[ホーム]
二次元裏@ふたば
きたわよ結局のところ今年1年ってどうだったのわよ?
不景気の煽りをモロに食らった一年
前半はブラウンに驚き、中盤はベッテルがタイトル争い最後にカムイが出て来て結構楽しかったわ
一貴死亡カムイスゲー
>結局のところ今年1年ってどうだったのわよ?ルール移行期の混乱まあ思ったよりは楽しめたしかし来年以降給油がなくなるのはどんなもんだろうな
前年王者バトンの雄姿マシンがダメでも時々意地見せる眉毛が跳ね馬でどうなるか復活なるかマッサカムリ来年が楽しみになる一年でした
カムイの来年のシートは7〜8割の確立らしいけどここは乗せるべきだろうな本とはあんまりよくないけど日本人がヨーロッパのチームに乗ってもあんまり待遇よくなさそう
ブリ撤退したらタイヤどうするんだ?
ブラウンは前半勝ちまくって後半予算不足で撤退してたら伝説になれたのにそれでタイトル持ってってたらもう殿堂ネタ決定だろ
>ブリ撤退したらタイヤどうするんだ?クムホ
>ブリ撤退したらタイヤどうするんだ?ミシュラン
ロスブラウンとエイドリアン・ニューイーすげー
アブダビはコースは面白かったね
もしバトンが枕とかに移籍できても活躍するシーンが思い浮かばない
>ブリ撤退したらタイヤどうするんだ?ダンロップ
韓国のタイヤメーカーきそうじゃね
カーズって来年も搭載されるの?
>アブダビはコースは面白かったねピットレーン出口の地下にいるマーシャルの人のいる位置危なくないかアレ
>アブダビはコースは面白かったね夕方〜夜えのシチュエーションは面白かった走ってる方からすりゃたまったもんじゃないだろうけど コース自体は前にあがってたBセナの真昼の車載映像は淡白だった
>アブダビはコースは面白かったねあのピットロードは怖すぎる
ベッテルのカーズギャグが滑ってた
コース自体はひとつも面白くなかったな
>アブダビはコースは面白かったね>あのピットロードは怖すぎるあそこは誰からも酷評されてたなまあとんでもないバブリーさではある
>アブダビはコースは面白かったね薄暮のレースなんてドライバーにとっては嫌がらせ以外の何者でもないよなピットレーンももしクラッシュしたらどうやって車出すつもりだったんだろうただ宿舎のホテルとピットガレージが同じ施設ってのはいいかも
>カーズって来年も搭載されるの?今シーズン限りだよ
リーマンショックでコース完成も危ぶまれたのに開催できただけ御の字だったな
アルグちゃんあのあとガス欠で止ったのね
>まあとんでもないバブリーさではあるそうしょっちゅうレースできないだろうに果たして何年維持できるだろうなぁ…
>薄暮のレースなんてドライバーにとっては嫌がらせ以外の何者でもないよな日没よりもう少し前の時間帯がすげえ辛そうだった路面からの照り返しが半端ない
>アルグちゃんあのあとガス欠で止ったのねピットイン!アレ?
かなり急ごしらえだったらしいね10年もせんうちに色々壊れてきそう
>アルグちゃんあのあとガス欠で止ったのね「いっけなーい、帰るとこ間違えちゃった!」だっけ?
予選の時、夕陽がすごかったもんなぁ
赤牛ととろろはもうちょっとカラー考えるべきだ
>もしバトンが枕とかに移籍できても>活躍するシーンが思い浮かばないハミに徹底的に差を付けられて笑い物になるの確定じゃん
>「いっけなーい、帰るとこ間違えちゃった!」だっけ?最初ドライブスルーペナルティでもくらってるのかと思ったぜ
ハミは嫌いだがさすがにバトンと比べたら上の評価するわ
>ハミに徹底的に差を付けられて笑い物になるの確定じゃん性格はどうあれ、ハミは速いからなぁ
>ハミに徹底的に差を付けられて笑い物になるの確定じゃんネタキャラに転身か…ありだな
>アルグちゃんあのあとガス欠で止ったのね[ ING ]<車で商売してる奴がガス欠ってプ-ッ クスクス バーカ バーカ
>最初ドライブスルーペナルティでもくらってるのかと思ったぜあれ?俺いつの間にレスしたっけ?
>「いっけなーい、帰るとこ間違えちゃった!」だっけ?あれってその後の裁定的にはどうなっちゃうの?
