[ホーム]
二次元裏@ふたば
怪獣映画スレ
クローバーフィールド最高だよな
モノリスモンスターが見たいんだがDVD出ないかね
マタンゴ
youtubeで9.11の地味〜なドキュメンタリ延々90分くらい見たけど、あのビル崩壊前後の地上の雰囲気は、CFやWOWの元ネタだな。日本だと飛行機激突とビル崩壊の俯瞰ばかり多いけど地上では雲仙普賢岳なみの崩壊粉塵が猛スピードで迫ってくる恐怖なんだよな
正直、ゴジラの面白みが全くわかりませんウルトラマンとかは好きだけど
>クローバーフィールド最高だよなモンスターVSエイリアンも怪獣映画だったなあ最近は向こうのほうが日本より元気だな
怪獣ゴルゴは結構面白いぞガッパの元ネタで有名なアレやっぱ怪獣映画は逃げ惑う群衆描いてナンボよ
『大怪獣東京に現わる』こそ怪獣映画
>やっぱ怪獣映画は逃げ惑う群衆描いてナンボよ初代マンのジャミラでの逃げっぷりが好きだ柱時計を抱えていたり
>最近は向こうのほうが日本より元気だなうん
>最近は向こうのほうが日本より元気だなウォッチメンはラストで原作どおり巨大クリーチャー出してほしかった
ヘルボーイは怪獣映画か!?植物のなんかはでかかったけど
>モノリスモンスターが見たいんだがDVD出ないかねなんてマニアックなとしあきなんだユーチューブとかで検索してみたらどうですか?
>ゴジラの面白みが全くわかりません子供の味方になっちゃって、お子様向け映画になっちゃったからねー第一作目は怪獣映画として良いデキだよあとヘドラもトラウマです…公害が酷い時代だったからなぁ、いい風刺だったよ
>モノリスモンスターが見たいんだがDVD出ないかねこのへんのシリーズに期待してる
ゴジラ一作目と海底軍艦は怪獣映画であり戦争映画
ゴジラは強さに説得力が無いのがいけないあと人間ドラマが2時間ドラマ程度
マンダやマグマやモゲラは作品全体だと出番少なかったりする実際この3つSFコーナーに置いてあるし
>ゴジラの面白みが全くわかりません東宝怪獣映画ならまずは初代ゴジラを見ろで、次はサンダ対ガイラあたりだ
ゴジラにしてもガメラにしても、子供の味方で子供向け映画になってから陳腐になっちゃったねその点、大魔神は時代劇だから(略
お前らブロブとかも語れよ
>大魔神魔神暴れだすまで糞長いんすけど
ゲハラも
>ゴジラにしてもガメラにしても、>子供の味方で子供向け映画になってからガメラは1作目の時点で無意味に子供を助けてたけどな
>ゴジラにしてもガメラにしても、>子供の味方で子供向け映画になってから>陳腐になっちゃったねガメラが一作目から陳腐じゃなかっただと・・・
No.85327768だけど暇だったので検索したらユーチューブに予告動画あった良ければどうぞhttp://www.youtube.com/watch?v=9Rfp56py4GE&NR=1
キングコング対ゴジラはドラマパート必要最低限に絞って特撮・怪獣パート多めに仕上がってるので小さいお子様もニッコリ
>正直、ゴジラの面白みが全くわかりません>ウルトラマンとかは好きだけど円谷プロは円谷英二がいるものの「ゴジラとは違うものをやる」って考え方だったからな
むしろ常時子供向けだったから平成ガメラ見て違和感感じた人も多そうだな
アメリカのは怪獣やないでっかいクリーチャーや
アタック・オブ・ザ・キラートマトも怪獣映画だろうか?個人的には派生作品群が好きなんだけどねアタック・オブ・ザ・マクドナルドとか…人食いハンバーガー
>ゴジラにしてもガメラにしても、>子供の味方で子供向け映画になってから>陳腐になっちゃったねこういう「中野でゴジラは駄目になった」とか言うのに限って三大怪獣とかのゴジラの擬人化をスルーするんだよな
>ゴジラの面白みが全くわかりません平成なんか記号羅列のスイーツ映画と変わらんからな
電送人間面白いよね!もうDVD売ったけど
SPOREで「宇宙人東京に現る」の宇宙人(星型の真ん中に目がある)を作ったら、なぜか外人にウケてたなメッセージいっぱいもらったよ、あぁいう奇抜なのが好きなのかね、海外は
庵野がゴジラを撮れば良いコンテは樋口で
>ゴジラの面白みが全くわかりませんまあ初代以外はドラマ的にはたいしたことないからかなシリーズの変遷とか特撮技術とかそういう楽しみかたしてる
http://www.youtube.com/watch?v=d6PDlMggROAメカも怪獣扱い
>むしろ常時子供向けだったから>平成ガメラ見て違和感感じた人も多そうだなアニメ業界の人間がいるから設定や描写がアニメっぽいけど残酷なシーンが多くてその辺はガメラっぽいと思った
