[ホーム]
二次元裏@ふたば
ダイソー大好きなとしあきが集まるスレ
ちょっとした物が入用になった時助かる遠出先でタオルが必要になるとか
衣料品店に売ってなかったワイシャツを売ってて助かったっけ
レジの所に行ったら自主回収のお知らせが二つ張り出されてたポッキーみたいなのとストロベリーウエハースみたいな奴やっぱ食い物は恐いなあと思いつつマジフレとトルコ産のレモン果汁買ってきた
USB用の電池ボックスが売ってる店あるらしいなもうデジタル系の細かい部品はここだけでおkじゃん
結構商品の入れ替わり激しいよね
10本105円のボールペンが助かるでござるつうか鉛筆より安いって
>トルコ産のレモン果汁買ってきたDOGANAYとかいう奴?250gも入って100円だから俺も買ってきたよ
創価の収入源と聞いたが
>10本105円のボールペンが助かるでござる>つうか鉛筆より安いって鉛筆はもっと安いんじゃね?
スレ画見てヘッドホン入れる袋探しに行くの思い出したまぁポタ向けじゃないやつだから100均にあるか分からんが
>10本105円のボールペンが助かるでござるボールペン組み立てる内職って安いんだろうな
>スレ画見てヘッドホン入れる袋探しに行くの思い出した
>>10本105円のボールペンが助かるでござる>ボールペン組み立てる内職って安いんだろうな組み立てをおばちゃんが内職でやってんだよなぁあんなもん機械が全部作ってんだと思ってたけどまだまだそんな世界じゃないんだなぁと思ったよ
>鉛筆はもっと安いんじゃね?20本で100円の使ってるけどなんかジャリジャリする折れた部分を見てみたら穴ぼこだったな
>>10本105円のボールペンが助かるでござる>ボールペン組み立てる内職って安いんだろうな使ってみるとわりといい感じだよね目立たないところにおいてあるんだよな
ボールペンはすぐ使えなくなりそう
>創価の収入源と聞いたがうnでも安いからね・・・利用しちゃう
ボールペンはノック式がいいインクはゲルでこれがなかなか見つからない
スレ画が近所のダイソーなんだが・・・
>10本105円のボールペンが助かるでござるまともにかけるのが2本くらいしかないんだがそれもペンケースに入れて横向きにしてるとインク固まったのか出なくなるし
>DOGANAYとかいう奴?>250gも入って100円だから俺も買ってきたよそうそうそれそれwポッカのはたいして入ってないから試しに買ってみた
>スレ画が近所のダイソーなんだが・・・山が近いしどこの田舎?
通常8時までの営業なのに30日31日だけ夜9時までやってた何のためにやったのかわけわからない
>あんなもん機械が全部作ってんだと思ってたけど>まだまだそんな世界じゃないんだなぁと思ったよ機械化するより内職の方が安いのはいくらでもあるしね
>まともにかけるのが2本くらいしかないんだが>それもペンケースに入れて横向きにしてるとインク固まったのか出なくなるし俺が買ったのは問題なく使えてるなノック式の奴で3本ぐらいは使い切ったな他のももちろん書けるのは確認済み
コトッ
>>創価の収入源と聞いたが>うn全然関係ないとも聞く
>>>創価の収入源と聞いたが>>うn>全然関係ないとも聞くスルーしとけよ
そうかだのチョンだの言ってたら買うものも買えないしなぁところで店内の札とかが手作り手書きなのは全国共通なの?
>山が近いしどこの田舎?某交通事業で話題に上がった所
>俺が買ったのは問題なく使えてるな>ノック式の奴で3本ぐらいは使い切ったなノック式で10本入りなのかすごい安いな
>ところで店内の札とかが手作り手書きなのは全国共通なの?たまにpop職人がいる店があるな
創価学会との関わりに関しては公式に否定してたなよく問い合わせがあるらしい
>>ところで店内の札とかが手作り手書きなのは全国共通なの?>たまにpop職人がいる店があるなデブ女店員が腐女子にちがいないとふんでいる
>よく問い合わせがあるらしい問い合わせをする理由ってなんだろう?創価だったら買わないよ!!ってことでも言いたいのだろうか・・?俺は安くて消耗品買うには楽だから良く利用するけど一番使うのはキャンドゥ
>ノック式で10本入りなのか>すごい安いないや8本入りあんまり変わらんかもしれんけど
とっしーとっしーやっぱりこのスレダイソー話しかダメだよね?