>「いっけなーい、帰るとこ間違えちゃった!」だっけ?あれはレッドブルのクルーがトロロッソのマシンを呼び込んじゃったんでしょ
バトンがカムイに噛み付いたのもヨーロッパじゃ笑いぐさになってるしな…
ブリヂストンも撤退か…F−1て市場はもうアカンねやろか
>赤牛ととろろはもうちょっとカラー考えるべきだ予想された事故だよな
>「いっけなーい、帰るとこ間違えちゃった!」だっけ?ピットクルーもちゃんとタイヤ交換し始めてたしやっぱ紛らわしいんだろうな
>あれってその後の裁定的にはどうなっちゃうの?何も得しないしペナルティはないと思うチーム同士で揉めることはあるだろうがあの2チームだしそれもないでしょ
>あれってその後の裁定的にはどうなっちゃうの?俺もそれ気になるあとチーム的にもどういう扱いになったのか
>ピットクルーもちゃんとタイヤ交換し始めてたしこれって他所のチームのタイヤを装着してガスを入れたってことにはなるの?
>ピットクルーもちゃんとタイヤ交換し始めてたし用意はしてたけどそのまま通り抜けたからしてないでしょ?停まってすらいないし
一番面白かったのはレース後記者会見でベッテルとウェーバがバトン結婚しないの?って突っ込んだ所
ハミ公は信者もアンチも速さは誰もが認める所だがバトンは信者も速いとは思ってなさそう
韓国製タイヤになったシーズンを予想してみた2011年は、F1各チームにとって史上最悪のシーズンとなったつまり、どのサーキットにおいても、予選、決勝を通じて2010までのラップタイムを更新できない事態に陥ってしまったのである各チームの設計者・エンジニアが稼ぎ出した新マシンでのマージン(去年までのマシンに対する)を、全てスポイルしてなお余りある程にこの年のタイヤは酷かったのである中盤以降はなんとか前年に近いレベルに到達したものの、大してグリップが無い上に耐久性が著しく劣るソフトタイヤと、温度変化に鋭敏過ぎるハードタイヤの傾向は改善されず、去年のマシンの方が速く走れるという異常な事態のまま、シーズンを終える事になったのである
>あとチーム的にもどういう扱いになったのか[ ING ]<クビカ?
アルグさんお茶目だなF1マシンがガス欠で止まったのはアレジ以来かな?
>バトンがカムイに噛み付いたのもヨーロッパじゃ笑いぐさになってるしな…ベッテルにもなんか「チャンピオンにはまだ若すぎる、賢くない」とか言ってるしほんと余裕なさすぎだよな馬豚
シーズン通して見ればベッテルの成長が凄まじい
>バトンがカムイに噛み付いたのもヨーロッパじゃ笑いぐさになってるしな…レース後のインタビューで今回のカムイはどうでしたか?とか聞かれてて笑っちまったよ
ブラジルはカムイの評価が8でバトンがチャンプ決めたからオマケされて6だっけ
> レース後のインタビューで今回のカムイはどうでしたか?とか聞かれてて笑っちまったよオレもふいた
カズキに来期は無いのは確定だよね
まぁ給油しないでそのままでちゃったからなぁ
>ベッテルにもなんか「チャンピオンにはまだ若すぎる、賢くない」とか言ってるし確かに若すぎるのは否定せんがバトンが人に賢くないといえるほどのことをやってきたかといわれりゃ笑うしかない それにこの年はベッテルがチャンピオンになっても俺は個人的にはまだ納得できる
>カズキに来期は無いのは確定だよね新チームのどこかはなきにしもあらず、だそうだ
>レース後のインタビューで今回のカムイはどうでしたか?とか聞かれてて笑っちまったよ南米やスペインだけじゃなく、バトンのお膝元でもカムイの方が高評価だったというのは複雑だろうなしかも2回連続でカムイと絡みがあるなんて悪夢だったろう
>カズキに来期は無いのは確定だよねカムイがあそこまで活躍してしまった以上トヨタが中嶋をエンジン込でどこかにねじ込むほど売り込みをかけるだろうか…?もはや売りは親父が中嶋悟だってことくらいしかない品
外国のニュースサイト読んでると、日本よりもむしろ向こうの方が「カムイすげえ!」って盛り上がってるな
バトン、生涯の運を使い切った印象
今回は調子良くないとはいえライコネンも抜いてみせたしな
>トヨタが中嶋をエンジン込でどこかにねじ込むほど>売り込みをかけるだろうか…?むしろ予算縮小で、2チーム分のエンジン予算をトヨタに集中する良いチャンスと現場の人間は思ってるんじゃないか?
