価学会
ですね、分かります
聖書=キリスト教
コーラン=イスラム
原理高論=統一協会
人間革命=創価学会
ですね、分かります
1420. Posted by 2008年05月30日 13:59
米1413
勝ち負けって時点で理解できてないのがよくわかる。
勝ち負けって時点で理解できてないのがよくわかる。
1421. Posted by 2008年05月30日 13:59
1416
やっぱり小卒か
糞して寝ろドアホ
やっぱり小卒か
糞して寝ろドアホ
1422. Posted by 2008年05月30日 14:00
※1419
ガンダム=サンライズ公式設定
も追加しといてくれ
ガンダム=サンライズ公式設定
も追加しといてくれ
1423. Posted by 2008年05月30日 14:00
1405
其れだと一般家庭と神社仏閣が近かった次代の人間はみんなゆとりだな。
何百年昔でも優秀な奴は優秀。
少なくとも、お前より利口な奴は腐るほど居ただろ。
其れだと一般家庭と神社仏閣が近かった次代の人間はみんなゆとりだな。
何百年昔でも優秀な奴は優秀。
少なくとも、お前より利口な奴は腐るほど居ただろ。
1424. Posted by 2008年05月30日 14:00
1406
>原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
お前ほどのバカは始めてみた
原理構造を知っても知らなくても
「使う事くらい出来る」だろ?
お前の言うとおりに言うなら
原理構造を知らない人間に
知ってて当然で、それがどういうものか認識してるよな?って押し付けてるだけ。
知らなくて「いただきます」って言ってもいいじゃねーか
そこに「宗教」って原理構造を知らない事に
何の問題がある?
原理構造を知らないんだからそのシステムを認識しない+そういう意思がない
宗教ってのはその行為を儀式として意味を持たせるものだ
原理構造そのものに意味を持たせようとするな、ボケ
お前は冷蔵庫を使う人間全てに
「冷蔵庫を作れ」って言うのか?
>原理や構造を知らないから、俺は家電を使っても文明の利器を使っていることにはならないんだ
お前ほどのバカは始めてみた
原理構造を知っても知らなくても
「使う事くらい出来る」だろ?
お前の言うとおりに言うなら
原理構造を知らない人間に
知ってて当然で、それがどういうものか認識してるよな?って押し付けてるだけ。
知らなくて「いただきます」って言ってもいいじゃねーか
そこに「宗教」って原理構造を知らない事に
何の問題がある?
原理構造を知らないんだからそのシステムを認識しない+そういう意思がない
宗教ってのはその行為を儀式として意味を持たせるものだ
原理構造そのものに意味を持たせようとするな、ボケ
お前は冷蔵庫を使う人間全てに
「冷蔵庫を作れ」って言うのか?
1425. Posted by 2008年05月30日 14:01
キリスト系がイスラムを攻撃すんのはイスラムから派生したのがキリストで、しかも結構キリスト教の解釈が間違ってるコンプレックスがどうのって僕的DQNにドラえもんのAAで解説あった、面白かった。
日本いいねえ、コレだけカルト教がいんのに根は変わってないのが多くて。
あ、人権擁護法案また通りそうだったみたいですよ。知らなかった人はググるか、検索妨害があれば、手っ取り早くニコ動の政治ランキングをみましょう。
日本いいねえ、コレだけカルト教がいんのに根は変わってないのが多くて。
あ、人権擁護法案また通りそうだったみたいですよ。知らなかった人はググるか、検索妨害があれば、手っ取り早くニコ動の政治ランキングをみましょう。
1426. Posted by 2008年05月30日 14:01
えっだってたかが一つの能力(言い方が変だが)しかない神よりも、全能の神の方が力が強いのに、どうやって仲間に入れられるんだよって話。
1427. Posted by 1421 2008年05月30日 14:02
あーすまん、1416、安価ミスだわ
1406は1384宛て
1406は1384宛て
1428. Posted by 2008年05月30日 14:02
※1409
本当に幻想郷は全てを受け入れてくれるのか?
本当に幻想郷は全てを受け入れてくれるのか?
1429. Posted by 2008年05月30日 14:02
>>1421
小卒はどう見てもお前
必死乙
小卒はどう見てもお前
必死乙
1430. Posted by 2008年05月30日 14:02
米1422
サンライズ公式設定じゃなくて、ガンダムセンチュリーじゃね?
サンライズ公式設定じゃなくて、ガンダムセンチュリーじゃね?
1431. Posted by 2008年05月30日 14:02
※1398
質の問題を量的問題で批判されてもな
信じる信じないの話は耳障りが悪いのは確かだよ。君の言っているのは信じる信じないを理解しようと考えてもいまだメカニズムはわからないが利用可能な現象のことだが、利用されているという事は端的に理解されているという事だろ。完全じゃないとしても。
それが権能を振りかざすキリスト教やその他の宗教と同じ神秘の範疇で語りだす気かね?
質の問題を量的問題で批判されてもな
信じる信じないの話は耳障りが悪いのは確かだよ。君の言っているのは信じる信じないを理解しようと考えてもいまだメカニズムはわからないが利用可能な現象のことだが、利用されているという事は端的に理解されているという事だろ。完全じゃないとしても。
それが権能を振りかざすキリスト教やその他の宗教と同じ神秘の範疇で語りだす気かね?
1432. Posted by 2008年05月30日 14:02
1424
1427見てくれ済まなかった
俺はあんたと同意見だよ
1427見てくれ済まなかった
俺はあんたと同意見だよ
1433. Posted by 2008年05月30日 14:02
1078
すばらしい
すばらしい
1434. Posted by おちつけ子供 2008年05月30日 14:02
あれてきたな
1435. Posted by 2008年05月30日 14:03
1417
仏教でしか知らんけど、動物の事も語ってるぞ。
人の魂も動物の魂も同じもので輪廻で繋がってるとか。
ただ単にお前が知らないだけ。
仏教でしか知らんけど、動物の事も語ってるぞ。
人の魂も動物の魂も同じもので輪廻で繋がってるとか。
ただ単にお前が知らないだけ。
1436. Posted by 2008年05月30日 14:03
屁理屈こねて論破されたら暴言てw
1437. Posted by 2008年05月30日 14:04
米1426
全能は無能と同じ。
全能は無能と同じ。
1438. Posted by 2008年05月30日 14:04
このグラフで重要なのは、日本は他国に比べて突出して「わからない」の比率が高いことだろ。
「わからない」ことを「わからない」と素直に認められる、あるいは許容するのが日本人。
良く言えば寛容。悪く言えば日和見。
「わからない」ことを「わからない」と素直に認められる、あるいは許容するのが日本人。
良く言えば寛容。悪く言えば日和見。
1439. Posted by 2008年05月30日 14:05
くだらねえ事で争ってる馬鹿どもは余所行けよ。
1440. Posted by 2008年05月30日 14:05
ひとつの概念に縛られないで自由に議論できるなんていいじゃないか。
疑問を持ったら鞭打ちの刑とかになるんだろ?
疑問を持ったら鞭打ちの刑とかになるんだろ?
1441. Posted by 2008年05月30日 14:05
全農は肥料とか安く売ってくれるし、農機具買うときに金も融資してくれるし、全能の神よりなんぼか役に立つぞ
1442. Posted by 2008年05月30日 14:05
全能は無能。その根拠を是非
1443. Posted by 2008年05月30日 14:06
なんか
無宗教な日本人はダメだ
みたいな言われ方するけど
物凄く緩やかで大らかな神道に対する信仰心がちゃんと存在してるよね
くくりが緩やか過ぎて個人個人が意識してないだけで
無宗教な日本人はダメだ
みたいな言われ方するけど
物凄く緩やかで大らかな神道に対する信仰心がちゃんと存在してるよね
くくりが緩やか過ぎて個人個人が意識してないだけで
1444. Posted by 2008年05月30日 14:06
*1431
お前が言ってる事に全部データとソースと科学的実証が伴ったレポートだせ
それ無くして話すなよアホ
お前が言ってるのはとどのつまりこういう事だから当然できるよな?
世の中の全てを科学と肉眼で見えると信じている誇大妄想家がまだ何か御用で?
なんか喋るごとに論文添えて提出して下さいね。
お前が言ってる事に全部データとソースと科学的実証が伴ったレポートだせ
それ無くして話すなよアホ
お前が言ってるのはとどのつまりこういう事だから当然できるよな?
世の中の全てを科学と肉眼で見えると信じている誇大妄想家がまだ何か御用で?
なんか喋るごとに論文添えて提出して下さいね。
1445. Posted by 2008年05月30日 14:07
※1418
,r---、
ノヽ_興ンi 実はお釈迦様は自殺を否定していないんですよ。
>=~=~=< 信徒が「悟ってもすぐに堕落してしまうので、次に悟ったら
(_i,'ノリノレノ!〉) すぐに自殺して解脱を永遠の物にしたい」と言ったら
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、> 「それはいいですね、応援しますよ」と仰られた事があります。
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
,r---、
ノヽ_興ンi 実はお釈迦様は自殺を否定していないんですよ。
>=~=~=< 信徒が「悟ってもすぐに堕落してしまうので、次に悟ったら
(_i,'ノリノレノ!〉) すぐに自殺して解脱を永遠の物にしたい」と言ったら
<,〈iリ ゚ ヮ゚ノリ、> 「それはいいですね、応援しますよ」と仰られた事があります。
j"7:':;:'"_]つXE無旺〉
,ィ(ン:=:ixi:=:ゝ
`~ト.7~ト7´
1446. Posted by 2008年05月30日 14:07
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ 貴方の運命はもう決まってるわよ。
,ヘ、i ノノλノハノヘ 諦めて楽になったらどうかしら。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 が、がぉ。でも観鈴ちん、最後まで頑張る…。
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
Lニ)r_」=== イ 貴方の運命はもう決まってるわよ。
,ヘ、i ノノλノハノヘ 諦めて楽になったらどうかしら。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
|iヽ /li
〃 '⌒´`ヽ.
Kiミ!|ノノ))))〉 が、がぉ。でも観鈴ちん、最後まで頑張る…。
ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!
(((. ⊂Ii†iつ
)ノ fく/_|〉
. し'フ
1447. Posted by 2008年05月30日 14:07
※1435
輪廻転生ってヤツだろ。
まったく・・・なら次に輪廻するのは寄生生物かバクテリアか何かか?
生きるもの全てに魂を語って死後輪廻をするなんて言ってたら、
人間どころか普通の一般動物になる可能性だって稀だよね。
いやぁ、ほんと大変な世界ですね。
輪廻転生ってヤツだろ。
まったく・・・なら次に輪廻するのは寄生生物かバクテリアか何かか?
生きるもの全てに魂を語って死後輪廻をするなんて言ってたら、
人間どころか普通の一般動物になる可能性だって稀だよね。
いやぁ、ほんと大変な世界ですね。
1448. Posted by 2008年05月30日 14:09
確か仏教では、畜生道と言って動物に転生するのは
地獄の一つじゃなかったっけか。うろ覚えだが。
でも仏陀の教えとはちと変質してるイメージだったな。
地獄の一つじゃなかったっけか。うろ覚えだが。
でも仏陀の教えとはちと変質してるイメージだったな。
1449. Posted by 2008年05月30日 14:09
※1443
これとこれを必ずして、これとこれはしてはいけません。
って規定してないから神道ってあるんだかないんだかよくわからないんだろうな。
俺いま宗教行為やってるわ!っていう感じないからな。
これとこれを必ずして、これとこれはしてはいけません。
って規定してないから神道ってあるんだかないんだかよくわからないんだろうな。
俺いま宗教行為やってるわ!っていう感じないからな。
1450. Posted by 2008年05月30日 14:09
※1444
人格批判を持ち出すような卑劣な人間に評価を求めても無駄だな
勝利宣言でもしてすっきりしなさい
人格批判を持ち出すような卑劣な人間に評価を求めても無駄だな
勝利宣言でもしてすっきりしなさい
1451. Posted by 2008年05月30日 14:09
※1445
面白いな
解脱して自殺できるのか
続きを知りたい
面白いな
解脱して自殺できるのか
続きを知りたい
1452. Posted by 2008年05月30日 14:09
まぁ有機物と生命体の違いが説明できない現在、魂を語るのも良いが、反証実験くらい出来ないとな
1453. Posted by 2008年05月30日 14:10
>>1のグラフで日本のところだけきれいに「存在する」「存在しない」「わからない」がすべて密集してるのが凄い。
1454. Posted by 2008年05月30日 14:10
今なら言って良いはず・・・
ヨッシャアああ!!!1
4桁getだぜ!!
ヨッシャアああ!!!1
4桁getだぜ!!
1455. Posted by 2008年05月30日 14:10
八百万の神って考え方、いいよなぁ
1456. Posted by 2008年05月30日 14:10
※1341
俺個人で言わせてもらえば両方だな
恐れ敬い称え親しむ
親しき仲にも礼儀ありだ
昔の人は身近な神様にも敬意をはらってたしな
俺個人で言わせてもらえば両方だな
恐れ敬い称え親しむ
親しき仲にも礼儀ありだ
昔の人は身近な神様にも敬意をはらってたしな
1457. Posted by 2008年05月30日 14:10
1442
全知全能の神に「不可能」は無い
「不可能」という事を知らない時点で
全知ではないし
「不可能」を起こせない時点で
全能ではない
全知全能の神に「不可能」は無い
「不可能」という事を知らない時点で
全知ではないし
「不可能」を起こせない時点で
全能ではない
1458. Posted by 2008年05月30日 14:10
*1450
どこが人格批判なのか論文に書いて提出してね
レポートも忘れんなよ?
勝利宣言とは何か、公平で誰にでも分かる定義づけを論じたものも忘れずに添付してな
それが全部出来たら出直しておいで
どこが人格批判なのか論文に書いて提出してね
レポートも忘れんなよ?
勝利宣言とは何か、公平で誰にでも分かる定義づけを論じたものも忘れずに添付してな
それが全部出来たら出直しておいで
1459. Posted by 2008年05月30日 14:11
1451
それって何て即身仏?
それって何て即身仏?
1460. Posted by 2008年05月30日 14:11
そもそも神自体人間が作ったもんだしな。
日々の恵に感謝すればいいと思うよ、日本では。
イスラムなんて子供とかアメ公に殺されまくりじゃん、それで報復すりゃあテロとか言われるしさ。アメリカ兵は現地でレイプもしてるのにさ。
しかもイスラムの人、戦って死ねば天国いけるって思ってるんだぜ?勝てるわけないわ;
日々の恵に感謝すればいいと思うよ、日本では。
イスラムなんて子供とかアメ公に殺されまくりじゃん、それで報復すりゃあテロとか言われるしさ。アメリカ兵は現地でレイプもしてるのにさ。
しかもイスラムの人、戦って死ねば天国いけるって思ってるんだぜ?勝てるわけないわ;
1461. Posted by 2008年05月30日 14:11
宗教を信じないっていうのは別にいいんだけど、これは宗教をまったく知らないというのと同じだから大きな問題だと思う。
毎年毎年新興宗教問題が噴出してやまないのも、宗教に対する知識がないから。
日本は無宗教でいいから宗教を学ぶ機会や接する機会をなんとか増やしたほうがいいと思う。
毎年毎年新興宗教問題が噴出してやまないのも、宗教に対する知識がないから。
日本は無宗教でいいから宗教を学ぶ機会や接する機会をなんとか増やしたほうがいいと思う。
1462. Posted by 2008年05月30日 14:11
芥川龍之介
「キリスト教いいよね!ステンドグラスかっこいいしw」
↓
「キリスト教、なんか胡散臭くなってきた…。でもステンドグラスは(・A・)カコイイ…」
↓
「俺ももうすぐ死ぬのか…やっぱキリスト教の教え信じてみたくなった。ステンド…グ……ラ………がくり…」
「キリスト教いいよね!ステンドグラスかっこいいしw」
↓
「キリスト教、なんか胡散臭くなってきた…。でもステンドグラスは(・A・)カコイイ…」
↓
「俺ももうすぐ死ぬのか…やっぱキリスト教の教え信じてみたくなった。ステンド…グ……ラ………がくり…」
1463. Posted by 2008年05月30日 14:12
1448
六道輪廻の話ですね?
それなら「人間道」という地獄もありますが?
六道輪廻の話ですね?
それなら「人間道」という地獄もありますが?
1464. Posted by 2008年05月30日 14:12
米1445
しかし、永遠にしたいという欲があるうちは悟ったとは言えないという矛盾。
悟ったときには永遠ですらどうでもよくなるから自殺できない。
そして堕落w
しかし、永遠にしたいという欲があるうちは悟ったとは言えないという矛盾。
悟ったときには永遠ですらどうでもよくなるから自殺できない。
そして堕落w
1465. Posted by 2008年05月30日 14:13
日本は美しかったってかwww
1466. Posted by 2008年05月30日 14:14
※1457
不可能が無ければ不可能は起こせるし不可能を知ることもできる
不可能が無ければ不可能は起こせるし不可能を知ることもできる
1467. Posted by 2008年05月30日 14:14
__,冖__ ,、 __冖__ / // ´  ̄`ヽ,
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /〃 _,ァ---‐一ヘヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / /´ !! リ}
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ〉. -‐''~ ~'''ー {!
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// | ‐ー くー |
ヽ_'_ノ)_ノ \> / .リ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
n 「 | / ._」 ト‐=‐ァ' !
ll || .,ヘ / ゝ i、 |!, |! /
. n. n. n ヽ二ノ__ { r|、` '' `ー="'
|! |! |! _| ゙っ  ̄フ | \ /|\_
o o o (,・_,゙> / | /`又´\| |  ̄\
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /〃 _,ァ---‐一ヘヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / /´ !! リ}
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ〉. -‐''~ ~'''ー {!
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// | ‐ー くー |
ヽ_'_ノ)_ノ \> / .リ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
n 「 | / ._」 ト‐=‐ァ' !
ll || .,ヘ / ゝ i、 |!, |! /
. n. n. n ヽ二ノ__ { r|、` '' `ー="'
|! |! |! _| ゙っ  ̄フ | \ /|\_
o o o (,・_,゙> / | /`又´\| |  ̄\
1468. Posted by 2008年05月30日 14:15
>一般的な宗教は大体無害なのに一部のカルトの所為で「宗教」という言葉のイメージ悪くなってるのがなぁ
それはあるよな
そのマイナスイメージをどう払拭するかが、
宗教者の課題だね
それはあるよな
そのマイナスイメージをどう払拭するかが、
宗教者の課題だね
1469. Posted by 2008年05月30日 14:15
ベトナム・・・ある意味一番リアリストなのかな・・・
1470. Posted by 2008年05月30日 14:15
1447
罪の量次第でそう言うことも有るってさ
罪を犯せば動物に、贖罪を済ませれば人にだそうだ。
だから、肉って漢字も内に人と書くと。
罪の量次第でそう言うことも有るってさ
罪を犯せば動物に、贖罪を済ませれば人にだそうだ。
だから、肉って漢字も内に人と書くと。
1471. Posted by 2008年05月30日 14:15
※1428
,、 -=- .,__
r-、<r-`'.┐'ゝ 流れ付いたものは全て受け入れられます。
/>,_ノ<_ンヽY'`ヽヽ でも、貴方が幻想郷で生き抜けるかどうかは知りません。
〈イリハ)リ ) 〉 | i こちらの世界のルールを学んで、
i!、゚ヮ ゚_!iヽ) >ノ 後は実力次第で野となれ餌となれですね。
⊂)i= iO)|〉' ー '
ノ|鬥|_,ヽ>,
"-'、j'、jー"~
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| 冥界も私の胃袋もまだ空きがあるから
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ 安心してこっちにいらっしゃい。
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
,、 -=- .,__
r-、<r-`'.┐'ゝ 流れ付いたものは全て受け入れられます。
/>,_ノ<_ンヽY'`ヽヽ でも、貴方が幻想郷で生き抜けるかどうかは知りません。
〈イリハ)リ ) 〉 | i こちらの世界のルールを学んで、
i!、゚ヮ ゚_!iヽ) >ノ 後は実力次第で野となれ餌となれですね。
⊂)i= iO)|〉' ー '
ノ|鬥|_,ヽ>,
"-'、j'、jー"~
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| 冥界も私の胃袋もまだ空きがあるから
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ 安心してこっちにいらっしゃい。
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
1472. Posted by 2008年05月30日 14:15
>「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。
これは個人的にはあると思う。
マーフィーの法則というか、何かが確率を操作してる(揺らぎを入れてる)要素は絶対ある。
これは個人的にはあると思う。
マーフィーの法則というか、何かが確率を操作してる(揺らぎを入れてる)要素は絶対ある。
1473. Posted by 2008年05月30日 14:15
えっそれはただ人間の言葉の限界じゃない?
そもそもキリスト教の神って、人間が想像できない程の力があるんだから、もしかしたら「不可能」なんて言葉に意味なんて持たなくなるんじゃない?
ごめん、自分バカだから1442の説明理解できてないっぽいはww
ただ他の民族の同じような神はどうするんだろう?>海の神とかいっぱいいるじゃん?
そもそもキリスト教の神って、人間が想像できない程の力があるんだから、もしかしたら「不可能」なんて言葉に意味なんて持たなくなるんじゃない?
ごめん、自分バカだから1442の説明理解できてないっぽいはww
ただ他の民族の同じような神はどうするんだろう?>海の神とかいっぱいいるじゃん?
1474. Posted by 2008年05月30日 14:15
1466
「不可能」という言葉を知る事はあっても
その存在を「認識」出来ないだろ
本人にできない事がないんだから
もしそれを認識してしまったなら
その時点で「全能」ではなくなるぞ?
「不可能」という言葉を知る事はあっても
その存在を「認識」出来ないだろ
本人にできない事がないんだから
もしそれを認識してしまったなら
その時点で「全能」ではなくなるぞ?
1475. Posted by 2008年05月30日 14:15
カルトのトップはキリスト教だしな
1476. Posted by 2008年05月30日 14:16
※1466
「不可能」を起こしたら全能じゃなくなっちゃうだろw
「不可能」を起こしたら全能じゃなくなっちゃうだろw
1477. Posted by 2008年05月30日 14:17
宗教信じなくても寺で葬式出すと
これってガイジンから見れば普通に宗教の信者だよ。
本当に無宗教なら坊主は呼ばずにお別れ会みたいなのやる。
これってガイジンから見れば普通に宗教の信者だよ。
本当に無宗教なら坊主は呼ばずにお別れ会みたいなのやる。
1478. Posted by 2008年05月30日 14:17
何かうそつきが「俺は嘘しか言わない」と言ったみたいな話になってるなw
1479. Posted by 2008年05月30日 14:18
1473
海の神・・・ポセイドン?
海に通じて海の全てを支配する神だが
当然「死」に関してはハーデスに適わず
地上に関してはアテナに適わない
それぞれの担当部で専門として全能かもしれんが
他の部分に関しては無知でもかまわないのが多神教
トイレの神様はトイレの事なら天照大神にも負けんぞ?
海の神・・・ポセイドン?
海に通じて海の全てを支配する神だが
当然「死」に関してはハーデスに適わず
地上に関してはアテナに適わない
それぞれの担当部で専門として全能かもしれんが
他の部分に関しては無知でもかまわないのが多神教
トイレの神様はトイレの事なら天照大神にも負けんぞ?
1480. Posted by 2008年05月30日 14:18
俺も神道が一番好きだけど
宗教的建造物ってほんとに面白いよね
学会のビルが一番クソだわ
まあ、新興宗教の豪華ビルは全部クソだけどな
宗教的建造物ってほんとに面白いよね
学会のビルが一番クソだわ
まあ、新興宗教の豪華ビルは全部クソだけどな
1481. Posted by 2008年05月30日 14:19
※1474
できないことが無いのに不可能ができないわけ無いだろ
できないことが無いのに不可能ができないわけ無いだろ
1482. Posted by 2008年05月30日 14:19
あれ?小卒トークはもうおしまい?
1483. Posted by 2008年05月30日 14:19
米1469
あまりリアルに偏りすぎてもまた困るんだな。
あまりリアルに偏りすぎてもまた困るんだな。
1484. Posted by 2008年05月30日 14:20
1478
そういうこと
全知全能の神とはその存在自体が矛盾してるってことだ
だからユダヤも古代エジプトも古代ギリシャも
日本も多神教なんだよ
そういうこと
全知全能の神とはその存在自体が矛盾してるってことだ
だからユダヤも古代エジプトも古代ギリシャも
日本も多神教なんだよ
1485. Posted by 2008年05月30日 14:21
オマエラいいかよく聞けぇー!!
なんんんんっにもいねぇーよ!!by片桐仁
なんんんんっにもいねぇーよ!!by片桐仁
1486. Posted by … 2008年05月30日 14:21
ポプランが
神様が全知全能なら
あんたのゆうこと聞かない良い女作ってみろ
と俺は聞くがねって言ってた
神様が全知全能なら
あんたのゆうこと聞かない良い女作ってみろ
と俺は聞くがねって言ってた
1487. Posted by 2008年05月30日 14:21
そうそう、ポセイドンとか。
日本にも海の女神だかいるよね?やっぱポセイドンとかとちゃんと仲良くできるのかなって思って。なんか女神って嫉妬深いイメージあるから、怖そうw
日本にも海の女神だかいるよね?やっぱポセイドンとかとちゃんと仲良くできるのかなって思って。なんか女神って嫉妬深いイメージあるから、怖そうw
1488. Posted by 2008年05月30日 14:21
近隣が学会信者ばかりでうんざりする
あいつらは人の弱みに付け込むんだってな
あいつらは人の弱みに付け込むんだってな
1489. Posted by 2008年05月30日 14:22
1468
本当に信用できる宗教家がほとんど居ないのも理由の一つだな。
この間、鎌倉の光明寺?だったかな浄土宗の。
あそこで精進料理を食べたら葱が入ってたよw
寺が葱出すなよな。
関東での総本山で其れだからな。w
本当に信用できる宗教家がほとんど居ないのも理由の一つだな。
この間、鎌倉の光明寺?だったかな浄土宗の。
あそこで精進料理を食べたら葱が入ってたよw
寺が葱出すなよな。
関東での総本山で其れだからな。w
1490. Posted by 2008年05月30日 14:22
嘘だよっ!ばぁかっ
by.小林賢太郎
by.小林賢太郎
1491. Posted by 2008年05月30日 14:22
1481
じゃあ「不可能」っていう認識を
する事は出来ないじゃないか。
不可能を知らない時点で
全知全能じゃねーよ
じゃあ「不可能」っていう認識を
する事は出来ないじゃないか。
不可能を知らない時点で
全知全能じゃねーよ
1492. Posted by 2008年05月30日 14:22
米1473
キリスト教の神は人が作ったものだから、人の想像の範囲を超えた能力なんて何もないぜ?
異教徒を改心させる事すら出来ないようなレベルだ。
キリスト教の神は人が作ったものだから、人の想像の範囲を超えた能力なんて何もないぜ?
異教徒を改心させる事すら出来ないようなレベルだ。
1493. Posted by 2008年05月30日 14:23
※1466
それ以上は言わないほうがいい。墓穴を掘るだけ。あんたには説明できない、無理だ。無論自分もだが。
神が全知全能なら、誰の弁護もいらないはずだ。己が為すがまま赴くままに、わが道を進むだろう。
それ以上は言わないほうがいい。墓穴を掘るだけ。あんたには説明できない、無理だ。無論自分もだが。
神が全知全能なら、誰の弁護もいらないはずだ。己が為すがまま赴くままに、わが道を進むだろう。
1494. Posted by 2008年05月30日 14:23
どこかの信者だろうが自称無宗教だろうが、日本人はあらゆる神社仏閣教会等に対して礼をはらうよな。
特に意識もせずに…実はそれこそが日本人独特の宗教観によるもの。
逆に言えば、それができないようなヤツはもう日本人とは呼べない。
少なくとも、心はな!
特に意識もせずに…実はそれこそが日本人独特の宗教観によるもの。
逆に言えば、それができないようなヤツはもう日本人とは呼べない。
少なくとも、心はな!
1495. Posted by 2008年05月30日 14:24
1486
きっと神様はこういうよ
「ロボットなんて作る気はないって」
これがキリスト教の不完全人間を作った理由
きっと神様はこういうよ
「ロボットなんて作る気はないって」
これがキリスト教の不完全人間を作った理由
1496. Posted by 2008年05月30日 14:24
1478
海の神って言ったって
魚の神に魚の事で適わなかったり
全く同じ能力を持った
海の女神ってのも居るかもしれない
その辺は知らんがなww
海の神って言ったって
魚の神に魚の事で適わなかったり
全く同じ能力を持った
海の女神ってのも居るかもしれない
その辺は知らんがなww
1497. Posted by 2008年05月30日 14:24
※1471
ルールは熟知してますが夜の竹林や魔法の森は勘弁です
せめて人里におねげえします
ルールは熟知してますが夜の竹林や魔法の森は勘弁です
せめて人里におねげえします
1498. Posted by 2008年05月30日 14:24
※1472
マーフィーの法則って
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」
って法則だったと思うけど・・・・
超自然的なものが入る余地が有るか?
マーフィーの法則って
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」
って法則だったと思うけど・・・・
超自然的なものが入る余地が有るか?
1499. Posted by 2008年05月30日 14:25
米1495
逆かと。
逆かと。
1500. Posted by 2008年05月30日 14:26
>日本における宗教の信者数は、文化庁「宗教年鑑」によると、神道系が約1億600万人、仏教系が約9,600万人、キリスト教系が約200万人、その他約1,100万人、合計2億1,500万人となり、日本の総人口の2倍弱の信者数になる。神道系と仏教系だけで2億人をこえる
wikipediaより引用
日本は多重宗教だからそれぞれの宗教に対して信仰心が薄いんだよ。しかもどれがどの宗教の宗教行為かわからないくらいに混ざり合ってて、信仰しているのかすらわからない状態が現在の日本ですねww
合計2億1,500万人って日本人口は1億人強でしょうがww
wikipediaより引用
日本は多重宗教だからそれぞれの宗教に対して信仰心が薄いんだよ。しかもどれがどの宗教の宗教行為かわからないくらいに混ざり合ってて、信仰しているのかすらわからない状態が現在の日本ですねww
合計2億1,500万人って日本人口は1億人強でしょうがww
1501. Posted by 2008年05月30日 14:26
世の中、偶然なんて存在しないのよ。
あるのは必然だけ。
あるのは必然だけ。
1502. Posted by 2008年05月30日 14:26
1473
それだって根拠は?って話になっちゃうよ〜
それだって根拠は?って話になっちゃうよ〜
1503. Posted by 2008年05月30日 14:26
1498
HDDのクラッシュする確率は、バックアップを取る直前に最も高くなる
確率の偏りの問題じゃね?
HDDのクラッシュする確率は、バックアップを取る直前に最も高くなる
確率の偏りの問題じゃね?
1504. Posted by 2008年05月30日 14:26
宗教を信じないという日本人の生活様式を
海外の人間が見ると大変宗教的であることに驚くという
物質文明と宗教の融合という21世紀の課題を
日本民族は真っ先にクリアしているのかもしれない
海外の人間が見ると大変宗教的であることに驚くという
物質文明と宗教の融合という21世紀の課題を
日本民族は真っ先にクリアしているのかもしれない
1505. Posted by 2008年05月30日 14:26
知ったかが神の存在証明をしていると聞いて
1506. Posted by 2008年05月30日 14:26
>人間道
いや、なんで死後の世界で動物のこと出てこないんだ、て人がいたんで。
あるよ、と。
いや、なんで死後の世界で動物のこと出てこないんだ、て人がいたんで。
あるよ、と。
1507. Posted by 2008年05月30日 14:26
先祖を敬えない人は、自分の両親にそれぞれ両親がいて、またそれぞれに両親がいて、またそれぞれに両親がいて・・・って考えてみるといいかもよ
ものすごい膨大な人の係わり合いの偶然の結果、今ここに自分がいる
誰か一人が欠けていれば、あるいは何かの事故で関わりが途切れていれば、自分という存在はなかったかもしれない
それって奇跡といってもいいよね
まあ俺は一生童貞の予定だからその奇跡をここで終わらせるんだけどね
俺かっけー
ものすごい膨大な人の係わり合いの偶然の結果、今ここに自分がいる
誰か一人が欠けていれば、あるいは何かの事故で関わりが途切れていれば、自分という存在はなかったかもしれない
それって奇跡といってもいいよね
まあ俺は一生童貞の予定だからその奇跡をここで終わらせるんだけどね
俺かっけー
1508. Posted by 2008年05月30日 14:27
まあ単純に日本人「宗教」って言葉嫌いなだけで、宗教心ないわけではないんだけどな。
というか、レリジョンの訳語として明治頃にできた言葉だから、まだ馴染みがないんだ。
馴染みがないところに海外の極端な話ばかり持ち込まれるから、余計に嫌悪感を持つ。
実際はキリスト教でもイスラム教でもたいがい習俗とか習慣化してたりするのが現状なのだという。
原理主義が台頭してきた背景には、そういう堕落した(と原理派が思う)連中ばかりなのに対する反動みたいなものがあると思われ。
というか、レリジョンの訳語として明治頃にできた言葉だから、まだ馴染みがないんだ。
馴染みがないところに海外の極端な話ばかり持ち込まれるから、余計に嫌悪感を持つ。
実際はキリスト教でもイスラム教でもたいがい習俗とか習慣化してたりするのが現状なのだという。
原理主義が台頭してきた背景には、そういう堕落した(と原理派が思う)連中ばかりなのに対する反動みたいなものがあると思われ。
1509. Posted by 2008年05月30日 14:27
米1498
ちょっとちがう。
「起こる可能性のあることは、最もおきて欲しくないときに起こる」だな。
ちょっとちがう。
「起こる可能性のあることは、最もおきて欲しくないときに起こる」だな。
1510. Posted by 2008年05月30日 14:27
神が自分を上回る神を作れない時点で
全知全能じゃないよな?
全知全能じゃないよな?
1511. Posted by 2008年05月30日 14:28
宗教の概念無しに様々な物を取り入れるって凄いよね。
良くも悪くも日本の凄い所だと思う。
良くも悪くも日本の凄い所だと思う。
1512. Posted by 2008年05月30日 14:29
1495
あっ逆だった、ごめんw
でも完璧に神の言うこと聞ける人間なんていなと思うよ
あっ逆だった、ごめんw
でも完璧に神の言うこと聞ける人間なんていなと思うよ
1513. Posted by 2008年05月30日 14:30
作れるでしょきっと
でも作ってどうするの?
でも作ってどうするの?
1514. Posted by 2008年05月30日 14:32
>1510
科学者の理論と同じだな
「完璧な科学者は科学者にあらず」ですなww
科学者の理論と同じだな
「完璧な科学者は科学者にあらず」ですなww
1515. Posted by 2008年05月30日 14:32
サヨクとかはこれを良い様に利用するんでしょうね。
1516. Posted by 神 2008年05月30日 14:32
俺,自分が全知全能なんて言ったか?
1517. Posted by 2008年05月30日 14:32
1513
自分を上回る神を作った神は
そいつを上回る事が「不可能」だし
上回ってしまったら「上回る神が作れなかった」って事で全能ではないし
自分に従わない女を作った神
そいつを従わせることは「不可能」だし
もし従わせることが出来たなら「従わない女」を作れ無かったってことで全能ではない
という証明になりますね
自分を上回る神を作った神は
そいつを上回る事が「不可能」だし
上回ってしまったら「上回る神が作れなかった」って事で全能ではないし
自分に従わない女を作った神
そいつを従わせることは「不可能」だし
もし従わせることが出来たなら「従わない女」を作れ無かったってことで全能ではない
という証明になりますね
1518. Posted by 2008年05月30日 14:32
全知全能だったら人の妄言のも惑わされないし、人にわざわざ証明する必要も無い。
ついでに人に干渉するまでもなく結果も分かってるし干渉する意味も無いからなにもしない。
結局全能ってのは完全に自己完結の存在だから傍から見たら無能となんら変わらないんだって事。
ついでに人に干渉するまでもなく結果も分かってるし干渉する意味も無いからなにもしない。
結局全能ってのは完全に自己完結の存在だから傍から見たら無能となんら変わらないんだって事。
1519. Posted by 2008年05月30日 14:33
※1448
そもそもヒンドゥーの言う輪廻のからの解脱が仏教の本質
転生すること自体が「苦」なわけよ
そもそもヒンドゥーの言う輪廻のからの解脱が仏教の本質
転生すること自体が「苦」なわけよ
1520. Posted by 2008年05月30日 14:33
1516
神キターー
神キターー
1521. Posted by 2008年05月30日 14:33
治安が良く衣食住に事足りる環境さえあれば人間に特に熱心な信仰は必要ない
規範となる慣習と祭りさえあれば良いのだ
規範となる慣習と祭りさえあれば良いのだ
1522. Posted by 2008年05月30日 14:34
1496
違う宗教の同じ神を同時に祀っちゃだめだってならったんだけど、やっぱ嫉妬かしらね?w
だからこういう疑問が出てきたんだけど…
神道のことちゃんと勉強しなくちゃだな〜
違う宗教の同じ神を同時に祀っちゃだめだってならったんだけど、やっぱ嫉妬かしらね?w
だからこういう疑問が出てきたんだけど…
神道のことちゃんと勉強しなくちゃだな〜
1523. Posted by 2008年05月30日 14:34
日本人は無神論者じゃなくて無宗教なだけ。
世界的にも無宗教ってのは特定の宗教に入って意味であって
「無宗教=宗教とかを全く信じない」なんて考えるのは日本人的な発想。
外人からしたらクリスマス祝うのに葬式は仏教でする様な奴が無宗教じゃないハズがないよ。
世界的にも無宗教ってのは特定の宗教に入って意味であって
「無宗教=宗教とかを全く信じない」なんて考えるのは日本人的な発想。
外人からしたらクリスマス祝うのに葬式は仏教でする様な奴が無宗教じゃないハズがないよ。
1524. Posted by 2008年05月30日 14:34
※1510
全能ってのは矛盾を突きつければくずれるものだよな
完全なはずの神を上回るものが作れない
この時点で作れても作れなくてもたしかに矛盾が発生するね
こんな胡散臭い神じゃ日本人にはなじまないな
全能ってのは矛盾を突きつければくずれるものだよな
完全なはずの神を上回るものが作れない
この時点で作れても作れなくてもたしかに矛盾が発生するね
こんな胡散臭い神じゃ日本人にはなじまないな
1525. Posted by 2008年05月30日 14:35
そもそも生命ってのは産まれる事自体が罪で、いつ訪れるのか分からない死に向かって生きることはその贖罪行為。
1526. Posted by 2008年05月30日 14:35
1516
神キターーーーーーww
キリスト教やイスラム教って
絶対無二の唯一神だって話
全知全能たる神よ、って表現だな
神キターーーーーーww
キリスト教やイスラム教って
絶対無二の唯一神だって話
全知全能たる神よ、って表現だな
1527. Posted by 2008年05月30日 14:36
俺がガンダムだ!こうですね、わかります。
1528. Posted by 2008年05月30日 14:36
この中に宗教学勉強したやつがどれだけいることやら・・・
1529. Posted by 2008年05月30日 14:36
一神教信者=最強厨
1530. Posted by 2008年05月30日 14:37
米1524
真の全能なら、目の前に来た人間にそこに居るだけでそのすべてを相手に伝えて相手がそれを理解し矛盾を突きつけようとすら思えないレベルじゃないと駄目ってこった。
真の全能なら、目の前に来た人間にそこに居るだけでそのすべてを相手に伝えて相手がそれを理解し矛盾を突きつけようとすら思えないレベルじゃないと駄目ってこった。
1531. Posted by 2008年05月30日 14:37
1510
もしかしたら他の答えがあるかもしれないよ?
ただ人間の限界で理解できないとか。
そういった答えが出ないようなことですぐに胡散臭いとかいうのは良くないんじゃないかな、きっと^^;
もしかしたら他の答えがあるかもしれないよ?
ただ人間の限界で理解できないとか。
そういった答えが出ないようなことですぐに胡散臭いとかいうのは良くないんじゃないかな、きっと^^;
1532. Posted by 2008年05月30日 14:37
※1527
なるほど
介入しちゃうんですね、わかります。
なるほど
介入しちゃうんですね、わかります。
1533. Posted by 2008年05月30日 14:37
日本人の一番の失敗は、Godを神と翻訳したこと。
神道とかの神様と、God、アッラー、ヤーヴェって全然別物だからな。
神道とかの神様と、God、アッラー、ヤーヴェって全然別物だからな。
1534. Posted by 2008年05月30日 14:38
キリスト教なら7年、真言宗なら3年、それでも悟りはひらけない…その手の学校行っただけだもん♪
1535. Posted by 2008年05月30日 14:38
※1528
勉強の必要はあまりないんじゃないか?
勉強の必要はあまりないんじゃないか?
1536. Posted by 2008年05月30日 14:38
何故か、あらゆる神の容姿が人間の姿をしてるしなw
1537. Posted by 2008年05月30日 14:39
全知全能の神は何もしない。
何もしないから全知全能で居られる。
何かする必要がある状況に決して陥らないから。
つまり、人から見たらいないのと同じだw
何もしないから全知全能で居られる。
何かする必要がある状況に決して陥らないから。
つまり、人から見たらいないのと同じだw
1538. Posted by 2008年05月30日 14:40
1531
人間の限界で理解できない?
いやいや・・・それはおかしいね
人間の限界で理解できるように説明立てられない存在が「全能」とはいわん
それこそ言語の通じないサルにすら
存在を認識させることもできなきゃおかしい。
それが出来てない時点で
少なくとも全能の神は居ない
人間の限界で理解できない?
いやいや・・・それはおかしいね
人間の限界で理解できるように説明立てられない存在が「全能」とはいわん
それこそ言語の通じないサルにすら
存在を認識させることもできなきゃおかしい。
それが出来てない時点で
少なくとも全能の神は居ない
1539. Posted by 2008年05月30日 14:40
※1503
クラッシュする可能性は時間とともに増えていく反面
バックアップ直後にクラッシュする可能性はほとんど変わらない。
失敗の可能性を放置すればするほど失敗する確率が高くなる
&
人は失敗のほうが印象に残りやすい
って法則だよマーフィーの法則は
クラッシュする可能性は時間とともに増えていく反面
バックアップ直後にクラッシュする可能性はほとんど変わらない。
失敗の可能性を放置すればするほど失敗する確率が高くなる
&
人は失敗のほうが印象に残りやすい
って法則だよマーフィーの法則は
1540. Posted by 2008年05月30日 14:40
イメージだけで語ってます。
1541. Posted by 2008年05月30日 14:40
米1530
もしかしたら説明できるけど、する必要ないって判断されてしないのかもよ?
もしかしたら説明できるけど、する必要ないって判断されてしないのかもよ?
1542. Posted by 2008年05月30日 14:40
1537
お前は犬神様を馬鹿にした
お前は犬神様を馬鹿にした
1543. Posted by 2008年05月30日 14:41
米1533
人の欲が生み出した低級神と自然の摂理をつかさどるシステムを形成する上級神の違いですねw
人の欲が生み出した低級神と自然の摂理をつかさどるシステムを形成する上級神の違いですねw
1544. Posted by 2008年05月30日 14:41
米1536
意義あり!
獣頭とか獣そのものとか、そういった神様も存在しているぞ。
意義あり!
獣頭とか獣そのものとか、そういった神様も存在しているぞ。
1545. Posted by 2008年05月30日 14:42
自分は神の使者だとか真顔で言えちゃう人たちってすごいよね
1546. Posted by 2008年05月30日 14:42
気持ち悪い
何が気持ち悪いって日本人はただの祭り好きなだけなのに
プライドだけは持って他の宗教貶めてるねらーが気持ち悪い
つーか日本の現世利益とか多神教はヒンドゥー教と変わらん
別に自分らだけの文化じゃない
何が気持ち悪いって日本人はただの祭り好きなだけなのに
プライドだけは持って他の宗教貶めてるねらーが気持ち悪い
つーか日本の現世利益とか多神教はヒンドゥー教と変わらん
別に自分らだけの文化じゃない
1547. Posted by 2008年05月30日 14:42
※1545
俺がガンダムだ
俺がガンダムだ
1548. Posted by 2008年05月30日 14:42
1535
じゃあ、何で新学校とかあるんだよ。w
神父になるにも神主になるにも学校に行かないと駄目なんだぞ。
仏教には学校は無いけど、お寺で勉強させられる。
じゃあ、何で新学校とかあるんだよ。w
神父になるにも神主になるにも学校に行かないと駄目なんだぞ。
仏教には学校は無いけど、お寺で勉強させられる。
1549. Posted by 2008年05月30日 14:43
※1531
1524だが胡散臭いは失言だったね
そこは詫びる
1524だが胡散臭いは失言だったね
そこは詫びる
1550. Posted by 2008年05月30日 14:43
これだけ混沌とした世界 神を信じたくなる気持ちもわからんではない…
1551. Posted by 2008年05月30日 14:43
付喪神は物の神と言うか、精神が宿って妖怪化したものだから人型ではないな
1552. Posted by 2008年05月30日 14:43
宗教心が薄いワロタwwwww
無神論者もある角度から見れば
有神論者でもあるわけだがな
強い人間は宗教に頼る必要はなくなる
唯一無二の自分自身の中だけに
神を見ているからな
それはある意味自分ひとりだけの宗教を
持っているわけだ
無神論者もある角度から見れば
有神論者でもあるわけだがな
強い人間は宗教に頼る必要はなくなる
唯一無二の自分自身の中だけに
神を見ているからな
それはある意味自分ひとりだけの宗教を
持っているわけだ
1553. Posted by 2008年05月30日 14:44
※1541
説明しないと伝わらないのか?
じゃあ説明しないと自分を伝えることが出来ない、つまり不可能があるってことだ。
全知全能って概念からしてうさんくさいんであって、それを売り文句にしたら
うさんくさく見られるのは当り前だろう。
説明しないと伝わらないのか?
じゃあ説明しないと自分を伝えることが出来ない、つまり不可能があるってことだ。
全知全能って概念からしてうさんくさいんであって、それを売り文句にしたら
うさんくさく見られるのは当り前だろう。
1554. Posted by Posted by 2008年05月30日 14:44
日本人キモッ!!!
1555. Posted by 神 2008年05月30日 14:44
俺自分の殺し方がわかんないから全知でも全能でもないわ。
あと俺、見た目はチワワっぽいぞ。
あと俺、見た目はチワワっぽいぞ。
1556. Posted by 2008年05月30日 14:44
とりあえず、全員ダゴン秘密教団に入れ。
全ての疑問が解決できるぞ。
全ての疑問が解決できるぞ。
1557. Posted by Posted by 2008年05月30日 14:44
つーか馬鹿なだけじゃん
1558. Posted by 2008年05月30日 14:44
1548
神学校は信者をだます為に必要な屁理屈を覚える所だ
神学校は信者をだます為に必要な屁理屈を覚える所だ
1559. Posted by 2008年05月30日 14:45
宗教心が薄いのは祖先からだろう
もともとの日本の神は八百万だし
もともとの日本の神は八百万だし
1560. Posted by . 2008年05月30日 14:45
自分には自分の宗教(考え)があるから
あまり関係ないな
あまり関係ないな
1561. Posted by - 2008年05月30日 14:45
1555
今、神について議論してるから神は黙っててw
今、神について議論してるから神は黙っててw
1562. Posted by 2008年05月30日 14:45
1524
胡散臭いとはひどいなwww
似非全知全能って言ってやれよ
胡散臭いとはひどいなwww
似非全知全能って言ってやれよ
1563. Posted by 2008年05月30日 14:45
米1556
魚くさくなるからお断りだ。
魚くさくなるからお断りだ。
1564. Posted by 2008年05月30日 14:46
「信じない」っていうことは、逆のものを「信じてる」ってことなんだけどな。
本当に「信じていることではない」ということは、信じることも信じないこともしないわけで。
つまり宗教についてどう思うかって言われても、「ほう」で終了するわけ。
「信じない」って言う事は逆のことを信じてるわけ。「例えば宗教を信じるな」という何かを信じてるわけ。
んで何を信じてるかって、常識とかメディアとかっていう宗教を大抵の日本人は信じてるわけ。
本当に「信じていることではない」ということは、信じることも信じないこともしないわけで。
つまり宗教についてどう思うかって言われても、「ほう」で終了するわけ。
「信じない」って言う事は逆のことを信じてるわけ。「例えば宗教を信じるな」という何かを信じてるわけ。
んで何を信じてるかって、常識とかメディアとかっていう宗教を大抵の日本人は信じてるわけ。
1565. Posted by 2008年05月30日 14:46
きっと小さな花には手のひらサイズのおにゃのこが
何百年も生きてる大木には神々しい爺さんが
とか何となく無意識に考えてしまう擬人化大好き日本人
最高
何百年も生きてる大木には神々しい爺さんが
とか何となく無意識に考えてしまう擬人化大好き日本人
最高
1566. Posted by 2008年05月30日 14:46
1538
キリスト教の話になxっちゃうけど、あえてそうしないんだよ。
もしそんなことしたら、人間は自分で神を信じるか信じないかを選べなくなっちゃう。
だってテスト前に答えを知っても、つまらないでしょ?
キリスト教の話になxっちゃうけど、あえてそうしないんだよ。
もしそんなことしたら、人間は自分で神を信じるか信じないかを選べなくなっちゃう。
だってテスト前に答えを知っても、つまらないでしょ?
1567. Posted by Posted by 2008年05月30日 14:46
フィクッション大好き日本人てかw
1568. Posted by 2008年05月30日 14:46
お前らホント面白いな
1569. Posted by 2008年05月30日 14:46
※1555
貴様は…ガンダムではない!
貴様は…ガンダムではない!
1570. Posted by 2008年05月30日 14:47
1563
そうだな、俺のカコイイ顔がインスマス面になるのはお断りだ
そうだな、俺のカコイイ顔がインスマス面になるのはお断りだ
1571. Posted by 2008年05月30日 14:47
人間の支配欲、独占欲、征服欲、金銭欲、名誉欲、性欲etc.がポジティブに生んだ宗教
↓
キリスト教、朝鮮カルト(創価統一摂理オウムなど)
人間の支配欲、独占欲、征服欲、金銭欲、名誉欲、性欲etc.がネガティブに生んだ宗教
↓
仏教など(禁欲的、脱俗世的)
人間の大自然や森羅万象への感謝、尊敬、畏敬
が生み出した宗教
↓
トーテム信仰、ゾロアスター教、神道、ブードゥー教など
↓
キリスト教、朝鮮カルト(創価統一摂理オウムなど)
人間の支配欲、独占欲、征服欲、金銭欲、名誉欲、性欲etc.がネガティブに生んだ宗教
↓
仏教など(禁欲的、脱俗世的)
人間の大自然や森羅万象への感謝、尊敬、畏敬
が生み出した宗教
↓
トーテム信仰、ゾロアスター教、神道、ブードゥー教など
1572. Posted by 2008年05月30日 14:47
現代人は生きることに意味なんて無い
生がただの現象であることに気が付き始めている
宗教に頼らないでも自我を維持できる超人が
これからの世の中を支配するんだ
生がただの現象であることに気が付き始めている
宗教に頼らないでも自我を維持できる超人が
これからの世の中を支配するんだ
1573. Posted by 2008年05月30日 14:48
ガンダムが混ざってるww
1574. Posted by 2008年05月30日 14:48
しかし、アンケートの結果がよく現れてる米欄だ。
信じる、信じない、わからないがまさにほぼ同率w
信じる、信じない、わからないがまさにほぼ同率w
1575. Posted by 2008年05月30日 14:49
※1548
言い方が悪かったな、すまん
俺が言ってるのは、一般の人が議論に加わる分には
新学校とかで学んでる必要はないんじゃないかってだけ
言い方が悪かったな、すまん
俺が言ってるのは、一般の人が議論に加わる分には
新学校とかで学んでる必要はないんじゃないかってだけ
1576. Posted by 2008年05月30日 14:49
コノハナサクヤヒメ
に萌えるのは俺だけか?
イワナガヒメ
にも萌えるが
に萌えるのは俺だけか?
イワナガヒメ
にも萌えるが
1577. Posted by 2008年05月30日 14:49
1571
禁欲どうたらだったらキリスト教も仏教のところに入るんじゃね?
禁欲どうたらだったらキリスト教も仏教のところに入るんじゃね?
1578. Posted by Posted by 2008年05月30日 14:50
宗教信じないのは良いが・・・・・・
こりゃ世界に馬鹿にされて文句いえん
こりゃ世界に馬鹿にされて文句いえん
1579. Posted by 2008年05月30日 14:50
1566
「あえてしない」
ものは言いようだな
だが、間違えちゃいけない
神が居ると信じた人間に
その証明を神自身が「出来てない」んだ
信じる事を選んだ人間にも
存在を肯定させないなんてのは
自身の存在を証明できない無能だからさ
「あえてしない」
ものは言いようだな
だが、間違えちゃいけない
神が居ると信じた人間に
その証明を神自身が「出来てない」んだ
信じる事を選んだ人間にも
存在を肯定させないなんてのは
自身の存在を証明できない無能だからさ
1580. Posted by 2008年05月30日 14:52
1577
キリスト教が禁欲的であったら、旧約聖書でアブラハムが多くの妻を持つはずがない
エジプトにギデオンが攻め入った時、神の名を唱えて城壁を崩すなどと言う征服や武力、血の侵略を許すはずがない
キリスト教は血を好むよ
キリスト教が禁欲的であったら、旧約聖書でアブラハムが多くの妻を持つはずがない
エジプトにギデオンが攻め入った時、神の名を唱えて城壁を崩すなどと言う征服や武力、血の侵略を許すはずがない
キリスト教は血を好むよ
1581. Posted by 2008年05月30日 14:52
米1570
そういえば、全身の皮膚がうろこ状になる病気と、全身から魚が腐ったようなにおいがする病気が実在するんだよな。
インスマウスって両方併発した人なんじゃね、実は。
そういえば、全身の皮膚がうろこ状になる病気と、全身から魚が腐ったようなにおいがする病気が実在するんだよな。
インスマウスって両方併発した人なんじゃね、実は。
1582. Posted by 2008年05月30日 14:52
キリスト教は邪教ですw
1583. Posted by 2008年05月30日 14:53
1580
キリスト教のそこがまさに矛盾点な訳だが
キリスト教のそこがまさに矛盾点な訳だが
1584. Posted by 2008年05月30日 14:53
宗教だとかボタン一個で人類滅亡させれるだけの科学技術を手に入れてる現代人の発言じゃねーな。祈って何とかなる時代はすでに終わってますよねww
1585. Posted by 2008年05月30日 14:54
米1580
彼ら的に異教徒は人間じゃないから、殺しても禁を破ったことにならないというご都合主義。
彼ら的に異教徒は人間じゃないから、殺しても禁を破ったことにならないというご都合主義。
1586. Posted by 2008年05月30日 14:54
その存在を信じていないが
信教している人のそれを否定する事はないな
信教している人のそれを否定する事はないな
1587. Posted by 2008年05月30日 14:55
分からないって答えが一番多いのも日本らしいなー
まあ信じる根拠もないからそう答えるよ
まあ信じる根拠もないからそう答えるよ
1588. Posted by 2008年05月30日 14:55
三位一体なんて苦し紛れの言い訳
1589. Posted by 2008年05月30日 14:55
うちには創価でも日蓮正宗でもない普通?の日蓮宗だけど
ほとんど俺を含め家族全員、信仰心ないな。
バリバリ、クリスマスやったり正月に神社行ったりしてるし
他宗教批判もする気すらない。
むしろこの前の善光寺なんかには感動すら覚えてる。
うちに来る坊さんにやっぱり駄目なんですかね?って聞いたら
「全然OK、今の時代拘るのはナンセンス。宗教論争なんていつの時代よww」とか言ってた。
宗教といっても人それぞれ捉え方用い方はそれぞれなんだなぁとオモタ
ほとんど俺を含め家族全員、信仰心ないな。
バリバリ、クリスマスやったり正月に神社行ったりしてるし
他宗教批判もする気すらない。
むしろこの前の善光寺なんかには感動すら覚えてる。
うちに来る坊さんにやっぱり駄目なんですかね?って聞いたら
「全然OK、今の時代拘るのはナンセンス。宗教論争なんていつの時代よww」とか言ってた。
宗教といっても人それぞれ捉え方用い方はそれぞれなんだなぁとオモタ
1590. Posted by 2008年05月30日 14:55
1579
信じる事を選んだ人だって、もしかしたらすぐに考えを変えるかもしれない。神はそうやって人間に選ばせてるんだよ。
もし信じる人だけ神がいることを証明しちゃったら、その人の人生にもう一生選ぶ権利がなくなるでしょ?(まあ、神を捨てて地獄にいく物好きもいるだろうが、神を知った時点で、地獄がどれだけ恐ろしいところか分かるはずだから、行こうなんて思わないだろうね)
信じる事を選んだ人だって、もしかしたらすぐに考えを変えるかもしれない。神はそうやって人間に選ばせてるんだよ。
もし信じる人だけ神がいることを証明しちゃったら、その人の人生にもう一生選ぶ権利がなくなるでしょ?(まあ、神を捨てて地獄にいく物好きもいるだろうが、神を知った時点で、地獄がどれだけ恐ろしいところか分かるはずだから、行こうなんて思わないだろうね)
1591. Posted by 2008年05月30日 14:55
日本は非常に宗教色の強い国家なんだけど、
名称が「○○教」じゃなくて「常識」、
「○○神・神様」じゃなくて「世間様・社会」、
「○○教徒・信者」の代わりに「一般人・常識人」、
って呼ばれてるからわかりにくいんだよね。
名称が「○○教」じゃなくて「常識」、
「○○神・神様」じゃなくて「世間様・社会」、
「○○教徒・信者」の代わりに「一般人・常識人」、
って呼ばれてるからわかりにくいんだよね。
1592. Posted by 1580 2008年05月30日 14:56
俺は元クリスチャンだから余計
聖書やキリスト教の矛盾点や危険性に詳しいと思う
熱心に調べて
信仰を捨てたよ
キリスト教は支配者の為の宗教
狩猟民族的な、勝ち組が全てを奪う教義
合わなかった
聖書やキリスト教の矛盾点や危険性に詳しいと思う
熱心に調べて
信仰を捨てたよ
キリスト教は支配者の為の宗教
狩猟民族的な、勝ち組が全てを奪う教義
合わなかった
1593. Posted by 2008年05月30日 14:56
ごはん残したら野菜や肉が怒ってもったいないおばけが出るよっていうのがほんと日本独特の宗教観を表してるなあとか思ったり思わなかったり
1594. Posted by 2008年05月30日 14:56
明らかに宗教信じてないよ
田舎だと、仏壇と神棚が普通にあるがそのことを深くも考えない
なんとなく祭らないと不幸になりそうな気がするからしてるだけ
盆のお墓参りとかも基本的にそうだろ
まぁそのせいで心霊商法によくひっかかるんだろうけどさ
田舎だと、仏壇と神棚が普通にあるがそのことを深くも考えない
なんとなく祭らないと不幸になりそうな気がするからしてるだけ
盆のお墓参りとかも基本的にそうだろ
まぁそのせいで心霊商法によくひっかかるんだろうけどさ
1595. Posted by 2008年05月30日 14:57
米1584
そのボタンを押す奴の考えに影響を及ぼすから重要度が増してるんだろ。
神も来世も何も信じないなら、自分が死ぬときに世界も滅ぼしちゃえ、ぽちっとなってな事になりかねん。
俺が死んでも世界は続き、いずれまたこの世界に別の姿で戻りたいとか思っててくれないと困るw
そのボタンを押す奴の考えに影響を及ぼすから重要度が増してるんだろ。
神も来世も何も信じないなら、自分が死ぬときに世界も滅ぼしちゃえ、ぽちっとなってな事になりかねん。
俺が死んでも世界は続き、いずれまたこの世界に別の姿で戻りたいとか思っててくれないと困るw
1596. Posted by 2008年05月30日 14:57
※1576
コノハナノサクヤヒメか
響きにはグッとくるな
桜の精だっけ?
コノハナノサクヤヒメか
響きにはグッとくるな
桜の精だっけ?
1597. Posted by 2008年05月30日 14:57
米1571
その分類は、わからんでもないが間違っている。
宗教の起源というやつは、発生した土地の「常識」がベースなのだよ。
例えばキリスト教だが、その本質は「産めよ増やせよ地に満ちよ」という典型的な少数民族(ユダヤなんだけどね)の教えなんだな。
だからいまでも堕胎は駄目だし、もともとは外田氏や自慰行為も不可で、生殖行為は子供を作るためどんやれって感じ。
その分類は、わからんでもないが間違っている。
宗教の起源というやつは、発生した土地の「常識」がベースなのだよ。
例えばキリスト教だが、その本質は「産めよ増やせよ地に満ちよ」という典型的な少数民族(ユダヤなんだけどね)の教えなんだな。
だからいまでも堕胎は駄目だし、もともとは外田氏や自慰行為も不可で、生殖行為は子供を作るためどんやれって感じ。
1598. Posted by 2008年05月30日 14:58
ここは工作員が多いね
1599. Posted by 2008年05月30日 14:59
1587
調査員「すみません、宗教に関するアンケートをお願いします。」
通行人「・・・」(無視)
調査員「神は存在すると思いますか?」
通行人「・・・」(無視)
調査員「(少し大きい声で)神は存在すると思いますか?」
通行人「・・・」(無視)
調査員「(通行人の腕をつかんで)神は存在すると思いますか?」
通行人「知るかっ!!放せ!」
調査員「『分からない』ですね。」
調査員「すみません、宗教に関するアンケートをお願いします。」
通行人「・・・」(無視)
調査員「神は存在すると思いますか?」
通行人「・・・」(無視)
調査員「(少し大きい声で)神は存在すると思いますか?」
通行人「・・・」(無視)
調査員「(通行人の腕をつかんで)神は存在すると思いますか?」
通行人「知るかっ!!放せ!」
調査員「『分からない』ですね。」
1600. Posted by あ 2008年05月30日 14:59
人を神の子として、動植物を下に見るような宗教は糞
それに巫女装束の方がシスター服より萌える
それに巫女装束の方がシスター服より萌える
1601. Posted by 2008年05月30日 14:59
小学生の1割 「死んだ人は生き返る」 ・・・理由:もう1回プレイできる、病院で治せる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208956466/
>662 名前: 学生さん(しまむら)[] 投稿日:2008/04/24(木) 09:51:10.47 ID:RLstS7jF0
>宗教だってちゃんと科学を認め始めてるよ
>バチカンがガリレオに謝罪したのが16年前
>進化論を認めたのが12年前
>一方911の実行者達は、ジハードで死ねばあの世で70人の処女と暮らせると本気で信じていた
>犯行前には陰部に香水をかけてwktkしながら逝ったとか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208956466/
>662 名前: 学生さん(しまむら)[] 投稿日:2008/04/24(木) 09:51:10.47 ID:RLstS7jF0
>宗教だってちゃんと科学を認め始めてるよ
>バチカンがガリレオに謝罪したのが16年前
>進化論を認めたのが12年前
>一方911の実行者達は、ジハードで死ねばあの世で70人の処女と暮らせると本気で信じていた
>犯行前には陰部に香水をかけてwktkしながら逝ったとか
1602. Posted by 2008年05月30日 15:00
1597
>「産めよ増やせよ地に満ちよ」という典型的な少数民族の教え
だったものに、ミカ教、ミトラ教、モロク教、ゾロアスター教や土着教をどんどん吸収して凶暴化していった
分類に大きな誤りはないと自負している
>「産めよ増やせよ地に満ちよ」という典型的な少数民族の教え
だったものに、ミカ教、ミトラ教、モロク教、ゾロアスター教や土着教をどんどん吸収して凶暴化していった
分類に大きな誤りはないと自負している
1603. Posted by 2008年05月30日 15:01
宗教法人にも課税しろよ
それでもなお文句言わず、お布施も増やさずにに続ける宗派なら信じても良い
それでもなお文句言わず、お布施も増やさずにに続ける宗派なら信じても良い
1604. Posted by 2008年05月30日 15:01
葬式云々は「家は代々〜〜教だからそれに則って」みたいな感じじゃないか?
初詣とかと同じでただの慣習みたいなものさ
ついでながら、個人的に「死者を神様だか仏様だか天国だかよくわからんところに送るため」ためではなく、
「死者に関する思い出を残された人と共有し、慰めあうため」に葬式をやるのだと思うのだけどどうだろう?
初詣とかと同じでただの慣習みたいなものさ
ついでながら、個人的に「死者を神様だか仏様だか天国だかよくわからんところに送るため」ためではなく、
「死者に関する思い出を残された人と共有し、慰めあうため」に葬式をやるのだと思うのだけどどうだろう?
1605. Posted by 2008年05月30日 15:01
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1606. Posted by 2008年05月30日 15:01
1595
カルトのほうが破滅思想に駆られやすいじゃないか
共産社会の粛清は別の話な
カルトのほうが破滅思想に駆られやすいじゃないか
共産社会の粛清は別の話な
1607. Posted by 2008年05月30日 15:01
>ここは工作員が多いね
管理人が工作員
管理人が工作員
1608. Posted by 2008年05月30日 15:01
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1609. Posted by 2008年05月30日 15:02
そもそも天国だとか地獄だとか、
神だとか悪魔なんてものは、
一部の特権階級が民衆を支配するために作り上げた偶像だろ。全部。
判り易過ぎるアメとムチだぞ、一部宗教なんてものはw
特にキリスト教(笑)
神だとか悪魔なんてものは、
一部の特権階級が民衆を支配するために作り上げた偶像だろ。全部。
判り易過ぎるアメとムチだぞ、一部宗教なんてものはw
特にキリスト教(笑)
1610. Posted by 2008年05月30日 15:02
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1611. Posted by 2008年05月30日 15:02
米1596
その通り
絶世の美女だが同時に短命の呪い持ち
美人薄命桜の精
姉の岩長姫は名前のとおり大地のようにたくましい姫で長寿の祝福を持っている
醜いと言われるが古事記を読むと妹の木の花咲夜より劣るというだけ
その通り
絶世の美女だが同時に短命の呪い持ち
美人薄命桜の精
姉の岩長姫は名前のとおり大地のようにたくましい姫で長寿の祝福を持っている
醜いと言われるが古事記を読むと妹の木の花咲夜より劣るというだけ
1612. Posted by 2008年05月30日 15:03
※1594
そのなんとなく祭らないと不幸になりそうな気がするからしてるだけっていうのが根付いてる証拠なんだろうな
あまりにも当たり前すぎて話題にも出ないという
飯食ったり風呂入ってどこから洗う?とかそんなのと同じレベルにあるんだろな
だから特別扱いする連中は何?馬鹿なの?きめえってなる
そのなんとなく祭らないと不幸になりそうな気がするからしてるだけっていうのが根付いてる証拠なんだろうな
あまりにも当たり前すぎて話題にも出ないという
飯食ったり風呂入ってどこから洗う?とかそんなのと同じレベルにあるんだろな
だから特別扱いする連中は何?馬鹿なの?きめえってなる
1613. Posted by 2008年05月30日 15:03
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
1614. Posted by 2008年05月30日 15:03
創価って先代から痛い宗教だったんだろ。
母親が子供のころ近所の老夫婦が仏壇を捨てる捨てないで大喧嘩しているのを見たと言っていた。
母親が子供のころ近所の老夫婦が仏壇を捨てる捨てないで大喧嘩しているのを見たと言っていた。
1615. Posted by 2008年05月30日 15:03
米1600
まったく持ってその通りだな
特に二行目は同意せざるを得ない
まったく持ってその通りだな
特に二行目は同意せざるを得ない
1616. Posted by 2008年05月30日 15:04
あぼ〜ん機能付けてくれよ、livedoorブログ
1617. Posted by 774 2008年05月30日 15:04
文化としての宗教、みたいなもんだろ。
「いただきます」って一言も、厳密に言えば宗教の一つなわけだし。
ってか、これこそが人間文化の究極的な形だろうな。
「魂は生まれ変わる」が3割もいるのが解せないが。
「いただきます」って一言も、厳密に言えば宗教の一つなわけだし。
ってか、これこそが人間文化の究極的な形だろうな。
「魂は生まれ変わる」が3割もいるのが解せないが。
1618. Posted by 2008年05月30日 15:04
>1579
(いると仮定して)
神様は人間なんかに構う気ないから。
信仰されようがされまいが、関係無し。
まして存在証明なんてする必要もなし。
人間にとっちゃいてもいなくても変わらん。
そういう意味じゃ「無能」と言えなくもないか。
俺は(創造主としての)神はいると思ってるけど。
(いると仮定して)
神様は人間なんかに構う気ないから。
信仰されようがされまいが、関係無し。
まして存在証明なんてする必要もなし。
人間にとっちゃいてもいなくても変わらん。
そういう意味じゃ「無能」と言えなくもないか。
俺は(創造主としての)神はいると思ってるけど。
1619. Posted by … 2008年05月30日 15:05
友人がアメ公の知り合いに「夕焼けってセンチメンタルになるよね」と言ったら
「君は精神科に通った方がいい」と言われたらしい
金田一春彦の母ちゃんが外人を縁側に招待した時、彼はひぐらしや夏虫の音を聞いて
「このうるさいノイズはどうにかならんか」と言ったらしい。後に彼女は
「こんな国に日本は戦争で負けたんか」と息子に泣きついたとか
優劣をつけるつもりはないけど、やっぱり日本人に生まれてよかったと思う
「君は精神科に通った方がいい」と言われたらしい
金田一春彦の母ちゃんが外人を縁側に招待した時、彼はひぐらしや夏虫の音を聞いて
「このうるさいノイズはどうにかならんか」と言ったらしい。後に彼女は
「こんな国に日本は戦争で負けたんか」と息子に泣きついたとか
優劣をつけるつもりはないけど、やっぱり日本人に生まれてよかったと思う
1620. Posted by 2008年05月30日 15:05
日本は神道でしょ
山にも火にも水にも神様がいて
トイレの神さんから
貧乏神までいる
当然亡くなったご先祖様も
生きてる人を見守ってくれてる神様なんだよ
神様が何かしてくれるとはおもってないけど
ただ見守ってくれてるんだよ。
それが日本の神道でしょ。
日本が多神教だから
神さんの中にキリストがいてもいいと思うよ
キリストだけ信じろっいうのは
無理だけどね。
山にも火にも水にも神様がいて
トイレの神さんから
貧乏神までいる
当然亡くなったご先祖様も
生きてる人を見守ってくれてる神様なんだよ
神様が何かしてくれるとはおもってないけど
ただ見守ってくれてるんだよ。
それが日本の神道でしょ。
日本が多神教だから
神さんの中にキリストがいてもいいと思うよ
キリストだけ信じろっいうのは
無理だけどね。
1621. Posted by 2008年05月30日 15:06
※1617
「人は死んでも生き返る」みたいなもんだろ
「勇者ロトの生まれ変わり」とか
ゲーム脳だよ
「人は死んでも生き返る」みたいなもんだろ
「勇者ロトの生まれ変わり」とか
ゲーム脳だよ
1622. Posted by 2008年05月30日 15:06
宗教心は高いが信仰心は低い
さだまさしもうまい事言ったもんだ
さだまさしもうまい事言ったもんだ
1623. Posted by 2008年05月30日 15:06
1621
ゲーム脳は そういう意味じゃ ないよ
ゲーム脳は そういう意味じゃ ないよ
1624. Posted by 2008年05月30日 15:07
1622は逆だった
1625. Posted by イナバ 2008年05月30日 15:07
そう信じるものしか救わない
セコイ神様拝むよりは〜♪
セコイ神様拝むよりは〜♪
1626. Posted by 2008年05月30日 15:07
宗教は支配に利用されることが多い。
しかし、宗教はそのために生まれたものではない。
人の持つ根源的な恐れ、それゆえのすがり、それが宗教の本質だ。
支配に利用され、時代の流れに離散集合を繰り返し、変容をとげてしまう場合が多いがな。
ただ覚えておいてほしい、本当の宗教とは、人を救うものであって、人を縛るものではないということを。
しかし、宗教はそのために生まれたものではない。
人の持つ根源的な恐れ、それゆえのすがり、それが宗教の本質だ。
支配に利用され、時代の流れに離散集合を繰り返し、変容をとげてしまう場合が多いがな。
ただ覚えておいてほしい、本当の宗教とは、人を救うものであって、人を縛るものではないということを。
1627. Posted by 2008年05月30日 15:07
1619
鬼畜米英に情緒やわびさび何か理解出来んだろJK
鬼畜米英に情緒やわびさび何か理解出来んだろJK
1628. Posted by 2008年05月30日 15:08
魂は生まれ変わるんですかww
面白いですねー
んじゃ
最初に生命が誕生したときは1個で今は無数ですか、生まれ変わると増えるんですねーww
面白いですねー
んじゃ
最初に生命が誕生したときは1個で今は無数ですか、生まれ変わると増えるんですねーww
1629. Posted by 2008年05月30日 15:08
マンデルブロート集合を際限なく拡大する動画を見るだけで
お手軽に宇宙と超越者を感じることが出来るよ
仏教の八識とかって
トリップしてこういう世界にいった奴が考えたんだろうなと思う
お手軽に宇宙と超越者を感じることが出来るよ
仏教の八識とかって
トリップしてこういう世界にいった奴が考えたんだろうなと思う
1630. Posted by 2008年05月30日 15:08
1621
いや
日本人の中にある死生観に命の連環と言うものがある
自分の血が親兄弟子孫を通じてずっと遠くへ運ばれて行くことを長い歴史で知っている
遠い未来に自分がもう一度生まれても不思議じゃない
って思ってるんじゃないの?
