[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在441人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は10000件です.




  • 広告:::Figma ファイアボール ドロッセル
    画像ファイル名:1257044225332.jpg-(18984 B)サムネ表示
    18984 B無題 Name としあき 09/11/01(日)11:57:05 No.3072688 del 01:54頃消えます
    横山三国志面白いよな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)12:16:27 No.3072713 del 
    わかりやすい構図 入りやすい
    陳舜臣あたりから方向性が変わり始めたのかな
    今の北方・宮城谷を逆に知らなかったりする
    無題 Name としあき 09/11/01(日)14:43:56 No.3073829 del 
    中国の歴史の勉強は全部横山作品から入った俺
    いまさら他の作品をこれより好きにはなれんなぁ
    無題 Name としあき 09/11/01(日)14:56:11 No.3074035 del 
    一時期横山は正史じゃねーじゃんプゲラとかいうのが本当に多かった
    お前も蒼天しか見てないんちゃうんかと。そもそも演義元だっての

    アニメ赤壁以降もやってほしかったなあ…
    無題 Name としあき 09/11/01(日)15:04:55 No.3074095 del 
    十八史略を書いていたら
    こち亀超越していたかもな

    水滸伝はあまり印象ない
    ファンタジー色薄いほうがしっくり来る感じ
    無題 Name としあき 09/11/01(日)15:21:59 No.3074125 del 
        1257056519292.jpg-(52899 B) サムネ表示
    52899 B
    良くも悪くも教科書的かな
    入るにはもってこい
    ただし長いが……

    >水滸伝はあまり印象ない
    人物の個性が売りみたいなもんだから
    横山の教科書的な作風&判子顔には合わないかも
    俺は好きだし持ってるけどw

    >ファンタジー色薄いほうがしっくり来る感じ
    そういえば最後に書いてた太公望のは、
    原典はファンタジー色の塊なのに、
    漫画ではほとんど排してたような
    無題 Name としあき 09/11/01(日)15:24:53 No.3074132 del 
    なるほどね しかし冗長に思えるけど
    よく何回も漫画・小説化されるものだね
    1000年以上も昔のことなのに
    「演義」の存在も大きかったのかな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)15:26:30 No.3074136 del 
    横山三国志だと
    何でいきなり曹操が巨大勢力になっているのか
    経過がスッポリ抜けててわからないんだよな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)16:06:34 No.3074215 del 
    三国志から
    項羽と劉邦→史記→シンギスハーン→水滸伝
    →殷周伝説→戦国獅子伝って見たけど
    他に中国史ある?
    無題 Name としあき 09/11/01(日)16:11:01 No.3074222 del 
    (´・ω・`)おじさんが良いこと教えてあげるよ

    ときめきヒルズ高校白書を読んでから横山三國志を読むと面白さが倍増するよ
    無題 Name としあき 09/11/01(日)18:43:41 No.3075240 del 
    太史慈のデザインのインパクトと活躍しなさと退場のあっけなさは筆舌に尽くしがたい
    無題 Name としあき 09/11/01(日)18:45:36 No.3075264 del 
        1257068736527.jpg-(72455 B) サムネ表示
    72455 B
    スーツでも違和感ないのはさすがと言わざるを得ない
    無題 Name としあき 09/11/01(日)18:54:02 No.3075357 del 
    なんだかんだで呂布は横山三国志のが一番しっくりくる
    他のもそれぞれに面白いんだがなんか極端にディフォルメし過ぎてる気がして
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:05:43 No.3075607 del 
    60巻にまとめるには
    各キャラにそんなに設定与えられなかったのかな
    でも読了したあとも印象に残るキャラちゃんといる
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:23:15 No.3076089 del 
        1257070995193.jpg-(62089 B) サムネ表示
    62089 B
    >でも読了したあとも印象に残るキャラちゃんといる
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:25:32 No.3076188 del 
    >何でいきなり曹操が巨大勢力になっているのか
    >経過がスッポリ抜けててわからないんだよな
    俺はむしろ劉備が髭を生やし始めた際の心境の変化を知りたい
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:28:54 No.3076278 del 
    吉川版のミスまでまんまだった
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:32:11 No.3076387 del 
    >横山三国志だと
    >何でいきなり曹操が巨大勢力になっているのか
    >経過がスッポリ抜けててわからないんだよな
    官渡の戦いが「そして時は流れ、勢力は一変した」
    の一行ですまされてるからな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:33:18 No.3076438 del 
    横山といえば山本勘助を描いた隻眼の竜もすごいぞ。
    川中島始まる前に終わる。
    しかもラスボスの倒し方がまた凄い
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:47:51 No.3076914 del 
    >隻眼の竜
    日本の戦国時代物書かれてたとはしらなんだ
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:52:09 No.3077054 del 
    >官渡の戦いが「そして時は流れ、勢力は一変した」
    大版見るに横山氏も官渡は描きたかったそうだが、今となっては・・・orz
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:54:47 No.3077117 del 
    火災事故は残念でしたな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:55:12 No.3077127 del 
    >吉川版のミスまでまんまだった

