マスコミが支持しているのに
鳩山内閣の支持率が2ヶ月も経たないうちに10ポイント低下した。
それでも70%という異常な高支持率に支えられてまだ61%の支持率を保っている。
マニフェスト破りや閣内不一致、危うい外交が露呈したのにまだこの始末。
しかし、国民も馬鹿でなければいい加減に目を覚ます筈である。
●天下り・渡りを禁じたはずが日本郵政で社長と2人の役員の天下り。民から官に逆行
●小沢幹事長の一言で行政刷新会議の事業仕分けは32人から7人に。ムダを省くは絶望的
●普天間基地移設問題で閣内不一致、首相決断できず。日米関係に暗雲
●八ッ場ダムは中止するが検証するという矛盾。地元の民意無視
●JAL再建は一ヶ月も掛けてプロジェクトチームに検討させた末、結論を公開もせず無視して、企業再生支援機構にまる投げ
●子供手当て、高速道路無料化の財源無く、早くもマニフェスト破りの予言
●名前だけで機能していない国家戦略室
●絶対反対と言っていた日本年金機構を来年発足、4年後に民主案にするという無駄
●暫定税率全廃といいながら鳩山首相の25%削減の国際公約を実現するために環境税
●バラマキで内需を刺激すれば景気は良くなるという愚策で、成長戦略なく景気の底割れ必至
●最低賃金引き上げ、派遣社員廃止で却って企業は倒産か空洞化で失業者激増の恐れ
●日米中の正三角形論、東アジア共同体構想で中国と北朝鮮を除く東アジア諸国から総スカン
●子供手当ての実施で所得税の控除が廃止されて不公平感
●亀井郵政・金融相のゴリ押しモラトリアムで銀行、消費者、町工場のモラルハザード
と数え上げればキリがない。
これからどんどん下がる支持率が楽しみだ。
産経ニュース(2009/11/1)
内閣支持10ポイント減の61%
↓
by furounin
それでも61%とは気持ち悪すぎ