Hatena::Diary

服従するが果たさない このページをアンテナに追加 RSSフィード

長男なのにしまじろう

2009-10-27

今週のサザエさん 2009.10.25放映分(石原良純は「残し男」だった篇)


こんにちは。先ほど取材先の宇都宮から戻ってきました(→緊急取材「Twitterなの」vs.「Amebaなう」)。サイバーエージェントサザエさんとコラボして、カツオが「Amebaなう」をしている場面を描かせたらいいんじゃないでしょうか。では今週の推奨コメントです。


今週の推奨コメント




第一話:女性流行好き

タイトル通りの話。もちろんこれは女性蔑視なんだけれども、まあサザエさんは、Foxテレビみたいなもんだからなというのが大方の大人の反応というものだろうか。コートを買ってもらえることになったサザエ百貨店エスカレーターゴリラみたいに喜ぶ場面ではアニメだということも忘れて本当に心配になってしまった。



第二話:息子へのおくりもの


大方そのような展開であった。最後にカツオが夢を見る。自分が大きくなってゴルフをしている夢なのだが、そこに花沢さんがお揃いのウエアを着て登場。花沢さんは「一緒にプレイしましょうよ」などと過激なことを言いながらゴルフ場カツオを押し倒そうとしている。怖い怖い。悪夢だ。




第三話:おいしい秋みつけた

サザエとどこかのおばあさんがそれぞれ柿を持って歩いている。最高にクールな幕開けで視聴者のボルテージは既に最高潮に達している。


そこに暴走車がもの凄い勢いで通り過ぎていく。その拍子に二人は持っていた柿を落としてしまい、「わたしは120円の柿(サザエ)」「わたしは150円の柿よ(おばあさん)」と、それぞれの柿を拾おうとするが既に区別がつかなくなっている。


それを見た警察官が「ここは警察の出る幕ではないな」とつぶやきながら、八百屋を連れてきて、120円の柿と150円の柿とを見分けてもらおうとするが、そこに新たにその事件現場の前の家に住むおじいさんが現れて「うちの柿も混じっているはずだ」と言いながら柿の木を指さしている。


権利者同士の思惑が複雑に絡み合い、互いにウイン・ウインの関係を構築することはおろか、公共部門の介入をもってしても問題解決の糸口がつかめない現在日本社会状況を風刺することで、私が率いる民主党政権の無力さをあぶり出すというフジ産経グループの悪意を感じないわけにはいかない。


その後、カツオワカメも柿を貰ってきたために、柿の需要供給ミスマッチが生じるという場面が描かれる。これはもちろん失業率が高いにもかかわらず、高成長分野に必要な人材が不足するという、人材需要供給ミスマッチの恐怖を暗示している。


過剰となった柿の処分に困った磯野家は、ノリスケ一家に柿を横流しする計画をたて、カツオにその役が回ってくる。お使いの見返りとしてタイ子さんからおいしいお菓子をご馳走になることを夢想したカツオであったが、そこにはノリスケしかいない。ノリスケはカツオが持ってきた柿をぱくつくばかりでカツオは持ってきた柿の対価すら得られない。働けど働けど我が暮らし楽にならざりじっと手を見るカツオであった。


その後サザエがこそこそと食い意地の汚いことをするという意味不明な展開となるが、突如タイ子さんが現れて、松茸差し入れしてくれる。景気の潮目が変わる瞬間を暗示しているのだろう。


早速今日の晩ご飯を土瓶蒸しにすることを決めて、もう一品を栗ごはんにする流れになるが、これにタラちゃんとイクラちゃんが抵抗する。童話の「さる蟹合戦」を読んで栗が怖くなったというのだ。若い男子が「クリが怖い、クリが怖い」と連呼するこの場面は、草食系男子の性生活の実態を風刺しているととらえるのが専門家の間では一致した見解となっている。


この状況を知ったカツオは、「よしそれなら僕に任せて」と啖呵をきり、「これから楽しい野外授業だよ」などと言って、タラとイクラを外に連れ出す。「なに、野外授業! まさか、この夕方の時間帯にそれはまずいだろ」とあらぬ想像をしたのは私だけで、カツオは栗の木が生えている湯水家の庭に二人を連れていって栗の実を実際に見せて恐怖心を解いてやるというなんとも物足りない展開に終始してしまった。



今週のまとめ

  • 石原良純さんの子供時代のあだ名は「残し男」だったそうだ。これは食べ物の好き嫌いが多く、よく残していたからだという(by Wikipedia
  • 「残し男」というのは妖怪みたいで、すごいネーミングだ。
  • 同級生の女の子などから「ねえねえ、残し男」とか呼びかけられていたのだろうか。
  • 想像を絶する世界だ。
  • 石原良純さんはこけしを100体以上所有しているらしい(by Wikipedia
  • だから今は「こけし男」だ。
  • 「だから」の使用方法をわざと間違えてみた。

out-of-kayaout-of-kaya 2009/10/27 12:13 伊左坂先生役の声優さんが亡くなったというのにサザエさんは粛々と続けられることに喜びと悲しみが半分半分です。
きっとブログ主はおすぎとピーコとのりピーを足してのりピーを引いたような美人なんだろうね

money-schoolmoney-school 2009/10/27 13:18 「自分が大きくなってゴルフをしている夢なのだが…」。それでもカツオは、クラブではなく、やはりいつまでもバットを振り回しているのに違いない。きっとブログ主は、浅野忠信さん、宮沢りえさん、瑛太さん、小栗旬さん足して4で割ったような感じの美人なんだろうな。

boliviabolivia 2009/10/27 13:32 政治に縁のない私には難しい事しか解りませんが、とにかくカッツオや松茸が出てくる楽しいテレビ漫画なのだということは解りました。きっとブログ主は、石原良純とこけしと俳優を掛けた積の三乗根ような感じの美人なんだろうなぁって思いました。根って!

matasaburomatasaburo 2009/10/27 21:58 id:out-of-kaya
イササカ先生の声優さんが亡くなられたというのは残念なニュースでした。
 のりぴーはこれから大変なので足したり引いたりして足を引っ張らないであげてください。

matasaburomatasaburo 2009/10/27 22:00 id:money-school
「浅野忠信さん、宮沢りえさん、瑛太さん、小栗旬さん足して4で割ったような感じ」だと、浅野色が前面に出てしまうのではないかと懸念していますが取りあえずありがとうございます。

matasaburomatasaburo 2009/10/27 22:01 id:bolivia
小説執筆のペースは上がってこられたでしょうか? 根って!

inngenninngenn 2009/10/28 00:22 初めまして、いつも楽しく読ませてもらっています。サザエさんは、なにかと時間が合わず、観れないことも多いのですが、このはてなダイアリーは毎週楽しく読んでいます。
今週のサザエさんの第一話で、サザエが美容院に行くシーンがあったと思うのですが、美容院でのサザエの髪型に、大人の女性の色気を感じました。前髪はいつものままで、後ろがさらさらのストレートでした。サザエがストレートの蒼井優みたいな髪型にしたら、このブログ主みたいな美人になるんじゃないでしょうか。

matasaburomatasaburo 2009/10/28 22:07 id:inngenn
嬉しいコメント有難うございます。美容院に行くシーンありましたね。私は最近になってようやく蒼井優さんと宮崎あおいさんの区別がつくようになりました。関係なくてすみません。今後ともよろしくお願いします。

matasaburomatasaburo 2009/10/29 23:29 I absolutely agree with you.↑

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

おとなり日記