怪獣映画によく出てくる「私は怪獣の気持ちがわかるのよ」みたいな子が嫌い
ゴジラは人間ドラマ糞でも特撮が見応えあるから良いんだそんな君には大半戦闘のメガロおすすめ絶対途中で寝るけど
>http://www.youtube.com/watch?v=d6PDlMggROA監督ピータージャクソンだっけ期待してる
>ゴジラは人間ドラマ糞でも特撮が見応えあるから良いんだミニチュアセットや着ぐるみ丸出しのあれが見応えあると??もっと視野を広げたほうがいいよ
>そんな君には大半戦闘のメガロおすすめメガロ本気で好きなんだあれくらいの内容のが俺には丁度いい
>個人的には派生作品群が好きなんだけどねキラーコンドームとかもその系統だよな
日本特撮最後の切り札はゴジラVSガメラそしてこれで日本特撮は終幕する
>ミニチュアセットや着ぐるみ丸出しのあれが見応えあると??>もっと視野を広げたほうがいいよあの作り込みを見たいというのがあるからな
>ミニチュアセットや着ぐるみ丸出しのあれが見応えあると??>もっと視野を広げたほうがいいよ安っぽいCG丸出しの特撮が見応えあると??もっと視野を広げたほうがいいよ
>日本特撮は終幕するだがギララVSガッパが製作と
>ミニチュアセットや着ぐるみ丸出しのあれが見応えあると??>もっと視野を広げたほうがいいよ別にリアルな巨大生物や都市破壊が見たいわけじゃないんだよそんなにリアルなのがいいなら中東の戦場にでも行ってろ
>あの作り込みを見たいというのがあるからなリアルだ云々とは言わないが俺はミニチュアが好きなのよねフラバラの牛とかさあ
ハリウッドもCGより実はミニチュアやロボットやメイクの方が多いんだけどな
>安っぽいCG丸出しの特撮が見応えあると??CG=安っぽい、って考え方自体がいかにも自称古い特撮ファンらしいな
1体の巨大ロボットvs米軍(実在兵器)みたいな映画が観たい
間をとってエヴァでもみようか
CGを気にする子はたまに勝手にCGだと思い込んでたりするから困る
久しぶりにガメラ3の駅襲撃のシーン見たけどやっぱ良いね子供の頃から火球で人が吹っ飛ぶところが好きだった
怪獣ではないけどトランスフォーマーの爆発は凄すぎ
>別にリアルな巨大生物や都市破壊が見たいわけじゃないんだよ>そんなにリアルなのがいいなら中東の戦場にでも行ってろ別に質量の感じられない巨大生物やゲームみたいな都市破壊が見たいわけじゃないんだよそんなにCGがいいならアップルシードでも見てろ
>CG=安っぽい、って考え方自体がいかにも自称古い特撮ファンらしいなその手の輩がいうにはミニチュアは人間の手作りの温かみや面白さがあるがCGは機械が作ってるからそれが無いらしいよ
これ
>CG=安っぽい、って考え方自体がいかにも自称古い特撮ファンらしいな流石にスレ画とかクローバー〜とか見て文句つけるのはどうかと思うわな
>怪獣ではないけどトランスフォーマーの爆発は凄すぎベーやんは爆発大好きだからなあ…爆破専用の車を以って「ベイ・バスター」なんて呼んでるくらいだ
ただ三丁目のあれで今度のゴジラはフルCGで良いとか言い出す子がたまにいるな 俺は絶対やだけどまあ今時の子らは大体CGだから着ぐるみとかしょぼく見えるんだろうし仕方ないが
最近特撮スレで変な子の出現率高いな…
>これ主人公のビッチ糞うぜぇのとナイフのにーちゃんがかっこよかった
>怪獣ではないけどトランスフォーマーの爆発は凄すぎ殆どガチな実写というのが凄いな終盤のエジプト戦ロケは「戦争でも始める気か!」と言われるくらい火薬を持ち込んだとか
お前等がガキの頃に親父に手を引かれて映画館に連れて行ってもらった時CGがどうとか作り物がどうとか考えてたのか?子供が見て納得できれば良いんだよ
>CGがどうとか作り物がどうとか考えてたのか?ドラえもんの日本誕生だったからなぁ
ウルトラマンでたまに起きる怪獣vs怪獣が大好きだった最初から怪獣vs怪獣物と違ってテンポ良いし決着もさばさばして残酷でよろしい
>まあ今時の子らは大体CGだから>着ぐるみとかしょぼく見えるんだろうし仕方ないがCGか着ぐるみか、どっちか片方っていう考え方が古臭いシーンごとにCG、実物、ミニチュアを使い分けるなんて撮影はターミネーター2の頃からやってるってのに
そもそも今は予算が潤沢な特撮ほどCGが主流なのは周知の事実なわけで安っぽいCGになるのは、まともな機材をそろえられない超低予算の場合だけだろいまだにCGが安っぽいとか言ってる子は普段どんな特撮見てるんだ?まさかスーパーヒーロータイム基準じゃないだろうな?