    くわしきゅ
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:56:03 No.3077155 del 
    >火災事故は残念でしたな

    きゅわしく
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:57:06 No.3077182 del 
    >日本の戦国時代物書かれてたとはしらなんだ
    ノブ、サル、たぬき、御屋形様+勝頼、ついでに鬼っ子様と原作ものも描いてる
    無題 Name としあき 09/11/01(日)19:58:52 No.3077228 del 
    >火災事故
    ご自宅の火災が原因でお亡くなりになられたんでしたね
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:02:41 No.3077367 del 
    >「吉川英治」の作品が漫画化されたものですね。張コウが、ちゃんと2回死んでるところまでしっかりと漫画化されてます。

    http://kakutei.cside.com/san/yomu/yokomitu.htm
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:02:54 No.3077373 del 
    >火災事故
    寝煙草が原因だったらしい・・・
    しかも足が不自由だったせいで逃げ遅れたとか(´・ω・`)
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:20:55 No.3078112 del 
    左慈が曹操を妖術で惑わせる話が印象に残ってる
    サブストーリーが意外と面白いのな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:40:55 No.3079017 del 
        1257075655158.jpg-(67686 B) サムネ表示
    67686 B
    麻酔無しでの治療のシーンとかカンヌの凄さがわかる
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:46:07 No.3079245 del 
        1257075967965.jpg-(233219 B) サムネ表示
    233219 B
    >川中島始まる前に終わる
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:48:44 No.3079353 del 
        1257076124411.jpg-(48994 B) サムネ表示
    48994 B
    >川中島始まる前に終わる
    なんでいつもこの画像なんだよ、他のにしろ
    信繁スキーの俺には耐えられない
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:52:13 No.3079488 del 
    孔明マンセーすぎて、司馬懿を小者扱いしてるのが残念
    無題 Name としあき 09/11/01(日)20:55:15 No.3079575 del 
    >孔明マンセーすぎて、司馬懿を小者扱いしてるのが残念
    項羽と劉邦でも
    漢陣営(とくに張良先生)マンセーして楚の諸将がまるで脳筋扱いなのがなんか宗教みたいで吐き気がした
    無題 Name としあき 09/11/01(日)21:01:30 No.3079770 del 
    >信繁スキーの俺には耐えられない
    俺の他に典厩スキーがいたとは……
    無題 Name としあき 09/11/01(日)21:18:24 No.3080465 del 
    小学校の図書室では常時貸し出し中だっけな
    無題 Name としあき 09/11/01(日)21:24:24 No.3080675 del 
    >小学校の図書室では常時貸し出し中だっけな

    絶対途中巻が紛失しそうだな・・・w
    無題 Name としあき 09/11/01(日)21:31:35 No.3080933 del 
    官渡の戦いって、曹操とその軍勢にとっては一番の見せ場のはずなんだけどなぁ
    たしか、連載誌が廃刊になったことが原因だったっけ?


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)

    『 Figma ペルソナ3 アイギス 』
    Max Factory
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 2,800
    価格:¥ 2,150
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-