ただ今の自分とは違うだけ
いや
日本人の中にある死生観に命の連環と言うものがある
自分の血が親兄弟子孫を通じてずっと遠くへ運ばれて行くことを長い歴史で知っている
遠い未来に自分がもう一度生まれても不思議じゃない
って思ってるんじゃないの?
ただ今の自分とは違うだけ
1631. Posted by 2008年05月30日 15:09
神並に気まぐれな巨大な力が地球にも宇宙にもゴロゴロしてる。
生かされてる感がある。だからこの平穏自体を神として奉り上げたくなるときはある。
キリスト教的な神は信じないが絶対的力はうたがいようがない。
生かされてる感がある。だからこの平穏自体を神として奉り上げたくなるときはある。
キリスト教的な神は信じないが絶対的力はうたがいようがない。
1632. Posted by 2008年05月30日 15:10
日本では普通にドラマとかTVCMとかで「生まれ変わったら」とか「来世で」とか言ってるが、宗教色の強い国なら問題になりそうだな
1633. Posted by 2008年05月30日 15:10
まあ、日本人なんてこんなもんでしょ。
カルト教団にでもはいってなきゃ、家が仏教だから...となんとなく仏教なだけだし、その体裁上それにならったしきたりでやらされてるって感じでしょ?
でもって"困った時の神だのみ"な人種。
それだって自分の心の中の神に祈ってるだけだしねw
先祖は、居なければ自分は存在していないって感謝からの事だよね。
ただ、死後どうなるかの話はガッカリ...そんなのあるわけねえだろw
カルト教団にでもはいってなきゃ、家が仏教だから...となんとなく仏教なだけだし、その体裁上それにならったしきたりでやらされてるって感じでしょ?
でもって"困った時の神だのみ"な人種。
それだって自分の心の中の神に祈ってるだけだしねw
先祖は、居なければ自分は存在していないって感謝からの事だよね。
ただ、死後どうなるかの話はガッカリ...そんなのあるわけねえだろw
1634. Posted by 2008年05月30日 15:11
1619
実はそれは不思議に思ってて、友人の母親がそのアメ公なのだが、日本に来てばかりの頃は雑音だとしか思わなかったらしいが、30年以上たったら不思議と日本人と同じように秋の風物詩として感じるようになったらしい(ノイズに聞こえなくなった)
だから憶測だが、思い込みもあるのだと思う。
実はそれは不思議に思ってて、友人の母親がそのアメ公なのだが、日本に来てばかりの頃は雑音だとしか思わなかったらしいが、30年以上たったら不思議と日本人と同じように秋の風物詩として感じるようになったらしい(ノイズに聞こえなくなった)
だから憶測だが、思い込みもあるのだと思う。
1635. Posted by 2008年05月30日 15:12
自然への畏怖っていうのは広められたものじゃなくて自然に生まれたものだから一神教とはまずそこから違うんかも
桜の精とか語感だけで萌える
桜の精とか語感だけで萌える
1636. Posted by 2008年05月30日 15:12
1633
死んでみなくちゃ分からん事に
がっかりも〜〜だと思うもないだろ
お前の言ってる事もよく分からん
一遍死ねよ
そしたら話を聞いてやる
死んでみなくちゃ分からん事に
がっかりも〜〜だと思うもないだろ
お前の言ってる事もよく分からん
一遍死ねよ
そしたら話を聞いてやる
1637. Posted by 2008年05月30日 15:13
宗教信じないけど来世あるよって考えた方が色々楽
こんなユルイ考え方が許されるから日本は住みやすい
こんなユルイ考え方が許されるから日本は住みやすい
1638. Posted by 2008年05月30日 15:13
※1611
日本の桜は全部その子孫だとか聞いたような
桜が儚いのはその名残とか
解釈はある程度個人の認識にまかせてるのも
日本の神話のいいとこですね
イスラムで萌なんて意識したらクビチョンパだし
日本の桜は全部その子孫だとか聞いたような
桜が儚いのはその名残とか
解釈はある程度個人の認識にまかせてるのも
日本の神話のいいとこですね
イスラムで萌なんて意識したらクビチョンパだし
1639. Posted by 2008年05月30日 15:15
>1634
まあ風情がわかるのは日本人のいいところだろうな。
ちなみに「風情」という言葉は「旨み」同様に英語訳できませんww
まあ風情がわかるのは日本人のいいところだろうな。
ちなみに「風情」という言葉は「旨み」同様に英語訳できませんww
1640. Posted by ・ 2008年05月30日 15:16
素粒子物理学やるといいよ
1641. Posted by 2008年05月30日 15:16
米1638
そうそうw
イスラム教徒に
「ジブリール(ガブリエル)って女の天使なんですよね、可愛いんだろうなぁ」
って言うと怒られる
キリスト教では明確に女性として扱われる受胎天使なんだけど、イスラムではマホメットの襟首を掴んで
「コーランを読めぃィィィィィィィイッツ!!」
と怒鳴りつけた天使なんだと
曰く、女がそんなことするはずがないだろうと
イスラムは萌え禁止です
そうそうw
イスラム教徒に
「ジブリール(ガブリエル)って女の天使なんですよね、可愛いんだろうなぁ」
って言うと怒られる
キリスト教では明確に女性として扱われる受胎天使なんだけど、イスラムではマホメットの襟首を掴んで
「コーランを読めぃィィィィィィィイッツ!!」
と怒鳴りつけた天使なんだと
曰く、女がそんなことするはずがないだろうと
イスラムは萌え禁止です
1642. Posted by 2008年05月30日 15:17
U.S.Aでエレカシみたいのは絶対出てこない
そこが日本が世界に対した時に唯一、未来永劫優位。
そこが日本が世界に対した時に唯一、未来永劫優位。
1643. Posted by 2008年05月30日 15:17
神が居るとして
そいつが全知全能だとして
自分が人間の戦争の引き金になっているのに
何もしないなんて
それはなんとも
カエルの小便にゲスな存在だな
そいつが全知全能だとして
自分が人間の戦争の引き金になっているのに
何もしないなんて
それはなんとも
カエルの小便にゲスな存在だな
1644. Posted by aaaaa 2008年05月30日 15:17
どっかの外国人がその国の人に対して日本人の宗教観を
「日本で宗教は社会道徳としての面が強く、教義性はあまり重要視されていない」
って説明してたなあ。
これ解りやすくてよかったなあ。
「日本で宗教は社会道徳としての面が強く、教義性はあまり重要視されていない」
って説明してたなあ。
これ解りやすくてよかったなあ。
1645. Posted by 2008年05月30日 15:17
ほんと変な国だよな
家は仏教なのに神社とか余裕で何の気後れもなく行くしな
イスラム教やらキリスト教で置き換えるとあり得なさ過ぎてワロタ
家は仏教なのに神社とか余裕で何の気後れもなく行くしな
イスラム教やらキリスト教で置き換えるとあり得なさ過ぎてワロタ
1646. Posted by 2008年05月30日 15:17
※1634
脳の音を捉える部分が違う、って話なら聞いたことがあるな。
日本人は音を感情的なものを司る部分で捉える。
大して欧米人は理論的なものを司る部分でとらえるのだとか。
ただ、その例みたいになんで捉える部分が変わったのかというのは説明できないわ。
不思議だよねえ。
脳の音を捉える部分が違う、って話なら聞いたことがあるな。
日本人は音を感情的なものを司る部分で捉える。
大して欧米人は理論的なものを司る部分でとらえるのだとか。
ただ、その例みたいになんで捉える部分が変わったのかというのは説明できないわ。
不思議だよねえ。
1647. Posted by 2008年05月30日 15:18
1639
でも風情と同じ感覚なら外国人でもいくらでも感じてるだろうさ。
ただ言葉がないだけ。もしくは言葉にするような感覚じゃないのかもね。
でも風情と同じ感覚なら外国人でもいくらでも感じてるだろうさ。
ただ言葉がないだけ。もしくは言葉にするような感覚じゃないのかもね。
1648. Posted by 2008年05月30日 15:19
※1641
そのジブリールを萌え少女化して、あまつさえ触手に襲わせてあんなことや
そんなことをするエロゲーが日本にはあったりするんだが……
よく宗教戦争吹っかけられないもんだ
そのジブリールを萌え少女化して、あまつさえ触手に襲わせてあんなことや
そんなことをするエロゲーが日本にはあったりするんだが……
よく宗教戦争吹っかけられないもんだ
1649. Posted by 紅 2008年05月30日 15:20
一粒の米にも七人の神様がいると考えるのが日本人
死者と隣合わせに生きていると考えるのが日本人
元々日本語の「神」という言葉はキリスト教やイスラム教のGODとは意味が違うから
同じに考えたら駄目だよ
日本人の神様に対する感覚といえばは「ネ申」といえばわかりやすいかな
死者と隣合わせに生きていると考えるのが日本人
元々日本語の「神」という言葉はキリスト教やイスラム教のGODとは意味が違うから
同じに考えたら駄目だよ
日本人の神様に対する感覚といえばは「ネ申」といえばわかりやすいかな
1650. Posted by 2008年05月30日 15:20
生まれ変わり云々の話になるとなぜか怒るヤツって居るよね。
ぶっちゃけ生まれ変わりなんてあっても無くてもいいじゃん。
生まれ変わろうが生まれ変われなかろうが、
今、この一生を懸命に生きればいいじゃないか。
ぶっちゃけ生まれ変わりなんてあっても無くてもいいじゃん。
生まれ変わろうが生まれ変われなかろうが、
今、この一生を懸命に生きればいいじゃないか。
1651. Posted by 2008年05月30日 15:20
知らないものに名前は付けられない
1652. Posted by 1643 2008年05月30日 15:20
×カエルの小便にゲスな存在だな
○カエルの小便よりもゲスな存在だな
○カエルの小便よりもゲスな存在だな
1653. Posted by 2008年05月30日 15:20
俺はまさにこれだな
宗教は信じないけど八百万の神はいる
でもヨーロッパの教会なんか見ると、
信仰が根付いてる文化ってのもいいなあとは思うけどね
日本の宗教はどうもね・・・金の匂いばっかだしな
宗教は信じないけど八百万の神はいる
でもヨーロッパの教会なんか見ると、
信仰が根付いてる文化ってのもいいなあとは思うけどね
日本の宗教はどうもね・・・金の匂いばっかだしな
1654. Posted by 2008年05月30日 15:22
1653
>日本の宗教はどうもね・・・金の匂いばっかだしな
え?ゴメンなんだって??
もう一回言ってくれるかな??
キリスト教が金のにおいがしないって??
耳鼻咽喉科行ってきた方がいいと思うぞ?
>日本の宗教はどうもね・・・金の匂いばっかだしな
え?ゴメンなんだって??
もう一回言ってくれるかな??
キリスト教が金のにおいがしないって??
耳鼻咽喉科行ってきた方がいいと思うぞ?
1655. Posted by ・ 2008年05月30日 15:23
※1628
どうでもいいが宇宙にある物質のほとんどが正体不明
どうでもいいが宇宙にある物質のほとんどが正体不明
1656. Posted by でもそれ以外ないんだよね 2008年05月30日 15:23
たしかにGODと神はなんか違うよな
1657. Posted by 2008年05月30日 15:25
ざっと見たが、宗教に関して無知なんだな
1658. Posted by 2008年05月30日 15:25
本来キリスト教は金の匂いなんてさせちゃいかんのだが、いかせんカトリックがなあ。
仏教も本来上と同じだろうよ。ただどこかのバカがそうさせちまったんだな。
創○とかがな。
仏教も本来上と同じだろうよ。ただどこかのバカがそうさせちまったんだな。
創○とかがな。
1659. Posted by 2008年05月30日 15:26
※1641
一神教は戒律がきつくてアレだねぇ
日本人で良かったと思うよ
にしても日本の神話はなかなか面白いな
俺はせいぜい国創りの話とかしか知らないから
暇があったら古事記や日本書紀、万葉集でも読んでみるかな
一神教は戒律がきつくてアレだねぇ
日本人で良かったと思うよ
にしても日本の神話はなかなか面白いな
俺はせいぜい国創りの話とかしか知らないから
暇があったら古事記や日本書紀、万葉集でも読んでみるかな
1660. Posted by 2008年05月30日 15:27
>1654
噛み付くなよ 仏教徒さん?
金のにおいがしないとは思ってないよwww
噛み付くなよ 仏教徒さん?
金のにおいがしないとは思ってないよwww
1661. Posted by 2008年05月30日 15:27
1646
でも脳の音を捉える部分が違うっていうのなら、その金田一春彦の母ちゃんはちょっと酷いな。理解してやれよって思う。
でも脳の音を捉える部分が違うっていうのなら、その金田一春彦の母ちゃんはちょっと酷いな。理解してやれよって思う。
1662. Posted by 2008年05月30日 15:28
ロリコン淫行司祭なんてのもニュースになるが
日本の高級外車乗り回す生臭坊主に比べたらカソリックのクリスチャンは敬虔だよ
日本の高級外車乗り回す生臭坊主に比べたらカソリックのクリスチャンは敬虔だよ
1663. Posted by 2008年05月30日 15:29
俺には意味ないが、
キリスト教とイスラム教は、厳密には
セクロスの体位が決まってる。
四十八手の殆どがタブーだ。
ああ、ぶっちゃけ正常位か後背位くらいなのさ。
イスラム教では
「男を地に、女を天に仰ぐものは永遠に呪われる」
とされ、キリスト教では
「伝導の体位」
ちうもんがあって、まぁ要するに正常位だ。
性に奔放なユダヤ教には無いんだけどね。
キリスト教とイスラム教は、厳密には
セクロスの体位が決まってる。
四十八手の殆どがタブーだ。
ああ、ぶっちゃけ正常位か後背位くらいなのさ。
イスラム教では
「男を地に、女を天に仰ぐものは永遠に呪われる」
とされ、キリスト教では
「伝導の体位」
ちうもんがあって、まぁ要するに正常位だ。
性に奔放なユダヤ教には無いんだけどね。
1664. Posted by 2008年05月30日 15:29
挨拶もできない坊主もいるもんなあ
それでなにを教え導くんだと思うわ
それでなにを教え導くんだと思うわ
1665. Posted by 2008年05月30日 15:29
米1659
マジオヌヌメ
難解なイメージあるけどかなり面白いよ
日本の神様の大らかさ、土着信仰の息遣いなんてものを感じる
神社や寺が凄く好きになるかもね
マジオヌヌメ
難解なイメージあるけどかなり面白いよ
日本の神様の大らかさ、土着信仰の息遣いなんてものを感じる
神社や寺が凄く好きになるかもね
1666. Posted by 々 2008年05月30日 15:30
こういうネタにいきなり顔真っ赤にして科学の話を持ち出す人がいる
科学なんかまだまだ野蛮の域なのに
なんか宗教=カルト・詐欺みたいな感覚でもあるのかね?無宗教気取り?
本気で無宗教なら死ねば全ておしまい、死体は生ゴミに出しましょう
葬儀や墓は死者を信じている・魂を信じていることになるから
科学なんかまだまだ野蛮の域なのに
なんか宗教=カルト・詐欺みたいな感覚でもあるのかね?無宗教気取り?
本気で無宗教なら死ねば全ておしまい、死体は生ゴミに出しましょう
葬儀や墓は死者を信じている・魂を信じていることになるから
1667. Posted by 2008年05月30日 15:30
※1649
どちらかと言ったらElementですかね?
ケルトとかとの相性はどうなんだろ?
どちらかと言ったらElementですかね?
ケルトとかとの相性はどうなんだろ?
1668. Posted by 2008年05月30日 15:31
俺もamazonは『聖☆おにいさん』だと思うわ
貼っとく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063726622/kimagureeigan-22/ref=nosim/
貼っとく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063726622/kimagureeigan-22/ref=nosim/
1669. Posted by 2008年05月30日 15:32
491の反論はダメだよな
墓壊されたりしたら直さなきゃ世間体が悪くなるし
直したら金がかかる
なんとも思わないわけがない
墓壊されたりしたら直さなきゃ世間体が悪くなるし
直したら金がかかる
なんとも思わないわけがない
1670. Posted by 2008年05月30日 15:32
変な国だよなあwお守りとか絵馬とか頼りまくってるのに
1671. Posted by 2008年05月30日 15:32
1666
理屈にならない感情を無理に信仰として理屈にしないでも生きていける世の中なんですよ現代は
理屈にならない感情を無理に信仰として理屈にしないでも生きていける世の中なんですよ現代は
1672. Posted by 2008年05月30日 15:32
1663
後背位は獣が交わる体位だとして禁じてると思ったんだが
宗派の問題なのかな?
確かセクロスしていい方法は正常位だけだったはず
後背位は獣が交わる体位だとして禁じてると思ったんだが
宗派の問題なのかな?
確かセクロスしていい方法は正常位だけだったはず
1673. Posted by 2008年05月30日 15:34
日本には元々、土地の神を信仰する文化があって、その土地ごとに収穫を祈る祭りや、
風習なんかが今でもなんらかの形で残ってるよね。
そういう土着の信仰が日本古来の神道で、土地ごとにいろんな神様がいるから八百万(多神教)なんだとおもう。
仏教は元々学問として輸入されてきたものが、政治に利用されて、
都に大仏、全国各地に国分寺が作られたから、いまでもその名残で習慣として、
多くの人が仏教をすんなり受け入れてる感じだし。
キリスト教は、逆に政治的に弾圧された歴史から、日本人には馴染みがあまりない。
イスラム教なんかは、あまり知られてないと思うけど、
「かごめかごめ」の篭目ってイスラム諸国のシンボルの六亡星だし、
日本神社の総本山、伊勢神宮にもこのシンボルがあって、どう関係があるのかは分からないけど、これも興味深い。
風習なんかが今でもなんらかの形で残ってるよね。
そういう土着の信仰が日本古来の神道で、土地ごとにいろんな神様がいるから八百万(多神教)なんだとおもう。
仏教は元々学問として輸入されてきたものが、政治に利用されて、
都に大仏、全国各地に国分寺が作られたから、いまでもその名残で習慣として、
多くの人が仏教をすんなり受け入れてる感じだし。
キリスト教は、逆に政治的に弾圧された歴史から、日本人には馴染みがあまりない。
イスラム教なんかは、あまり知られてないと思うけど、
「かごめかごめ」の篭目ってイスラム諸国のシンボルの六亡星だし、
日本神社の総本山、伊勢神宮にもこのシンボルがあって、どう関係があるのかは分からないけど、これも興味深い。
1674. Posted by 2008年05月30日 15:35
歴史を見ると、宗教と政治の関わりが強いが故に、自然発生的な神道に好感をもつ人が多いみたいだけど、
今の日本の宗教観に最も影響したのは、戦後のGHQによるところが大きいと思う。
アメリカは戦後、日本人の精神的な強さ、とりわけ神風のような、半ば洗脳とも思われる強い信仰心を最も恐れて、天皇を権力から遠ざけ、
代わりに、俗に3S:スポーツ、セックス、スクリーン(映画)という大衆娯楽を与え、日本人を精神的に骨抜きにした。そしてそれらを大量生産、大量消費させる資本主義を持ち込み、経済活動を通して、信仰の対象をお金や娯楽にしてしまった。
そうなった日本人の精神的な空白部分に、一部の新興カルト宗教が付け入り、悲惨な事件を起こしたり、
宗教というより、民族紛争(たしかに原理主義は過激だけど)などの報道によって、
宗教=悪いイメージが定着し、これが日本人が宗教にあまり関心を持たない理由になってるんだと思う。
今の日本の宗教観に最も影響したのは、戦後のGHQによるところが大きいと思う。
アメリカは戦後、日本人の精神的な強さ、とりわけ神風のような、半ば洗脳とも思われる強い信仰心を最も恐れて、天皇を権力から遠ざけ、
代わりに、俗に3S:スポーツ、セックス、スクリーン(映画)という大衆娯楽を与え、日本人を精神的に骨抜きにした。そしてそれらを大量生産、大量消費させる資本主義を持ち込み、経済活動を通して、信仰の対象をお金や娯楽にしてしまった。
そうなった日本人の精神的な空白部分に、一部の新興カルト宗教が付け入り、悲惨な事件を起こしたり、
宗教というより、民族紛争(たしかに原理主義は過激だけど)などの報道によって、
宗教=悪いイメージが定着し、これが日本人が宗教にあまり関心を持たない理由になってるんだと思う。
1675. Posted by … 2008年05月30日 15:35
溺れる者はわらをもつかむ…経済的な弱者が頼れるモノが無い場合に宗教は流行る。日本人にはあまり関係ないしね。
あと宗教の始まりは倫理や法律が整って無い頃の戒律みたいなもの。
今は犯罪を犯すと警察、司法に裁かれるが、そんな法律が無い頃は「神に裁かれる」と言うしかなかった。
だから今は必要ないのかもね
あと宗教の始まりは倫理や法律が整って無い頃の戒律みたいなもの。
今は犯罪を犯すと警察、司法に裁かれるが、そんな法律が無い頃は「神に裁かれる」と言うしかなかった。
だから今は必要ないのかもね
1676. Posted by 〆 2008年05月30日 15:35
中国もごく古いお寺や街並なんかは凄く味があって好きなんだが…
1677. Posted by 2008年05月30日 15:35
※1665
俺は最初は東方やってて興味もったんだよね
諏訪神話とか
小学校で習うやつはあの時は難解だったしな
それにしても日本の神様は生まれ方も特殊だな
俺は最初は東方やってて興味もったんだよね
諏訪神話とか
小学校で習うやつはあの時は難解だったしな
それにしても日本の神様は生まれ方も特殊だな
1678. Posted by 2008年05月30日 15:36
そこで地球教ですね
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_ ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ `ヽヽ、 { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ' -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー' ´  ̄/ ′ Yヽ
`ヽ._:.:.:.: ̄,へ ヽ ,r V
,r冫rヾ / ヽ ヽ-、 }
__, -‐/r ヽ l〈 l / `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ l / ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l ヽ l { '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ \ `丶 . ` '´ ̄__Y
わかります。
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_ ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ `ヽヽ、 { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ' -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー' ´  ̄/ ′ Yヽ
`ヽ._:.:.:.: ̄,へ ヽ ,r V
,r冫rヾ / ヽ ヽ-、 }
__, -‐/r ヽ l〈 l / `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ l / ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l ヽ l { '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ \ `丶 . ` '´ ̄__Y
わかります。
1679. Posted by 2008年05月30日 15:36
ロバート・J・ソウヤーの並行世界SF三部作
『ホミニッド』『ヒューマン』『ハイブリッド』
(ネアンデルタールが生き残ってクロマニオンが滅んだ別の地球が出てくる話)
だと、宗教感てのは脳側頭部の神経が拾ってしまう
磁場刺激からもたらされる異常興奮に過ぎないって話になるからなぁ
面白いから読んでみて
『ホミニッド』『ヒューマン』『ハイブリッド』
(ネアンデルタールが生き残ってクロマニオンが滅んだ別の地球が出てくる話)
だと、宗教感てのは脳側頭部の神経が拾ってしまう
磁場刺激からもたらされる異常興奮に過ぎないって話になるからなぁ
面白いから読んでみて
1680. Posted by 2008年05月30日 15:37
※1672
のぉ…そうだった。
うん、そうだね正常位だけだね。
まぁちゃんと守ってる人なんて何人もいないだろうけど。
のぉ…そうだった。
うん、そうだね正常位だけだね。
まぁちゃんと守ってる人なんて何人もいないだろうけど。
1681. Posted by 2008年05月30日 15:37
本スレに勘違いしてる奴がいるな
無神教者は「神がいないと信じている」わけじゃない
神がいると信じるに足りる証拠がないから信じないだけ
無神教者は「神がいないと信じている」わけじゃない
神がいると信じるに足りる証拠がないから信じないだけ
1682. Posted by 2008年05月30日 15:38
無宗教だけど、無神論者ではない、
俺の考え方って日本じゃ普通だったんだな。
基本的に日本人は「苦しい時の神頼み」ってスタンスだよな。
外国人はそれをいい加減って言うけど、狂信的になったら本末転倒。
俺の考え方って日本じゃ普通だったんだな。
基本的に日本人は「苦しい時の神頼み」ってスタンスだよな。
外国人はそれをいい加減って言うけど、狂信的になったら本末転倒。
1683. Posted by 2008年05月30日 15:39
1674
織田が高野山焼き払ったあたりから
江戸までで日本の政教分離は決定的になった
もっとがっちりした仏教国になっていた可能性だってあったんだぜ
織田が高野山焼き払ったあたりから
江戸までで日本の政教分離は決定的になった
もっとがっちりした仏教国になっていた可能性だってあったんだぜ
1684. Posted by 2008年05月30日 15:39
1680
「正上位」しか知らないやつが
他の手を出来るわけないし
さらにそれ以外を「禁止」しているなら
絶対にやらない
お前は宗教観をなめ過ぎてる
「正上位」しか知らないやつが
他の手を出来るわけないし
さらにそれ以外を「禁止」しているなら
絶対にやらない
お前は宗教観をなめ過ぎてる
1685. Posted by X−MEN 2008年05月30日 15:40
正常位はレイプの時は手を押さえ付ける事が出来そうだな
アーメンザーメン
アーメンザーメン
1686. Posted by 2008年05月30日 15:40
米1677
うお、ご同類かw
正直何気なしに東方に嵌って音楽にノメって、
雰囲気が好きで神社巡るようになって、由来や延喜を調べてたらいつの間にかこうなってたって感じ
自分の中で隠れてた感情や常識が、全部神道由来なんだと悟った時に世界がちょっと変わった気がした
そういう意味では東方に感謝してる
動機が不純かもだけど、すごい日本の事が好きになったもんな
>それにしても日本の神様は生まれ方も特殊だな
ほんとうに、いろんなことでポコポコ生まれるよなw
うお、ご同類かw
正直何気なしに東方に嵌って音楽にノメって、
雰囲気が好きで神社巡るようになって、由来や延喜を調べてたらいつの間にかこうなってたって感じ
自分の中で隠れてた感情や常識が、全部神道由来なんだと悟った時に世界がちょっと変わった気がした
そういう意味では東方に感謝してる
動機が不純かもだけど、すごい日本の事が好きになったもんな
>それにしても日本の神様は生まれ方も特殊だな
ほんとうに、いろんなことでポコポコ生まれるよなw
1687. Posted by 2008年05月30日 15:40
とりあえず食事の時に いただきます と ご馳走様 だけは言え
1688. Posted by 2008年05月30日 15:40
経済という神と、
金という天使を信じてるんだろ。
日本も終わったな。
金という天使を信じてるんだろ。
日本も終わったな。
1689. Posted by 2008年05月30日 15:40
>967 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 01:20:40 ID:4uZNlLMV0
>>956
>関わりあいたくないけど、興味がある。
>興味があるけど、関わりあいたくない。
>それが日本人の宗教観では?
管理人・・・
そういえばちょっと前のジョジョの記事でこんなコメがあったな
>2412. Posted by 2008年05月23日 02:43
>※2403
>なめてはいないよ。
>日本人は神と共に生きてる。
>単に唯一神を矮小化して私物化して曲解して好き勝手に利用してる阿呆どもみたいに非合理な狂信は持ってないだけだ。
>あいつら唯一神教徒より、日本人の方が自然体のままで余程天の御国に近い場所に居るよ。
>>956
>関わりあいたくないけど、興味がある。
>興味があるけど、関わりあいたくない。
>それが日本人の宗教観では?
管理人・・・
そういえばちょっと前のジョジョの記事でこんなコメがあったな
>2412. Posted by 2008年05月23日 02:43
>※2403
>なめてはいないよ。
>日本人は神と共に生きてる。
>単に唯一神を矮小化して私物化して曲解して好き勝手に利用してる阿呆どもみたいに非合理な狂信は持ってないだけだ。
>あいつら唯一神教徒より、日本人の方が自然体のままで余程天の御国に近い場所に居るよ。
1690. Posted by 2008年05月30日 15:43
1688
金は現実に多くを救済してくれるからなw
死だけは平等だが
金は現実に多くを救済してくれるからなw
死だけは平等だが
1691. Posted by 2008年05月30日 15:43
お前等が常識だと信じている物は、大半が宗教だぞ。
1692. Posted by 2008年05月30日 15:43
神の存在・不在については、カトリック教会の神学者たちが、教会の成立以降ずっと
延々議論していることなんだよねぇ…
日本人は哲学から神学に入る人が多いけど、欧米では神学から哲学が出てきているわけで、
「神は万能なのになぜ不幸を取り除かないのか?」とか「神の顕現はいかになされるか?」とか、
結構興味深い事について、色々議論してきてるよ。
あと不可知論についてもおさえておいた方がいい。
欧米人と接する際に「俺は無神論者だ」というのと「俺は不可知論者だ」というのでは全然違うよ。
無神論=相手が信じる神をも否定する奴。奴らからすれば殲滅対象。
不可知論=あなたはどうだか知らないが私には神の有無は判らないという人。
延々議論していることなんだよねぇ…
日本人は哲学から神学に入る人が多いけど、欧米では神学から哲学が出てきているわけで、
「神は万能なのになぜ不幸を取り除かないのか?」とか「神の顕現はいかになされるか?」とか、
結構興味深い事について、色々議論してきてるよ。
あと不可知論についてもおさえておいた方がいい。
欧米人と接する際に「俺は無神論者だ」というのと「俺は不可知論者だ」というのでは全然違うよ。
無神論=相手が信じる神をも否定する奴。奴らからすれば殲滅対象。
不可知論=あなたはどうだか知らないが私には神の有無は判らないという人。
1693. Posted by 2008年05月30日 15:43
*1686
全ての事象・現象・物には神宿るって発想だからな物質世界の21世紀じゃ八百万じゃまったくたりないぞw
お米には7人の神様が宿るっていったい俺はどんな神殺しだよ!
全ての事象・現象・物には神宿るって発想だからな物質世界の21世紀じゃ八百万じゃまったくたりないぞw
お米には7人の神様が宿るっていったい俺はどんな神殺しだよ!
1694. Posted by わ 2008年05月30日 15:43
創造神はいない。
だがかつてそれが存在していたのは認めよう…。
今は死ぬと人間の魂は消滅する。
拡散し世界のマナの中に溶けていくのだ。
仏教は天皇の庇護の元、勢力を伸ばした経緯が
あるから神道とは長い間友好関係にあった。
しかし江戸末期の廃仏毀釈で宗教を分離。
これは天皇型国家主義に仏教は不要との新政府の方針による筈…。
しかし敗戦で天皇の権威が失墜した現世では
両方を信じるのは普通の事。
だがかつてそれが存在していたのは認めよう…。
今は死ぬと人間の魂は消滅する。
拡散し世界のマナの中に溶けていくのだ。
仏教は天皇の庇護の元、勢力を伸ばした経緯が
あるから神道とは長い間友好関係にあった。
しかし江戸末期の廃仏毀釈で宗教を分離。
これは天皇型国家主義に仏教は不要との新政府の方針による筈…。
しかし敗戦で天皇の権威が失墜した現世では
両方を信じるのは普通の事。
1695. Posted by 2008年05月30日 15:43
前に駅前で「あなたのために祈らせてください」ってのに絡まれたんだけど、
何かで「自分は○○教(できるだけマイナーな宗教や神様)なので」といえば
逃げられると聞いたので、とっさに思いついた一言をかけてみた。
「私の信じる神はシャブラニグドゥ様のみです」
帰ってきた言葉は『大丈夫です、その神様も我々の最高神の統べる神々の一人ですから!』
赤眼の魔王を配下にする神って、お前らの神はロードオブナイトメアかよ!
その前にお前らの神はどこの世界の神だよ!?
素ですべての神が配下だと信じてるのか、詐欺だからどうでもいいと考えてるのか、、、
そのときの目がすげー不気味に見えて、ダッシュで逃げましたよ。
何かで「自分は○○教(できるだけマイナーな宗教や神様)なので」といえば
逃げられると聞いたので、とっさに思いついた一言をかけてみた。
「私の信じる神はシャブラニグドゥ様のみです」
帰ってきた言葉は『大丈夫です、その神様も我々の最高神の統べる神々の一人ですから!』
赤眼の魔王を配下にする神って、お前らの神はロードオブナイトメアかよ!
その前にお前らの神はどこの世界の神だよ!?
素ですべての神が配下だと信じてるのか、詐欺だからどうでもいいと考えてるのか、、、
そのときの目がすげー不気味に見えて、ダッシュで逃げましたよ。
1696. Posted by 2008年05月30日 15:44
春は桜、夏は月、秋は紅葉、冬は雪
これで酒が飲めるようになれば日本の風情が理解ってきた証拠だろうな
これで酒が飲めるようになれば日本の風情が理解ってきた証拠だろうな
1697. Posted by 2008年05月30日 15:44
1681
間違っているのはお前のほう
無神論者は「神は居ない」と信じているもの
「神が居る証拠が無いので居る居ないの話に加わらない」のが積極的不可知論者
「証拠が無いので科学断定同様居ない」とするのが機械的不可知論者
間違っているのはお前のほう
無神論者は「神は居ない」と信じているもの
「神が居る証拠が無いので居る居ないの話に加わらない」のが積極的不可知論者
「証拠が無いので科学断定同様居ない」とするのが機械的不可知論者
1698. Posted by 2008年05月30日 15:44
魂
って何で鬼付くんだろうな
って何で鬼付くんだろうな
1699. Posted by 2008年05月30日 15:45
宗教と神って違うもんね
神はいてもいいけど、人間が神を利用してるだけの宗教には関わりたく無いって感じか
神はいてもいいけど、人間が神を利用してるだけの宗教には関わりたく無いって感じか
1700. Posted by 2008年05月30日 15:45
※1684
不愉快にさせたらごめんよ。
ちょっと調子に乗ってたんだ。
不愉快にさせたらごめんよ。
ちょっと調子に乗ってたんだ。
1701. Posted by 2008年05月30日 15:46
*1698
人魂も鬼火って言うだろ
人魂も鬼火って言うだろ
1702. Posted by 2008年05月30日 15:46
※1693
うんまあ、判ってるとは思うけどあえて突っ込むが
「八百万」ってのは「限りないこと」を表す数字だからな?
うんまあ、判ってるとは思うけどあえて突っ込むが
「八百万」ってのは「限りないこと」を表す数字だからな?
1703. Posted by 2008年05月30日 15:46
異教徒と無神論者の違いか
1704. Posted by 2008年05月30日 15:46
神も仏も幽霊も存在しない
宗教を信じないのは賢いが幽霊を信じてるDQNが多いからなー
宗教を信じないのは賢いが幽霊を信じてるDQNが多いからなー
1705. Posted by 2008年05月30日 15:47
米1693
イザナギとイザナミの国生みの時代から神は生まれ続けている
俺たちゃゴッドスレイヤーであると同時に神を生み出す存在なんだろうなw
と言う事で、今晩も手を合わせてご飯を頂くよ
イザナギとイザナミの国生みの時代から神は生まれ続けている
俺たちゃゴッドスレイヤーであると同時に神を生み出す存在なんだろうなw
と言う事で、今晩も手を合わせてご飯を頂くよ
1706. Posted by 1697 2008年05月30日 15:47
×「神が居る証拠が無いので居る居ないの話に加わらない」のが積極的不可知論者
○「神が居る証拠が無いので居る居ないの話に加わらない」のが「消極」的不可知論者
真逆を書いてしまったwww
○「神が居る証拠が無いので居る居ないの話に加わらない」のが「消極」的不可知論者
真逆を書いてしまったwww
1707. Posted by 紅 2008年05月30日 15:47
>神がいると信じるに足りる証拠がない
その証拠ってなんだ証拠って?
科学的に証明しろってか?
山岸凉子の「甕のぞきの色」を読め
その証拠ってなんだ証拠って?
科学的に証明しろってか?
山岸凉子の「甕のぞきの色」を読め
1708. Posted by 2008年05月30日 15:47
1698
マジレスすると中国語で「鬼」は霊を意味するから
マジレスすると中国語で「鬼」は霊を意味するから
1709. Posted by 2008年05月30日 15:47
急な腹痛に襲われてる最中の日本人の神頼み率は異常
1710. Posted by 2008年05月30日 15:49
鬼は中国で霊なのか
勉強になったぜ
日本的ないわゆる鬼とは違うって事でおk?
勉強になったぜ
日本的ないわゆる鬼とは違うって事でおk?
1711. Posted by 2008年05月30日 15:49
1709
下痢してる時に駆け込んだコンビニで
順番待ちしている時には劣るけどな
下痢してる時に駆け込んだコンビニで
順番待ちしている時には劣るけどな
1712. Posted by 2008年05月30日 15:49
まあ社会の目に見えない教条ならたくさんあるけどなw
無神論というか、「宗教」ってのが外国の文化なのさ。
ある意味一番神に身近な人種かもしれない
無神論というか、「宗教」ってのが外国の文化なのさ。
ある意味一番神に身近な人種かもしれない
1713. Posted by わ 2008年05月30日 15:49
日本も10世紀のカソリック見習って商業を禁止すべき。
薄汚れた富が魂を汚染している…。
薄汚れた富が魂を汚染している…。
1714. Posted by 2008年05月30日 15:49
>>1707
キリスト教的思考では
「神が存在しない証拠はどこにもない。だから、神は存在する」
だそうだ。
似てますね。
キリスト教的思考では
「神が存在しない証拠はどこにもない。だから、神は存在する」
だそうだ。
似てますね。
1715. Posted by 1708 2008年05月30日 15:50
1710
ザッツライト★
ザッツライト★
1716. Posted by 2008年05月30日 15:51
で、神が居るから悪魔も居る、と・・・
アニメがあるからオタクが居るってのと同じだなw
アニメがあるからオタクが居るってのと同じだなw
1717. Posted by 2008年05月30日 15:51
>>1
そういう宗教観だからこそ
HELLSINGが描かれたんだぞ
他国には無理でしょうよ
そういう宗教観だからこそ
HELLSINGが描かれたんだぞ
他国には無理でしょうよ
1718. Posted by 2008年05月30日 15:52
※1686
あの神主は風情と酒を大切にする人だからね
ある意味あの人は非常に日本人らしい感覚の持ち主だと思うよ
たしか顔洗ったり口濯いだりしたら生まれたんだっけ
あの神主は風情と酒を大切にする人だからね
ある意味あの人は非常に日本人らしい感覚の持ち主だと思うよ
たしか顔洗ったり口濯いだりしたら生まれたんだっけ
1719. Posted by ?? 2008年05月30日 15:52
ねらーが日本人の宗教観をよく表してるな、「ネ申〜」って一度くらい使ってんだろ?
1720. Posted by 2008年05月30日 15:52
宗教は心の国籍。
国によって国民性ってのがあるように、
宗教によってもその人を差し測る足がかりになる。
また、どんなに説得しても動かない人の心が
宗教による説法ならテコでも使ったかのように動く。
例)
「この世は輪廻転生、来世がありますよ」 → 「そうか。ブサイクで金もない最悪な人生だったけど死ぬ前に暴動起こすのやめるわ」
「某国民を道ずれに死ぬとあの世で処女とセックスしまくれると我らが神がおっしゃってます」 → テロ
※実話
国によって国民性ってのがあるように、
宗教によってもその人を差し測る足がかりになる。
また、どんなに説得しても動かない人の心が
宗教による説法ならテコでも使ったかのように動く。
例)
「この世は輪廻転生、来世がありますよ」 → 「そうか。ブサイクで金もない最悪な人生だったけど死ぬ前に暴動起こすのやめるわ」
「某国民を道ずれに死ぬとあの世で処女とセックスしまくれると我らが神がおっしゃってます」 → テロ
※実話
1721. Posted by 2008年05月30日 15:52
一個聞きたいんだけど
宗教地域ってあるじゃん?
団地全体がキリスト教徒でその域では宗教家が当たり前って地域。埼玉とか千葉によくあるけど。
あれって周りの一般的な地域住民からやっぱりハブられてんのかな。そうだろうな。
宗教地域ってあるじゃん?
団地全体がキリスト教徒でその域では宗教家が当たり前って地域。埼玉とか千葉によくあるけど。
あれって周りの一般的な地域住民からやっぱりハブられてんのかな。そうだろうな。
1722. Posted by 2008年05月30日 15:53
>1707
>科学的に証明しろってか?
自分で言っててわからないか?
それって現代社会では当たり前のことだぞ。
>科学的に証明しろってか?
自分で言っててわからないか?
それって現代社会では当たり前のことだぞ。
1723. Posted by 2008年05月30日 15:53
>1714
「ない」ことに証拠なんてあるはずないのにな。
「ない」ことに証拠なんてあるはずないのにな。
1724. Posted by 2008年05月30日 15:53
そういやどんな宗教も信者は女が多いな
特にブサイクなのが
特にブサイクなのが
1725. Posted by 2008年05月30日 15:53
1707
科学的にではなく
「立証」すればいい
「存在立証」の方法などどうでもよいのだ
無人島に木が立っている
その木の存在を証明しろ
それと同じ
一番信頼できるのは目の前にきてもらう事だな
科学的にではなく
「立証」すればいい
「存在立証」の方法などどうでもよいのだ
無人島に木が立っている
その木の存在を証明しろ
それと同じ
一番信頼できるのは目の前にきてもらう事だな
1726. Posted by 2008年05月30日 15:53
※1710
日本の「鬼」は、もともとあった「おに」という言葉に「鬼」という漢字を当てはめたものだからな。
成り立ちからして完全に別物。
日本の「鬼」は、もともとあった「おに」という言葉に「鬼」という漢字を当てはめたものだからな。
成り立ちからして完全に別物。
1727. Posted by 2008年05月30日 15:53
ちなみに中国人がよく言う
日本鬼子(リーベングイツ)
を直訳すれば日本お化け、日本の怖い悪魔(鬼は鬼界=幽霊世界の住人だから)って意味
要は鬼畜と大体同じ意味の畏怖と嫌悪の混じった言葉になる
日本鬼子(リーベングイツ)
を直訳すれば日本お化け、日本の怖い悪魔(鬼は鬼界=幽霊世界の住人だから)って意味
要は鬼畜と大体同じ意味の畏怖と嫌悪の混じった言葉になる
1728. Posted by 2008年05月30日 15:53
神を自分の横においたり上に祭ったりバリアブルな日本人
1729. Posted by 2008年05月30日 15:53
他国は知らないけど、日本には「神様、仏様、〜様」ってあるし、その辺が良い所
1730. Posted by 〇 2008年05月30日 15:54
現代社会(笑)
そういうものを証明しようとすること自体野暮なんだが
そういうものを証明しようとすること自体野暮なんだが
1731. Posted by 2008年05月30日 15:55
米1697
不可知論のうち後者は消極的な無神論だぞ
不可知論はいるともいないとも言えない、分からないって立場だからな
無神論を必要と感じない考え方の事だ。「いないと信じている」わけじゃない
不可知論のうち後者は消極的な無神論だぞ
不可知論はいるともいないとも言えない、分からないって立場だからな
無神論を必要と感じない考え方の事だ。「いないと信じている」わけじゃない
1732. Posted by 2008年05月30日 15:55
>>「神が存在しない証拠はどこにもない。だから、神は存在する」
ゼロだけどゼロまだ発見してないから1にしておこう
こうですね。わかります。
ゼロだけどゼロまだ発見してないから1にしておこう
こうですね。わかります。
1733. Posted by 2008年05月30日 15:55
※1646
外国人からすると
日本語はなんかマシンガンというか、機械音
っぽく聞こえるらしい。
あと
どこまで本当かわからないが、自然界には
子音よりも母音に似た音が多くあり、3種類の母音しか存在しない言語もある中、
5つという比較的母音が多い体系に属する日本語は自然の音を《声》として認識する幅が
広くなるらしい。
外国人からすると
日本語はなんかマシンガンというか、機械音
っぽく聞こえるらしい。
あと
どこまで本当かわからないが、自然界には
子音よりも母音に似た音が多くあり、3種類の母音しか存在しない言語もある中、
5つという比較的母音が多い体系に属する日本語は自然の音を《声》として認識する幅が
広くなるらしい。
1734. Posted by
2008年05月30日 15:55
日本にも素晴らしい宗教あるじゃないか!
スイーツ(笑)やDQNやゆとりとかwww
スイーツ(笑)やDQNやゆとりとかwww
1735. Posted by 2008年05月30日 15:56
米1718
うん、他にも泣いても飯食っても汚れてもンコしても神様が生まれる
みんなこの世界に欠かすことのできない感謝すべきありがたい存在
神主はマジで尊敬してる>ZUN
うん、他にも泣いても飯食っても汚れてもンコしても神様が生まれる
みんなこの世界に欠かすことのできない感謝すべきありがたい存在
神主はマジで尊敬してる>ZUN
1736. Posted by 2008年05月30日 15:56
>>1696
春は夜桜 夏は星 秋に満月 冬に雪
だったら比古清十郎乙と言う準備があったのに
春は夜桜 夏は星 秋に満月 冬に雪
だったら比古清十郎乙と言う準備があったのに
1737. Posted by jj 2008年05月30日 15:56
山岸凉子が日本人はものごとを損得でしか判断しないって言ってたが証拠厨証明厨はまさにそれだな
1738. Posted by 2008年05月30日 15:57
神なんて居るわけない。
神がいるのであれば、俺はこんなに苦しい思いはしてないはずだ。
18歳、心の叫び。
神がいるのであれば、俺はこんなに苦しい思いはしてないはずだ。
18歳、心の叫び。
1739. Posted by 鬼いさん 2008年05月30日 15:57
鬼も深いなぁ
陰陽師の鬼道は霊道ってことですな
(蛇足になりそうだけどw)
陰陽師の鬼道は霊道ってことですな
(蛇足になりそうだけどw)
1740. Posted by 2008年05月30日 15:58
自然を愛してきたからだろうな
今となってはコンクリートばかりで
自然と触れ合うこともできない
今となってはコンクリートばかりで
自然と触れ合うこともできない
1741. Posted by
2008年05月30日 15:58
おれが童貞なのも神様のおかげなのね
1742. Posted by 2008年05月30日 15:59
*1732は歴史的解釈だな
1743. Posted by 2008年05月30日 15:59
1737
釣れますか?
釣れますか?
1744. Posted by 2008年05月30日 15:59
無宗教だが、神様っていう概念はあるんだろうなと思う。
人間誰しも考えたり行動をとる。
その時にどうしても自分の力、周りの力では解決できない事がある。
そんな時頼るそれらの力を超えたものだと思う。
諦め、畏れ、希望の動機付けに必要なものなんだろう。
それらに多くの人が共感できる理屈をくっ付けたのが宗教だと考えている。
日本は他の国に比べ恵まれているとよく言われる。そのため、宗教に救いを求める人も少ないのではないかと考えている。
人間誰しも考えたり行動をとる。
その時にどうしても自分の力、周りの力では解決できない事がある。
そんな時頼るそれらの力を超えたものだと思う。
諦め、畏れ、希望の動機付けに必要なものなんだろう。
それらに多くの人が共感できる理屈をくっ付けたのが宗教だと考えている。
日本は他の国に比べ恵まれているとよく言われる。そのため、宗教に救いを求める人も少ないのではないかと考えている。
1745. Posted by 2008年05月30日 16:00
1733
日本語の母音だって5つじゃないよ
英語の母音はアだけでも五種類あるぜ?
日本語の母音だって5つじゃないよ
英語の母音はアだけでも五種類あるぜ?
1746. Posted by 2008年05月30日 16:00
*1740
路地とか細道は泥まみれになってもいいから舗装しないで欲しいと思う事がよくある
路地とか細道は泥まみれになってもいいから舗装しないで欲しいと思う事がよくある
1747. Posted by 数 2008年05月30日 16:00
自然科学とかて困ったとき
eをぶち込めばたいてい何とかなっちゃうあたり
人知が及ばんなんかがあるかもなと思う
eをぶち込めばたいてい何とかなっちゃうあたり
人知が及ばんなんかがあるかもなと思う
1748. Posted by 2008年05月30日 16:00
1739
ビンゴ
陰陽師の鬼道も元は中国語
「鬼道=幽霊の技術=原始的なシャーマニズム、精霊魔術)」
ってニュアンス
だから霊道と訳すと一番しっくりくるはずだよ
ビンゴ
陰陽師の鬼道も元は中国語
「鬼道=幽霊の技術=原始的なシャーマニズム、精霊魔術)」
ってニュアンス
だから霊道と訳すと一番しっくりくるはずだよ
1749. Posted by 2008年05月30日 16:00
米1741
布袋様の従兄弟かなんかに好かれてるんだなw
布袋様の従兄弟かなんかに好かれてるんだなw
1750. Posted by 2008年05月30日 16:02
>>1734
残念ながらそのどれもが多神教だ。
スイーツ(笑)の崇拝するタレントは一人じゃなかろうし、
○○は俺の嫁、で複数の○○がいる連中も多いだろう。
なぜこんなことを言うのかはな・・・。
どこぞのチョンが、
「アスカは俺の嫁!」「いやハルヒがサイコー」
でリアルファイトをしてるからなんだよ!!
ほかの国じゃヲタも一神教なのか?w
残念ながらそのどれもが多神教だ。
スイーツ(笑)の崇拝するタレントは一人じゃなかろうし、
○○は俺の嫁、で複数の○○がいる連中も多いだろう。
なぜこんなことを言うのかはな・・・。
どこぞのチョンが、
「アスカは俺の嫁!」「いやハルヒがサイコー」
でリアルファイトをしてるからなんだよ!!
ほかの国じゃヲタも一神教なのか?w
1751. Posted by 2008年05月30日 16:02
※1749
布啓さまとかそんなのだなwww
布啓さまとかそんなのだなwww
1752. Posted by
2008年05月30日 16:02
オヤシロ様はいるよ…
1753. Posted by  ̄ 2008年05月30日 16:02
超常現象なんかもやたら解明したがるけど
それって裏を返せば好きに使えるようにしたいっつう野望があるからだろうな
宇宙の物質のほとんどが正体不明なのにお笑いだわ
それって裏を返せば好きに使えるようにしたいっつう野望があるからだろうな
宇宙の物質のほとんどが正体不明なのにお笑いだわ
1754. Posted by 2008年05月30日 16:02
うろ覚えだけど、
日本の「鬼」ちうのは、
「隠ん(オン)」から変化した「オニ」
に、中国から来た「鬼」を宛がったんだっけ?
日本の「鬼」ちうのは、
「隠ん(オン)」から変化した「オニ」
に、中国から来た「鬼」を宛がったんだっけ?
1755. Posted by 2008年05月30日 16:03
ゴキブリに歴史が伝わってたら
神がいるか証明出来るのに・・・
神がいるか証明出来るのに・・・
1756. Posted by かやにか 2008年05月30日 16:03
創価はやめとけ
1757. Posted by 2008年05月30日 16:04
俺は鬼はオランダ人からだと思ってたw
俺バロスwww
俺バロスwww
1758. Posted by
2008年05月30日 16:04
あー、紙がないからケツふけねぇ…orz
1759. Posted by 2008年05月30日 16:04
*1733
日本は母音の数がかなり少ない国だぜ
その中で適当に造語を作っても比較的に万人認識(特に読み方)をあたえられる奇特な文化体系ではあるらしいが
日本は母音の数がかなり少ない国だぜ
その中で適当に造語を作っても比較的に万人認識(特に読み方)をあたえられる奇特な文化体系ではあるらしいが
1760. Posted by 2008年05月30日 16:04
※1756
そっか、やめとく
そっか、やめとく
1761. Posted by 2008年05月30日 16:04
※1751
それはホーkイさまと読むのかね・・・?
それはホーkイさまと読むのかね・・・?
1762. Posted by 2008年05月30日 16:05
>1733
母音の問題じゃなくて
日本語は表意語
英語は表音語
表現の幅の違いはここからきてるんだよ。
母音の問題じゃなくて
日本語は表意語
英語は表音語
表現の幅の違いはここからきてるんだよ。
1763. Posted by 2008年05月30日 16:05
米1753
単に好奇心だろ
不思議だね〜で納得出来る人と、何故?が知りたい人の違い
単に好奇心だろ
不思議だね〜で納得出来る人と、何故?が知りたい人の違い
1764. Posted by 2008年05月30日 16:07
要するに九割位の人は神道の影響下にあると
1765. Posted by 紅 2008年05月30日 16:07
こういうブサヨに開けられた空白にうまく入りこんだのが創価やオウムなんだろう
人間はやっぱり人智を超越したものに縋りたくなるものなんだろうか
人間はやっぱり人智を超越したものに縋りたくなるものなんだろうか
1766. Posted by 2008年05月30日 16:07
ホーケイ様www
読むのかね?とかかなりショック受けてるぞ!
は、はやく訂正するんだ!
読むのかね?とかかなりショック受けてるぞ!
は、はやく訂正するんだ!
1767. Posted by 2008年05月30日 16:08
まぁ肝心な時に見てるだけで救ってくれない神様なんて居ても居なくても一緒だしな。
1768. Posted by 2008年05月30日 16:08
まぁ、普通にお焼香もやり方は普通知ってるし
影響は受けてるよな
影響は受けてるよな
1769. Posted by 2008年05月30日 16:08
>>1766
つ「フケイさん」
婦警さんって漢字は当てるなよ?絶対だぞ?
つ「フケイさん」
婦警さんって漢字は当てるなよ?絶対だぞ?
1770. Posted by
2008年05月30日 16:09
カツ丼630円
牛丼520円
天津丼250円
鉄火丼600円
親子丼620円
ふりかけ丼40円
さぁ〜てどれ食おうか迷うなぁ…
牛丼520円
天津丼250円
鉄火丼600円
親子丼620円
ふりかけ丼40円
さぁ〜てどれ食おうか迷うなぁ…
1771. Posted by 2008年05月30日 16:09
魂〜と先祖〜の結果に日本の宗教観が表れてるじゃないか
現代はクソな宗教が蔓延り過ぎてる
現代はクソな宗教が蔓延り過ぎてる
1772. Posted by 2008年05月30日 16:09
神様はいるよ。
ただ、手が足りないから目に付いた人や物しか気にかけてないだけ。
無視されてる大部分の人間にはわからないってだけだ。
証明?
お前ら自分が創造の力を手に入れて神になってみろよ。
手っ取り早くシムシティでいいからよ。
さあ、どれだけの人間にちょっかいかけて自分の存在を信じさせられる?
せいぜい数千人がいいとこだろ。
残り59億9999万人にとっては「神なんかいない」になるわけだ。
つまり、神がいるかどうかわからないのはこの星に人が増えすぎたせい。
ただ、手が足りないから目に付いた人や物しか気にかけてないだけ。
無視されてる大部分の人間にはわからないってだけだ。
証明?
お前ら自分が創造の力を手に入れて神になってみろよ。
手っ取り早くシムシティでいいからよ。
さあ、どれだけの人間にちょっかいかけて自分の存在を信じさせられる?
せいぜい数千人がいいとこだろ。
残り59億9999万人にとっては「神なんかいない」になるわけだ。
つまり、神がいるかどうかわからないのはこの星に人が増えすぎたせい。
1773. Posted by 2008年05月30日 16:09
お釈迦様の復活まで地球持つのかよ
あと何十億年なんだよ!鳳凰山!
あと何十億年なんだよ!鳳凰山!
1774. Posted by 2008年05月30日 16:09
※1763
だぁね。
ずいぶん前に河原で芋煮(要するに鍋)したんよ。
研究室から持ってきた適当な紙燃やしたら緑色の火が出たんだ。
「おぉ〜、炎色反応だ〜。銅入ってるのか、この紙」
と研究室のヤツらは喜んでいたが、
人文から誘った姉ちゃん達は
「へぇ〜不思議〜、で、まだ煮えないの?」
って感じだった。
うん、興味あるか無いかだと思う。
だぁね。
ずいぶん前に河原で芋煮(要するに鍋)したんよ。
研究室から持ってきた適当な紙燃やしたら緑色の火が出たんだ。
「おぉ〜、炎色反応だ〜。銅入ってるのか、この紙」
と研究室のヤツらは喜んでいたが、
人文から誘った姉ちゃん達は
「へぇ〜不思議〜、で、まだ煮えないの?」
って感じだった。
うん、興味あるか無いかだと思う。
1775. Posted by 2008年05月30日 16:10
>1764
9割?
なにを言っている
正月を祝日にしちゃってるだろ、その時点で10割だろww
9割?
なにを言っている
正月を祝日にしちゃってるだろ、その時点で10割だろww
1776. Posted by 2008年05月30日 16:10
※1736
それはすまぬ
まあそっちでも酒は呑めるさ
雪見酒だけは北海道だから命が危ないが
それはすまぬ
まあそっちでも酒は呑めるさ
雪見酒だけは北海道だから命が危ないが
1777. Posted by
2008年05月30日 16:11
天地創造の苦労がわかったよ…
1778. Posted by 2008年05月30日 16:11
なんかこういうアンケート取られると
信じてない=罰当たり
みたいで反発したくなる
低反発素材の俺
信じてない=罰当たり
みたいで反発したくなる
低反発素材の俺
1779. Posted by 2008年05月30日 16:12
*1770
カツ丼を推すぞ
カツ丼を推すぞ
1780. Posted by 2008年05月30日 16:12
天地創造7日しかかかってないけどなw
神の日数か
神の日数か
1781. Posted by 2008年05月30日 16:13
1778
体に優しい反抗だな
もっとやれ
体に優しい反抗だな
もっとやれ
1782. Posted by 2008年05月30日 16:13
ちなみにシャーマニズム・五行・八卦はインドから中国が輸入したんだぜぃ
そして中国で五行相克や方位の細分化がされたのを日本が輸入したんだぜぃ
さらに自分達で都合のよい解釈だけしたのが日本の神道だったりするぜぃ
そして中国で五行相克や方位の細分化がされたのを日本が輸入したんだぜぃ
さらに自分達で都合のよい解釈だけしたのが日本の神道だったりするぜぃ
1783. Posted by 2008年05月30日 16:14
法の守護者の称号を持つ王族も
離婚したくて宗教変えたもんな
離婚したくて宗教変えたもんな
1784. Posted by 2008年05月30日 16:14
「先祖を敬う気持ち持つ」9割
ここは嬉しいね
ここは嬉しいね
1785. Posted by 2008年05月30日 16:15
残り一割がじーちゃん殺したりしてるんだよな(極)
1786. Posted by 2008年05月30日 16:16
1772
一瞬で全員に自己を認知させられないなんて
ずいぶんと素晴らしい全知全能の唯一神ですね。
ただの無能神じゃねーか、そんなの
一瞬で全員に自己を認知させられないなんて
ずいぶんと素晴らしい全知全能の唯一神ですね。
ただの無能神じゃねーか、そんなの
1787. Posted by 2008年05月30日 16:16
お前らあんまり悪い事ばかりしてると閻魔様に舌を抜かれるぞ
ディープキスで…
ディープキスで…
1788. Posted by 2008年05月30日 16:18
1775
確かに日本の10割がその影響下に入っているな
でもそれ、宗教とは一切関連を断ってますから!!
ただの習俗ですから!!!
確かに日本の10割がその影響下に入っているな
でもそれ、宗教とは一切関連を断ってますから!!
ただの習俗ですから!!!
1789. Posted by 2008年05月30日 16:18
1759
じゃ、むしろ逆か。
母音も含めて発語数が可也少ないから
自然の音が言葉に聞こえてしまうと。
じゃ、むしろ逆か。
母音も含めて発語数が可也少ないから
自然の音が言葉に聞こえてしまうと。
1790. Posted by 2008年05月30日 16:18
何だかんだと、自然(=神)を馬鹿にしていない日本人が好きだ
何だ、態々強制しなくても愛国心ちゃんとあるじゃん
何だ、態々強制しなくても愛国心ちゃんとあるじゃん
1791. Posted by 2008年05月30日 16:18
米1786
そこで空飛ぶスパゲッティの神様ですよ
そこで空飛ぶスパゲッティの神様ですよ
1792. Posted by 2008年05月30日 16:18
天地創造
キリスト教
:偉大な数学者にして建築家、唯一神が6日間大工仕事をしてお作りになった。人間が作られたのは休日である日曜日である。神が一番疲れている時に作られた存在なのだ。
神道
:世界の始まりはよく分からないが初めに神様がたくさんいたが、そのほとんどは独身だったのでそのうち消えた。最初の夫婦であったイザナギとイザナミは泥を攪拌して海に盛り、日本列島を作った。
ディーバ神教(密教)
:グラグラと煮えたぎる乳海をヴァスキというナーガの王である蛇で神が攪拌すると、冷えて陸地ができた。ヴァスキモエス。
確かこんな感じ
キリスト教
:偉大な数学者にして建築家、唯一神が6日間大工仕事をしてお作りになった。人間が作られたのは休日である日曜日である。神が一番疲れている時に作られた存在なのだ。
神道
:世界の始まりはよく分からないが初めに神様がたくさんいたが、そのほとんどは独身だったのでそのうち消えた。最初の夫婦であったイザナギとイザナミは泥を攪拌して海に盛り、日本列島を作った。
ディーバ神教(密教)
:グラグラと煮えたぎる乳海をヴァスキというナーガの王である蛇で神が攪拌すると、冷えて陸地ができた。ヴァスキモエス。
確かこんな感じ
1793. Posted by 2008年05月30日 16:18
1772. Posted by 2008年05月30日 16:09
神様はいるよ。
ただ、手が足りないから目に付いた人や物しか気にかけてないだけ。
無視されてる大部分の人間にはわからないってだけだ。
証明?
お前ら自分が創造の力を手に入れて神になってみろよ。
手っ取り早くシムシティでいいからよ。
さあ、どれだけの人間にちょっかいかけて自分の存在を信じさせられる?
せいぜい数千人がいいとこだろ。
残り59億9999万人にとっては「神なんかいない」になるわけだ。
つまり、神がいるかどうかわからないのはこの星に人が増えすぎたせい。
一行目と最後の行で矛盾しているが・・・
神様はいるよ。
ただ、手が足りないから目に付いた人や物しか気にかけてないだけ。
無視されてる大部分の人間にはわからないってだけだ。
証明?
お前ら自分が創造の力を手に入れて神になってみろよ。
手っ取り早くシムシティでいいからよ。
さあ、どれだけの人間にちょっかいかけて自分の存在を信じさせられる?
せいぜい数千人がいいとこだろ。
残り59億9999万人にとっては「神なんかいない」になるわけだ。
つまり、神がいるかどうかわからないのはこの星に人が増えすぎたせい。
一行目と最後の行で矛盾しているが・・・
1794. Posted by . 2008年05月30日 16:18
なんつうかニュー速民日本人持ち上げすぎだろw
1795. Posted by 2008年05月30日 16:18
>>1783
元アンケート見ると、イギリス・フランス・ドイツは他のキ教国と比較するとやたら信仰心低かったな。
片や米はほぼ100%。
元アンケート見ると、イギリス・フランス・ドイツは他のキ教国と比較するとやたら信仰心低かったな。
片や米はほぼ100%。
1796. Posted by 2008年05月30日 16:18
上の表の分からないのグラフを見てみようか
優柔不断な奴が多い国だ
優柔不断な奴が多い国だ
1797. Posted by £ 2008年05月30日 16:19
※1767
そういう損得で考えるからカルトに隙を狙われるんだよ
サービス業じゃないんだから
そういう損得で考えるからカルトに隙を狙われるんだよ
サービス業じゃないんだから
1798. Posted by 2008年05月30日 16:19
1770
女体丼 15000円
女体丼 15000円
1799. Posted by 罪袋 2008年05月30日 16:19
※1787
それが映姫様なら抜かれてもいい
むしろ抜いて
それが映姫様なら抜かれてもいい
むしろ抜いて
1800. Posted by 2008年05月30日 16:19
※1772
むしろ飽きて放置プレイ中なんじゃね?
いつまでも見続けてる必要ないわけだし、もしかしたらこっちの世界に嫌気がさして新しい世界作ってるとか。
造物主だからいつもいつも見てくれてると思うほうが間違いだろ。
と、シムアースで適当に放置してたらいつの間にか人類滅亡してた俺が言ってみる。
むしろ飽きて放置プレイ中なんじゃね?
いつまでも見続けてる必要ないわけだし、もしかしたらこっちの世界に嫌気がさして新しい世界作ってるとか。
造物主だからいつもいつも見てくれてると思うほうが間違いだろ。
と、シムアースで適当に放置してたらいつの間にか人類滅亡してた俺が言ってみる。
1801. Posted by £ 2008年05月30日 16:20
※1767
そういう損得で考えるからカルトに隙を狙われるんだよ
入会すれば幸せになれるとか
壷買えば幸せになれるとかね
そういう損得で考えるからカルトに隙を狙われるんだよ
入会すれば幸せになれるとか
壷買えば幸せになれるとかね
1802. Posted by 2008年05月30日 16:20
1797
カルトなんかもっとすくわねーだろ
カルトなんかもっとすくわねーだろ
1803. Posted by 2008年05月30日 16:21
特定の教祖は崇めないけど、人智を超えたモノへの畏怖心があるのは良いことだと思う。
この話を聞いて、ガンダムを思い浮かべたw
各作品ごとに信者とアンチがいるけど、∀はすべてを包み込んで肯定する、みたいなw
特定宗教を信じてる人がいても、
「まぁ、そーいう人がいてもいいんじゃない?」っていうスタンスが好きだ。
この話を聞いて、ガンダムを思い浮かべたw
各作品ごとに信者とアンチがいるけど、∀はすべてを包み込んで肯定する、みたいなw
特定宗教を信じてる人がいても、
「まぁ、そーいう人がいてもいいんじゃない?」っていうスタンスが好きだ。
1804. Posted by 2008年05月30日 16:21
*1799
どっこい現閻魔さまはビリー・ヘントン似のナイス★ゲイ
どっこい現閻魔さまはビリー・ヘントン似のナイス★ゲイ
1805. Posted by 2008年05月30日 16:22
新興宗教を信じてる人口が全体の26%ということか。
恐ろしいな。
恐ろしいな。
1806. Posted by 紅 2008年05月30日 16:23
※1802
信者を見てみろよ
信者を見てみろよ
1807. Posted by 2008年05月30日 16:24
確かに宗教によって多くの戦いとかが起きたのも事実だし、
日本人と外国人との感覚は違うし
日本人には宗教のことは理解しがたいところがあるけど、
ただ批判するのは違う気がするんだよな…
日本人と外国人との感覚は違うし
日本人には宗教のことは理解しがたいところがあるけど、
ただ批判するのは違う気がするんだよな…
1808. Posted by 2008年05月30日 16:25
1806
救われてないじゃん
いつか救ってくれるって
妄想に浸っているだけって事に
気がついてないだけ
つまり、サービス云々じゃなく
根本的にお馬鹿
救われてないじゃん
いつか救ってくれるって
妄想に浸っているだけって事に
気がついてないだけ
つまり、サービス云々じゃなく
根本的にお馬鹿
1809. Posted by 2008年05月30日 16:25
そうか
1810. Posted by 罪袋 2008年05月30日 16:25
※1804
違うものを抜かれてしまうじゃないk
ヒギィ
違うものを抜かれてしまうじゃないk
ヒギィ
1811. Posted by 2008年05月30日 16:26
米1806
実際がどうあれ、救われた気になるのはカルトでなくても同じだろ
原理主義宗教のテロリスト見てみろよ
実際がどうあれ、救われた気になるのはカルトでなくても同じだろ
原理主義宗教のテロリスト見てみろよ
1812. Posted by 2008年05月30日 16:27
>1770. Posted by 2008年05月30日 16:09
>カツ丼630円
>牛丼520円
>天津丼250円
>鉄火丼600円
>親子丼620円
>ふりかけ丼40円
>さぁ〜てどれ食おうか迷うなぁ…
全て自飯する場合の値段?
>カツ丼630円
>牛丼520円
>天津丼250円
>鉄火丼600円
>親子丼620円
>ふりかけ丼40円
>さぁ〜てどれ食おうか迷うなぁ…
全て自飯する場合の値段?
1813. Posted by 2008年05月30日 16:27
1810
最近だらしねぇな!
最近だらしねぇ・・・ってエロいな!
最近だらしねぇな!
最近だらしねぇ・・・ってエロいな!
1814. Posted by 2008年05月30日 16:27
日本の宗教とは日本文化そのもの
1815. Posted by 日本人 2008年05月30日 16:28
神道における神に関しては本居宣長の有名な定義があるんよな。これは日本人がよくつかう神にも直接使えると思う。
神道をもっと大事にしろよ。
『さて凡て迦微(かみ)とは古御典等(いにしへのみふみども)に見えたる天地の諸の神たちを始めて、基を祀れる社に坐(ます)御霊をも申し、又人はさらにも云ず、鳥獣木草のたぐひ海山など、其余何にまれ、尋常(よのつね)ならずすぐれたる徳のありて、可畏き物を迦微とは云なり。(本居宣長「古事記伝」三之巻)』
神道をもっと大事にしろよ。
『さて凡て迦微(かみ)とは古御典等(いにしへのみふみども)に見えたる天地の諸の神たちを始めて、基を祀れる社に坐(ます)御霊をも申し、又人はさらにも云ず、鳥獣木草のたぐひ海山など、其余何にまれ、尋常(よのつね)ならずすぐれたる徳のありて、可畏き物を迦微とは云なり。(本居宣長「古事記伝」三之巻)』
1816. Posted by 2008年05月30日 16:28
1810
「抜かれる」ではなく
(閻魔様が)ヌかれるわけですね?判ります。
「抜かれる」ではなく
(閻魔様が)ヌかれるわけですね?判ります。
1817. Posted by 2008年05月30日 16:28
*1812
全てをそれなりの国内産の材料でまかなうと…
あらビックリ値段がかわらねぇ…
全てをそれなりの国内産の材料でまかなうと…
あらビックリ値段がかわらねぇ…
1818. Posted by 2008年05月30日 16:29
宗教を信じないと答えている7割のうち
かなりの人は実は宗教を信じている。
自分がやっていることも理解できていないとしか思えんな。
まあ礼儀とか流行の問題で大した意味はないよ。
かなりの人は実は宗教を信じている。
自分がやっていることも理解できていないとしか思えんな。
まあ礼儀とか流行の問題で大した意味はないよ。
1819. Posted by 2008年05月30日 16:29
いしいれいかが死んだら、俺は神の存在を認めようじゃないか!