ボールペン…そんなに使う…?
>やっぱりこのスレダイソー話しかダメだよね?100円ショップならいいんじゃねー
ダイソースレ=100均スレじゃないの
たしかにダイソーのレジってデブ女多いよなwなんでだろう
>やっぱりこのスレダイソー話しかダメだよね?お前戦車スレとかで即ルーデルとかA10とか言い出すタイプだろ
>デブ女店員が腐女子にちがいないとふんでいるなぜかやたら綺麗に描かれたドラえもんが100円(小さいの2本)をお勧めしてるのか理解に苦しんだもんだぜ
>やっぱりこのスレダイソー話しかダメだよね?セリア好きなとしあきも多いから特に問題無い
>ボールペン…そんなに使う…?ボールの刺激がいいとか竿にいれてみるとかとっしーにはいろいろあるんだろう
pspの十字キーに貼る○ボタンが欲しいんだが500円のセットならゲームショップに売るほど撃てるがボタン1つだけでいいんだよ・・・
>>やっぱりこのスレダイソー話しかダメだよね?>セリア好きなとしあきも多いから特に問題無いそっかありがと先週DSのソフトとタッチペン入れるケース教えてくれたとっしーありがとー!今日行ってDS本体の保護カバーも一緒に買って来たよ11時チョイに帰ってきてずーっとお礼言いたかったんだ
ボールペン学生時代のバイトの仕分け作業で良く使ってたなぁとにかく安いからいい
>pspの十字キーに貼る○ボタンが欲しいんだがhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84804435こんなの?
>ボールペン…そんなに使う…?会社が経費削減(笑)で備品くれなくなったんでまあ100円で10本あればいいかみたいな感じで買った
セリアの充電池にはお世話になってるなぁ
>DS本体の保護カバーそんなのもあるのかヤマダで1000円出して買っちゃったよ
俺ボールペンなら一本100円か2本で100円のを買ってるな本数が多いと粗悪なのかしらって思っちゃってな100円ショップでいうことじゃないのはわかってるよ
>>DS本体の保護カバー>そんなのもあるのか>ヤマダで1000円出して買っちゃったよあとDSを立てかけるスタンドみたいなのもあったよ
>本数が多いと粗悪なのかしらって思っちゃってな2本100円も半年持てばいいからもう気にしないことにした
なぁ、プリンターの詰め替えインクってどう?文書印刷するだけなら特に問題ないよな?
>一本100円か2本で100円のを買ってるなそういうのでもインクが切れるまで使いきれた奴が無かったから100円ショップのに切り替えた同じ低品質なら安いのでいいじゃない
>なぁ、プリンターの詰め替えインクってどう?>文書印刷するだけなら特に問題ないよな?問題なく使えると思うよ写真はさすがに辛いけど
安いインクって固まるのはどうなんだろうな純正インクも定期的に使わないと固まるが
>なぁ、プリンターの詰め替えインクってどう?>文書印刷するだけなら特に問題ないよな?黒ならなんら問題ないといいたいけどこればっかりはプリンタによるとしか粘度が違うと紙の端とかにインクが付いたりする可能性あるしそもそもダイソーのインク自体の品質が一定とも思えない試してみればいいんじゃね100円なんだし
ボールペンは一応使い切ることはできたが・・あんま期間が持たなかった一本で一カ月もったかな?どれくらい持てば良い方なんだろ?
>DS本体の保護カバー詳細!詳細!