双方の意見が壮絶にずれてる気がする
>>怪獣ではないけどトランスフォーマーの爆発は凄すぎ>殆どガチな実写というのが凄いな1作目もリベンジも爆発シーンに命かけてるからな、あの監督
>ウルトラマンでたまに起きる怪獣vs怪獣が大好きだった怪獣が多く出るというだけでお得感を感じるゴジラも怪獣総進撃とか大好きだった
>スーパーヒーロータイム
>着ぐるみとかしょぼく見えるんだろうし仕方ないが実際着ぐるみは時代遅れでしょ、あんな安っぽいもん
>怪獣が多く出るウルトラ銀河伝説は良さそうだ少なくとも100体以上出るし
いまだに着ぐるみを神聖視してるのは一部懐古厨くらいなもんだろ
>>実際着ぐるみは時代遅れでしょ、あんな安っぽいもんそう思うなら見んかったらええねん
>CGか着ぐるみか、どっちか片方っていう考え方が古臭い特オタは二元論での対立が好きだからな古くは「吊り」対「操演」論争とか
>シーンごとにCG、実物、ミニチュアを使い分けるタイタニックとか物凄いCGシーンの一方小さなミニチュアセットをシュノーケルカメラで撮影とかしているしなキャメロン映画はほんと楽しい
>実際着ぐるみは時代遅れでしょ、あんな安っぽいもん固執するファンはもう様式美の世界に片足突っ込んでるな
映画と週一でやってる戦隊物を比べちゃうのはどうなの?
作品そのものを楽しむタイプと作り手に憧れるタイプは永久に分かり合えない
>1作目もリベンジも爆発シーンに命かけてるからな、あの監督機銃掃射に追われるシーンで「足元に火薬が埋まってることを教えず、走りださせてからいきなり発破した」とか有名だもんなあアホすぎる(良い意味で)
>アホすぎる(良い意味で)うっわぁ〜そら破壊大帝言われるわ
擁護する訳じゃないが安っぽいCGと言ってるだけでCG=安っぽいとは言ってないじゃない
>映画と週一でやってる戦隊物を比べちゃうのは>どうなの?今時ショボイCGの特撮映画なんか、そんくらいの予算しか出ない自主制作レベルのもんしかないだろってこと
最近はディケイドやウルトラがバリバリ劇場版やって日本怪獣映画が音沙汰無しなのが寂しくもあるな上記の2つあるから我慢出来るけど
そろそろ怪獣映画と一般向け特撮ドラマを作れや日本の放送業界映画業界>No.85331902ガルーダは面白かった。海外はすごいモンスターとかを出してもそれが街中で暴れないのが気に入らんけどこれは後半どかどか暴れてくれたし
怪獣映画ねぇもう知ってるのは後はラインだけしかないわ俺
映像は、脳内補正すればええねんオタクだったら標準装備やがね
>そら破壊大帝言われるわ1作目で砂漠から蠍が飛び出してくるときなんぞ、「カメラには耐爆ガラスのカバーかぶせたのに役者には何もしなかった」上、「あんな規模の爆発が起こることは役者に知らせてなかった」という逸話もあってだな…ベイ無茶すぎる
変な子は煽って楽しんでるのかガチなのか今一読めないなあ
>日本怪獣映画が音沙汰無しなのが寂しくもあるなギララの逆襲くらい?海外でゴジラの新作撮影中って噂あったし日本のはもう無理じゃね
>これは後半どかどか暴れてくれたし終わりはキングコングのあれみたいだったけどね
まぁまぁ、落ち着いていくら金かけたリアルな陰影のCGでも、モーションが軽くて重量感が十分じゃなかったりするわけでCGだってミニチュアだって要は使い用ってことなんだよね
>ベイ無茶すぎるバカだろうあのオヤジ
>そろそろ怪獣映画と一般向け特撮ドラマを作れや日本の放送業界映画業界「特撮とかVFXなんて子供しか見ないじゃん?恋愛映画売れるんだし」
これはシチュエーションや人間ドラマが非常によかった・・・怪獣映画が学ぶべき事が多いと思う
1作目のトレマーズは良い怪獣映画だと言っちゃダメかな
ウルトラマンやウルトラセブンはマンやセブンに対して重点をおかずに、怪獣や宇宙人のほうを撮るから好きだウルトラマンはデウスエクスマキナになってる感じ
>CGだってミニチュアだって要は使い用ってことなんだよねてか上でも言われてるけど、ミニチュアや着ぐるみとCGのハイブリッドがずいぶん前から主流だよね