1820. Posted by 2008年05月30日 16:29
※1807
批判するのは宗教そのものじゃなくそれを利用するバカとそれに利用されるバカ
まぁ何かに縋りたいほど生きるのが辛い時もあるってのは理解出来るけどさ
宗教は人生の教科書であるのが良いと思うんだな、個人的には
批判するのは宗教そのものじゃなくそれを利用するバカとそれに利用されるバカ
まぁ何かに縋りたいほど生きるのが辛い時もあるってのは理解出来るけどさ
宗教は人生の教科書であるのが良いと思うんだな、個人的には
1821. Posted by 2008年05月30日 16:29
何でこんな良い感じの結果なのに俺は…いやなんでもn
1822. Posted by 2008年05月30日 16:31
レッドドワーフのキャットにまつわる話を思い出すな。
へたれな主人公が
400万年前に可愛がってた猫の子孫が
神の帽子の色がどうだとかとかで派閥争ったり、洗濯リストの内容
を暗号だと決め付けてたり。
実際の
神様も実際はそんなもんだと思う。
へたれな主人公が
400万年前に可愛がってた猫の子孫が
神の帽子の色がどうだとかとかで派閥争ったり、洗濯リストの内容
を暗号だと決め付けてたり。
実際の
神様も実際はそんなもんだと思う。
1823. Posted by 2008年05月30日 16:31
米1811
あんなのカルトと変わらんだろw
教えの為に自爆を強要する神様って何だよw
あんなのカルトと変わらんだろw
教えの為に自爆を強要する神様って何だよw
1824. Posted by 2008年05月30日 16:32
「宗教なんて子供じみた迷信」(アルバート アインシュタイン)
1825. Posted by 罪袋 2008年05月30日 16:33
※1816
理解りやす過ぎて、俺の尻処女奪われたとこまで幻視した
理解りやす過ぎて、俺の尻処女奪われたとこまで幻視した
1826. Posted by 2008年05月30日 16:33
1818
やり方が同じなだけ
宗教ってのは「内面」のもの
形だけ同じでもそれは宗教とは言わない
だから「信じてない」といった人が
どのようなスタイルをとろうとも
内面が空っぽならば
それは現存宗教に当てはまらない。
「信じる」といった人でも
内面が空っぽなら宗教とは言わない。
そういうのは習慣、習俗って言うんだよ
やり方が同じなだけ
宗教ってのは「内面」のもの
形だけ同じでもそれは宗教とは言わない
だから「信じてない」といった人が
どのようなスタイルをとろうとも
内面が空っぽならば
それは現存宗教に当てはまらない。
「信じる」といった人でも
内面が空っぽなら宗教とは言わない。
そういうのは習慣、習俗って言うんだよ
1827. Posted by 2008年05月30日 16:33
なんであれ架空物を狂信してないほうがマシだな
1828. Posted by 2008年05月30日 16:34
人間が作り出したものなんだから
宗教にだって不備があるに決まってる。
それを非難するのは既に宗教が神聖なものだと信じているって証拠だよ。
道徳の根拠とか精神安定剤のために宗教を使うのは悪い事じゃない。
俺は一円の賽銭も払わないけれど・・・
宗教にだって不備があるに決まってる。
それを非難するのは既に宗教が神聖なものだと信じているって証拠だよ。
道徳の根拠とか精神安定剤のために宗教を使うのは悪い事じゃない。
俺は一円の賽銭も払わないけれど・・・
1829. Posted by 2008年05月30日 16:34
アッツー! ナウい息子
1830. Posted by 2008年05月30日 16:35
白いちんげが生えてるんだが・・・
これは何かいいことが起こる前触れかね?
教えて!偉い人!
これは何かいいことが起こる前触れかね?
教えて!偉い人!
1831. Posted by 2008年05月30日 16:36
生まれ変わりって考えは面白いし良いと思うんだけど
前世の記憶だか経験だかを覚えてないんだったら
生まれ変わっても全く意味がないと思うのは俺だけ?
前世の記憶だか経験だかを覚えてないんだったら
生まれ変わっても全く意味がないと思うのは俺だけ?
1832. Posted by 2008年05月30日 16:36
>1826
上で散々やりとりされた釣りですね
飽きませんか?
上で散々やりとりされた釣りですね
飽きませんか?
1833. Posted by 2008年05月30日 16:36
日本の年中行事が宗教的だろうが宗教的じゃなかろうがどうでもいいじゃんw
たかが年中行事なんだから粛々とやればいいだけですわ
たかが年中行事なんだから粛々とやればいいだけですわ
1834. Posted by 皆さんお忘れですか 2008年05月30日 16:36
「コーランを読めば悪者になるということか」
「イスラムへの攻撃だ」
「テレビ局を爆破しろ」
「イスラムへの攻撃だ」
「テレビ局を爆破しろ」
1835. Posted by 2008年05月30日 16:36
別に何を信じようか個人の勝手だが
勧誘しまくったり、
自分の価値観を人に押し付けたり(これは宗教に限らないが)
宗教が違う、神様はこいつだけだと言っていがみ合ったり、殺しあったりするのはいけないなと思う
まぁこういう感覚が日本人・・なんだろうか?
勧誘しまくったり、
自分の価値観を人に押し付けたり(これは宗教に限らないが)
宗教が違う、神様はこいつだけだと言っていがみ合ったり、殺しあったりするのはいけないなと思う
まぁこういう感覚が日本人・・なんだろうか?
1836. Posted by ・ 2008年05月30日 16:36
生まれ変わり信じてるって三割はどう見ても仏教の輪廻転生の影響だろ
あと手塚治虫
あと手塚治虫
1837. Posted by 2008年05月30日 16:37
米1823
もともと宗教には、特に一神教にはそういう所が多少なりともあるだろ
異教徒を殺せば神の国にいけますよ、お布施をすれば、犠牲を捧げれば・・・
もともと宗教には、特に一神教にはそういう所が多少なりともあるだろ
異教徒を殺せば神の国にいけますよ、お布施をすれば、犠牲を捧げれば・・・
1838. Posted by 2008年05月30日 16:37
1823
×あんなのカルトと変わらんだろ
○宗教は須らくカルト
そもそもキリストとイスラムは
「預言者が違う」だけで同じ神を主体とした
宗教同士
さらに
カトリックとプロテスタントでの
宗教戦争も有名だろ??
×あんなのカルトと変わらんだろ
○宗教は須らくカルト
そもそもキリストとイスラムは
「預言者が違う」だけで同じ神を主体とした
宗教同士
さらに
カトリックとプロテスタントでの
宗教戦争も有名だろ??
1839. Posted by 2008年05月30日 16:38
組織だって活動してる宗教は全部信じない
金地位名誉のどれかが絡むような宗教はお断りですw
金地位名誉のどれかが絡むような宗教はお断りですw
1840. Posted by 1815 2008年05月30日 16:39
1826
割と日本人にはその内面をもってるんだよね。
たとえば道具を大切にするというのは外国ではあまり見られない。長く使ったはさみであったり、ホームランをうったバットに特別な感情を抱くのは日本人特有なんだわ。
1815の定義にはそういったことがかかれてる。
要するに本人はそれがそうだとは気づいていないけど、外国人からみるとそれは立派な宗教な訳だ。
割と日本人にはその内面をもってるんだよね。
たとえば道具を大切にするというのは外国ではあまり見られない。長く使ったはさみであったり、ホームランをうったバットに特別な感情を抱くのは日本人特有なんだわ。
1815の定義にはそういったことがかかれてる。
要するに本人はそれがそうだとは気づいていないけど、外国人からみるとそれは立派な宗教な訳だ。
1841. Posted by 2008年05月30日 16:39
愛したら火の鳥
いつか飛び立つ ユニバース
火の鳥〜我王編〜
絶賛発売中
いつか飛び立つ ユニバース
火の鳥〜我王編〜
絶賛発売中
1842. Posted by 2008年05月30日 16:39
*1191 1192 1193 1194 1197 1198 1200 1202 1203 1237 1268 1397 1333 1334 1337 1409 1445 1446 1471
>【5/25】超初心者向け同人イベント参加のいろは【博麗神社例大祭】
>http://www.nicovideo.jp/watch/nm3473968
>5/25の博麗神社例大祭に参加して最も印象に残ったのは、マナーの悪い参加者の多さでした。
>東方人口の急増の原因と考えられるニコニコ動画からの流入層は、
>恐らく同人イベント初心者が殆どだと思います。
>そこで簡単なものですが、同人イベント参加の手引きのようなものをつくりました。
>軽く目を通していただければ幸いです。
おまけ
\(^o^)/
http://www.megatenonline.com/begin/nico/
>【5/25】超初心者向け同人イベント参加のいろは【博麗神社例大祭】
>http://www.nicovideo.jp/watch/nm3473968
>5/25の博麗神社例大祭に参加して最も印象に残ったのは、マナーの悪い参加者の多さでした。
>東方人口の急増の原因と考えられるニコニコ動画からの流入層は、
>恐らく同人イベント初心者が殆どだと思います。
>そこで簡単なものですが、同人イベント参加の手引きのようなものをつくりました。
>軽く目を通していただければ幸いです。
おまけ
\(^o^)/
http://www.megatenonline.com/begin/nico/
1843. Posted by 2008年05月30日 16:41
日本は基本が多神教(世の中のすべてに神が宿る、米一粒にも100の神様)な状態だったから、
仏教が入ってきてもそれは神様のひとつで、表向きはともかく唯一絶対神なんかじゃないって
状況だったんだろうな。
それに、信じてれば救われるって事も無くて、大事にすれば手助けしてくれるっていう信じ方だったらしいし。
日本に残る神様見ると、そういうのが多いんだよね。
豊穣の神様を祭じても、手を抜くわけじゃない。
子宝の神様を祭っても、やることはがんばってやるわけだし。
んで、いいほうに傾くと「ありがとうございます」と感謝する。
だから、キリスト教だけとか仏教だけとかそういうのが根付かなかったんじゃないかな。
仏教が入ってきてもそれは神様のひとつで、表向きはともかく唯一絶対神なんかじゃないって
状況だったんだろうな。
それに、信じてれば救われるって事も無くて、大事にすれば手助けしてくれるっていう信じ方だったらしいし。
日本に残る神様見ると、そういうのが多いんだよね。
豊穣の神様を祭じても、手を抜くわけじゃない。
子宝の神様を祭っても、やることはがんばってやるわけだし。
んで、いいほうに傾くと「ありがとうございます」と感謝する。
だから、キリスト教だけとか仏教だけとかそういうのが根付かなかったんじゃないかな。
1844. Posted by 2008年05月30日 16:41
九十九神=付喪神
は神のなりそこないの妖怪
妖怪「小袖の手」
なんかがそう
でもあれは娘を思う優しい母の心を持った妖怪
ああいった存在を受け入れる日本は美しい国です
神も妖怪も人間も動物も自然の中でみんな仲良し
は神のなりそこないの妖怪
妖怪「小袖の手」
なんかがそう
でもあれは娘を思う優しい母の心を持った妖怪
ああいった存在を受け入れる日本は美しい国です
神も妖怪も人間も動物も自然の中でみんな仲良し
1845. Posted by 2008年05月30日 16:41
い
し
い
★
れ
い
か
死
ね
!
し
い
★
れ
い
か
死
ね
!
1846. Posted by 2008年05月30日 16:41
カルトの恐いところは聖戦といえばなんでも許される事
1847. Posted by 2008年05月30日 16:42
まあ、どんな神様信じたってね、、、
信じる者は(足元を)すくわれるんですよ。
信じる者は(足元を)すくわれるんですよ。
1848. Posted by 2008年05月30日 16:42
私はクリスチャンだけど、礼拝に行くのは時々だし勧誘のような布教活動も嫌い。
以前クリスチャンの女性が教会のイベントのために有給を取りたいと言った。
でもその時は忙しい時期だったらしく、会社側は出勤して欲しいと言った。
それを拒否した彼女はクビになった。
(ちなみに派遣社員だった)
彼女はクリスチャン仲間にその話をして
「これで教会のイベントにフルで参加出来る」
と言い、他のクリスチャン仲間は
「きっとあなたは神に救われるよ」
などと言っていた。
私ひとり、心の中で
「それは違う」
と思っていた。
社会に出ている以上はクリスチャンであるかないかに関わらず、共に協力して生きていくべきだと思った。
私はその教会を離れ、時々別の教会の礼拝に行っています。
以前クリスチャンの女性が教会のイベントのために有給を取りたいと言った。
でもその時は忙しい時期だったらしく、会社側は出勤して欲しいと言った。
それを拒否した彼女はクビになった。
(ちなみに派遣社員だった)
彼女はクリスチャン仲間にその話をして
「これで教会のイベントにフルで参加出来る」
と言い、他のクリスチャン仲間は
「きっとあなたは神に救われるよ」
などと言っていた。
私ひとり、心の中で
「それは違う」
と思っていた。
社会に出ている以上はクリスチャンであるかないかに関わらず、共に協力して生きていくべきだと思った。
私はその教会を離れ、時々別の教会の礼拝に行っています。
1849. Posted by 2008年05月30日 16:42
一神教にしろ多神教にしろ、得があると思うから信じてるんだろ?
死後の幸せにしろ、豊作の祈願にしろさ。それも損得勘定じゃないか
死後の幸せにしろ、豊作の祈願にしろさ。それも損得勘定じゃないか
1850. Posted by 2008年05月30日 16:42
1840
そう、逆に言えば「内面が整った儀式(っぽいもの)」ってのは個別の宗教なんだよな
ただ、あくまでも内面だから
同じ行動を同じ宗教で一括りにする馬鹿が多くてって話だろ
「いただきます」や「正月」が宗教とか
アホとしか言いようが無い
そう、逆に言えば「内面が整った儀式(っぽいもの)」ってのは個別の宗教なんだよな
ただ、あくまでも内面だから
同じ行動を同じ宗教で一括りにする馬鹿が多くてって話だろ
「いただきます」や「正月」が宗教とか
アホとしか言いようが無い
1851. Posted by 2008年05月30日 16:43
*1834
関連記事
2008年02月21日
「小日本を打倒せよ!」 中国のサポーター、日の丸燃やし、ペットボトル投げ、ブーイング。選手に罵声…サッカーで負け
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1095017.html
関連記事
2008年02月21日
「小日本を打倒せよ!」 中国のサポーター、日の丸燃やし、ペットボトル投げ、ブーイング。選手に罵声…サッカーで負け
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1095017.html
1852. Posted by 2008年05月30日 16:44
>1849
釣りですね、お疲れ様です
上で出尽くしているので読んできてくだしあ
釣りですね、お疲れ様です
上で出尽くしているので読んできてくだしあ
1853. Posted by 2008年05月30日 16:46
宗教は人間が
・心の拠り所・心の安定の為
・意思統一の為
・政治、統治の為
に作り出したシステム、言わば「道具」
反日教育とかも一種の宗教ともいえる。
「道具」を使うか。
「道具」に使われるか。
一神教の場合は何が有っても「道具A」しか使わない。
日本の場合は「道具A」使うけど、効率が上がるなら「道具B」も「道具C」も使います。
そんな感じ。
・心の拠り所・心の安定の為
・意思統一の為
・政治、統治の為
に作り出したシステム、言わば「道具」
反日教育とかも一種の宗教ともいえる。
「道具」を使うか。
「道具」に使われるか。
一神教の場合は何が有っても「道具A」しか使わない。
日本の場合は「道具A」使うけど、効率が上がるなら「道具B」も「道具C」も使います。
そんな感じ。
1854. Posted by 2008年05月30日 16:47
牛は人間が食べるための物とか言う宗教は
あまりに人間本位で好きになれない
あまりに人間本位で好きになれない
1855. Posted by 2008年05月30日 16:47
海外の神様って日本の馴染み深い神様と比べると
笑える部分がまったくないな
日本の神様だって血なまぐさいことはあっただろうが
異教徒を神の名の下に盛大に殺してはいないよな
そもそも鼻から生まれたとか唯一神にできるはずがないか
笑える部分がまったくないな
日本の神様だって血なまぐさいことはあっただろうが
異教徒を神の名の下に盛大に殺してはいないよな
そもそも鼻から生まれたとか唯一神にできるはずがないか
1856. Posted by 2008年05月30日 16:48
※1850
お前ホントに飽きないな。
お前の言う慣習とやらが、なぜ慣習として定着したのか
そういう部分をスッポリ無視して慣習を語るのか。
お前はまず慣習というものが何なのかから調べて来い。
お前ホントに飽きないな。
お前の言う慣習とやらが、なぜ慣習として定着したのか
そういう部分をスッポリ無視して慣習を語るのか。
お前はまず慣習というものが何なのかから調べて来い。
1857. Posted by 2008年05月30日 16:48
まあ結局どこの国も自分のところが一番だと思ってるんだろうね
1858. Posted by 2008年05月30日 16:49
>1854
アホかお前は
「世界は俺が生きるためのもの」っていう考え方が折り重なって世界なんだぞ。
アホかお前は
「世界は俺が生きるためのもの」っていう考え方が折り重なって世界なんだぞ。
1859. Posted by
2008年05月30日 16:50
日本は明治維新後に急速に近代化した時、宗教を後進的な物と決めつけ軽んじた
その価値観が今まで続いてるらしいな
大学の偉い先生が言ってたよ
その価値観が今まで続いてるらしいな
大学の偉い先生が言ってたよ
1860. Posted by 2008年05月30日 16:50
子供の頃は「悪いことしたらバチがあたるよ!」ってよく言われたもんだが、
最近は聞かないなあ・・・
最近は聞かないなあ・・・
1861. Posted by 2008年05月30日 16:50
神を否定するとケロちゃんとかガンキャノンまで
涙目になっちゃうから俺は否定できない
涙目になっちゃうから俺は否定できない
1862. Posted by 2008年05月30日 16:51
1856
その前にまず
お前が「慣習」の意味を辞書で引け
そして「宗教」の意味を引け
その上で
「何故慣習として定着したか、そういう部分をすっぽり無視して慣習を語るのか」
というセリフを吐けるなら断言してやろう
お前はバカだ
その前にまず
お前が「慣習」の意味を辞書で引け
そして「宗教」の意味を引け
その上で
「何故慣習として定着したか、そういう部分をすっぽり無視して慣習を語るのか」
というセリフを吐けるなら断言してやろう
お前はバカだ
1863. Posted by 2008年05月30日 16:52
魂が生まれ変わるっていうのは信じてるというより
そうだったらいいなーみたいなロマンチストな意見だと思う
そうだったらいいなーみたいなロマンチストな意見だと思う
1864. Posted by 2008年05月30日 16:52
1861
ケロちゃんの話で思い出したんだが
敗れたほうの土着神が大事に祀られて今でも諏訪を護ってるっていう事実に胸が熱くなるわ
それでいて、征服した側も殲滅しないし
日本の神様のいいところ
ケロちゃんの話で思い出したんだが
敗れたほうの土着神が大事に祀られて今でも諏訪を護ってるっていう事実に胸が熱くなるわ
それでいて、征服した側も殲滅しないし
日本の神様のいいところ
1865. Posted by 2008年05月30日 16:53
結局人それぞれだろ。居るも居ないも。信じるも信じないも。
1866. Posted by 2008年05月30日 16:53
※1842
なんか酷かったみたいだな
俺は北海道だからいけないが
カタログだけは買わすべき
なんか酷かったみたいだな
俺は北海道だからいけないが
カタログだけは買わすべき
1867. Posted by てってってー 2008年05月30日 16:53
善悪の感覚は漫画をはじめとして
文化になってるしなぁ
文化になってるしなぁ
1868. Posted by 2008年05月30日 16:53
神が人をつくったのではなく人が神をつくったのだよ
1869. Posted by 2008年05月30日 16:54
自然は誰かが創れるものじゃありんせん。 わっちはいつから教会が喜劇を扱うようになったのかと思ったくらいじゃ。
1870. Posted by 2008年05月30日 16:54
1856
所以がどうあれ、元の宗教を意識せずに成立する慣習として
定着しちゃったら、もう宗教じゃないじゃない
人間の起源がアフリカだからお前ら全員アフリカ人ね、って言ってる様なモン
所以がどうあれ、元の宗教を意識せずに成立する慣習として
定着しちゃったら、もう宗教じゃないじゃない
人間の起源がアフリカだからお前ら全員アフリカ人ね、って言ってる様なモン
1871. Posted by 2008年05月30日 16:54
*1850
一応いただきますは、貴方の命を私の命に代えさせて頂きますの略で食材に感謝するために言うもの
正月も
寺で除夜の鐘撞いたり神社でお参りしたら充分宗教行事だと思うが
おせち料理だって元を正せばお母さんの手抜きのためじゃないんだぞ
一応いただきますは、貴方の命を私の命に代えさせて頂きますの略で食材に感謝するために言うもの
正月も
寺で除夜の鐘撞いたり神社でお参りしたら充分宗教行事だと思うが
おせち料理だって元を正せばお母さんの手抜きのためじゃないんだぞ
1872. Posted by 2008年05月30日 16:55
平気で複数の宗教に入れるのは、日本人だけって気もする。
つーか、宗教団体の加入総数をのべで見ると、国民人口超えるってのがね。
それでいて全くの無信仰ってのも多いのが凄い。
つーか、宗教団体の加入総数をのべで見ると、国民人口超えるってのがね。
それでいて全くの無信仰ってのも多いのが凄い。
1873. Posted by 2008年05月30日 16:55
※1862
「特定の教義を持つ宗教」と「宗教的な思想、其れに基づいた精神」は分けて考えろと
上で散々言われてるはずだがな。
それでなおそう言うのなら話にならん。
お前も一種の「信者」だよ。
「特定の教義を持つ宗教」と「宗教的な思想、其れに基づいた精神」は分けて考えろと
上で散々言われてるはずだがな。
それでなおそう言うのなら話にならん。
お前も一種の「信者」だよ。
1874. Posted by 2008年05月30日 16:56
そうかに入ればいいんじゃね?
1875. Posted by d 2008年05月30日 16:56
クリスマス
結婚式は キリスト教
死ぬとき 死んだ後は仏教
お祭りのときは八百万の神様までもあがめて
まぁ 自由なこったwwwwwww
こんな日本好きだぜ。
結婚式は キリスト教
死ぬとき 死んだ後は仏教
お祭りのときは八百万の神様までもあがめて
まぁ 自由なこったwwwwwww
こんな日本好きだぜ。
1876. Posted by 2008年05月30日 16:56
唯一神教と多神教は、大陸で常に争いが耐えなかったのと島国である程度平和だった事の違いじゃね?
周囲が敵だらけの状況じゃ、そりゃ絶対的な何かに縋ったり、分かり易い存在を使って人心掌握する必要もあったろうからなぁ
周囲が敵だらけの状況じゃ、そりゃ絶対的な何かに縋ったり、分かり易い存在を使って人心掌握する必要もあったろうからなぁ
1877. Posted by 2008年05月30日 16:57
>外国人からみるとそれは立派な宗教
アニミズムか。向こうさんの勝手な解釈だがなw
アニミズムか。向こうさんの勝手な解釈だがなw
1878. Posted by 2008年05月30日 16:57
※1864
一神教は根こそぎ、もしくは邪神とか異教とするからな
魔女狩りとかも考えるとキリスト教って結構攻撃的だな
一神教は根こそぎ、もしくは邪神とか異教とするからな
魔女狩りとかも考えるとキリスト教って結構攻撃的だな
1879. Posted by 2008年05月30日 16:58
生き物は死んだら生まれ変わるよ!
土にかえって微生物の餌になって、植物が育って動物がそれを食べて……みたいな感じで新しい命の糧になる。
つまり今生きてる人間も、色々な生き物の生まれ変わりみたいなもん。
魂(心?)は人間の脳に依存してるから脳が死んだ時点で魂も消滅する。
土にかえって微生物の餌になって、植物が育って動物がそれを食べて……みたいな感じで新しい命の糧になる。
つまり今生きてる人間も、色々な生き物の生まれ変わりみたいなもん。
魂(心?)は人間の脳に依存してるから脳が死んだ時点で魂も消滅する。
1880. Posted by 2008年05月30日 16:58
そういえば、偶像崇拝って言うのはどの宗派になるの?
【偶像崇拝】
神像、カリスマ的な人間の像、超常的な自然構造物などの偶像を崇拝する行為
コレを見ると殆どの宗教が当てはまりそうな気がするんだが・・・.
俺の友人は、「***は偶像崇拝じゃない!!」って言い切るんだよね・・・.
(なんかお札みたいなのを飾った仏壇に毎朝毎晩祈っているらしい・・・.)
像じゃなくてお札だったら偶像崇拝じゃないの?
教えて、エロい人!!
【偶像崇拝】
神像、カリスマ的な人間の像、超常的な自然構造物などの偶像を崇拝する行為
コレを見ると殆どの宗教が当てはまりそうな気がするんだが・・・.
俺の友人は、「***は偶像崇拝じゃない!!」って言い切るんだよね・・・.
(なんかお札みたいなのを飾った仏壇に毎朝毎晩祈っているらしい・・・.)
像じゃなくてお札だったら偶像崇拝じゃないの?
教えて、エロい人!!
1881. Posted by 2008年05月30日 16:59
※1869
わっちかわいいよわっち
でもあれも立場的には豊穣の神様なんだよな、、、
豊穣の割にいろいろと貧相だけど。
胸とか胸とか胸とか。
わっちかわいいよわっち
でもあれも立場的には豊穣の神様なんだよな、、、
豊穣の割にいろいろと貧相だけど。
胸とか胸とか胸とか。
1882. Posted by 2008年05月30日 16:59
宗教なくして歴史は語れんが
無宗教もしくは現代の日本みたいな宗教感が全世界に定着してたらどうなってたんだろうな
少なくとも宗教戦争はなかったかもな
その分どっかで軋轢が生まれるんだろうが
たらればですまん
無宗教もしくは現代の日本みたいな宗教感が全世界に定着してたらどうなってたんだろうな
少なくとも宗教戦争はなかったかもな
その分どっかで軋轢が生まれるんだろうが
たらればですまん
1883. Posted by 2008年05月30日 17:00
要するに、
神は死んだ
ってこと
神は死んだ
ってこと
1884. Posted by 2008年05月30日 17:00
唯一神なんて争いの元だし、日本みたいな宗教観は気楽だな
1885. Posted by Posted by 2008年05月30日 17:00
調子がいいから掛け持ちが利く
だから多神教
だから多神教
1886. Posted by 2008年05月30日 17:00
1876
先生、ヒンズー教やドルイド教はどうなりますか?
先生、ヒンズー教やドルイド教はどうなりますか?
1887. Posted by 2008年05月30日 17:01
※1876
戦国時代とかはやっぱり宗教も台頭してたよ。
でもやっぱり宗教の常で、信者が増えて力を持つと
国の政治に口出ししてくる、しまいには軍事行動も起こす、ってんで
時の武将たちからは目の敵にされた。
宗教の権力がそこそこで済んだ、ってのも後世へ影響してんだろね。
戦国時代とかはやっぱり宗教も台頭してたよ。
でもやっぱり宗教の常で、信者が増えて力を持つと
国の政治に口出ししてくる、しまいには軍事行動も起こす、ってんで
時の武将たちからは目の敵にされた。
宗教の権力がそこそこで済んだ、ってのも後世へ影響してんだろね。
1888. Posted by 2008年05月30日 17:01
昔はキリスト教信仰したら最悪殺された国がよくここまで来たもんだ。
母校の高校の現国教師は
「日本は無宗教だが、恥という宗教がある」と言っていたが・・
母校の高校の現国教師は
「日本は無宗教だが、恥という宗教がある」と言っていたが・・
1889. Posted by o 2008年05月30日 17:01
本スレ176で言われてるようにうちの祖母が江原を信じてるんだがどうしたらいい?
あんなの嘘っぱちって言っても聞く耳持ってくれないし。
あんなの嘘っぱちって言っても聞く耳持ってくれないし。
1890. Posted by 2008年05月30日 17:02
なんか結構良いこと言っててワラタw
1891. Posted by 2008年05月30日 17:02
ありがたいものはありがたい。
それでいいんだ。
神様だろうが仏様だろうがご先祖様だろうが、
近所の姉ちゃんだろうが。
それでいいんだ。
神様だろうが仏様だろうがご先祖様だろうが、
近所の姉ちゃんだろうが。
1892. Posted by 2008年05月30日 17:03
1871
>一応いただきますは、貴方の命を私の命に代えさせて頂きますの略で食材に感謝するために言うもの
それはお前の中だけの主観
世の中の小学生に満たない子供や
DQNもひっくるめて
その「意識」を持って言うとでも思ってるのか?
正月も同じ
どういうために「正月」というのかを
認識してない人間にとって
正月は「宗教」ではなくただの祝日
>一応いただきますは、貴方の命を私の命に代えさせて頂きますの略で食材に感謝するために言うもの
それはお前の中だけの主観
世の中の小学生に満たない子供や
DQNもひっくるめて
その「意識」を持って言うとでも思ってるのか?
正月も同じ
どういうために「正月」というのかを
認識してない人間にとって
正月は「宗教」ではなくただの祝日
1893. Posted by 2008年05月30日 17:04
キリストは凄い良いこと言ってる
だがキリスト教は世界を腐らせた
だがキリスト教は世界を腐らせた
1894. Posted by 2008年05月30日 17:04
ありがたいものはありがたい。
それでいいんだ。
神様だろうが仏様だろうがご先祖様だろうが、
近所の姉ちゃんだろうが。
それでいいんだ。
神様だろうが仏様だろうがご先祖様だろうが、
近所の姉ちゃんだろうが。
1895. Posted by 2008年05月30日 17:04
おっぱいを創った神様はやっぱりありがたい
1896. Posted by 2008年05月30日 17:04
*1884
日本は征服宗教じゃないから
日本は征服宗教じゃないから
1897. Posted by 2008年05月30日 17:05
>>1888
>日本は無宗教だが、恥という宗教がある
なんか含蓄があっていいな。
そうゆう考え方嫌いじゃない
>日本は無宗教だが、恥という宗教がある
なんか含蓄があっていいな。
そうゆう考え方嫌いじゃない
1898. Posted by 2008年05月30日 17:05
米1889
霊感商法のビラはあらかじめ新聞から抜き取っとけよ。危ないぞ
霊感商法のビラはあらかじめ新聞から抜き取っとけよ。危ないぞ
1899. Posted by 2008年05月30日 17:05
>1871
いただきますはご飯を食べるときの挨拶だ。それ以上でも以下でもない。
腹が減ったら飯を食うのと同じなのだよ。日本人にとってはww
いただきますはご飯を食べるときの挨拶だ。それ以上でも以下でもない。
腹が減ったら飯を食うのと同じなのだよ。日本人にとってはww
1900. Posted by 1862 2008年05月30日 17:06
1873
>「特定の教義を持つ宗教」と「宗教的な思想、其れに基づいた精神」は分けて考えろと
おう、当たり前だろ。
その上で後者の意味を履き違えているのはお前
あくまでも宗教は
「特定思想に基づいた精神」から来る挙動を指す。
「挙動」そのものに価値は無いんだよ
必要なのは精神側
だから内面の無い行動に宗教的理念も価値も観念も存在しない
それが例えどんなに特定宗教に密接な行動と全く同じ挙動だったとしてもだ
>「特定の教義を持つ宗教」と「宗教的な思想、其れに基づいた精神」は分けて考えろと
おう、当たり前だろ。
その上で後者の意味を履き違えているのはお前
あくまでも宗教は
「特定思想に基づいた精神」から来る挙動を指す。
「挙動」そのものに価値は無いんだよ
必要なのは精神側
だから内面の無い行動に宗教的理念も価値も観念も存在しない
それが例えどんなに特定宗教に密接な行動と全く同じ挙動だったとしてもだ
1901. Posted by 2008年05月30日 17:08
多神主義が最初にはびこったから、
イスラムもキリストも、神の1人、って、すんなり受け入れたんだろうな。
宗教同士でけんかしないって点においては、多神主義は最強だと思うがね。
イスラムもキリストも、神の1人、って、すんなり受け入れたんだろうな。
宗教同士でけんかしないって点においては、多神主義は最強だと思うがね。
1902. Posted by 2008年05月30日 17:08
*1899
他人の感覚まで勝手に決めるな
あくまでお前がそう、ってだけの話だろ
自分語りしたい年頃なのか、ガキンチョ?w
他人の感覚まで勝手に決めるな
あくまでお前がそう、ってだけの話だろ
自分語りしたい年頃なのか、ガキンチョ?w
1903. Posted by 2008年05月30日 17:08
※1892
>正月は「宗教」ではなくただの祝日
それこそおまえの中だけの主観だ。
大多数の、それこそ日本人の殆どが、正月を「暦の新しい区切り」と認識して
気持ちの切り替えやケジメ、そういったものを表す行事が全国各地で行われてるだろう。
ただの祝日なんて思ってるのはそれこそ少数派だ。
>正月は「宗教」ではなくただの祝日
それこそおまえの中だけの主観だ。
大多数の、それこそ日本人の殆どが、正月を「暦の新しい区切り」と認識して
気持ちの切り替えやケジメ、そういったものを表す行事が全国各地で行われてるだろう。
ただの祝日なんて思ってるのはそれこそ少数派だ。
1904. Posted by 2008年05月30日 17:08
日本で宗教っていったらキリスト教とか仏教とかイスラム教とかだろ
それなら信じないっていって当然じゃねーか
その上で先祖を敬ったり、生まれ変わりを信じたりするのは別に矛盾しないと思うよ
それなら信じないっていって当然じゃねーか
その上で先祖を敬ったり、生まれ変わりを信じたりするのは別に矛盾しないと思うよ
1905. Posted by 2008年05月30日 17:09
>「先祖を敬う気持ち持つ」9割
これが日本のいいところだ。
これが日本のいいところだ。
1906. Posted by 2008年05月30日 17:09
>59
人の作った宗教でなく
自分の先祖や自然を敬う日本に生まれてよかったと心底思う
禿同!
このアンケート結果はうれしい!
日本に生まれて良かった。
生まれてすぐ洗礼を受けて
大昔の一神教カルト教祖の教えを無条件に信じるなんてゾッとする。
あいつらがいなきゃ土着の自然信仰だけで
争いなんて起こらないのに。
神がいなきゃ良い行いが出来ないなんて変。
宗教と道徳が切り離されてる日本は素晴らしい。
人の作った宗教でなく
自分の先祖や自然を敬う日本に生まれてよかったと心底思う
禿同!
このアンケート結果はうれしい!
日本に生まれて良かった。
生まれてすぐ洗礼を受けて
大昔の一神教カルト教祖の教えを無条件に信じるなんてゾッとする。
あいつらがいなきゃ土着の自然信仰だけで
争いなんて起こらないのに。
神がいなきゃ良い行いが出来ないなんて変。
宗教と道徳が切り離されてる日本は素晴らしい。
1907. Posted by 2008年05月30日 17:10
1900
↑
木を見て森を見ず
ってタイプだから論議しても無駄
俺には「木」しか見えないから「森」なんてないんだとよ
アホは放置しる
↑
木を見て森を見ず
ってタイプだから論議しても無駄
俺には「木」しか見えないから「森」なんてないんだとよ
アホは放置しる
1908. Posted by 2008年05月30日 17:10
いただきますの例でいうと、
感謝してうんぬんという意識を持って言う人も少なからずいるだろう。そういう人にとっては宗教的儀式になるんじゃぁ・・・。
まぁ、そんな人も今じゃ少数派でしょうから、ただの挨拶になるんだろうけど。
感謝してうんぬんという意識を持って言う人も少なからずいるだろう。そういう人にとっては宗教的儀式になるんじゃぁ・・・。
まぁ、そんな人も今じゃ少数派でしょうから、ただの挨拶になるんだろうけど。
1909. Posted by 2008年05月30日 17:10
い
し
い
れ
い
か
死
ね
し
い
れ
い
か
死
ね
1910. Posted by 2008年05月30日 17:10
1889
本当に力があったら未来が全て見えちゃうんだよ?
自分がいつ死ぬかも知っているはず
そんな事人間の心が耐えられないと思うんだ。
って言った後に
そういう力が発揮できる時がたまにあるかもしれない。
でもそれは100%の時ではないんじゃないかな?
当たるも八卦当たらぬも八卦だよ
って言って見れば??
本当に力があったら未来が全て見えちゃうんだよ?
自分がいつ死ぬかも知っているはず
そんな事人間の心が耐えられないと思うんだ。
って言った後に
そういう力が発揮できる時がたまにあるかもしれない。
でもそれは100%の時ではないんじゃないかな?
当たるも八卦当たらぬも八卦だよ
って言って見れば??
1911. Posted by 2008年05月30日 17:11
※1899
ご飯を食べるときになぜ挨拶する必要があるんだ
なぜそういう習慣がある?
なぜお前にはそういう習慣が身についた?
ご飯を食べるときになぜ挨拶する必要があるんだ
なぜそういう習慣がある?
なぜお前にはそういう習慣が身についた?
1912. Posted by 2008年05月30日 17:11
誰か、いしいれいかを殺してくれ
1913. Posted by 2008年05月30日 17:11
創価統一アーレフ涙目wwwwwwww
1914. Posted by い 2008年05月30日 17:12
これは誇れることだな
戦争ばっかやって宗教も糞もないよ
我々は八百万の神を信仰します
戦争ばっかやって宗教も糞もないよ
我々は八百万の神を信仰します
1915. Posted by 2008年05月30日 17:12
「慣習に込められた宗教観」を理解したがらない奴がいるな
1916. Posted by 2008年05月30日 17:12
米1907
ごめん、何か君のほうが恥ずかしい
ごめん、何か君のほうが恥ずかしい
1917. Posted by 2008年05月30日 17:13
>「先祖を敬う気持ち持つ」9割
祖先を敬わない民族なんて、想像も付かんけどな。w
祖先を敬わない民族なんて、想像も付かんけどな。w
1918. Posted by 2008年05月30日 17:13
近くに教会があって、クリスマスに小さい聖母の像(置物?)を貰ったので
ずーっと家の仏壇に飾ってる。
ずーっと家の仏壇に飾ってる。
1919. Posted by 2008年05月30日 17:13
除夜の鐘は煩悩を払うために鳴らすんだよな
御節は三日は水仕事しないようにだっけ?
日常で意識しないレベルでやってるのはたしかに宗教とは呼べないかもな
まあいただきますの意味くらい教えて
食べ物を粗末にしたら怒るくらいはしないとな
御節は三日は水仕事しないようにだっけ?
日常で意識しないレベルでやってるのはたしかに宗教とは呼べないかもな
まあいただきますの意味くらい教えて
食べ物を粗末にしたら怒るくらいはしないとな
1920. Posted by 2008年05月30日 17:14
1911
ご飯を作ってくれた人にありがとう,じゃねえの?
ご飯を作ってくれた人にありがとう,じゃねえの?
1921. Posted by 2008年05月30日 17:14
1913
>大多数の、それこそ日本人の殆どが、正月を「暦の新しい区切り」と認識して
気持ちの切り替えやケジメ、そういったものを表す行事が全国各地で行われてるだろう。
うん、そういう人も多いだろうね
で、新しい区切りって何かの教義になるのかい?
切替やけじめ、表す行事ですら
「毎年やっているから」って一言で
宗教から離れちまうんだぜ?
そういうことも理解しているかぃ?
>大多数の、それこそ日本人の殆どが、正月を「暦の新しい区切り」と認識して
気持ちの切り替えやケジメ、そういったものを表す行事が全国各地で行われてるだろう。
うん、そういう人も多いだろうね
で、新しい区切りって何かの教義になるのかい?
切替やけじめ、表す行事ですら
「毎年やっているから」って一言で
宗教から離れちまうんだぜ?
そういうことも理解しているかぃ?
1922. Posted by 2008年05月30日 17:15
空飛ぶスパゲッティーモンスター教に入信します。
1923. Posted by 2008年05月30日 17:15
*1915
習慣はただの習慣であって、宗教観とかいわれてもピンとこないからな。
無宗教気取るつもりはないけど、習慣でやってる年中行事とかを「宗教」とかいわれても困る
習慣はただの習慣であって、宗教観とかいわれてもピンとこないからな。
無宗教気取るつもりはないけど、習慣でやってる年中行事とかを「宗教」とかいわれても困る
1924. Posted by 2008年05月30日 17:15
1907
「木」を認識してない人間が
「森」を語ろうなど、おこがましいと思わないかね?
森を見るならその前に木を知れよ
「木」を認識してない人間が
「森」を語ろうなど、おこがましいと思わないかね?
森を見るならその前に木を知れよ
1925. Posted by 2008年05月30日 17:15
キチガイが湧いてることぐらい分かるんだろ
慣習だ!宗教じゃない!
って言ってる奴の言い分はみんなよく分かったよな?
ふーん、でいいんじゃね?
興味ねえよキチガイの自分語りなんて(笑)
慣習だ!宗教じゃない!
って言ってる奴の言い分はみんなよく分かったよな?
ふーん、でいいんじゃね?
興味ねえよキチガイの自分語りなんて(笑)
1926. Posted by 2008年05月30日 17:15
1871
おせちを手抜き料理だなどと・・・お前は
宗教云々以前に救い様の無い
親不孝モノだな。
御節にどのような宗教的な意味があるかは
わからないが、宗教的な意味が無ければ
手を抜いた料理なのか?
お前、おせち作ってる親の後姿を見た事無いだろ。
これがスイーツ(笑)ってヤツか。なさけねぇ。
おせちを手抜き料理だなどと・・・お前は
宗教云々以前に救い様の無い
親不孝モノだな。
御節にどのような宗教的な意味があるかは
わからないが、宗教的な意味が無ければ
手を抜いた料理なのか?
お前、おせち作ってる親の後姿を見た事無いだろ。
これがスイーツ(笑)ってヤツか。なさけねぇ。
1927. Posted by 2008年05月30日 17:15
まあ、なんだ、嬉しいじゃないか!日本、いいじゃないか!三国人も爪のアカでも煎じて飲めばいい。
1928. Posted by | 2008年05月30日 17:15
宗教は信じないけど、神頼みは普通にするんだろ?
1929. Posted by 2008年05月30日 17:16
米1880
札を、英語で、アイコンって言ったりするんだけど、
アイコンには、偶像って意味もある。
札に人の絵がかかれていないから、偶像崇拝じゃないとか言っても、
結局、何かを象徴しているのが札でしょ。
何かを象徴したものを崇めているって言う点では、偶像崇拝と限りなく近い事をしていることは確かだよね。
まぁ、あれでしょ、何かを蔑まないと自己存在が確立できない宗教なんだろ。
そんな危うい物を信じているんだ、
人に迷惑を掛けないなら、そっとしておいてやれ。
札を、英語で、アイコンって言ったりするんだけど、
アイコンには、偶像って意味もある。
札に人の絵がかかれていないから、偶像崇拝じゃないとか言っても、
結局、何かを象徴しているのが札でしょ。
何かを象徴したものを崇めているって言う点では、偶像崇拝と限りなく近い事をしていることは確かだよね。
まぁ、あれでしょ、何かを蔑まないと自己存在が確立できない宗教なんだろ。
そんな危うい物を信じているんだ、
人に迷惑を掛けないなら、そっとしておいてやれ。
1930. Posted by 2008年05月30日 17:16
*1918
面白いな。w
ガンダーラの方面の石窟では、仏の中にキリストが
混じってるらしいぞ。w
面白いな。w
ガンダーラの方面の石窟では、仏の中にキリストが
混じってるらしいぞ。w
1931. Posted by 2008年05月30日 17:17
「いただきます」と「ごちそうさま」なんて言う国は基本的に日本だけらしいぞ。
それに似た習慣のある国もあるだろうけど、ほとんどの国にはない。
欧米なんて実際行けば分かるけど、家族揃ってメシ食うのとか少ないしな。
それに似た習慣のある国もあるだろうけど、ほとんどの国にはない。
欧米なんて実際行けば分かるけど、家族揃ってメシ食うのとか少ないしな。
1932. Posted by 2008年05月30日 17:17
*1928
困った時以外神様になんて用はないしなw
困った時以外神様になんて用はないしなw
1933. Posted by 2008年05月30日 17:17
多神教どころか日本以上にカオスで多様な宗教を持つ
中国が穏和でも寛容でもないのはなぜ?
地中海を征服したローマやユーラシアを征服したモンゴルは一神教だったのだろうか?
中国が穏和でも寛容でもないのはなぜ?
地中海を征服したローマやユーラシアを征服したモンゴルは一神教だったのだろうか?
1934. Posted by 2008年05月30日 17:18
1915
>「慣習に込められた宗教観」
そんなもの存在しないわ
宗教観と慣習は完全に逆ベクトルのものじゃねーか
現在の慣習行為の主な「始まり」と「始まりの宗教概念」なら語ってもいいけどな
それは現在の慣習自体には帰依しねーよ
>「慣習に込められた宗教観」
そんなもの存在しないわ
宗教観と慣習は完全に逆ベクトルのものじゃねーか
現在の慣習行為の主な「始まり」と「始まりの宗教概念」なら語ってもいいけどな
それは現在の慣習自体には帰依しねーよ
1935. Posted by 2008年05月30日 17:18
ある慣習の元の意味が宗教由来っていうのと、
今現在それをやる奴は宗教を信じてる事になる、ってのは違うと思うけど
今現在それをやる奴は宗教を信じてる事になる、ってのは違うと思うけど
1936. Posted by 2008年05月30日 17:18
1924
ならお前が「木」すら見えない人間だって話だなw
ならお前が「木」すら見えない人間だって話だなw
1937. Posted by 2008年05月30日 17:19
信じるものしか救わない神なんて信じない。
1938. Posted by 2008年05月30日 17:19
米1925
国内の人間から見たら否定したくなるだろ
鬼の首とったようにはしゃぐなよ厨房と横槍
国内の人間から見たら否定したくなるだろ
鬼の首とったようにはしゃぐなよ厨房と横槍
1939. Posted by 2008年05月30日 17:19
※1917
朝鮮人は祖先を敬わないです。
日本人としてアジア独立のため必死に戦った先祖を親日派と呼び、その財産を没収しました。
朝鮮人は祖先を敬わないです。
日本人としてアジア独立のため必死に戦った先祖を親日派と呼び、その財産を没収しました。
1940. Posted by 2008年05月30日 17:20
1933
モンゴルは教義をもたないシャーマニズムだけの異質な国家だった
中国が温和でないのは民族性としか・・・
モンゴルは教義をもたないシャーマニズムだけの異質な国家だった
中国が温和でないのは民族性としか・・・
1941. Posted by 2008年05月30日 17:20
米1933
ローマは相当温和なほうじゃないか?
ローマは相当温和なほうじゃないか?
1942. Posted by 2008年05月30日 17:20
>1934
お前はそう思うのね
分かった分かった
自分がたりは済んだかい(笑)
お前はそう思うのね
分かった分かった
自分がたりは済んだかい(笑)
1943. Posted by 2008年05月30日 17:21
1936
頭大丈夫か??
「慣習」と「宗教」の違いが判る事が「木」だぞ?
慣習に宗教が含まれるなんて
馬鹿過ぎる事言ってる時点でお話にならねーよ
頭大丈夫か??
「慣習」と「宗教」の違いが判る事が「木」だぞ?
慣習に宗教が含まれるなんて
馬鹿過ぎる事言ってる時点でお話にならねーよ
1944. Posted by 2008年05月30日 17:21
※12
2get信仰なんですよ。
2get信仰なんですよ。
1945. Posted by 2008年05月30日 17:22
※1935
違わない。
というか、違うと思うのは日本人の異常なまでの宗教アレルギーの産物であり、それは仏教に由来する。
唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
違わない。
というか、違うと思うのは日本人の異常なまでの宗教アレルギーの産物であり、それは仏教に由来する。
唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
1946. Posted by 2008年05月30日 17:22
宗教なんて脆弱な人間が自己の精神を守るために作った嘘なんだよ。
真実は、南緯47度9分西経126度43分の海底に在るんだよ。
真実は、南緯47度9分西経126度43分の海底に在るんだよ。
1947. Posted by 2008年05月30日 17:23
そんな格好よく言わんでも、単に
「俺気の豆知識」
とかでいいんじゃね?
分不相応に格好つけると
1934とか「俺専門家テラカッコヨス」みたいなのに
噛み付かれるぞ。
1948. Posted by 2008年05月30日 17:23
※1921
うわあ、そう返されるとは思わなかったわ。
区切りのない時間ってのはな、これでかなり心情的に良くないものなのだよ。惰性を呼び込むから。
だから区切りというものをつけて、心を切り替える。過去を見つめ直し、未来への展望を具体化する
機会を作る。立派にこころの救済なのさ。
で、こういう理屈でない精神的なものへの救済ってのは宗教の根源ではなかったかな?
具体的な教義もなにもないが、方向性は宗教の本来目指すものと一緒ではないかな?
うわあ、そう返されるとは思わなかったわ。
区切りのない時間ってのはな、これでかなり心情的に良くないものなのだよ。惰性を呼び込むから。
だから区切りというものをつけて、心を切り替える。過去を見つめ直し、未来への展望を具体化する
機会を作る。立派にこころの救済なのさ。
で、こういう理屈でない精神的なものへの救済ってのは宗教の根源ではなかったかな?
具体的な教義もなにもないが、方向性は宗教の本来目指すものと一緒ではないかな?
1949. Posted by 2008年05月30日 17:23
884 本当にそうだ。死んだあとが無なんて恐くてしょうがない。
でもまず死後の世界なんてないだろうから、死ぬ瞬間までは来世があると信じたい。
でもまず死後の世界なんてないだろうから、死ぬ瞬間までは来世があると信じたい。
1950. Posted by 2008年05月30日 17:23
大丈夫だ信じても救われないからww
1951. Posted by 2008年05月30日 17:23
ブログでゲットしたところで(ry
1952. Posted by 2008年05月30日 17:24
*1943
そろそろ消えて?
和んでた空気台無し
その構ってオーラがうざいわ
そろそろ消えて?
和んでた空気台無し
その構ってオーラがうざいわ
1953. Posted by 2008年05月30日 17:24
特定の宗教を信じるのと神さまを信じるのは別モノじゃないか?
1954. Posted by 2008年05月30日 17:24
信じる者は巣食われる
1955. Posted by 2008年05月30日 17:24
1945
こいつ、アホだわwww
>唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
だっておwwwwwwww
仏教徒は仏教徒だし
宗教なんてバカじゃねーのって思った時点で
仏教徒になるわけねーだろ
由来がいつまでも残ると勘違いしてる時点で
脳みそがイカレてるけどな
こいつ、アホだわwww
>唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
だっておwwwwwwww
仏教徒は仏教徒だし
宗教なんてバカじゃねーのって思った時点で
仏教徒になるわけねーだろ
由来がいつまでも残ると勘違いしてる時点で
脳みそがイカレてるけどな
1956. Posted by 2008年05月30日 17:25
※1880
偶像崇拝は宗教じゃなくないか?
実在しないっていうかなんていうか…。
とりあえずそういうものに対して何かを求めるっていうのはよくあることじゃないか。
二次元も言ってみれば偶像崇拝だろ?
そう考えると趣味とか習慣的なものに含まれるんだと思う。
偶像崇拝は宗教じゃなくないか?
実在しないっていうかなんていうか…。
とりあえずそういうものに対して何かを求めるっていうのはよくあることじゃないか。
二次元も言ってみれば偶像崇拝だろ?
そう考えると趣味とか習慣的なものに含まれるんだと思う。
1957. Posted by 2008年05月30日 17:25
ああ、小学生がネットに張り付く時間か
さいならー
さいならー
1958. Posted by 2008年05月30日 17:25
*1892
俺の書き込みを主観というならお前の書き込みの個人的な主観だろうが
大体いただきますについてはルーツを言ってるだけだ
上にもお米一粒に7人の神様とか出てるけど
其の物に感謝と敬意を表すって言うのは昔から伝統的にあるんだよ
柔道や剣道だってまともな所なら練習したら相手や指導者に礼を払うと同時に道場にも礼を払っている そう言う精神的な行動は全てひっくるめて日本の信仰的な文化だぞ
俺の書き込みを主観というならお前の書き込みの個人的な主観だろうが
大体いただきますについてはルーツを言ってるだけだ
上にもお米一粒に7人の神様とか出てるけど
其の物に感謝と敬意を表すって言うのは昔から伝統的にあるんだよ
柔道や剣道だってまともな所なら練習したら相手や指導者に礼を払うと同時に道場にも礼を払っている そう言う精神的な行動は全てひっくるめて日本の信仰的な文化だぞ
1959. Posted by 2008年05月30日 17:25
宗教無宗教というよりたぶん無知覚の「不可知論者」が多いんじゃないか?
ようすうるに、世の中神様だか霊だか人知を超えたもんは存在するかもしないかもしれんけど、とりあえずはっきり証明できもせんものを倫理の根っこに据えてもしょうがない、と。
それはそうとして、古いもんはなんか有り難いかもしれんから一応敬意をはらっとけ、という。
これくらいの緩さが健全でいいと思うんだがな。
ようすうるに、世の中神様だか霊だか人知を超えたもんは存在するかもしないかもしれんけど、とりあえずはっきり証明できもせんものを倫理の根っこに据えてもしょうがない、と。
それはそうとして、古いもんはなんか有り難いかもしれんから一応敬意をはらっとけ、という。
これくらいの緩さが健全でいいと思うんだがな。
1960. Posted by 2008年05月30日 17:26
1954
信じるものは(足元を)すくわれる。
こうですか?わかりません!!
信じるものは(足元を)すくわれる。
こうですか?わかりません!!
1961. Posted by 2008年05月30日 17:26
米1918
他にも、天使の形のベルとか色々置いてあって
じいちゃんの写真とかずいぶんキツそうになってる。
ガンダーラ、軽く調べてみた。
仏教美術で有名みたいだな。
全然違う文化から生まれた「神」が一緒に祀ってあるって、すごく平和だよな。
他にも、天使の形のベルとか色々置いてあって
じいちゃんの写真とかずいぶんキツそうになってる。
ガンダーラ、軽く調べてみた。
仏教美術で有名みたいだな。
全然違う文化から生まれた「神」が一緒に祀ってあるって、すごく平和だよな。
1962. Posted by 2008年05月30日 17:26
宗教行為を習慣にまで昇華してるのが凄いね、日本人は
下手な小理屈を振り回さなくても感覚で分かるってのは凄い
下手な小理屈を振り回さなくても感覚で分かるってのは凄い
1963. Posted by 2008年05月30日 17:26
習慣と宗教の差がわからないのは西洋的価値観しか持ち合わせてないからだろ
1964. Posted by ー 2008年05月30日 17:26
>1945. Posted by 2008年05月30日 17:22
>※1935
>違わない。
>というか、違うと思うのは日本人の異常なまでの宗教アレルギーの産物であり、それは仏教に由来する。
>唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
君は立派なバカだよ
>※1935
>違わない。
>というか、違うと思うのは日本人の異常なまでの宗教アレルギーの産物であり、それは仏教に由来する。
>唯一絶対の神なんか居ない、宗教とかバカじゃねーのって思ってる人間は立派な仏教徒だよ。
君は立派なバカだよ
1965. Posted by 2008年05月30日 17:26
キリストやアラーなどなど、様々な宗教で崇め奉られている神様は存在しないが
そういうんじゃない神様ならいるんじゃね
何もしてないニートみたいなやつが
そういうんじゃない神様ならいるんじゃね
何もしてないニートみたいなやつが
1966. Posted by 2008年05月30日 17:26
宗教は信仰しないけど宗教学は学んでやってもいい。
ってか学んでる。
ってか学んでる。
1967. Posted by 2008年05月30日 17:26
何か必死に由来≠宗教って語ってる
必死な人がいるけど創価なの、こいつ?
排他宗教は嫌だねえ
必死な人がいるけど創価なの、こいつ?
排他宗教は嫌だねえ
1968. Posted by 2008年05月30日 17:26
言われてみれば
2getとかある意味宗教だよなw
別に一番早く書き込んだところで偉くもないのに。
2getとかある意味宗教だよなw
別に一番早く書き込んだところで偉くもないのに。
1969. Posted by 2008年05月30日 17:27
シャーマニズムやアニミズムが未だに幅利かせてるってことだろうか
1970. Posted by 2008年05月30日 17:27
1956
いや、有神論の持ち主は多いだろ
ただ、それがどうした?ってだけで
いや、有神論の持ち主は多いだろ
ただ、それがどうした?ってだけで
1971. Posted by 2008年05月30日 17:28
神社に参拝する、神仏に祈願する、地鎮祭をする、お守りや御札を買う、絵馬を納める、
おみくじをひく、葬式に坊さんを呼んでくる、先祖の墓に参る、死後の世界や生まれ変わりを信じる、魂を信じる、祟りや怨霊を信じる
この辺は宗教だな
おみくじをひく、葬式に坊さんを呼んでくる、先祖の墓に参る、死後の世界や生まれ変わりを信じる、魂を信じる、祟りや怨霊を信じる
この辺は宗教だな
1972. Posted by 2008年05月30日 17:28
米1959
否定もせず、かといって盲信もせず
人としては到達点といえる気もする
集団の統治者としては困るんだろうけどw
否定もせず、かといって盲信もせず
人としては到達点といえる気もする
集団の統治者としては困るんだろうけどw
1973. Posted by 2008年05月30日 17:28
※1964
シンプルな人格攻撃とか(笑)
シンプルな人格攻撃とか(笑)
1974. Posted by 2008年05月30日 17:28
宗教に興味無い。
宗教も科学も根本的には信じるものだけど、
宗教は現実世界に適用できないし矛盾も多いからいらない。
現実世界に適用できないのは同じだけどひたすら誤謬を無くそうとして人間の限界と正面からぶつかっていく哲学のがマシ
宗教も科学も根本的には信じるものだけど、
宗教は現実世界に適用できないし矛盾も多いからいらない。
現実世界に適用できないのは同じだけどひたすら誤謬を無くそうとして人間の限界と正面からぶつかっていく哲学のがマシ
1975. Posted by 2008年05月30日 17:29
1974
それも一種の宗教なんだが嫌なんでもない
頑張れ平成のソクラテス
宗教なんて糞糞ですよ
それも一種の宗教なんだが嫌なんでもない
頑張れ平成のソクラテス
宗教なんて糞糞ですよ
1976. Posted by 2008年05月30日 17:29
※1955
仏教徒らしく生活するとか、「自分は仏教徒だ」と自覚するから仏教徒になるわけじゃない。
仏教徒とは、仏教の根幹の考えを意識的にでも無意識的にでも受け入れた人間。
仏教の根幹ってのは学校で習ったよな?
「神なんていない」なんて考えは、古来仏教よりそう受け継がれてきた日本的な考えであって、それはつまり親は仏教的考えをしており、その親もそうだということに他ならない。
「由来が残る」必要はない。形が変わっていなければそれは仏教の考えであり、それに共鳴している人間もまた仏教徒になる。
仏教徒らしく生活するとか、「自分は仏教徒だ」と自覚するから仏教徒になるわけじゃない。
仏教徒とは、仏教の根幹の考えを意識的にでも無意識的にでも受け入れた人間。
仏教の根幹ってのは学校で習ったよな?
「神なんていない」なんて考えは、古来仏教よりそう受け継がれてきた日本的な考えであって、それはつまり親は仏教的考えをしており、その親もそうだということに他ならない。
「由来が残る」必要はない。形が変わっていなければそれは仏教の考えであり、それに共鳴している人間もまた仏教徒になる。
1977. Posted by 2008年05月30日 17:30
日本の仏教は本来の仏教と違うんだよな。
本場の仏教では、転生の概念が基本にあるから、先祖を敬うことが無い。
死んだら魂は転生するんだから、不要になった体は川に流すからな。
日本古来の「先祖を敬う」の部分を取り込んだのが日本の仏教。
なので、転生のあたりがちょっと曖昧で矛盾がある。
それすらも「徳を積むと生まれ変われます。だから得をつむためにお布施しましょう」
って金儲けの手段に使われてるけどね。
本場の仏教では、転生の概念が基本にあるから、先祖を敬うことが無い。
死んだら魂は転生するんだから、不要になった体は川に流すからな。
日本古来の「先祖を敬う」の部分を取り込んだのが日本の仏教。
なので、転生のあたりがちょっと曖昧で矛盾がある。
それすらも「徳を積むと生まれ変われます。だから得をつむためにお布施しましょう」
って金儲けの手段に使われてるけどね。
1978. Posted by 2008年05月30日 17:30
宗教は信じてないけど、
歴史的宗教的建造物は好きだな。京都のお寺とか欧州の教会とか
歴史的宗教的建造物は好きだな。京都のお寺とか欧州の教会とか
1979. Posted by 2008年05月30日 17:30
自分は無神論者で無宗教だと思っていたが、
古い靴とか服とかを捨てる時、どうにも申し訳ない気持ちになってた。
今までずっと使ってきたのに、ちょっと古くなった程度で捨てるのは悪い様な気がして。
本当にゴミを捨てる時は何も考えないが、まだ使えそうな道具を捨てる時は同じような気分になる。
知らず知らずのうちに神道を信じてるんだろうなー。
古い靴とか服とかを捨てる時、どうにも申し訳ない気持ちになってた。
今までずっと使ってきたのに、ちょっと古くなった程度で捨てるのは悪い様な気がして。
本当にゴミを捨てる時は何も考えないが、まだ使えそうな道具を捨てる時は同じような気分になる。
知らず知らずのうちに神道を信じてるんだろうなー。
1980. Posted by 2008年05月30日 17:30
1962
昇華しちゃダメだろ、宗教的に考えて
中身が無くなった儀式なんて
宗教的にはけなしているのと同じ
昇華しちゃダメだろ、宗教的に考えて
中身が無くなった儀式なんて
宗教的にはけなしているのと同じ
1981. Posted by 2008年05月30日 17:30
かまってちゃんは今日も口汚いなw
1982. Posted by 2008年05月30日 17:31
宗教アレルギーを蔓延させたカルト宗教は滅びるべき
ここまでの流れで思った事
ここまでの流れで思った事
1983. Posted by 2008年05月30日 17:31
*1955
お前病気だね
積極的に否定する根拠を話してよ?
頭が完璧にイっちゃってるところを見せてw
お前病気だね
積極的に否定する根拠を話してよ?
頭が完璧にイっちゃってるところを見せてw
1984. Posted by 2008年05月30日 17:31
お前ら一寸落ち着け。
こういう時はお祈りで気持ちを落ち着けるのが良い。
さぁ、続いて。
いあ!いあ!ぶっだ!!
こういう時はお祈りで気持ちを落ち着けるのが良い。
さぁ、続いて。
いあ!いあ!ぶっだ!!
1985. Posted by 2008年05月30日 17:31
米1967
横槍スマンが、そういうレッテル貼りは流石に気持ち悪いと思う
横槍スマンが、そういうレッテル貼りは流石に気持ち悪いと思う
1986. Posted by 2008年05月30日 17:32
※1945
ふむ、一理あるね
つまり生まれたときから意識しなくとも仏教徒
的な思考を持っていると考えていいのかな?
まあモラル的な戒律とかに縛られる必要性はないのだろうけど
でもこれだと意識してない一般人が無宗教と言っても
おかしくはないんじゃないかい?
ふむ、一理あるね
つまり生まれたときから意識しなくとも仏教徒
的な思考を持っていると考えていいのかな?
まあモラル的な戒律とかに縛られる必要性はないのだろうけど
でもこれだと意識してない一般人が無宗教と言っても
おかしくはないんじゃないかい?
1987. Posted by 2008年05月30日 17:32
争いの原因になるなら、宗教なんていらんわ。w
1988. Posted by 2008年05月30日 17:32
※1982
元々そうやって生まれたのがキリスト教。
というかキリストがそう主張してた。
元々そうやって生まれたのがキリスト教。
というかキリストがそう主張してた。
1989. Posted by 2008年05月30日 17:33
『釘宮病』も『釘宮教』に改名したほうがいいんじゃなかろうか
むしろ『ツンデレ教』?
むしろ『ツンデレ教』?
1990. Posted by 2008年05月30日 17:33
※1962
中身はなくなっていない
別の意味に変わっただけだ
本当に中身をなくしたものは廃れる
習慣ですらなくなる
中身はなくなっていない
別の意味に変わっただけだ
本当に中身をなくしたものは廃れる
習慣ですらなくなる
1991. Posted by 2008年05月30日 17:33
もう神=物理法則でいいよ
1992. Posted by 2008年05月30日 17:33
ところで愛は信じてもいいのかな?
1993. Posted by 2008年05月30日 17:33
1981
ところどころで罵声や貶す言葉を織り交ぜて人格攻撃をして、構ってもらうのが目的ですから
最初から理解する気のない病的なコミュニケーション飢餓に襲われたキチガイに会話してやるだけ無駄ですよねー
ところどころで罵声や貶す言葉を織り交ぜて人格攻撃をして、構ってもらうのが目的ですから
最初から理解する気のない病的なコミュニケーション飢餓に襲われたキチガイに会話してやるだけ無駄ですよねー
1994. Posted by 2008年05月30日 17:33
おい管理人、PSPを使っての盗撮事件があったらしいぜ
妊娠なんだから、載せたほうがいいんじゃないの?www
妊娠なんだから、載せたほうがいいんじゃないの?www
1995. Posted by 2008年05月30日 17:34
>1991
神=因果律でよくね?
神=因果律でよくね?
1996. Posted by 2008年05月30日 17:34
※1989
釘宮生き神様かよw
ちなみにツンデレ教はもうある。
神様多数しかも2次3次問わないという多次元多神教だけどな。
釘宮生き神様かよw
ちなみにツンデレ教はもうある。
神様多数しかも2次3次問わないという多次元多神教だけどな。
1997. Posted by 2008年05月30日 17:35
実際に宗教が戦争や殺戮を生み出しているこの世の中で、この平和な日本に住んでいる人がわざわざ宗教を信じようとは思わないわな。
当事者達は宗教を信じないとやってられないから、本当に大変だろうとは思うけれども。
当事者達は宗教を信じないとやってられないから、本当に大変だろうとは思うけれども。
1998. Posted by 2008年05月30日 17:35
米1987
純粋に宗教の対立が原因となって起こった争いなんて
人類の歴史でどれだけあるかな
純粋に宗教の対立が原因となって起こった争いなんて
人類の歴史でどれだけあるかな
1999. Posted by 2008年05月30日 17:35
米1992
ところでその愛、一体誰が保障してくれるのかね?
ところでその愛、一体誰が保障してくれるのかね?
2000. Posted by 2008年05月30日 17:35
宗教的行事は行うけど
宗教は信じませんよ、っていうのはそんな不思議なことじゃないよな。
すんなりと理解できるよ。
宗教は信じませんよ、っていうのはそんな不思議なことじゃないよな。
すんなりと理解できるよ。
2001. Posted by o 2008年05月30日 17:35
神 = 核でいいよ オラ地底人か!
2002. Posted by 2008年05月30日 17:35
日本のは宗教とよべるんだろうか?
感覚的な問題なのかもしれんが、もっと原始的なものがそのまま今まで受け継がれてるような気がする
感覚的な問題なのかもしれんが、もっと原始的なものがそのまま今まで受け継がれてるような気がする
2003. Posted by 2008年05月30日 17:36
※1995
神殺しの登場は何百年後ですか?
神殺しの登場は何百年後ですか?
2004. Posted by 2008年05月30日 17:37
米2000
その宗教行事が何かにもよる
その宗教行事が何かにもよる
2005. Posted by 2008年05月30日 17:37
辞書的意味、宗教
・(1)神仏などを信じて安らぎを得ようとする心のはたらき。また、神仏の教え。
・(2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできないような現象や存在に対し、積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・制度の体系
生命に対しては日本人でも多くの人が非合理的な価値も見出していると思うが
今現在礼儀倫理として通用している物も元をたどれば非合理的な何らかの原理から
導き出された理論体系の一部なんじゃないだろうか
つまり日本人も多くは宗教家でFA
完全合理主義者なんて珍しいでしょう
・(1)神仏などを信じて安らぎを得ようとする心のはたらき。また、神仏の教え。
・(2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできないような現象や存在に対し、積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・制度の体系
生命に対しては日本人でも多くの人が非合理的な価値も見出していると思うが
今現在礼儀倫理として通用している物も元をたどれば非合理的な何らかの原理から
導き出された理論体系の一部なんじゃないだろうか
つまり日本人も多くは宗教家でFA
完全合理主義者なんて珍しいでしょう
2006. Posted by 2008年05月30日 17:37
進化論が証明された時点で神は死んでるよ。
日本の宗教は無宗教と錯覚されるほど世俗化が進んでいる
ある意味宗教の最終形態だと思っている
ある意味宗教の最終形態だと思っている
2008. Posted by 2008年05月30日 17:37
偉大なコバルト20神に全てをささげるのです。
2009. Posted by 2008年05月30日 17:37
米1998
むしろ争いの原因がたった一つしかない場合のほうが稀だと思います
むしろ争いの原因がたった一つしかない場合のほうが稀だと思います
2010. Posted by 2008年05月30日 17:37
※1986
大体、無宗教とは何なのか。定義は非常に難しいよ。
宗教という概念が全く存在しない状態というのは現代社会では作り出すことが出来ない。
だからこそ無理に作り出した「人工的な無宗教」なのが共産主義なわけだからね。
日本人が「神を信じていないから、宗教的な戒律を守っていないから無宗教だ」というのは、それは単に無宗教という考え方を誤解しているだけで、まさに仏教の根本理念に近い。
大体、無宗教とは何なのか。定義は非常に難しいよ。
宗教という概念が全く存在しない状態というのは現代社会では作り出すことが出来ない。
だからこそ無理に作り出した「人工的な無宗教」なのが共産主義なわけだからね。
日本人が「神を信じていないから、宗教的な戒律を守っていないから無宗教だ」というのは、それは単に無宗教という考え方を誤解しているだけで、まさに仏教の根本理念に近い。
2011. Posted by 2008年05月30日 17:37
*1998
大義名分になるだけで十分迷惑だな。
大義名分になるだけで十分迷惑だな。
2012. Posted by 2008年05月30日 17:37
キリスト、イスラム、ヒンズー…排他的な「一神教」が最も危険なのはいうまでもない。
中東や南アジアの紛争地域の歴史が証明している。
かといって、
日本は世界で最も「新興宗教」が多いんじゃなかったっけ?
ttp://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/list.html
オウム、層化など「カルト団体」は時に
強い「洗脳」による殺人・テロを起こすので、
常に監視の目を光らせておかなければならない。
まぁ歴史上、最も「大量虐殺・拷問」を繰り返してるのは
「共産主義独裁」であることをよく認識しろ「アカ」ども。
中東や南アジアの紛争地域の歴史が証明している。
かといって、
日本は世界で最も「新興宗教」が多いんじゃなかったっけ?
ttp://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/list.html
オウム、層化など「カルト団体」は時に
強い「洗脳」による殺人・テロを起こすので、
常に監視の目を光らせておかなければならない。
まぁ歴史上、最も「大量虐殺・拷問」を繰り返してるのは
「共産主義独裁」であることをよく認識しろ「アカ」ども。
2013. Posted by 2008年05月30日 17:38
※1999
もちろん愛する対象だろう
その保障の信頼性がつまりは愛の深ささ
もちろん愛する対象だろう
その保障の信頼性がつまりは愛の深ささ
2014. Posted by 2008年05月30日 17:38
カルト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
2015. Posted by 2008年05月30日 17:38
2005
さっきから暴れてる奴はその辺に意図的に目隠しして話してるキチだからw
他の普通の人は皆分かってる
多分騒いでる馬鹿も知っててやってる
話がしたいんでしょ、人と
さっきから暴れてる奴はその辺に意図的に目隠しして話してるキチだからw
他の普通の人は皆分かってる
多分騒いでる馬鹿も知っててやってる
話がしたいんでしょ、人と
2016. Posted by 2008年05月30日 17:38
先祖を敬うのって宗教関係あるか?