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20091102-00000003-fliv-motoアロンソの本音
>日本よりもむしろ向こうの方が「カムイすげえ!」って盛り上がってるな日本じゃ今のF1はマイナー競技だしなフジのスポーツバラエティの一環としか見てない人も多かろう
スティントの違いとはいえバトンぶち抜いてくれたのはスカッとしたわ国際映像も結構よく映してくれたしな
>ライコネン、生涯の運を使い切った印象
今回のバトンの王者はなんか実力って気がしないんだよなぁ序盤はブラウンのいんちき臭いぐらいの速さ&他車の開発不足って感じだったし中盤追ってくるレッドブルもマクラーレンハミルトンの結果的にはバトンアシストがあって優勝できないから高ポイントで追い詰められなかったし状況的に幸運だっただけ感じだ
> レース後のインタビューで今回のカムイはどうでしたか?とか聞かれてて笑っちまったよ河合ちゃんナイス突っ込みと思ったよ。言動聞いてると本当にチャンピオンの器じゃないのが悲しいね・・・
>アロンソの本音ちょっとトヨタを過大評価しすぎだな
>スティントの違いとはいえバトンぶち抜いてくれたのはスカッとしたわ違いはあっても抜けないのが今のF1だしなストレートが遅いトヨタの車でストレートが伸びるブラウンに乗ったバトンを交わすのはあのチャンスしか無かったし、1周でも2周でもバトンに詰まってタイムが落ちればトゥルーリの前に出るのも難しくなったかも知れないあそこで躊躇無くバトンを抜けるというのが大きい
>今回のバトンの王者はなんか実力って気がしないんだよなぁ運も実力のうちってやつですよ
来季アロンソ入れてフェラが復活するといいなぁやっぱりあそこはそれなりに速くないとつまらない
>運も実力のうちってやつですよよくそういわれるけどやっぱ運は運で実力ではないと思うよ
>ちょっとトヨタを過大評価しすぎだなむしろ「俺スゲエんだよホントは」と言いたいからトヨタなんじゃない?内心は安く見てるからブラウンやレッドブルって言わないんでしょ
せっかくバトンがワールドチャンピオンになって個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念
総集編作るとしたら鈴鹿のINGバーンは死んでも入れるわ
>せっかくバトンがワールドチャンピオンになって>個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念念確かに運の要素はあったかもしれんが、そのせいでいい走りまで過小評価されてしまってるのは残念だ
>個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念そんな事を言ったら去年のハミルトンも一昨年のライコネンも酷評する人は尽きないよ周りを気にしすぎ
>ちょっとトヨタを過大評価しすぎだなようはトヨタ程度のマシンにも負けてるボロマシンだったんだよだからピケ子とグロジャンがトヨタレベルのに乗ってたらすごい活躍してたよ、できる子なんだよ!って言いたいんじゃね?
>F1マシンがガス欠で止まったのはアレジ以来かな?90年前後のターボ燃費規制時代はけっこうあったよ87年鈴鹿でもオゼッラがヘアピン前で止まったし
シーズン終わった事だし冬期テストとストーブリーグが楽しみだ来年は新規チーム・ドライバー増えるからどんだけカオスになるやら
>今回のバトンの王者はなんか実力って気がしないんだよなぁカーナンバー1をつけるに相応しいかは来年はっきりするヒルは評価を上げ、ジャックは下げたセナはプロストと絡むまでもつれにもつれたプロスト、顎、ハッキネン、アロンソは1年持ち越したさて…バトンは?