>そろそろ怪獣映画と一般向け特撮ドラマを作れやジャンル自体が所詮子供だましと思われてるのにどれほどの予算が用意できるのか
ゴジラは後五年以内に復活しそうな気もガメラは金子でもう一本作れ
>ウルトラマンはデウスエクスマキナになってる感じセブンXは特にそんな感じじゃね
>>そろそろ怪獣映画と一般向け特撮ドラマを作れや日本の放送業界映画業界>「特撮とかVFXなんて子供しか見ないじゃん?恋愛映画売れるんだし」ジャニタレもバンバン使えばいい恋愛要素も韓流バリに盛り込めばいいその上で、変身ヒーロー要素とか怪獣要素を足せばいいんだそれだけで女子から特オタまで釣れるじゃないか!
>これはシチュエーションや人間ドラマが非常によかった・・・何その改変許さない原作者が地団太踏んで「俺もEDこうすりゃよかった」って喜んだ映画
>ジャニタレもバンバン使えばいい>恋愛要素も韓流バリに盛り込めばいいケータイ小説ばりのレイプと妊娠も忘れるな!
>そろそろ怪獣映画と一般向け特撮ドラマを作れや日本の放送業界映画業界日本沈没とかラストプリンセスとか・・・来年のキムタクヤマトとか・・・
>これはシチュエーションや人間ドラマが非常によかった・・・閉鎖空間といえばこれだよね〜って感じで良かった
>>ウルトラマンはデウスエクスマキナになってる感じ>セブンXは特にそんな感じじゃね「分かってる!言いたい事は分かってる! でもセブンX出たから、この話はここまで!って事でヨロシク」こんなセブンX
>ケータイ小説ばりのレイプと妊娠も忘れるな!怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像した
>怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像したイリスか
>怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像したそんなおっきいの入らないいいいい!らめえええええええ!こわれちゃいましゅううううううっ!
ウエンツの鬼太郎映画やってるときに大海獣出してほしかった「怪獣映画」として売るのが難しいんならそういう売り方しかもう出来ないんじゃないのか
HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?もう木曜の怪談くらいしか思い出せない>CGだってミニチュアだって要は使い用ってことなんだよね結局それに尽きるよな
>怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像しただからなんでお前らはそっちへ行くんだいいぞもっとやれ
三丁目のゴジラ好きだったな
>怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像したそれ何てモンスターパニック?
>何その改変許さない原作者が地団太踏んで「俺もEDこうすりゃよかった」って喜んだ映画原作者も良い意味で狂ってるからね・・・
>HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?そんなもんより愚にもつかない月9(笑)のほうが視聴率取れるから
>>怪獣にレイプされる怒涛の展開を想像した>それ何てモンスターパニック?最近だとフィーストか
>大海獣出してほしかったがしゃどくろ出てるし我慢しとけ
>HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?俺もそう思うんだよな日本の場合、たぶん予算の問題だろうなスポンサーや制作局は特撮に金かけるだけムダだと思ってるんだろう
>原作者も良い意味で狂ってるからね・・・キングは怪物オチや宇宙人オチを減らしてくれれば…ランゴリアーズは良かったが
オシャレな主人公がオシャレな会話してオシャレに生活する月9ですね
>オシャレな主人公がオシャレな会話してオシャレに生活する月9ですねオシャレに恋もするよ!
>HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?相当安っぽい作りになりそうだなぁ
>「分かってる!言いたい事は分かってる!> でもセブンX出たから、この話はここまで!って事でヨロシク」>こんなセブンXセブンXは1時間枠で話を作ったらもっとよくなったんじゃね?プラス2クール以上で>そんなもんより愚にもつかない月9(笑)のほうが視聴率取れるから日本の放送業界が一辺潰れないと無理か
>HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?世にも奇妙な物語は駄目なのか
>これはシチュエーションや人間ドラマが非常によかった・・・>怪獣映画が学ぶべき事が多いと思うこれが首都消失の雲の中での出来事と想像すると…
>ウエンツの鬼太郎映画やってるときに大海獣出してほしかった>「怪獣映画」として売るのが難しいんならそういう売り方しかもう出来ないんじゃないのかむしろ鬼太郎の実写映画化なんて企画が通るんだから怪獣映画もいけそうなんだが
>日本の場合、たぶん予算の問題だろうなあと、内容がクソでもイケメン俳優(笑)とかジャニタレ(笑)とか出せば視聴率は取れるってのがあると思う日本の連ドラってどっちかっていうと内容じゃなくて、見た目の豪華さでナンボだから
>世にも奇妙最近化け物出る話も少ないしな
>むしろ鬼太郎の実写映画化なんて企画が通るんだから怪獣映画もいけそうなんだがでもきたろう全然面白くなかった
北米のドラマはなんつーか、日本と構造がまるで違うからなハリウッドの下部組織が製作してるし、視聴率とれないと即打ち切りだけど人気があればずっと続けるパイロット版の製作だけなら年数百本その中から生き残った作品だから、面白いのも当然あと、役者の層が分厚いからそれだけ同時に撮れるんだよな日本じゃ無理だよね
ゴジラvsスペースゴジラが見たいです
>でもきたろう全然面白くなかった原作者の水木御大ご自身が「鬼太郎あんなイケメンじゃねえよ!」とか「鬼太郎ってのは妖怪出せばいいわけじゃねえよ!」と苦言呈しちゃうくらいだからな御大が文句つけるって相当珍しいぞ、あの人自作品の映像化にはいつだって協力的なのに
>>HEROSとか4400とか海外は特撮(というかSFか)ドラマは色々あるのに日本は何で作らないの?>相当安っぽい作りになりそうだなぁ結局金か……
>首都消失小松左京なら「見知らぬ明日」とか怪獣映画っぽく撮れそうだな中国の高山に白いクラゲのような物体がズラーっと
>これが首都消失の雲の中での出来事と想像すると…物体Oの中で繰り広げられるサバイバルとかマジこええ
まあまあ、千年呪い歌は普通に見れる出来だったぞというか五期と40周年に合わせて急いで作ったっぽいしな
>日本じゃ無理だよね日本にだっていい役者はいるけど、九分九厘舞台役者でTV露出してくんないしねー
角川辺りが金出して「神の獣」を映画化しねぇかな
>日本じゃ無理だよねドラマ畑のスタッフと特撮畑のスタッフってなんか毛色が違いそうなんだが協調できるんだろか
キマイラドラマ化しようぜ!九十九三蔵やれる役者なんて確実にいないけどな!!
もっと日本人もソフトを買うようになればいいんだけどね確実に売れると見込めるなら、製作会社の独自資本で作品が作れるようになるそのためのシステム作りも必要だと思うけどテレビの場合は番組に対して課金するとかさあとは海外販売の拡大かなぁ
>ドラマ畑のスタッフと特撮畑のスタッフってなんか毛色が違いそうなんだが>協調できるんだろか東映なんかじゃ特撮班も普通のドラマ撮ってるよ
なんだろう、日本の映画で鬼太郎的な映画作る人ってことごとく才能がない気がする悪い意味で常人とセンスが違いすぎる俺が今まで見た映画の中で最も面白くない最低な映画だと思った映画は妖怪大戦争だわあれだけ金かけてなんであんな面白くない物が作れるんだろう北京原人とか死霊の盆踊りの方がまだマシ
>日本にだっていい役者はいるけど、九分九厘舞台役者でTV露出してくんないしねー舞台役者は演技が大げさで臭い船越がいい例
色恋沙汰を混ぜてもいいがハリーハウゼンみたいな俺のモンスターを観やがれ的な特撮映画が観たいです
>死霊の盆踊りの方がそれはねーよwww確かに二度と見る気起きない内容だったがというかダイモン出せって
『 トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RA-04 サイドスワイプ 』タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,415価格:¥ 1,390http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ULCI9Y/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る