先祖がいないと自分は存在しないから敬うのは普通だと思ってた
先祖がいないと自分は存在しないから敬うのは普通だと思ってた
2017. Posted by 2008年05月30日 17:39
米2011
宗教のない世界は単に大義名分を必要としない世界になるだけ
宗教のない世界は単に大義名分を必要としない世界になるだけ
2018. Posted by 2008年05月30日 17:39
※2012
法人税徴収するようにすればきれいサッパリしそうな予感
法人税徴収するようにすればきれいサッパリしそうな予感
2019. Posted by 2008年05月30日 17:39
※2012
それ、ほんとなんでなんだろうな。
キリスト教がこんなに根付かないのにカルトが根付くって。熱烈な勧誘に弱いのかな?
それ、ほんとなんでなんだろうな。
キリスト教がこんなに根付かないのにカルトが根付くって。熱烈な勧誘に弱いのかな?
2020. Posted by 2008年05月30日 17:40
*2006
・ミッシングリンク
・なぜチンパンジーとヒトが同時に存在するか
・突然変異の証明
これで分からなければちょっとね
・ミッシングリンク
・なぜチンパンジーとヒトが同時に存在するか
・突然変異の証明
これで分からなければちょっとね
2021. Posted by 2008年05月30日 17:41
米2016
両親、祖父母くらいなら普通
見たこともない先祖を敬うのは宗教
両親、祖父母くらいなら普通
見たこともない先祖を敬うのは宗教
2022. Posted by 2008年05月30日 17:41
ちょっと宗教クソとか言ってるお前ら!!
そのわりには宗教色強いアニメ大好きだよな何でだ?
そのわりには宗教色強いアニメ大好きだよな何でだ?
2023. Posted by 2008年05月30日 17:41
>>2013
俺は愛なんて信じない
あんなもんはただの錯覚だ!
俺は愛なんて信じない
あんなもんはただの錯覚だ!
米2016
立派な宗教観じゃないですか
無宗教なら死者はただのたんぱく質やカルシウムですよ
立派な宗教観じゃないですか
無宗教なら死者はただのたんぱく質やカルシウムですよ
2025. Posted by 2008年05月30日 17:42
米2012
行き過ぎた理想主義者ほど恐ろしいものはない、って事だな
行き過ぎた理想主義者ほど恐ろしいものはない、って事だな
2026. Posted by 2008年05月30日 17:42
愛も宗教もビジネスですよっ
物を売るにはちょうどいいですからねww
物を売るにはちょうどいいですからねww
2027. Posted by 2008年05月30日 17:42
ちょっと死んで地獄に行ってありとあらゆる苦痛を一万年続けられてそれを一万回繰り返して最後は完全に無になってくる
2028. Posted by 2008年05月30日 17:42
本レス332
>332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:20>08/05/30(金) 00:40:37 ID:fslWsh0n0
>世論調査で信仰心が測れると思うのがバカ!
>ものさしで山の高さは測れない。
こんなことにマジレスするのもなんだけど、高校生程度の三角比の知識があれば、
そこらのものさしで山の高さは測れるよ。
>332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:20>08/05/30(金) 00:40:37 ID:fslWsh0n0
>世論調査で信仰心が測れると思うのがバカ!
>ものさしで山の高さは測れない。
こんなことにマジレスするのもなんだけど、高校生程度の三角比の知識があれば、
そこらのものさしで山の高さは測れるよ。
2029. Posted by 2008年05月30日 17:42
2016
仏教もキリスト教も先祖は敬わないよ
宗教によらないで先祖を敬う文化は他国にない
墓標は単に死者が眠るところってだけ
祖霊崇拝はシャーマニズム、アミニズムの特徴
仏教もキリスト教も先祖は敬わないよ
宗教によらないで先祖を敬う文化は他国にない
墓標は単に死者が眠るところってだけ
祖霊崇拝はシャーマニズム、アミニズムの特徴
2030. Posted by 2008年05月30日 17:42
※2016
先祖は地球、自然あってだな、さぁ地球と自然をあがめよう
合理的な、非宗教的な考え方で言えば、今現在自分がここに存在している
以上、先祖なんて自分に今後影響を及ぼす可能性の無いものに対して感謝
するのは全く無駄な行為だな
先祖は地球、自然あってだな、さぁ地球と自然をあがめよう
合理的な、非宗教的な考え方で言えば、今現在自分がここに存在している
以上、先祖なんて自分に今後影響を及ぼす可能性の無いものに対して感謝
するのは全く無駄な行為だな
2031. Posted by 2008年05月30日 17:42
日本人が「俺は宗教なんか信じてねーよ」ってのは
「自衛隊は軍隊じゃありません><」ってのと似てると思う
「自衛隊は軍隊じゃありません><」ってのと似てると思う
2032. Posted by 2008年05月30日 17:42
※2019
いや、例えばキリスト教の国じゃ層化なんぞ入ったところで無駄だが、
日本だと宗教に関する垣根が低いから、キリストも仏教もイスラムも、そしてカルト節理やオウムや層化なんかもほぼ同じラインに入って来ちゃうんだと思う。
んで信じる人間も同数程度に存在するってことじゃないかと。
いや、例えばキリスト教の国じゃ層化なんぞ入ったところで無駄だが、
日本だと宗教に関する垣根が低いから、キリストも仏教もイスラムも、そしてカルト節理やオウムや層化なんかもほぼ同じラインに入って来ちゃうんだと思う。
んで信じる人間も同数程度に存在するってことじゃないかと。
2033. Posted by 2008年05月30日 17:43
A「俺の言ってる事は歴史的にも
学術的に見ても正しいんだよバカが!」
B「目の前に飢えて苦しんでいる人が
いるので、とりあえずパンを分けます。」
人にやさしくなれる宗教なら
それが一番いいのかもしれないな。
俺はよくわかんねーけど。
俺が死んだら葬儀とか何形式にしたらいいか
困るくらいかな。
学術的に見ても正しいんだよバカが!」
B「目の前に飢えて苦しんでいる人が
いるので、とりあえずパンを分けます。」
人にやさしくなれる宗教なら
それが一番いいのかもしれないな。
俺はよくわかんねーけど。
俺が死んだら葬儀とか何形式にしたらいいか
困るくらいかな。
2034. Posted by 2008年05月30日 17:44
米2020
ミッシングリンクは兎も角、チンパンジーと人、って何のことだ?
ミッシングリンクは兎も角、チンパンジーと人、って何のことだ?
2035. Posted by 2008年05月30日 17:44
先祖を敬う程度のことですら宗教といわれるのなら
俺は熱心な宗教家ってことでいいよもう
俺は熱心な宗教家ってことでいいよもう
2036. Posted by 2008年05月30日 17:44
米2035
納得したみたいで良かった
納得したみたいで良かった
2037. Posted by 2008年05月30日 17:45
※2035
いいよもう、というか事実宗教的な思想に染まっているのは確かだしな
いいよもう、というか事実宗教的な思想に染まっているのは確かだしな
2038. Posted by 2008年05月30日 17:45
*2032
実際にはそんなに多くない。一部を全体に見せるのが彼らのやり口だから。
あれ・・・・・どっかの放送局みたいだなwww
実際にはそんなに多くない。一部を全体に見せるのが彼らのやり口だから。
あれ・・・・・どっかの放送局みたいだなwww
2039. Posted by 2008年05月30日 17:45
※2024
カラスなんかは葬儀に似たようなことをするという話もある。
無宗教な人間というのは、人間に宗教が生まれてそれが引き継がれてきている時点で、文字が無い人間とかそんなような我々には想像しえない存在だ。死者を餌と見るかもしれないし、崇高なものと見るかもしれない。
カラスなんかは葬儀に似たようなことをするという話もある。
無宗教な人間というのは、人間に宗教が生まれてそれが引き継がれてきている時点で、文字が無い人間とかそんなような我々には想像しえない存在だ。死者を餌と見るかもしれないし、崇高なものと見るかもしれない。
2040. Posted by 2008年05月30日 17:45
2035
俺もそれでいいや
俺もそれでいいや
2041. Posted by 2008年05月30日 17:45
まぁ確かに宗教観の違いで戦争してるのは阿呆だと思ってる
何信じても結局は行動するのは自分だしな
何信じても結局は行動するのは自分だしな
2042. Posted by 2008年05月30日 17:46
>2032
多分それが正解かもね
なんか納得したわ
確かにうさんくせー、って意味じゃあキリスト教も他のオウムやら創価やら統一やらって同じだもんな
一定数の馬鹿がはまるって意味じゃ、キリスト教と同程度カルト信者が生まれるのは理屈だわ
多分それが正解かもね
なんか納得したわ
確かにうさんくせー、って意味じゃあキリスト教も他のオウムやら創価やら統一やらって同じだもんな
一定数の馬鹿がはまるって意味じゃ、キリスト教と同程度カルト信者が生まれるのは理屈だわ
2043. Posted by 2008年05月30日 17:46
米2020
チンパンジーと人間が同時に存在するのなんて、猫とライオンが同時に存在するのと何か違うのか?
チンパンジーと人間が同時に存在するのなんて、猫とライオンが同時に存在するのと何か違うのか?
2044. Posted by 2008年05月30日 17:46
不必要に他人に迷惑かけず、ごみもポイ捨てせず
それだけ出来てりゃ何宗教でも良いよ
それだけ出来てりゃ何宗教でも良いよ
2045. Posted by 2008年05月30日 17:46
まったくの善意からの行動ってのは
ほとんどの場合ろくでもない結果しか生まない
ほとんどの場合ろくでもない結果しか生まない
2046. Posted by 2008年05月30日 17:46
※2035
”自分のこれは宗教ではない、全ての人間に共通するはずの考えなんだ”
と考えている辺りが非常に熱心だな
”自分のこれは宗教ではない、全ての人間に共通するはずの考えなんだ”
と考えている辺りが非常に熱心だな
2047. Posted by 2008年05月30日 17:47
信仰と崇拝の違い?
2048. Posted by 2008年05月30日 17:47
*2034
その程度が分からない奴に何を言ってもしょうがないね
諦めろアホ
その程度が分からない奴に何を言ってもしょうがないね
諦めろアホ
2049. Posted by 2008年05月30日 17:48
必死で宗教にしようとしている人が居るなぁ。
教義が無い時点で宗教じゃねえよ。
教義が無い時点で宗教じゃねえよ。
2050. Posted by 2008年05月30日 17:48
米2045
そういう人生を送ってきたのか
ご愁傷様
そういう人生を送ってきたのか
ご愁傷様
2051. Posted by 2008年05月30日 17:48
*2043
→*2048
→*2048
2052. Posted by 2012 2008年05月30日 17:48
>2019
アル意味、「自由」だということだよね。大らか過ぎるぐらい。
それにつけこんで、「イケダ王国」設立に向けて
あらゆる法案をしつこく送り込んでくる
「国政を揺るがす」ような「カルト」は
解体せねばならないと思うよ。
>2025
例えば知り合いのパキスタン人なんか
「お祈り」とかちゃんとしなくていい加減な奴もいる。
でも彼はテキトーながらちゃんと生きてる。
「適当・自由を認める」ってとても大事かと…
一番いけないのは己の考え・信条・宗教観以外の
「多用性」を認めない奴らだ。
アル意味、「自由」だということだよね。大らか過ぎるぐらい。
それにつけこんで、「イケダ王国」設立に向けて
あらゆる法案をしつこく送り込んでくる
「国政を揺るがす」ような「カルト」は
解体せねばならないと思うよ。
>2025
例えば知り合いのパキスタン人なんか
「お祈り」とかちゃんとしなくていい加減な奴もいる。
でも彼はテキトーながらちゃんと生きてる。
「適当・自由を認める」ってとても大事かと…
一番いけないのは己の考え・信条・宗教観以外の
「多用性」を認めない奴らだ。
2053. Posted by 2008年05月30日 17:49
※2019
まあ別にキリスト教がカルト宗教より「怪しくない」わけでも「好戦的でもない」わけでもないしな。
実際、いまだにアメリカ大統領の支持基盤にキリスト教の団体がいて、戦争ふっかけるときに演説で「十字軍」とか言っちゃってるわけで。
まあ別にキリスト教がカルト宗教より「怪しくない」わけでも「好戦的でもない」わけでもないしな。
実際、いまだにアメリカ大統領の支持基盤にキリスト教の団体がいて、戦争ふっかけるときに演説で「十字軍」とか言っちゃってるわけで。
2054. Posted by 2008年05月30日 17:49
俺は宗教信じないなぁー
2055. Posted by 2008年05月30日 17:49
全く、お前らは・・・
宗教はな、考えるものじゃない感じる物なんだよ!!
宗教はな、考えるものじゃない感じる物なんだよ!!
2056. Posted by 2008年05月30日 17:50
米2048
進化論的にはチンパンジーと人間の進化の道筋は別なんだが?
単純に途中で別れただけ。
進化論的にはチンパンジーと人間の進化の道筋は別なんだが?
単純に途中で別れただけ。
2057. Posted by 1945 2008年05月30日 17:50
まぁ俺がさっきから言ってるのはほとんどiwatamって人の「日本人の宗教嫌い」ってコラムのまんまだから
このニュースに興味がある人は検索してみるといい
このニュースに興味がある人は検索してみるといい
2058. Posted by 2008年05月30日 17:50
いいじゃねぇか。「俺宗教」でさ。
素敵な宗教だと思うぜ?
どっちの論が正しいなんて、
どうでもいいだろ、な?
2059. Posted by 2008年05月30日 17:50
平等を説く創○学会に、なんで犬作みたいな「トップ」がいるの?
あと、大学で創○の勧誘してたときに「犬作なんて所詮はタダの老人よ。俺こそが神だ!」
って言ったらストーキングされた。
あと、大学で創○の勧誘してたときに「犬作なんて所詮はタダの老人よ。俺こそが神だ!」
って言ったらストーキングされた。
2060. Posted by 2008年05月30日 17:50
今、酷い勝利宣言を見た気がする
2061. Posted by ま 2008年05月30日 17:51
女神転生なんてものの存在が許されるのは日本だけだよな。
日本の天津神国津神のレベルが低めに設定されてるのはちょいと納得いかんが。
日本の天津神国津神のレベルが低めに設定されてるのはちょいと納得いかんが。
2062. Posted by 2008年05月30日 17:51
かなり遅レスだが※551
俺もスゲーって思ったと同時にその数字に納得できた俺がいたw
俺もスゲーって思ったと同時にその数字に納得できた俺がいたw
2063. Posted by 2008年05月30日 17:51
迷惑さえかけなければ他人の宗教観なんてどうでもいい気もする
人それぞれだろ
人それぞれだろ
2064. Posted by 2008年05月30日 17:51
そう考えるとFFTは早すぎたなw
2065. Posted by 2008年05月30日 17:51
たかじんで、どっかのババアが
「日本人は墓参り教なのよ」って言ってた。
「日本人は墓参り教なのよ」って言ってた。
2066. Posted by 2008年05月30日 17:51
で、おまえら自分が死んだら坊さん呼んで欲しいんだろ?
無自覚なだけだ。
無自覚なだけだ。
2067. Posted by 2008年05月30日 17:52
*2056
ふーん
で、何を示唆されてるか分かんないんだろ?
そんなレベルの低いこと言われてるんじゃないって分からない時点で、
まあいいや(笑)
ふーん
で、何を示唆されてるか分かんないんだろ?
そんなレベルの低いこと言われてるんじゃないって分からない時点で、
まあいいや(笑)
2068. Posted by 2008年05月30日 17:52
米2048
まさかとは思うが・・・
チンパンジーから人が進化したなんて思っちゃいないだろうな?
まさかとは思うが・・・
チンパンジーから人が進化したなんて思っちゃいないだろうな?
2069. Posted by 2008年05月30日 17:52
俺は宗教信じないなぁー
2070. Posted by 2008年05月30日 17:52
私の感覚ではキリストなんて
たった2000年前位にいたらしい
おかしなおっさんでしかないもんなぁ
たった2000年前位にいたらしい
おかしなおっさんでしかないもんなぁ
2071. Posted by 2008年05月30日 17:53
※2049
>教義が無い時点で宗教じゃねえよ。
宗教だって最初は教義なんかねえよ。
>教義が無い時点で宗教じゃねえよ。
宗教だって最初は教義なんかねえよ。
2072. Posted by 2008年05月30日 17:53
言ってはなんだが、文字という伝達手法が宗教なんだが…
2073. Posted by 2008年05月30日 17:53
※2063
確かにどうでもいいが、まさにそれがカルト教団の温床になってるんだがなw
確かにどうでもいいが、まさにそれがカルト教団の温床になってるんだがなw
2074. Posted by 2008年05月30日 17:53
2066
流石にそれは無理だろう・・・
自分が死んだら現実世界に興味は無いよ。
流石にそれは無理だろう・・・
自分が死んだら現実世界に興味は無いよ。
2075. Posted by 2008年05月30日 17:53
米2067
ああ、自分で言ってて分からなくなったからそうやってごまかすんだ。
低脳ってこれだから駄目だね、低脳さん。
ああ、自分で言ってて分からなくなったからそうやってごまかすんだ。
低脳ってこれだから駄目だね、低脳さん。
2076. Posted by 2008年05月30日 17:54
*2068
→*2067
釣りにしてもつまんねーよw
→*2067
釣りにしてもつまんねーよw
2077. Posted by 2008年05月30日 17:54
いい結果だ。日本を自慢できるな。
大自然に畏怖と畏敬を持ちながらも、決して偏った宗教観は持たない。人類の理想と言っても過言ではないんじゃなかろうか?言いすぎかな?
大自然に畏怖と畏敬を持ちながらも、決して偏った宗教観は持たない。人類の理想と言っても過言ではないんじゃなかろうか?言いすぎかな?
2078. Posted by 2008年05月30日 17:54
先祖敬うのは宗教ってさ、言ってる人いるけど。
まず、両親に感謝。
次に祖父祖母に感謝
長生きだったら出会える曾祖父祖母に感謝。
自分が感謝できるのはここまでかもしれんがな…
父からみたら
父の曾祖父は?
祖父の曾祖父は?
いなかった訳じゃない。人となりがあって子を成す。
それが自分の代まできてる
自分が生きてる
先祖を敬って感謝したら何故悪い。
まず、両親に感謝。
次に祖父祖母に感謝
長生きだったら出会える曾祖父祖母に感謝。
自分が感謝できるのはここまでかもしれんがな…
父からみたら
父の曾祖父は?
祖父の曾祖父は?
いなかった訳じゃない。人となりがあって子を成す。
それが自分の代まできてる
自分が生きてる
先祖を敬って感謝したら何故悪い。
2079. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2072
ツッコミ待ち?
ツッコミ待ち?
2080. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2067
こりゃひでえ
こりゃひでえ
2081. Posted by 2008年05月30日 17:55
宗教があろうがなかろうが争う事には変わりないね
2082. Posted by 2008年05月30日 17:55
※2010
個人的には俺は無宗教と思ってるな
たしかに根本的には仏教徒的なことや
キリスト教的なこともやっているだろうけど
(葬式・結婚式・クリスマスなど?)
戒律は守らない(守る必要性を個人で感じてない)し
キリスト教徒や仏教徒から見たら俺は無宗教に
見えるだろうし
仏教徒と言われてもどうでもいいですよで終わってしまうからね
個人的には俺は無宗教と思ってるな
たしかに根本的には仏教徒的なことや
キリスト教的なこともやっているだろうけど
(葬式・結婚式・クリスマスなど?)
戒律は守らない(守る必要性を個人で感じてない)し
キリスト教徒や仏教徒から見たら俺は無宗教に
見えるだろうし
仏教徒と言われてもどうでもいいですよで終わってしまうからね
2083. Posted by 2008年05月30日 17:55
※2074
じゃ自分の遺体を荒野に放って鳥に食わす
鳥葬されてもいいの?
じゃ自分の遺体を荒野に放って鳥に食わす
鳥葬されてもいいの?
2084. Posted by あ 2008年05月30日 17:56
2072. Posted by 2008年05月30日 17:53
言ってはなんだが、文字という伝達手法が宗教なんだが…
言ってはなんだが、文字という伝達手法が宗教なんだが…
2085. Posted by 2008年05月30日 17:56
>2063
それが”迷惑かけっぱなし”なんだよ。
オウム→地下鉄でサリン巻いたり
チョンエセキリスト狂→教祖が少女を強姦wしまくったり
層化(庶民の王者)→原因不明の殺人が起こったり、
外国人参政権や人権擁護・ユニバーサル法等、
我が国民を貶める法案をしつこく提出したりと…
おまえさんが呑気にしてるほど、世の中甘くないよ。
それが”迷惑かけっぱなし”なんだよ。
オウム→地下鉄でサリン巻いたり
チョンエセキリスト狂→教祖が少女を強姦wしまくったり
層化(庶民の王者)→原因不明の殺人が起こったり、
外国人参政権や人権擁護・ユニバーサル法等、
我が国民を貶める法案をしつこく提出したりと…
おまえさんが呑気にしてるほど、世の中甘くないよ。
2086. Posted by 2008年05月30日 17:56
2068. Posted by 2008年05月30日 17:52
米2048
まさかとは思うが・・・
チンパンジーから人が進化したなんて思っちゃいないだろうな?
2075. Posted by 2008年05月30日 17:53
米2067
ああ、自分で言ってて分からなくなったからそうやってごまかすんだ。
低脳ってこれだから駄目だね、低脳さん。
2079. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2072
ツッコミ待ち?
2080. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2067
こりゃひでえ
↑
分かってると思うがファビョったキチガイな、こいつ
米2048
まさかとは思うが・・・
チンパンジーから人が進化したなんて思っちゃいないだろうな?
2075. Posted by 2008年05月30日 17:53
米2067
ああ、自分で言ってて分からなくなったからそうやってごまかすんだ。
低脳ってこれだから駄目だね、低脳さん。
2079. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2072
ツッコミ待ち?
2080. Posted by 2008年05月30日 17:54
米2067
こりゃひでえ
↑
分かってると思うがファビョったキチガイな、こいつ
2087. Posted by 2008年05月30日 17:57
*2080
欠伸が出てきた
ノシ
欠伸が出てきた
ノシ
2088. Posted by 2008年05月30日 17:57
米2066
坊主の退屈な念仏に云十万も払うくらいなら、送別会でも開いて思い出話でも語りながら美味いもの食って欲しい
坊主の退屈な念仏に云十万も払うくらいなら、送別会でも開いて思い出話でも語りながら美味いもの食って欲しい
2089. Posted by 2008年05月30日 17:57
米2071
単なる漠然とした信仰心を宗教って形にするための教義があるんだろ。
宗教は教義なくしてどうやって神を定義するんだよ。
神が誰それで、どのような教えがあってってなってようやく宗教になるんじゃねえの?
単なる漠然とした信仰心を宗教って形にするための教義があるんだろ。
宗教は教義なくしてどうやって神を定義するんだよ。
神が誰それで、どのような教えがあってってなってようやく宗教になるんじゃねえの?
2090. Posted by 2008年05月30日 17:58
多分日本人の場合は一神教からスタートしなかったので、議論の末に到達した不可知論者じゃなくて、経験則としての消極的不可知論に達してる人間が多いんじゃないかな。
ようするに、害にならない限り慣習やらお祭りやらはやってもかまわないし、ある程度の敬意は払うけど、どの宗教にしても善悪の判断の基準に使えるほど絶対的なものだとは考えてないという。
ようするに、害にならない限り慣習やらお祭りやらはやってもかまわないし、ある程度の敬意は払うけど、どの宗教にしても善悪の判断の基準に使えるほど絶対的なものだとは考えてないという。
2091. Posted by 2008年05月30日 17:58
個人一人一人に考えがあるのと同じ
同じ考えを持たらされる宗教は異常
俺は俺の好きな物に崇拝するぜ
みんなだってそうだろ!?
よく嫁とか神とか言ってるのと同じさ
同じ考えを持たらされる宗教は異常
俺は俺の好きな物に崇拝するぜ
みんなだってそうだろ!?
よく嫁とか神とか言ってるのと同じさ
2092. Posted by 2008年05月30日 17:58
※2066
とりあえず坊さんはどうでもいいなぁ、、、
でも巫女さんにお払いしてもらって昇天したいかも。
死後に巫女さん呼んでもらうには何教に入ってればいいんだ?
とりあえず坊さんはどうでもいいなぁ、、、
でも巫女さんにお払いしてもらって昇天したいかも。
死後に巫女さん呼んでもらうには何教に入ってればいいんだ?
2093. Posted by 2008年05月30日 17:58
※2078
誰が悪いって言った
先祖は生きてないのだから何をすれば良いのか悪いのかも分からんし
何をした所で今後の関係が変わる訳でも無い、つまり感謝した所で意味が
無いのにわざわざ感謝をするというのは非合理的だというだけだ
生きてる相手には今後の関係を良好にする為にも存分に感謝の意
をあらわすべきだがね
誰が悪いって言った
先祖は生きてないのだから何をすれば良いのか悪いのかも分からんし
何をした所で今後の関係が変わる訳でも無い、つまり感謝した所で意味が
無いのにわざわざ感謝をするというのは非合理的だというだけだ
生きてる相手には今後の関係を良好にする為にも存分に感謝の意
をあらわすべきだがね
2094. Posted by 2008年05月30日 17:59
俺は宗教信じないなぁー
2095. Posted by 2008年05月30日 17:59
今何かひどいものを見たような・・・
2096. Posted by 2008年05月30日 18:00
永代供養が、いまいちなので撒いちゃって欲しいな。
何十億年後とかいうのは何かの意味だから。
何十億年後にくるわけではない。
新らしい世界は、思ったよりも早い。
何十億年後とかいうのは何かの意味だから。
何十億年後にくるわけではない。
新らしい世界は、思ったよりも早い。
2097. Posted by 2008年05月30日 18:00
※2082
何故そこまで自分が宗教者であるといわれることを嫌がるのか、そこが問題点の一つ。
「宗教だから」相手の話に耳を閉ざすようなのは、君にとって損にしかならないんだけどね。
寛容寛容言うくせに、一番「異教徒」に不寛容なのは君じゃないかな?
何故そこまで自分が宗教者であるといわれることを嫌がるのか、そこが問題点の一つ。
「宗教だから」相手の話に耳を閉ざすようなのは、君にとって損にしかならないんだけどね。
寛容寛容言うくせに、一番「異教徒」に不寛容なのは君じゃないかな?
2098. Posted by 2008年05月30日 18:00
米2086
引用されてるレスに関連してないものが混ざってないか?
引用されてるレスに関連してないものが混ざってないか?
2099. Posted by 2008年05月30日 18:00
葬式の話が出ているみたいだが、
俺の場合は
結婚式みたいに金かけるのは勿体無いから
ツレの坊さんに「ツレ価格で安く頼むわ」と頼んであるよ。
罰当たりな事にツレの宗派には入ってないし
勿論お布施とかなんて一銭も・・・。
本当に安上がりだったら、俺が死んだ後に
入信してやってくれと言ってある。
お布施はツレの家族価格でw
俺の場合は
結婚式みたいに金かけるのは勿体無いから
ツレの坊さんに「ツレ価格で安く頼むわ」と頼んであるよ。
罰当たりな事にツレの宗派には入ってないし
勿論お布施とかなんて一銭も・・・。
本当に安上がりだったら、俺が死んだ後に
入信してやってくれと言ってある。
お布施はツレの家族価格でw
2100. Posted by 2008年05月30日 18:01
宗教なんて戦争や人種差別の根源だと思うのは俺だけか?
2101. Posted by 2008年05月30日 18:01
宗教が人類に与えてくれたのは戦争と差別だけだよ
2102. Posted by 2008年05月30日 18:01
2083
人間である以上自己が存在しない世界は考えられない。
自分の死と世界の終わりは自分にとって同義だから自分の死体がどうなったってかまわんよ。
人間である以上自己が存在しない世界は考えられない。
自分の死と世界の終わりは自分にとって同義だから自分の死体がどうなったってかまわんよ。
2103. Posted by 2008年05月30日 18:01
※2066
葬式とか通夜はしてほしいが別に坊さんはいてもいなくてもいいな。
ようするに「ああ、こういう男もいたよね、死んじゃって残念だなあ」と、死んだ俺を知ってる人間が集まって飲み食いする会くらいは開いてほしいかなってレベル。
墓はあったとしても、直接知っている人がおまいりしてくれる間だけあればいいや。ようは死んだ人間のためというより、残された人間が死んじゃった人に思いを馳せるためのもんだと思ってるし。
葬式とか通夜はしてほしいが別に坊さんはいてもいなくてもいいな。
ようするに「ああ、こういう男もいたよね、死んじゃって残念だなあ」と、死んだ俺を知ってる人間が集まって飲み食いする会くらいは開いてほしいかなってレベル。
墓はあったとしても、直接知っている人がおまいりしてくれる間だけあればいいや。ようは死んだ人間のためというより、残された人間が死んじゃった人に思いを馳せるためのもんだと思ってるし。
2104. Posted by 2008年05月30日 18:01
とりあえず死んだら火葬でもなんでもいいよ
俺が死んだことを少しでも悲しんでくれる人がいればいい
俺が死んだことを少しでも悲しんでくれる人がいればいい
2105. Posted by 2008年05月30日 18:02
>2090
そう、その「消極的不可知論」・「絶対的なものだとは考えてない」って
物凄く大事なことだと思う、「日本人の見識」として。
「常に客観的」…これがノーマルでグローバル且つ平和的な判断の源。
始めに「神ありき、それ以外は悪魔かキチ●イ」では
なにもはじまらないだろう。戦争にもなるさ、そりゃ。
そう、その「消極的不可知論」・「絶対的なものだとは考えてない」って
物凄く大事なことだと思う、「日本人の見識」として。
「常に客観的」…これがノーマルでグローバル且つ平和的な判断の源。
始めに「神ありき、それ以外は悪魔かキチ●イ」では
なにもはじまらないだろう。戦争にもなるさ、そりゃ。
2106. Posted by 2008年05月30日 18:02
米2092
神道だと葬式で呼ばれるのは神官
神道だと葬式で呼ばれるのは神官
2107. Posted by 2008年05月30日 18:02
宗教は変な拘りを持つから嫌だ
魂が生まれ変わった方が面白そう
先祖は父母を敬う様に敬うのが当然
自然の中に云々は中二病か癒しを感じるだけ
そうかそうか
魂が生まれ変わった方が面白そう
先祖は父母を敬う様に敬うのが当然
自然の中に云々は中二病か癒しを感じるだけ
そうかそうか
2108. Posted by 2008年05月30日 18:03
一神教といっても一人の神じゃないんだよ。
3つお札を掲げる場合もあるように。
3つお札を掲げる場合もあるように。
2109. Posted by 2008年05月30日 18:03
2088
お経はよく聴けば意味の在ることを言ってるんだぜ。
「お前は今からお釈迦様の弟子だ」とか「あの世で頑張れ」見たいな事。
それにお坊さんを呼んでお経を詠んで貰うのは死んだ人間の為だけじゃなく遺族の為でも在るんだよ。
気持ちを切り替えて生きて行く為のな。
お経はよく聴けば意味の在ることを言ってるんだぜ。
「お前は今からお釈迦様の弟子だ」とか「あの世で頑張れ」見たいな事。
それにお坊さんを呼んでお経を詠んで貰うのは死んだ人間の為だけじゃなく遺族の為でも在るんだよ。
気持ちを切り替えて生きて行く為のな。
2110. Posted by 2008年05月30日 18:03
※2101
苦しんでる民衆には見せ掛けでも生きる希望を与えたりしてんじゃないか?
俺達が満たされてて宗教の必要性を感じないだけで
苦しんでる民衆には見せ掛けでも生きる希望を与えたりしてんじゃないか?
俺達が満たされてて宗教の必要性を感じないだけで
2111. Posted by 2008年05月30日 18:03
※2092
お前くらいの煩悩があるなら、勝手に好みの巫女さんがいる神社に行って
何かに取り憑いてれば、そのうち払ってもらえるさ。
生粋の巫女さんがどれだけ生き残ってるかの方が問題だろうな。
お前くらいの煩悩があるなら、勝手に好みの巫女さんがいる神社に行って
何かに取り憑いてれば、そのうち払ってもらえるさ。
生粋の巫女さんがどれだけ生き残ってるかの方が問題だろうな。
2112. Posted by 2008年05月30日 18:04
かけまくも かしこき
いざなぎの おおかみ
つくしの ひむかの たちばなの おどの
あわぎはらに みそぎはらいたまいしときに
なりませぬ はらえどの おおかみたち
もろもろのまがごと つみ けがれ あらむをば
はらいたまえきよめたまえと まうすことを
かこしめせと かしこみかしこみも まうす
パンパン
いざなぎの おおかみ
つくしの ひむかの たちばなの おどの
あわぎはらに みそぎはらいたまいしときに
なりませぬ はらえどの おおかみたち
もろもろのまがごと つみ けがれ あらむをば
はらいたまえきよめたまえと まうすことを
かこしめせと かしこみかしこみも まうす
パンパン
2113. Posted by 2008年05月30日 18:04
ユダヤ教とイスラム教が存在してなければ少なくともイスラエルとパレスチナの争いはないな
2114. Posted by 2008年05月30日 18:04
※2107
オチがそうかそうか、というのは中々良いなw
オチがそうかそうか、というのは中々良いなw
2115. Posted by 2008年05月30日 18:04
俺は宗教信じないなぁー
2116. Posted by 2008年05月30日 18:04
葬式ってのは本人のためじゃなくて、残された人が悲しみを共有して心の痛みを和らげるための儀式だろ。
それを死んで何も分からなくなる自分の勝手な理由でするなってのは横暴だ。
それを死んで何も分からなくなる自分の勝手な理由でするなってのは横暴だ。
2117. Posted by 2008年05月30日 18:04
明確な形になってる神様は嫌いだな、米粒には米粒の便所には便所の神みたいなあやふやな感じでいい
2118. Posted by 2008年05月30日 18:05
まあユダヤ教が神を発明しなかったら科学もなかったがな
2119. Posted by 2008年05月30日 18:06
>宗教が人類に与えたのは戦争と差別だけ
文化もだろ。宗教なかったらアニメも映画もゲームも使える素材が少なすぎておもんない。
文化もだろ。宗教なかったらアニメも映画もゲームも使える素材が少なすぎておもんない。
2120. Posted by 2008年05月30日 18:06
ギネアアブラヤシ教を信じていますが何か?
2121. Posted by 2008年05月30日 18:06
※2089
だからそこを勘違いしてるんだって。
おまえさんの言う「漠然とした信仰心」をこそ「宗教的なもの」と散々言ってるんだよ、上で。
教義がなくてもそういう思想、精神が色々な事に根付いてるだろ?
だからそこを勘違いしてるんだって。
おまえさんの言う「漠然とした信仰心」をこそ「宗教的なもの」と散々言ってるんだよ、上で。
教義がなくてもそういう思想、精神が色々な事に根付いてるだろ?
2122. Posted by 2008年05月30日 18:06
だから宗教って嫌なんだよな
まるで中国や韓国と同じ考え
お前らは見えない何かに洗脳されてる
2123. Posted by 2008年05月30日 18:07
2118
神は道具だ、ということですね。わかります
神は道具だ、ということですね。わかります
2124. Posted by 2008年05月30日 18:08
※2121
元々宗教のものであったが慣習化された行動をすると、それは宗教を信じていることと同じなんですか?
元々宗教のものであったが慣習化された行動をすると、それは宗教を信じていることと同じなんですか?
2125. Posted by 2008年05月30日 18:08
>2112
怖れ多くもイザナギ大神
筑紫の国日向、橘の小戸の阿波原で禊をしたときに、生まれ出た多くの神様たちよ
いろいろな悪いこと、罪、穢れが私にあったら
それを拭って清めて下さるよう
恐れ入りますがお願い申し上げます
怖れ多くもイザナギ大神
筑紫の国日向、橘の小戸の阿波原で禊をしたときに、生まれ出た多くの神様たちよ
いろいろな悪いこと、罪、穢れが私にあったら
それを拭って清めて下さるよう
恐れ入りますがお願い申し上げます
2126. Posted by 2008年05月30日 18:08
明文化された単なる神は人の創造物。
ぼくのかんがえた超人と同じレベル。
ぼくのかんがえた超人と同じレベル。
2127. Posted by ドナ狂 2008年05月30日 18:09
神はドナルド様のみ!
2128. Posted by 2008年05月30日 18:09
>>2123
神はれっきとした発明だよ。
インド人が0を発明したように
神はれっきとした発明だよ。
インド人が0を発明したように
2129. Posted by 2008年05月30日 18:09
※2097
誰が宗教広めるのもいいけど俺はほおっておいてくれってことさ
寛容でもなくていいし、幸不幸は自分で決める
ここまで言ってる人間を宗教の枠にはめる必要があるのかい?
誰が宗教広めるのもいいけど俺はほおっておいてくれってことさ
寛容でもなくていいし、幸不幸は自分で決める
ここまで言ってる人間を宗教の枠にはめる必要があるのかい?
2130. Posted by 2008年05月30日 18:09
神様を作っておかないと人間は傲慢になるからね。
山の木を伐採したり必要以上に魚を採りすぎたり。
宗教は昔の人の知恵だったと思う。
山の木を伐採したり必要以上に魚を採りすぎたり。
宗教は昔の人の知恵だったと思う。
2131. Posted by 2008年05月30日 18:10
※2066
>で、おまえら自分が死んだら坊さん呼んで欲しいんだろ?
無自覚なだけだ。
自分は坊さん呼ぶ気ないし墓もいらん。
日本の法律にひっかからない方法で
灰にして(海などに)捨てて欲しいと思ってる。
>で、おまえら自分が死んだら坊さん呼んで欲しいんだろ?
無自覚なだけだ。
自分は坊さん呼ぶ気ないし墓もいらん。
日本の法律にひっかからない方法で
灰にして(海などに)捨てて欲しいと思ってる。
2132. Posted by 2008年05月30日 18:10
一つ確かな事がある。
此処に居る連中の大部分が罰当たりだって事。
此処に居る連中の大部分が罰当たりだって事。
2133. Posted by 2008年05月30日 18:10
米2110
その苦しみを生んでる奴が振りかざしているから問題なんだろ?
その苦しみを生んでる奴が振りかざしているから問題なんだろ?
2134. Posted by 2008年05月30日 18:11
あんまり話題に乗れない低脳が煽ってると聞き飛んできました
2135. Posted by 2008年05月30日 18:11
とりあえずカルトの知識はあった方が良いよね。
まぁ社会に出れば、「ウチに入れば争いがなくなります」とか「公明に一票お願いしますね」とか来てほとんどの人がうんざりするんだろうけど。
まぁ社会に出れば、「ウチに入れば争いがなくなります」とか「公明に一票お願いしますね」とか来てほとんどの人がうんざりするんだろうけど。
2136. Posted by 2008年05月30日 18:11
※2109
そういう意味では本来、現代の日本の坊さんがいちばん積極的に取り組むべきなのはお経の現代語訳を押し進めて、それを積極的に葬儀や法事で使うことだと思うんだけどね。
仏教ってのは本来、ただ単に仏像を崇めてたりすることにはあんまり意味がなくて、重要なのはお経に書いてある物事の考え方のほうなので。
でもって読んでみりゃわかるが、仏教の偉いところはあくまでも「こういう考え方ができる」って話であって、「こうしろ」って命令じゃないところなんだよな。そういう意味ではあれ、ほんらいは伝統的な宗教じゃなくて哲学に分類した方がいいようなものなんだ。
そういう意味では本来、現代の日本の坊さんがいちばん積極的に取り組むべきなのはお経の現代語訳を押し進めて、それを積極的に葬儀や法事で使うことだと思うんだけどね。
仏教ってのは本来、ただ単に仏像を崇めてたりすることにはあんまり意味がなくて、重要なのはお経に書いてある物事の考え方のほうなので。
でもって読んでみりゃわかるが、仏教の偉いところはあくまでも「こういう考え方ができる」って話であって、「こうしろ」って命令じゃないところなんだよな。そういう意味ではあれ、ほんらいは伝統的な宗教じゃなくて哲学に分類した方がいいようなものなんだ。
2137. Posted by 2008年05月30日 18:11
宗教戦争は領土を広げるために異教徒排除っていう
名目で行っただけで宗教が直接の原因じゃない。
名目で行っただけで宗教が直接の原因じゃない。
2138. Posted by 2008年05月30日 18:11
2131
私が死んだら灰にして海に捨てて〜
ロマンチストですね(笑)
死んだらただの燃え屑
ゴミ箱を望むんじゃないんですか?
私が死んだら灰にして海に捨てて〜
ロマンチストですね(笑)
死んだらただの燃え屑
ゴミ箱を望むんじゃないんですか?
2139. Posted by 2008年05月30日 18:12
一つ確かな事がある。
神の罰を当てるのは人間だってことだ。
神の罰を当てるのは人間だってことだ。
2140. Posted by ;w; 2008年05月30日 18:12
神道は素晴らしい
2141. Posted by 2008年05月30日 18:12
「漠然とした信仰心」をこそ「宗教的なもの」
これは宗教的なものじゃなくて
宗教そのものだ
「○○教」という概念に入らないだけで
それこそ
「朝一でウンコすることは昨日の食事を与えてくれた物、事、人に感謝する行為だ」なんてのも
丸々宗教だ
この「心」が入っていれば全て宗教になりえるし
入っていなければ宗教には絶対に到達しない
これは宗教的なものじゃなくて
宗教そのものだ
「○○教」という概念に入らないだけで
それこそ
「朝一でウンコすることは昨日の食事を与えてくれた物、事、人に感謝する行為だ」なんてのも
丸々宗教だ
この「心」が入っていれば全て宗教になりえるし
入っていなければ宗教には絶対に到達しない
2142. Posted by 2008年05月30日 18:13
俺が死んだら墓石の裏に似顔絵でも描いといてくれ
2143. Posted by 2008年05月30日 18:13
※2124
誰も「宗教を信じてる」なんていってません。
その宗教的なものに対する酷い拒絶は、特定の宗教を
妄信しているのと同質ですね。良くないことです。
誰も「宗教を信じてる」なんていってません。
その宗教的なものに対する酷い拒絶は、特定の宗教を
妄信しているのと同質ですね。良くないことです。
2144. Posted by 2008年05月30日 18:13
俺は宗教信じないなぁー
2145. Posted by 2008年05月30日 18:13
漠然とした信仰心は宗教じゃないだろ。
2146. Posted by 2008年05月30日 18:13
朝鮮カルト教団 統一協会は
韓国に日本から沢山お金を送れば世界中の戦争が無くなる
まず朝鮮戦争を日本人の心のこもる喜捨によって救うのが日本人の義務
と真面目に教えている
頭が本当におかしいカルトだよ
あんなのに騙される人間がこれ以上増えないで欲しい
韓国に日本から沢山お金を送れば世界中の戦争が無くなる
まず朝鮮戦争を日本人の心のこもる喜捨によって救うのが日本人の義務
と真面目に教えている
頭が本当におかしいカルトだよ
あんなのに騙される人間がこれ以上増えないで欲しい
2147. Posted by 2008年05月30日 18:13
ていうかセクロス禁止だからカトリックになりたくないだけだろ、おまいら?
2148. Posted by 2008年05月30日 18:15
で、チンパンくんはどこに行ったのかな?
オランウータンじゃなくてチンパンジーを出す時点で底が知れるがなw
オランウータンじゃなくてチンパンジーを出す時点で底が知れるがなw
2149. Posted by 2008年05月30日 18:15
2131
なら今のうちに確りと遺書にその旨を書いておけよ。
そして遺族が見落とさないように分かる場所にな。
で、死んだら其れまでだから遺品も何もかも全て処分して、記憶からも消していいよと。
其処まで遣ったら完璧だよ。w
なら今のうちに確りと遺書にその旨を書いておけよ。
そして遺族が見落とさないように分かる場所にな。
で、死んだら其れまでだから遺品も何もかも全て処分して、記憶からも消していいよと。
其処まで遣ったら完璧だよ。w
2150. Posted by 2008年05月30日 18:15
*2147
したこともないのに禁止されても何とも思わないがキリスト教は気持ち悪いから嫌だな
したこともないのに禁止されても何とも思わないがキリスト教は気持ち悪いから嫌だな
2151. Posted by 2008年05月30日 18:15
*2145
まず宗教とはって定義をきちんと決めないままにそれを話して何になるの?
バカ?
まず宗教とはって定義をきちんと決めないままにそれを話して何になるの?
バカ?
2152. Posted by 2008年05月30日 18:15
※2143
なるほどね。確かに宗教を拒絶するのはそれこそたちが悪い宗教だ
なるほどね。確かに宗教を拒絶するのはそれこそたちが悪い宗教だ
2153. Posted by 2008年05月30日 18:16
米2147
セクロス禁止だったらあっという間に滅びるだろw
セクロス禁止だったらあっという間に滅びるだろw
2154. Posted by 2008年05月30日 18:16
米2148
え?福田を人間として扱うかどうかの話じゃないの?
え?福田を人間として扱うかどうかの話じゃないの?
2155. Posted by 2008年05月30日 18:16
米2152
宗教を拒絶するんじゃなくて「宗教の押し売り」を拒絶してるんだがな。
宗教を拒絶するんじゃなくて「宗教の押し売り」を拒絶してるんだがな。
2156. Posted by 2008年05月30日 18:17
2143
慣習化したらそれは宗教とは言わない
ただ、その原理である宗教概念を知った上で
その意識を持ってやるなら一般的には慣習化した内容でもしてないものでも本人にとってのみ、宗教儀式なんだよ
「慣習」となったという前提である以上
それは宗教の枠から完全に分断される。
慣習化したらそれは宗教とは言わない
ただ、その原理である宗教概念を知った上で
その意識を持ってやるなら一般的には慣習化した内容でもしてないものでも本人にとってのみ、宗教儀式なんだよ
「慣習」となったという前提である以上
それは宗教の枠から完全に分断される。
2157. Posted by 2008年05月30日 18:17
2138
ああ、確かに死んだら其れまでだと思ってる割には死後の扱いを気にしてるな。w
ああ、確かに死んだら其れまでだと思ってる割には死後の扱いを気にしてるな。w
2158. Posted by 2008年05月30日 18:17
※2138
そういう考えはなかったよ
お前こそロマンチストだな
かわいいヤツ
ゴミ箱に捨てたら遺族が死体遺棄で捕まるんだよ
法律を考えると海以外は難しいんだよ
そういう考えはなかったよ
お前こそロマンチストだな
かわいいヤツ
ゴミ箱に捨てたら遺族が死体遺棄で捕まるんだよ
法律を考えると海以外は難しいんだよ
2159. Posted by . 2008年05月30日 18:17
坊主から税金を取れ!ということですね。
2160. Posted by 2008年05月30日 18:17
俺は宗教信じないなぁー
2161. Posted by 2008年05月30日 18:17
※2150
キリスト教から見たら仏教て相当気持ち悪いと思う。
ひんやりした薄暗いお堂に怖い仏像が並んでて
僧がへんな呪文唱えてる。
キリスト教から見たら仏教て相当気持ち悪いと思う。
ひんやりした薄暗いお堂に怖い仏像が並んでて
僧がへんな呪文唱えてる。
2162. Posted by 2008年05月30日 18:18
米2154
ん?そんなの扱わないに決まってるから議論する余地も無いが?
ん?そんなの扱わないに決まってるから議論する余地も無いが?
2163. Posted by 2008年05月30日 18:18
宗教心はあるけど宗教は信じない、日本人はみんな中2病な民族。
つか実際のところ、習慣と宗教って一緒なのかどうか誰か教えてくれ。
海外では一体化してるんだろうけどさ。
つか実際のところ、習慣と宗教って一緒なのかどうか誰か教えてくれ。
海外では一体化してるんだろうけどさ。
2164. Posted by 2008年05月30日 18:18
※2157
人違いです><。
人違いです><。
2165. Posted by 2008年05月30日 18:19
*2158
ゴミ箱に捨てると遺族が捕まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだwwwwwwwwwww
ロマンチストな馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ箱に捨てると遺族が捕まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだwwwwwwwwwww
ロマンチストな馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2166. Posted by 2008年05月30日 18:19
どんな所でもどんな状況でも争えるのは人間の特技だな
2167. Posted by 2008年05月30日 18:19
メガテンかよ
2168. Posted by 2008年05月30日 18:19
宗教って、救いって言うより拘束って印象があるな、
なんか掟とかしきたりとかめんどくさそう。
だけど今の日本の状態ってベストじゃなかろうか、
結構自由だけど人の生き死ににかかわる時に指針があるのは
残された人にとっては助かるもんだし。
そこにつけこんで金を巻き上げようとするカルトは死ねばいいのに
なんか掟とかしきたりとかめんどくさそう。
だけど今の日本の状態ってベストじゃなかろうか、
結構自由だけど人の生き死ににかかわる時に指針があるのは
残された人にとっては助かるもんだし。
そこにつけこんで金を巻き上げようとするカルトは死ねばいいのに
2169. Posted by 2008年05月30日 18:20
俺は宗教心もないなぁー
2170. Posted by 2008年05月30日 18:20
神の裁きって言って人間が裁いてるだけだからな。
神って言葉がたんなるスケープゴートじゃん。
神って言葉がたんなるスケープゴートじゃん。
2171. Posted by 2008年05月30日 18:20
たしかに新聞と宗教の押し売りはうざいな
2172. Posted by 2008年05月30日 18:20
※2165
お前の存在価値がゴミ箱行きな事は分かったからさっさと草刈してなさい
お前の存在価値がゴミ箱行きな事は分かったからさっさと草刈してなさい
2173. Posted by 2008年05月30日 18:21
※2137
しかしまあ十字軍のときのカトリックにしろ、第二次世界大戦における国家神道にしろ、最近のキリスト/ユダヤ/イスラムの対立にしろ、宗教ってのは戦争や暴力行為を正当化したり、民衆から闘争の罪悪感を取り除く手段として使われちまってるからな。
不可知論あたりに落ち着いとくのが一番平和でいいと思ってる。
しかしまあ十字軍のときのカトリックにしろ、第二次世界大戦における国家神道にしろ、最近のキリスト/ユダヤ/イスラムの対立にしろ、宗教ってのは戦争や暴力行為を正当化したり、民衆から闘争の罪悪感を取り除く手段として使われちまってるからな。
不可知論あたりに落ち着いとくのが一番平和でいいと思ってる。
2174. Posted by 2008年05月30日 18:21
2158
おまいの遺骨は共同墓地で良いんじゃないか?
死んだ後はどうでも良いんだろ?
海に撒くよりお手軽でいいぞ。
おまいの遺骨は共同墓地で良いんじゃないか?
死んだ後はどうでも良いんだろ?
海に撒くよりお手軽でいいぞ。
2175. Posted by 2008年05月30日 18:22
遺灰をスープにして長老を中心にみんなで飲む部族がどこかにあったが
あれは勘弁だ。
あれは勘弁だ。
2176. Posted by 2008年05月30日 18:22
※2172
他人の価値を規定するなんて非道い宗教ですね><
他人の価値を規定するなんて非道い宗教ですね><
2177. Posted by 2008年05月30日 18:22
米2163
まてまて、宗教なんてものが中二病の産物だろ。
「唯一絶対神、何もかもお見通しですべてをつかさどる、逆らった奴は神罰で・・・死ぬ」
ほら、中二病だw
まてまて、宗教なんてものが中二病の産物だろ。
「唯一絶対神、何もかもお見通しですべてをつかさどる、逆らった奴は神罰で・・・死ぬ」
ほら、中二病だw
2178. Posted by 2008年05月30日 18:22
最近2chでの統一工作員がヒドイ
創価負けてるぞwwwww
創価負けてるぞwwwww
2179. Posted by 2008年05月30日 18:22
※2157
当たり前だ
墓に入らないなんて家族に迷惑掛けるうえに
死体遺棄なんてさせられるか。
遺族が墓に入れたきゃそれでもいいし
こだわってる訳でもない。
当たり前だ
墓に入らないなんて家族に迷惑掛けるうえに
死体遺棄なんてさせられるか。
遺族が墓に入れたきゃそれでもいいし
こだわってる訳でもない。
2180. Posted by 2008年05月30日 18:23
血液型や星占いをイスラム過激派がごとく信じてる奴は、どういう扱いになるんだろうな?
2181. Posted by 2008年05月30日 18:23
日本人の宗教に対する無知を示しているスレですね
2182. Posted by 2008年05月30日 18:23
神はいないが神を大切にしたいと思う
2183. Posted by 2008年05月30日 18:23
宗教信じたきゃ信じればいい。ただ特定の宗教人たちが異教徒を拒絶して排除しようとする意識、これが気持ち悪い。
他なんてどうでもいいだろ?一人で勝手にやってりゃいいんだよ。他に口出しすんなって感じだぜ。
マジきめぇwww
他なんてどうでもいいだろ?一人で勝手にやってりゃいいんだよ。他に口出しすんなって感じだぜ。
マジきめぇwww
2184. Posted by 2008年05月30日 18:24
※2163
日本では一体化しすぎてて自覚すらされないレベルです。
隣の子から「俺いつも右足から踏み出す事にしてんだぜ」と言われて初めて
「あれそういや俺なぜか左足から踏み出す事多いな?」って考えるレベル。
日本では一体化しすぎてて自覚すらされないレベルです。
隣の子から「俺いつも右足から踏み出す事にしてんだぜ」と言われて初めて
「あれそういや俺なぜか左足から踏み出す事多いな?」って考えるレベル。
2185. Posted by 2008年05月30日 18:24
要注意 カルト
1:創価学会(政治組織、企業を持ち危険。行方不明、財産巻き上げなど黒い噂多数)
2:統一協会(文鮮明の為にある金、マンコ献上宗教。日本人の女は韓国人の性奴隷になると天国に行けると教える←マジ)
3:摂理(説明不要のSEX拝金カルト)
4:アーレフ(在日朝鮮人麻原創立のカルト)
5:幸福の科学(エルカンターレ!オレニカネクーレ!)
他多数
みなさん、ご注意を
1:創価学会(政治組織、企業を持ち危険。行方不明、財産巻き上げなど黒い噂多数)
2:統一協会(文鮮明の為にある金、マンコ献上宗教。日本人の女は韓国人の性奴隷になると天国に行けると教える←マジ)
3:摂理(説明不要のSEX拝金カルト)
4:アーレフ(在日朝鮮人麻原創立のカルト)
5:幸福の科学(エルカンターレ!オレニカネクーレ!)
他多数
みなさん、ご注意を
2186. Posted by 2008年05月30日 18:24
※2161
単純に仏教美術や唱名の美しさに憧れる西洋人は多いけどね。
むしろちょっと流行してたりする。
単純に仏教美術や唱名の美しさに憧れる西洋人は多いけどね。
むしろちょっと流行してたりする。
2187. Posted by 2008年05月30日 18:24
>2171
毎日@英語版の話とか・・、
ダブル・スタンダードな洗脳紙は
もう「新聞・しんぶん」って呼ぶのやめようぜ。
「毎日機関紙」・「聖教機関紙」とかでいいんじゃね?
毎日@英語版の話とか・・、
ダブル・スタンダードな洗脳紙は
もう「新聞・しんぶん」って呼ぶのやめようぜ。
「毎日機関紙」・「聖教機関紙」とかでいいんじゃね?
2188. Posted by 2008年05月30日 18:24
こと宗教に関しては無知ぐらいが丁度いい証左ということだ
2189. Posted by 2008年05月30日 18:24
>>2175
ガチで喰われるよりはマシだがそれはイヤだ
ガチで喰われるよりはマシだがそれはイヤだ
2190. Posted by 2008年05月30日 18:24
正直さ、一つの宗教を信じろとかってまるで大テーブルに彩られた数々の料理を前にして「これから一生、この中の料理一種類のみを口にしなさい」とでも言われるような気分じゃないか。ご飯、魚、肉、汁物、漬物、その他なんでも味わって食べよう。健康的になれるよ。もちろん、毒が入ってるのは駄目ね。美味しいやつだけ食べよう。
2191. Posted by 2008年05月30日 18:24
まあなんつーか、何かあったら「神様仏様」ってまとめてお願いしちゃうような民族だからな。
宗教は信じないといいつつ飯食う時には「(命を)いただきます」と言ってしまう。これぐらいが丁度いいんでしょうね。
宗教は信じないといいつつ飯食う時には「(命を)いただきます」と言ってしまう。これぐらいが丁度いいんでしょうね。
2192. Posted by 2008年05月30日 18:25
金がらみの宗教は信用できない
お賽銭は別
お賽銭は別
2193. Posted by 2008年05月30日 18:26
米2181
日本人は狂信や妄信しないからそうかもなw
日本人は狂信や妄信しないからそうかもなw
2194. Posted by 2008年05月30日 18:26
最初は結構まったりした流れだったのに
後のほうは変なの湧いてくるよな
後のほうは変なの湧いてくるよな
2195. Posted by 2008年05月30日 18:26
俺はお寺の裏の家で育ったんで一日中お経が聞こえてくるし
仏教系の幼稚園だったんで、悪いことするとお堂の
へんな小部屋に閉じ込められるって脅されてきた。
だから仏教がキモくてしょうがない。
仏教系の幼稚園だったんで、悪いことするとお堂の
へんな小部屋に閉じ込められるって脅されてきた。
だから仏教がキモくてしょうがない。
2196. Posted by 2008年05月30日 18:27
学校から帰って来る時間だからなぁw
2197. Posted by 2008年05月30日 18:27
2194
いつだってそうじゃないか
いつだってそうじゃないか
2198. Posted by 2008年05月30日 18:27
※2165
>*2158
ゴミ箱に捨てると遺族が捕まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだwwwwwwwwwww
ロマンチストな馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿過ぎる
冷静に話せないのなら何言っても無駄だな
>*2158
ゴミ箱に捨てると遺族が捕まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだwwwwwwwwwww
ロマンチストな馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿過ぎる
冷静に話せないのなら何言っても無駄だな
2199. Posted by 2008年05月30日 18:27
2194
盛り上がってると湧いてくる構ってちゃんと
帰宅してきた小学生や中学生が原因でしょう
しょうがないっすよ
最初の方の雰囲気が良かったので自分は満足
日本っていい国だ
盛り上がってると湧いてくる構ってちゃんと
帰宅してきた小学生や中学生が原因でしょう
しょうがないっすよ
最初の方の雰囲気が良かったので自分は満足
日本っていい国だ
2200. Posted by 2008年05月30日 18:27
_____
/:∵∵:∴∵∵\
/::.∵:: .:\
|∵:: ⌒ ⌒ |
ヘ:: -=・=- -=・=- |
|, .-、く .| |. >
i r'|::::| / (、_, ) .:/
\__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|
\:::::::::` `二´::/
\:::::::::::::::/
/:∵∵:∴∵∵\
/::.∵:: .:\
|∵:: ⌒ ⌒ |
ヘ:: -=・=- -=・=- |
|, .-、く .| |. >
i r'|::::| / (、_, ) .:/
\__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|
\:::::::::` `二´::/
\:::::::::::::::/
2201. Posted by 2008年05月30日 18:28
米2181
無知というより無関心。
無知というより無関心。
2202. Posted by 2008年05月30日 18:28
※2198
涙目杉しつこいw
涙目杉しつこいw
2203. Posted by 2008年05月30日 18:28
>2181
無知で結構です。
より詳しく知って「あの人は高いステージにおられる!」とか
熱弁されても薄気味悪いだけですから。
(ちなみにそれは知り合いの「真●苑」信者)
無知で結構です。
より詳しく知って「あの人は高いステージにおられる!」とか
熱弁されても薄気味悪いだけですから。
(ちなみにそれは知り合いの「真●苑」信者)
2204. Posted by 2008年05月30日 18:29
※2199
痛いくらいがちょうどいいんですよ><
痛いくらいがちょうどいいんですよ><
2205. Posted by 2008年05月30日 18:29
2194
いつものこと
いつものこと
2206. Posted by 2008年05月30日 18:29
明確な神様は信じないけど、人のチカラじゃどうにもならない事もあるよね
ってのがデータに出ただけ
ってのがデータに出ただけ
2207. Posted by 2008年05月30日 18:29
※2195
俺も仏教系の幼稚園だったけど
>悪いことするとお堂の
>へんな小部屋に閉じ込められるって脅されてきた。
こんなことなかったぞwww
確かに幼稚園の「お道具」の中にお数珠が含まれてたのと、朝礼みたいなのをやる部屋に仏像があったのはおぼろげに覚えてるが。
宗教色はその程度だったなあ。
俺も仏教系の幼稚園だったけど
>悪いことするとお堂の
>へんな小部屋に閉じ込められるって脅されてきた。
こんなことなかったぞwww
確かに幼稚園の「お道具」の中にお数珠が含まれてたのと、朝礼みたいなのをやる部屋に仏像があったのはおぼろげに覚えてるが。
宗教色はその程度だったなあ。
2208. Posted by 2008年05月30日 18:29
で、アムウェイは何教?
2209. Posted by 諺右翼wwwww 2008年05月30日 18:30
究極的に言えば、日本人にとっての「神」ってのは「世界そのもの」だからな。
だから木も草も、石も水も、全て「神の一部」であり「神そのもの」。
自分たち人間は、その世界の端っこにつながっている。
ってのが、日本人の宗教観なんじゃないかと俺は思う。
だから木も草も、石も水も、全て「神の一部」であり「神そのもの」。
自分たち人間は、その世界の端っこにつながっている。
ってのが、日本人の宗教観なんじゃないかと俺は思う。
2210. Posted by 2008年05月30日 18:30
神の存在は誰かに助けてもらいたいって言う現実逃避から出来たんじゃないかと思ったり
心に隙のある奴から金ぼったくったりしてるようにしか思えない
心に隙のある奴から金ぼったくったりしてるようにしか思えない
2211. Posted by 2008年05月30日 18:30
※2147
セクロス禁止じゃなくて、快楽としてのセクロス禁止じゃなかったか?
要するに、避妊と中絶の禁止。
セクロスは真剣に子供を授かるための行為。
つまり、常時中田氏&ボテ腹セクロスならおk
セクロス禁止じゃなくて、快楽としてのセクロス禁止じゃなかったか?
要するに、避妊と中絶の禁止。
セクロスは真剣に子供を授かるための行為。
つまり、常時中田氏&ボテ腹セクロスならおk
2212. Posted by 2008年05月30日 18:30
*2201
宗教を軽蔑してるから無関心ではないよ
宗教を軽蔑してるから無関心ではないよ
2213. Posted by 2008年05月30日 18:31
━┳━┳━┳━
╋━┻━╋
┃ ┃
┃ ┃
╋━┻━╋
┃ ┃
┃ ┃
2214. Posted by 下っ端声優 2008年05月30日 18:31
神道の神は自然神と先祖神。
日本人の特異な信仰形態は、昔の人からの大切な贈り物。
しっかり守っていきたいです。
一神教の人達も、もっと寛容だったらなぁ。
『神は尊し、神を頼りとせず』
宮本武蔵・独行道
日本人の特異な信仰形態は、昔の人からの大切な贈り物。
しっかり守っていきたいです。
一神教の人達も、もっと寛容だったらなぁ。
『神は尊し、神を頼りとせず』
宮本武蔵・独行道
2215. Posted by 2008年05月30日 18:31
要注意 カルト
1:創価学会(庶民の天皇池田犬作先生の勲章を舐めてお金とマンコを貢ぎ、ゆくゆくは日本を池田王国にしようの会)
2:統一協会(韓国人のチンポをチョッパリ女にブチ込めば幸せ。チョッパリ男は金貢げの会)
3:摂理(SEX&MONEY)
4:アーレフ(SEX&MONEY)
5:幸福の科学(SEX&MONEY)
朝鮮カルトはみんな同じ
1:創価学会(庶民の天皇池田犬作先生の勲章を舐めてお金とマンコを貢ぎ、ゆくゆくは日本を池田王国にしようの会)
2:統一協会(韓国人のチンポをチョッパリ女にブチ込めば幸せ。チョッパリ男は金貢げの会)
3:摂理(SEX&MONEY)
4:アーレフ(SEX&MONEY)
5:幸福の科学(SEX&MONEY)
朝鮮カルトはみんな同じ
2216. Posted by 2008年05月30日 18:31
聖なる予言?によると、高いLVに居る人は低い人には見えなく成るんだぜw
2217. Posted by 2008年05月30日 18:31
小学生がいるのか
2218. Posted by 2008年05月30日 18:32
神様も仏様もいたらいいなと思うぐらいでちょうどいい
2219. Posted by 2008年05月30日 18:32
※2197・2199
そうですねぇ
個人的に1000〜2000くらいは楽しめたから
いいんですけどね
そういえば古事記とか日本書紀ってどこにでもあるんですかね?
あとで本屋探してみないと
そうですねぇ
個人的に1000〜2000くらいは楽しめたから
いいんですけどね
そういえば古事記とか日本書紀ってどこにでもあるんですかね?
あとで本屋探してみないと
2220. Posted by 2008年05月30日 18:32
信じてなきゃ救われないとか地獄に堕ちるとか、そんな器の小さい宗教なんざお断りだ。
2221. Posted by 2008年05月30日 18:33
>>2210
と言うより自分では太刀打ちできない絶対的存在ってのが基本的な概念だと思っていたんだが?
金だのなんだのは後付けじゃないか?
と言うより自分では太刀打ちできない絶対的存在ってのが基本的な概念だと思っていたんだが?
金だのなんだのは後付けじゃないか?
2222. Posted by 2008年05月30日 18:33
俺の信じている神はガイア。
ヤバイくらい「もっと輝け!」と言う
信託を与えてくれるぜ!
今日もヤバイくらいにクレバーに三度参りだ!
びっくりするほどテラガイア!
びっくりするほどテラガイア!
びっくりするほどテラガイア!
ヤバイくらい「もっと輝け!」と言う
信託を与えてくれるぜ!
今日もヤバイくらいにクレバーに三度参りだ!
びっくりするほどテラガイア!
びっくりするほどテラガイア!
びっくりするほどテラガイア!
2223. Posted by 2008年05月30日 18:33
2216
それなんてトラマナとニフラム!
単に逝っちゃって目の焦点があってないだけという荒技です
それなんてトラマナとニフラム!
単に逝っちゃって目の焦点があってないだけという荒技です
2224. Posted by 2008年05月30日 18:34
他国から見たらおかしい国とか優柔不断な日本人にぴったりとか言われそう。
まぁ実際その通りかもしれんが自分はこれを誇りに思うよ。
宗教で揉めて戦争をよくやってるが、本当に神様がいるなら神様はそんなこと望まないと思うし、もし望むのならそれは神なんかじゃないと思う。
八百万の神様々。
まぁ実際その通りかもしれんが自分はこれを誇りに思うよ。
宗教で揉めて戦争をよくやってるが、本当に神様がいるなら神様はそんなこと望まないと思うし、もし望むのならそれは神なんかじゃないと思う。
八百万の神様々。
2225. Posted by 2008年05月30日 18:34
いや確かに宗教にはあまり興味ないんだけど
ただセックス教団って聞いた時はさすがにググッタね
ただセックス教団って聞いた時はさすがにググッタね
2226. Posted by 2008年05月30日 18:34
※2122
めんどくさいから自己レスしなかったけどその通り。
でもそれはかつてユダヤ教が砂漠の民だから
やたらに子供ができちゃうと食べ物とか養育に
困るから真剣なセクロス以外を禁止にしたって
背景だった気がす。
食事の前にお祈りをするのも、今日も食事にありつけたことを
感謝しますってことだったとおもう。
めんどくさいから自己レスしなかったけどその通り。
でもそれはかつてユダヤ教が砂漠の民だから
やたらに子供ができちゃうと食べ物とか養育に
困るから真剣なセクロス以外を禁止にしたって
背景だった気がす。
食事の前にお祈りをするのも、今日も食事にありつけたことを
感謝しますってことだったとおもう。
2227. Posted by 2008年05月30日 18:35
*2222
テラガイアは表現的にどうかと…
テラガイアは表現的にどうかと…
2228. Posted by 2199 2008年05月30日 18:35
2219
最近書店で口語訳古事記っていう本を手に入れました
値は張りましたが
図書館に行けばその辺の本はいろいろ揃っているので、先にそっちを探してからがお勧めですよ
最近書店で口語訳古事記っていう本を手に入れました
値は張りましたが
図書館に行けばその辺の本はいろいろ揃っているので、先にそっちを探してからがお勧めですよ
2229. Posted by 2008年05月30日 18:35
>2216
レベルがどんどん上がって…見えなくなって、
そのまま世の中から居なくなってほしいですねw
平和になりますw
レベルがどんどん上がって…見えなくなって、
そのまま世の中から居なくなってほしいですねw
平和になりますw
2230. Posted by 盲目 2008年05月30日 18:35
「日本の宗教感覚はすばらしい」と言ってるやつがいるが、
どこの宗教でもそう思ってると思う。
どこの宗教でもそう思ってると思う。
2231. Posted by 2008年05月30日 18:35
*2221
そう、ラヴクラフト教祖様もそう仰っていまいした。
そう、ラヴクラフト教祖様もそう仰っていまいした。
2232. Posted by 2008年05月30日 18:36
*2227
寺ガイアだろ
寺ガイアだろ
2233. Posted by 2008年05月30日 18:36
※2122
軽蔑しているというより「一定以上宗教に傾倒することに対する警戒心が強い」んじゃないの?
歴史的な土壌に加えて、先の大戦前後の国家神道で国民のモチベーションを一体化させようとした動きへの自己反省と、昨今にいたるまで宗教をお題目に闘争を繰り広げてる連中を遠くから眺めてるせいで。あとはオウムみたいなカルトがたくさん事件起こすのと。
軽蔑しているというより「一定以上宗教に傾倒することに対する警戒心が強い」んじゃないの?
歴史的な土壌に加えて、先の大戦前後の国家神道で国民のモチベーションを一体化させようとした動きへの自己反省と、昨今にいたるまで宗教をお題目に闘争を繰り広げてる連中を遠くから眺めてるせいで。あとはオウムみたいなカルトがたくさん事件起こすのと。
2234. Posted by 2008年05月30日 18:37
日本人は宗教心がないからダメだ
って言われたら
お前ら、宗教に寄りかかりすぎだ馬鹿
って言い返してやりたいよね
2235. Posted by 2008年05月30日 18:38
※2228
やっぱりそうゆうのは値が張るんですねぇ
情報サンクス
後で探してみますわ
やっぱりそうゆうのは値が張るんですねぇ
情報サンクス
後で探してみますわ
2236. Posted by 2008年05月30日 18:38
それでも地球上の人口の1/3はキリスト教なんだぜ?