ボールペン類に関しては明らかに書き味が違うからなぁどの辺りまで許容できるかの差だろうけどたまにこれいいかも、ってのがあっても次行ったらもう無かったりするんだよね
>なぁ、プリンターの詰め替えインクってどう?最近互換カートリッジも売り出したな
>安いインクって固まるのはどうなんだろうな>純正インクも定期的に使わないと固まるが安い詰め替えインクを買って毎日一枚かならず何かコピーしてるもうそれしかヘッド詰まりの恐怖から逃れられることはできない
>たまにこれいいかも、ってのがあっても次行ったらもう無かったりするんだよね品質高くて安いのは大体倒産物件の放出品だからな
>安いインクって固まるのはどうなんだろうな純正インクの入れ物に穴開けてチューッってする仕様だからなますます固まりそうだよな最近起動してないからどうなってるやら
>もうそれしかヘッド詰まりの恐怖から逃れられることはできないそこまでするなら純正買えばいいのに・・・
ボールペンは1,2本入ってる奴を買ってるたくさんあっても持て余すし1本でもなかなか使い切れないし10本入りよりは質が良いかなと思って
>最近互換カートリッジも売り出したなマジか2〜300円商品の予感
純正のがつまって修理することによってプリンタメーカーは儲けているのだ…
>>もうそれしかヘッド詰まりの恐怖から逃れられることはできない>そこまでするなら純正買えばいいのに・・・純正でもつまるからやってんだよ
ドリルの刃が使えるやつから廃盤になっていってる・・・157円でいいから、いや210円でもいいから復活してくれよ
>2〜300円商品の予感525円だった
>純正のがつまって修理することによって>プリンタメーカーは儲けているのだ…その結果うちの複合機はスキャナになりました
これから高島平店逝ってくるノシ
>ドリルの刃が使えるやつから廃盤になっていってる・・・>157円でいいから、いや210円でもいいから復活してくれよホームセンターにいったほうがいいんじゃね
>その結果うちの複合機はスキャナになりましたうちのファックス付き複合機もスキャナになりました
>525円だったまだエコリカのほうがマシじゃねっていうか純正インク買うよ
ヤフオクで純正パック買うのとどっちがえーの?
>ドリルの刃が使えるやつから廃盤になっていってる・・・ドリルの刃がついてる奴じゃなくて普通のピンバイスがウチの近くには置いてなくてギギギ
ボールペンはとしあきオススメの三菱ジェットストリームとユニパワーダンクを買ったよすんげぇスラスラ書ける
台所用品とか食器なんかは、凄まじいC/Pだよな
中性洗剤はあきらかに泡立ちが悪かったけどなスポンジもすぐにぼろぼろになったし
>台所用品とか食器なんかは、凄まじいC/Pだよな食器類なんかはときどき有害物質でたりするので怖い
変な木の玩具とか、買う奴いるのか…?
>525円だったエプソンのもあるのかうちはエプソンなのにダイソーはキヤノンしか置いてねえ・・・
>中性洗剤はあきらかに泡立ちが悪かったけどな中性洗剤はシルクとかで扱ってるカネヨの奴がいい
>台所用品とか食器なんかは、凄まじいC/Pだよなどうせ海外製なんだろ?と思ってると国内産だったりする地元企業のはつい買ってしまうな
一時流行った、小さなスキレットってもう扱ってないの?