>来季アロンソ入れてフェラが復活するといいなぁルノーがそうなように、ドライバーだけで復活するとは限らないしなあまあ来年はマッサと仲良くやってほしい
>だからピケ子とグロジャンがトヨタレベルのに乗ってたらすごい活躍してたよ、できる子なんだよ!>って言いたいんじゃね?多分そういうことだろうアロンソが他のドライバーのフォローに回るとは、随分彼も成長したもんだ
叩きの度合いはハミ公の方が上だったよねバトンは「あーはいはいよかったね」みたいな扱い
来季はコス陣営が大量に動くシケインになりそう
>せっかくバトンがワールドチャンピオンになって>個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念バトンのチャンプに高評価していない一人だけどオーバーテイクが上手かった事には驚いたしそこは評価してるいままでは糞マシンだったせいか簡単に抜かせるドライバーだったからね
>ようはトヨタ程度のマシンにも負けてるボロマシンだったんだよ今年のルノーが「史上最低のマシン」と言いたかった訳だしな
「ウィリアムズじゃ無理ってことですね!」
> レース後のインタビューで今回のカムイはどうでしたか?とか聞かれてて笑っちまったよそれにどう答えたかが気になる
>叩きの度合いはハミ公の方が上だったよねハミはちゃんと速いけど色々壊れた子だから
>だからピケ子とグロジャンがトヨタレベルのに乗ってたらすごい活躍してたよ、できる子なんだよ!>って言いたいんじゃね?正直今年のトヨタだとアロンソぐらいじゃないの?毎回表彰台争いできそうなのってさすがにピケとかじゃツルリやグロッグとそう変わらんかったと思う
>せっかくバトンがワールドチャンピオンになって>個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念だって器じゃないしwカムイやベッテルへの言い訳がましい言動とか聞いててこっちが恥ずかしいししょせん最初のマシンの貯金にたすけられて公判ダメダメだったしねベッテルとかがブラウンのマシンのってたらあの公判調子悪いマシンでも残り4〜5戦くらい残しても優勝決めちゃってるでしょ
>って言いたいんじゃね?そのピケ子とグロジャンに勝ってる俺スゲーってことさ
>「ウィリアムズじゃ無理ってことですね!」フランク「やだー!」(服を脱ぎ捨てつつ)
>叩きの度合いはハミ公の方が上だったよねバトンが再び遅い車に乗った時に、今年のハミルトンやライコネンみたいに勝つことが出来たら一気に評価は高まると思うけどね
>来季はコス陣営が大量に動くシケインになりそうよくてGP2マシンに毛が生えた程度の速さだろうからなカンポスやマノーのマシンは
バトンは後半のせいで貯金でチャンピオンになった感じがしてどうもね 来期も頑張ってくれ
来年バトンどこ行くの
>せっかくバトンがワールドチャンピオンになって>個人的にはうれしいのに周りが酷評なのが残念後半も表彰台に上っていれば文句無かったけどそうじゃなかったからね
>来年バトンどこ行くのジェシカのマネージャー
>そのピケ子とグロジャンに勝ってる俺スゲーってことさそりゃそうよ、自分で自分を褒めちぎるのはバカのすることだからクッションを入れておくんだよ
マシンをみるとレッドブルがシリーズ通して安定してたのがすごいなあと思った1年
>来年バトンどこ行くのイギリスのチームじゃね
>バトンが再び遅い車に乗った時に、今年のハミルトンやライコネンみたいに勝つことが出来たら>一気に評価は高まると思うけどねまぁまず無理だな…
>バトンが再び遅い車に乗った時に、今年のハミルトンやライコネンみたいに勝つことが出来たらそれホンダ時代のバトンじゃね?無理じゃね?
>マシンをみるとレッドブルがシリーズ通して安定してたのがでも来季コスワースエンジン
>後半も表彰台に上っていれば文句無かったけどそうじゃなかったからね前節のブラジルはもっと評価されるべきレースだったと思うがね予選大失敗したのをオーバーテイクたっぷり入れてちゃんとポイントまでもぎ取ったわけで現代のF1なら、あれは立派にチャンピオンを狙うべきものの走りだったと思うよぱっとしないとは思うが立派だ
>自分で自分を褒めちぎるのはバカのすることだから>クッションを入れておくんだよそれを含めてアロンソも大人になったんだなあと思うしかしフェラーリ入りが決まってからの軽口はどうかと思うが
93年のセナとかベネトン時代のシューみたいにマシンに差があっても勝つみたいな強さが皆無なのがねえ
ハミルトンは良くも悪くも印象に残る走りをしたバトンはオーバーテイクしたシーンが全く思い浮かばない
>来年バトンどこ行くの残留かマクラーレンマクラーレンはライコネン高すぎで悩んでるけどバトンはスルーでニコかスーさんぽいけどね
>「ウィリアムズじゃ無理ってことですね!」表彰台は無理だろうけどポイントくらいはとれるよねましてフルで乗ってれば
>叩きの度合いはハミ公の方が上だったよねハミの場合は人種的な要素も加わって余計にエスカレートしてたんだよなもしバトンが黒人だったらもっと理不尽な叩かれ方されてるだろうし
>バトンが再び遅い車に乗った時に、今年のハミルトンやライコネンみたいに勝つことが出来たら>一気に評価は高まると思うけどね昨日のラスト2,3周を見てると全会一致で絶対無理で賭けにならないな
>でも来季コスワースエンジンルノーじゃないの?
