[ホーム]
二次元裏@ふたば
ウルトラ漫画スレカオスなものが多い
ふたばのせいでウルトラマンたちが鬱屈した練習に見えてしょうがない
ギャグを
STORY0の地味っぷりはなんだろう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ウルトラマンが何十人もでてきて月面基地で忍者星人を迎え撃つという漫画を読んだことがある
>STORY0の地味っぷりはなんだろう普通に面白いのに掲載の仕方など扱いが悪すぎる…
アンドロ超戦士は今見ても面白いよ循環する物語
>ウルトラマンが何十人もでてきて月面基地で>忍者星人を迎え撃つという漫画を読んだことがある地球中の鉄材で要塞を作る話だな
楳図版を語れるとしあきは意外と少ない
>ウルトラマンが何十人もでてきて月面基地で>忍者星人を迎え撃つという漫画を読んだことがあるビ―――ッグM87光線!!!
>アンドロ超戦士は今見ても面白いよあの口が開く腹話術人形みたいなウルトラマンの絵はどうも苦手
内山以前では梅図・桑田・一峰が別格か
超闘士激伝にばかりスポット当てやがって
>アンドロ超戦士は今見ても面白いよあれはグア戦まではウルトラとして楽しめなくもないけどそれ以降はスケールがでかすぎて一気読みするとかなり疲れる
>超闘士激伝にばかりスポット当てやがってこんなに顔細かったっけな
>桑田桑田次郎の書くセブンのメカはかなりカッコいい
ピコ
石川賢のタロウこそ至高
0だと怪獣カンブリア爆発はウルトラマンのせいだっけ
>超闘士激伝にばかりスポット当てやがって超闘士より長続きしたんだから良いじゃねーかそういえばマックスは出たのにネクサスは出なかったね…
>STORY0の地味っぷりはなんだろう長男が作者に賄賂渡して主役級の扱いにしてもらっているという噂が
燃え展開
>超闘士激伝にばかりスポット当てやがってギャグあり涙ありと大好きだったなぁ初期は単行本出るのが遅すぎて困った
椎名の描いたネクサスは普通に面白かった絶対どっかでひねたギャグ挟んでくると思ってたのに
酒飲んでくだ巻いてるウルトラマンなんて、子供に見せるなよな…
>燃え展開宇宙大王すら倒せそうだ
>椎名の描いたネクサスは普通に面白かった光線撃つ時に魚のエラみたいなとこから排気してなかったっけ、あの「宇宙人」
>楳図版を語れるとしあきは意外と少ない絶版だしなフィギュア売ってるわりに復刻する気配がないし
>燃え展開いじめじゃないか
>椎名の描いたネクサスは普通に面白かった一部だけ絶チルのムックに収録されてるが、完全版は未だに出てないんだよな…
>燃え展開
何故かホイッスルの作者が超8兄弟描いてたり
あの悲劇を二度と起こさない必殺技
いろいろ大変なのね怪獣さん達も
桑田次郎のウルトラセブンかっこいい
>いじめ
>酒飲んでくだ巻いてるウルトラマンなんて、子供に見せるなよな…ウィ〜ッ
(ノД`)
>楳図版を語れるとしあきは意外と少ないメフィラス編でのウルトラマン対バルタン・ザラブ・ケムール・ダダの熱さは異常そしてウルトラマンの強いことといったら!
>あの悲劇を二度と起こさない必殺技前転してるのをじっと見てる敵もある意味凄いな…てかウルトラマンなんだから即座にステップとかでいいじゃない
>いじめじゃないか
>燃え展開スパロボのラスボス戦のようだ
>燃え展開ひでーリンチ
>絶版だしな>フィギュア売ってるわりに復刻する気配がないし俺はサンワイドで買ったな
ウルトラのはどれもレス画像としての破壊力が凄すぎる
平和的交渉
すごいやつらがあつまった
>てかウルトラマンなんだから即座にステップとかでいいじゃない新マンは無駄な事が大好きなんだよ流星キックとか
>平和的交渉左を大ゴマにした意味は一体…
>石川賢のタロウこそ至高テレビ無視なのが素晴らしい
>No.85514864内山ゾフィは紛れもなく最強
>すごいやつらがあつまったあるある
>すごいやつらがあつまった一人だけ場違いな気が・・・
おい、そのサラサラヘアーは一体
>内山ゾフィは紛れもなく最強でも死ぬ
こわい
ウルトラ好きはボンボン派が多いのかそれほど話題に上がらないマンガ
>ウルトラ好きはボンボン派が多いのかそれほど話題に上がらないマンガまだ全巻持ってるわ
>>石川賢のタロウこそ至高>テレビ無視なのが素晴らしいしかしあの時期に『ウルトラマンが地球人を助ける理由』について明言しているのが侮れない
>あるあるテンペラーの気合いの入りっぷりが吹く
超闘士激伝って最後どうなったっけ?