2237. Posted by 2008年05月30日 18:39
米2232
つまり寺がイヤなんですね。
つまり寺がイヤなんですね。
2238. Posted by 2008年05月30日 18:39
>2234
「一神教国家」の奴らには
「ファシスト」って言い切ってやってもいいんじゃね?
高慢な自分を信じて疑わないハクジンどもには
まったく効かないだろうけどなw
「一神教国家」の奴らには
「ファシスト」って言い切ってやってもいいんじゃね?
高慢な自分を信じて疑わないハクジンどもには
まったく効かないだろうけどなw
2239. Posted by 2008年05月30日 18:39
2233
神道を強引にキリスト教的な唯一主義に利用し、日本人を戦禍に投げ込んだ左派はなぜかそれを軍国主義右翼の仕業って言ってるけどね
正直、右でも左でもどうでもいい
キリスト教的価値観は勘弁
八百万の神様がいい
神道を強引にキリスト教的な唯一主義に利用し、日本人を戦禍に投げ込んだ左派はなぜかそれを軍国主義右翼の仕業って言ってるけどね
正直、右でも左でもどうでもいい
キリスト教的価値観は勘弁
八百万の神様がいい
2240. Posted by g 2008年05月30日 18:39
コメント2000超えてるしw
みんな、普段は語れないようなことを語りたいんだな。こういうのはネットのいいところだね。
みんな、普段は語れないようなことを語りたいんだな。こういうのはネットのいいところだね。
2241. Posted by 2008年05月30日 18:40
2232
役所か
役所か
2242. Posted by 2008年05月30日 18:40
まあ宗教信じなくても「先祖を敬う気持ち持つ」が9割ならいい結果だと思う。
先祖の重みを背負ってる自覚が大事。
先祖の重みを背負ってる自覚が大事。
2243. Posted by 2008年05月30日 18:40
神道は確かに特殊。
まがりなりにも先進国である日本の主流の宗教
なのに、極めて原始的な性格を持つ。
それに、他の仏教・キリスト・イスラムと違い、経典も布教者も戒律もはっきりとしたものは持ってない。祭祀をするひとはいるけどね。
実は、そういう自然的な特殊な宗教観に魅せられて研究に没頭するキリスト教圏の外国人も
結構いるらしい。
まがりなりにも先進国である日本の主流の宗教
なのに、極めて原始的な性格を持つ。
それに、他の仏教・キリスト・イスラムと違い、経典も布教者も戒律もはっきりとしたものは持ってない。祭祀をするひとはいるけどね。
実は、そういう自然的な特殊な宗教観に魅せられて研究に没頭するキリスト教圏の外国人も
結構いるらしい。
2244. Posted by 2008年05月30日 18:41
米2240
同意
同意
2245. Posted by 2008年05月30日 18:41
俺は宗教も信じないし
宗教心すらないなぁー
宗教心すらないなぁー
2246. Posted by 2008年05月30日 18:41
※2234
人口の95%がカトリックの国とかの人に
それ言ったら人間的に反感くらうぞ。
人口の95%がカトリックの国とかの人に
それ言ったら人間的に反感くらうぞ。
2247. Posted by 2008年05月30日 18:41
ガイアには寺院なんて要らないんだぜ!
なぜなら地球そのものがガイアの家なんだから!!
なぜなら地球そのものがガイアの家なんだから!!
2248. Posted by 2008年05月30日 18:42
*2235
ムー辺りからでてる仏教とか密教なら1000円くらいだけど
まともな郷土資料や文献の類は安くて数万
高いと数十万するよ
重要度が高いと閲覧規制がかかってる
ムー辺りからでてる仏教とか密教なら1000円くらいだけど
まともな郷土資料や文献の類は安くて数万
高いと数十万するよ
重要度が高いと閲覧規制がかかってる
2249. Posted by 2008年05月30日 18:43
*2243
で神道の包容力と清冽な神気に打たれて改宗しちゃう人も多いんだよ>研究に没頭するキリスト教圏の外国人
普段は意識しないけど、日本人は無信心だと外国人に哂われることを恥じる必要はない
あいつらは神道を理解してない奴らが大半だからな
で神道の包容力と清冽な神気に打たれて改宗しちゃう人も多いんだよ>研究に没頭するキリスト教圏の外国人
普段は意識しないけど、日本人は無信心だと外国人に哂われることを恥じる必要はない
あいつらは神道を理解してない奴らが大半だからな
2250. Posted by 2008年05月30日 18:43
※2245
なかなか釣れませんね><
なかなか釣れませんね><
2251. Posted by 2008年05月30日 18:44
デアゴスティーニ
毎週世界の宗教
とか出してくれないかな。
毎週世界の宗教
とか出してくれないかな。
2252. Posted by 2008年05月30日 18:45
2235
あ、ちなみに自分が買った口語訳古事記は3、999円でしたよ
結構その手の本にしちゃ手頃です
あ、ちなみに自分が買った口語訳古事記は3、999円でしたよ
結構その手の本にしちゃ手頃です
2253. Posted by 2008年05月30日 18:45
2247
そうかそうか
そうかそうか
2254. Posted by 2008年05月30日 18:45
*2251
ピンポイントで日本の宗教だったら全巻そろえたいかもしれない
最終的には凄くマニアックで犯罪臭くなりそうだが
ピンポイントで日本の宗教だったら全巻そろえたいかもしれない
最終的には凄くマニアックで犯罪臭くなりそうだが
2255. Posted by 2008年05月30日 18:45
2250
国民の7割の意見だからねw
国民の7割の意見だからねw
2256. Posted by 2008年05月30日 18:45
2245
針だけじゃ駄目。
餌ついてないと
針だけじゃ駄目。
餌ついてないと
2257. Posted by 梨 2008年05月30日 18:45
宗教は・・・各宗教のいい所だけとれればそれで満足っす。
宗教の対立とか戦争がないからいいと思うけど?
宗教の対立とか戦争がないからいいと思うけど?
2258. Posted by 2008年05月30日 18:47
2251
創刊号には世界の有名寺院のジオラマとか付いてるんですね。
ええ、買います。
創刊号には世界の有名寺院のジオラマとか付いてるんですね。
ええ、買います。
2259. Posted by 2008年05月30日 18:48
宗教のいいところだけとるって面白いですね><
猫耳ロリ巨乳とかそういう奴ですか
猫耳ロリ巨乳とかそういう奴ですか
2260. Posted by 2008年05月30日 18:48
なんか神道を評価してる人が多くて驚いた
なんか神社好きの俺は嬉しかったっす;;
八百万の神々よ、貴方がたはまだこの日本に息づいています
ありがたい
なんか神社好きの俺は嬉しかったっす;;
八百万の神々よ、貴方がたはまだこの日本に息づいています
ありがたい
2261. Posted by 名無し 2008年05月30日 18:49
廃仏毀釈は間違ってなかったということか、それはそうとスレの伸びが凄い
2262. Posted by 2008年05月30日 18:49
結局これは日本人はよく考えずに
「宗教」という単語自体を毛嫌いしてるって話だろ
これも言霊信仰の一種かもな
「宗教」という単語自体を毛嫌いしてるって話だろ
これも言霊信仰の一種かもな
2263. Posted by 2008年05月30日 18:49
みんな凄いな
15時間も熱く語ってるのかw
自分はそうなんだけど
『宗教』は嫌い
『神』や『神話』は好き
聖闘聖矢に燃えた世代です、えぇ
15時間も熱く語ってるのかw
自分はそうなんだけど
『宗教』は嫌い
『神』や『神話』は好き
聖闘聖矢に燃えた世代です、えぇ
2264. Posted by 単純に気持ち良い 2008年05月30日 18:49
神社とかの大木に触ると何となく身体や気持ちがスッキリするよ。あちこちで試すと感覚が違って面白い。
2265. Posted by 2008年05月30日 18:49
>2251
デア●スティーニ『世界の宗教』!
第一巻は490円!デッアゴッスティ〜ニ♪
第一巻「オ●ム真理教」→即廃刊、あれぇ〜…
デア●スティーニ『世界の宗教』!
第一巻は490円!デッアゴッスティ〜ニ♪
第一巻「オ●ム真理教」→即廃刊、あれぇ〜…
2266. Posted by 2008年05月30日 18:49
2258
サグラダファミリアの完成予想ジオラマとかがついてたらぜひ欲しいな。
サグラダファミリアの完成予想ジオラマとかがついてたらぜひ欲しいな。
2267. Posted by 2008年05月30日 18:50
2262
宗教=SEX霊感商法カルト
ってイメージだもんな
そりゃ言霊として最悪な響きだわ
宗教=SEX霊感商法カルト
ってイメージだもんな
そりゃ言霊として最悪な響きだわ
2268. Posted by 2008年05月30日 18:51
宗教の選択が自由ってことじゃないの?猫耳好きなやつは猫耳好きでいい、居乳好きなやつは居乳好きでいい。
2269. Posted by 2008年05月30日 18:51
俺の信じている神はバイアグラ。
ヤバイくらい「もっと立て!」と言う
信託を与えてくれるぜ!
今日もヤバイくらいにクレバーに三発参りだ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
ヤバイくらい「もっと立て!」と言う
信託を与えてくれるぜ!
今日もヤバイくらいにクレバーに三発参りだ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
びっくりするほどテラバイアグラ!
2270. Posted by 2008年05月30日 18:51
俺は宗教なんて信じないなぁー
いただきますは言うけどね。
作ってくれた感謝の意を込めて。
いただきますは言うけどね。
作ってくれた感謝の意を込めて。
2271. Posted by 2008年05月30日 18:51
宗教は信じないけどスタンドは信じてもいい。
2272. Posted by 2008年05月30日 18:52
アホの煽りに引っかかってんなよw
2273. Posted by 2008年05月30日 18:52
2269
男宮から女宮に
まんま巨大な男根をえいやさえいやさと運ぶ土着信仰に比べたらエロっぷりがぬるい
男宮から女宮に
まんま巨大な男根をえいやさえいやさと運ぶ土着信仰に比べたらエロっぷりがぬるい
2274. Posted by 2008年05月30日 18:52
結構古事記とか読んでる人は多いんですね
それにしても万単位のもあるのか
5000円くらいの手ごろそうなのにしておきますか
とりあえず情報サンクスです
それにしても万単位のもあるのか
5000円くらいの手ごろそうなのにしておきますか
とりあえず情報サンクスです
2275. Posted by 2008年05月30日 18:52
※2257
宗教を「神話」とか「民間伝承」とか「昔の人が哲学や倫理学について考えた資料」として冷静にとらえられればいいんだけどね。
原理主義に走り始めるともうダメ。
だからどの宗教も「全否定はしないけど常に一定の懐疑を持って距離を置く」くらいがいいバランスなんじゃないかと個人的には思う。
宗教を「神話」とか「民間伝承」とか「昔の人が哲学や倫理学について考えた資料」として冷静にとらえられればいいんだけどね。
原理主義に走り始めるともうダメ。
だからどの宗教も「全否定はしないけど常に一定の懐疑を持って距離を置く」くらいがいいバランスなんじゃないかと個人的には思う。
2276. Posted by 2008年05月30日 18:53
*2259
考え方としては消して間違っていない(笑
日本が海外から持ち帰った宗教は基本的に都合が悪いから持ってこなかったんだ
肉食ったり教えに反した事したら地獄に落ちるぞとか毎日きまった時間に礼拝しないと加護が無いぞっていう戒律は無視して
こう言う事をすると極楽に行けますよーって都合のよい部分のみを取り入れて出来上がってる
ま、その性で免罪符とかカオスな物まで後に発明されるんだがなw
考え方としては消して間違っていない(笑
日本が海外から持ち帰った宗教は基本的に都合が悪いから持ってこなかったんだ
肉食ったり教えに反した事したら地獄に落ちるぞとか毎日きまった時間に礼拝しないと加護が無いぞっていう戒律は無視して
こう言う事をすると極楽に行けますよーって都合のよい部分のみを取り入れて出来上がってる
ま、その性で免罪符とかカオスな物まで後に発明されるんだがなw
2277. Posted by 2008年05月30日 18:53
カルト涙目wwwwwww
2278. Posted by 2008年05月30日 18:54
日本は無宗教なんじゃなくて
強烈に意識するほどの経典や戒律を持たない宗教=神道(八百万の神)
を基盤に成り立ってるんだよなぁ
あれしちゃダメ
それしちゃいけない
これを信じなきゃダメ
なんて「マニュアル」がないと生きていけないってのは、実は民度が低い証拠だよねぇ?
強烈に意識するほどの経典や戒律を持たない宗教=神道(八百万の神)
を基盤に成り立ってるんだよなぁ
あれしちゃダメ
それしちゃいけない
これを信じなきゃダメ
なんて「マニュアル」がないと生きていけないってのは、実は民度が低い証拠だよねぇ?
2279. Posted by 2008年05月30日 18:54
でもデアゴスティーニ系って
世界の猟奇殺人者、みたいのやってたよね?
切り裂きジャックとか。
世界の猟奇殺人者、みたいのやってたよね?
切り裂きジャックとか。
2280. Posted by 2008年05月30日 18:54
※2270
まだまだ餌が安いですね
応援してるのでがんばってください><
まだまだ餌が安いですね
応援してるのでがんばってください><
2281. Posted by 2008年05月30日 18:54
>びっくりするほどテラバイアグラ
語呂が悪すぎる。
テラぬけ。
語呂が悪すぎる。
テラぬけ。
2282. Posted by 2008年05月30日 18:54
米2275
原理主義というか主義の根拠に宗教を用いるのが問題。
革新的な解釈であっても、宗教に基づいてしか行動しないのは駄目でしょ。
原理主義というか主義の根拠に宗教を用いるのが問題。
革新的な解釈であっても、宗教に基づいてしか行動しないのは駄目でしょ。
2283. Posted by 2008年05月30日 18:55
2279
創刊号には何が付いてきたんだよ!ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
創刊号には何が付いてきたんだよ!ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
2284. Posted by 2008年05月30日 18:56
日本人の宗教観はこのくらいでいいよ。なんでもOKてのがいい。宗教違うからて差別することもないし余計な争いなくて良い。信仰しなくても何にも問題なく生活できるしな。
2285. Posted by 7KING 2008年05月30日 18:56
自分の都合に合わせて信じるものを変えるってのも気楽で好きかな
2286. Posted by 2008年05月30日 18:56
※2276
免罪符はバリバリのカソリック教圏のほうが先にやってたけどな。
宗教組織が一定以上大きくなると、たいがい金儲けのために似たようなことやってんじゃね?
厄除け大師の水子供養とかもわりと近い物があるしww
免罪符はバリバリのカソリック教圏のほうが先にやってたけどな。
宗教組織が一定以上大きくなると、たいがい金儲けのために似たようなことやってんじゃね?
厄除け大師の水子供養とかもわりと近い物があるしww
2287. Posted by 2008年05月30日 18:56
まぁ、日本って宗教だとある意味ゆるくてある意味ガチガチだよね、宗教の話とかすると「何あれ?」って目で見られる、そんな国他に無いだろうな、イスラム圏でキリストの話するとかじゃなく、宗教は行事以外全否定って所がwww
2288. Posted by 2008年05月30日 18:57
信仰っていうか感謝だよな、日本の宗教観は。
だから「もったいない」と思うし大切に使った道具には付喪神が宿る。
小難しい理屈並べるより、年一回くらい神様迎えてどんちゃん騒ぎすればいいじゃないか。
きっとそれで幸せだぜ?
だから「もったいない」と思うし大切に使った道具には付喪神が宿る。
小難しい理屈並べるより、年一回くらい神様迎えてどんちゃん騒ぎすればいいじゃないか。
きっとそれで幸せだぜ?
2289. Posted by 2008年05月30日 18:57
せいぜい宗教の歴史とその背景の紹介が関の山だな>ディアゴス
2290. Posted by 2008年05月30日 18:57
バイ=ア=グラ
クトゥルー神話の邪神か何かか?
デトス!バイ=ア=グラ!
イア!イア!バイ=ア=グラ!
クトゥルー神話の邪神か何かか?
デトス!バイ=ア=グラ!
イア!イア!バイ=ア=グラ!
2291. Posted by 2008年05月30日 18:58
>2285
「自分の都合に合わせて信じるものを変える」
一神教の奴らが発狂しそうなセリフだなw
そのアバウトな感覚でいいんじゃない?w
「自分の都合に合わせて信じるものを変える」
一神教の奴らが発狂しそうなセリフだなw
そのアバウトな感覚でいいんじゃない?w
2292. Posted by 2008年05月30日 18:58
神道は便宜上宗教ってカテゴリにされてるけど、何の教えもあるわけじゃないし厳密には宗教とは違うような気もする。
宗教ってものが絶対的な価値を持ってる諸外国から見て、宗教が無いという感覚がまったく理解できないから宗教って事にしてるだけな感じ。
宗教ってものが絶対的な価値を持ってる諸外国から見て、宗教が無いという感覚がまったく理解できないから宗教って事にしてるだけな感じ。
2293. Posted by 2008年05月30日 18:58
金のかかる宗教なんて信じねーよw
2294. Posted by 2008年05月30日 18:58
アマゾンは「聖おにいさん」かと思ってたけど女神転生が来たかwww
しかも真1!日本だから出せるゲームだよね…メガテンシリーズって。
悪魔ヲ殺シテ平気ナノ?
しかも真1!日本だから出せるゲームだよね…メガテンシリーズって。
悪魔ヲ殺シテ平気ナノ?
2295. Posted by 2008年05月30日 18:59
※2282
あー、「原理主義」てのは必ずしも「ルーツ主義」じゃなくて「その宗教で絶対的教義の基礎とされてるものに対して疑うことを許さない」主義だから、「新興宗教の原理主義」とか、「伝統宗教の新興派閥が自分たち独自の教典を原理としている原理主義」てのもあるんで、ややこしい。
あー、「原理主義」てのは必ずしも「ルーツ主義」じゃなくて「その宗教で絶対的教義の基礎とされてるものに対して疑うことを許さない」主義だから、「新興宗教の原理主義」とか、「伝統宗教の新興派閥が自分たち独自の教典を原理としている原理主義」てのもあるんで、ややこしい。
2296. Posted by 2008年05月30日 18:59
ぶっちゃけ普段八百万の神様をお祀りしてなくても、日本に住んでるだけで加護あるしな
何せ自然の恵みや人とのであいは全部神様のご加護あってのこと
感謝したい人が神社で手を合わせるだけで
日本の神様はそんなに意地悪でも片っ苦しくもないよ
何せ気が向かなきゃ人間が苦しんでてもほっとくぐらいのんびりしてるし、気が乗れば普段自分を蔑ろにしてる人間でも分け隔てなく護るのがこの国の神様
難しい作法守らなくてもおこりゃしないしね
日本人に生まれて良かった
何せ自然の恵みや人とのであいは全部神様のご加護あってのこと
感謝したい人が神社で手を合わせるだけで
日本の神様はそんなに意地悪でも片っ苦しくもないよ
何せ気が向かなきゃ人間が苦しんでてもほっとくぐらいのんびりしてるし、気が乗れば普段自分を蔑ろにしてる人間でも分け隔てなく護るのがこの国の神様
難しい作法守らなくてもおこりゃしないしね
日本人に生まれて良かった
2297. Posted by 2008年05月30日 18:59
2290
それは思いつかなかったww
それは思いつかなかったww
2298. Posted by 2008年05月30日 19:00
2290
ネクロノミコンに名前が記載されてますよ。
ネクロノミコンに名前が記載されてますよ。
2299. Posted by 2008年05月30日 19:00
※2283
もれなくメアリ・ザリッパーの1/8フィギュア
(スカート着脱可能 付属品 ナイフ・懐中時計・生首・パッd)
アヒィ
もれなくメアリ・ザリッパーの1/8フィギュア
(スカート着脱可能 付属品 ナイフ・懐中時計・生首・パッd)
アヒィ
2300. Posted by 2008年05月30日 19:00
信じてる気がするけど崇拝はしない
神社とかにも行くけど習慣と神様チッス!って感じだな
そもそも神様に意思は無いものだと思ってるし
神社とかにも行くけど習慣と神様チッス!って感じだな
そもそも神様に意思は無いものだと思ってるし
2301. Posted by 2008年05月30日 19:00
日本で神にあいたかったら2chに行けw山ほどいるぞ。そのくらい神は身近ですこの国では。
2302. Posted by 2008年05月30日 19:01
いいアンケートなんだけど読売新聞だからな。
創価や他の新興宗教系信者が調査に応じてると思えない、
宗教信じてる人、実際はもっと多いとかだったらやだな。
仏教、神道含めて26%なら、いいバランス感覚してると思うんだけど。
創価や他の新興宗教系信者が調査に応じてると思えない、
宗教信じてる人、実際はもっと多いとかだったらやだな。
仏教、神道含めて26%なら、いいバランス感覚してると思うんだけど。
2303. Posted by 2008年05月30日 19:02
*2274
地方でも市政資料館や市の図書館でも貸し出し規制区画って言うのがってそう言うところに結構面白い資料があるよ
大学で民族伝承教えてるしてる知り合いによく付き添って資料収集とか手伝ってたから(趣味)訳の解らない値段の書籍は読ませてもらった
買うことは厳しいかもしれないけどそれこそネットじゃ調べれないようなのがゴロゴロあるからお試しあれ
地方でも市政資料館や市の図書館でも貸し出し規制区画って言うのがってそう言うところに結構面白い資料があるよ
大学で民族伝承教えてるしてる知り合いによく付き添って資料収集とか手伝ってたから(趣味)訳の解らない値段の書籍は読ませてもらった
買うことは厳しいかもしれないけどそれこそネットじゃ調べれないようなのがゴロゴロあるからお試しあれ
2304. Posted by 2008年05月30日 19:02
>読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上る
ことがわかった。
ここは「宗教を信じていると回答した人」、
「信じていないと回答した人」と書くべきだろう
もし実際の調査ではダイレクトな質問でなかっとしても
死後のことだの自然崇拝だのの結果からはそういう結論は導き出しがたいと思うが
ことがわかった。
ここは「宗教を信じていると回答した人」、
「信じていないと回答した人」と書くべきだろう
もし実際の調査ではダイレクトな質問でなかっとしても
死後のことだの自然崇拝だのの結果からはそういう結論は導き出しがたいと思うが
2305. Posted by 2008年05月30日 19:02
米2301
あれだな、ネットとかで凄い事をした人を気軽に「神」って呼んだりするのも日本独特なのかね。
他の国だとうp神とかそういう表現はしないよな。
あれだな、ネットとかで凄い事をした人を気軽に「神」って呼んだりするのも日本独特なのかね。
他の国だとうp神とかそういう表現はしないよな。
2306. Posted by 2008年05月30日 19:03
>2296
【結 論】八百万(やおよろず)の神、万歳!
ということで
本当、「日本人」に生まれてよかったな〜(^^)
【結 論】八百万(やおよろず)の神、万歳!
ということで
本当、「日本人」に生まれてよかったな〜(^^)
2307. Posted by 2008年05月30日 19:03
2298
バイ=ア=グラの召喚とか記載されてるのか。
そんな物のためにSANチェックしたくないな。
バイ=ア=グラの召喚とか記載されてるのか。
そんな物のためにSANチェックしたくないな。
2308. Posted by 2008年05月30日 19:03
>世界の殺人者
あった。
週刊マーダー・ケースブック
デアゴスティーニじゃなかった。
付録なし。
あった。
週刊マーダー・ケースブック
デアゴスティーニじゃなかった。
付録なし。
2309. Posted by 2008年05月30日 19:04
多くの国で宗教が役割を果たす部分は、日本人独特の信仰には担えないのでは無いか。
多くの宗教が絶対的な善=神に仕えるのに対して、日本では時には鬼でも祟り神でも畏れ敬う。
でも、日本人のモラルは自身が危険に晒されるような時においても、少なくとも他の国々に比べて劣っているようには思えない。
まさか、漫画が他国の聖書や神話の代替を担っているのでは…
2310. Posted by 2008年05月30日 19:04
しかし今時の小中学生の半分くらいは死んだ人が生き返ると思っているらしいからな…
2311. Posted by 2008年05月30日 19:04
2305
人を神と呼ぶなんてとてもじゃないけど許されないよw
日本人にとっては凄いこと、理解し難いこと、怖いこと、凄くうれしいこと、尊敬すること、素晴らしい技術、美しいもの、感動するもの全部神
人を神と呼ぶなんてとてもじゃないけど許されないよw
日本人にとっては凄いこと、理解し難いこと、怖いこと、凄くうれしいこと、尊敬すること、素晴らしい技術、美しいもの、感動するもの全部神
2312. Posted by 2008年05月30日 19:04
結局大半の日本人は神を信じてるんだろ
2313. Posted by 2008年05月30日 19:05
バイ・ア・グラって何か召還のための魔具の名前じゃなかったっけ?
イブン・カズィとかみたいに。
イブン・カズィとかみたいに。
2314. Posted by 2008年05月30日 19:05
あ、デアゴスティーニだった。
http://soukan.robanomimi.net/images/murder.jpg
(グロじゃないよ創刊号の表紙)
http://soukan.robanomimi.net/images/murder.jpg
(グロじゃないよ創刊号の表紙)
2315. Posted by 2008年05月30日 19:06
※2305
そうそう。たぶん日本独特だと思う。だから良いんじゃまいか。他国だったら気軽に神の名をだすななんてしかられそうだけどw 日本なんか神が身近でフレンドリーに思えることもあるしな。2ch限定だったりするがw
そうそう。たぶん日本独特だと思う。だから良いんじゃまいか。他国だったら気軽に神の名をだすななんてしかられそうだけどw 日本なんか神が身近でフレンドリーに思えることもあるしな。2ch限定だったりするがw
2316. Posted by 2008年05月30日 19:06
Q、学会員「池田犬作尊師は神様ですか?」
A、「YES ←?→ NO」
ここで「YES」と答えるか「NO」と答えるかでアンケート変わりそうだ
A、「YES ←?→ NO」
ここで「YES」と答えるか「NO」と答えるかでアンケート変わりそうだ
2317. Posted by 2008年05月30日 19:06
2318. Posted by 2008年05月30日 19:06
※2306
んだんだw
んだんだw
2319. Posted by 2008年05月30日 19:06
宗教は嫌いだけど、神や神話は信じるというのは、うまい言い方だな。
それってまさに神道の理念だね。
神道は信仰であって宗教ではないと思う。
俺もそういうのがいい。
それってまさに神道の理念だね。
神道は信仰であって宗教ではないと思う。
俺もそういうのがいい。
2320. Posted by 2008年05月30日 19:06
━┳━┳━┳━
╋━┻━╋
┃ ┃
┃ ┃
╋━┻━╋
┃ ┃
┃ ┃
2321. Posted by 2008年05月30日 19:07
3割は池田学会か
2322. Posted by 2008年05月30日 19:07
とりあえず生まれ変わりと守護霊を同時に主張されると、
色々質問してみたくなる。
色々質問してみたくなる。
2323. Posted by 2008年05月30日 19:07
俺にとっての神は一橋ゆりえちゃんだけでいいよ
2324. Posted by 2008年05月30日 19:07
*2283
サ○ン製造そうt…
サ○ン製造そうt…
2325. Posted by 2008年05月30日 19:08
>>2310
今時の小学生は魚が切身のまま泳いでると思っているらしいからな…
今時の小学生は魚が切身のまま泳いでると思っているらしいからな…
2326. Posted by 2008年05月30日 19:08
円
2327. Posted by 2008年05月30日 19:08
宗教なんてビジネスだろwwwwwwwwwwwwwwww
2328. Posted by 2008年05月30日 19:09
ほれ、日本人の信仰って基本的に自然に対するものじゃん。
んで、災害とかのときにそれを鎮めるためにいろいろするじゃん。
でもあれって、別に何をすれば良いってのが分からないから、とにかく自分たちが想像する限り神が喜びそうなことをするんでしょ。
だから他の宗教の祭りとか入ってきたときに、なるほどそういう方法もあるのか、やってみるべって感じで取り入れてるだけだよな。
んで、災害とかのときにそれを鎮めるためにいろいろするじゃん。
でもあれって、別に何をすれば良いってのが分からないから、とにかく自分たちが想像する限り神が喜びそうなことをするんでしょ。
だから他の宗教の祭りとか入ってきたときに、なるほどそういう方法もあるのか、やってみるべって感じで取り入れてるだけだよな。
2329. Posted by 2008年05月30日 19:09
2324
おまえ消されるぞ…
おまえ消されるぞ…
2330. Posted by 2008年05月30日 19:09
生まれ変わりがあると信じるなら
おまえは前世がなんだったか記憶あるのかよ!
おまえは前世がなんだったか記憶あるのかよ!
2331. Posted by 2008年05月30日 19:09
Amazon、ゴッドサイダー来るかなと思ったが…
2332. Posted by 2008年05月30日 19:10
米2325
かまぼこは流木に張り付いて生息する生物だと思ってるらしいぞw
かまぼこは流木に張り付いて生息する生物だと思ってるらしいぞw
2333. Posted by 2008年05月30日 19:10
米2311
特定の人間を「〜の神様」という言い方は昔からあるが、
それは日本の神の持つ特質から「例えられた」言葉であって
本当にその人間が神として祭祀されるわけではない
本来の日本人の信じる神と2ちゃんの「神」はやはり別物だよ
特定の人間を「〜の神様」という言い方は昔からあるが、
それは日本の神の持つ特質から「例えられた」言葉であって
本当にその人間が神として祭祀されるわけではない
本来の日本人の信じる神と2ちゃんの「神」はやはり別物だよ
2334. Posted by 2008年05月30日 19:11
池Pのカリスマが(学会員限定)大きいほど池Pが亡くなった後の学会がどうなるか。偉大な指導者を失うと後の組織がどうなるかて話ね。まあ、学会員限定だが。
2335. Posted by 2008年05月30日 19:11
米2330
自分が知らないはずの事を知ってたりすることって無い?
自分が知らないはずの事を知ってたりすることって無い?
2336. Posted by 2008年05月30日 19:12
普段は参拝なんぞしないけど、
年始と祭りは参拝し、苦しいときは神頼み。
で、助けてくれたらお礼参り。
自然だけでなく、竃や便所にまで神様がいる。
そんな俗物的な信仰は好きだわ。
一神教や禅宗なんかの規律ばかり要求する
宗教ってなんか好きじゃない。
年始と祭りは参拝し、苦しいときは神頼み。
で、助けてくれたらお礼参り。
自然だけでなく、竃や便所にまで神様がいる。
そんな俗物的な信仰は好きだわ。
一神教や禅宗なんかの規律ばかり要求する
宗教ってなんか好きじゃない。
2337. Posted by 2008年05月30日 19:12
2335
さすがに戦時中の記憶はないぞ。
さすがに戦時中の記憶はないぞ。
2338. Posted by 2008年05月30日 19:12
米2334
誰かが「遺志を継いだ」って言えばOK
誰かが「遺志を継いだ」って言えばOK
2339. Posted by an 2008年05月30日 19:13
米2305
西洋も、キリスト教以前の古代ローマ社会なら
偉人や代々の皇帝が議会の決定で神として祭られてたから
2chみたいな状態だったんだけどな。
今では超人とか絶人なんて評価の仕方はあまり見ないけど。
あくまで「世界に影響した人間100選」になっている。
西洋も、キリスト教以前の古代ローマ社会なら
偉人や代々の皇帝が議会の決定で神として祭られてたから
2chみたいな状態だったんだけどな。
今では超人とか絶人なんて評価の仕方はあまり見ないけど。
あくまで「世界に影響した人間100選」になっている。
2340. Posted by 2008年05月30日 19:13
*2313
膨らんだ女の儀式に使った道具だよ。
膨らんだ女の儀式に使った道具だよ。
2341. Posted by 2008年05月30日 19:13
スピリチュアホ江原は
テレビで安易に持ち上げられまくってるのが問題だな。
それ以外の部分では、ああいうオッサンはどこにでもいそうだ。
テレビで安易に持ち上げられまくってるのが問題だな。
それ以外の部分では、ああいうオッサンはどこにでもいそうだ。
2342. Posted by 2008年05月30日 19:13
※2336
でも自殺や堕胎を宗教的に罪とする考えとかはいいと思うけどな。
でも自殺や堕胎を宗教的に罪とする考えとかはいいと思うけどな。
2343. Posted by 2008年05月30日 19:15
※2338
そんな簡単に組織ひっぱれるかねー。分裂、いやなんでもない。いつまでも今の勢力を保てるか疑問に思うこともあるしな。
そんな簡単に組織ひっぱれるかねー。分裂、いやなんでもない。いつまでも今の勢力を保てるか疑問に思うこともあるしな。
2344. Posted by 2008年05月30日 19:15
米2335
というか、今自分が誰なのかって意識しないでしょ。
自分はあくまでも自分だと思ってるよね?
生まれ変わる前もそう思ってるはずだから、あくまで記憶は全部自分の記憶。
既に自分の記憶として存在している以上どれが前世の記憶かなんてそうそう分けて認識できるものじゃない。
ふと知らないはずなのに知ってるって変な感じがしたときに、よ〜くそれに関連することを思い出してみw
というか、今自分が誰なのかって意識しないでしょ。
自分はあくまでも自分だと思ってるよね?
生まれ変わる前もそう思ってるはずだから、あくまで記憶は全部自分の記憶。
既に自分の記憶として存在している以上どれが前世の記憶かなんてそうそう分けて認識できるものじゃない。
ふと知らないはずなのに知ってるって変な感じがしたときに、よ〜くそれに関連することを思い出してみw
2345. Posted by 2008年05月30日 19:16
amazon的確すぐる。
個人的にストーリーの好みとか作りの良し悪し
の論議は別として、日本らしいと誇れる
ゲームだと思う。
個人的にストーリーの好みとか作りの良し悪し
の論議は別として、日本らしいと誇れる
ゲームだと思う。
2346. Posted by 2008年05月30日 19:16
先祖霊とか抜きで一番最近人間から神様になったのは佐々木大魔神かな?
ハマの大魔神社は撤去されたらしいけど。
ハマの大魔神社は撤去されたらしいけど。
2347. Posted by 2008年05月30日 19:16
米2343
北朝鮮も先代が死んだときにどうなるかって言われたけど、今でもあんな状態じゃん。
あれと同じこと。
北朝鮮も先代が死んだときにどうなるかって言われたけど、今でもあんな状態じゃん。
あれと同じこと。
2348. Posted by 2008年05月30日 19:17
デジャブって前世が見た記憶なんだよね?
2349. Posted by 2008年05月30日 19:17
イエスもブッダもマホメットも信じられる人間だと思う。
でも、それを歪めて伝えようとする
不特定多数の人間が信じられない。
今、あえて宗教を作ろうとするやつも同様。
でも、それを歪めて伝えようとする
不特定多数の人間が信じられない。
今、あえて宗教を作ろうとするやつも同様。
2350. Posted by 2008年05月30日 19:18
2332
塩辛も瓶詰め状態で泳いでるよ思ってるらしいぞ。
ゴメン。
嘘です
塩辛も瓶詰め状態で泳いでるよ思ってるらしいぞ。
ゴメン。
嘘です
2351. Posted by 2008年05月30日 19:18
※2347
なら北朝鮮の今後でも見とくか。総連にはメスを入れた。後は宗教マネーとか言われてるが・・。
なら北朝鮮の今後でも見とくか。総連にはメスを入れた。後は宗教マネーとか言われてるが・・。
2352. Posted by 2008年05月30日 19:19
2344
きっとつかれてるんだよー
きっとつかれてるんだよー
2353. Posted by 2008年05月30日 19:19
米2349
昔からあるから正統ってわけでもないだろ
昔からあるから正統ってわけでもないだろ
2354. Posted by 2008年05月30日 19:19
※2350
回転寿司はどうなるww
回転寿司はどうなるww
2355. Posted by 2008年05月30日 19:21
神なんて信じない。女神なら信じる(美人限定)
2356. Posted by 2008年05月30日 19:21
米2347
デジャブは今見たものが脳に書き込まれるのと、見たものから過去の記憶を辿る認識が同時に行われた時に、記録の方が先に行われて今書き込まれた物を既に記録されたものとして検出した状態じゃない?
デジャブは今見たものが脳に書き込まれるのと、見たものから過去の記憶を辿る認識が同時に行われた時に、記録の方が先に行われて今書き込まれた物を既に記録されたものとして検出した状態じゃない?
2357. Posted by 2008年05月30日 19:21
生まれ変わりとかネーヨ
死んだらそれでおしまい
理屈に合わないことを堂々と語るな
死んだらそれでおしまい
理屈に合わないことを堂々と語るな
2358. Posted by 2008年05月30日 19:22
そういえば、キリスト教だと女神ってあり得ないよな?
2359. Posted by 2008年05月30日 19:23
米2357
ん名事わかって思考実験で遊んでるんだろ。
ままごとしてるところで、それは泥団子だとか言うやつか?
ん名事わかって思考実験で遊んでるんだろ。
ままごとしてるところで、それは泥団子だとか言うやつか?
2360. Posted by 2008年05月30日 19:23
仏教は日本の神道と考え方が似ている部分があるから流行った?んだろうなぁ。
キリストは教えの中で、死者を生き返らせたり病気の人間を治したりするけど、
ブッダは赤ん坊が死んだ母親に「赤ん坊を生き返らせてくれ」って頼まれた時、
「死者が出ていない家に生えた草があれば生き返らせることができる」と言われて、
探したけど、どの家からも死者がいるといわれ続けた結果、
「人は必ず死ぬもの」という悟りを開いた、っていう話があるし。
何でもできる神よりも、説法としての仏の方が好きだな、俺は。
キリストは教えの中で、死者を生き返らせたり病気の人間を治したりするけど、
ブッダは赤ん坊が死んだ母親に「赤ん坊を生き返らせてくれ」って頼まれた時、
「死者が出ていない家に生えた草があれば生き返らせることができる」と言われて、
探したけど、どの家からも死者がいるといわれ続けた結果、
「人は必ず死ぬもの」という悟りを開いた、っていう話があるし。
何でもできる神よりも、説法としての仏の方が好きだな、俺は。
2361. Posted by 2008年05月30日 19:23
近年生まれた宗教で好きなのは「宇宙開発」だな。
何も生まず、人類に貢献することなく、むしろ資源の無駄遣い・・・
それを、あれやこれやと理屈をこねて皆を巻き込む。
ロマンと言う名の神
何も生まず、人類に貢献することなく、むしろ資源の無駄遣い・・・
それを、あれやこれやと理屈をこねて皆を巻き込む。
ロマンと言う名の神
2362. Posted by 2008年05月30日 19:23
まぁ歴史ある宗教はすべからく政治家の道具だし
新興宗教はあれだし
理由なく信じる方がおかしい
ロベルト・バッジォみたいな理由があれば納得できるけど、一般人にはありえん理由だしな
新興宗教はあれだし
理由なく信じる方がおかしい
ロベルト・バッジォみたいな理由があれば納得できるけど、一般人にはありえん理由だしな
2363. Posted by 2008年05月30日 19:23
米2353
ちがうよ。
当時は教育インフラや情報インフラがととのってなかったから、
貧民層にはモラルが発生しにくかった。
だから、「だましてでもモラルを持たせるために」宗教が必要だった。
(戒律はそのためのものだ)
今は、もちろん必要ない。
ちがうよ。
当時は教育インフラや情報インフラがととのってなかったから、
貧民層にはモラルが発生しにくかった。
だから、「だましてでもモラルを持たせるために」宗教が必要だった。
(戒律はそのためのものだ)
今は、もちろん必要ない。
2364. Posted by 2008年05月30日 19:24
2350
メンマはふやけた割り箸だと思ってるらしいぞ
メンマはふやけた割り箸だと思ってるらしいぞ
2365. Posted by 2008年05月30日 19:24
生まれ変わるかどうかはともかく
自分の人生は一度きり、だから必死に生きようと思う
これは名言だな
自分の人生は一度きり、だから必死に生きようと思う
これは名言だな
2366. Posted by 2008年05月30日 19:26
※2365
どうせいつか死ぬんだから今死んじゃってもいいやと思ってる無職童貞の俺は・・・
どうせいつか死ぬんだから今死んじゃってもいいやと思ってる無職童貞の俺は・・・
2367. Posted by 2008年05月30日 19:27
2358
よく知らんけど天使も全部男なのか?
よく知らんけど天使も全部男なのか?
2368. Posted by 2008年05月30日 19:27
信仰の対象が一つかそうでないか
何か聖なるものかそうでないかの違いだよな
白人崇拝をしていて
やつらが 日本人は宗教観がどうのとかいわれたら
頭から信じてる
擬似科学でもそれっぽく言われれば信じる
とりあえず何でも信じるんだよ日本人は
これを信心深いというのかはわからんが
何か聖なるものかそうでないかの違いだよな
白人崇拝をしていて
やつらが 日本人は宗教観がどうのとかいわれたら
頭から信じてる
擬似科学でもそれっぽく言われれば信じる
とりあえず何でも信じるんだよ日本人は
これを信心深いというのかはわからんが
2369. Posted by 2008年05月30日 19:28
神の使いに性別はないよ。
ギリシア神話には女神があるけど。
ギリシア神話には女神があるけど。
2370. Posted by 2008年05月30日 19:28
俺は宗教なんて信じないなぁー
だから俺が死んだらその辺に適当に埋めといてよ
だから俺が死んだらその辺に適当に埋めといてよ
2371. Posted by 2008年05月30日 19:29
来世は美女に生まれ変わりたいぜ!
女なら自宅警備員をしてても文句言われない。
女なら自宅警備員をしてても文句言われない。
2372. Posted by 2008年05月30日 19:30
2367
幼女の天使か・・・良いネ
幼女の天使か・・・良いネ
2373. Posted by 2008年05月30日 19:32
2371
いや、女の自宅警備も結構悲惨だぞ…
いや、女の自宅警備も結構悲惨だぞ…
2374. Posted by 2008年05月30日 19:32
amazonが全てを物語ってる
オーディンとかルシフェルとかジブリールとか聞くとカッコイイ!って思っちゃうけど
あくまで仮想世界のヒーロー的な持ち上げ方なんだよね
スサノオとかアマテラスみたいな日本の神様も同等
オーディンとかルシフェルとかジブリールとか聞くとカッコイイ!って思っちゃうけど
あくまで仮想世界のヒーロー的な持ち上げ方なんだよね
スサノオとかアマテラスみたいな日本の神様も同等
2375. Posted by 2008年05月30日 19:32
女に生まれ変わるというより
今の記憶を持ったまま女になってみたい!
今の記憶を持ったまま女になってみたい!
2376. Posted by 2008年05月30日 19:32
※2367
宗派で解釈がわかれるが基本両性具有
宗派で解釈がわかれるが基本両性具有
2377. Posted by 2008年05月30日 19:33
※2366
無職童貞でもまだ死んじゃいないだろ?
生きてるならまだアルバイトはできるだろ?
あとはバイト先で彼女作るか風俗行くかだ
無職童貞でもまだ死んじゃいないだろ?
生きてるならまだアルバイトはできるだろ?
あとはバイト先で彼女作るか風俗行くかだ
2378. Posted by 2008年05月30日 19:34
アフリカあたりだと天使も全員黒人で描かれてるらしいからアリなんじゃね?
2379. Posted by 2008年05月30日 19:34
米2373
「自宅じゃなくて俺の家を警備してくれないか?」ってプロポーズはやったりしてなw
「自宅じゃなくて俺の家を警備してくれないか?」ってプロポーズはやったりしてなw
2380. Posted by _ 2008年05月30日 19:35
宗教を信じるの三割は創価か
2381. Posted by 2008年05月30日 19:35
魂とかバカじゃねーの?
只の電気信号だろ。
只の電気信号だろ。
2382. Posted by 2008年05月30日 19:36
※2381
それなんてマトリックス?
それなんてマトリックス?
2383. Posted by 2008年05月30日 19:37
米2378
まてまて、天使は神じゃないだろ。
キリスト教だと神は唯一だから、それ以外に神がいない。
つまり女神ってものは存在しえないって事。
まてまて、天使は神じゃないだろ。
キリスト教だと神は唯一だから、それ以外に神がいない。
つまり女神ってものは存在しえないって事。
2384. Posted by 2008年05月30日 19:37
層化って自分たちを宗教だと思ってないんじゃなかったっけ?
2385. Posted by 2008年05月30日 19:38
2381
タチコマ達に謝れ!!
タチコマ達に謝れ!!
2386. Posted by 2008年05月30日 19:38
そういや「生まれ変わり」でブータンの仏教を思い出した。
人は死んだら生まれ変わる。
もしかしたら目の前にいる虫の前世は、自分のじいちゃんばあちゃんかもしれない。
だからむやみに命を粗末にしてはいけない。
っていう考えは素敵だなって思ったよ。
国民が自国の神様に萌える国ですよ。
そんなゆるーい日本が大好きです。
それにしてもアマ公かわいいよアマ公
人は死んだら生まれ変わる。
もしかしたら目の前にいる虫の前世は、自分のじいちゃんばあちゃんかもしれない。
だからむやみに命を粗末にしてはいけない。
っていう考えは素敵だなって思ったよ。
国民が自国の神様に萌える国ですよ。
そんなゆるーい日本が大好きです。
それにしてもアマ公かわいいよアマ公
2387. Posted by 2008年05月30日 19:39
米2379
自分が働いてる時、家でグータラ寝くたれてて、帰っても飯どころか食い物は全て喰い尽くされてんだぞ……
いや、実話なんだけどさ…
自分が働いてる時、家でグータラ寝くたれてて、帰っても飯どころか食い物は全て喰い尽くされてんだぞ……
いや、実話なんだけどさ…
2388. Posted by 2008年05月30日 19:39
*2379
その時は給料三か月分のPCを下さい。
その時は給料三か月分のPCを下さい。
2389. Posted by 2008年05月30日 19:39
ここに沿うかと谷○のことを書いた翌日から
YAH○○に締め出しを食らった件について
YAH○○に締め出しを食らった件について
2390. Posted by 2008年05月30日 19:41
※2379
うちの天袋にはすでに(ry
うちの天袋にはすでに(ry
2391. Posted by 2008年05月30日 19:44
即物的と言うか、素朴な信仰が好きだわ
日本のこういう宗教観が自分によく合う
教祖だの誰彼だのが言う宗教観に従うよりも、
自分が見て感じる自然を自由に敬うって感覚が好き
日本のこういう宗教観が自分によく合う
教祖だの誰彼だのが言う宗教観に従うよりも、
自分が見て感じる自然を自由に敬うって感覚が好き
2392. Posted by 2008年05月30日 19:45
もともと天使には性別がないぞ
男女両方を持ってるんじゃなくて何もないんだ
大天使だろうがなんだろうが神の使いだしね
位は違うが日本で言うと狛犬なんかに近いだろう
だいたい戦う女神代表のヴァルキリーだって本来は黒人のパンチパーマで武器は釘バットだ
伝承の発生地が海風の強い国だったから鉄の武器の発想はなかったんだ
男女両方を持ってるんじゃなくて何もないんだ
大天使だろうがなんだろうが神の使いだしね
位は違うが日本で言うと狛犬なんかに近いだろう
だいたい戦う女神代表のヴァルキリーだって本来は黒人のパンチパーマで武器は釘バットだ
伝承の発生地が海風の強い国だったから鉄の武器の発想はなかったんだ
2393. Posted by 2008年05月30日 19:45
来世とか前世とか信じてる奴は、科学的無知から生じる誤謬だね。
世界の全ての物は、誕生→消滅をくり返すだけ。
脱出できない死の恐怖心を、底の浅い宗教感で誤魔化してるだけなのは、心理学において証明済み。
道や哲学によって死による消滅を難解なものとして思考停止するのと同レベル。
程々に満ち足りて生きれば満足して死ねる。それだけの話なのにね。
世界の全ての物は、誕生→消滅をくり返すだけ。
脱出できない死の恐怖心を、底の浅い宗教感で誤魔化してるだけなのは、心理学において証明済み。
道や哲学によって死による消滅を難解なものとして思考停止するのと同レベル。
程々に満ち足りて生きれば満足して死ねる。それだけの話なのにね。
2394. Posted by 2008年05月30日 19:47
米2384
タテマエ的にそうしないと公明党が存続できないw
タテマエ的にそうしないと公明党が存続できないw
2395. Posted by 2008年05月30日 19:47
日本は神にすがりつきたくなるほど困窮することのない国です
死んだらそれで終わり
葬式も墓地も生きてるものの自己満足
死んだらそれで終わり
葬式も墓地も生きてるものの自己満足
2396. Posted by 2008年05月30日 19:48
>だいたい戦う女神代表のヴァルキリーだって本来は黒人のパンチパーマで武器は釘バットだ
知らなくてもいい真実を知ってしまった…
知らなくてもいい真実を知ってしまった…
2397. Posted by またたび 2008年05月30日 19:49
それはあくまで現実論だろう?
現実精神論は現実的ではないことぐらい承知ですよね?そして理想精神論が現実的であると。
人間というインタフェースが変わらない限りそうです。
ただ、人それぞれの考え方がありますから、ただ消えるだけという考え方もまた当然のごとく存在します。重要なのは、その考え方が他の考え方を排除しようとする事。
排除は自己否定と同じ事ですよ?
現実精神論は現実的ではないことぐらい承知ですよね?そして理想精神論が現実的であると。
人間というインタフェースが変わらない限りそうです。
ただ、人それぞれの考え方がありますから、ただ消えるだけという考え方もまた当然のごとく存在します。重要なのは、その考え方が他の考え方を排除しようとする事。
排除は自己否定と同じ事ですよ?
2398. Posted by またたび 2008年05月30日 19:50
>>2293への文
2399. Posted by 2008年05月30日 19:50
米2395
もっと分かりやすく。
間飛ばしすぎです。
もっと分かりやすく。
間飛ばしすぎです。
2400. Posted by 2008年05月30日 19:51
せめて釘パッドならよかったのにね。
2401. Posted by 2008年05月30日 19:52
俺の中ではエスカリボルクに変換されたぜ
2402. Posted by 2008年05月30日 19:53
>程々に満ち足りて生きれば満足して死ねる。
根拠をおながいします
根拠をおながいします
2403. Posted by 2008年05月30日 19:53
※2351
2404. Posted by 2008年05月30日 19:53
おまえら・・・
2405. Posted by 2008年05月30日 19:54
※2351
>総連にはメスを入れた。
何の話?kwsk
>総連にはメスを入れた。
何の話?kwsk
2406. Posted by 2008年05月30日 19:54
ちなみに2393は縦だぞ
2407. Posted by ・ω・ 2008年05月30日 19:55
魂は消滅しませんよ、ちなみに。
自らの魂を消滅することができるのは仙人だけだそうな。
自らの魂を消滅することができるのは仙人だけだそうな。
2408. Posted by あ 2008年05月30日 19:55
あ
2409. Posted by 2008年05月30日 19:56
来世に託すのか・・・なんて悲しい縦だw
2410. Posted by 2008年05月30日 19:57
おれは宗教には無縁だわ。
生まれてから宗教的なことは何一つしてこなかった。
ということで、俺は宗教なんて信じないなぁー
生まれてから宗教的なことは何一つしてこなかった。
ということで、俺は宗教なんて信じないなぁー
2411. Posted by 2008年05月30日 19:58
一つの神に拘る事を望まないと考えるのも日本人だけだからなぁ。
ユダヤ・キリスト・イスラムは一番最初の教えが、
「我以外の神を信じるべからず。我は嫉妬する神なり」
と来ているからなぁ。
WHYHもアッラーも器が小さいよね
ユダヤ・キリスト・イスラムは一番最初の教えが、
「我以外の神を信じるべからず。我は嫉妬する神なり」
と来ているからなぁ。
WHYHもアッラーも器が小さいよね
2412. Posted by 2008年05月30日 19:58
amazonww
ゲームの中とはいえ、
大天使と仏敵と殺人鬼を一体に混ぜ合わせたり、
各宗教・神話の有名どころを狩りまくり、
おまけに偽者かもしれないけどヤハウェまでぶち殺すゲームが許されるのも日本だけだろうなw
ゲームの中とはいえ、
大天使と仏敵と殺人鬼を一体に混ぜ合わせたり、
各宗教・神話の有名どころを狩りまくり、
おまけに偽者かもしれないけどヤハウェまでぶち殺すゲームが許されるのも日本だけだろうなw
2413. Posted by 2008年05月30日 19:58
2393
来世は女に生まれ変わった「俺」が筆卸してやるよ。
来世は女に生まれ変わった「俺」が筆卸してやるよ。
2414. Posted by 2008年05月30日 19:59
もっと煽れよゴミ
2415. Posted by 2008年05月30日 19:59
神は「我を信仰しろ」と全人類に発信したこと無いだろうな
神なんて実際居てもそんなもんだろう
神なんて実際居てもそんなもんだろう
2416. Posted by 2008年05月30日 19:59
ヨーロッパにしろ中東にしろ一神教なのは
もともとあった日本みたいな自然崇拝が駆逐された結果だと思うと
一神教の文化のほうがつよいんだよな・・・
もともとあった日本みたいな自然崇拝が駆逐された結果だと思うと
一神教の文化のほうがつよいんだよな・・・
2417. Posted by mo 2008年05月30日 20:00
人は、自然や生き物や竈や何やかやの力や命を
借りないと生きていけない。
おまいがここにあるのは、親や爺さん婆さん、
その前の人達がいたおかげだ。
だから、自分を取り巻く全てのモノに感謝せえよ
ってな理屈で神様がいっぱいいるんだと思って
た。
なんとなく納得できるから、それで良いと思う。
借りないと生きていけない。
おまいがここにあるのは、親や爺さん婆さん、
その前の人達がいたおかげだ。
だから、自分を取り巻く全てのモノに感謝せえよ
ってな理屈で神様がいっぱいいるんだと思って
た。
なんとなく納得できるから、それで良いと思う。
2418. Posted by 2008年05月30日 20:00
※2411
無知乙
無知乙
2419. Posted by 2008年05月30日 20:00
生まれ変わりとか意味不明だろ。
前世の記憶がなかったら別人じゃん。人格は成長の過程で形成されるものだし。
前世の記憶がなかったら別人じゃん。人格は成長の過程で形成されるものだし。
2420. Posted by 2008年05月30日 20:01
米2416
自然崇拝だと科学が進みにくいんじゃないかなあ
自然崇拝だと科学が進みにくいんじゃないかなあ
2421. Posted by 2008年05月30日 20:03
狩猟民族は一神教、農耕民族は多神教なのかと思ってた。
2422. Posted by - 2008年05月30日 20:04
2414
黙れよカス
黙れよカス
2423. Posted by 2008年05月30日 20:05
そもそも日々の生活の中で神を信じることが必要かってこと
その日喰うものにすら困っているなら
神にもすがるだろうけど
明日、兵士に撃ち殺されるかもしれないなら
神にもすがるだろうけど
日本にはそんな危険はほとんどない。
違う言い方をすると
日本人には渇望がないんだよな
その日喰うものにすら困っているなら
神にもすがるだろうけど
明日、兵士に撃ち殺されるかもしれないなら
神にもすがるだろうけど
日本にはそんな危険はほとんどない。
違う言い方をすると
日本人には渇望がないんだよな
2424. Posted by 2008年05月30日 20:06
グラフ、日本は絶妙なバランスで笑うた。w
2425. Posted by 2008年05月30日 20:06
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
2426. Posted by 2008年05月30日 20:08
2423
そういった意味で日本人はハングリー精神に乏しいとも言えるよね。
そういった意味で日本人はハングリー精神に乏しいとも言えるよね。
2427. Posted by 2008年05月30日 20:09
米2419
そこが生まれ変わりを信じる人と信じない人の違いだと思うな。
信じる人は多分、『自分という存在の完全消滅』が恐いんだと思う。だから人格・記憶を変えてでも継続したいんだよ。
例えば完全に治らない記憶喪失に、自我の消滅は死と同一、と割り切れる人は前世を信じないだろうね。
で、記憶が戻らなくても自分は自分だから死よりははるかにマシと思うのが、前世を信じる人なんだろう。
そこが生まれ変わりを信じる人と信じない人の違いだと思うな。
信じる人は多分、『自分という存在の完全消滅』が恐いんだと思う。だから人格・記憶を変えてでも継続したいんだよ。
例えば完全に治らない記憶喪失に、自我の消滅は死と同一、と割り切れる人は前世を信じないだろうね。
で、記憶が戻らなくても自分は自分だから死よりははるかにマシと思うのが、前世を信じる人なんだろう。
2428. Posted by 2008年05月30日 20:10
宗教って人類誕生と同時期からあったものだし無神論者の国がどうなるかは今後見ものだよね。実験的な意味で。
2429. Posted by 2008年05月30日 20:13
米2423
それはお前が幸せだって事だろ。
直接命に関わる危険が無いだけで、何処に住んでいようと大きな悩みを持ってる人間は居るよ。
自分がそうだから周りもと、単純に思ってはいけない。
それはお前が幸せだって事だろ。
直接命に関わる危険が無いだけで、何処に住んでいようと大きな悩みを持ってる人間は居るよ。
自分がそうだから周りもと、単純に思ってはいけない。
2430. Posted by 2008年05月30日 20:15
宗教に囚われてないとか日本は進んでるな
2431. Posted by 2008年05月30日 20:15
米2428
ソ連のことか?ならもう結果は出ているだろう。
それをどう評価するのかはともかくとして。
ソ連のことか?ならもう結果は出ているだろう。
それをどう評価するのかはともかくとして。
2432. Posted by 2008年05月30日 20:16
メガテンは日本以外じゃ生まれなかっただろうねー
そんな俺はメガテン信者w
そんな俺はメガテン信者w
2433. Posted by 2008年05月30日 20:16
神道も大和朝廷が作ったんだよな
2434. Posted by 2008年05月30日 20:16
平和な国にはそもそも必要ないだろ。
雨乞いするような時代じゃないしな。
雨乞いするような時代じゃないしな。
2435. Posted by 2008年05月30日 20:17
今の日本人の宗教観は明治維新前の
典型的な神道や仏教の価値観だろ
典型的な神道や仏教の価値観だろ
2436. Posted by 2008年05月30日 20:17
日本いいねえ
2437. Posted by 2008年05月30日 20:17
2428
逆に無神論者の国だからこそ冷静に見れるんじゃないかな?
有史以来培ってきた神という概念から脱却できるかどうか
逆に無神論者の国だからこそ冷静に見れるんじゃないかな?
有史以来培ってきた神という概念から脱却できるかどうか
2438. Posted by 2008年05月30日 20:19
精霊や妖怪の可能性は否定できない、だが創造神は居ないと思う
2439. Posted by 2008年05月30日 20:20
モノですら畏怖し、崇拝する対象になるからな、日本は
人形供養や針供養、憑喪神なんて、物品に宿る妖精でありアヤカシであり、超常の存在…言わば
神様と同列の存在だからな
元々自然信仰・アニミズムが根底に有るんだろ
八百万の神さんの2面性なんてその最たるモン
「悪い事するとお天道様がみてる」なんて昔は教え込まれた訳だが…
…そんな日本の宗教観で生まれ育った事は、正直嬉しく思う
人形供養や針供養、憑喪神なんて、物品に宿る妖精でありアヤカシであり、超常の存在…言わば
神様と同列の存在だからな
元々自然信仰・アニミズムが根底に有るんだろ
八百万の神さんの2面性なんてその最たるモン
「悪い事するとお天道様がみてる」なんて昔は教え込まれた訳だが…
…そんな日本の宗教観で生まれ育った事は、正直嬉しく思う
2440. Posted by 2008年05月30日 20:20
他人に迷惑かけなきゃ何してようが個人の勝手じゃないの?
なんにせよおかしいやつはおかしいと思うんだが。
なんにせよおかしいやつはおかしいと思うんだが。
2441. Posted by 2008年05月30日 20:20
まぁ、日本人はほぼ全員がお墓参り教やからね
2442. Posted by 2008年05月30日 20:21
多神教の創造神は、世界と他の神々を作った後に消えちゃうんだよね。
2443. Posted by 2008年05月30日 20:21
本スレの日本賛美が気持ち悪い
俺もこの風土は好きだけど、浅い認識で他の宗教叩いていいのかと
俺もこの風土は好きだけど、浅い認識で他の宗教叩いていいのかと
2444. Posted by 2008年05月30日 20:22
2438
そうだな。
探せばどこかに一人くらいは賢狼が居るかもしれない。
そうだな。
探せばどこかに一人くらいは賢狼が居るかもしれない。
2445. Posted by 2008年05月30日 20:22
「お米には七人の神様と、お百姓さんの八十八の苦労が宿ってるんだ!
だから残すのなんて以ての外!」
そう躾けられて育ちました。
今では立派なピザです。
本当にあr(ry
だから残すのなんて以ての外!」
そう躾けられて育ちました。
今では立派なピザです。
本当にあr(ry
2446. Posted by 2008年05月30日 20:24
メガテンは確かに日本って土壌じゃないと
存在しえないゲームだったな
もう岡田抜けてろくなメガテンは出ないだろうが
存在しえないゲームだったな
もう岡田抜けてろくなメガテンは出ないだろうが
2447. Posted by 2008年05月30日 20:26
金持ちは宗教なんか信じる必要は無い。
金が無いから神様に祈るんだよ。
金が無いから神様に祈るんだよ。
2448. Posted by 2008年05月30日 20:27
神絵、神曲、神脚本
いたるところに神様がいてそれを崇拝
ある意味やってる事は昔からかわらんな日本人
俺は日本人でホント良かったと思うわ
いたるところに神様がいてそれを崇拝
ある意味やってる事は昔からかわらんな日本人
俺は日本人でホント良かったと思うわ
2449. Posted by 2008年05月30日 20:29
にしても偶像崇拝する事を否定する人が意外に多いな。
じつに不可解なのだが。大体拝むべき像も無しに、神に敬意を感じられるとは思えんのだが。
でも神=超越者だから外見に捕らわれるべきではない、という理屈はわかる。だが否定はして欲しくないと思う。
すまんが俺も偶像崇拝とかするんだが、一般的に見てそんなにおかしいんだろうか。
じつに不可解なのだが。大体拝むべき像も無しに、神に敬意を感じられるとは思えんのだが。
でも神=超越者だから外見に捕らわれるべきではない、という理屈はわかる。だが否定はして欲しくないと思う。
すまんが俺も偶像崇拝とかするんだが、一般的に見てそんなにおかしいんだろうか。
2450. Posted by 2008年05月30日 20:29
アニミズムが強い国なんだよな
だから「もののけ姫」を見てもなんの違和感も感じない
だから「もののけ姫」を見てもなんの違和感も感じない
2451. Posted by 2008年05月30日 20:29
神道の概念だとPCにも神さまがいるわけだが…
もちろん女だよな?男なんて認めないぞ。
もちろん女だよな?男なんて認めないぞ。
2452. Posted by 2008年05月30日 20:30
米2428
食えてるうちは成立し続けられる。
食えなくなると、人はすさむし、すがるものを求めるようになる。
そこで宗教が普及する。つまり経済次第。
だからこの結果は、日本の豊かさの証明なんだよな。
食えてるうちは成立し続けられる。
食えなくなると、人はすさむし、すがるものを求めるようになる。
そこで宗教が普及する。つまり経済次第。
だからこの結果は、日本の豊かさの証明なんだよな。
2453. Posted by 2008年05月30日 20:30
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2454. Posted by 2008年05月30日 20:31
北欧神話やヒンドゥー、エジプトも多神教もしくはそれに近いが、現代まで生き神がおり世界でも有数の多神教である先進国って意味では日本はすごいかもしれん。しかも、国民は無意識の内に奇妙な程に他の宗教と同化している。
神様の概念がそもそも違うんだよな。自然と同じく神々もそれぞれの役割で循環し、ルールに沿ってでしか動かない。
神様の概念がそもそも違うんだよな。自然と同じく神々もそれぞれの役割で循環し、ルールに沿ってでしか動かない。
2455. Posted by kkk 2008年05月30日 20:32
いるかいないのか分からない「神」なんぞより、
間違いなく存在する「先祖」を敬うのは普通でしょ?
間違いなく存在する「先祖」を敬うのは普通でしょ?
2456. Posted by 2008年05月30日 20:36
米2455
だが敬おうが祈ろうが、何の利益ももたらさんという点では同一だな。神も死んだ先祖も。
先祖を敬う事は良い事だと思うが、既存の宗教観より優れている行為というわけでもないと思うぞ。
だが敬おうが祈ろうが、何の利益ももたらさんという点では同一だな。神も死んだ先祖も。
先祖を敬う事は良い事だと思うが、既存の宗教観より優れている行為というわけでもないと思うぞ。
2457. Posted by 2008年05月30日 20:37
神にすがる=それがすでに欲
信仰心を捨てた瞬間に人は覚醒するのだよ
これ真理
信仰心を捨てた瞬間に人は覚醒するのだよ
これ真理
2458. Posted by 2008年05月30日 20:38
普通の人が突然教祖様になって、教義を広げた、、、ってこういう宗教は信じられない。
所詮は、人間だ。
で、仏教もメンドクサイし嫌いだ
あんまり形式に縛られたことのない、神道ならいいような気もするが、たぶん中に入ると嫌になるだろう。
結局、縛られることのない、山、川、海なんかの自然崇拝が、自分には一番だ
所詮は、人間だ。
で、仏教もメンドクサイし嫌いだ
あんまり形式に縛られたことのない、神道ならいいような気もするが、たぶん中に入ると嫌になるだろう。
結局、縛られることのない、山、川、海なんかの自然崇拝が、自分には一番だ
2459. Posted by 2008年05月30日 20:38
宗教の掛け持ちは多神教じゃねーだろ。興味がないだけだろw
2460. Posted by 2008年05月30日 20:39
おまいらもオナニイをやめれば何か覚醒するかも知れんぞw俺はイヤだがw
2461. Posted by 2008年05月30日 20:39
宗教と聞くとどうにも胡散臭い感じがする
「〜をすれば幸せになれます」「世界平和の為に祈りましょう」とか。
幸せになる方法のマニュアルがあるんなら苦労しないし、
世界平和の為に祈るのならその宗教に貢いでいる金をユニセフにぶち込んで欲しい
でも神様っていうか、ものに宿ってるものはあると思うなぁ
大きかったり長生きだったりな木が御神木って呼ばれたりもするし
八百万の神様が一番身近に感じられるよ
唯一神ってナニ
「〜をすれば幸せになれます」「世界平和の為に祈りましょう」とか。
幸せになる方法のマニュアルがあるんなら苦労しないし、
世界平和の為に祈るのならその宗教に貢いでいる金をユニセフにぶち込んで欲しい
でも神様っていうか、ものに宿ってるものはあると思うなぁ
大きかったり長生きだったりな木が御神木って呼ばれたりもするし
八百万の神様が一番身近に感じられるよ
唯一神ってナニ
2462. Posted by 2008年05月30日 20:40
神仏は敬えどもこれに頼らず
宮本武蔵
こういう姿勢も人気ある要因だよな
宮本武蔵
こういう姿勢も人気ある要因だよな
2463. Posted by 2008年05月30日 20:40
神仏は完全かもしれないが
それに対する人間は不完全
そんな不完全な教祖の書いた聖典は
色々自分で解釈せねば、ただ毒されるだけ
聖典原理主義者は
口では神の名を呼ぶが
心は神から遥か遠い
それに対する人間は不完全
そんな不完全な教祖の書いた聖典は
色々自分で解釈せねば、ただ毒されるだけ
聖典原理主義者は
口では神の名を呼ぶが
心は神から遥か遠い
2464. Posted by 2008年05月30日 20:41
2460
つまり、死ねと?
つまり、死ねと?
2465. Posted by 2008年05月30日 20:41
Q. 神はいると思いますか?
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ インターネットで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
.
2466. Posted by 2008年05月30日 20:41
>>2453
そんな周知の事実を今更言ってどうするんだ
そんな周知の事実を今更言ってどうするんだ
2467. Posted by 2008年05月30日 20:42
信じないの割合ってバブル期に22%で最低記録したけどまた上昇してるのね
2468. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:43
逆に宗教で争うのが不思議。
キリストはありえない事ばっかしてるし。 キリスト教って多分二人の弟子と呼ばれる人が作ったんじゃないかと思ってる。
キリストはありえない事ばっかしてるし。 キリスト教って多分二人の弟子と呼ばれる人が作ったんじゃないかと思ってる。
2469. Posted by 2008年05月30日 20:43
2456
恙無く生活できる事が加護だと思える人が信仰できるんだよ。
即物的な物の考え方しか出来ない人は幾ら話しを聞いても理解出来ないし、信じる事も出来ない。
なんのご利益も〜なんて言ってる時点で、もう駄目なんで新しいスレッドに移ったらどうだろうか。
土着民の話なんか面白そうだよ。
恙無く生活できる事が加護だと思える人が信仰できるんだよ。
即物的な物の考え方しか出来ない人は幾ら話しを聞いても理解出来ないし、信じる事も出来ない。
なんのご利益も〜なんて言ってる時点で、もう駄目なんで新しいスレッドに移ったらどうだろうか。
土着民の話なんか面白そうだよ。
2470. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:45
日本の場合、宗教っつったらお金儲けって感じ。
2471. Posted by 2008年05月30日 20:45
宗教で戦ってる奴なんて
この前のどこぞの国の
ハルヒと綾波どっちが可愛いか
で争ってるのと大差ないわ
ばっかじゃね
この前のどこぞの国の
ハルヒと綾波どっちが可愛いか
で争ってるのと大差ないわ
ばっかじゃね
2472. Posted by 2008年05月30日 20:45
2465
このアンケート年齢層偏りすぎだろwwww
このアンケート年齢層偏りすぎだろwwww
2473. Posted by 2008年05月30日 20:45
要するに宗教戦争とは、ファンクラブの派閥争いみたいなもんか
2474. Posted by 2008年05月30日 20:46
かみはバラバラになった
2475. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:47
宗教の教えで殺し合いして良いの?
自殺は許さないって考えの宗教は素晴らしいけどさ。
豚食うなとか 豚嫌いな教祖なだけじゃんとか、病気あるから食うなって事じゃない?
自殺は許さないって考えの宗教は素晴らしいけどさ。
豚食うなとか 豚嫌いな教祖なだけじゃんとか、病気あるから食うなって事じゃない?
2476. Posted by 2008年05月30日 20:47
俺の髪もだいぶ減ったよ。
昔は八百万だったのに。
昔は八百万だったのに。
2477. Posted by 2008年05月30日 20:48
信仰は自分の思考を縛る枷だとしか思えないです。
2478. Posted by 2008年05月30日 20:50
*2477
お前が歪んでるだけじゃね?
お前が歪んでるだけじゃね?