>バトンはオーバーテイクしたシーンが全く思い浮かばないむしろオーバーテイク出来る条件の序盤には、結構抜いてるんだがしかし路面が出来上がって他の車の動きも良くなったら序盤とは別人なくらい抜きあぐねるのが印象を下げた
>みたいな強さが皆無なのがねえその二人はバケモノだから比較するのは酷じゃないかな
>ベッテルとかがブラウンのマシンのってたら>あの公判調子悪いマシンでも残り4〜5戦くらい残しても優勝決めちゃってるでしょたらればなら去年だって言えた話マシンの性能はチームの責任だしそれならアロンソだって去年も今年も違うチームに行っていたら優勝できたのかってことを延々ということになるがな
昨日ハミがリタイヤした後に現地の偉いさんと挨拶してたシーンあそこで「イエス、高須クリニック!」ってアテレコした子正直に手を挙げなさい
>93年のセナとかベネトン時代のシューみたいにマシンに差があっても勝つ>みたいな強さが皆無なのがねえベッテルもトロロで勝ったしね
>>でも来季コスワースエンジン>ルノーじゃないの?ルノーからメルセデスに変えようとしてるけど4チーム供給が承認されなかったら最悪コスワース
バトンはちょっとバリチェロより自分が遅かったぐらいで妙にパニクってたしないろんな意味で余裕なさ過ぎる
>ハミの場合は人種的な要素も加わって余計にエスカレート海外ではしらないけどすくなくとも国内の彼の不人気は人種じゃなくて行動だよ
>4チーム供給が承認されなかったら最悪コスワースやっぱ反対してるのはウィリアムズ?
>バトンはちょっとバリチェロより自分が遅かったぐらいで>妙にパニクってたしなあの二人はここまでちょっと苦労が多すぎた気はするそのせいで疑心暗鬼の時間がありすぎた
フォーミュラ(規定)の中で速いマシンを作り上げる所からすでに勝負なんだから速いマシンに乗ってるからどうこういうヤツはモータースポーツの競技の本質をわかってない
>やっぱ反対してるのはウィリアムズ?マクラーレン
バトンは運のみでここまで来たと思ってるあいつの走りみて、はえぇぇぇ!!って思ったことねぇもん
>93年のセナとかベネトン時代のシューみたいにマシンに差があっても勝つ>みたいな強さが皆無なのがねえ今の面子でそれができそうなのってアロンソ、ライコネン、ベッテルハミルトン、ウェバーで微妙なライン
今年ハミルトンが勝った時って全部マクラーレン有利な場所だった気が…
>海外ではしらないけどすくなくとも国内の彼の不人気は人種じゃなくて行動だよ最初のうち「だけ」は高く評価してたわハゲルトン
>いろんな意味で余裕なさ過ぎるしかしエンターティナーとしてはなかなかブラジルでカムイが抜けなくて「チャーリーに言いつけろぉ!」は例え台本が有ったとしてもあのバトルの最中ではできまい
運でも何でもワールドチャンピオンになれた物勝ちじゃないか?
>速いマシンに乗ってるからどうこういうヤツはモータースポーツの競技の本質をわかってない去年「俺がマクラーレンのマシンに乗ればチャンピオンになれるよ」と言っていたバトンをディスるのはやめろ
>最初のうち「だけ」は高く評価してたわハゲルトン速さに関しては今でも高評価なんだけどなぁ
>海外ではしらないけどすくなくとも国内の彼の不人気は人種じゃなくて行動だよつかバトンもそうだけどイギリス人ってあんま性格よくないの多いね
アロンソは来年フェラーリかはたしてマッサと仲良くできるかね?シューは大人だから気にしないだろうけど
バトンは開発力が皆無だからなー安全運転、模範運転の代表みたいなw
>運でも何でもワールドチャンピオンになれた物勝ちじゃないか?そう思うがねルールの枠内でベストを尽くした結果一番沢山ポイントを取ったその点をあれこれ言うのはあまり意味がないかなと思う
>運でも何でもワールドチャンピオンになれた物勝ちじゃないか?記録だけは残るからな
>速さに関しては今でも高評価なんだけどなぁ前に誰かいると途端にやる気なくす子だけどねポールとかフロントロウに居るときの速さは異常
>安全運転、模範運転の代表みたいな今年のブラウンの車には、ある意味最高のドライバーだったと思う
>バトンは開発力が皆無だからなー>安全運転、模範運転の代表みたいな個人的にはアベレージが速いカズキ程度の評価
>運でも何でもワールドチャンピオンになれた物勝ちじゃないか?結果だけ見ればたしかにねでも印象は…
>はたしてマッサと仲良くできるかね?マッサがへそを曲げる可能性はあるなフェラーリが必死こいて育て上げただけに会社のほうも相当入れ込んでるが、才能で一歩抜きん出ているアロンソが入ることで、「やっぱりエースになれねえ」みたいな思いを抱く可能性は十分ある