なんともいえない
>ウルトラ好きはボンボン派が多いのかそれほど話題に上がらないマンガ大好きだよグレート編は微妙だったけど
坊やー!
>ウルトラ好きはボンボン派が多いのかそれほど話題に上がらないマンガ作者の大往生に泣いた
(…死んじゃわね?)
内山まもるの漫画とか本屋で売ってるの?
ウルトラマンは表情が出せないからどうしても普通に喋ってるはずのコマさえおかしく見えるんだよ
>でも死ぬ内山先生はカッコ良く死なせてくれるから無問題
なんとすごい連続動作だ
なんかエロい
STORY0やら荒野に獣慟哭すやらSPIRITSやらあんだけ面白い漫画が揃ってて何故に廃刊なんだマガジンZあと8マンインフィニティの第二部やれ
>ウルトラマンは表情が出せないから>どうしても普通に喋ってるはずのコマさえおかしく見えるんだよ昔の内山漫画のレオだけはなぜか口開いてたな最近のだとテレビ版と同じでちょっと残念
昔のコロコロはすげーな
>内山まもるの漫画とか本屋で売ってるの?今てれびくんで連載してるやつは売ってる
>今てれびくんで連載してるやつは売ってるdちょっと探してくる
>(…死んじゃわね?)練習が必要です
どのウルトラマンが好き?
>どのウルトラマンが好き?角川から出てるやつイデさんが超カッコよかったりバルタンさまがやりたい放題の最終回だったりするアレ
これが書かれたのはふたばだったか101だったか
>作者の大往生に泣いた調べたそして泣いた大好きだったのに
内山先生がゼロを書いたらどうなるんだろう?
ごくまれにモブにちょろっと出てくる女性ウルトラマンでエロい人が居るんだよな
ビッグ
ゾフィー兄さんの敗因は自分が主人公のテレビシリーズがない事
>どのウルトラマンが好き?内山先生一択
M
87
>内山先生一択帰ってきたウルトラマンを新マンというのは内山まもる派が多いと聞いたただ、内山派でもウルトラマンをマンとは言わないらしい
光線!
いつの間にかゾフィがゾフィーにされてる違和感
みんなおちつけ
>内山派でもウルトラマンをマンとは言わないらしい古いウルトラマンとか前のウルトラマンとか
ちょっと毛色がちがうのを
何で組み体操するんだ
>みんなおちつけどう見ても煽り画像にしか見えん
やはり内山ゾフィはカッコ良すぎる
>何で組み体操するんだ先生のお気に入りなのか80増えたあともやってるんだよなあれ
ウルトラマンだって酒でも飲まないとやってられない時もあるんだぜ
>No.85518403当たらないだろ・・・多分・・・より遥かに悪化してんぞ
>No.85518591椎名の幼女はかわいいなぁ
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ファウストよりネクサスが怖いそして何より幼女が怖い
拾った画像だけどこれも内山先生のウルトラ漫画かな?
>No.85518591この後エロ展開ですね
>光線!オ チ は ! ?
>これも内山先生のウルトラ漫画かな?それは違うと思う
末っ子タロウも今では教官です
>オ チ は ! ?流れ的にコラの方が出て来そうだ
ここまで泉昌之のウルトラ漫画なし
>オ チ は ! ?内山版M87光線効果:相手は死ぬ
ウルトラ一家の実情
>末っ子タロウも今では教官ですあさりよしとおの奴だよな本棚のどこかにある
>ウルトラ一家の実情その口調だとグラフィティのゾフィ兄さん思い出すからやめて!
虹裏に居過ぎた弊害なのか全てコラに見える
>オ チ は ! ?月に笑窪が増えた
>No.85521345それ作画担当が他の漫画で単行本宣伝した時「ウルトラマンがよいこのさんすうをしているシーンもあるよ」とかあおってて吹いた
何故この大全集が打ち切られたのだろう
漫画を読むとTVの敵がショボく見えてしまうこの程度でてこずってどうすると
ちゃんと完全版出て良かったなあ
>何故この大全集が打ち切られたのだろう出版社の倒産とマジレス
>出版社の倒産とマジレス作って大赤字だったわけか、8マンも一緒に
『 電撃スパロボ 10 』形式:大型本価格:¥ 1,995発売予定日:2009年11月6日(発売まであと4日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048681001/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る