
友達がやってるバンドのライブに行ってきたぜいッ!
カムロニンバス(cumulonimbus)ってゆー、インディーズのバンドです。
実はここのドラム……
大学時代の陸上競技部の同期なんです。
現役時代は、関東インカレの3000m障害で、3位入賞した実力者。
そんな彼が、卒業後に選んだ道が音楽の世界だったんです。
高校時代からバンド活動をやっていたんですが、大学卒業を期に陸上の世界から足を洗い、この道で本格的に生きていくことを選んだとゆー訳ですね。
夢を追い続ける彼の姿は、メチャクチャかっこよかったです。
音楽のことは詳しくないけど、魂が宿るような彼のドラムには、心に届いてくる何かを感じました。
カッコイイぜ、健司!!
今年はライブハウスの推薦枠を頂いているらしく、投票結果次第でサマーソニックに出られるかもしれないらしいです。
ライブで心を打たれた俺は、さっそく携帯からカムロニンバスに投票!
サマソニ出られるといいなぁ〜♪
応援してるぜー!カムロニンバスっ!!

今週のお題。
喜怒哀楽の「喜」。
↓↓↓↓↓↓↓
日曜日の朝。
目が覚めた僕は、急いで客間へと飛んでいく。
疾風のごとく飛んでいく。
もう、なんとか戦隊なんておかまいなし。
だって僕の大好きなヒーローは、テレビの中の人じゃないから。
客間で寝てるこの人。
僕のお父さん。
タンシンフニン?
よくわからないけど、僕が物心ついた頃から、お父さんは遠いところに住んでいた。
ぶっちゃけ、いつもそばにはいない人。
でも僕はぜんぜん平気。
だって、日曜日の朝にはこうして必ず、逢いにきてくれるから。
公園で遊んだり。
お菓子買ってくれたり。
車で遠くに連れてってくれたり。
たまにワガママ言って、怒られたこともあったけど。
いや、結構あったけど。
でも僕のことを、とっても大切にしてくれた。
お兄ちゃんのことも、とってもとっても大切にしてくれた。
だから、そんなお父さんが僕は大好き。
お父さんと逢える、日曜日が大好き。
そりゃ、お別れの時間は寂しかったよ。
その夜だけは、お父さんが寝てた布団で寝たよ。
けど、また次の日曜日にはお父さんに逢える。
日曜日のヒーローに逢える。
そう思ったら、嫌いな勉強も頑張れた。
毎日ワクワクしながら頑張れた。
だから1週間なんて、あっと言う間。
また日曜日の朝には、だらしない寝顔のヒーローに逢える。
そう思ったら、毎日が僕を笑顔にさせてくれるんだ。
↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作ハイパー」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

挑んできました、東京フレンドパーク?!!
OAは8月27日木よーび(予定)。
いやいやいや、結果は観て頂ければわかると思いますが、昔からTVで観てた番組に出られたのは、やっぱ嬉しかったですねー。
テンションMAXで、軽く歳を忘れてはしゃいじゃいました(笑)
皆さん、ぜひぜひチェックしてくださーい♪

ザ・クイズショウの打ち上げでーす。
先日、無事に収録が終わりまして、本日打ち上げが行われました。
いやいや、ぶっちゃけ素晴らしいドラマでしたよ!
素晴らしいキャスト&スタッフの皆さんで、死ぬ気で作り上げた作品ですからね。
熱い魂が乗っかった感じで、最終話も出来上がってると思います。
本日、ラストの最終回!
皆さん、ぜひぜひぜーひお見逃しなく!!(笑)

佐藤徹也監督とのコラボブログ「和田顔遠隔操作」。
無事に終了したとゆーことで、打ち上げという名目の飲み会を開催しました。
いやー酔っ払った!
嫌というほど、ポン酒が体中に染み渡りました(笑)
佐藤監督がブログで公表していた新企画についても、いっぱい話しました。
何をやるかは、また後日に発表しますので、楽しみにしててください!
とりあえずは1ヶ月、皆さんお疲れさまでしたって事で、スッキリ締めさせて頂きます。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございましたー!
アシンメトリーな2人の物語は、まだまだ続きます♪

バーベキューやってきたぜいッ!
しかし二子玉川の河川敷、エライこっちゃなー(汗)
日曜日ってこともあり、人の数がハンパない!
しかもそのほとんどが、若者ばかり。
俺のイメージでは、家族連れのほのぼのBBQスポットだったんだけど、実際にはイケイケお祭りBBQスポットでした(笑)
でもスゲー賑わってたし、なかなか楽しかったですぜーい♪

たぁーちゃんが2歳になりました♪
おめでとー!!
てな訳で、今日はずっきーと加治クンがお祝いに駆けつけてくれて、簡単なホームパーティーを開催しました。
たこ焼きパーティーin和田家。
加治クンのたこ焼き屋のオヤジっぷりには、もはやプロの匂いを感じました。
まっ、楽しかったッス♪
良かったね〜たぁーちゃん♪

お題31「無題」
無……
つまり、何にも染まってないピュアな自分。
和田顔遠隔操作、無事完走〜。
あーちかれた。
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!
お題30「アシンメトリー」
ア……

シ〜ン……

メトリーッ!!

↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

コラボブログ30「アシンメトリー」の顔が、全く浮かんでこない……。
アシンメトリー。
この「和田顔遠隔操作」の企画者、佐藤監督と出逢うキッカケとなった、記念すべき初主演映画のタイトルな訳だ。
生半可な顔を演じられるはずがない。
中途半端な顔を演じれば、監督・スタッフ・共演者はおろか、作品自体にもキズをつける恐れすらある。
どーしよう……どーしたらいい。
くそッ……顔張れ、俺!!

お題29「空も飛べるはず」
俺、酔っ払ってまーす。
あー、フワフワするー。
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

お題28「ウルトラソウル」
「ウララララーッ!!」
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

お題27「肉食男子」
こち亀好きのウチの兄貴、
東京に住んでた時、
亀有にアパートを借りました。
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

この夏、D−BOYSがこんなんやっちゃいます。
タイトルこちら!
「今年の夏は毎日どこかでD―BOYS☆ウキウキ♪ヤッター♪ホッホホーイ♪」
略して、夏どこです。
夏どこウヤッホーイ♪でもいいと思います。
ただでさえ元気になっちゃうサマーシーズンに、エンターテインメントで更にみんなを元気にしちゃおうという、かなりホッホホーイなプロジェクトです。
何をやるかは、まだ秘密。
自分たちがプロデュースして、いろんな事やっちゃいます。
今年の夏はみんなで、ウキウキ♪ヤッター♪ホッホホーイ♪しましょー。
乞うご期待ッ!

お題26「IQ500の男」
「私は天才ではないでちゅ」
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

お題25「阿修羅和田像」
「ようこそ上野へ」
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

お題24「森でリスに育てられました」
「前歯が命ですッ!」
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!

お題23「ガーリー」
ヒゲは剃れんので御勘弁。
メイクさん、衣装さん……ご協力あざっす♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
コラボブログ「和田顔遠隔操作」
詳しくは佐藤徹也監督のブログ、「本来引きこもりのオレオレ美学」をチェック!!