>ポールとかフロントロウに居るときの速さは異常確かにハミとマッサは似てるところが多い違いはタイヤの使い方と侵入のアグレッシブさか
レース後の記者会見はほとんど漫才だったな
>はたしてマッサと仲良くできるかね?早速小物臭漂わせてるからマッサが勝手に熱くなってアロンソがそしらぬ顔あれ?前にも…
逆にいえばブラウン以外が不甲斐なさすぎたバトンのせいにするのも酷だけどバトンは上の下なドライバー
>レース後の記者会見はほとんど漫才だったなベッテル「どうして?彼女のことを愛してないの?」
>運でも何でもワールドチャンピオンになれた物勝ちじゃないか?だがチャンピオンになった年に放り出されたのも多い
>つかバトンもそうだけどイギリス人ってあんま性格よくないの多いねまあそもそもイギリスメディアがね
ライコはマクラ決定みたいな感じだけど大丈夫なのかトヨタは遅いとか言ってたし
>レース後の記者会見はほとんど漫才だったな結婚話でバトンがマジ切れ目になってたのは笑った車に乗ってる時と降りた時でヴェッテルは別人になるな
バトンもチャンプになったのに来期引く手あまたじゃないとしたらそれが結局今年の評価ってことになるんだろうね
>今年のブラウンの車には、ある意味最高のドライバーだったと思うブラウンのまず最初の課題は完走して結果を出すために迂闊なクラッシュでマシンを壊さないってのが第1条件だったろうと思うだから張りチェロを続投したんだろうな
>ライコはマクラ決定みたいな感じだけど大丈夫なのかハウグは遠回しに(でも結局あからさまに)ライコいらんと言ってるよ
>つかバトンもそうだけどイギリス人ってあんま性格よくないの多いねそりゃイギリスといえばモンティ・パイソンとか第3の選択とかブラックユーモア、エイプリルフール大好きなお国柄だもの
バリケロとヒュンケルベルグのウィリアムズ発表あったね
>バトンもチャンプになったのに来期引く手あまたじゃないとしたらマクラーレンのポチかブラウンのタクシードライバーという選択が
でもしおらしくなったマッサなんて誰も望んでないだろ?
マクラーレンでダブルエース体制だともめるからな黒人がいればライコはいらないだろう
>バリケロとヒュンケルベルグのウィリアムズ発表あったね実はヒュンケルはカムイ並みにインパクトを与えそうだと密かに思ってるしかし笑われそうなので心の中に秘めてるが
>ライコはマクラ決定みたいな感じだけど大丈夫なのかライコネンはマクラーレン以外は乗らないと言ってるけどバカ高い金額要求してるのでマクラーレンが選ばない公算が高い
>でもしおらしくなったマッサなんて誰も望んでないだろ?パパと一緒になってアロンソに文句を言う姿がマンガに書かれそうだ
ライコの扱いはちょっと可哀想だったマシン開発は早々に中止してお前はクビと言われりゃーやってられないよな
>バトンが再び遅い車に乗った時に、今年のハミルトンやライコネンみたいに勝つことが出来たらそれは今年の後半戦を見ていれば予想できることなんじゃないか?
>マクラーレンでダブルエース体制だともめるからな>黒人がいればライコはいらないだろうライコネンは他が誰でも気にしないからむしろ良いコンビだと思うけどね金銭的な問題で実現はしないと思うけど
来シーズン給油が無くなるけどレースウィーク中の給油回数のレギュレーションは決まってる?予選は空タン復活してほしいな
>マクラーレンのポチかブラウンのタクシードライバーという選択がなんかブラウン残留来期はQ3突破が関の山な感じに思える
>バリケロとヒュンケルベルグのウィリアムズ発表あったねドイツ人多すぎだな規制すべきだ
>でもしおらしくなったマッサなんて誰も望んでないだろ?去年確変起こしてマッサは大暴れしたけど、そのちょっと前には相当酷いもんだったよねフジの中継でもアロンソに予選のしょぼさをからかわれて掴み合いになってたの流してたし
>バカ高い金額要求してるのでマクラーレンが選ばない公算が高い今年のブラウン見ても分かるように、圧倒的な王者じゃないならドライバーより開発費に金を遣いたいだろうしな特に今のマクラーレンは
まあコヴァと一緒に仲良くラリーじゃないの
カムイは中盤のペースダウンがなければ2戦目で表彰台という快挙もありえたからなぁたらればだけど車載を見る限り速さと安定性は相当なものだと思う
キミキミとヘイキッスは二人揃ってラリー行きでしょ
>予選は空タン復活してほしいな確か予選は空タンだよ
>レースウィーク中の給油回数のレギュレーションは>決まってる?予選は空タン復活してほしいな回数制限は知らんけど空タン予選は復活するハズ
キミ、ラリーはヘイキ?