2479. Posted by 2008年05月30日 20:50
2473
間違ってないと思うぞ。
当時は派閥争いと信者獲得争いだったはず。
間違ってないと思うぞ。
当時は派閥争いと信者獲得争いだったはず。
2480. Posted by 2008年05月30日 20:50
>>2465
その神はぜったい違う神だwww
その神はぜったい違う神だwww
2481. Posted by 愛 2008年05月30日 20:50
はじめまして☆
2482. Posted by 2008年05月30日 20:51
ソ連、中国、北朝鮮といい無神論を強要される国はどれもヤバイな
2483. Posted by 2008年05月30日 20:52
宗教なんて上の奴にとっては懐肥やす為の道具
下の奴にとってはすがりつく為の藁
下の奴にとってはすがりつく為の藁
2484. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:52
「死も命も天使も支配する者も現在の者も未来の者も神の愛から引き離す事は出来ない」と言ってるのに、世界中で飢えに苦しみ、飛行機がビルに突っ込んだりしているのにそれらには目を向けず
「レズビアンには気をつけろ。やつらは神から与えられた命を滅ぼすぞ」って言ってるのはおかしい。
「レズビアンには気をつけろ。やつらは神から与えられた命を滅ぼすぞ」って言ってるのはおかしい。
2485. Posted by 2008年05月30日 20:53
※2482
そんなわけで海外で無信教ですというと
共産主義者扱いされる可能性が高いとですよ
そんなわけで海外で無信教ですというと
共産主義者扱いされる可能性が高いとですよ
2486. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:55
うちのいとこの家族は、婆さんは仏教、息子や孫はキリスト教っておかしな家庭だけどお互い否定してる訳じゃない。
2487. Posted by 2008年05月30日 20:55
外国人に「無宗教です」っていったら驚かれる理由が
最近になってようやく分かった。
宗教とは即ち価値観だった、ということ。
つまり多くの日本人は無宗教ではなく、
マスコミの神やファッション誌の神や、
ネットの神や世間の目などを信仰対象とするのだ。
最近になってようやく分かった。
宗教とは即ち価値観だった、ということ。
つまり多くの日本人は無宗教ではなく、
マスコミの神やファッション誌の神や、
ネットの神や世間の目などを信仰対象とするのだ。
2488. Posted by 2008年05月30日 20:56
もはや宗教は甘え
信仰心そのものが甘え
神から貰っていた倫理や世界観は
いまや個人が選び取る時代
利権としての価値すらなくなっていくよ
信仰心そのものが甘え
神から貰っていた倫理や世界観は
いまや個人が選び取る時代
利権としての価値すらなくなっていくよ
2489. Posted by 2008年05月30日 20:56
※2475
豚禁止のユダヤやイスラムの起源はは水が貴重な地域。
豚は雑食で人間と食うものが被るし、飼育には水が多量に必要なので砂漠の民との相性は悪い。
豚禁止のユダヤやイスラムの起源はは水が貴重な地域。
豚は雑食で人間と食うものが被るし、飼育には水が多量に必要なので砂漠の民との相性は悪い。
2490. Posted by 名無し 2008年05月30日 20:56
日本は宗教で金儲けするから無理
2491. Posted by 2008年05月30日 20:56
何を信じててもいいけど
それを強要する時点で間違ってんだよ。
たぶん。
それを強要する時点で間違ってんだよ。
たぶん。
2492. Posted by 2008年05月30日 20:57
中国共産党は宗教をこの世から消し去ろうとしてるらしいね。お前ら仲間がいてよかったじゃん。
2493. Posted by 2008年05月30日 20:57
>>2475
宗教によるが一神教は過激
もともとどの宗教も初期はテロリストの集団みたいなものだぞ
聖書よめば分かるがキリスト教の初期は
どう考えてもテロリストの集団です
特に一神教は異教徒への寛容さはない
キリスト教徒のやってきた悪事というか
歴史的事実をみればわかるだろ
十字軍 宣教師 大航海時代 そのたもろもろ
まーそのキリスト教嫌いなんだ
歴史を勉強するとどうしてもね
宗教によるが一神教は過激
もともとどの宗教も初期はテロリストの集団みたいなものだぞ
聖書よめば分かるがキリスト教の初期は
どう考えてもテロリストの集団です
特に一神教は異教徒への寛容さはない
キリスト教徒のやってきた悪事というか
歴史的事実をみればわかるだろ
十字軍 宣教師 大航海時代 そのたもろもろ
まーそのキリスト教嫌いなんだ
歴史を勉強するとどうしてもね
2494. Posted by 2008年05月30日 20:58
とりあえず色眼鏡で見られたくなきゃ
海外で宗派聞かれたら仏教徒とでも答えとけ
海外で宗派聞かれたら仏教徒とでも答えとけ
2495. Posted by 2008年05月30日 20:59
【人は死ぬ、必ず死ぬ、絶対死ぬ、死は避けられない。(by 麻原彰晃)】
『死』を認識することが人間の人間たる所以である以上、
死の恐怖は人類の歴史とともに存在するわけで。
この『死の恐怖』に対して、人類が出した答えが『不死』。
文字通りの『不死』を求めたり、『「魂」は滅びぬ。何度でも蘇るさ!』
と考えてみたり。
宗教が生まれた理由は、まさにここにある。
他者の宗教を叩いたところで、この人類の歴史と共にある
この問題に対する新たな答えが出てくるとは思えないなあ。
元が人間の欲望から生まれたものだから、人間がその欲望を
捨てたりでもしない限りは、どうにもならんのではないかと。
『死』を認識することが人間の人間たる所以である以上、
死の恐怖は人類の歴史とともに存在するわけで。
この『死の恐怖』に対して、人類が出した答えが『不死』。
文字通りの『不死』を求めたり、『「魂」は滅びぬ。何度でも蘇るさ!』
と考えてみたり。
宗教が生まれた理由は、まさにここにある。
他者の宗教を叩いたところで、この人類の歴史と共にある
この問題に対する新たな答えが出てくるとは思えないなあ。
元が人間の欲望から生まれたものだから、人間がその欲望を
捨てたりでもしない限りは、どうにもならんのではないかと。
2496. Posted by 2008年05月30日 21:01
※2492
共産主義はそれ自体が宗教。
ありもしないユートピアを求めて布教と殺戮を是とするカルト。
中共も手法が少し変わっただけで最終目標は変わってない。
共産主義はそれ自体が宗教。
ありもしないユートピアを求めて布教と殺戮を是とするカルト。
中共も手法が少し変わっただけで最終目標は変わってない。
2497. Posted by 名無し 2008年05月30日 21:02
宗教を信仰するのは別に構わない。ただそれを押し売りしたり、異常な金儲けしたり、最悪殺したりするのは好かない。
たまに神社で5円玉投げてパンパン手叩いてお守り買ったり、墓参り行ったり、座禅組む程度で良いじゃん。
たまに神社で5円玉投げてパンパン手叩いてお守り買ったり、墓参り行ったり、座禅組む程度で良いじゃん。
2498. Posted by 原へっ太 2008年05月30日 21:02
21世紀のアメリカに「ダ―ウィンの進化論」も「地動説」も信じない人達がいるとは……?宗教って、罪ですよね!
2499. Posted by 2008年05月30日 21:03
2495
もし不死の薬でも開発されて誰でも手に入れられるようになれば、
宗教は無くなるの?
もし不死の薬でも開発されて誰でも手に入れられるようになれば、
宗教は無くなるの?
2500. Posted by 名無し 2008年05月30日 21:05
1日5回神様に祈るとか、一度は出家する余裕が日本には無い。
仮にやったとしても面接じゃなんの意味も無い訳ですよ
仮にやったとしても面接じゃなんの意味も無い訳ですよ
2501. Posted by 2008年05月30日 21:05
2496
中国の共産党はユートピア思想なんて持ってないが。資本主義が基本だし。
中国の共産党はユートピア思想なんて持ってないが。資本主義が基本だし。
2502. Posted by 2008年05月30日 21:06
米2495
つまり、人間が神を否定し、自立した時こそ精神的に成長する時。
魂の消滅を恐れない
絶対的存在が無くても自らのモラルで自らを自制できる
まあありえんことだがね。
つまり、人間が神を否定し、自立した時こそ精神的に成長する時。
魂の消滅を恐れない
絶対的存在が無くても自らのモラルで自らを自制できる
まあありえんことだがね。
2503. Posted by 2008年05月30日 21:06
2498
罪だ!無くなれば良い!
罪だ!無くなれば良い!
2504. Posted by 2008年05月30日 21:06
生まれ変わりを本気で信じてる奴なんているんだな・・・
まあ確かに、宇宙誕生してから今までの時間と比べたら自分が生きてる時間なんて一瞬にも満たないし、
死んだ後自分の意志は存在しないのにこの世界はずっと在り続けるし、
例え宇宙が消えても存在するかも分からないその外側の世界、流れてるかも分からない時間は存在し続ける、または存在しないままで居続ける
そう考えると恐ろしい事ではあるけどな
まあ確かに、宇宙誕生してから今までの時間と比べたら自分が生きてる時間なんて一瞬にも満たないし、
死んだ後自分の意志は存在しないのにこの世界はずっと在り続けるし、
例え宇宙が消えても存在するかも分からないその外側の世界、流れてるかも分からない時間は存在し続ける、または存在しないままで居続ける
そう考えると恐ろしい事ではあるけどな
2505. Posted by 2008年05月30日 21:07
日本人って信じる信じないというより、良い悪いで見てるんだと思う。
しかも、宗教という一塊ではなくて
一部に良い風習があれば見習うし
同じ宗教に悪いと思う風習があれば見習わない
ある意味平和的だが、宗教を本気で信じてる奴には理解不能だろうなw
しかも、宗教という一塊ではなくて
一部に良い風習があれば見習うし
同じ宗教に悪いと思う風習があれば見習わない
ある意味平和的だが、宗教を本気で信じてる奴には理解不能だろうなw
2506. Posted by 2008年05月30日 21:07
こういうやり取りが普通にできる日本はやっぱり平和で好きだ
2507. Posted by 名無し 2008年05月30日 21:08
不老不死の薬が出来たら余計宗教増える
2508. Posted by 2008年05月30日 21:08
中国が入ってないのは存在するがゼロだからか
2509. Posted by 2495 2008年05月30日 21:09
※2499
『死後の世界』について考える必要はなくなるから、形骸化は進むだろうね。
尤も、『生きることの苦しみ』は大きくなるだろうから、宗教が
無くなるということは無いと思ふ。
『死後の世界』について考える必要はなくなるから、形骸化は進むだろうね。
尤も、『生きることの苦しみ』は大きくなるだろうから、宗教が
無くなるということは無いと思ふ。
2510. Posted by 2008年05月30日 21:10
2507
だよねー
だよねー
2511. Posted by 2008年05月30日 21:11
「わからない」が突出して多い
リトアニアとは理解しあえるかもしれない。
リトアニアとは理解しあえるかもしれない。
2512. Posted by 2008年05月30日 21:11
不老不死なんちうのは永遠に終わらないベースボールの試合を見続けるようなもんじゃよ
2513. Posted by 2008年05月30日 21:14
日本のいいところは宗教を信じない人が7割いても宗教を否定しない人が多いところかな
2514. Posted by 2495 2008年05月30日 21:14
※2502
全人類が『死の恐怖』を正面から克服するなんて、有り得ないと思う。
全人類が『死の恐怖』を正面から克服するなんて、有り得ないと思う。
2515. Posted by 2008年05月30日 21:15
日本人は特定の神だけを敬うことをしないんだろ
八百万の神がいる国だし
八百万の神がいる国だし
2516. Posted by 2008年05月30日 21:16
先祖を敬う気持ちを持っている人は94%
ぜってぇ嘘www
毎年墓参りする人もほとんどいないだろうし盆も正月も墓参りしない奴も結構いるだろう。
墓参りなんて死後3年くらいでいいとか言ってる奴もいるくらいだからな〜。
ぜってぇ嘘www
毎年墓参りする人もほとんどいないだろうし盆も正月も墓参りしない奴も結構いるだろう。
墓参りなんて死後3年くらいでいいとか言ってる奴もいるくらいだからな〜。
2517. Posted by 2008年05月30日 21:17
ベトナムがカワイソウ
2518. Posted by 2008年05月30日 21:18
何言ってやがる。
マスコミ発の恋愛教に汚染されてる癖にwww何が宗教信じないだwwwww
2519. Posted by 2008年05月30日 21:20
○○神とかじゃなくて、漠然と「神様」ってのがいいよね
自分が信じる神様は自分の中にいるってことでいいじゃんね
“食べ物で遊んだらバチが当たる”とか、そういうの小さい頃から周囲の大人に言い聞かされたことだもんね
自分が信じる神様は自分の中にいるってことでいいじゃんね
“食べ物で遊んだらバチが当たる”とか、そういうの小さい頃から周囲の大人に言い聞かされたことだもんね
2520. Posted by 。 2008年05月30日 21:24
一応国家神道は天皇を中心とした宗教ですが。
2521. Posted by 2008年05月30日 21:24
*2514
横だが・・・
『死の恐怖を正面から克服出来た者だけが
生き残れた人類の全て』になる可能性なら有るわな。w
横だが・・・
『死の恐怖を正面から克服出来た者だけが
生き残れた人類の全て』になる可能性なら有るわな。w
2522. Posted by わ 2008年05月30日 21:25
神=PERSONA
これは間違いない。
これは間違いない。
2523. Posted by 2008年05月30日 21:26
神道最強伝説
2524. Posted by わ 2008年05月30日 21:27
神=PERSONA
これは間違いない。
これは間違いない。
2525. Posted by 2008年05月30日 21:27
おれは宗教には無縁だわ。
生まれてから宗教的なことは何一つしてこなかった。
ということで、俺は宗教なんて信じないなぁー
生まれてから宗教的なことは何一つしてこなかった。
ということで、俺は宗教なんて信じないなぁー
2526. Posted by 2008年05月30日 21:29
湯田屋さんや
神権主義勢力が日本を憎悪する所以
大地との絆を日本人が失うまで
執拗に文明干渉や移民促進に力を入れるのでしょう
日本は山地で分断された多民族的な国土
統一された価値観は実態は曖昧で
故に天皇制であり 故に維新ができる
故に西洋の利点だけを取り入れつつ
先輩後輩、年功序列が多民族な集団を
一つに機能させる
心ある人はTVもドラマもとうの昔に愛想がつき
ケーブルTVや非TVコンテンツをもっと楽しんでる
だからTVのコマーシャル収入は減少傾向
日本人の日本らしさは意外としっかりするのね
神権主義勢力が日本を憎悪する所以
大地との絆を日本人が失うまで
執拗に文明干渉や移民促進に力を入れるのでしょう
日本は山地で分断された多民族的な国土
統一された価値観は実態は曖昧で
故に天皇制であり 故に維新ができる
故に西洋の利点だけを取り入れつつ
先輩後輩、年功序列が多民族な集団を
一つに機能させる
心ある人はTVもドラマもとうの昔に愛想がつき
ケーブルTVや非TVコンテンツをもっと楽しんでる
だからTVのコマーシャル収入は減少傾向
日本人の日本らしさは意外としっかりするのね
2527. Posted by 2008年05月30日 21:29
生まれ変わり信じる+死後の世界がある
で過半数超えるのかよ。びっくりした。
唯物論者と不可知論者で七割はいくと思ったが。
で過半数超えるのかよ。びっくりした。
唯物論者と不可知論者で七割はいくと思ったが。
2528. Posted by 2008年05月30日 21:32
2527
生まれ変わり信じる=死後の世界がある
じゃないの?
同じ人が複数の質問に答えるタイプのアンケートだと思うけど。
生まれ変わり信じる=死後の世界がある
じゃないの?
同じ人が複数の質問に答えるタイプのアンケートだと思うけど。
2529. Posted by w 2008年05月30日 21:33
そのわりには恋愛信仰強いよね。
2530. Posted by 2008年05月30日 21:33
そもそも
「先祖を敬う気持ちを持っていますか?」
↓
「ねえよwそんなの」
って選びづらい選択肢だなw。多分94%の内訳は
50%-本当に先祖を敬っている
25%-状況的にいいえを選択しづらい
19%-社会規範に沿う気持ち
位だと思うけど。
「先祖を敬う気持ちを持っていますか?」
↓
「ねえよwそんなの」
って選びづらい選択肢だなw。多分94%の内訳は
50%-本当に先祖を敬っている
25%-状況的にいいえを選択しづらい
19%-社会規範に沿う気持ち
位だと思うけど。
2531. Posted by 2008年05月30日 21:34
正月は神社に行き
お盆には寺に墓参りに行き
クリスマスはご馳走食って祝う
そんな日本が好きです(^ω^)
お盆には寺に墓参りに行き
クリスマスはご馳走食って祝う
そんな日本が好きです(^ω^)
2532. Posted by 2008年05月30日 21:36
人間でたくさんだ。
2533. Posted by 2495 2008年05月30日 21:38
※2521
第三次世界大戦が宗教戦争にでもなればねぇw
第三次世界大戦が宗教戦争にでもなればねぇw
2534. Posted by 2008年05月30日 21:38
イスラムもキリストも否定しないが、ソンテチャクだけは否定する。
2535. Posted by 2008年05月30日 21:39
教わるまでも無く生活や文化に馴染んでいるのです
2536. Posted by 2008年05月30日 21:40
痛いニュースの科学カテゴリって
この記事含めてわずか5つだったのか
この記事含めてわずか5つだったのか
2537. Posted by 2008年05月30日 21:43
現代の最も強い宗教は科学だと思う。
生まれ変わりって・・・
生まれ変わりって・・・
2538. Posted by 2008年05月30日 21:49
※2537
科学は宗教に含まれますか?
科学は宗教に含まれますか?
2539. Posted by . 2008年05月30日 21:50
坊さん大嫌い。
働けるのに働かず飯を食ってやがるから。
ニートの方が未来に希望が持てる分だけマシ。
説教タレる前に働けよと言いたい。
こいつらは人間のクズ。
絶滅すべき社会のガンだと思っている。
出来れば俺が死んだ際には
坊さんを呼ばない葬式をして欲しいと思うが
そういう葬式をあげてくれる葬儀屋って無いのかなぁ…
働けるのに働かず飯を食ってやがるから。
ニートの方が未来に希望が持てる分だけマシ。
説教タレる前に働けよと言いたい。
こいつらは人間のクズ。
絶滅すべき社会のガンだと思っている。
出来れば俺が死んだ際には
坊さんを呼ばない葬式をして欲しいと思うが
そういう葬式をあげてくれる葬儀屋って無いのかなぁ…
2540. Posted by 2008年05月30日 21:51
>>89もいっているが
日本の宗教は資本主義だよ
拝金教です
日本の宗教は資本主義だよ
拝金教です
2541. Posted by 2008年05月30日 21:53
俺が信じてるのは、ヒーローだ!
仮面ライダーだ!
って、自転車に乗った二人組に言ったことあるww
仮面ライダーだ!
って、自転車に乗った二人組に言ったことあるww
2542. Posted by 2008年05月30日 21:54
※2538
科学教過激派ってのはかなりたちが悪いと思う
科学教過激派ってのはかなりたちが悪いと思う
2543. Posted by bb 2008年05月30日 21:55
江戸時代ぐらいからこんな感じで基本は変わっていないみたいだね。その前はガチで信仰していたみたいだけど。俺はこれでいいのだと思うんだけど、ここのコメントみているとちっとも寛容じゃないね。一神教コンプレックス(西洋コンプレックス)なのかい。人の宗教悪く言うもんじゃないよ。
2544. Posted by オニャノコ 2008年05月30日 21:55
宗教は信じないが、ファンタジー的な意味で神様いたらいいなあとは思うんだぜ
2545. Posted by 2008年05月30日 21:55
海外のドラマとか観てると食事の時絶対に「いただきます」とか言わないよな。実際ではどうかわからんけど
2546. Posted by 2008年05月30日 21:58
宗教の存在の意味がわかれば
少し優しくなれるよ!
少し優しくなれるよ!
2547. Posted by 2008年05月30日 22:04
※2539
お前はそれ以下だろうけどな
お坊さんのありがたいお経で地獄に送ってもらいな
お前はそれ以下だろうけどな
お坊さんのありがたいお経で地獄に送ってもらいな
2548. Posted by 2008年05月30日 22:06
神と呼んでもいいくらいの巨大な自然は確かにある
もっかい生まれ変わって
やり直すのはちょっと面倒だ
もっかい生まれ変わって
やり直すのはちょっと面倒だ
2549. Posted by 2008年05月30日 22:06
魂は生まれ変わるって仏教信じてんじゃないの?
2550. Posted by 2008年05月30日 22:07
これぞ日本。
2551. Posted by 2008年05月30日 22:08
※2539
説教たれて供養するのが仕事なんだ
それで救われる人がいれば何の問題もない
別に葬式の仕方はお前の自由だよ
火葬だけでもかまわないんだ
お前が一番救われると思ったやり方で逝けばいい
説教たれて供養するのが仕事なんだ
それで救われる人がいれば何の問題もない
別に葬式の仕方はお前の自由だよ
火葬だけでもかまわないんだ
お前が一番救われると思ったやり方で逝けばいい
2552. Posted by 2008年05月30日 22:10
『科学も宗教だ』って言うお方は、
一回大学から勉強し直した方が良いと思うなあ。
学問をなめちゃいかんよ。
一回大学から勉強し直した方が良いと思うなあ。
学問をなめちゃいかんよ。
2553. Posted by 2008年05月30日 22:11
※2549
魂ってのが仏教のみに存在すればそうなんだろうけど、
全世界的に定着した何となく不可侵なオカルトだから
そうとも言い切れない
魂ってのが仏教のみに存在すればそうなんだろうけど、
全世界的に定着した何となく不可侵なオカルトだから
そうとも言い切れない
2554. Posted by 2008年05月30日 22:11
神に誓って無神論者なので
2555. Posted by 2008年05月30日 22:11
>>176
江原や細木は何も強制してないだろ
助言はするが決めるのは本人だからな
詐欺師だったらもっと酷いぜ
叩いてんのは創○か?
江原や細木は何も強制してないだろ
助言はするが決めるのは本人だからな
詐欺師だったらもっと酷いぜ
叩いてんのは創○か?
2556. Posted by 2008年05月30日 22:12
※2552
お前は宗教をなめてるようだな
そんな奴の学問なんてたかが知れる
お前は宗教をなめてるようだな
そんな奴の学問なんてたかが知れる
2557. Posted by 2008年05月30日 22:15
むしろ無神論者の頭の中を見てみたい
マジで死にそうなときにただ諦めるのかな
マジで死にそうなときにただ諦めるのかな
2558. Posted by 2008年05月30日 22:20
俺は本スレの470に本気で同情してる
自分の先祖が敬えないってことは親が敬うような人物じゃなかったってことだよな
自分の先祖が敬えないってことは親が敬うような人物じゃなかったってことだよな
2559. Posted by 2008年05月30日 22:21
米2552
科学も勉強してないくせに科学を妄信してる奴のとこを指してると思う
科学も勉強してないくせに科学を妄信してる奴のとこを指してると思う
2560. Posted by 2008年05月30日 22:21
仏教も神道も教義的に全く無理なく共存できるし
拝む対象を場合と自分の好みで選べて
場合によっては仏が神の姿をして示現したり、マイルドに混ざり合ってるし
そんなとこが日本人向きだと思う
拝む対象を場合と自分の好みで選べて
場合によっては仏が神の姿をして示現したり、マイルドに混ざり合ってるし
そんなとこが日本人向きだと思う
2561. Posted by 2557 2008年05月30日 22:21
日本のこういうとこが好き
2562. Posted by 2008年05月30日 22:22
文化としての宗教はあっても良いと思うけどな
妄信的にならなければモラル教育にもつながると思うし
妄信的にならなければモラル教育にもつながると思うし
2563. Posted by 2008年05月30日 22:23
死んだら脳の機能が停止するだけだ
魂があったと仮定しても脳味噌がなくなっちまったら後はどうでもいいや
魂があったと仮定しても脳味噌がなくなっちまったら後はどうでもいいや
2564. Posted by 2008年05月30日 22:23
進化した和の精神が世界を救うのは本当だと思う
2565. Posted by bb 2008年05月30日 22:25
無神論atheismはキリスト教圏の思想なんだよ。あれはあれで強固に一元的な世界観なんだ。裏返しの一神教。宗教の教義や教団的なものに関心がうすいというのとはぜんぜん違う。日本国民の大半は自分を無神論者と思っている人も含めてatheistじゃないよ。
2566. Posted by 2008年05月30日 22:25
お前ら霊も神も精霊も信じないんだろ? 八百万の神もいなくなっちまうよ〜
最近は神社に放火なんてのもあるし・・・ ある程度の信仰って必要だと思う
最近は神社に放火なんてのもあるし・・・ ある程度の信仰って必要だと思う
2567. Posted by 2008年05月30日 22:27
やおよろずの神様っていいよな
便所の神様やら風呂の神様やら水上様やいろいろあっていい。
便所の神様やら風呂の神様やら水上様やいろいろあっていい。
2568. Posted by 2008年05月30日 22:27
昔あっただろ、日本教だよ
2569. Posted by 2008年05月30日 22:27
科学者といってもカルト的な奴もいれば頭が固い奴もいる
科学教は探求者よりも受信側に多いと思われ
科学教は探求者よりも受信側に多いと思われ
2570. Posted by 2008年05月30日 22:27
砕けた僕は風になるだけー
2571. Posted by 2008年05月30日 22:32
科学者も神父も内部の奴らはそれがある程度作り物だってわかる
確かに受信側が一番面倒だな
確かに受信側が一番面倒だな
2572. Posted by 2008年05月30日 22:34
※2571
日本を覆う宗教的な道徳にはそれがないからな
日本を覆う宗教的な道徳にはそれがないからな
2573. Posted by 2008年05月30日 22:41
ゴーストはネットワークを彷徨って、
どこかの人形を使って手を下すだけさ・・・
どこかの人形を使って手を下すだけさ・・・
2574. Posted by 2008年05月30日 22:44
科学を分かってない奴に限って
科学教とか言い出すんだよな。
どんだけ無知なのかと。
科学教とか言い出すんだよな。
どんだけ無知なのかと。
2575. Posted by 2008年05月30日 22:46
自力修行で覚りを目指す自己修養的なものから
呪術や祈祷が混じる密教系や
阿弥陀仏に救われて極楽浄土に行くっていう純粋に宗教的なものまで
色んな道が用意されてて、好きなのを選べるのが仏教の良さ
すがる神様を自由に選べたり
それどころかありとあらゆるものが神様になる神道もまたしかり
呪術や祈祷が混じる密教系や
阿弥陀仏に救われて極楽浄土に行くっていう純粋に宗教的なものまで
色んな道が用意されてて、好きなのを選べるのが仏教の良さ
すがる神様を自由に選べたり
それどころかありとあらゆるものが神様になる神道もまたしかり
2576. Posted by 2008年05月30日 22:48
神道は英語でSHINTOIZM。「主義」であり「文化」なんだよな。
2577. Posted by 2008年05月30日 22:49
日本は主に仏教とか言われてる割に神道とかあるし、クリスマスとかやってるし、無宗教派かと思いつつもいろんな宗教観が味わえる国でもあるよな。
でも、俺の親父は仏教に大金と時間をかけて篤く信仰していたのに、病気で倒れてしまった。→家族全員すげー苦労することになった。報われん…。
そんなことがあってから神様なんて信じるだけ無駄だと思ってしまった。少なくとも仏はまったく信じれん。宗教に金も時間もかけるなんて色々人生無駄にしてると思っちゃう。仏に祈りささげる時間があるなら、知識や技術を高めたほうが実益につながるし、時間の有効活用だ!と思うのだが。
でも、俺の親父は仏教に大金と時間をかけて篤く信仰していたのに、病気で倒れてしまった。→家族全員すげー苦労することになった。報われん…。
そんなことがあってから神様なんて信じるだけ無駄だと思ってしまった。少なくとも仏はまったく信じれん。宗教に金も時間もかけるなんて色々人生無駄にしてると思っちゃう。仏に祈りささげる時間があるなら、知識や技術を高めたほうが実益につながるし、時間の有効活用だ!と思うのだが。
2578. Posted by 2008年05月30日 22:50
ユイツーシンはどうしたんだ、え?
2579. Posted by 2008年05月30日 22:51
マタヨシ降臨フラグ?
2580. Posted by 2008年05月30日 22:53
米2574
地球は内部の摩擦よって電流が産まれそれにより地磁気が発生してるのだが
このダイナモ理論をちゃんと物理計算した経験はあるか?
こんなこと考えなくても地磁気の存在を疑わず科学は正しいなんて言う人が多い
これはもはや宗教だよ
地球は内部の摩擦よって電流が産まれそれにより地磁気が発生してるのだが
このダイナモ理論をちゃんと物理計算した経験はあるか?
こんなこと考えなくても地磁気の存在を疑わず科学は正しいなんて言う人が多い
これはもはや宗教だよ
2581. Posted by 2552 2008年05月30日 22:54
※2556
処女懐胎は『科学的には』ありえんけど、それを宗教的に信じてる人もいる。
科学は『懐疑』によって発展したものであるが、宗教はどうなんだ?と。
こうやって突っ込み始めると結局は価値論題に行き着く。
だから科学は宗教に口を出すべきではないし、その逆もまた然りであると思う。
この態度が『宗教をなめてる』と言うのか?
処女懐胎は『科学的には』ありえんけど、それを宗教的に信じてる人もいる。
科学は『懐疑』によって発展したものであるが、宗教はどうなんだ?と。
こうやって突っ込み始めると結局は価値論題に行き着く。
だから科学は宗教に口を出すべきではないし、その逆もまた然りであると思う。
この態度が『宗教をなめてる』と言うのか?
2582. Posted by ss 2008年05月30日 22:54
日本人だって「信仰心」自体は持ってる
ただ現代になって信仰の対象が科学、自分の信念、趣味、仕事といった風に多様化しているだけだ
オタクとスイーツの相互嫌悪なんかも本質的には宗教戦争と変わらんしな
自分の考えこそ、自分の信じてる物こそ絶対正しい!って思い込んで、理解できない他者を蔑んでる人間は要注意です
ただ現代になって信仰の対象が科学、自分の信念、趣味、仕事といった風に多様化しているだけだ
オタクとスイーツの相互嫌悪なんかも本質的には宗教戦争と変わらんしな
自分の考えこそ、自分の信じてる物こそ絶対正しい!って思い込んで、理解できない他者を蔑んでる人間は要注意です
2583. Posted by bb 2008年05月30日 22:57
魂なんてものがあるわけねーだろ、常考w
意識とかいわゆる自我は単なる脳の電気信号にすぎない、すなわち死ねばそれまでよ。
だから、来世を信じて自殺なんてアホのすることだよ。
意識とかいわゆる自我は単なる脳の電気信号にすぎない、すなわち死ねばそれまでよ。
だから、来世を信じて自殺なんてアホのすることだよ。
2584. Posted by 2008年05月30日 22:58
魂を信じないとか、死ぬの怖くね?
2585. Posted by hoehoe 2008年05月30日 23:00
こまかいけど
※2576
誤:SHINTOIZM
正:SHINTOISM
http://mb-soft.com/believe/tjo/shintois.htm
神道は、日本国内で約1億600万人に支持されており(文化庁「宗教年鑑」)、約85000の神社が登録されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93
日本人にとって神道とは空気みたいなものであたりまえのそんざいで
「宗教」と言うと草加せんべいとかオウムとかタリバンみたいな特異な共同体のことを意味するのかもしれない。
※2576
誤:SHINTOIZM
正:SHINTOISM
http://mb-soft.com/believe/tjo/shintois.htm
神道は、日本国内で約1億600万人に支持されており(文化庁「宗教年鑑」)、約85000の神社が登録されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93
日本人にとって神道とは空気みたいなものであたりまえのそんざいで
「宗教」と言うと草加せんべいとかオウムとかタリバンみたいな特異な共同体のことを意味するのかもしれない。
2586. Posted by 2008年05月30日 23:00
どんな宗教を信じようが個人の勝手だが
必死で勧誘・布教してくるのは勘弁して欲しい。
必死で勧誘・布教してくるのは勘弁して欲しい。
2587. Posted by 2008年05月30日 23:00
>先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、
神がいるというのはうまく説明できないが、
私には先祖がいるというのは説明しやすいからな。
神がいるというのはうまく説明できないが、
私には先祖がいるというのは説明しやすいからな。
2588. Posted by 2008年05月30日 23:03
死んでも何かに変わるだけだから怖いとは思わないな〜
俺だったものから生命が産まれればそれこそ生まれ変わりだと思う
俺だったものから生命が産まれればそれこそ生まれ変わりだと思う
2589. Posted by 2008年05月30日 23:04
※2584
魂があるかどうかなんて証明不能だし、証明不能なものは信じられない。たとえ魂があったとしても、死んだ後どうなるのか分からないのなら安心できない。
厨房のあたりにそこまで考えて、死んだ後は何もなくなるもんだと覚悟して、人生を大切に生きるべきだという結論に達したよ。
こういう考え方になると、逆に「死後の世界があるから大丈夫」って甘えもなくなるからね。子jん敵には、死後の世界はないことにしとこうと考えられるようになったほうが、自分にも他人にも優しくなれると思う。
魂があるかどうかなんて証明不能だし、証明不能なものは信じられない。たとえ魂があったとしても、死んだ後どうなるのか分からないのなら安心できない。
厨房のあたりにそこまで考えて、死んだ後は何もなくなるもんだと覚悟して、人生を大切に生きるべきだという結論に達したよ。
こういう考え方になると、逆に「死後の世界があるから大丈夫」って甘えもなくなるからね。子jん敵には、死後の世界はないことにしとこうと考えられるようになったほうが、自分にも他人にも優しくなれると思う。
2590. Posted by 2008年05月30日 23:04
祖先っていうかおじいちゃんとかがいろいろがんばってて、
大人になるにつれて学んで昔の人もいろいろ苦労したんだろうな〜と思って
がんばった昔の人凄いな〜という感じじゃ?知らんけど。
大人になるにつれて学んで昔の人もいろいろ苦労したんだろうな〜と思って
がんばった昔の人凄いな〜という感じじゃ?知らんけど。
2591. Posted by 2008年05月30日 23:07
※2577
瀬戸内寂聴さんいわく「大金とる宗教はぜんぶ偽物」
カルトか伝統宗教かにかかわらず、金をつぎ込むことを要求されたら相手は単なる俗物だと思ったほうがいいし、宗教に金をつぎ込む必要はない。
哲学的な面を掘り下げるだけなら金かからんのだから。
瀬戸内寂聴さんいわく「大金とる宗教はぜんぶ偽物」
カルトか伝統宗教かにかかわらず、金をつぎ込むことを要求されたら相手は単なる俗物だと思ったほうがいいし、宗教に金をつぎ込む必要はない。
哲学的な面を掘り下げるだけなら金かからんのだから。
2592. Posted by 2008年05月30日 23:09
4次元の世界が3次元の世界に干渉しているとしたら死後の世界はありえないとはいえないと思う
だが脳味噌を現世に残して天国に逝ってしまうのはいただけないな
まぁどっちにしろ証明不可能
だが脳味噌を現世に残して天国に逝ってしまうのはいただけないな
まぁどっちにしろ証明不可能
2593. Posted by 2008年05月30日 23:09
宗教≠神だからな。
宗教とは「神」を道具にしてコミュニティを
築くみたいなやつだから、無くても変わらない。
宗教が無くても、宇宙は動いてますから^^
宗教とは「神」を道具にしてコミュニティを
築くみたいなやつだから、無くても変わらない。
宗教が無くても、宇宙は動いてますから^^
2594. Posted by 2008年05月30日 23:11
※2565
日本人の大半は atheist(無神論者)じゃなくて agnostic(不可知論者)だと思う。神はいないと断言はしないが、神様がいるかどうかなんてよく分からないんだから、そこまで重視しないという。
日本人の大半は atheist(無神論者)じゃなくて agnostic(不可知論者)だと思う。神はいないと断言はしないが、神様がいるかどうかなんてよく分からないんだから、そこまで重視しないという。
2595. Posted by 2008年05月30日 23:16
無知で申し訳なんだけれど
四次元って
縦×横×高さ×何?
四次元って
縦×横×高さ×何?
2596. Posted by 2008年05月30日 23:17
2539
凄いゆとりだ。
坊さんも働いてるだろ。
取りあえず、お前はビルから飛んだら良いと思うよ。
坊さんの働いてる所も見られるしな。
凄いゆとりだ。
坊さんも働いてるだろ。
取りあえず、お前はビルから飛んだら良いと思うよ。
坊さんの働いてる所も見られるしな。
2597. Posted by 2008年05月30日 23:17
あれ?聖お兄さんじゃないの?
2598. Posted by ss 2008年05月30日 23:18
※2589
証明できないから"無い"と結論付けるのは早計すぎるとは思わないのかな?
まあどっちにしろ、そもそも証明可能なものなんてこの世には何もなく、この世の全ては無価値である
という結論に達したのが近代哲学だろ
科学や数学などの学問も一見"真理"だとか"唯一答え"にたどり着いているように見えるけど、実はただの最大公約数的な便宜法みたいなもんなんだよな
俺たちは証明できたように思い込んでるだけ、つまり信仰してるだけで、その本質は宗教を絶対的に信じる信者達と同じなわけ
しいて言うなら、自分たちの信仰が無価値であることに気づけるようになったというくらいか
まぁ、かくいう俺の考えも一つの信仰なわけで、俺が正しいとか言うつもりはない
ほんとポストモダンは地獄だぜ
証明できないから"無い"と結論付けるのは早計すぎるとは思わないのかな?
まあどっちにしろ、そもそも証明可能なものなんてこの世には何もなく、この世の全ては無価値である
という結論に達したのが近代哲学だろ
科学や数学などの学問も一見"真理"だとか"唯一答え"にたどり着いているように見えるけど、実はただの最大公約数的な便宜法みたいなもんなんだよな
俺たちは証明できたように思い込んでるだけ、つまり信仰してるだけで、その本質は宗教を絶対的に信じる信者達と同じなわけ
しいて言うなら、自分たちの信仰が無価値であることに気づけるようになったというくらいか
まぁ、かくいう俺の考えも一つの信仰なわけで、俺が正しいとか言うつもりはない
ほんとポストモダンは地獄だぜ
2599. Posted by 2008年05月30日 23:18
※2595
時間じゃねえの
時間じゃねえの
2600. Posted by . 2008年05月30日 23:18
2chでもやたら神って言葉を見るけどなw
2601. Posted by a 2008年05月30日 23:19
ここにもいるけどぐだぐだ面倒な事言い出すから宗教なんてイヤだね
よくわからないけどスゲーと思ったものはもれなく神様
ついでに俺まで繋がってきたウン千ウン万の人とか人以前のヒト達の人生を思うと目が眩むほどスゲーから
やっぱり先祖の人たちも神様になるわな
よくわからないけどスゲーと思ったものはもれなく神様
ついでに俺まで繋がってきたウン千ウン万の人とか人以前のヒト達の人生を思うと目が眩むほどスゲーから
やっぱり先祖の人たちも神様になるわな
2602. Posted by 2008年05月30日 23:20
なんかのTVで外国人が、
「八百万の神の概念の元、日本の宗教はキリストも仏陀も一つの神として受け入れられてしまいます。
また、日本の神は信じるも信じないも自由であり、世界に類を見ない宗教観を持っています。」
みたいな事を言っていて、感心した記憶がある。
「八百万の神の概念の元、日本の宗教はキリストも仏陀も一つの神として受け入れられてしまいます。
また、日本の神は信じるも信じないも自由であり、世界に類を見ない宗教観を持っています。」
みたいな事を言っていて、感心した記憶がある。
2603. Posted by 2008年05月30日 23:21
米2595
金太郎飴を輪切りにすると2次元絵の金太郎の顔が出るだろ?
四次元を輪切りにしたら今のおまいが出てくるような世界だ
想像しがたいと思うがそれは当然のことで人間のイメージできる空間を越えている
金太郎飴を輪切りにすると2次元絵の金太郎の顔が出るだろ?
四次元を輪切りにしたら今のおまいが出てくるような世界だ
想像しがたいと思うがそれは当然のことで人間のイメージできる空間を越えている
2604. Posted by 2008年05月30日 23:21
何かを信じてないと人は生きれないでしょ
2605. Posted by 2008年05月30日 23:22
宗教とか信じてないけど、神社とか寺とか行くとなんだか穏やかな気持ちになれる
2606. Posted by 2008年05月30日 23:23
クォ・ヴァディスという作品で、魂の救済をくどくど説くキリスト教徒に対し
「うるせえ、死ぬときは毒を飲むさ、ほっとけ」
と言い捨てたローマ人に同意。
「うるせえ、死ぬときは毒を飲むさ、ほっとけ」
と言い捨てたローマ人に同意。
2607. Posted by 2008年05月30日 23:25
日本の神はexeファイルみたいなもんだ
困った時にだけ起動すればおk
気分的な障害を改善します
常駐させるのには向いてないな
困った時にだけ起動すればおk
気分的な障害を改善します
常駐させるのには向いてないな
2608. Posted by 2008年05月30日 23:25
元々、信仰心の弱い国では
宗教は科学の進歩と共に衰退すると思うんだけど
でも、信仰心の強い国ではその逆かもしれないとも思ってる。
偶像崇拝している宗教の神様が人間の形をしている段階で問題だと思う。
神は、すなわち人間の事であると言わんばかりの傲慢さを感じざる得ない。
宗教は科学の進歩と共に衰退すると思うんだけど
でも、信仰心の強い国ではその逆かもしれないとも思ってる。
偶像崇拝している宗教の神様が人間の形をしている段階で問題だと思う。
神は、すなわち人間の事であると言わんばかりの傲慢さを感じざる得ない。
2609. Posted by 2008年05月30日 23:25
時間=空間
縦軸×横軸×高さ軸×空間軸
縦軸×横軸×高さ軸×空間軸
2610. Posted by 2008年05月30日 23:27
日本人って、宗教(宗教的権威・教義)からは極力距離を取りながらも何らかの神の存在は信じてる、という中途半端な信仰心の持ち主多そうだよね。
このアンケートも「宗教を信じるか」と同時に「神を信じるか」を問うていたら、外国人には理解しがたい結果が得られていたんじゃないかな。
このアンケートも「宗教を信じるか」と同時に「神を信じるか」を問うていたら、外国人には理解しがたい結果が得られていたんじゃないかな。
2611. Posted by 2008年05月30日 23:28
※2598
>証明できないから"無い"と結論付けるのは早計すぎるとは思わないのかな?
証明できない=無いと結論づけてるんじゃなくて、証明できないものはとりあえず当てにしないって考え方なんだけどね。
当てにできないものをたよりにしても心安らかに生きられるわけじゃないし、ましてや神様なんてあやふやな概念を理由に倫理的な判断をしたくないし。
>証明できないから"無い"と結論付けるのは早計すぎるとは思わないのかな?
証明できない=無いと結論づけてるんじゃなくて、証明できないものはとりあえず当てにしないって考え方なんだけどね。
当てにできないものをたよりにしても心安らかに生きられるわけじゃないし、ましてや神様なんてあやふやな概念を理由に倫理的な判断をしたくないし。
2612. Posted by 2008年05月30日 23:29
神とか外国人とか自分らに向かって来るものにはうやむやにしておきたい人種
でも新しい文化は好き
でも新しい文化は好き
2613. Posted by 名無し 2008年05月30日 23:30
はんなりと物事に神道を持っているのが日本人のいいとこだと思う。一時期それをオーラと称して金儲けに使っていたのは腹が立っていたけど。
新興宗教と主義者は怖い。それに尽きると思うけど…
新興宗教と主義者は怖い。それに尽きると思うけど…
2614. Posted by 2008年05月30日 23:30
漏れ自身に信仰はないけど、
信仰がないと作り出せない芸術や
文学があるのは事実だと思う。
で、そっちの方が神様が死んでから作られた作品より
何故か高潔に感じる。
信仰がないと作り出せない芸術や
文学があるのは事実だと思う。
で、そっちの方が神様が死んでから作られた作品より
何故か高潔に感じる。
2615. Posted by 2008年05月30日 23:31
日本とは巨大なブラックボックスである
2616. Posted by 2008年05月30日 23:32
4次元の4つ目の軸を時間軸って考えてる人がまだ居るとは・・・
新興宗教にはまる人間が減らない訳だw
新興宗教にはまる人間が減らない訳だw
2617. Posted by 2008年05月30日 23:32
※2604
別にその「何か」が神様だったり科学だったり現状の社会体制だったりする必要はないけどね。
まあたとえば、別に俺が死んでも世の中大して変わるかけじゃなし、人類が滅亡しても地球が無くなるわけじゃなし、そして地球も何十億年かすりゃ消え去るだろうけど、それで宇宙がなくなるわけじゃなし、あたりまで考えちゃうと、逆にだったらようは自分や自分の好きな人たちが幸せに暮らせるようになることだけ日々考えてりゃいいんだなって思えるようになる。このほうが俺的には楽。
別にその「何か」が神様だったり科学だったり現状の社会体制だったりする必要はないけどね。
まあたとえば、別に俺が死んでも世の中大して変わるかけじゃなし、人類が滅亡しても地球が無くなるわけじゃなし、そして地球も何十億年かすりゃ消え去るだろうけど、それで宇宙がなくなるわけじゃなし、あたりまで考えちゃうと、逆にだったらようは自分や自分の好きな人たちが幸せに暮らせるようになることだけ日々考えてりゃいいんだなって思えるようになる。このほうが俺的には楽。
2618. Posted by 2008年05月30日 23:34
信仰で人間は発展してたからなー
まー否定できんねー
まー否定できんねー
2619. Posted by 2008年05月30日 23:35
2592
3次元に4次元が干渉というのは超弦理論みたいなもんを想像すればいいんだろうか?
イメージがおっつかん…
3次元に4次元が干渉というのは超弦理論みたいなもんを想像すればいいんだろうか?
イメージがおっつかん…
2620. Posted by 2008年05月30日 23:37
今の時代に一番あっているのが科学信仰だろ
真理に行き着くことが無いんだとしても一応信じれる根拠がある
真理に行き着くことが無いんだとしても一応信じれる根拠がある
2621. Posted by 2008年05月30日 23:37
クリスマスを祝い除夜の鐘を聞いてから初詣
日本の神仏は懐が深いって肉彦が言ってた
日本の神仏は懐が深いって肉彦が言ってた
2622. Posted by 名無し 2008年05月30日 23:38
とりあえずいっておくと、
キリスト教の根源にはローマ哲学が潜んでる。
イスラム教の根源にはバビロニア哲学が潜んでる。
仏教には悲観的希望が潜んでる。
中華思想の最果ては英雄賛美と征服思想に行き着く。
まぁ、こんなことを考えた人は今頃死について3方向から考えてるんだろうな・・・
キリスト教の根源にはローマ哲学が潜んでる。
イスラム教の根源にはバビロニア哲学が潜んでる。
仏教には悲観的希望が潜んでる。
中華思想の最果ては英雄賛美と征服思想に行き着く。
まぁ、こんなことを考えた人は今頃死について3方向から考えてるんだろうな・・・
2623. Posted by ss 2008年05月30日 23:39
※2611
いやいや、論点はそこじゃなくてだな
俺が言いたかったのは、つまり、貴方が"当てにできる"と思っているモノも、実は証明なんて出来ないあやふやな概念なんじゃないの?ということなんだよな
自分の目に見えるモノ、触れられるモノが絶対に正しいなんて証明することは不可能だよ
例えば、ほとんどの日本人は1+1=2だと信じてると思うけど、実際にそれを証明することなんて不可能だろ
だいたい10進法なら1+1=10だし、1進法なら11になるわけで
結局のところ、"全ては無価値"へ行き着くんじゃないのってこと
いやいや、論点はそこじゃなくてだな
俺が言いたかったのは、つまり、貴方が"当てにできる"と思っているモノも、実は証明なんて出来ないあやふやな概念なんじゃないの?ということなんだよな
自分の目に見えるモノ、触れられるモノが絶対に正しいなんて証明することは不可能だよ
例えば、ほとんどの日本人は1+1=2だと信じてると思うけど、実際にそれを証明することなんて不可能だろ
だいたい10進法なら1+1=10だし、1進法なら11になるわけで
結局のところ、"全ては無価値"へ行き着くんじゃないのってこと
2624. Posted by 2008年05月30日 23:39
何故初詣をする
食べるときに手を合わせる。
いいか俺達は宗教を信じないわけではなく、
日常に融合し、文化となっている故に
国民に根付く宗教心を自覚できないだけなのだ。
それが文化であるならそれはとてもすばらしい事だ。
食べるときに手を合わせ、いただきますをすることは欧米では熱心な仏教徒と思われる。
いいたいのはそれだけ。
食べるときに手を合わせる。
いいか俺達は宗教を信じないわけではなく、
日常に融合し、文化となっている故に
国民に根付く宗教心を自覚できないだけなのだ。
それが文化であるならそれはとてもすばらしい事だ。
食べるときに手を合わせ、いただきますをすることは欧米では熱心な仏教徒と思われる。
いいたいのはそれだけ。
2625. Posted by 2008年05月30日 23:41
2623
>10進法なら1+1=10
10進法なら1+1=2だよ
>10進法なら1+1=10
10進法なら1+1=2だよ
2626. Posted by 2008年05月30日 23:43
うーんなるほど
2627. Posted by 2008年05月30日 23:44
「1+1=2の命題を証明せよ」
どこまで定義ずけしていいか疑問だけど証明されてるよ
どこまで定義ずけしていいか疑問だけど証明されてるよ
2628. Posted by 2008年05月30日 23:45
amazonがこの国の宗教観を物語ってるな。
天照をわんこにしちゃってるのもあるしw
天照をわんこにしちゃってるのもあるしw
2629. Posted by 2008年05月30日 23:46
2623
>1進法なら11
1進数に1は存在し得ないよ
>1進法なら11
1進数に1は存在し得ないよ
2630. Posted by ※ 2008年05月30日 23:47
カルト=宗教 って考える人が多いから、宗教信じないって回答になるんだと思うんだ。
みんな、なんだかんだで何かを信じたり、敬ってたり、手を合わせたりする。
日本って面白いですね。
みんな、なんだかんだで何かを信じたり、敬ってたり、手を合わせたりする。
日本って面白いですね。
2631. Posted by 2008年05月30日 23:47
※2623
それは「1+1=2」であることが証明できない例じゃなくて、「1+1はなんであるか」という命題を提示した際に、その前段階で「10進法において」ということが共通の前提として共有されているかどうかの問題だから、証明が可能かどうかの問題じゃなくて単に理論ゲームをするうえで、スタート地点の前提条件設定をどうするかの問題だな。
ディベートでいうとステータスクオーの確認段階をすっとばしたら論理的な討論が成立しませんよというだけの話。
神の存在が証明できないというのは、むしろ客観的に観測できるかどうかとか、再現性があるかどうかという問題なので、また別の話。
それは「1+1=2」であることが証明できない例じゃなくて、「1+1はなんであるか」という命題を提示した際に、その前段階で「10進法において」ということが共通の前提として共有されているかどうかの問題だから、証明が可能かどうかの問題じゃなくて単に理論ゲームをするうえで、スタート地点の前提条件設定をどうするかの問題だな。
ディベートでいうとステータスクオーの確認段階をすっとばしたら論理的な討論が成立しませんよというだけの話。
神の存在が証明できないというのは、むしろ客観的に観測できるかどうかとか、再現性があるかどうかという問題なので、また別の話。
2632. Posted by ss 2008年05月30日 23:48
※2625
サーセンww脳内補完してくれ
サーセンww脳内補完してくれ
2633. Posted by 2008年05月30日 23:48
2623
>2625 >2629
m9(^Д^)プギャーーーッ
>2625 >2629
m9(^Д^)プギャーーーッ
2634. Posted by 2008年05月30日 23:48
日本人は命の尊さに敏感だったんだろ
だから命の循環である自然や動物にまで神様として敬意を払ってきたし、
まず生きている事への感謝というものを知ってたから宗教に異常な執着を持たなかった
先祖を敬う気持ちも自分への命の繋がりを無意識で分かってるからだろうな
ところが一神教だと命は神様に与えられたものだからな
だから自分と違う神様を信じてる人間の命は自分達の命とは重さが違ってくる
それで異教徒の命は平気で奪えるようになるんだろうな
だから命の循環である自然や動物にまで神様として敬意を払ってきたし、
まず生きている事への感謝というものを知ってたから宗教に異常な執着を持たなかった
先祖を敬う気持ちも自分への命の繋がりを無意識で分かってるからだろうな
ところが一神教だと命は神様に与えられたものだからな
だから自分と違う神様を信じてる人間の命は自分達の命とは重さが違ってくる
それで異教徒の命は平気で奪えるようになるんだろうな
2635. Posted by 2008年05月30日 23:49
「自然の中に人間の力を超えた何かがある」ってのは、宗教とか関係なしに単なる科学的事実じゃないのか?
2636. Posted by . 2008年05月30日 23:50
自然を畏れ、先祖を敬う
最高じゃないか
最高じゃないか
2637. Posted by 2008年05月30日 23:51
※2631
つまり「神とは何か」定義して、万人を納得させる所がスタート地点と言うことだな。
たぶん絶対スタートできないなwww
つまり「神とは何か」定義して、万人を納得させる所がスタート地点と言うことだな。
たぶん絶対スタートできないなwww
2638. Posted by 2008年05月30日 23:53
2635
宗教=自然科学+哲学+政治学だからな
宗教=自然科学+哲学+政治学だからな
2639. Posted by 2008年05月30日 23:53
※2635
どういう概念を指して言っているかによるな。
人類が全知でないことなんて誰でも分かっているし、人間の身体能力や思考能力、技術力をすべて集めても影響を与えられない現象がある、という意味ならその通りだが、それは別に神とか宗教的な概念とは関係ないし。
どういう概念を指して言っているかによるな。
人類が全知でないことなんて誰でも分かっているし、人間の身体能力や思考能力、技術力をすべて集めても影響を与えられない現象がある、という意味ならその通りだが、それは別に神とか宗教的な概念とは関係ないし。
2640. Posted by
2008年05月30日 23:54
痛いニュース、なんでクラスターのせんの?
2641. Posted by 2008年05月30日 23:55
議論は尽きませんねぇ。人の根に関わる事柄だしな。
いや、おもしろい。
いや、おもしろい。
2642. Posted by ss 2008年05月30日 23:57
※2631
そうそう、つまりは前提条件設定の話なんだよな
神の存在については、そもそも客観的に観測できれば証明できたことになるの?客観的な観測なんてもの自体嘘じゃないの?再現性があればどうなるの?って話なわけで、つまり"証明"という概念自体が嘘なんじゃないの?っていう
なんか書いててわけわからんくなってきたわ・・・
そうそう、つまりは前提条件設定の話なんだよな
神の存在については、そもそも客観的に観測できれば証明できたことになるの?客観的な観測なんてもの自体嘘じゃないの?再現性があればどうなるの?って話なわけで、つまり"証明"という概念自体が嘘なんじゃないの?っていう
なんか書いててわけわからんくなってきたわ・・・
2643. Posted by 2008年05月31日 00:01
50
それって00のせっちゃん?
女神転生って日本人こんなだから作れるんだろうなあw
それって00のせっちゃん?
女神転生って日本人こんなだから作れるんだろうなあw
2644. Posted by 2008年05月31日 00:01
2639
現代の物理学的常識から言えば、「大勢に影響が無い」事はあっても「まったく影響を与えない」事はあり得無い
現代の物理学的常識から言えば、「大勢に影響が無い」事はあっても「まったく影響を与えない」事はあり得無い
2645. Posted by Posted by 2008年05月31日 00:02
>amazonがこの国の宗教観を物語ってるな。
おいおい、あまりamazonを褒めるな、調子に乗るw
取り敢えずヤポンスキーは、
信仰心は薄いが信心は在って、宗教は余り信じないが、神仏とか色んなモノは在るかも〜って思ってる・・・のか?
おいおい、あまりamazonを褒めるな、調子に乗るw
取り敢えずヤポンスキーは、
信仰心は薄いが信心は在って、宗教は余り信じないが、神仏とか色んなモノは在るかも〜って思ってる・・・のか?
2646. Posted by 2008年05月31日 00:03
米2642
結論は定義があやふやものは科学の範疇ではない
よって信じたい奴は信じればいいと、シンプルだと思う
結論は定義があやふやものは科学の範疇ではない
よって信じたい奴は信じればいいと、シンプルだと思う
2647. Posted by だな 2008年05月31日 00:03
この結果を賞賛するヤツが多くてびびった。なんともおめでたい国
2648. Posted by 2008年05月31日 00:04
そして、考えるだけ無駄という結論に至る
2649. Posted by 2008年05月31日 00:06
おめでたくて、ええじゃないか。
2650. Posted by ss 2008年05月31日 00:06
※2646
全面的に同意
結局それが結論なんだろうな
全面的に同意
結局それが結論なんだろうな
2651. Posted by Posted by 2008年05月31日 00:06
>この結果を賞賛するヤツが多くてびびった。なんともおめでたい国
狂信者溢るる素敵な国よりは良か〜
狂信者溢るる素敵な国よりは良か〜
2652. Posted by 2008年05月31日 00:06
※2642
客観的観測ができて再現性があれば利用できるからな。
たとえばおまえさんのあげた例で言うと、1+1=2が10進法において正しいことは客観的にも観測できるし再現性もあるし、数学理論上も証明されてる。で、実際にこの1+1=2を使って、たとえば誰でも「水とこの粉を体積比1:1でまぜてレンジでチンしてください」と書いてあるお菓子のもとを使ってお菓子を作ることが出来る。で、食べると美味しいからささやかな幸せが味わえる。
でも神だの死後の世界だのはこのレベルでの証明すら不可能だから、万人があてにして使うことはできないってわけ。
だから、あてにならないものはとりあえず半信半疑にしておいて、幸せになるにはどうしたらいいかとか、社会がもっとよくなるにはどうしたらいいかとかを考えるときには考慮にいれないようにしましょう、ってのが消極的不可知論者。
客観的観測ができて再現性があれば利用できるからな。
たとえばおまえさんのあげた例で言うと、1+1=2が10進法において正しいことは客観的にも観測できるし再現性もあるし、数学理論上も証明されてる。で、実際にこの1+1=2を使って、たとえば誰でも「水とこの粉を体積比1:1でまぜてレンジでチンしてください」と書いてあるお菓子のもとを使ってお菓子を作ることが出来る。で、食べると美味しいからささやかな幸せが味わえる。
でも神だの死後の世界だのはこのレベルでの証明すら不可能だから、万人があてにして使うことはできないってわけ。
だから、あてにならないものはとりあえず半信半疑にしておいて、幸せになるにはどうしたらいいかとか、社会がもっとよくなるにはどうしたらいいかとかを考えるときには考慮にいれないようにしましょう、ってのが消極的不可知論者。
2653. Posted by 2008年05月31日 00:06
出尽くしてるけど、あえて書く。
日本人が一番「畏れて」いるのは、物に宿る「想い」だろ?
人であれ他の生き物であれ、単なる物であれさ。
欧米のホラーと、日本のホラーを比べるとよく分かる。
「動物を苛めると祟られる」とか「物を大事にしないと罰が当たる」とか。
ご飯食べる時、欧米は神様に祈るけど、
日本人は、御百姓さんに感謝し、
御米に感謝して手を合わせたんだけどねぇ。
日本人が一番「畏れて」いるのは、物に宿る「想い」だろ?
人であれ他の生き物であれ、単なる物であれさ。
欧米のホラーと、日本のホラーを比べるとよく分かる。
「動物を苛めると祟られる」とか「物を大事にしないと罰が当たる」とか。
ご飯食べる時、欧米は神様に祈るけど、
日本人は、御百姓さんに感謝し、
御米に感謝して手を合わせたんだけどねぇ。
2654. Posted by 2008年05月31日 00:07
>「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、「消滅する」18%
残りの28%はなんだったんだー?
残りの28%はなんだったんだー?
2655. Posted by 2008年05月31日 00:08
米2644
そりゃそうだが微量なものは無視しないと微積分でできた物理公式はすら使えない
そりゃそうだが微量なものは無視しないと微積分でできた物理公式はすら使えない
2656. Posted by 2008年05月31日 00:09
全知全能の神様を信じてる人たちの気が知れないねー
全知全能ならなんで戦争を止めてくれないの?なんで犯罪は無くならないの?なんで自分を信じて敬ってくれてる人たちを見殺しにするの?
それができないなら全知全能なんかじゃないし、できるのに何もせず傍観してるだけなら無能と同じ
なんでこんなことに気づかないんだろうね
全知全能ならなんで戦争を止めてくれないの?なんで犯罪は無くならないの?なんで自分を信じて敬ってくれてる人たちを見殺しにするの?
それができないなら全知全能なんかじゃないし、できるのに何もせず傍観してるだけなら無能と同じ
なんでこんなことに気づかないんだろうね
2657. Posted by 2008年05月31日 00:10
>物に宿る「想い」だろ?
つくも神や勿体無いお化けですね、ワカリマスmjd
つくも神や勿体無いお化けですね、ワカリマスmjd
2658. Posted by ss 2008年05月31日 00:11
※2652
うん、いや貴方の言いたいことは概ね理解したけど、多分俺とは論点がズレてるから、お互い意見の押し付け合いになっちゃう
とりあえず言いたいことは言い切ったから過去レス読むなりしてくれ。俺の文章力ではこれが限界だわ
うん、いや貴方の言いたいことは概ね理解したけど、多分俺とは論点がズレてるから、お互い意見の押し付け合いになっちゃう
とりあえず言いたいことは言い切ったから過去レス読むなりしてくれ。俺の文章力ではこれが限界だわ
2659. Posted by 2008年05月31日 00:11
米2645
神の存在はもしかしたら,くらいは思えるが,人間の言う事は全く信用ならん
神の存在はもしかしたら,くらいは思えるが,人間の言う事は全く信用ならん
2660. Posted by 2008年05月31日 00:12
2638の弁を借りると「自然の中に人間の力を超えた何かがある」という認識は「宗教」の自然科学的側面の一端をある程度担っていると考えてもいいのかな?
もちろん個人の尺度によって異なるとは思うけど
もちろん個人の尺度によって異なるとは思うけど
2661. Posted by 2008年05月31日 00:12
>2656
全ての原点だからだろうねえ。
神がいて、神が創った人間がいて、だから人間は人間を愛さねばならない、愛することはすばらしい・・・と。
神を否定すると、全てが崩壊してしまう。
全ての原点だからだろうねえ。
神がいて、神が創った人間がいて、だから人間は人間を愛さねばならない、愛することはすばらしい・・・と。
神を否定すると、全てが崩壊してしまう。
2662. Posted by 2008年05月31日 00:13
考え方は人それぞれ
これ大事ネ・x・
これ大事ネ・x・
2663. Posted by 2008年05月31日 00:14
※2653
猫はマジで祟られるぞ
子供の頃、夜に枕元に出たし
猫はマジで祟られるぞ
子供の頃、夜に枕元に出たし
2664. Posted by 2008年05月31日 00:14
まあ少なくとも全知全能で慈悲深き神ってのはいないんだろうね
全知なら世の中に不幸な人間がいることを知っているはず
全能ならそういう人々を救えるはず
慈悲深いなら救うはず
神様といえる存在がいたとしても、全知か、全能か、慈悲深いか、少なくともどれかは欠けてるんだろう。
とりあえずあてにしないで生きたほうがよさそうだ。
全知なら世の中に不幸な人間がいることを知っているはず
全能ならそういう人々を救えるはず
慈悲深いなら救うはず
神様といえる存在がいたとしても、全知か、全能か、慈悲深いか、少なくともどれかは欠けてるんだろう。
とりあえずあてにしないで生きたほうがよさそうだ。
2665. Posted by 2008年05月31日 00:14
そもそも宗教って「信じるか、信じないか」だけじゃないような・・・
「信じない」「無宗教」って即答する人は9割方"関心が無いだけ"だと思う。
「信じない」「無宗教」って即答する人は9割方"関心が無いだけ"だと思う。
2666. Posted by 2008年05月31日 00:15
2ちゃんの人々はナショナリズム意識が強いよねww
私も日本大好きだけどさww
私も日本大好きだけどさww
2667. Posted by 2008年05月31日 00:15
良いスレだと思う
このページを外国人向けにまるごと英訳してどっかに載っけるべきじゃないかと思うほど
このページを外国人向けにまるごと英訳してどっかに載っけるべきじゃないかと思うほど
2668. Posted by 2008年05月31日 00:16
>>817の事は的をいてるかもな
日本の宗教観は元々の宗教から戒律をとりはずして
生活習慣に馴染ませたものとか聞いたことがある
だからこそ宗教観のごった煮状態なんだろうな
日本の宗教観は元々の宗教から戒律をとりはずして
生活習慣に馴染ませたものとか聞いたことがある
だからこそ宗教観のごった煮状態なんだろうな
2669. Posted by 2008年05月31日 00:17
2663
そういうの大好きなんだけど、俺にはまったく見えないし感じないので、正直羨ましい。
そういうの大好きなんだけど、俺にはまったく見えないし感じないので、正直羨ましい。
2670. Posted by 2008年05月31日 00:18
無知無能で残酷なのが神ならいても許す。
2671. Posted by 2008年05月31日 00:19
お前ら日本好きだなww
いい事だよwwww
いい事だよwwww
2672. Posted by 2008年05月31日 00:20
2670
その神なら2chに沢山居る
特にピンクとかダウソとかにww
その神なら2chに沢山居る
特にピンクとかダウソとかにww
2673. Posted by 2008年05月31日 00:23
原始的なアニミズムの考えが未だに残ってるからだろうな
もちろん原始的だから悪いと言う訳じゃなくてむしろ秩序を齎してると思うけどね
もちろん原始的だから悪いと言う訳じゃなくてむしろ秩序を齎してると思うけどね
2674. Posted by 2008年05月31日 00:25
神なんて一万歩譲っていたとしても5歳児以下の精神年齢だと思うけどな。
2675. Posted by 2008年05月31日 00:26
※2674
居たとしてそもそも人間に理解出来る様な意思を持っているとも思えない
居たとしてそもそも人間に理解出来る様な意思を持っているとも思えない
2676. Posted by 2008年05月31日 00:27
無神論者のおれでも壮絶なzip戦争に勝利した時は神に感謝したwww
2677. Posted by 2008年05月31日 00:27
※2654
「押し入れに入れとくと生き返る」でなかったことを切に願いたいww
「押し入れに入れとくと生き返る」でなかったことを切に願いたいww
2678. Posted by 2008年05月31日 00:27
2674
人間と思考回路や善悪基準など、全てが違いすぎて、結局「何だか訳分からんが凄い力をもった者」としか言いようが無いもの。それが神。
クトゥルー神話読めw
人間と思考回路や善悪基準など、全てが違いすぎて、結局「何だか訳分からんが凄い力をもった者」としか言いようが無いもの。それが神。
クトゥルー神話読めw
2679. Posted by 2008年05月31日 00:28
日本は仏教じゃなく神道
そんでみんな意識的にそれを信じてるんで
信じないが7割はおかしい
そんでみんな意識的にそれを信じてるんで
信じないが7割はおかしい
2680. Posted by かみさま 2008年05月31日 00:29
俺が神だけど、なんか質問ある?
2681. Posted by 2008年05月31日 00:30
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ!
2682. Posted by 2008年05月31日 00:30
※2679
そもそも戦中までの国家神道や神道系新興宗教以外を「宗教」だと認識している日本人がほとんどいないと思うが。
そもそも戦中までの国家神道や神道系新興宗教以外を「宗教」だと認識している日本人がほとんどいないと思うが。
2683. Posted by 2008年05月31日 00:31
2679
無意識的にではなくて?
無意識的にではなくて?
2684. Posted by by 2008年05月31日 00:32
迷セリフ「貴方は神を信じますか?」
皆なら如何答える?
因みに俺は「神の何を信じるんだ」とテンプレw
皆なら如何答える?
因みに俺は「神の何を信じるんだ」とテンプレw
2685. Posted by 2008年05月31日 00:32
>>2680>>2681
これで一神教は否定された訳だwww
これで一神教は否定された訳だwww
2686. Posted by 2008年05月31日 00:33
※2668
しかし外来の宗教で一定以上定着したのって仏教だけなわけだが、本来原始仏教には「ものの考え方」があるだけで「戒律」はないぞ。
で、日本に入ってきた大乗仏教も僧侶には戒律があるけど一般信徒にはもともと戒律がないし。
しかし外来の宗教で一定以上定着したのって仏教だけなわけだが、本来原始仏教には「ものの考え方」があるだけで「戒律」はないぞ。
で、日本に入ってきた大乗仏教も僧侶には戒律があるけど一般信徒にはもともと戒律がないし。
2687. Posted by 2008年05月31日 00:34
あうあうあうー、神様はボクなのですー
2688. Posted by 2008年05月31日 00:34
つまりだ、宗教の戒律をものすごく長い時間をかけて、国家的・民族的に規範となる生活の常識として植え付けてきた末の、理想的宗教国家が現代日本って事だな。
数百年にわたる揺らぎの無い規範教育の賜物だ。
数百年にわたる揺らぎの無い規範教育の賜物だ。
2689. Posted by 2008年05月31日 00:34
※2684
「画像もなしに神とな」
「画像もなしに神とな」
2690. Posted by 2008年05月31日 00:35
2684
神なんて信じない。萌えなら信じる。
神なんて信じない。萌えなら信じる。
2691. Posted by 2008年05月31日 00:35
米2684
「神なら2chで見た」と答えるw
「神なら2chで見た」と答えるw
2692. Posted by 2008年05月31日 00:35
「神道」にどこまで入れるかはまたややこしいからなあ。村に社があって年1回祭りやってたとして、それが他のところの神様とつながってるかどうかは怪しいもんで。
たとえばお稲荷さんにお参りするのって厳密にいって神道かねえ?
たとえばお稲荷さんにお参りするのって厳密にいって神道かねえ?
2693. Posted by 2008年05月31日 00:36
※2687
せめて「私」にしてくれ・・・
せめて「私」にしてくれ・・・
2694. Posted by 2008年05月31日 00:37
2692
社や鳥居があるって事は全て靖国と繋がってる
社や鳥居があるって事は全て靖国と繋がってる
2695. Posted by 2008年05月31日 00:38
※2684
「神なら死んだはずだ」
――キリコ・キュービィ
「神なら死んだはずだ」
――キリコ・キュービィ
2696. Posted by 2008年05月31日 00:38
>>2684
「神なら今おれんちでYシャツ畳んでるぜ?」
「神なら今おれんちでYシャツ畳んでるぜ?」
2697. Posted by 2008年05月31日 00:39
宗教って生きるための教科書でしょ。
礼節や、他人を重んじる事をまとめたもので、
倫理観をあらわしている。
日本は儒教として浸透し、謙虚で礼儀正しい、
多くの宗教で大切とされている事を実践している。
よって、必要以上に教えを請う必要がないんじゃないかな。
無知な人種には必要なんでしょ。
礼節や、他人を重んじる事をまとめたもので、
倫理観をあらわしている。
日本は儒教として浸透し、謙虚で礼儀正しい、
多くの宗教で大切とされている事を実践している。
よって、必要以上に教えを請う必要がないんじゃないかな。
無知な人種には必要なんでしょ。
2698. Posted by 2008年05月31日 00:39
いるとしてもいないとしても現状なにも変わらないんだからいないでいいや
2699. Posted by 2008年05月31日 00:39
※2684
「神ならさっきスタバでキャラメルマキアート飲んでたよ」
「神ならさっきスタバでキャラメルマキアート飲んでたよ」
2700. Posted by 2008年05月31日 00:41
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2701. Posted by 2008年05月31日 00:42
>たとえばお稲荷さんにお参りするのって厳密にいって神道かねえ?
ダキニテンで、お稲荷さんで、テンコーとな?
ま、さうひう事だw
ダキニテンで、お稲荷さんで、テンコーとな?
