ディスクバックアップ

ディスクバックアップ

Disk Backup

 

大切なディスクを Acronis True Image で簡単バックアップ

バックアップライン
バックアップ下ライン

Acronis True Image

スポンサードリンク
イメージバックアップソフトの中で、管理人は、Acronis True Image をお勧めします。
なぜ Acronis True Image をお勧めするかと言うと
  • CD-ROMからソフトウェアの起動が出来る
  • 128MB と言う少ないメモリで動作する(Acronis True Image Home 2009は256MB)
なぜ、CD-ROMから起動出来る点が、ポイントになるかと言うと
  • 一番のポイントは、OSが不安定になり正常に起動出来ない場合でもバックアップが取れる可能性がある
  • Windows2000 とか Windows98 と言った以前の OS でも CD-ROM から起動出来れば、バックアップが行える
管理人は以前、Windowsが起動不能となったパソコンを復旧した経験があります。
その時の手順は、次の通りです。
  • CD-ROM 起動でイメージバックアップ
  • パソコンのシステムの再インストール ( リカバリCDで復旧 )
  • イメージバックアップソフトをパソコンにインストール
  • バックアップしたイメージをマウントしてデータを取り出しファイルの復旧
ディスクの故障状態によって必ずイメージバックアップソフトが実行できるとは言えませんが、修復出来る可能性が高くなります。
少しでも安全な策があるなら、そちらを選びたいと思います。
管理人の経験から ( あくまでも経験であって保障ではありません ) ディスクの問題で、Windowsが起動不能となった場合でもディスクのイメージバックアップがとれる可能性は、かなり高いと経験しています。
今まで50%以上の確率で、バックアップが取れました。

2番目の 128MB と言う少ないメモリで動作(Acronis True Image Home 2009は256MB)する点については
  • 初期のWindowsXPでは、ビデオメモリも含めてメモリが512MBの製品が余裕でバックアップ出来る
  • Windows2000 とか Windows98 と言った以前の OS では、512MB のメモリを搭載しているパソコンは少なく、ほとんどが128MBから256MBである
管理人は、以上の2点を満足する Acronis True Image をお勧めします。
しかし、Acronis True Image が全てにおいて万全ではありません。
次の項目に該当する場合は使用できません。
  • ご使用中のパソコンのディスクがダイナミックディスクとなっている場合
  • バックアップしようとするディスクが RAID になっている場合
この場合は、Image Backup をお勧めします。
Image Backup は、CD-ROM 起動が行えますが、512MB 以上のメモリを必要とします。
メモリが不足している場合は、メモリ増設が必要になります。
ご使用中のパソコンのディスク形式が、ダイナミックディスクかベーシックディスクと言う事を調べる方法は、ディスクの容量確認をご参照下さい。

Acronis True Image には、3つ(サーバ製品を除く)の製品があります。
本サイトでは、Acronis True Image 11 Home / Acronis True Image Home 2009 を 単に Home または True Image Home と表現し、Acronis True Image LE を 単に LE または True Image LE と表現している箇所があります。
  1. ラネクシーから正式に販売されている、Acronis True Image Home 2009
  2. ラネクシーから正式に販売されている、Acronis True Image 11 Home
  3. バッファローの製品に添付されている、Acronis True Image LE
  4. ソースネクストから販売されている、Aconis True Image Personal 2
これらの4つの製品について比較してみます。
比較項目 True Image
Home 2009
True Image
11 Home 注1
True Image
LE
True Image
Personal 2
発売元 ラネクシー ラネクシー ラネクシー ソースネクスト
バックアップ/復元
ハードディスク全体の
バックアップ/復元
パーティション単位の
バックアップ/復元
差分バックアップ × ×
増分バックアップ × ×
CD起動バックアップ
ファイル/フォルダ
単位のバックアップ
× ×
ファイル/フォルダ
単位の復元
×
イメージのマウント機能
バックアップ先
内蔵/外付けドライブ
ネットワークドライブ × ×
CD-R/RW ×
DVD±R DL × ×
DVD-RAM × ×
SSD × × ×
その他の項目
64ビット対応 ×
BigDrive対応
RAID対応 注2 × × ×
ダイナミックディスク
対応
× × × ×
最小メモリ 256MB以上
(CD起動)
128MB以上
(CD起動)
128MB以上
(CD起動)
128MB以上
(CD起動)
対応OS
(Windows)
Windows 7 (予定) 注3
Windows Vista
WindowsXP(SP3)
WindowsXP
Pro x64(SP2)
* Serverは不可
Windows Vista
WindowsXP
(SP2/SP3)
WindowsXP
Pro x64
Win2000Pro(SP4)
* Serverは不可
Windows Vista
Windows XP
(SP2/SP3)
Win2000 Pro
* Serverは不可
以下のOSは、旧ビルドで対応 Windows 98SE
Windows ME
Windows NT4.0 WS SP6
* Serverは不可
WindowsXP
32ビット(SP2)
Win2000Pro(SP4)
* Serverは不可
発売日 2009年 9月11日 2008年 1月25日 - 2006年11月21日
標準価格(税込) 10,290円 10,290円 バッファロー製
ハードディスクに同梱
1,980円
注1.Acronis True Image 11 Home は、2009年9月10日をもって販売を終了
注2.ハードウェアRAIDのみ対応(RAIDコントローラが変更されている場合は復元不可)
注3.アップデートにて対応予定

Acronis True Image Personal 2 は、管理人の手元にないので、資料の比較です。
この製品は、Acronis True Image 9.0 の仕様を一部変更したものとサイトに明記されて
います。
Acronis True Image 11 Home/Acronis True Image Home 2009を選択する時の基準
  1. Acornis T rue Image の全ての機能を使いたい
  2. 差分バックアップ、増分バックアップを行いたい
  3. ネットワークでバックアップを行いたい
Acronis True Image LE を選択する時の基準
  1. 少ない費用で、ハードディスクと Acronis True Image の両方を入手したい
  2. 差分バックアップ、増分バックアップは必要ない
Acronis True ImagePersonal 2を選択する時の基準
  1. とにかく安く Acrinis True Image を入手したい
  2. 差分バックアップ、増分バックアップは必要ない
  3. 対応OSがWindowsXP 32 ビット(SP2) か Windows2000(SP4) で問題ない
USB接続型ディスクへの完全バックアップ及びUSB接続型ディスクからの復元なら、どの製品でも使用可能です。
LANディスクや差分バックアップ、増分バックアップは、Acronis True Image 11 Home か Acronis True Image Home 2009を購入して下さい。

スポンサードリンク

バックアップライン
Copyright(C) 2008-2009 ディスクバックアップ All Rights Reserved.