>カムイは中盤のペースダウンがなければ2戦目で表彰台という快挙もありえたからなぁ>たらればだけど車載を見る限り速さと安定性は相当なものだと思うあの辺はトヨタがずっと抱えてる持病だからなぁ鶴さんやグロックがそこからいつもポイント圏外だったこと考えればかなり頑張ったと思う
掴み合いといえば逆にィヤァルノォが急変してたな
カムイはレースの流れでペースアップすべきところで出来るだけでもすごいと思うそれが出来ないのがガズキだったわけだし
>キミ、ラリーはヘイキ?AERAの車内吊り広告吹いた
トヨタはエコ技術でタイヤ暖め装置でも付けんと
>ドイツ人多すぎだな>規制すべきだ一時あれだけ大量発生していたイタリア人は…
>掴み合いといえば逆にィヤァルノォが急変してたなスーさんも他のドライバーもウンザリという
>掴み合いといえば逆にィヤァルノォが急変してたなあそこまで怒るんだから何か根拠はありそうなもんだが・・・中継で見てただけではちょっと分からなかったが凄い怒りかただ
>ドイツ人多すぎだなシューマッハ効果だよねぇ
マクラーレン、フェラーリにいる〜ネンの区別がいまだにわからん
カムイをトヨタの呪縛から解放してあげたい
金曜記者会見の鶴の見苦しさにはウンザリだった
カムイは速いベテランのチームメイト得て成長して欲しいなぁ
>トヨタはエコ技術でタイヤ暖め装置でも付けんとちわー、ミナルディです自動タイヤ洗浄装置お持ちしましたー!
>ドイツ人多すぎだな>規制すべきだシューマッハを見た世代が育ってきたわけで
KOBAYASHIとKOVALAINENコンビが観たいです!
>マクラーレン、フェラーリにいる〜ネンの区別〜ビッチはOOの息子という意味らしい
>トヨタはエコ技術でタイヤ暖め装置でも付けんとカムイはブラジルでは逆にタイヤのオーバーヒートをさせてグリップダウンが早く来てしまったらしいタイヤの熱入れも単に今までのトヨタドライバーFがろくに苦手だっただけなんじゃないかとさえ思えて来る今回の2ストッパーだった鶴さんの序盤と言い
>マクラーレン、フェラーリにいる〜ネンの区別KOV,KOB,KUBこいつらも紛らわしいしセバスチャン3人体勢も紛らわしかった
まあシューマッハ+メルセデスのプッシュだろうね
>カムイをトヨタの呪縛から解放してあげたい既に何チームか目付けてるけどトヨタの秘蔵っ子で手放さないのわかってるから来年はないだろうね
>KOBAYASHIとKOVALAINENコンビが観たいです!タイム表示が混乱するからやめてくれ
琢磨&カムイ&トヨタみたいな純日本チームとか応援しがいがあるんだがw
>アブダビはコースは面白かったねあのコース跨いでるホテル泊まりたいけどどうせ一泊100万とかすんだぜきっと
>カムイをトヨタの呪縛から解放してあげたい俺は逆にあの時琢磨がホンダと縁切ってくれてればなぁと思うスパアグなんかに乗ったから人生終わった
てか鶴のタイヤの暖まらなさは異常
>琢磨&カムイ&トヨタみたいな純日本チームとか応援しがいがあるんだがwたっくんはホンダサポートだから無理なのがねぇ…
>琢磨&カムイ&トヨタみたいな純日本チームとか応援しがいがあるんだが亜久里「まかせろ!」
タコマは来年浪人だと現役復帰厳しいだろね年齢てきにもブランク的にも
>カムイをトヨタの呪縛から解放してあげたいトヨタは成長には良いチームなんでないの?
