■■案内■■
★★コンサルティングの内容★★
特許コンサルティングを(ほぼ趣味で)やっています。
次の業務です。あくまでもご参考まで。
(1)特許管理経費削減コンサル
【解説】特許出願業務というものは外注せずとも社内処理で行えるものです。
「高コストな特許事務所発注スタイル」から「低コストな社内処理スタイル」への
シフトチェンジをお手伝いします。
(2)発明発掘
【解説】試作品、開発プロセスにおいて発生する技術資料(仕様書)などから、
特許になりそうなネタを探し、見つかったネタについて特許出願の支援を行います。
技術者が考える「発明」と特許実務家が考える「発明」は似て非なるものであり、
技術者は後者の発明をどうしても見落としてしまいます。当コンサルではこのような
見落としがちな特許ネタを発見していきます。
すべて表示
その他の最新記事
豊沢豊雄による特許戦略コンサルティング
2009/10/25(日) 午後 2:47
■豊沢豊雄による特許戦略コンサルティング
発明学会というと個人発明家向けの発明啓蒙活動(というか資格商法のカモ探し)
という印象が強いが、企業向けの特許戦略本も少ないが出版している。
たとえば次のような本である。
...すべて表示
「発明発掘」についての参考書(2)
2009/10/19(月) 午後 9:32
■発明発掘についての参考書(2)
特許実務における本来の「発明発掘」とは、「試作品や仕様書の内容から“特許法上の発明”を
見出して、明細書をこしらえること」というふうに私は捉えているが、前回の記事でも述べたように
そのよう
...すべて表示
中小企業での特許担当
2009/10/1(木) 午後 9:34
(某)中小企業の開発現場での一コマ)
課長「この測定、量が多すぎて期日に間に合いません。」
部長 「単純作業だろ?彼に手伝わせれば?」
【解説】
この「彼」はその企業で唯一の「特許担当」なのであったw
「弁理士」な
...すべて表示