ま、さうひう事だw
2702. Posted by 2008年05月31日 00:42
戦前の廃仏毀釈までは神仏混交でいろいろ混じってたから、たとえば村の地蔵堂を守ってお供えをしてるのは神道なのか仏教なのかwww
七福神にいたって日本古来の神の他に仏教の仏や眷属、道教の神様も混じった大チャンポンwww
七福神にいたって日本古来の神の他に仏教の仏や眷属、道教の神様も混じった大チャンポンwww
2703. Posted by 2008年05月31日 00:42
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2704. Posted by 2008年05月31日 00:43
一般に日本で言う宗教って新興宗教じゃね?
あれは気持ち悪い
先祖を敬うってのは宗教的価値観だったのか
あれは気持ち悪い
先祖を敬うってのは宗教的価値観だったのか
2705. Posted by かみさまへ 2008年05月31日 00:43
>2680
池田大作さん(庶民の王者)をどう思いますか?
池田大作さん(庶民の王者)をどう思いますか?
2706. Posted by 2008年05月31日 00:44
神は人間の不安や恐怖を取り除く免罪符。
今でこそ科学が進歩しているが、未知の部分や
一般の人が理解できないことが多い。
それが一昔前なら、人に宇宙の外や、太陽の存在を正しく定義付けれないから、
「神がやった」
として、無駄に心配しないで働いてねって事だろ。
今でこそ科学が進歩しているが、未知の部分や
一般の人が理解できないことが多い。
それが一昔前なら、人に宇宙の外や、太陽の存在を正しく定義付けれないから、
「神がやった」
として、無駄に心配しないで働いてねって事だろ。
2707. Posted by 2008年05月31日 00:44
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2708. Posted by 2008年05月31日 00:44
時々出てくる「創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト」って何回も書く奴って何なんだ?
みんな知ってる事何度も貼るなよ。
みんな知ってる事何度も貼るなよ。
2709. Posted by 2008年05月31日 00:46
※2702
ヒンドゥー教も混じってるぜ
ヒンドゥー教も混じってるぜ
2710. Posted by 2008年05月31日 00:47
※2708
まてそれはそーかのわなだ
と、釣られてみる
まてそれはそーかのわなだ
と、釣られてみる
2711. Posted by あ 2008年05月31日 00:47
七福神は布袋を除いて外来さんだよ
奇形の神、異形の神というか
日本人は神様自体をよくわかってないのに有り難がってたりするよな
奇形の神、異形の神というか
日本人は神様自体をよくわかってないのに有り難がってたりするよな
2712. Posted by 2008年05月31日 00:47
2699
ヤベっ 俺って神だったのか
ヤベっ 俺って神だったのか
2713. Posted by 2008年05月31日 00:48
宗教は、信じる物ではなく、実践する事だと思うから、日本人は信じてはいないけど、すごく実践している民俗だと思うけど。
2714. Posted by 熊 2008年05月31日 00:48
信者しか救わないなんて狭量な神様は嫌だなぁ。
つか信者を増やしたいなら、信者以外を救った方が信者の数が増えると思うけどねぇ。
神様は商売下手だなwwwwwww
つか信者を増やしたいなら、信者以外を救った方が信者の数が増えると思うけどねぇ。
神様は商売下手だなwwwwwww
2715. Posted by 2008年05月31日 00:48
※2702
チャンポン言うなww
チャンポン言うなww
2716. Posted by 2008年05月31日 00:48
宗教の為に罪の無い人を巻き込んで死んだり
負の連鎖が続くと解っていながら、報復を繰り返すとか
とてもじゃないが理解できん。
負の連鎖が続くと解っていながら、報復を繰り返すとか
とてもじゃないが理解できん。
2717. Posted by 2008年05月31日 00:49
-=-、、
/ \\
| ミ|
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ よ、呼んだか?
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ キンマ●コだな。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / /
\i___/_/
/ \\
| ミ|
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ よ、呼んだか?
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ キンマ●コだな。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / /
\i___/_/
2718. Posted by 2008年05月31日 00:49
*2707は創価の何も知らないようだね。
創価はカルトでもなんでもない単なる集金団体。
創価はカルトでもなんでもない単なる集金団体。
2719. Posted by 2008年05月31日 00:52
俺らとあんま変わらない顔した奴ら(ご先祖様)も
「だるい」とか「金ねー!」とか「遊びてー!」とかいいながら生きてたんだろうな
昔からきっと今の俺らとあんまり変わってないんだろうなwwwwwwwww
「だるい」とか「金ねー!」とか「遊びてー!」とかいいながら生きてたんだろうな
昔からきっと今の俺らとあんまり変わってないんだろうなwwwwwwwww
2720. Posted by 2008年05月31日 00:53
宗教という学問のほとんどにおいて
神(人智を超越した絶対的なもの)がいる
という公理の元にある。
公理は疑ってはいけないし、絶対である。
そこから導き出される定理(宗派)がさまざまであり、多種多様であり不確かなものが多い。
日本人も神(定理)の存在は大筋認めていて、
ただ、どの定理を持論とするかの違いだけでは。。。
神(人智を超越した絶対的なもの)がいる
という公理の元にある。
公理は疑ってはいけないし、絶対である。
そこから導き出される定理(宗派)がさまざまであり、多種多様であり不確かなものが多い。
日本人も神(定理)の存在は大筋認めていて、
ただ、どの定理を持論とするかの違いだけでは。。。
2721. Posted by Posted by 2008年05月31日 00:54
※2711.
×布袋
○恵比寿
まあ、色々混じってて多説有るがな(苦笑
×布袋
○恵比寿
まあ、色々混じってて多説有るがな(苦笑
2722. Posted by 弁当ベン 2008年05月31日 00:55
池田なんかどうでもいいじゃん!
ただの、チンカスなんだから。
ただの、チンカスなんだから。
2723. Posted by 2008年05月31日 00:57
七福神は外来の神だから宝船に乗ってやってくるんだろうが。
2724. Posted by 2008年05月31日 00:57
米2719
一つだけ、確実に言えるお前らと違うところは
その全員が嫁さんを貰ってセックスして子供作って家庭を築いたということだ
何千年何万年何億年前からずっとずっと、江戸時代も戦国時代も平安時代も縄文時代も氷河期も恐竜が生きてた頃も海から陸に上がったばかりの頃もな
一つだけ、確実に言えるお前らと違うところは
その全員が嫁さんを貰ってセックスして子供作って家庭を築いたということだ
何千年何万年何億年前からずっとずっと、江戸時代も戦国時代も平安時代も縄文時代も氷河期も恐竜が生きてた頃も海から陸に上がったばかりの頃もな
2725. Posted by 2008年05月31日 01:00
>2724
深いな〜、現代人は「国家」を滅ぼすのか…
深いな〜、現代人は「国家」を滅ぼすのか…
2726. Posted by 2008年05月31日 01:01
>>2718
入信すると創価系企業の就職を有利(口利き)にしてくれる
組織では?
入信すると創価系企業の就職を有利(口利き)にしてくれる
組織では?
2727. Posted by オワタ 2008年05月31日 01:01
※2724
俺のご先祖様達は何百代、何千代にも渡って全員童貞じゃないんだよな・・・
何千年、何万年、何億年にわたって受け継がれてきたご先祖様達の遺伝子が俺の代で終わるんだぜ・・・
俺のご先祖様達は何百代、何千代にも渡って全員童貞じゃないんだよな・・・
何千年、何万年、何億年にわたって受け継がれてきたご先祖様達の遺伝子が俺の代で終わるんだぜ・・・
2728. Posted by 2008年05月31日 01:01
※2720
そもそも英語で言う「god」と日本語でいう「神」の概念の間にかなりのズレがあると思うけどね。
そもそも英語で言う「god」と日本語でいう「神」の概念の間にかなりのズレがあると思うけどね。
2729. Posted by 2008年05月31日 01:02
恵比寿さんは、流されたのが帰ってきたって感じらしいな
貴種流漂譚?みたいだw
貴種流漂譚?みたいだw
2730. Posted by 2008年05月31日 01:03
2724
その結果生き残った遺伝子の集大成が、これだよ!
その結果生き残った遺伝子の集大成が、これだよ!
2731. Posted by 2008年05月31日 01:05
2730
仏教的な考え方だなw
最後の童貞がさびしく死ぬために、今までの先祖の生と死が存在した訳だw
仏教的な考え方だなw
最後の童貞がさびしく死ぬために、今までの先祖の生と死が存在した訳だw
2732. Posted by 2008年05月31日 01:05
創価は宗教を利用したカルトだから、
厳しく取り締まっても、神様は怒らないさ。
神様に成り済ました邪神は怒るだろうけどw
とにかく、政治に持ち込むな!!
戦国時代みたいにめちゃくちゃになるから。
厳しく取り締まっても、神様は怒らないさ。
神様に成り済ました邪神は怒るだろうけどw
とにかく、政治に持ち込むな!!
戦国時代みたいにめちゃくちゃになるから。
2733. Posted by 2008年05月31日 01:06
『定義出来ない物は存在しない』とか言ってみるテス
米2730
まぁゆっくりしていけや な
米2730
まぁゆっくりしていけや な
2734. Posted by 2008年05月31日 01:07
>>2727
終わるというか淘汰された。
何千年かけて、第何次面接か分かんないけど地球という会社に必要なかった。
最終面接で落ちる奴もいる。
いらない人間だったと思ってくれ。
終わるというか淘汰された。
何千年かけて、第何次面接か分かんないけど地球という会社に必要なかった。
最終面接で落ちる奴もいる。
いらない人間だったと思ってくれ。
2735. Posted by 2008年05月31日 01:08
邪神・・・呼んだ?
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
2736. Posted by 2008年05月31日 01:11
ちなみに、幕府がキリスト教を弾圧した話は有名だが、その前に、キリスト教徒になった者達が近隣の他宗派の寺院・社などに対する破壊・焼き討ちなど他の宗教を認めず弾圧する姿勢が問題になっていた(ソースはNHKの某歴史番組)。
「キリスト教を弾圧したのは、幕府に都合の悪い教義だったから」という説明が有名だが、当時のキリスト教が(もしくはキリスト教徒が)反社会的で危険な邪教と認識されていた可能性が高いと言わざるをえない。
「キリスト教を弾圧したのは、幕府に都合の悪い教義だったから」という説明が有名だが、当時のキリスト教が(もしくはキリスト教徒が)反社会的で危険な邪教と認識されていた可能性が高いと言わざるをえない。
2737. Posted by 2008年05月31日 01:12
俺の先祖にはたった一人の童貞もいない
無職童貞の身からすれば自分の出来損いぶりが申し訳ないわ
無職童貞の身からすれば自分の出来損いぶりが申し訳ないわ
2738. Posted by 智美 2008年05月31日 01:13
科学・宗教云々では説明出来ない不思議な力や能力はあると思う。
2739. Posted by 2008年05月31日 01:13
知り合いの坊さんが寺にクリスマスツリー飾ってて
「これって良いの?」
と尋ねてみたら
「キ○ストも(八百万の)神様の1つだろ」
って言ってたw
日本最強wwww
「これって良いの?」
と尋ねてみたら
「キ○ストも(八百万の)神様の1つだろ」
って言ってたw
日本最強wwww
2740. Posted by 名無し 2008年05月31日 01:14
田舎とかの森のなかにひっそりと建つ社とか良い。
『金で買ったりした土地だけど、昔から居たであろう神様には敬意を払う』という感じが。
『金で買ったりした土地だけど、昔から居たであろう神様には敬意を払う』という感じが。
2741. Posted by 2008年05月31日 01:15
※2736
徳川幕府「破防法を適用します」
徳川幕府「破防法を適用します」
2742. Posted by 2008年05月31日 01:16
2737
逆に考えるんだ!
何代もの失敗の末に、ついに清い体のまま一生を終えるお前が完成したんだ!
逆に考えるんだ!
何代もの失敗の末に、ついに清い体のまま一生を終えるお前が完成したんだ!
2743. Posted by c 2008年05月31日 01:18
明治政府が法的に神道と仏教を無理矢理分離したんだけど人々の宗教意識は変わらなかったんだよ。靖国で南無阿弥陀仏言っていたのだから。シンクレティズム(宗教混交)は日本だけではないよ。思っているより仲間は多いみたいよ。近いところでは台湾の宗教状況なんかけっこう似ているっぽい。
>2720
最近は英語ではkamiになっているよ。spiritとかdemonとかgodとかいろいろ混じったような概念と説明されてる。
>2720
最近は英語ではkamiになっているよ。spiritとかdemonとかgodとかいろいろ混じったような概念と説明されてる。
2744. Posted by 2008年05月31日 01:18
生まれ変わると思ってるけど例えるなら一度フォーマットして再使用する様な感じかなと。
2745. Posted by 2008年05月31日 01:19
2742
お前 あたま良いな!
・・・orz
お前 あたま良いな!
・・・orz
2746. Posted by 2008年05月31日 01:21
2737
まあ、その、なんだ。突然変異とかってあるじゃん?
あれってあんまり繁殖能力とかないらしいし。
まあ、その、なんだ。突然変異とかってあるじゃん?
あれってあんまり繁殖能力とかないらしいし。
2747. Posted by k 2008年05月31日 01:23
生まれ変わりのイメージは、「解体→再利用」な感じだな
輪廻転生みたく高尚じゃないイメだw
輪廻転生みたく高尚じゃないイメだw
2748. Posted by 2008年05月31日 01:23
2744
フォーマットした先が小バエとかでもいいのかな?
フォーマットした先が小バエとかでもいいのかな?
2749. Posted by 2008年05月31日 01:26
2747
こんな感じか
,r――――――――――- 、
/ \
i' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `\ !
l. l 、ー┘. └‐,
l. l /二\. \ /
 ̄ l ! l ! ` '
,.へ l ̄ ̄ ` ´/ l ̄ ̄ ̄ ̄l
. / \  ̄ ̄ ̄ l ! 二二二二
'‐┐ ┌‐` / / └――‐j ./
. ! l. _,.-'´,r' .__,. -' /
. ! l └―''´ └― ''´ __
. ! l l !
.ヽ ` -------------------- ' ./
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じか
,r――――――――――- 、
/ \
i' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `\ !
l. l 、ー┘. └‐,
l. l /二\. \ /
 ̄ l ! l ! ` '
,.へ l ̄ ̄ ` ´/ l ̄ ̄ ̄ ̄l
. / \  ̄ ̄ ̄ l ! 二二二二
'‐┐ ┌‐` / / └――‐j ./
. ! l. _,.-'´,r' .__,. -' /
. ! l └―''´ └― ''´ __
. ! l l !
.ヽ ` -------------------- ' ./
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2750. Posted by 2008年05月31日 01:27
こういう空気の日本がすごく好きです
2751. Posted by 2008年05月31日 01:28
日本は良い国だな
流石は秋津島
流石は秋津島
2752. Posted by k 2008年05月31日 01:28
>こんな感じか
お そんな感じだ
魂とか思想とかもなw
お そんな感じだ
魂とか思想とかもなw
2753. Posted by 2008年05月31日 01:30
『宗教』と『宗教観』の違いだろ
他人から与えられた特定宗教は信じないが
自己に内在する『常識』という観念は信じる。
これも一種の宗教なんだけどな。
日本はこれを宗教と表現しないで
『信条』という言い方を用いるだけ
他人から与えられた特定宗教は信じないが
自己に内在する『常識』という観念は信じる。
これも一種の宗教なんだけどな。
日本はこれを宗教と表現しないで
『信条』という言い方を用いるだけ
2754. Posted by 2008年05月31日 01:31
amazonは「聖☆おにいさん」にすべき
って思ってるヤツが俺以外にもいてワロタwww
って思ってるヤツが俺以外にもいてワロタwww
2755. Posted by 2008年05月31日 01:31
フォーマットして再利用とか、リサイクルとか言ってるけど、そうすると心配になるのがイレギュラーの発生だな。
何度も再利用してるうちに、その魂だか何だかの情報が劣化して、最終的にダメダメになりそうだ。
何度も再利用してるうちに、その魂だか何だかの情報が劣化して、最終的にダメダメになりそうだ。
2756. Posted by 2008年05月31日 01:31
>>2737
何勘違いしてるの?wwwwwwwww
昔はセーフティーネット(ちょっとどころじゃない世話好きなオバサン)がしっかりしてたんだよ
だから一定の年齢になるとそのおばちゃんが
見合い話持ってきてくれたんだよ。
後は許婚じゃないけど親同士が勝手に決めたりとかな
何勘違いしてるの?wwwwwwwww
昔はセーフティーネット(ちょっとどころじゃない世話好きなオバサン)がしっかりしてたんだよ
だから一定の年齢になるとそのおばちゃんが
見合い話持ってきてくれたんだよ。
後は許婚じゃないけど親同士が勝手に決めたりとかな
2757. Posted by 2008年05月31日 01:33
2756
それもあるけどもそれだけじゃない
昔は良い意味で『妥協』と言う物を知っていた
賢い女性が多かっただけ
それもあるけどもそれだけじゃない
昔は良い意味で『妥協』と言う物を知っていた
賢い女性が多かっただけ
2758. Posted by 2008年05月31日 01:33
信じるものは無条件に救われる的なものは受け付けないな
そういうのが無宗教ってことでいいんじゃねーの
大体、神の愛だぜ、愛!そんなん日本にはねーし。きもいよw
自然だから基本、人の言うことなんか知ったこっちゃないよw
畏れと祈りは別だと思いたいね
そういうのが無宗教ってことでいいんじゃねーの
大体、神の愛だぜ、愛!そんなん日本にはねーし。きもいよw
自然だから基本、人の言うことなんか知ったこっちゃないよw
畏れと祈りは別だと思いたいね
2759. Posted by 2008年05月31日 01:35
2758
特定の信仰をしないってのを無宗教って言う
それ以上でもそれ以下でもない
特定の信仰をしないってのを無宗教って言う
それ以上でもそれ以下でもない
2760. Posted by 2008年05月31日 01:36
2757
昔は無駄飯ぐらいの女など何時までも扶養してる余裕が無かっただけじゃね?
昔は無駄飯ぐらいの女など何時までも扶養してる余裕が無かっただけじゃね?
2761. Posted by 2008年05月31日 01:36
>その魂だか何だかの情報
それも全部分解して、素材にしちまうかんじじゃね?
それも全部分解して、素材にしちまうかんじじゃね?
2762. Posted by 2008年05月31日 01:37
神の中の人も大変だな
2763. Posted by 2008年05月31日 01:38
というか物に感謝する、生まれてきてよかった、産んでありがとうってのは、
倫理観の前に(本来の)宗教的観点だよね
倫理観の前に(本来の)宗教的観点だよね
2764. Posted by 2008年05月31日 01:38
※2760
女は産む機械と言うことですね。分かります。
女は産む機械と言うことですね。分かります。
2765. Posted by 2008年05月31日 01:39
>>2742
アレ、目の前が霞んで最後までよめぬ。
アレ、目の前が霞んで最後までよめぬ。
2766. Posted by 2008年05月31日 01:39
米2758
しかし日本人の宗教観だと、
そういうような個人的見解や主張ってのも宗教になるよね
しかし日本人の宗教観だと、
そういうような個人的見解や主張ってのも宗教になるよね
2767. Posted by 2008年05月31日 01:40
2764
>女は産む機械
当たり前だろ、常識的に考えて
ちなみに男は種を作る機械だ
>女は産む機械
当たり前だろ、常識的に考えて
ちなみに男は種を作る機械だ
2768. Posted by 2008年05月31日 01:40
俺個人の場合だが「宗教を信じる」というと、宗教のてっぺんにいる神様とその教義よりも、その手前にいる人間が目に映っちゃうんだよな。
人を信仰はできないし、手前にいる宗教家が邪魔で神様を感じない。
パンと葡萄酒を振る舞い、悪敵を滅ぼし、死後の安寧を確約してくれる、というのも新聞の契約に洗剤がついてくる程度の印象でなぁ。
大きな存在を信じることは、確かに力になると思うんだけどな。
迷うとき導いてくれる相手、不安なとき安心させてくれる相手、今わの際に祈るべき相手がいるというのは、きっと良いものだと思うんだ。
でもまぁ、なんか、春に花を咲かせ、川に魚を泳がせ、田畑を雨で濡らす程度のことしかしない。
その営みに人間を混ぜてくれる程度のことしかしてくんない日本の神様のが、好きではある。
人を信仰はできないし、手前にいる宗教家が邪魔で神様を感じない。
パンと葡萄酒を振る舞い、悪敵を滅ぼし、死後の安寧を確約してくれる、というのも新聞の契約に洗剤がついてくる程度の印象でなぁ。
大きな存在を信じることは、確かに力になると思うんだけどな。
迷うとき導いてくれる相手、不安なとき安心させてくれる相手、今わの際に祈るべき相手がいるというのは、きっと良いものだと思うんだ。
でもまぁ、なんか、春に花を咲かせ、川に魚を泳がせ、田畑を雨で濡らす程度のことしかしない。
その営みに人間を混ぜてくれる程度のことしかしてくんない日本の神様のが、好きではある。
2769. Posted by 2008年05月31日 01:41
神や仏は信じないけど、「色即是空」は信じてるんだぜ。
2770. Posted by 2008年05月31日 01:46
>>2765
安心しろ。おれもだ。
安心しろ。おれもだ。
2771. Posted by 2008年05月31日 01:46
何か信仰しなければならないなら、俺は浄土真宗を信仰するわ。
普段何やってようが、死ぬ前に「南無阿弥陀仏」と唱えれば極楽浄土行きが確約されるお得な宗教w
普段何やってようが、死ぬ前に「南無阿弥陀仏」と唱えれば極楽浄土行きが確約されるお得な宗教w
2772. Posted by 2008年05月31日 01:47
これほど全員の意見が一致するのも珍しい。
俺もこの宗教観は誇らしく思うね。
いや、誇らしいってのは変だな。
適当さ加減が自分に似てて好き
俺もこの宗教観は誇らしく思うね。
いや、誇らしいってのは変だな。
適当さ加減が自分に似てて好き
2773. Posted by 2008年05月31日 01:47
>>2757
インターネットとか無い時代のオバサンネットワーク(井戸端会議)
の通信速度は多分いつの時代も世界最速!!
インターネットとか無い時代のオバサンネットワーク(井戸端会議)
の通信速度は多分いつの時代も世界最速!!
2774. Posted by 2008年05月31日 01:50
神がナメック星人だったら信じてもいいかもな
2775. Posted by 2008年05月31日 01:51
創唱宗教と自然宗教の違いを知れば変わる
2776. Posted by 2008年05月31日 01:51
2771
唱えなければ極楽浄土にいけないなんて
改めて考えれば仏って心狭いよな
唱えなければ極楽浄土にいけないなんて
改めて考えれば仏って心狭いよな
2777. Posted by 2008年05月31日 01:52
信じない人を地獄の業火に突き落とす戦の神なんて信仰できないって
2778. Posted by 2008年05月31日 01:54
TRPGの神のように、信仰することで特殊能力が使えたりするなら喜んで信仰するんだけどな
2779. Posted by 2008年05月31日 01:56
2774
はげ「いねーんだよ、その神が」
はげ「いねーんだよ、その神が」
2780. Posted by 2008年05月31日 01:59
おれ悪人だから、三途の川渡るより 黄泉津比良坂を下りたいぜ
ジジイよりバツイチ女の方がマシだしなw
ジジイよりバツイチ女の方がマシだしなw
2781. Posted by hoge 2008年05月31日 02:00
キリスト教や仏教をはじめとする普通の宗教は、そもそも死後の世界を説明するためにあると思うんだよね。
一方の神道は死後の世界を説明してるだろうか?
日本人のその辺の考え方は仏教から借用しているのかな。
一方の神道は死後の世界を説明してるだろうか?
日本人のその辺の考え方は仏教から借用しているのかな。
2782. Posted by 2008年05月31日 02:02
2781
↓
2780
↓
2780
2783. Posted by 2008年05月31日 02:02
宗教の負の側面しか見られない奴が多いな。「宗教」という名詞に対する無条件な嫌悪感はどこから来てるのか。八百万の神とか言ってるやつはそれが指す本当の意味が分かっているのか。
2784. Posted by 2008年05月31日 02:06
上 或いは守の事か?
それとも、あらゆる神々の方かな・・・
それとも、あらゆる神々の方かな・・・
2785. Posted by 2008年05月31日 02:06
日本は「信じない」って宗教があるようなもんだ。
日本人がよく言う「神様なんていない」ってのは、どの宗教の神様を指して言ってるんだろう?なぜいないのかを考えずに「いない」と断言するのはおかしい。
日本人がよく言う「神様なんていない」ってのは、どの宗教の神様を指して言ってるんだろう?なぜいないのかを考えずに「いない」と断言するのはおかしい。
2786. Posted by 2008年05月31日 02:07
※2776
実は浄土真宗の教えだと別に念仏唱えたやつ以外も全員極楽浄土行きだったりする。念仏はあくまでも阿弥陀如来への謝意みたいなもんでしかない。
それはそうと、あれはまた仏教の正道から外れてるのは確かだな。仏教はほんらい、自分でどうやったら心が楽になるかを考えましょうって哲学だけど、浄土真宗はその正逆で、もう考えても救われないからとりあえずみんな救われると信じることにしましょうって宗教。その点では一神教に近いところがある。
砂漠の一神教ほど攻撃的じゃないけどね。
実は浄土真宗の教えだと別に念仏唱えたやつ以外も全員極楽浄土行きだったりする。念仏はあくまでも阿弥陀如来への謝意みたいなもんでしかない。
それはそうと、あれはまた仏教の正道から外れてるのは確かだな。仏教はほんらい、自分でどうやったら心が楽になるかを考えましょうって哲学だけど、浄土真宗はその正逆で、もう考えても救われないからとりあえずみんな救われると信じることにしましょうって宗教。その点では一神教に近いところがある。
砂漠の一神教ほど攻撃的じゃないけどね。
2787. Posted by 2008年05月31日 02:08
肉食と飲酒を禁ずる神なんざ信じるに値しねぇ
生きた人間崇めてなんになるんだ?新興宗教なんざ独裁者となんら変わらんじゃないか
なんまんちゃんに手合わせるくらいの信仰しか持ち合わせて無いな
生きた人間崇めてなんになるんだ?新興宗教なんざ独裁者となんら変わらんじゃないか
なんまんちゃんに手合わせるくらいの信仰しか持ち合わせて無いな
2788. Posted by 2008年05月31日 02:08
2785
逆だな
何故居ると証明できないものを『居る』と断言しているんだ?
証明できない物は存在しないのと同義
むしろ『居る』という断言は『妄想』や『妄言』という表現が一番的を射ている。
逆だな
何故居ると証明できないものを『居る』と断言しているんだ?
証明できない物は存在しないのと同義
むしろ『居る』という断言は『妄想』や『妄言』という表現が一番的を射ている。
2789. Posted by 2008年05月31日 02:11
2786
だから大多数がそういう『宗教』という存在は信じないわけだわな
言い方が悪いが胡散臭すぎる
それから砂漠の一神教ってイスラムか?
イスラムも原理の方は温和だぞ?
別の宗教観念は否定しないし
だから大多数がそういう『宗教』という存在は信じないわけだわな
言い方が悪いが胡散臭すぎる
それから砂漠の一神教ってイスラムか?
イスラムも原理の方は温和だぞ?
別の宗教観念は否定しないし
2790. Posted by j 2008年05月31日 02:12
2785
存在を信じる事と、存在する事は違うんだぜ
もっとライトにいこうやw
存在を信じる事と、存在する事は違うんだぜ
もっとライトにいこうやw
2791. Posted by 2008年05月31日 02:13
※2789
「砂漠の一神教」といえば普通はユダヤ、キリスト、イスラムをまとめて指す。あの3つよーするに神自体は同じ物だし。
「砂漠の一神教」といえば普通はユダヤ、キリスト、イスラムをまとめて指す。あの3つよーするに神自体は同じ物だし。
2792. Posted by 2008年05月31日 02:14
2785
むしろ「いる」って断言するヤツのが信用できないんだが…
むしろ「いる」って断言するヤツのが信用できないんだが…
2793. Posted by 2008年05月31日 02:14
2791
ちょっとまて
ユダヤは多神教だぞ
ちょっとまて
ユダヤは多神教だぞ
2794. Posted by 2008年05月31日 02:16
※2789
だいたい「とにかく信じろ!」的な一神教が流行るときってのは、世の中荒廃しつくしてたり、一部の民族やら階層やらが底辺に追いやられてて、高度な哲学論を説いてもそいつらの心に訴えかけるのが無理なときだからな。
今の日本みたいに生活が豊かになって教育水準も高い場合は、あんまりそぐわないというか、そういった劇薬は必要ないと思う。
だいたい「とにかく信じろ!」的な一神教が流行るときってのは、世の中荒廃しつくしてたり、一部の民族やら階層やらが底辺に追いやられてて、高度な哲学論を説いてもそいつらの心に訴えかけるのが無理なときだからな。
今の日本みたいに生活が豊かになって教育水準も高い場合は、あんまりそぐわないというか、そういった劇薬は必要ないと思う。
2795. Posted by 2008年05月31日 02:16
>>2785
居ることが証明できないならばそれは居ない、ということの証明になるんだ。
やっていないこと、存在していないことを証明しろってのは悪魔の証明っていうんだ。
居ることが証明できないならばそれは居ない、ということの証明になるんだ。
やっていないこと、存在していないことを証明しろってのは悪魔の証明っていうんだ。
2796. Posted by 2008年05月31日 02:18
2791
同じ神様信仰してんのに教義の違いで血みどろの宗教戦争を繰り返してた
なんてことが部外者には理解できんわけで。
同じ神様信仰してんのに教義の違いで血みどろの宗教戦争を繰り返してた
なんてことが部外者には理解できんわけで。
2797. Posted by 2008年05月31日 02:18
さすが宣教師のザビエルが嘆いた国だぜ
2798. Posted by 2793 2008年05月31日 02:18
ゴメン、短すぎて嘘のような・・・
つーか嘘文書になったww
ユダヤは唯一神を信仰とするが
遍在的存在だからとして
排他性を持たないぞ
と言い換えておく。スマソ
つーか嘘文書になったww
ユダヤは唯一神を信仰とするが
遍在的存在だからとして
排他性を持たないぞ
と言い換えておく。スマソ
2799. Posted by 2008年05月31日 02:19
※2793
何かと勘違いしてないか? ユダヤ教はヤハウェしか神と認めないぞ。でもってユダヤ教の旧約聖書はキリスト教でもイスラム教でも使われる。
何かと勘違いしてないか? ユダヤ教はヤハウェしか神と認めないぞ。でもってユダヤ教の旧約聖書はキリスト教でもイスラム教でも使われる。
2800. Posted by 学生 2008年05月31日 02:19
争いを無くすために作られた宗教が逆に他人を傷つけているような世界の現状見ると
なんでそんなに宗教違うだけで必死で排除するのかなとおもっちまうわな
それと食い物粗末にするやつと他人の迷惑考えないやつは死ね
ってのも宗教になるんかね?神道になるんかね?他のなんかなのかに?
なんでそんなに宗教違うだけで必死で排除するのかなとおもっちまうわな
それと食い物粗末にするやつと他人の迷惑考えないやつは死ね
ってのも宗教になるんかね?神道になるんかね?他のなんかなのかに?
2801. Posted by 2008年05月31日 02:23
2800
『食い物を粗末にする奴は死ねばいい』
『人の迷惑考えない奴は死ねば良い』
これも一種の宗教
宗教とは一定の信条を元に
その精神を具現、または創造的に統一させて
『意識』する事
もしくはその意識を儀式化すること
○○教って一括りにする必要はなし
それこそ
『朝一ウンコは神様への健康報告なのだ!』
ってのも宗教の儀式だ
『食い物を粗末にする奴は死ねばいい』
『人の迷惑考えない奴は死ねば良い』
これも一種の宗教
宗教とは一定の信条を元に
その精神を具現、または創造的に統一させて
『意識』する事
もしくはその意識を儀式化すること
○○教って一括りにする必要はなし
それこそ
『朝一ウンコは神様への健康報告なのだ!』
ってのも宗教の儀式だ
2802. Posted by 2008年05月31日 02:24
2800
食い物を粗末にしないのとか他人の迷惑をかんがえるのは一般的なモラルじゃないか?
それにしても死ねは行き過ぎな希ガス
食い物を粗末にしないのとか他人の迷惑をかんがえるのは一般的なモラルじゃないか?
それにしても死ねは行き過ぎな希ガス
2803. Posted by 2008年05月31日 02:26
※2801
ウンコ神か・・・
ウンコ神か・・・
2804. Posted by 2008年05月31日 02:28
2803
ウンコの神は聞いたことないが
便所の神は居るぞ?
ウンコの神は聞いたことないが
便所の神は居るぞ?
2805. Posted by 2008年05月31日 02:28
鰯の頭も信心から
宗教ってのは「これは宗教です」と誰かが言い張れば宗教だし、誰も「それは宗教だ」と言わないなら宗教ではない。
そんなもんだ。
宗教ってのは「これは宗教です」と誰かが言い張れば宗教だし、誰も「それは宗教だ」と言わないなら宗教ではない。
そんなもんだ。
2806. Posted by 2008年05月31日 02:29
>ウンコ神か・・・
ちょ おま 略し過ぎだろ
日本的だがなw
ちょ おま 略し過ぎだろ
日本的だがなw
2807. Posted by 2804 2008年05月31日 02:30
2803
すまん、嘘ついた
ウンコ神居るわ、思い出したぜ
『バビロン教』
すまん、嘘ついた
ウンコ神居るわ、思い出したぜ
『バビロン教』
2808. Posted by 無 2008年05月31日 02:33
「千の風にのって」
これってとりようによっては宗教批判になるよね・・・それかある種の宗教感!?
2809. Posted by 2008年05月31日 02:34
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2810. Posted by 2008年05月31日 02:34
こう考えるとジャニオタとかも宗教チックだよな。
2811. Posted by 2008年05月31日 02:35
そりゃさ、死んだ後も俺の意識が残ってくれりゃそれに越したことはないけどさ
人間も単なる動物の一種なんだし、そんなうまい話は無いだろ・・・
大地から生まれてまた大地に還るだけのこと
人間も単なる動物の一種なんだし、そんなうまい話は無いだろ・・・
大地から生まれてまた大地に還るだけのこと
2812. Posted by 人間男 2008年05月31日 02:40
>神の中の人も大変だな
かみさま じえん おつ
つ チェーンソー
かみさま じえん おつ
つ チェーンソー
2813. Posted by 2008年05月31日 02:45
どうせ還るならアスファルトの大地じゃなくて
グランドキャニオンくらい広大な大地に還りたいもんだ。
グランドキャニオンくらい広大な大地に還りたいもんだ。
2814. Posted by 2008年05月31日 02:49
神や仏を信じるのと
宗教を信じるのは違うもんな
宗教を信じるのは違うもんな
2815. Posted by 2008年05月31日 02:50
色々有って、
神なんて、ぶち殺せ。
運命なんて、切り崩せ。
と思う様になりました…。
神なんて、ぶち殺せ。
運命なんて、切り崩せ。
と思う様になりました…。
2816. Posted by () 2008年05月31日 02:51
マイノリティっていうか何ていうか、日本人らしいなぁ
2817. Posted by 三途 2008年05月31日 02:56
神も居るだろうし、霊魂もあるだろう。
生まれ変わりもあるだろう。
我々はこの世のシステムを解明した訳ではないからな。
ま、今世界を牛耳ってる「神」とやらがろくでもない奴なのは確かだ。
でなきゃ、世の中こんなに酷い訳が無いorz
生まれ変わるから自殺しても無駄だしな。
多分次は生まれてすぐ同じ問題にぶつかるぞorz
生きてる内に解決策考えようぜ。
今世界で多いのは
「拝火教(火器信仰、ゾロアスターじゃないぞ念の為)」と
「拝金教(所により金も実弾と呼ばれるorz)」だな。
殆んどこれじゃないのか?
私ゃ「蛍火の神」と南米の「翼ある蛇の神」が好き。
生まれ変わりもあるだろう。
我々はこの世のシステムを解明した訳ではないからな。
ま、今世界を牛耳ってる「神」とやらがろくでもない奴なのは確かだ。
でなきゃ、世の中こんなに酷い訳が無いorz
生まれ変わるから自殺しても無駄だしな。
多分次は生まれてすぐ同じ問題にぶつかるぞorz
生きてる内に解決策考えようぜ。
今世界で多いのは
「拝火教(火器信仰、ゾロアスターじゃないぞ念の為)」と
「拝金教(所により金も実弾と呼ばれるorz)」だな。
殆んどこれじゃないのか?
私ゃ「蛍火の神」と南米の「翼ある蛇の神」が好き。
2818. Posted by 2008年05月31日 02:57
「神」なんて信念の一つに過ぎ無いから、各々の考えで生きれば良い(悪事以外)。
2819. Posted by 2008年05月31日 02:58
ここまでのコメで「神はいるよ」なんてコメがないところを見ると
日本人の宗教感は共通してるのかもな。
日本人の宗教感は共通してるのかもな。
2820. Posted by 2008年05月31日 03:04
まあ、何にせよ創価学会は早く潰れろ。
2821. Posted by 2008年05月31日 03:08
神を名乗っていいのはzipをうpする者だけだって
お兄ちゃんがいってた
お兄ちゃんがいってた
2822. Posted by 2008年05月31日 03:11
ウチは浄土真宗の寺だが、クリスマスケーキやバレンタインチョコも食うし、
神社に初詣に行くし、それどころか知り合いの宮司さん読んで境内でお払いしたりするぞ。w
仏像の前に宮司さんが縄張って行くんだ。
食事の前後に「いただきます」と「ごちそうさま」、脱いだ靴は揃えて開けた扉は閉める。
で、たまになんまいだ。
これだけで極楽行き決定だわーいってのがウチのスタンスだわ。
無茶苦茶だなw
神社に初詣に行くし、それどころか知り合いの宮司さん読んで境内でお払いしたりするぞ。w
仏像の前に宮司さんが縄張って行くんだ。
食事の前後に「いただきます」と「ごちそうさま」、脱いだ靴は揃えて開けた扉は閉める。
で、たまになんまいだ。
これだけで極楽行き決定だわーいってのがウチのスタンスだわ。
無茶苦茶だなw
2823. Posted by 2008年05月31日 03:24
2819
前の方に居るよw
前の方に居るよw
2824. Posted by 2008年05月31日 03:29
>>2822
うちは浄土宗だがほとんど同じだ。
仏壇に線香あげるのは欠かさないぜ。
でも普通に神社にもいくよなあ。
日本人の多神教的な感覚は好きだぜ。
うちは浄土宗だがほとんど同じだ。
仏壇に線香あげるのは欠かさないぜ。
でも普通に神社にもいくよなあ。
日本人の多神教的な感覚は好きだぜ。
2825. Posted by mima 2008年05月31日 03:30
2819
「あたしゃ此処にいるよ・・・」
「あたしゃ此処にいるよ・・・」
2826. Posted by 2008年05月31日 03:32
>>2817
人間は世の中のほとんどを解明できてはいないってのは同意だ
だが、神や霊魂なんてのもまだまだ「人間が想像できる程度のもの」でしかない
そんな想像すらできないようなもっともっと不思議なものが人の根源かもしれんぜ
人間は世の中のほとんどを解明できてはいないってのは同意だ
だが、神や霊魂なんてのもまだまだ「人間が想像できる程度のもの」でしかない
そんな想像すらできないようなもっともっと不思議なものが人の根源かもしれんぜ
2827. Posted by 2008年05月31日 03:33
逆にどれだけの宗教が生活の中に溶け込んでいるか探してみるのも面白いかもな
2828. Posted by 2008年05月31日 03:33
「墓参りなんて意味あるのかよ」って思っているけど墓場のあのごちゃごちゃした感じが好きなので墓参りには行きます
*2791
ユダヤ教とキリスト教は認めていないけど実際は同じみたいだね。「アッラー」だって「唯一神」という意味だし。アラブ人ならキリスト教徒でもムスリムでも自分達の神はアッラー。
*2791
ユダヤ教とキリスト教は認めていないけど実際は同じみたいだね。「アッラー」だって「唯一神」という意味だし。アラブ人ならキリスト教徒でもムスリムでも自分達の神はアッラー。
2829. Posted by 2008年05月31日 03:34
※2825
神社にお帰り
神社にお帰り
2830. Posted by 2008年05月31日 03:38
※2826
残念だがほとんど解明済みだ
フィルタをかけて、いるかどうかわからないというボーダーの位置に神を置いただけ
残念だがほとんど解明済みだ
フィルタをかけて、いるかどうかわからないというボーダーの位置に神を置いただけ
2831. Posted by 2008年05月31日 03:38
米2817
神様がいるとしても
神様「なんでもかんでも頼るなよ、お前らと無関係ですよ俺」
とか思ってるかもしれないよ
神様がいるとしても
神様「なんでもかんでも頼るなよ、お前らと無関係ですよ俺」
とか思ってるかもしれないよ
2832. Posted by mima 2008年05月31日 03:40
2829
「メイドとサリエルに宜しくね・・・」(寂
「メイドとサリエルに宜しくね・・・」(寂
2833. Posted by 2008年05月31日 03:42
すんげえ伸びだな
みんなよっぽどうれしかったのか?
まあなんにせよ理想的な結果ですよね
みんなよっぽどうれしかったのか?
まあなんにせよ理想的な結果ですよね
2834. Posted by 2008年05月31日 03:50
※2830
待て、ほとんど解明済みだとすると明日から学者と名の付く職の人が大量に食いっぱぐれるw
10の問題を解明すると100の未解明問題が出てくるのがこの世の中で、
だからこそ人の探究心が尽きないわけだが
待て、ほとんど解明済みだとすると明日から学者と名の付く職の人が大量に食いっぱぐれるw
10の問題を解明すると100の未解明問題が出てくるのがこの世の中で、
だからこそ人の探究心が尽きないわけだが
2835. Posted by 2008年05月31日 04:00
神の存在は疑わない。
バールだろうが、ケツァルコアトルだろうが、ラーだろうが、ユピテルや、YHVHの神だろうがいると言われたら否定はしない。
だが同時に、信奉もしない。
信じて祈ってくれなきゃ消えちゃうwなんて、うさぎさんかってのww
お金ほちいのねんとか、お前貧乏神かとwww
そも、ほんのちっぽけで取るに足りない人間如きに信じてもらわなきゃ、どうにかなっちまう神なんて・・・信用するに値しない。
神なんざ、天上だが、海の底だかで踏ん反り返って、「ちっこいのが、またなんかやってるよw」と高み見物をしていればそれでいい。
そんなスタンス。
バールだろうが、ケツァルコアトルだろうが、ラーだろうが、ユピテルや、YHVHの神だろうがいると言われたら否定はしない。
だが同時に、信奉もしない。
信じて祈ってくれなきゃ消えちゃうwなんて、うさぎさんかってのww
お金ほちいのねんとか、お前貧乏神かとwww
そも、ほんのちっぽけで取るに足りない人間如きに信じてもらわなきゃ、どうにかなっちまう神なんて・・・信用するに値しない。
神なんざ、天上だが、海の底だかで踏ん反り返って、「ちっこいのが、またなんかやってるよw」と高み見物をしていればそれでいい。
そんなスタンス。
2836. Posted by 2008年05月31日 04:01
※2834
食いッぱぐれないためにはどうしたらいいと思う?
わからないことがあるほうが都合がいいよね?
食いッぱぐれないためにはどうしたらいいと思う?
わからないことがあるほうが都合がいいよね?
2837. Posted by 2008年05月31日 04:08
米2831
それイエス・キリストが言ってる。っていうか聖書に載ってる。
だけど、教会のオサーン達は神に頼りまくりで誓いまくり。
挙げ句、殴られたら殴り返すようなキチガイばっか。
お前らキリスト教徒だろ? 聖書持ってるんだろと小一時間(ry
それイエス・キリストが言ってる。っていうか聖書に載ってる。
だけど、教会のオサーン達は神に頼りまくりで誓いまくり。
挙げ句、殴られたら殴り返すようなキチガイばっか。
お前らキリスト教徒だろ? 聖書持ってるんだろと小一時間(ry
2838. Posted by 2008年05月31日 04:12
正直な話、神の子のキリストより神になった菅原道真公のがすごいと思うんだが
梅が枝餅も美味いし
梅が枝餅も美味いし
2839. Posted by 2008年05月31日 04:37
一神教の始まりはエジプトで差別されたモーゼとその一族が海渡って、厳しい自然環境や、エジプトに対抗するためにユダヤ教として始まった。その後彼らが、世界を支配するため、感染力の強いキリスト教やイスラム教を作った。キリスト教は北上しヨーロッパを支配し、イスラム教は東進し仏教と分岐しながら中東とアジアを支配した。このような流れの中で一神教に支配されている国はユダヤに支配されていると言い換えても間違いはない。日本には仏教徒が多いとされるが、日本の仏教は本来の一神教の仏教ではなく、日本人が持つご先祖信仰の感覚にカスタマイズされており、ユダヤの支配からは逃れることが出来ていた。日本て最高だぜ!と思う。
でも最近は経済力によって支配されてしまっているが。。。
でも最近は経済力によって支配されてしまっているが。。。
2840. Posted by 2008年05月31日 05:13
あまり信じてなくても、やっぱり怖い。
キリスト教みたいに、許してくれたりしない。懺悔して許されるような宗教を信仰してれば、悪いことも好き放題やれる罠。
2841. Posted by 2008年05月31日 05:33
崇神敬祖
やっぱこれだな
やっぱこれだな
2842. Posted by 2008年05月31日 06:00
何だかんだで神道的な考えが一番日本に合っていると思う
2843. Posted by 2008年05月31日 06:07
amazonのアレだが日本じゃなきゃ間違い無く生まれなかったゲームだなwww
2844. Posted by 2008年05月31日 06:22
>自然と調和してきた日本人は宗教に頼る必要はなかった
科学万歳と言っておきながらこんな無知は科学についてもよく知らないのが実情だろうな
科学万歳と言っておきながらこんな無知は科学についてもよく知らないのが実情だろうな
2845. Posted by 2008年05月31日 06:54
神、奇跡、地獄、天国で信じさせ、
戒律や説法で人々を導く。
宗教ってうまいシステムですね。
でも自分で考える現代ではいらん。
戒律や説法で人々を導く。
宗教ってうまいシステムですね。
でも自分で考える現代ではいらん。
2846. Posted by 2008年05月31日 07:09
>死んだ人の魂については、(ry)「別の世界に行く」24%
黄泉比良坂を通って黄泉(根の国)へ行くんですよね、判ります。
黄泉比良坂を通って黄泉(根の国)へ行くんですよね、判ります。
2847. Posted by 2008年05月31日 07:23
でも、ヘンな宗教はやってるよね、この国
2848. Posted by 2008年05月31日 07:23
他国から見ると、意外とヒンズー教に似てるのかも知れん。
ヒンズー教も異教の神も自分の所の神として崇めるからな。
元々森羅万象、やおろずの神の上に神道があるわけだから無信仰と言うより無意識のうちにすべての物に畏怖の念を抱いてるってのが正しいんじゃないかな。
一神教を無意識に避けようとするのもそのあたりが関係してると思う。
元々一神教は統率の取れない狩猟民族向けの宗教だし。
農耕民族は往々にして他教に寛容だからな。
ヒンズー教も異教の神も自分の所の神として崇めるからな。
元々森羅万象、やおろずの神の上に神道があるわけだから無信仰と言うより無意識のうちにすべての物に畏怖の念を抱いてるってのが正しいんじゃないかな。
一神教を無意識に避けようとするのもそのあたりが関係してると思う。
元々一神教は統率の取れない狩猟民族向けの宗教だし。
農耕民族は往々にして他教に寛容だからな。
2849. Posted by 2008年05月31日 07:25
、というより‥宇宙がある時代でなんで信じられるんだろう?
空は天国、の時代なら信じざるおえなかったやもしれんが、な
空は天国、の時代なら信じざるおえなかったやもしれんが、な
2850. Posted by 2008年05月31日 07:30
神道はやはり日本人の心と共にあるな
2851. Posted by - 2008年05月31日 08:31
死んだら魂は??
バイストンウェルにでも行くんだろ??
まあ、なんだ、多様性のある生物は進化発展しやすいから、
日本もこれでいいんじゃない??
ただ一つにまとまりにくいのと、多様性故変な方向に行ったら大変かもしれないけど。
バイストンウェルにでも行くんだろ??
まあ、なんだ、多様性のある生物は進化発展しやすいから、
日本もこれでいいんじゃない??
ただ一つにまとまりにくいのと、多様性故変な方向に行ったら大変かもしれないけど。
2852. Posted by 2008年05月31日 08:36
神話と日本昔話がオイラのバイブルだ
2853. Posted by 2008年05月31日 08:38
うさぎはさびしくてもしなねえ
2854. Posted by 2008年05月31日 08:45
宗教を信じても別に良いとは思うがな
何か心に支えが無いと辛い人が居るんだろう。
ただ、それで他人に迷惑を掛けたり
裁判の時にそこに逃げ込んだりは辞めて貰いたい。
何か心に支えが無いと辛い人が居るんだろう。
ただ、それで他人に迷惑を掛けたり
裁判の時にそこに逃げ込んだりは辞めて貰いたい。
2855. Posted by 2008年05月31日 08:56
米2854
だから常にアクティブな宗教が必要で、新興宗教が発生するのかもね。
三大宗教は今勢いがないし。そういう人たちにはあまり役に立たないのかも。
ただ、野心を持っちゃうと困るから、政教分離は必須。
今は選挙システムのセキュリティホールを突かれてるけど。
だから常にアクティブな宗教が必要で、新興宗教が発生するのかもね。
三大宗教は今勢いがないし。そういう人たちにはあまり役に立たないのかも。
ただ、野心を持っちゃうと困るから、政教分離は必須。
今は選挙システムのセキュリティホールを突かれてるけど。
2856. Posted by 2008年05月31日 09:01
オンベンシラマンダラヤソワカ
2857. Posted by 2008年05月31日 09:07
浄土宗は楽だぞ
超オススメ
南無阿弥陀仏って唱えてれば
極楽浄土に往生できるんだからな
超オススメ
南無阿弥陀仏って唱えてれば
極楽浄土に往生できるんだからな
2858. Posted by 2008年05月31日 09:08
神を信じなさい
こんな事言われたら反発するに決まってるしな
日本の神様はそこのところわかってるから
信じるのも信じないのも自由だぜって感じだな
こんな事言われたら反発するに決まってるしな
日本の神様はそこのところわかってるから
信じるのも信じないのも自由だぜって感じだな
2859. Posted by 2008年05月31日 09:10
このスレの人は「宗教」の意味を分かってない。
日本は無宗教なんかじゃ断じて無い。
それは主観的な思い込み。
祖先を敬って、感覚的慣習から神仏に手を合わせる…
これを宗教とは別と思っている人は、分かった様な気になって喜んでいる、何にも分かってない人。
「あそこのお地蔵さんを蹴り飛ばして来い」と言われて「何だこいつ」と思う人は、無宗教じゃない。
無宗教っていうのは新興カルト宗教なんだからね。
日本は無宗教なんかじゃ断じて無い。
それは主観的な思い込み。
祖先を敬って、感覚的慣習から神仏に手を合わせる…
これを宗教とは別と思っている人は、分かった様な気になって喜んでいる、何にも分かってない人。
「あそこのお地蔵さんを蹴り飛ばして来い」と言われて「何だこいつ」と思う人は、無宗教じゃない。
無宗教っていうのは新興カルト宗教なんだからね。
2860. Posted by 2008年05月31日 09:21
※2859
だから何?
で終わるレベルだね
少なくともここの人たちは大概そうじゃないか?
てかカルトはないわ
だから何?
で終わるレベルだね
少なくともここの人たちは大概そうじゃないか?
てかカルトはないわ
2861. Posted by 竜聖者 2008年05月31日 09:40
2835>
いい事言った
2859>
押し付けない時点でカルトではない
っつーか、だから何?それがどうしたの?
いい事言った
2859>
押し付けない時点でカルトではない
っつーか、だから何?それがどうしたの?
2862. Posted by 2008年05月31日 09:41
神などを崇拝していくような信仰宗教はこれからもあり続けるべきか?
これからは宗教ではなく宗教に含まれる道徳心や哲学を一般の教育で重視し補っていくのが正しい道だと思う。
今の日本はどちらも中途半端で効力が薄い
当然だが、いじめが減らないのも自殺者が減らないのも国民が精神的に未熟な傾向にあるから
少なくとも国は似非宗教やカルト団体の危険性をもっと教育するべきだと思う
これからは宗教ではなく宗教に含まれる道徳心や哲学を一般の教育で重視し補っていくのが正しい道だと思う。
今の日本はどちらも中途半端で効力が薄い
当然だが、いじめが減らないのも自殺者が減らないのも国民が精神的に未熟な傾向にあるから
少なくとも国は似非宗教やカルト団体の危険性をもっと教育するべきだと思う
2863. Posted by 2008年05月31日 09:48
珍珍と満満を結合させて繁殖といった様式など
絶対に何らかの意思によって成り立ったろ
という意味で神のような物の存在はあると思うが
耶蘇教や回教や諸々の新興宗教に対しては
バラン主義で臨まざるを得ない。
絶対に何らかの意思によって成り立ったろ
という意味で神のような物の存在はあると思うが
耶蘇教や回教や諸々の新興宗教に対しては
バラン主義で臨まざるを得ない。
2864. Posted by 2008年05月31日 09:49
大学の授業で宗教人口2億人という統計で日本人は信仰深いと教える講師が馬鹿すぎる
総人口一億より多い理由は一人が複数の宗教に関わってるかららしいが
複数持ってる時点で信仰が曖昧で知らない間に入信してるだけだろ
総人口一億より多い理由は一人が複数の宗教に関わってるかららしいが
複数持ってる時点で信仰が曖昧で知らない間に入信してるだけだろ
2865. Posted by 仏教徒 2008年05月31日 09:52
「先祖を敬う気持ち持つ」9割か…いいことじゃ。
仏壇に手をあわせ、お墓参り、お寺へのお参りとか、亡き家族を思い出いだしたり親戚なんか集まったりでいい機会と思うけど。
仏壇に手をあわせ、お墓参り、お寺へのお参りとか、亡き家族を思い出いだしたり親戚なんか集まったりでいい機会と思うけど。
2866. Posted by nordwind 2008年05月31日 09:59
グラフをみると
ベトナムかなり
ドライですね。
.
2867. Posted by 2008年05月31日 10:22
自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがあって、先祖を敬う気持ちがあって、初詣いって手をあわせて・・・
これが宗教じゃなくて何なんだw
むしろ「宗教」って言葉で大仰に構えすぎなんじゃないか?日本人。
これが宗教じゃなくて何なんだw
むしろ「宗教」って言葉で大仰に構えすぎなんじゃないか?日本人。
2868. Posted by 2008年05月31日 10:26
日本人って大概は
宗教に対して冷静なんだよねぇ
でも
心が弱ってくると
層化なんかにコロッと騙される
精神的にしんどい状態の人間に近づいて
勧誘しまくるんだよね、あいつら
ほんっときもちわりぃ連中だわ
宗教に対して冷静なんだよねぇ
でも
心が弱ってくると
層化なんかにコロッと騙される
精神的にしんどい状態の人間に近づいて
勧誘しまくるんだよね、あいつら
ほんっときもちわりぃ連中だわ
2869. Posted by 2008年05月31日 10:36
層下は脱会者などに的を絞ってビミョーな嫌がらせを何年にもわたってするからな
店員にわざとらしいため息つかれて
こっちみて嘲笑いのコンボ
調べたら案の定層下の息のかかってる店で
そいつらも学会員
クズすぎ
店員にわざとらしいため息つかれて
こっちみて嘲笑いのコンボ
調べたら案の定層下の息のかかってる店で
そいつらも学会員
クズすぎ
2870. Posted by 2008年05月31日 10:36
日本だって天災とか飢餓が増えれば信仰にすがるやつも増えるだろ。
神を信じる必要がないって幸せなことだと思うよ。
神を信じる必要がないって幸せなことだと思うよ。
2871. Posted by 2008年05月31日 10:40
神がいるってんなら
なんで俺がこんなに惨めな生き方してるのか知りたいね
なんで俺がこんなに惨めな生き方してるのか知りたいね
2872. Posted by 2008年05月31日 10:44
ちなみに俺は脱会者じゃないよ 親が脱会者 男子部や婦人部の陰湿さ カルト集団ってきもいねー
真面目な奴等もいるから特定が難しいんだよな
真面目な奴等もいるから特定が難しいんだよな
2873. Posted by 2008年05月31日 10:48
一神教信者から見たら
日本のアメニズム的な宗教観念は分かりにくいんだろうね
こっち側から見たら
絶対的な最高神が存在して全員がそれだけを仰ぎ見てる
って形の方がちょっと抵抗感じるよね
一神教信者の概念で
宗教意識があるとかないとか言われたら
そりゃ日本人は信仰心が薄いって捉えかたになるわなぁ
日本のアメニズム的な宗教観念は分かりにくいんだろうね
こっち側から見たら
絶対的な最高神が存在して全員がそれだけを仰ぎ見てる
って形の方がちょっと抵抗感じるよね
一神教信者の概念で
宗教意識があるとかないとか言われたら
そりゃ日本人は信仰心が薄いって捉えかたになるわなぁ
2874. Posted by 2008年05月31日 11:00
辛すぎて思考停止したくなった人間が何かを信じる。
信じるって、決めることを他人にゆだねることだから。
信じるって、決めることを他人にゆだねることだから。
2875. Posted by 2008年05月31日 11:06
一連の流れを読んでふと思った事なのだけども。
信心深い事と、何らかの宗派に
”属している”事とは
ちょっと違うんじゃないかね?
それを誇張して「お前は何らかの宗教に属してい
るし信望もしているんだよ!」
と言われたら、それは腹も立ちましょうて。
誰かを傷つけない信仰心を持つ事は
別に何らかの組織に属して無くても出来る事
だと思うし、
逆に、誰も傷つけずに自分の信念や理論を
展開する事だって出来ると思うんだが。
あ、俺かい?
特に何かの宗教には所属はしていないが
人と人との優しさとかそう言うのが神様であれば
いいと思う。まぁ、詭弁だとは思うがね。
青臭い事ほざいてみてもたまにはいいんじゃね?
信心深い事と、何らかの宗派に
”属している”事とは
ちょっと違うんじゃないかね?
それを誇張して「お前は何らかの宗教に属してい
るし信望もしているんだよ!」
と言われたら、それは腹も立ちましょうて。
誰かを傷つけない信仰心を持つ事は
別に何らかの組織に属して無くても出来る事
だと思うし、
逆に、誰も傷つけずに自分の信念や理論を
展開する事だって出来ると思うんだが。
あ、俺かい?
特に何かの宗教には所属はしていないが
人と人との優しさとかそう言うのが神様であれば
いいと思う。まぁ、詭弁だとは思うがね。
青臭い事ほざいてみてもたまにはいいんじゃね?
2876. Posted by 2008年05月31日 11:07
>2859
理解できるわぁ その考え
っていうか人が一生懸命やってることを無碍に否定できる人は宗教云々前にすげぇ
他宗教でも一個の人間が頑張ってやってんだぜ?
否定する要素はねぇよ
否定するのが宗教なら
宗教と辰辰涜侘関係にないか?
汝、隣人を愛せ なんだろ?
愛してやれよ
理解できるわぁ その考え
っていうか人が一生懸命やってることを無碍に否定できる人は宗教云々前にすげぇ
他宗教でも一個の人間が頑張ってやってんだぜ?
否定する要素はねぇよ
否定するのが宗教なら
宗教と辰辰涜侘関係にないか?
汝、隣人を愛せ なんだろ?
愛してやれよ
2877. Posted by 2008年05月31日 11:20
宗教の信者になるのは一時的な逃げ。
一時だけならいいが、ずっとだと生活や子供の教育などに支障が出てくる。
カルトの信者って周りに迷惑を撒き散らして生きてるだろ?
だから、逃げてもいいけど、最終的には自分で考えて行動できるようになる必要がある。
でも宗教は蟻地獄的に作ってある。教団維持のためにな。
「つらいだろうけど自分で考えろ」じゃなくて、
つらがっている原因を見極めてそこをサポートしてやるのが大事。
一時だけならいいが、ずっとだと生活や子供の教育などに支障が出てくる。
カルトの信者って周りに迷惑を撒き散らして生きてるだろ?
だから、逃げてもいいけど、最終的には自分で考えて行動できるようになる必要がある。
でも宗教は蟻地獄的に作ってある。教団維持のためにな。
「つらいだろうけど自分で考えろ」じゃなくて、
つらがっている原因を見極めてそこをサポートしてやるのが大事。
2878. Posted by ・・・ 2008年05月31日 11:24
日本は宗教=金だからな〜
2879. Posted by 神はこの街に 2008年05月31日 11:25
金を信じてる。金こそ神さ。
金は嘘つかない。
金は嘘つかない。
2880. Posted by 2008年05月31日 11:34
ハイパーインフレが起これば、
一万円札も紙くずになります。
一万円札も紙くずになります。
2881. Posted by 2008年05月31日 11:35
神様を信じて頑張るのはいい
でも、神様に頼るのはダメ
宗教のほとんどは、現実逃避して神様(自分だけ)助けてくださいってことだと思う。
でも、神様に頼るのはダメ
宗教のほとんどは、現実逃避して神様(自分だけ)助けてくださいってことだと思う。
2882. Posted by 2008年05月31日 11:43
他人が作り出した神様くそっくらえ
自分が考える神様サイコーって
これは日本の文化だね。
押し付けの宗教がイヤだってことだよね、たぶん
でも、そんな日本は大好きです
自分が考える神様サイコーって
これは日本の文化だね。
押し付けの宗教がイヤだってことだよね、たぶん
でも、そんな日本は大好きです
2883. Posted by 2008年05月31日 11:49
宗教って良い面も悪い面もあるんだよねぇ
そういう意味で、日本人の宗教に対する距離の取り方って結構理想的だよね
まあ、騙す奴も騙される奴もいるけどね
そういう意味で、日本人の宗教に対する距離の取り方って結構理想的だよね
まあ、騙す奴も騙される奴もいるけどね
2884. Posted by 2008年05月31日 11:51
日本の信仰は選択の余地がある。
えべっさんだろうがビリケンさんだろうが天神さんだろうが住吉さんだろうが好きなものを信仰すればいい。
そして、不幸だと思ったときにや、一念発起するとき「あ〜、たまにはお参りでも行ってくるか」と言えばそれで良し。
「不幸は信心が足りないから、幸福は神のおかげ」などとぬかす奴らはそれこそ死ねばいいのに。
えべっさんだろうがビリケンさんだろうが天神さんだろうが住吉さんだろうが好きなものを信仰すればいい。
そして、不幸だと思ったときにや、一念発起するとき「あ〜、たまにはお参りでも行ってくるか」と言えばそれで良し。
「不幸は信心が足りないから、幸福は神のおかげ」などとぬかす奴らはそれこそ死ねばいいのに。
2885. Posted by 2008年05月31日 11:52
むーらのちんじゅのかーみさまのー
きょうはめでたいおまつりびー
どんどんひゃららーどんひゃららー
どんどんひゃららどんひゃららー
あーさからきこえるふーえたいこー
八百万の神ばんざい^^
きょうはめでたいおまつりびー
どんどんひゃららーどんひゃららー
どんどんひゃららどんひゃららー
あーさからきこえるふーえたいこー
八百万の神ばんざい^^
2886. Posted by 2008年05月31日 11:55
神的存在を崇めて生きたところで何も起きないことを知っているのは良い感じ
2887. Posted by 2008年05月31日 12:09
神が人間を創ったんじゃなくて
人間が神を作ったんだよねぇ
人の(善の)道を説くために
宗教って都合が良かったし
そういう意味でやっぱり良いシステムではあるんだよね
そう考えると
絶対的な最高神を据えて厳しい経典や戒律を作り
善というものを一元的なマニュアルにしなきゃならなかったような不安定な国(民族)より
森羅万象に畏敬の念を持つ
という概念だけで人道を外れずに生きていける日本人って、
実はかなり上等な民族なんだと思う
まあ、
常に部族間との争いがあるとか
災害が多いとか少ないとか
それぞれの民族の置かれてきた状況が色々違うから簡単には言えないけどさ
人間が神を作ったんだよねぇ
人の(善の)道を説くために
宗教って都合が良かったし
そういう意味でやっぱり良いシステムではあるんだよね
そう考えると
絶対的な最高神を据えて厳しい経典や戒律を作り
善というものを一元的なマニュアルにしなきゃならなかったような不安定な国(民族)より
森羅万象に畏敬の念を持つ
という概念だけで人道を外れずに生きていける日本人って、
実はかなり上等な民族なんだと思う
まあ、
常に部族間との争いがあるとか
災害が多いとか少ないとか
それぞれの民族の置かれてきた状況が色々違うから簡単には言えないけどさ
2888. Posted by 2008年05月31日 12:10
日本は八百万の神の国だからな。
アラーもヤハウェも仏陀もキリストも悪魔もみんなひっくるめて神様だからな。
日本人にとっては万物すべてが信仰の対象。
大体一神教にこだわる宗教はろくなもんじゃない。
経典が他の宗教のパクリだったり、信仰の違いで大虐殺をしたり、他宗教の神様を悪魔呼ばわりしたり、
(バアルとカベルゼブブって元々どっかの宗教の最高神だ)
他の宗教の祭りを成人の誕生日にすりかえたりとかもするし。
アラーもヤハウェも仏陀もキリストも悪魔もみんなひっくるめて神様だからな。
日本人にとっては万物すべてが信仰の対象。
大体一神教にこだわる宗教はろくなもんじゃない。
経典が他の宗教のパクリだったり、信仰の違いで大虐殺をしたり、他宗教の神様を悪魔呼ばわりしたり、
(バアルとカベルゼブブって元々どっかの宗教の最高神だ)
他の宗教の祭りを成人の誕生日にすりかえたりとかもするし。
2889. Posted by 2008年05月31日 12:10
宗教を信じることはいいけど、「自分の宗教が一番」とか、「自分の宗教が正しい」等と主張することは愚かな行為だと思います。
自分の宗教を信じる8割の人は、その宗教を信じる目的を誤解していると思う。
俺的に宗教とは「神」という創造者の存在を信じ(まぁ、信じなければ、宗教にならないが)日々の習慣を神に見習い改めていく。
自分の宗教を信じる8割の人は、その宗教を信じる目的を誤解していると思う。
俺的に宗教とは「神」という創造者の存在を信じ(まぁ、信じなければ、宗教にならないが)日々の習慣を神に見習い改めていく。
2890. Posted by 2888 2008年05月31日 12:14
バアルとカベルゼブブ→バアルとかベルゼブブ
成人→聖人
成人→聖人
2891. Posted by 2008年05月31日 12:15
アブラハム系(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教等)は唯一神しか認めない教典に成っているんでいるんですよ
2892. Posted by 2008年05月31日 12:20
ウソじゃなくて本当の話。
俺の友達は、創価が2名、エホバの証人が1名
現職の住職が1名 幸福の科学が1名
カトリックが1名
みんなそれぞれが仲が良くて、同じ卓を囲んで
いても俺に対しては、奴ら絶対に
宗教の話しはしないんだ。
そんなわけで、講演会に勉強会やら
時々付き合ってやるけど、
みんなその宗派のヤツが俺に対して
勧誘してくると激怒してくれるのは嬉しいが、
正直、奴らが各宗教団体で浮いて
しまっていないか心配だ。
もう20年の付き合いになる。
ちなみに、俺は何処の宗派にも属していない。
ウソのような本当の話。
あ、創価?選挙のときに投票斡旋しに来たら
絶交すると言ってあるから勧誘された事も無い。
ごくまれにだが、そんな奇跡も起こる。
それを「神の力」というのなら、
もしかしたらそうなのかもしれないな。
俺の友達は、創価が2名、エホバの証人が1名
現職の住職が1名 幸福の科学が1名
カトリックが1名
みんなそれぞれが仲が良くて、同じ卓を囲んで
いても俺に対しては、奴ら絶対に
宗教の話しはしないんだ。
そんなわけで、講演会に勉強会やら
時々付き合ってやるけど、
みんなその宗派のヤツが俺に対して
勧誘してくると激怒してくれるのは嬉しいが、
正直、奴らが各宗教団体で浮いて
しまっていないか心配だ。
もう20年の付き合いになる。
ちなみに、俺は何処の宗派にも属していない。
ウソのような本当の話。
あ、創価?選挙のときに投票斡旋しに来たら
絶交すると言ってあるから勧誘された事も無い。
ごくまれにだが、そんな奇跡も起こる。
それを「神の力」というのなら、
もしかしたらそうなのかもしれないな。
2893. Posted by 2008年05月31日 12:24
畏敬の念を抱かせるもの=全て神=八百万の神
だよね
物凄く広範囲に包括的に宗教を捉えてる
神道ってすげぇじゃん
だよね
物凄く広範囲に包括的に宗教を捉えてる
神道ってすげぇじゃん
2894. Posted by 2008年05月31日 12:25
任天堂信者とか、
ソニー信者とか、
日本は宗教がいっぱいあって、信者もいっぱいいるぜ。
ソニー信者とか、
日本は宗教がいっぱいあって、信者もいっぱいいるぜ。
2895. Posted by 2008年05月31日 12:25
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2896. Posted by 2008年05月31日 12:27
米2887
うまいこと言うな。そうだよな。
宗教ってのは善のマニュアルで、
信者は単なるマニュアル人間なんだよな。
うまいこと言うな。そうだよな。
宗教ってのは善のマニュアルで、
信者は単なるマニュアル人間なんだよな。
2897. Posted by 2008年05月31日 12:51
科学に対して口出さないなら宗教なんてどうでもいいな。
2898. Posted by 2008年05月31日 12:52
宗教観だけに関して言えばこの考え方は未来の主流だろうな
2899. Posted by 2008年05月31日 12:56
こういう記事が上がると宗教学科上がりや宗教かぶれの馬鹿が
あらゆるものは宗教に通じ、誰もが宗教家
だとか何とかキチガイじみた持論展開するんだよな
あらゆるものは宗教に通じ、誰もが宗教家
だとか何とかキチガイじみた持論展開するんだよな
2900. Posted by 2008年05月31日 13:01
2901. Posted by 2008年05月31日 13:03
うちの神様がこの世で一番えらい
この世にはえらい神様がいっぱいいる
神道かわいいよ、神道
この世にはえらい神様がいっぱいいる
神道かわいいよ、神道
2902. Posted by 2008年05月31日 13:10
宗教団体なんて単なる営利団体だし、会社と一緒
そろそろ一般法人なみ課税しろよ
そろそろ一般法人なみ課税しろよ
2903. Posted by 2008年05月31日 13:16
セールス宗教お断りというシールが玄関に貼られる国
2904. Posted by 2008年05月31日 13:18
創価って3割もいんの?
2905. Posted by 2008年05月31日 13:25
ていうか神道以外の宗教は他国で作られたもんなんだし
日本の風土には合わないんじゃないの?
日本の風土には合わないんじゃないの?
2906. Posted by 2008年05月31日 13:33
文化相対主義に立つ我が国は素晴らしい
2907. Posted by 2008年05月31日 13:42
宗教=人を無料で、言いなりに動かす事のできる教え
日本の古来からのシャーマニックな考えは好きだぞ。
八百万の神なんて、第一次擬人化ブームではないのか?