フックは何気に良いものが結構有る
引っ越してから近所になくなったのが悲しい変な78円ショップみたいのならあるけど・・・
造形関係の仕事なんだが金属のパンチシートとか発砲素材の細い角棒とか色々助かる素材がいっぱいあるのだがすぐに生産中止だったり、スプレーの色味が個体ごとに違ったりかなりバクチなスリリングさがたまらん。
ダンボールでできたねこの爪とぎをよく買う一度2、300円くらいのやつを買ってあげたが100均で買った奴の方が気に入ってる様だ
オイスターソースとかはマジお買い得だと思う
>中性洗剤はあきらかに泡立ちが悪かったけどな>スポンジもすぐにぼろぼろになったし洗剤類は普通のメーカーのでも安いし性能は圧倒的にいいしダイソーとかのわけわからんのは買わない方がいいよ
アイスキャンディーが四つ作れる容器を買ったそこにシャービック入れて固めたけど即解けて大惨事だったでござる
>変な木の玩具とか、買う奴いるのか…?8月下旬は良く売れます
>ダンボールでできたねこの爪とぎをよく買う爪とぎ用に園芸コーナーでうってた荒縄を木材に巻きつけたのを作ってみたけど不評だった・・・
小さいスポンジはダメになったらすぐ捨てられるのがいいな
昨日カメラの携帯三脚探しに行ったらロクなもんじゃなかった
当たり前だけどダイソーてどのお店も置いてある物同じだね他の100均だとダイソーに置いてない物があり面白い
ダイソーは100円以外の商品が増えちゃってなぁ
105円のカップ麺が売ってる。だが、スーパーにいけば同じカップ麺が98円で売ってる
>当たり前だけどダイソーてどのお店も置いてある物同じだね昨日のスレだったけでダイソーでもどっかの売れ残りみたいなの扱ってる店はあるってとっしーがいってた
精密ドライバセットが消えててショックだったでござる
>洗剤類は普通のメーカーのでも安いし100均で買った同じ洗剤が近所のスーパーで78円だった時の絶望感ときたら・・・・・・・
>小さいスポンジドイツ生まれの水だけで汚れがよく落ちるスポンジがいいよね
>>変な木の玩具とか、買う奴いるのか…?>8月下旬は良く売れます吹いた
ペットボトルのジュースだって100均で買うよりも量販店で買った方が安い場合が多い種類も豊富だし
肉まん用のレンジ容器が1個サイズになってた昔は4個サイズだったのに・・・
>当たり前だけどダイソーてどのお店も置いてある物同じだね>他の100均だとダイソーに置いてない物があり面白い店舗によっても結構違うような気がするけどなというか一定の商品が無いって感じだけど
飲料系はあきらかにドラッグストアのが安い
ダイソーでクリアファイルを見たら5枚で105円ホームセンター行ったら10枚で98円だった
テープカッターつきのテープを買いに行ったとき近所のホームセンターは店員がやる気ない態度でないですサーセンwwwwwみたいな感じでダイソーで百円であったときはなんていうかダイソー流行るよなぁみたいな気持ちになった
>ダイソーは100円以外の商品が増えちゃってなぁもはや100円ショップって感覚じゃなくて粗品専門の雑貨店みたいな感じになってきてるよな粗品って日常生活してくうえでは意外と必要になるんだよ
毎年夏になると、微糖のコーヒーが売り切れる
>ドイツ生まれの水だけで汚れがよく落ちるスポンジがいいよねメラミン樹脂のあれか激落ちとかそんな名前が付いてるのと同じ奴だよね
100均の食品って結構100均専用容量だったりするよね
>ペットボトルのジュースだって>100均で買うよりも量販店で買った方が安い場合が多い>種類も豊富だし結構前に同じ流れになった気がするんだ
お湯まるとかいう樹脂粘土?みたいなのやインクジェット対応のデカールっぽいシールが売っていると聞くが見たことがない模型いじりに便利らしいんだがなぁ
>ダイソーでクリアファイルを見たら5枚で105円ホームセンター行ったら10枚で98円だったクリアファイルはどんどん枚数が減ってるし質もペラペラになってるよねショップ99に国産ので10枚入り売ってたからそっちにしたよ
>当たり前だけどダイソーてどのお店も置いてある物同じだねでも小さい店だと共通で扱ってる筈の物がなくて帰りによその店も寄った事も時々あるんだよなぁ
>ペットボトルのジュースだって>100均で買うよりも量販店で買った方が安い場合が多い>種類も豊富だしサンガリアの製品を扱ってるところはダイソー以外でみない
>お湯まるとかいう樹脂粘土?みたいなのや>インクジェット対応のデカールっぽいシールが売っていると聞くが見たことがない>模型いじりに便利らしいんだがなぁニクロム線も近所の店には売ってなかったな
