政権交代後、初めての論戦が本格化しました。所信表明に対する各党の代表質問が行われ、自民党の谷垣総裁と鳩山総理が激突しました。
東京都内の鳩山総理の自宅。閑静な高級住宅地に建つのですが、28日朝はあわただしく・・・。鳩山夫妻が総理公邸に引っ越すため、食器などの荷物の運び出しが行われていたのです。鳩山総理は自宅を出る際に・・・。
(いよいよ今日引っ越しですが、心境は?)
「代表質問と重なってますし、あわただしくてしょうがない」(鳩山首相)
午後からは、鳩山総理の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まりました。トップバッターは自民党の谷垣総裁。与野党の大将同士が初の直接対決で火花を散らしました。まず谷垣氏は、民主党のマニフェストをやり玉に上げ・・・。
「約束違反・言行不一致ばかりが見受けられます。政権をとったらガラリと変わるご都合主義が許されていいもんでしょうか」(自民党 谷垣禎一総裁)
実現への決意を総理に質しました。
「あたかも君子が豹変(ひょうへん)したように(谷垣氏の質問に)書かれていますが、毛頭ありませんし、言うまでもありません、君子でもありません」(鳩山首相)
その上で鳩山総理は、「マニフェストが達成されなかった場合、責任をとる」と明言しました。
「総理は選挙期間中の党首討論で、歳出削減について『まったく心配しておりません』と、こともなげに言われました。そうであれば、現段階で国債増発の議論など出てくるはずもありません」(自民党 谷垣禎一総裁)
過去最大の95兆円。自民党政権時代より膨らんだ概算要求について指摘された鳩山総理は・・・。
「100兆円近い大きな予算を考えていると、そのようにおっしゃいましたけれど、102兆円の補正と合わせた予算を提出されたのは、どちらなのでしょうか?」(鳩山首相)
政策実現のための財源の確保にも自信を見せました。
「一般会計だけでなく、特別会計も合わせて考えていきたい」(鳩山首相)
このやりとりのように、28日の鳩山総理は谷垣氏の質問に対し、皮肉で応じる場面が数多くありました。
「成長戦略も財政健全化のビジョンも、ビジョン自身がないかのようなお話がありましたが、あなた方に言われたくないと思います」(鳩山首相)
在日米軍普天間基地の移設問題について聞かれても・・・。
「普天間の移設問題に関して、今まで10年以上結論を出さなかったのは、どの政権なんでしょうかと申し上げたい」(鳩山首相)
28日午前、日本郵政は取締役会と株主総会を相次いで開催。西川社長が正式に辞任し、元大蔵事務次官の斎藤氏を社長とする新体制がスタートしました。
副社長には、財務省OBの坂氏や郵政省OBの足立氏らが就任。亀井郵政改革担当大臣が主導し、取締役に3人の官僚出身者が名を連ねました。この人事に、代表質問で自民党の西村議員がかみつきました。
「言うこと(脱官僚)とやることが違うじゃありませんか。明らかに“天下り”“渡り”です」(自民党 西村康稔 衆院議員)
「仕事のできる方を適材適所で配置する。このことに関しては、仕事を見ていただくしかない」(鳩山首相)
28日、代表質問に立った3人の議員は皆、いわゆる故人献金問題も追及。
「現在は東京地検の捜査に全面的に協力しております。全容が解明されることを心から祈念しております」(鳩山首相)
総理の答弁に麻生前総理はこの表情。代表質問は29日も行わl$^$9!#!J28日18:54)