日本の古来からのシャーマニックな考えは好きだぞ。
八百万の神なんて、第一次擬人化ブームではないのか?
2908. Posted by 2008年05月31日 13:46
どんだけ米多いんだよwwwwwwww
2909. Posted by 2008年05月31日 14:02
お米の国の、人だから
2910. Posted by 2008年05月31日 14:04
おまえらCiv4やって宗教のこと理解しろよ
そして北朝鮮を常に真っ先に滅ぼせ
そして北朝鮮を常に真っ先に滅ぼせ
2911. Posted by 2008年05月31日 14:04
無宗教=宗教
って感じ?
って感じ?
2912. Posted by 2008年05月31日 14:08
日本に四季があって良かった良かった。
自然崇拝万歳!
自然崇拝万歳!
2913. Posted by 2008年05月31日 14:12
神秘主義ですからね
やおよろずの神様と毘沙門天に仏様
仏教はべつにどうでもいいが一応日本の文化だからな
奈良とか。
やおよろずの神様と毘沙門天に仏様
仏教はべつにどうでもいいが一応日本の文化だからな
奈良とか。
2914. Posted by
2008年05月31日 14:22
イスラムには偶像崇拝禁止があるが、日本は更にそこから一皮剥けてる
神様がわざわざ人間の言葉を使って人間ごときに物を教える訳が無いって考え方
だから宗教の全てを胡散臭く感じる
これ、俺だけか?
神様がわざわざ人間の言葉を使って人間ごときに物を教える訳が無いって考え方
だから宗教の全てを胡散臭く感じる
これ、俺だけか?
2915. Posted by 2008年05月31日 14:28
※2914
そういうのも含めて色々あって、胡散臭く
感じる人が多いんじゃない?
一番はやっぱり信者の対一般人への態度が嫌→だから宗教は・・・
と言う流れだと思う
そういうのも含めて色々あって、胡散臭く
感じる人が多いんじゃない?
一番はやっぱり信者の対一般人への態度が嫌→だから宗教は・・・
と言う流れだと思う
2916. Posted by 2008年05月31日 14:30
結論:
擬人化萌えは日本の伝統である!
擬人化萌えは日本の伝統である!
2917. Posted by 2008年05月31日 14:32
北朝鮮で思い出したよ
↓
アニメ「めぐみ」涙がとまらない
コピーフリーですから絶対に見てください
横田夫妻の横田滋さんの声に攻殻機動隊のトグサ・スパイク・チーズの山ちゃんこと山寺宏一氏とめぐみさんの声にバーロー(魔女のキキ)こと高山みなみさん
が拉致事件について人ごとではないと自ら役をかり、涙ながらに演じきったそうです
今も助けがくるのを必死に待っているのは横田夫妻だけじゃない
他ならぬめぐみさんなのです
アニメ「めぐみ」
ttp://www.rachi.go.jp/jp/megumi/
ニコニコ動画でも多数UPされている模様
↓
アニメ「めぐみ」涙がとまらない
コピーフリーですから絶対に見てください
横田夫妻の横田滋さんの声に攻殻機動隊のトグサ・スパイク・チーズの山ちゃんこと山寺宏一氏とめぐみさんの声にバーロー(魔女のキキ)こと高山みなみさん
が拉致事件について人ごとではないと自ら役をかり、涙ながらに演じきったそうです
今も助けがくるのを必死に待っているのは横田夫妻だけじゃない
他ならぬめぐみさんなのです
アニメ「めぐみ」
ttp://www.rachi.go.jp/jp/megumi/
ニコニコ動画でも多数UPされている模様
2918. Posted by 2008年05月31日 14:35
ちょっとちょっと〜
あっちこっちで創価があばれてますよ
なぁにぃぃ?
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
あっちこっちで創価があばれてますよ
なぁにぃぃ?
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
日本人なら”神道”
2919. Posted by 2008年05月31日 14:35
想像するに、神さんの人間への意識なんてのは
オレたちが自分の身体の細胞一個へ向けるほどのものものでしかないよ。きっと。
癌化でもされれば考えるだろうけど。
ほとんどの細胞は「ならそれでいいや」で済ましてるけど
中には悪びれてでも振り向いてほしい構ってチャン細胞もいるな。
最終的には死滅させられて終わり。
ま、こういう想像もプチ宗教みたいなもんかな?
オレたちが自分の身体の細胞一個へ向けるほどのものものでしかないよ。きっと。
癌化でもされれば考えるだろうけど。
ほとんどの細胞は「ならそれでいいや」で済ましてるけど
中には悪びれてでも振り向いてほしい構ってチャン細胞もいるな。
最終的には死滅させられて終わり。
ま、こういう想像もプチ宗教みたいなもんかな?
2920. Posted by 2008年05月31日 14:36
アニメ「めぐみ」はniceboatどころじゃなかったな
本当に悲しいよ
悲しい出来事を悲しく伝えられるアニメの力は絶大だ
万国共通の感情を喚起してくれる
他のアニメで泣いていた人
本当の涙をまだ流していないと思う
神
様
が
い
る
の
な
ら
ど
う
し
て
助
け
て
く
れ
ま
せ
ん
か
本当に悲しいよ
悲しい出来事を悲しく伝えられるアニメの力は絶大だ
万国共通の感情を喚起してくれる
他のアニメで泣いていた人
本当の涙をまだ流していないと思う
神
様
が
い
る
の
な
ら
ど
う
し
て
助
け
て
く
れ
ま
せ
ん
か
2921. Posted by 2008年05月31日 14:39
既成宗教団体がウザイのは宣伝厨だからである!
2922. Posted by 2008年05月31日 14:48
やっぱ神や仏は敬うけど、
宗教は信用しないがベストだな。
敬して遠ざける。
宗教は信用しないがベストだな。
敬して遠ざける。
2923. Posted by 2008年05月31日 14:49
ふと気づいたが、これこそ
「換骨奪胎」
かも。
「換骨奪胎」
かも。
2924. Posted by 2008年05月31日 14:49
まあ八百万も神さまがいるなら
その中の一人にキリストがいたっていいし仏陀がいたっていい。
その中の一人にキリストがいたっていいし仏陀がいたっていい。
2925. Posted by 2008年05月31日 14:56
神様は誰も助けてくれない
縋る神は見ているだけ
縋る神は見ているだけ
2926. Posted by 2008年05月31日 14:57
宗教ビジネス乙。
政治まで口を出すな!!
創価は宗教じゃないから、
何をやっても問わない。
政治まで口を出すな!!
創価は宗教じゃないから、
何をやっても問わない。
2927. Posted by 2008年05月31日 14:57
>神様がいるのならどうして助けてくれませんか
都合のよいときだけ神頼みしてるからでは?
つーか、仏さんは祟らないけど、神さんは祟るからね。
(日本の神さんは異常に人間くさいのさ)
都合のよいときだけ神頼みしてるからでは?
つーか、仏さんは祟らないけど、神さんは祟るからね。
(日本の神さんは異常に人間くさいのさ)
2928. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:02
中国共産党の五輪ボイコットの歴史
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結びつけるな」
署名「チベット弾圧への抗議」
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1521.html
署名サイト
http://www.for-the-people-of-tibet.net/
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結びつけるな」
署名「チベット弾圧への抗議」
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1521.html
署名サイト
http://www.for-the-people-of-tibet.net/
2929. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:02
723 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 17:00:51 ID:y0UW9rmz
暇だったので再び創価学会本部(3353−7111)に電話してみた。
25 チベット問題で何か動きはないか
創 対話を通して世界平和に貢献していく
25 対話してないが
創 している
25 「悪を看過するものも悪だ」と池田先生はおっしゃっているようですが
創 そのとおりだ
25 今、看過しているが
創 そんなことはない
25 池田先生は昔チャウシェスク大統領との関係をアピールしていたが、今はその過去はなかったことになっている
創 いいえ
25 でも、HPでは出てこない
創 何を載せるかはこちらの判断だ
25 じゃあ、中国との関係がイメージダウンになると判断したら、これまでの関係もなかったことになるのか
創 あなたには関係ない
暇だったので再び創価学会本部(3353−7111)に電話してみた。
25 チベット問題で何か動きはないか
創 対話を通して世界平和に貢献していく
25 対話してないが
創 している
25 「悪を看過するものも悪だ」と池田先生はおっしゃっているようですが
創 そのとおりだ
25 今、看過しているが
創 そんなことはない
25 池田先生は昔チャウシェスク大統領との関係をアピールしていたが、今はその過去はなかったことになっている
創 いいえ
25 でも、HPでは出てこない
創 何を載せるかはこちらの判断だ
25 じゃあ、中国との関係がイメージダウンになると判断したら、これまでの関係もなかったことになるのか
創 あなたには関係ない
2930. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:03
国防なんて日本には不要座談会←日本を滅ぼしたいんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=pBra6bd_xfQ
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-54.html
創価「チベット無視」か
都合勝手に加工した「平和」「人権」
チベットの惨状には触れず(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1476.html
胡錦濤と池田大作
走狗・池田大作と中国共産党(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1472.html
さようなら中華人民共和国
http://www.youtube.com/watch?v=SBX5tdC61e0&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=pBra6bd_xfQ
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-54.html
創価「チベット無視」か
都合勝手に加工した「平和」「人権」
チベットの惨状には触れず(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1476.html
胡錦濤と池田大作
走狗・池田大作と中国共産党(博士の独り言)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1472.html
さようなら中華人民共和国
http://www.youtube.com/watch?v=SBX5tdC61e0&NR=1
2931. Posted by saba 2008年05月31日 15:03
スピノザの神を信じております。
2932. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:04
「もう警察は信用できない!これからは入管の時代だ!
〜中国人テロリストを国に帰してあげよう。みんなにもできる通報マニュアル〜
1.初級編
基本的に留学生用のビザでの就労は認められないため資格外許可を取らないといけません。
結構手続が面倒くさいので許可を取ってない留学生が沢山います。
アルバイトをしている中国人を見かけたら通報しましょう。
2.中級編
なぜか中国人は中国人がいるところでしか食事をしません。よって中国人のたまり場は不法入国者だらけです。
中国人を見かけたら店名を示して通報しましょう。最近では牛丼屋さえも中国人に占拠されているようです。
中国人経営の中華料理店などに多いので、ついでに保健所にも通報すると幸せになれます。
〜中国人テロリストを国に帰してあげよう。みんなにもできる通報マニュアル〜
1.初級編
基本的に留学生用のビザでの就労は認められないため資格外許可を取らないといけません。
結構手続が面倒くさいので許可を取ってない留学生が沢山います。
アルバイトをしている中国人を見かけたら通報しましょう。
2.中級編
なぜか中国人は中国人がいるところでしか食事をしません。よって中国人のたまり場は不法入国者だらけです。
中国人を見かけたら店名を示して通報しましょう。最近では牛丼屋さえも中国人に占拠されているようです。
中国人経営の中華料理店などに多いので、ついでに保健所にも通報すると幸せになれます。
2933. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:04
3.上級編
駅では工場などが中国人労働者を送迎をしています。そこでは大量の不法入国者が群れを作っています。
中国人を送り迎えしているバスを見かけたら、企業名をメモに控えて通報しましょう。」
駅では工場などが中国人労働者を送迎をしています。そこでは大量の不法入国者が群れを作っています。
中国人を送り迎えしているバスを見かけたら、企業名をメモに控えて通報しましょう。」
2934. Posted by 2008年05月31日 15:07
「結婚できますように」とか
「彼女できますように」、「金持ちになれますように」などの願いを神社にすると思うが、
神様は「あっそ〜」としか思ってないっていうのを聞いたことがある。
(どっかの宮司さんが言ってた)
「金持ちになれますよね?」って問うと
「うん」って答える。
「金持ちになれませんか?」と問うと
「うん」って答える。
神様ってそんなもん。
宗教とか神とかに頼っていること自体がわからん。
ので、西欧とかに行くと必ず宗教を聞かれるが
非常に答えに困るので「神道」って言っとくと納得される。
「彼女できますように」、「金持ちになれますように」などの願いを神社にすると思うが、
神様は「あっそ〜」としか思ってないっていうのを聞いたことがある。
(どっかの宮司さんが言ってた)
「金持ちになれますよね?」って問うと
「うん」って答える。
「金持ちになれませんか?」と問うと
「うん」って答える。
神様ってそんなもん。
宗教とか神とかに頼っていること自体がわからん。
ので、西欧とかに行くと必ず宗教を聞かれるが
非常に答えに困るので「神道」って言っとくと納得される。
2935. Posted by 2008年05月31日 15:08
ワイタワイタ
スレチガワイタ
センデンチュウヲ
タタキダセ!
スレチガワイタ
センデンチュウヲ
タタキダセ!
2936. Posted by 2008年05月31日 15:11
つくづく思うのは日本人はすげー貪欲
しかも大陸から取り入れたものを自分達の肌に合うように変革していってそれが独特の文化になっちゃう
しかも大陸から取り入れたものを自分達の肌に合うように変革していってそれが独特の文化になっちゃう
2937. Posted by 2008年05月31日 15:23
明日から
仏教と神道とイスラム教とキリスト教と
ゾロアスター教とヒンズー教とグレートスピリッツを信じることにします。
仏教と神道とイスラム教とキリスト教と
ゾロアスター教とヒンズー教とグレートスピリッツを信じることにします。
2938. Posted by 名無し 2008年05月31日 15:37
父ちゃん 母ちゃん じいちゃん ばあちゃん その上流の祖先ちゃん
お前らがいたから俺がいる
『地球に生れてよかったー』もとい
『日本に生れてよかったー』
お前らがいたから俺がいる
『地球に生れてよかったー』もとい
『日本に生れてよかったー』
2939. Posted by 2008年05月31日 15:40
>>2934
なんで君は西欧で
「宗教は信じません」って答えないの?
なんで君は西欧で
「宗教は信じません」って答えないの?
2940. Posted by 2008年05月31日 15:53
実際この考え方と結果は、神道的。
神社とかのイメージだろうが、神道そのものは精霊信仰(アニミズム)で様は物には魂が宿る、先祖の魂云々〜で原始的宗教観である。
神社にいる天照や大国主や天帝に祈るというより自然に感謝すると言うのが本来。
神話に出てくる神道の神様は、自然物を無理やり擬人化したもの、又は古代日本の神事関係者や統率者を無理やり当てはめたもので、前者は本物の神道の神(精霊)であるともいえる。
日本の神様は俗物的な願いをかなえるよりも、古代では最重要だった、農耕や狩猟、生活に関係する自然現象に対する願い祈祷の対称だったはず、自己の欲丸出しの俗物的な願いは無理っぽいw
神社とかのイメージだろうが、神道そのものは精霊信仰(アニミズム)で様は物には魂が宿る、先祖の魂云々〜で原始的宗教観である。
神社にいる天照や大国主や天帝に祈るというより自然に感謝すると言うのが本来。
神話に出てくる神道の神様は、自然物を無理やり擬人化したもの、又は古代日本の神事関係者や統率者を無理やり当てはめたもので、前者は本物の神道の神(精霊)であるともいえる。
日本の神様は俗物的な願いをかなえるよりも、古代では最重要だった、農耕や狩猟、生活に関係する自然現象に対する願い祈祷の対称だったはず、自己の欲丸出しの俗物的な願いは無理っぽいw
2941. Posted by 2008年05月31日 15:58
日本の神様とは、日本の土地と自然そのものであるので、人間的欲の願いはスルーされてしまうのは致し方ないw
狂った宗教観は付かない、自然派日本人と言うことで平和である。
狂った宗教観は付かない、自然派日本人と言うことで平和である。
2942. Posted by るる 2008年05月31日 16:03
自然に対しての感謝や畏怖と、分けの分からん全知全能プの一神教を同列に論じる事こそが可笑しい。
外国のGODと日本の神は違うよ翻訳したやつがおかしいんだよ。
外国のGODと日本の神は違うよ翻訳したやつがおかしいんだよ。
2943. Posted by 2008年05月31日 16:06
俺は霊魂なんか残らないと思ってるんだが「じゃあ何で先祖に手を合わせるの?」と聞かれることがある
お前は実際に存在しているものが対象でなきゃ感謝の一つもできねえのかと
消えてしまってもう何も残って無いのに思いを馳せられるってのが人間の良い所だろ
お前は実際に存在しているものが対象でなきゃ感謝の一つもできねえのかと
消えてしまってもう何も残って無いのに思いを馳せられるってのが人間の良い所だろ
2944. Posted by rainbowbridge 2008年05月31日 16:13
宗教は生活・文化で、気持ちの持ち方とか考え方とかでそ?生まれた家庭や地域に根付いてるもの。信じる信じない以前の問題じゃね?
自分は「いただきます」はご飯作ってくれた人とお米作ってくれた人と地球の恵みに感謝して、お葬式はお寺さんでして、夏は神社のお祭り行って、クリスマスはキラキラしてキレイで、結婚式はドレスもいいけど白無垢も捨てがたい・・・とか思ってるから何教とかわかんないし。
でも、お金取るのと勧誘してくるのはウソ教だと思うけどね!
自分は「いただきます」はご飯作ってくれた人とお米作ってくれた人と地球の恵みに感謝して、お葬式はお寺さんでして、夏は神社のお祭り行って、クリスマスはキラキラしてキレイで、結婚式はドレスもいいけど白無垢も捨てがたい・・・とか思ってるから何教とかわかんないし。
でも、お金取るのと勧誘してくるのはウソ教だと思うけどね!
2945. Posted by オワタ 2008年05月31日 16:28
神はティウンティウン
2946. Posted by 2008年05月31日 16:30
キリスト教信者は日本だと
全人口のわずか1割しかいないって話だな
全人口のわずか1割しかいないって話だな
2947. Posted by 2008年05月31日 16:44
漫画でもアニメでもゲームでもさ、
輪廻転生(っぽいのをモチーフにした)のがあるのに、霊魂がどうとか、死者がどうとか、
すっげーいろんなのが素でまぜこぜになってんのも多いよな
意図的でなく
輪廻転生(っぽいのをモチーフにした)のがあるのに、霊魂がどうとか、死者がどうとか、
すっげーいろんなのが素でまぜこぜになってんのも多いよな
意図的でなく
2948. Posted by 2008年05月31日 16:49
ゲッゲッゲゲゲのゲ〜
2949. Posted by 2008年05月31日 16:58
>>917
分かる
神様はなんか信じれるけど、
人が群れて作った宗教はあんまり好きになれない
分かる
神様はなんか信じれるけど、
人が群れて作った宗教はあんまり好きになれない
2950. Posted by 2008年05月31日 17:04
2948
ゲゲゲの妖怪たちも八百万の神々の内
ゲゲゲの妖怪たちも八百万の神々の内
2951. Posted by 2948 2008年05月31日 17:07
米2950
神道を中心に見ればな
神道を中心に見ればな
2952. Posted by 2008年05月31日 17:10
神様もその教えも悪くない
それを悪用する人間が悪い
それを悪用する人間が悪い
2953. Posted by 2008年05月31日 17:14
2951
そもそも神様と妖怪の定義が曖昧だからな。
神様が妖怪になり下がったり、逆に神的な扱いをされてる妖怪がいたり。
そもそも神様と妖怪の定義が曖昧だからな。
神様が妖怪になり下がったり、逆に神的な扱いをされてる妖怪がいたり。
2954. Posted by 宗教差別万歳 2008年05月31日 17:17
創価学会(笑)
池田大作(笑)
池田大作(笑)
2955. Posted by 2008年05月31日 17:20
犬作はまさに桃鉄の貧乏神そのものだとおもうけどな。
2956. Posted by 高卒 2008年05月31日 17:26
なんで面接方式なんだ。
具体的にはなんて聞いたんだ?
具体的にはなんて聞いたんだ?
2957. Posted by 2008年05月31日 17:26
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 な 妖 俺
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) い 怪 は
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ぞ じ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ゃ
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 な 妖 俺
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) い 怪 は
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ぞ じ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ゃ
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2958. Posted by 2008年05月31日 17:32
俺は自分を信じるよ
2959. Posted by 2008年05月31日 18:03
一神教だって天使だの聖人だのいるから
八百万の神と変らんじゃないか
八百万の神と変らんじゃないか
2960. Posted by 2008年05月31日 18:14
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2961. Posted by 2008年05月31日 18:43
※2939
あまり印象が良くないから。神道はすごい助かる。
例えば無神論者が方便としてキリスト教徒やムスリムを名乗ったら、
それが判明すればただではすまないだろうが、
神道の場合そんな事態は少ない。
最近は欧米でも無神論者を名乗れるようになってきたという話は聞くが、
そういうのはあくまで感覚的なものだしね。
あまり印象が良くないから。神道はすごい助かる。
例えば無神論者が方便としてキリスト教徒やムスリムを名乗ったら、
それが判明すればただではすまないだろうが、
神道の場合そんな事態は少ない。
最近は欧米でも無神論者を名乗れるようになってきたという話は聞くが、
そういうのはあくまで感覚的なものだしね。
2962. Posted by 2008年05月31日 18:52
宗教なんて元々支配統治の為のツールなのに、
未だに崇めてる人が居る事の方が怖いんだけど。
未だに崇めてる人が居る事の方が怖いんだけど。
2963. Posted by 2008年05月31日 19:06
※2962
Nobody's perfect
Nobody's perfect
2964. Posted by シティーハンター 2008年05月31日 19:12
俺んちは時宗だよ。
2965. Posted by あ 2008年05月31日 19:13
日本人はそれぞれ自分の中に神を持ってるんだろうな。
いや真面目な話。
いや真面目な話。
2966. Posted by 2008年05月31日 19:18
NHKキターーーー
2967. Posted by 2008年05月31日 19:20
誤爆したorz
2968. Posted by 2008年05月31日 20:37
人間生活の上では、宗教は絶対に不可分のものですよ。
カルトな新興宗教とかは話が違うけど、時を経て醇化された神道や仏教や儒教は、人間の道徳心を碑補するのに絶対必要。
今は「自分は無宗教」とか言っている人も、年を重ねるに従って分かるでしょ。
はっきり言って、神様がいる・いないが問題なんじゃなくて、神様がいる前提で道徳を維持発展させるのが大事。
カルトは神様を妄信して人に迷惑をかけるからいかん。
無神論はカルト宗教だから、宗教の対立以上に殺戮をくり返して人命を殺めていく。
毛沢東然り、ポル・ポト然り…
(宗教戦争の非じゃない勢いだぞ!)
カルトな新興宗教とかは話が違うけど、時を経て醇化された神道や仏教や儒教は、人間の道徳心を碑補するのに絶対必要。
今は「自分は無宗教」とか言っている人も、年を重ねるに従って分かるでしょ。
はっきり言って、神様がいる・いないが問題なんじゃなくて、神様がいる前提で道徳を維持発展させるのが大事。
カルトは神様を妄信して人に迷惑をかけるからいかん。
無神論はカルト宗教だから、宗教の対立以上に殺戮をくり返して人命を殺めていく。
毛沢東然り、ポル・ポト然り…
(宗教戦争の非じゃない勢いだぞ!)
2969. Posted by 2008年05月31日 20:41
×非→比
まあ非があるから、あながち間違いじゃないかも。
その非は無慈悲な宗教戦争の比じゃない。
まあ非があるから、あながち間違いじゃないかも。
その非は無慈悲な宗教戦争の比じゃない。
2970. Posted by 2008年05月31日 21:05
Amazoneはメガテンか…まさにだな
2971. Posted by 2008年05月31日 21:16
そもそも道徳的思考を持つのに神が必要な事が理解出来ん。
人を信じ、絆を信じれば充分持てそうな気がするけどな、道徳。
人を信じ、絆を信じれば充分持てそうな気がするけどな、道徳。
2972. Posted by 2008年05月31日 21:21
祖先崇拝なんだよ、日本はよ。
2973. Posted by sie 2008年05月31日 21:21
流石に此の米が最期か?
しかし皆意外と神道を甘くみてるな
古代は純然たる征服宗教だったんだぜ
ま、今はホントに平和なモノに成ったし其の心粋も好きだがなw
しかし皆意外と神道を甘くみてるな
古代は純然たる征服宗教だったんだぜ
ま、今はホントに平和なモノに成ったし其の心粋も好きだがなw
2974. Posted by 2008年05月31日 21:40
悪いことしても天の神様が見てるんだぞ! と
子供の頃に言われまくったのが効いてるのかなあ。
子供の頃に言われまくったのが効いてるのかなあ。
2975. Posted by 2008年05月31日 21:51
日本の宗教観って素晴らしいと思う
アニミズム?神道?多神教だから信じられるっていうのはあるよな
アニミズム?神道?多神教だから信じられるっていうのはあるよな
2976. Posted by 2008年05月31日 22:05
要はビックリマン教だかんな
2977. Posted by か 2008年05月31日 22:07
○価だらけだろ
2978. Posted by 2008年05月31日 22:42
「自分が何者であるか?」多くの人は「日本人だ」と答える。
親も日本人、祖父母も日本人、周りも日本人。だから、自分の存在価値に疑問を持っても、自分は何者かという疑問は持っていないのが普通と思われる。
しかし世界には、アメリカに住んではいるが祖先は奴隷としてアフリカから連れてこられた人もいれば、イギリス人とパリ人から生まれてアメリカで育った人もいる。
「自分は何者か?」
その根本的なアイデンティティーを埋める存在として宗教が成り立っている面もある希ガス。
親も日本人、祖父母も日本人、周りも日本人。だから、自分の存在価値に疑問を持っても、自分は何者かという疑問は持っていないのが普通と思われる。
しかし世界には、アメリカに住んではいるが祖先は奴隷としてアフリカから連れてこられた人もいれば、イギリス人とパリ人から生まれてアメリカで育った人もいる。
「自分は何者か?」
その根本的なアイデンティティーを埋める存在として宗教が成り立っている面もある希ガス。
2979. Posted by 2008年05月31日 22:59
神の存在を信じてないのになぜか敬ってる感じ
2980. Posted by 2008年05月31日 23:01
日本は過ごし易い土地だからだろ
新天地を欲しないから、救世主もいらない
今ある環境に感謝すればいいという
新天地を欲しないから、救世主もいらない
今ある環境に感謝すればいいという
2981. Posted by 2008年05月31日 23:16
そんな非科学的な事ばっかり言ってると、トイレから白い手が出てきて引き込まれますよ。
2982. Posted by byorori 2008年05月31日 23:21
日本人が宗教を信じないのは何も気にせず楽に生きて行けるからだろうと俺は思う。
幼年期は親から莫大な金をかけられ教育され、遊んで、地域のコミュニティーに身を寄せていれば十分生きていける状態だ、今は働きもせず引篭もるニートだってごまんといるし彼らに何も悩み事なんてないだろう。
宗教は漠然とある混沌の世界を統合するためにあって、どの宗教を信じるかなんて環境しだいだろう。
キリスト教をみてみると解りやすいが、
地球、人の創造がなされ、キリストが奇跡を起こし、格言的なことを言いふらし最後に世界の終わりまで書いてある。それは人生の説明書といわずしてなんだろうか。
日本人は人生に悩む必要もないし、つまらない問題で心の安定を上手くとることができなく国民的な宗教離れのせいで信じるものを知らない。だから自殺者が多いんじゃないだろうか
幼年期は親から莫大な金をかけられ教育され、遊んで、地域のコミュニティーに身を寄せていれば十分生きていける状態だ、今は働きもせず引篭もるニートだってごまんといるし彼らに何も悩み事なんてないだろう。
宗教は漠然とある混沌の世界を統合するためにあって、どの宗教を信じるかなんて環境しだいだろう。
キリスト教をみてみると解りやすいが、
地球、人の創造がなされ、キリストが奇跡を起こし、格言的なことを言いふらし最後に世界の終わりまで書いてある。それは人生の説明書といわずしてなんだろうか。
日本人は人生に悩む必要もないし、つまらない問題で心の安定を上手くとることができなく国民的な宗教離れのせいで信じるものを知らない。だから自殺者が多いんじゃないだろうか
2983. Posted by 2008年05月31日 23:28
ママン「いつまでも宗教信じてると
ジョージ・ブッシュみたいなアホになっちゃいますよ!」
ジョージ・ブッシュみたいなアホになっちゃいますよ!」
2984. Posted by 2008年05月31日 23:38
宗教てか人工的な「教義」は胡散臭くて嫌、
でも自分達を支えてくれている有難い
善意の存在は多々あるよね、感謝。
尊崇の念は自然に湧くもんだぜ!
てとこなのかな日本は。
でも自分達を支えてくれている有難い
善意の存在は多々あるよね、感謝。
尊崇の念は自然に湧くもんだぜ!
てとこなのかな日本は。
2985. Posted by 2008年05月31日 23:57
まあ個々の心の奥底に秘めた想いを
条件付けられて否応無く数値化されて
あなたは信仰が篤い、足りないなどと
とやかく言われるのが鬱陶しいだけかも
>宗教「信じない」
神様に対してツンデレとは皆恐れを知らぬな。
条件付けられて否応無く数値化されて
あなたは信仰が篤い、足りないなどと
とやかく言われるのが鬱陶しいだけかも
>宗教「信じない」
神様に対してツンデレとは皆恐れを知らぬな。
2986. Posted by 2008年06月01日 00:45
日本は良い国だなあ。
一応宗教なんだろうけど、神道ってそれほど宗教に感じないし。
理解を超えたものに対して複雑に理屈こねて神は云々言うよりも、純粋に自然すげーって思う心の持ち方が良い。
一応宗教なんだろうけど、神道ってそれほど宗教に感じないし。
理解を超えたものに対して複雑に理屈こねて神は云々言うよりも、純粋に自然すげーって思う心の持ち方が良い。
2987. Posted by a 2008年06月01日 00:53
宗教を学ぶことによって何がどう変わるのか?
たとえば仏教を学ぶと自分がどう変われるのか?
私はこの疑問を持っていたので宗教を学びました。その結果、意外とあっさりと疑問が解決しました。
「信じるか信じないか」
この質問は的外れな質問です
たとえば仏教を学ぶと自分がどう変われるのか?
私はこの疑問を持っていたので宗教を学びました。その結果、意外とあっさりと疑問が解決しました。
「信じるか信じないか」
この質問は的外れな質問です
2988. Posted by 七誌 2008年06月01日 01:07
価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
2989. Posted by 2008年06月01日 01:08
神はどMだしどSだからツンデレも軽くokちゃうかなー
これは八百万のうちのひとりだけど
これは八百万のうちのひとりだけど
2990. Posted by 2008年06月01日 01:17
しかし宗教ありきで文化が形成されるのは、どの宗教(無宗教を含め)でも共通すること。
2991. Posted by 2008年06月01日 01:31
八百万の神さまのまとめ役に天照大神がなったんだけど
確か「皆様神々の話し合いによってすべてをきめていく」ことになっていた
「一番優れた神」はいないけど天照大神が相談して決めることの重要性を理解してたというあたりで評価されたんだな
あいだとるのがうまかったんちゃうかな
私は天照大神ファンです
まず自分のこれだと思う神がいるなら、そのご意志を脳みそ溶けるくらい真面目に考える
これが宗教の醍醐味
確か「皆様神々の話し合いによってすべてをきめていく」ことになっていた
「一番優れた神」はいないけど天照大神が相談して決めることの重要性を理解してたというあたりで評価されたんだな
あいだとるのがうまかったんちゃうかな
私は天照大神ファンです
まず自分のこれだと思う神がいるなら、そのご意志を脳みそ溶けるくらい真面目に考える
これが宗教の醍醐味
2992. Posted by 2008年06月01日 01:46
すべてに正解を出せる神なんていない
どうやったって、あちらを立てればこちらが立たずになる
いろいろな角度から意見があるのは当たり前
正解は簡単にでないもの
自分で考えるのをやめて誰かにバンザーイしだすのはちょっちゅ怠慢かもねそうかもね♪
どうやったって、あちらを立てればこちらが立たずになる
いろいろな角度から意見があるのは当たり前
正解は簡単にでないもの
自分で考えるのをやめて誰かにバンザーイしだすのはちょっちゅ怠慢かもねそうかもね♪
2993. Posted by 2008年06月01日 02:05
神道はいいね。押しつけがましくない。
自然体から生まれ敬虔さには嫌らしさがない。
自然体から生まれ敬虔さには嫌らしさがない。
2994. Posted by 2008年06月01日 02:11
-=-、、
/ \\
| ミ| >2954 おいらも昔はな、
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ 国会で証人喚問されかかったんだぞ!
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ でも今は庶民の王者だ、バカにするなよ。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / / でもあれだな、キンマ●コだけどな。
\i___/_/
/ \\
| ミ| >2954 おいらも昔はな、
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ 国会で証人喚問されかかったんだぞ!
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ でも今は庶民の王者だ、バカにするなよ。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / / でもあれだな、キンマ●コだけどな。
\i___/_/
2995. Posted by 2008年06月01日 02:30
日本は17歳教だけでいいよ
2996. Posted by 2008年06月01日 02:35
スレの41こそ日本人が無自覚のうちに信じてる宗教だよな。
無形の「かしこきもの」を敬い恐れる。神道の原型。
脈々と日本人の遺伝子に受け継がれてる宗教観だと思うよ。
無形の「かしこきもの」を敬い恐れる。神道の原型。
脈々と日本人の遺伝子に受け継がれてる宗教観だと思うよ。
2997. Posted by 2008年06月01日 02:51
>>2954
この宗教の大半の信者はただ朝お祈りしたり
説法聞きにいったりしてるだけなんだけど
この宗教幹部の方は外務省の大鳳会(オオトリカイ)や法曹界に創価の学会員を送り込んでる
理由がわからない
この宗教の代表は普通の信者の事を本当に考てるのか?
もっと大切にして欲しい
この宗教の大半の信者はただ朝お祈りしたり
説法聞きにいったりしてるだけなんだけど
この宗教幹部の方は外務省の大鳳会(オオトリカイ)や法曹界に創価の学会員を送り込んでる
理由がわからない
この宗教の代表は普通の信者の事を本当に考てるのか?
もっと大切にして欲しい
2998. Posted by 2008年06月01日 03:23
宗教を信じないと答えた人は、そうかとか、とういつとか、おーむとかの被害者の関係者だからだと思う。
日本には偽宗教が多すぎ。
日本には偽宗教が多すぎ。
2999. Posted by 2008年06月01日 03:56
やっぱ俺日本好きだわ
3000. Posted by 2008年06月01日 04:21
>>2946
1割どころか1%もいない。
その割に声はでかいけどな、奴ら。
1割どころか1%もいない。
その割に声はでかいけどな、奴ら。
3001. Posted by 2008年06月01日 04:33
>死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、「消滅する」18%・・
魂が存在するという前提の選択肢のみってのがおかしいだろw
正解は「魂などというものはただの妄想で、存在しません」だろjk
魂が存在するという前提の選択肢のみってのがおかしいだろw
正解は「魂などというものはただの妄想で、存在しません」だろjk
3002. Posted by 2008年06月01日 06:26
米3001
それは不正解だ。何故なら、『魂が存在しない事』が確認されていないから。
君は魂は存在しない可能性が高い、と言っているに過ぎない。
『魂の定義自体不明確』であるが、巷に溢れる描写だと、生前の人物と同一性の記憶を持って主観(人格?)を発現し、その主観自体は複製されないものと捕らえる事ができる。
仮にそうだとしよう。
これらは脳などの装置(=肉体)によって維持されている’可能性が高い’ので、脳以外の装置によって記憶と思考回路(思考パターン)が保持され、複製では無い人格を発現する事が出来れば、そこに魂があると言う事ができる。
それは不正解だ。何故なら、『魂が存在しない事』が確認されていないから。
君は魂は存在しない可能性が高い、と言っているに過ぎない。
『魂の定義自体不明確』であるが、巷に溢れる描写だと、生前の人物と同一性の記憶を持って主観(人格?)を発現し、その主観自体は複製されないものと捕らえる事ができる。
仮にそうだとしよう。
これらは脳などの装置(=肉体)によって維持されている’可能性が高い’ので、脳以外の装置によって記憶と思考回路(思考パターン)が保持され、複製では無い人格を発現する事が出来れば、そこに魂があると言う事ができる。
3003. Posted by 2008年06月01日 06:27
例えば、攻殻の様に機械装置のデータとして、一個人固有の主観らが保持され続ければ、その機械にその人の魂が宿ると言える。
また、空気中に記憶・思考回路を保持する何かがあり、それによって人格を発現できれば、それを魂と呼ぶ事もできる。
もちろん、想像の域を出ないので、その状態にある魂が見つからないことには、話しにならない。
しかし、何が魂であるかすら’正確に’わかっていないなら、『どの状態にある何を』魂と定めればいいか。そこから始めにゃならん。
個人的には、主観を形作る’形式’だと思っている。
また、空気中に記憶・思考回路を保持する何かがあり、それによって人格を発現できれば、それを魂と呼ぶ事もできる。
もちろん、想像の域を出ないので、その状態にある魂が見つからないことには、話しにならない。
しかし、何が魂であるかすら’正確に’わかっていないなら、『どの状態にある何を』魂と定めればいいか。そこから始めにゃならん。
個人的には、主観を形作る’形式’だと思っている。
3004. Posted by 2008年06月01日 07:32
「庶民の王者」って、言い方を変えれば
「無知で弱い人間を一番たくさんだましてきた」ってことなんだよな
「無知で弱い人間を一番たくさんだましてきた」ってことなんだよな
3005. Posted by 2008年06月01日 09:06
おおらかと言うよりは、自分達に取って気持ち良ければOKという無節操基準。
宗教に限らず、何でもこの基準で取り込む。
宗教に限らず、何でもこの基準で取り込む。
3006. Posted by 2008年06月01日 10:40
このスレはなかなか面白いな。
所々物知りな人いて勉強になる。
所々物知りな人いて勉強になる。
3007. Posted by 2008年06月01日 11:55
みなさ〜〜ん !
神さまもいるし、あの世もあるんですよ〜。
この世で悪事を働いた人は、
あの世で地獄に落ちます。
地獄に落ちた人の大半は
「こんなこと聞いてない」「こんなこと知らなかった」
と言って泣き喚いているようです。
このコメ読んだ人は、死んであの世で「知らなかった」
とは言わせませんよ〜。
わずか数十年の間違った人生の為に
数百年・数千年、地獄で苦しむなんてバカらしいですよね〜。
私たちは自らのぞんで、魂の修行の為に生まれてきたんですよ〜。
信じなくてもいいですけど、覚えておいて下さいね〜〜!
神さまもいるし、あの世もあるんですよ〜。
この世で悪事を働いた人は、
あの世で地獄に落ちます。
地獄に落ちた人の大半は
「こんなこと聞いてない」「こんなこと知らなかった」
と言って泣き喚いているようです。
このコメ読んだ人は、死んであの世で「知らなかった」
とは言わせませんよ〜。
わずか数十年の間違った人生の為に
数百年・数千年、地獄で苦しむなんてバカらしいですよね〜。
私たちは自らのぞんで、魂の修行の為に生まれてきたんですよ〜。
信じなくてもいいですけど、覚えておいて下さいね〜〜!
3008. Posted by 2008年06月01日 12:18
全宗教を学べば、世界の歴史と問題がわかるんだろうな〜と、ガキンチョの頃思ったけど、変な宗教に関わったら、抜け出せなくなるような気が個人的には無宗教。
でもやっぱり自然崇拝みたいなところはあるな。
天照大神より上の大元大御神はいると思う、古神道よりだが。
でもやっぱり自然崇拝みたいなところはあるな。
天照大神より上の大元大御神はいると思う、古神道よりだが。
3009. Posted by 2008年06月01日 12:22
※3003
そもそも何かを見つけ出してを魂と定める必要があるのかどうかすら分かってないからな
主観が生まれるのは、脳が特定の状態になると発生する単なる物理現象なのかもしれない
まあいずれにしろ絶対に存在しないだの絶対に存在するだの結論を急ぐことはないよな
生きてるうちに分かるかどうかは知らんが、気長に待てばいい
そもそも何かを見つけ出してを魂と定める必要があるのかどうかすら分かってないからな
主観が生まれるのは、脳が特定の状態になると発生する単なる物理現象なのかもしれない
まあいずれにしろ絶対に存在しないだの絶対に存在するだの結論を急ぐことはないよな
生きてるうちに分かるかどうかは知らんが、気長に待てばいい
3010. Posted by 2008年06月01日 12:28
>3007
なんか必死に説きたいwのはわかるけど
胡散臭そうなので信じません、ゴメンネw
なんか必死に説きたいwのはわかるけど
胡散臭そうなので信じません、ゴメンネw
3011. Posted by 2008年06月01日 12:39
>3004
アサヒのニュースは、
さすがに不味いと思ったのか
「王者」→「味方」
に勝手に摩り替えた
捏 造 報 道 をやってのけた。
サヨクと層化の繋がりを感じた事件。
ttp://www.j-cast.com/2007/04/13006876.html
アサヒのニュースは、
さすがに不味いと思ったのか
「王者」→「味方」
に勝手に摩り替えた
捏 造 報 道 をやってのけた。
サヨクと層化の繋がりを感じた事件。
ttp://www.j-cast.com/2007/04/13006876.html
3012. Posted by 2008年06月01日 13:13
米3007
ソースは?
ソースは?
3013. Posted by 2008年06月01日 13:14
古代ローマがキリスト教に飲み込まれていなければ、今も多神教が世界の常識だったと学者が言うくらい
3014. Posted by 2008年06月01日 14:11
日本人は無宗教だが
無神論者じゃない。
本当に無神論者だったら
「世間知らず」と言われようが何しようが
墓参りなどしない。
無神論者じゃない。
本当に無神論者だったら
「世間知らず」と言われようが何しようが
墓参りなどしない。
3015. Posted by 2008年06月01日 14:23
神を「自分を生み出してくれたもの」と定義すると、
それは自然だったり、親や先祖だったり、
社会を維持してくれている赤の他人だったりするんだよな。
そういう存在に感謝して敬い大事にすることが、
日本人的な「神を敬う」且つモラルそのものなのかもしれない。
それは自然だったり、親や先祖だったり、
社会を維持してくれている赤の他人だったりするんだよな。
そういう存在に感謝して敬い大事にすることが、
日本人的な「神を敬う」且つモラルそのものなのかもしれない。
3016. Posted by 2008年06月01日 16:35
日本で宗教っつーと「オウム」を連想しちまうからな「宗教を信じない」ってアンケがでるんじゃないかなぁ。
ってもうでてた??
ってもうでてた??
3017. Posted by 2008年06月01日 16:54
習慣だろうが何だろうが、お墓参りをすればやっぱり無宗教じゃないんだよ。
自分の先祖代々のお墓を掘り起こして、お骨を踏みつけることが出来るくらいで、初めて「無宗教」を名乗る資格があると思うよ。
軽蔑するけど。
それが客観的な「宗教」なんですよ。
教育上は絶対必要。
新興宗教にはかなり抵抗を感じるけどね。
自分の先祖代々のお墓を掘り起こして、お骨を踏みつけることが出来るくらいで、初めて「無宗教」を名乗る資格があると思うよ。
軽蔑するけど。
それが客観的な「宗教」なんですよ。
教育上は絶対必要。
新興宗教にはかなり抵抗を感じるけどね。
3018. Posted by 2008年06月01日 17:38
「日本人は無宗教」という言葉を植えつけられているだけで、
結局は神道と仏教の世界観の中で生きてるんだよ。
結局は神道と仏教の世界観の中で生きてるんだよ。
3019. Posted by さいきょうはぶっきょう 2008年06月01日 18:22
ぶっきょうtって、真理を悟るもの。
で、真理がよりよくわかれば、
仏教も変化数r。
時代に合わせ、ニーズにあわせて
姿を変えるぶっきょうがさいきょう。
悟ることを目指した仏陀であってみれば
自分を信じたら極楽に行けると
絶対に言わなかっただろうに、
今の日本じゃ、仏を拝めばいい、死ねば、成仏。仏。
で、真理がよりよくわかれば、
仏教も変化数r。
時代に合わせ、ニーズにあわせて
姿を変えるぶっきょうがさいきょう。
悟ることを目指した仏陀であってみれば
自分を信じたら極楽に行けると
絶対に言わなかっただろうに、
今の日本じゃ、仏を拝めばいい、死ねば、成仏。仏。
3020. Posted by ギターベイベー 2008年06月01日 19:04
「神様が人間を作ったんじゃない。人間が神様を作った。」
誰かに教えてもらったけど、この言葉すばらしーね☆
誰かに教えてもらったけど、この言葉すばらしーね☆
3021. Posted by 2008年06月01日 19:19
「魂は生まれ変わる」3割ってやばいだろ
3022. Posted by 2008年06月01日 20:43
amazonは大神かと思ったのに。
アマ公かわいいよな。
アマ公かわいいよな。
3023. Posted by D-02 2008年06月01日 21:09
日本の宗教はゲームと一緒だと思う。
よくあるRPGには北欧神話、ギリシャ神話、日本神話とか色々な神話の武器や神がごった煮されているものがよくある。元ネタを知って楽しいと思う時さえある。
楽しければどんなものでも取り入れるっていうのが日本の宗教だと思う。
よくあるRPGには北欧神話、ギリシャ神話、日本神話とか色々な神話の武器や神がごった煮されているものがよくある。元ネタを知って楽しいと思う時さえある。
楽しければどんなものでも取り入れるっていうのが日本の宗教だと思う。
3024. Posted by 2008年06月01日 21:17
それなりの結果だね。
宗教的価値観に完全に疎いのはさすがに問題あるけど、自分の価値観の哲学面を忘れず育てていく意識があればおk。
それに宗教団体は俗世で普通の人間が徒党を組んでるだけのありふれた現象。
そういうところのパッケージソフトを高い金出してインストールしなくても、日本には仏教神道その他の優れたフリーソフトがいくらでもあるんだから、自分で全ジャンルざっと調べていけば十分に事足りるしその方が安全性も高い。
宗教的価値観に完全に疎いのはさすがに問題あるけど、自分の価値観の哲学面を忘れず育てていく意識があればおk。
それに宗教団体は俗世で普通の人間が徒党を組んでるだけのありふれた現象。
そういうところのパッケージソフトを高い金出してインストールしなくても、日本には仏教神道その他の優れたフリーソフトがいくらでもあるんだから、自分で全ジャンルざっと調べていけば十分に事足りるしその方が安全性も高い。
3025. Posted by 2008年06月01日 21:46
「信仰心」とは人間だけに与えられたもの
「信仰心」がないのは、ケダモノ以下だそうです。
「信仰心」がないのは、ケダモノ以下だそうです。
3026. Posted by 2008年06月01日 21:47
宗教の認識を履き違えてる奴が多いよな
権力者が信者を増やして発言力を高めるために〜とか
宗教ってもっと根本的な、人間らしいところが大元だと思うんだよね
権力者が信者を増やして発言力を高めるために〜とか
宗教ってもっと根本的な、人間らしいところが大元だと思うんだよね
3027. Posted by 2008年06月01日 22:22
「資本主義」
3028. Posted by ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル 2008年06月01日 22:27
>>3025
そう考えるのは痛いぞ。
信仰心が無くてもあっても良い人は良い人だしそうでない人はそうでない。と古神道派が言ってみた('A`)
>>3026
一神教とかはそうだな。
漏れのやっているのは古神道よりさらに遡った、原始信仰(古神道)を「一応」信仰している。
太陽や、植物や、水やフィギュアに神様が宿る。たまに神社に御参りする。それ位だぜ。
確かに日本神話の元が大体権力者争いとかそんな感じだが、まぁそれを真に受け止めることは無いんじゃないか?人間らしさも神らしさも兼ね備えた身近な存在がいわゆる「神さん」になるのではないだろうか。その方が楽しいしw
菅原道真とかあんまり考えないで太宰府天満宮をお参りしているのもそんな感じじゃないだろうか?
学者の研究も良いが、人々の素朴な信仰という視点でも見てみようぜ( ^ω^)b
そう考えるのは痛いぞ。
信仰心が無くてもあっても良い人は良い人だしそうでない人はそうでない。と古神道派が言ってみた('A`)
>>3026
一神教とかはそうだな。
漏れのやっているのは古神道よりさらに遡った、原始信仰(古神道)を「一応」信仰している。
太陽や、植物や、水やフィギュアに神様が宿る。たまに神社に御参りする。それ位だぜ。
確かに日本神話の元が大体権力者争いとかそんな感じだが、まぁそれを真に受け止めることは無いんじゃないか?人間らしさも神らしさも兼ね備えた身近な存在がいわゆる「神さん」になるのではないだろうか。その方が楽しいしw
菅原道真とかあんまり考えないで太宰府天満宮をお参りしているのもそんな感じじゃないだろうか?
学者の研究も良いが、人々の素朴な信仰という視点でも見てみようぜ( ^ω^)b
3029. Posted by 2008年06月01日 22:28
熱心な信奉者には、得体の知れない怖さがある。
それは宗教に限らず、実在する人物への盲目的信奉、金銭などへの極端な執着、何かしらの趣味への異常な傾倒もそう。
宗教そのものより、宗教を心の底から信じきっている人達が醸し出す独特の臭いみたいなのが嫌なんだけど、いちいち細かく説明するのが面倒くさいから、日本人は「宗教は信じない」って言う、んだと思う。
それは宗教に限らず、実在する人物への盲目的信奉、金銭などへの極端な執着、何かしらの趣味への異常な傾倒もそう。
宗教そのものより、宗教を心の底から信じきっている人達が醸し出す独特の臭いみたいなのが嫌なんだけど、いちいち細かく説明するのが面倒くさいから、日本人は「宗教は信じない」って言う、んだと思う。
3030. Posted by ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル 2008年06月01日 22:39
>>3029
良い例がSOKA学会でつね。
元々はおかしくなかったのに、近年どんどん間違った方向へ向かい、修正不可能地点まで来ている(´・ω・`)
池田さんはいったい何をしてきたんでしょうね( ̄ー ̄)ニヤリッ
良い例がSOKA学会でつね。
元々はおかしくなかったのに、近年どんどん間違った方向へ向かい、修正不可能地点まで来ている(´・ω・`)
池田さんはいったい何をしてきたんでしょうね( ̄ー ̄)ニヤリッ
3031. Posted by 2008年06月01日 23:54
ワォ〜 !
けだもの以下が湧いてる。
ガクガクブルブル ) ) ) ) ) )・・・
けだもの以下が湧いてる。
ガクガクブルブル ) ) ) ) ) )・・・
3032. Posted by 2008年06月02日 00:50
日本人は無神論とか無宗教とかほざくのって自分の派閥に取り入れようとする、日本人を理解してない阿呆なんだよな
3033. Posted by 通りすがり 2008年06月02日 01:02
とゆうか日本人て仏教的な思想が大半じゃ・・・
御釈迦さんは神といてないしな、それに八百万の神々が融合したのが
日本的宗教観だと思う
御釈迦さんは神といてないしな、それに八百万の神々が融合したのが
日本的宗教観だと思う
3034. Posted by 2008年06月02日 01:32
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
創価の実態は仏教に成り済ました朝鮮カルト
3035. Posted by 2008年06月02日 01:53
>>3028
>太陽や、植物や、水やフィギュアに神様が宿る。たまに神社に御参りする。
おk!長門有紀神社建立してくる!
>太陽や、植物や、水やフィギュアに神様が宿る。たまに神社に御参りする。
おk!長門有紀神社建立してくる!
3036. Posted by 2008年06月02日 04:53
すっとん教だな
3037. Posted by 2008年06月02日 06:33
>>3035
ガンガレ!
ただし神社本庁に申請してからだがなw
ガンガレ!
ただし神社本庁に申請してからだがなw
3038. Posted by 2008年06月02日 08:49
お!3000こえてるな
意外とおまいら神様好きなのな
宗教は胡散臭くて嫌いだが八百万とかは俺も好きだぜ
日本人の宗教観は個人的にすばらしいと思う
意外とおまいら神様好きなのな
宗教は胡散臭くて嫌いだが八百万とかは俺も好きだぜ
日本人の宗教観は個人的にすばらしいと思う
3039. Posted by 2008年06月02日 10:45
このスレん中でも書いたけど
結局幻想郷じゃね?
あとアマゾンワロタ
これも日本的宗教観の一形態だよな
結局幻想郷じゃね?
あとアマゾンワロタ
これも日本的宗教観の一形態だよな
3040. Posted by k 2008年06月02日 13:08
何かの宗教を信じている人は26%にとどまり
・・・こんなにいるのか。日本終わりだな。
・・・こんなにいるのか。日本終わりだな。
やはりバカな左翼が都合よく利用してきた。
Re:首相の靖国公式参拝の是非 2008/05/30 (Fri) 16:58
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=8
Re:首相の靖国公式参拝の是非 2008/05/30 (Fri) 16:58
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=8
3042. Posted by 2008年06月02日 15:42
信じる・信じない・分からない
のバランスが良いね。
のバランスが良いね。
3043. Posted by 2008年06月02日 19:04
原田宗典のエッセイに、生前は神についてどうのこうの言うつもりもないけど
死んだら会えるんじゃないか的な事が書いてあって
すごく納得した覚えがある
死んだら会えるんじゃないか的な事が書いてあって
すごく納得した覚えがある
3044. Posted by 2008年06月02日 19:25
死=消滅だったら死んでも誰にも会えんわな。
3045. Posted by 2008年06月02日 21:25
宗教は創価とかオウムなどで悪いイメージだが
キリスト・イスラム教などは別格というイメージ
結局は、「周りの人もやっているからやろう」ということで
日本では「誰もやってないからやらない」ということでもある
多少ならいいだろうが、深みにはまると危険そう
キリスト・イスラム教などは別格というイメージ
結局は、「周りの人もやっているからやろう」ということで
日本では「誰もやってないからやらない」ということでもある
多少ならいいだろうが、深みにはまると危険そう
3046. Posted by 2008年06月03日 01:58
-=-、、
/ \\
| ミ| おまえら、公明が野党転落したら
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ おいらを「国会で証人喚問」するなよ、
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ いいか〜絶対するなよ、するなよ。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / / キンマ●コって言ったか?とか訊くなよ。
\i___/_/
/ \\
| ミ| おまえら、公明が野党転落したら
ミL≡=、_,≡=_ |/
‖● | |● ├-/ヽ おいらを「国会で証人喚問」するなよ、
ト、二ノ \二ノ ∂>
/ ハ- ―ハ Lノ いいか〜絶対するなよ、するなよ。
`| ヽ_/v\_ノ /|
\ ヽ二ニ/ヽ / / キンマ●コって言ったか?とか訊くなよ。
\i___/_/
3047. Posted by 2008年06月03日 07:55
八月十五日になると国家を代表する政治家達が
全員で揃って黙祷をする国が
逆立ちしても無宗教の訳がない。
ってことで。
全員で揃って黙祷をする国が
逆立ちしても無宗教の訳がない。
ってことで。
3048. Posted by 2008年06月03日 20:49
無宗教国立追悼施設賛成派→無宗教という宗教である事が分かっていない。
また日本は宗教を生業としている人間ほど偏狭で、
こういった調査に嫌悪感を示す。
だから信じてもらえないんだよ、生臭坊主。
また日本は宗教を生業としている人間ほど偏狭で、
こういった調査に嫌悪感を示す。
だから信じてもらえないんだよ、生臭坊主。
3049. Posted by 2008年06月03日 23:11
うーん、いいね。
3050. Posted by 2008年06月04日 05:14
戦後、アメリカが最も恐れたのは、天皇制による日本の宗教。
これを叩き潰すためにも「無宗教政策」が必要だった。
世界の国々では、宗教が国家施策の重要な柱となっている。
それが国家として至極当然である。
日本は宗教の背骨をへし折られた、歪んだ国家でもある。
ある種、かの国の歪んだ「反日政策」に似て、
心のすきまカゼ病が多いように思う。
偉そうに「無宗教です」といえる日本人は、世界の恥であることを知れ。
これを叩き潰すためにも「無宗教政策」が必要だった。
世界の国々では、宗教が国家施策の重要な柱となっている。
それが国家として至極当然である。
日本は宗教の背骨をへし折られた、歪んだ国家でもある。
ある種、かの国の歪んだ「反日政策」に似て、
心のすきまカゼ病が多いように思う。
偉そうに「無宗教です」といえる日本人は、世界の恥であることを知れ。
3051. Posted by 2008年06月04日 13:25
「宗教信じてます。でもアミダニョライって何なのかよく知りません、冠婚葬祭は専門家の人に教えてもらわないとわかりません。
でも亡くなった身内は仏様って呼ぶし、お墓やお仏壇にも手をあわせてます」
↑の意見でも宗教は仏教って言ってもいいのなら、俺今度からそう言うことにする。
でも亡くなった身内は仏様って呼ぶし、お墓やお仏壇にも手をあわせてます」
↑の意見でも宗教は仏教って言ってもいいのなら、俺今度からそう言うことにする。
3052. Posted by 2008年06月04日 20:17
>3051
言っていい
生まれ変わり(笑)って奴はなんなんだろうね
転生思想は知識として知っといたほうがいい
無知も過ぎるとかえってカルトにひっかかりやすいぞ
言っていい
生まれ変わり(笑)って奴はなんなんだろうね
転生思想は知識として知っといたほうがいい
無知も過ぎるとかえってカルトにひっかかりやすいぞ
3053. Posted by 2008年06月04日 20:55
米3050
馬鹿じゃないの?w無宗教の有無で恥とかww
現に正常にこの国家は運営されてる。
お前は人類の恥だな(笑)
馬鹿じゃないの?w無宗教の有無で恥とかww
現に正常にこの国家は運営されてる。
お前は人類の恥だな(笑)
3054. Posted by ○おお 2008年06月05日 01:02
宗教って結局人間がつくったシステムじゃん。
そういうものを否定しつつ、ご先祖様とか人そのものは敬うって、ものすごくバランス感覚取れてると思うけど。
そういうものを否定しつつ、ご先祖様とか人そのものは敬うって、ものすごくバランス感覚取れてると思うけど。
3055. Posted by 2008年06月05日 10:30
米3009
遅レスだが、米3003は、その単なる物理現象によって生じるものこそが、魂だったり、主観であるという考え。物理現象を、神秘化、神格化しようという意味では無い。
つまり、魂は特別神秘的な物では無く、あるがままの単なる物理現象に過ぎないと思ってる。
川の水が上流から下流へ流れるが如く。
今じゃなんの変哲もないそれらの物理現象と、魂や主観を構成するものはまったく一緒だと言う意味。
つまり、生体コンピューターや有機的コンピューターみたいな。
魂を保存できる媒体があったら、ちょっと恐ろしい反面、見てみたい。
遅レスだが、米3003は、その単なる物理現象によって生じるものこそが、魂だったり、主観であるという考え。物理現象を、神秘化、神格化しようという意味では無い。
つまり、魂は特別神秘的な物では無く、あるがままの単なる物理現象に過ぎないと思ってる。
川の水が上流から下流へ流れるが如く。
今じゃなんの変哲もないそれらの物理現象と、魂や主観を構成するものはまったく一緒だと言う意味。
つまり、生体コンピューターや有機的コンピューターみたいな。
魂を保存できる媒体があったら、ちょっと恐ろしい反面、見てみたい。
3056. Posted by 2008年06月05日 11:49
日本の宗教観は好きだな。宗教を越えた習慣っていうのはとても興味深い。
せつないのは、宗教に権力が絡んだ時だな。
せつないのは、宗教に権力が絡んだ時だな。
3057. Posted by 闇に光を 2008年06月05日 16:14
日本は禅文化の国です。
禅をZENとして世界に広めた鈴木大拙
武士道も茶道も庭園も絵画も禅の影響を受けています。
禅をZENとして世界に広めた鈴木大拙
武士道も茶道も庭園も絵画も禅の影響を受けています。
3058. Posted by me 2008年06月05日 19:12
今の時代仏教ぐらいだよな。他宗教を悪く言わないのは。
3059. Posted by ノーコメント 2008年06月05日 20:44
個人的には、
ガチガチの戒律よりも、
ゆるめの、やつが好き
その方が、たぶん、反動がこない
たぶん、人というのは、もともと、
正しい生き物ではないから
親とかに、
子供時代、愛情をもらえなかった人、
も、多いのかなぁ、とは思う
宗教のための個人ではなくて、
個人のための宗教だったら、いいなー、
と思う
ガチガチの戒律よりも、
ゆるめの、やつが好き
その方が、たぶん、反動がこない
たぶん、人というのは、もともと、
正しい生き物ではないから
親とかに、
子供時代、愛情をもらえなかった人、
も、多いのかなぁ、とは思う
宗教のための個人ではなくて、
個人のための宗教だったら、いいなー、
と思う
3060. Posted by ベッキーが好き! 2008年06月06日 07:05
別に宝くじ当ててくれれば良いとかじゃなくて
何回死刑にしても足りない位の悪い奴を地獄行きにしてほしいよ。
戸塚ヨットスクール、綾瀬コンクリート事件、プチエンジェル、
事件の罪の重さは殺人以上だと思うのに。
あぁ!神様〜!
3061. Posted by 2008年06月06日 20:43
神とは縦横高さと奥行きである
by テンプル騎士団
by テンプル騎士団
3062. Posted by 2008年06月07日 00:34
指針の無い生き方は嫌だな
目標が無いと人間は惰性に陥りやすい
寧ろ外国では無宗教は白い目で見られる訳だが
目標が無いと人間は惰性に陥りやすい
寧ろ外国では無宗教は白い目で見られる訳だが
3063. Posted by 、 2008年06月07日 01:21
宗教? なにそれおいしいの?
3064. Posted by 2008年06月07日 05:39
「信じるものは救われる」って言うけど、
実際は、信じた宗教に振り回される。
疑問を持たないから、逃げられなくなる。
実際は、信じた宗教に振り回される。
疑問を持たないから、逃げられなくなる。
3065. Posted by ヨシダ 2008年06月07日 15:08
687ノハツゲンニカンドウシタ
3066. Posted by 2008年06月08日 00:11
もしも神様が居たって、どうせ俺たちを助けてくれないんだから
居ないのと一緒
信じる信じない以前の問題
居ないのと一緒
信じる信じない以前の問題
3067. Posted by - 2008年06月08日 08:42
神様が居るというのに助けてくれないじゃない、だから神なんて信じない。
と言う人には「神様は貴方の何から何までやってくれる家政婦じゃありませんよ」と一言。
後日本の神道は精霊信仰とは違う、というのも。
あっちは山、川等自然全てが対象だが、神道は神がそこに坐してるから敬っているんだしな。
全部にいるわけじゃない。
と言う人には「神様は貴方の何から何までやってくれる家政婦じゃありませんよ」と一言。
後日本の神道は精霊信仰とは違う、というのも。
あっちは山、川等自然全てが対象だが、神道は神がそこに坐してるから敬っているんだしな。
全部にいるわけじゃない。
3068. Posted by 2008年06月09日 02:09
基本は神道だな。やっぱり
この世に神(祖先)より生まれて来た「必然」に、神(祖先)に感謝することから始める。「神のまにまに」とはまさにこのこと。
日本人には 神=祖先=自然 の図式が自然に或る。「人は神から生まれて神へ帰る」の思想に至極納得。
あと柔軟性にも感謝すべきだな。クリスマスを祝うことはイスラームからみたら信じられない國だぞ日本は
※3067,3066
神に助けを求めるのは間違つてる。日本人には終末論的な考えはなかった
仏教にもないぞ、それ。本來は自分で解脱するのだろ。他力本願ではない。
デウスとヤホヨロズの神を混ぜないでくれ。
この世に神(祖先)より生まれて来た「必然」に、神(祖先)に感謝することから始める。「神のまにまに」とはまさにこのこと。
日本人には 神=祖先=自然 の図式が自然に或る。「人は神から生まれて神へ帰る」の思想に至極納得。
あと柔軟性にも感謝すべきだな。クリスマスを祝うことはイスラームからみたら信じられない國だぞ日本は
※3067,3066
神に助けを求めるのは間違つてる。日本人には終末論的な考えはなかった
仏教にもないぞ、それ。本來は自分で解脱するのだろ。他力本願ではない。
デウスとヤホヨロズの神を混ぜないでくれ。
3069. Posted by あ 2008年06月09日 18:28
神=自然、先祖→感謝(生んでくれてありがとう)
宗教=人を従わせるためのシステム→うさんくさい(いいように利用されかねない)
こういうことか
宗教=人を従わせるためのシステム→うさんくさい(いいように利用されかねない)
こういうことか
3070. Posted by 2008年06月09日 21:06
神の存在 →わからない
死後世界の存在→わからない
が、それぞれぶっちぎりで1位であることが誇らしい。
実に科学的で理性的な態度だ。
わからない事をわからないままに認める事の困難が人をオカルトに走らせる。
証拠不十分な状況での恣意的断定をしないことの困難が冤罪を生む。
これが出来ずにすぐ1か0かに飛び付く馬鹿が世の中に多いとうんざりしていたが、
世界はもっとひどいんだな。日本人でよかった。
3071. Posted by 某学院長 2008年06月10日 10:07
証拠が指し示す事実よりも、こうあってくれたらという夢を信じることができる人間の能力に、私はいつでも驚かされる。
我々は宇宙が我々を子供じみた過ちから救ってくれる心やさしい存在あるよう切に願っているが。それと逆のことを指し示す山ほどの証拠を前にすると疑問の残るわずかな点にすべての希望を託す。
神は存在しないと証明されたわけではない、よって神は存在するというわけだ。
我々は宇宙が我々を子供じみた過ちから救ってくれる心やさしい存在あるよう切に願っているが。それと逆のことを指し示す山ほどの証拠を前にすると疑問の残るわずかな点にすべての希望を託す。
神は存在しないと証明されたわけではない、よって神は存在するというわけだ。
3072. Posted by 2008年06月16日 00:37
これはね、
日本の回答を見ると
存在する:存在しない:わからない
がほぼ同じ33%付近にプロットされてるだろ。見事に均等な分布。
ジャンケンで何出すか聞いたってもう少し偏りそうなもんだ。
つまり、一応回答はしたけど、強いて1個選んだだけであって、要するにぜんぜん関心がないからテキトーに選んだってことだ。
日本の回答を見ると
存在する:存在しない:わからない
がほぼ同じ33%付近にプロットされてるだろ。見事に均等な分布。
ジャンケンで何出すか聞いたってもう少し偏りそうなもんだ。
つまり、一応回答はしたけど、強いて1個選んだだけであって、要するにぜんぜん関心がないからテキトーに選んだってことだ。
3073. Posted by 千 2008年07月27日 00:47
日本は元々800万の神様の国
どの神様でもOKなんでしょ??
どの神様でもOKなんでしょ??
3074. Posted by 2008年07月29日 00:26
宗教っていうのは、人間の手で神様の名前を利用し、
コミュニティを築くっていうイメージだからなあ。
コミュニティを築くっていうイメージだからなあ。
3075. Posted by 宗教 2008年10月07日 00:18
今日、誘われた。
飯食いに行こうよ⇒宗教の話…頭きて、水ぶっかけた( ̄ω ̄)
信じるものが救われる世の中なら、みんな自殺も殺害もしね〜よ。
まぢで頭悪いよ。
自分が幸せに…自分の事だけ考える人間が増えてっから今の世の中があんだよ。あ〜情けない。
あたなは、罰が当たります!⇒乗り越えますから(笑)ホントくだらない。
オナニーしてりゃ〜良かった。
反論ある宗教人間。
かかってこいや!
飯食いに行こうよ⇒宗教の話…頭きて、水ぶっかけた( ̄ω ̄)
信じるものが救われる世の中なら、みんな自殺も殺害もしね〜よ。
まぢで頭悪いよ。
自分が幸せに…自分の事だけ考える人間が増えてっから今の世の中があんだよ。あ〜情けない。
あたなは、罰が当たります!⇒乗り越えますから(笑)ホントくだらない。
オナニーしてりゃ〜良かった。
反論ある宗教人間。
かかってこいや!
3076. Posted by 2008年10月17日 19:54
グラフにK国が無いのはなぜ?
3077. Posted by 2008年10月28日 03:32
調査した機関が国家として認識していないから
3078. Posted by 名無しクオリティその 2008年11月01日 21:56
神様っていうのは人間の精神的な部分を助けるために人間が人間のために作ったものなんだと思うけどなあ・・・
あと子供に教育するときはいいと思う
山にいて川にいて海にいて空にいて土にいて、
それぞれに神様がいるから周りのものは大事にしないと。っていうのはできるんじゃないのかな
あと子供に教育するときはいいと思う
山にいて川にいて海にいて空にいて土にいて、
それぞれに神様がいるから周りのものは大事にしないと。っていうのはできるんじゃないのかな
3079. Posted by 通りすがり 2008年11月05日 17:33
日本神話には植林を指す場面があるらしい。
日本人は太古の昔から植林の大切さを知ってたってことだ
日本すごいわ
日本人は太古の昔から植林の大切さを知ってたってことだ
日本すごいわ
3080. Posted by 2008年11月15日 21:58
宗教を勉強するほど信じられないな。
ユダヤからキリスト、イスラムが出来たとか初めて聞いた時はいい加減だと思った。
普通に科学的に考えたりして、人間を作ったのは○○とか言ってる時点で信用出来んな。
ユダヤからキリスト、イスラムが出来たとか初めて聞いた時はいい加減だと思った。
普通に科学的に考えたりして、人間を作ったのは○○とか言ってる時点で信用出来んな。
3081. Posted by 普通の一人 2008年11月20日 23:21
3082. Posted by あたかも 2009年02月19日 20:40
ひとつにならなくていいよ、価値観も理念も宗教もさ
認めあうことができるから、それで素晴らしいーMr.Children
こういうことですねわかります。
認めあうことができるから、それで素晴らしいーMr.Children
こういうことですねわかります。
3083. Posted by 2009年03月07日 01:03
カルト教団、統一協会と安倍晋三
3084. Posted by 2009年03月23日 20:00
よし、これでこそ俺の愛すべき祖国と同胞w
3085. Posted by 2009年03月31日 18:56
自然信仰も宗教の一つなのにな
「日本人は神の存在は信じるけど宗教は嫌い」とか
得意げに語る奴が馬鹿すぎて笑えるw
神の存在を信じる=宗教 だっての
「日本人は神の存在は信じるけど宗教は嫌い」とか
得意げに語る奴が馬鹿すぎて笑えるw
神の存在を信じる=宗教 だっての
3086. Posted by 名無しクオリティ 2009年04月04日 05:57
↓日本人は自然信仰が当たり前すぎて宗教だと思ってないんじゃないのかな。
多分その発言者は「無信教=宗教(神)を信じない」じゃなくて「無信教=○○教と名のついた宗教に属さない」っていうニュアンスで言っているんだと思うよ。
自分と考えが違うだけで他人を馬鹿あつかいしたら「神様」に怒られちゃうねw
多分その発言者は「無信教=宗教(神)を信じない」じゃなくて「無信教=○○教と名のついた宗教に属さない」っていうニュアンスで言っているんだと思うよ。
自分と考えが違うだけで他人を馬鹿あつかいしたら「神様」に怒られちゃうねw
3087. Posted by らら 2009年04月16日 12:58
3088. Posted by 2009年06月14日 21:45
オウム事件以来、「宗教=怪しいもの」になったよな
でも歳食ってくるほど、宗教観は必要になってくると思うよ
悩み解決ツールくらいに思って、何か信じてみたらどうだい
でも歳食ってくるほど、宗教観は必要になってくると思うよ
悩み解決ツールくらいに思って、何か信じてみたらどうだい
3089. Posted by 2009年07月24日 18:09
宗教は非科学的
3090. Posted by なな 2009年08月17日 16:56
めーるはいるようにしとけ。