>トヨタの秘蔵っ子で手放さないのわかってるから来年はないだろうね逆に来年活躍すれば、安年俸でトヨタが縛るのは無理だね来年のカムイ起用に関して「格安だから」とハウエットが認めてるくらいだし
>タコマは来年浪人だと現役復帰厳しいだろね年齢てきにもブランク的にも解説にならいつでもなれるだろ
>確か予選は空タンだよ今までの予選って戦略絡みで、もどかしくて好きじゃなかったんだ、教えてくれてアリガトウ
ホンダ撤退したんだから琢磨のホンダ縛りなくしてあげてw
>スパアグなんかに乗ったから人生終わったむしろSAで良い方向に成長したと思うんだけどねパイロット人生はそのせいで終りそうだが
解説やるぐらいなら国内レースに参戦して盛り上げてほしい
>解説やるぐらいなら国内レースに参戦して盛り上げてほしいしかしカミソリ右京さんより的確なコメントする
>むしろSAで良い方向に成長したと思うんだけどね最後のクルサードとのバトルは成長したと思ったねそれまで特攻の琢だっただけに、感慨深いものがあった
KOB KOV KUB ALG ALO BUT BUE MSC MAS
今年は面白かったできればシューが見たかった
アグリさんとこはニックフライがもってきた中国企業が金払わなくなってたちいかなくなったんだっけ?
SA以外で乗れそうなトコなんてあったっけ?
>解説やるぐらいなら国内レースに参戦して盛り上げてほしい国内レースやるぐらいなら解説してほしい
アグリに行ってから緩急つけて走れるようになったてトラブル減ったよなだからこそあのまま終るのが勿体ないんだが
うちの地方の地元新聞はベッテルをフェテルって書いてる…最初誰かわかんなかった…
>しかしカミソリ右京さんより的確なコメントする事実上はタコマのほうが解説上手いです
>今年は面白かった前半さえなければ面白いシーズンだったかも
>解説やるぐらいなら国内レースに参戦して盛り上げてほしいそういえば井出はF1首になってSGTでピットイン無視で失格になって盛り上げてたな
>しかしカミソリ右京さんより的確なコメントする右京の解説糞すぎて
>国内レースやるぐらいなら解説してほしい解説やるぐらいならスーパーGT500クラスでNSX乗ろうぜ
>右京の解説糞すぎて高山病でおかしくなったとしか思えないほどの糞解説だからなあ
琢磨は喋ってるとクレバーなんだけど、車に乗ると途端にクレバーさが消し飛ぶタイプだったからなそれでもSAで落ち着いた走りが出来るようになっていたしもう1回チャンスを与えても良かった気がする
森脇X琢磨が一番いい
>右京の解説糞すぎて昨日は珍しくトゥルーリ批判してたけどもう終わりが近いのかね
右京はヨタの提灯持ち過ぎてもういいや
カタログで皇帝がコミケ
ホンダはスーパーGTに入れあげてるからホンダ入りある!
>琢磨は喋ってるとクレバーなんだけど、車に乗ると途端に>クレバーさが消し飛ぶタイプだったからな俺が女だったら普段の喋りで落ちるかもと思った
>昨日は珍しくトゥルーリ批判してたけどもう終わりが近いのかね次の金づるが出てきたからかな
毎回副音声で光一ちゃんを呼ぶのだ
琢磨の声すきなんだよねーあ、だからって解説になって欲しいとかは思ってないよw
>次の金づるが出てきたからかな新しい装備買って山に登るんだな悪いことは言わんから最初に酸素ボンベ買っとけ
アメリカのF1中継解説者が好きなんつーか乗りがいいのよね
そういえば虹裏でタコマが叩かれてるの見たことないな浪人の哀愁がとしあきに共感されるのか
だって彼のスポンサーない中頑張るドキュメント見てたらなんか応援したくなっちゃったんだもん
参戦してないとアンチも居なくなるきっとこれは悲しむべきこと
>総集編作るとしたら鈴鹿のINGバーンは死んでも入れるわ個人的にはあれが今年一番面白かった
琢磨は解説聞いてると頭が良さそうな感じなんだけどそれをうまく運転に生かせなかったのかね
ここまでハイドフェルドさんの話題無しとか嘘だろ…と冗談はいいとして来年はどこに行くんだろうね空気髭さん
どこにでもいるでしょ車に乗ると性格変わる人
>それをうまく運転に生かせなかったのかねノリックも天然でムラのある走りだったのに、解説したら驚く程的確でクレバーだったよ
>車に乗ると性格変わる人琢磨は雨の予選で飛び出して行った時、無線で「気を付けるよ」と言われた時にはもう事故っていて「手遅れだよ」と返事をしてたのを見て、ああそういうタイプなのねと分かったけど
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/091102072646.shtml
『 劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 pink monsoon 』アーチスト:シェリル・ノーム starring May’n形式:CD参考価格:¥ 1,155価格:¥ 1,100http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002MBSZ5C/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る