ダイソーの良さは100円ってとこじゃなくてとりあえず其処に行けば安かろう悪かろうだけど一通りの物が何でも揃う点だと思う
>ダイソーは100円以外の商品が増えちゃってなぁ大きい値札で書いてあるから知ってて買ってもレジでいちいち確認されるのがメドイです
100均の食品って結構100均専用容量だったりするよね黄金糖とかちょっと小さめパックだなちょっと食いたいなあってときにはいい
>100均の食品って結構100均専用容量だったりするよね去年か一昨年あたりはそうだったけどなんかいろいろ値上げしたついでに統一されてない?パスタとか2〜3人前と2人前だったのがどっちも二人前になったり
>ドイツ生まれの水だけで汚れがよく落ちるスポンジがいいよねそれぞれの体積を計算してどれが一番お徳か調べるのが俺のジャスティス
>100均で買うよりも量販店で買った方が安い場合が多い江戸時代にも100均みたいな店があって、その頃からそういう事を言われていたそうな
>ダイソーでクリアファイルを見たら5枚で105円ホームセンター行ったら10枚で98円だったダイソーのクリアファイルは10枚で105円だろおまえの言ってるのはちょっと余計な細工してるやつだぞ
>ペットボトルのジュースだって桃の天然水はどこでも置いてるイメージ
>サンガリアの製品を扱ってるところはダイソー以外でみないん?コンビニにもあるよセブンとかでもあるじゃん半分凍らせて飲むやつとか
>100均の食品って結構100均専用容量だったりするよねでもその位の量がちょうどいい場合もあるので売れるんじゃないかとは思う
>ダイソーのクリアファイルは10枚で105円11枚で105円だったのに
>それぞれの体積を計算してどれが一番お徳か調べるのが俺のジャスティスあれ俺いつレスしたっけこっちのは長いけど薄い、こっちのは短いけど厚みが・・・
DVDレンズクリーナー買って、使ってみたら壊れたし
>それぞれの体積を計算してどれが一番お徳か調べるのが俺のジャスティス結局自分で切って使うしねだから俺は薄くて面積が広いのにしてる
>DVDレンズクリーナー買って、使ってみたら壊れたし壊れたのはどっちだし
ダイソーの店員さんが、レジの際最敬礼するようになった大変だなぁ
この夏マジックテープ式の財布買ったらなんだよあのマジテを蔑むネタ流行は・・・畜生
PSPの保護フィルムを買おうか悩む
>なんだよあのマジテを蔑むネタ流行は・・・畜生彼女いないならええやないか俺はいないけどダイソーの小銭入れ使ってるで
20枚入るプラ製のCDケースセリアだとちょうどいい高さのがあって助かった
>なんだよあのマジテを蔑むネタ流行は・・・畜生支払いはマカセロー(バリバリヤメテー
俺はダイソーの305円のサイフ使ってる形といい地味なデザインといい気に入ってるんだぜ使い勝手も悪くない
ダイソーのパズルははまるなぁ
市場価格とか考えずに小物を買いに行って普通にどこでも100円以下で売ってるものを買ってしまったりすることがたまにある
財布じゃないが、ファスナーついてるメッシュ袋は経費用財布として重宝してる領収書もがっさり入るし
最近の筆は凄く質が高くてありがたい小さめの彫刻刀も
>領収書もがっさり入るしゆでたまご食ってろ
近所のダイソーは最近山三商会って所のえびせん(壊れ)を扱わなくなったな…
100均はスーパーに入ってる店より自前の店の方が種類は多いんだが近所にない
竹製の釣竿がなくなったなぁ3分割できて先っちょに糸結べる奴
おばあちゃん連れてきたら喜んでたな〜
いい孫だな
孫「100円なら一杯買ってもらえるぜククク」婆「100円なら数買えるから安く済むぜククク」
>>DVDレンズクリーナー買って、使ってみたら壊れたし>壊れたのはどっちだし信頼
>この夏マジックテープ式の財布買ったら>なんだよあのマジテを蔑むネタ流行は・・・畜生ダイソーの財布はそれ以前の問題な気がする
初代DS用の画面シールが売ってあって助かった
マジックテープの何が悪いんだ別にいいじゃんまあ俺は小学校高学年からチャック派だが。
『 けいおん! ねんどろいど 田井中律 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー発売予定日:2010年2月25日(発売まであと116日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002U83MDW/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る