[ホーム]
二次元裏@ふたば
ヘリコプタートップ10オワタ10:ベル47OH-13スー9:フォッケ・アハゲリスFa2238:リンクス7:CH-47チヌーク6:Mi-24ハインド5:OH-6カイユース4:AH-1コブラ3:UH-1ヒューイ2:UH-60ブラックホーク1:AH-64Dアパッチ・ロングボウU・S・A!U・S・A!
戦闘機ハジマタ
>U・S・A!U・S・A!
始まりもしなかったシャイアン哀れ
スピード出すときはメインロータの動力切るってマジ?
ハァハァ
>始まりもしなかったコマンチ哀れ
でも実際長弓が最強なんでしょ
>スピード出すときはメインロータの動力切るってマジ?そいつはオートジャイロといってメインローターは無動力じゃなかったかな?
>始まりもしなかったARH-70哀れ
AUH-60に御期待ください
カモフとかは西側でもけっこう使われているからランクインしても良さそうだが
またディスカバリーか
>でも実際長弓が最強なんでしょ陸自「駄目だトロくて使い物になんねえ」
>>でも実際長弓が最強なんでしょ>陸自「駄目だ高くて改造もできないなんて使い物になんねえ」
>陸自「駄目だトロくて使い物になんねえ」世界中で大絶賛なのに!
戦闘ヘリから発射されるオレンジ色に光る実弾って何?
ヘリを一人で落とす武田勝頼が最強
>スピード出すときはメインロータの動力切るってマジ?そいつはオートジャイロといってヘリコプターとは全くの別物調べてみると面白いよ
>オレンジ色に光る実弾って何?それだけじゃ何のことかよくわからんが多分これhttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/hydra-70.htm
>hydra-70.htm
機関砲の曳光弾じゃないの?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>でも実際長弓が最強なんでしょ>陸自「駄目だ自前のミサイル積めなくて使い物になんねえ」
>>オレンジ色に光る実弾って何?>それだけじゃ何のことかよくわからんが多分これ>http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/hydra-70.htmhttp://www.youtube.com/watch?v=FrjG-VUyHJY↑の[0:47〜]
>機関砲の曳光弾じゃないの?http://www.youtube.com/watch?v=FrjG-VUyHJY↑の[0:47〜]
>陸自「駄目だ自前のミサイル積めなくて使い物になんねえ」そんなの要らないだろ!
>↑の[0:47〜]機関砲の曳光弾だね
>機関砲の曳光弾だねd
>カモフとかは西側でもけっこう使われているからランクインしても良さそうだが二重反転ローターとかフル勃起ものなのになぁハァハァ
>>機関砲の曳光弾じゃないの?ビームだよ実弾が光るわけ無いよ常識だよ日本の科学力は世界一だから密かにビーム兵器を作っていたんだよガンダム見れば分かる
なぜエアーウルフが出ないんだー!←場違い
>陸自「駄目だ自前のミサイル積めなくて使い物になんねえ」ぶっちゃけ使い物になるのか?何度も実戦経験してるアメ製の方がいいんじゃね?
仲間にいれてよ
なんだかんだ実績とか売れてる数からやっぱ米製が目立つんだろうけどなんか既存の改良ばっかで欧州とかと比べあんまり新規で作ってないようなイメージが
>>機関砲の曳光弾じゃないの?曳光弾の連射はカッコイイ
上にまいりまーす
>そんなの要らないだろ!五月蝿ぇ、ライセンス料返せ馬鹿!
>上にまいりまーすカワイイ!
>仲間にいれてよ上手く飛べるようになるまでこっちくんな!
東側ベストセラーです
射精しちゃうくらいカッコイイフォルム。
これからはじまる わったしの伝説♪
>これからはじまる わったしの伝説♪頑張れ川崎超頑張れ
戦闘機もおわた!予想通り…
100人乗っても大丈夫!
>これからはじまる わったしの伝説♪しかし生産終了…
>これからはじまる わったしの伝説♪お前自身はあと4機で終わりださようなら
Mi-26デケえ!まじデケえ!
コマンチまた作らないかなー
大きいだけじゃなく力持ち
>五月蝿ぇ、ライセンス料返せ馬鹿!某イング「何言ってんですか、こんなの買って大丈夫? って聞いたのに意地でも欲しいって買ってったのはあなた方じゃないですか。ほら、そっちのメーカーさんも起こってますよ」F士重工「そーだそーだ! 損失補填しやがれクソ防衛省!」
>大きいだけじゃなく力持ちすげえペイロードだな
この迷彩カッコ良い
落ちそうで怖い
遠近感おかしくね
>この迷彩カッコ良いキャノピー、A-6イントルーダーの流用パーツ?
時代は無人ヘリへ
でってれー♪でってれー♪
たくさん乗れるからって、戦地で定員大幅オーバーはいけないと思います
>この迷彩カッコ良い戦闘機みたいな外観だね
最近ヘリシミュレータが出なくて寂しい・・・
この分厚いハッチが
武装ヘリ?返り討ちにしてやんよ
>大きいだけじゃなく力持ちアフガンで落ちたチヌークを回収
>なぜエアーウルフが出ないんだーハハッ OK、OK!
>Mi-26デケえ!まじデケえ!でかけりゃいいってもんじゃないことを…
>落ちそうで怖いブラックバーンがまた落ちたぞ!
何か命中した痕
>時代は無人ヘリへそんなのもう捨てちゃったよぅ
後姿もセクシーである
無人でも空対空ミサイル積んじゃうよ
>武装ヘリ?返り討ちにしてやんよミンチタイム!
参加しづらい流れだな
ローイファルクさんのこともたまには思い出してあげてください
>時代は無人ヘリへ何このミサイル
>無人でも魚雷積んじゃうよ
沢山使われてる度ナンバー1のヒップさんをディスるとは資本主義者どもめ
>でかけりゃいいってもんじゃないことを…いろいろはこべるよ
スプートニクちゃうで!
ヘリといったら、ボルテックスリング書いてみたかっただけ
ぬう
Mi-24の後継として構想された案の一つ結局ハボックに落ち着いたけど
ジー
>Mi-24の後継として構想された案の一つ押井守が飛びつきそうなデザインだ
日本もソ連製のヘリ買えよ空飛んでるの西側のばっかりで飽きる
>ディスるとは資本主義者どもめ何度見ても、手を挙げてるパイロットとコケてる兵士に目が行ってしまって困る
兵士A「さっきそのへんに鳥飛んでなかったか?」兵士B「さあ?気のせいじゃないか?」
>沢山使われてる度ナンバー1西側だとコイツだな
宙返りできるヘリがあるとは知りませんでした
>日本もソ連製のヘリ買えよ買ってるわよ!
シコルスキーでコマンチとはなんてエロいんだ!!
>兵士A「さっきそのへんに鳥飛んでなかったか?」>兵士B「さあ?気のせいじゃないか?」ぎゃあ
96式装輪装甲車ぐらいなら載せられそうだな
ボエー
>買ってるわよ!カモフは商業用に力入れてるイメージ
買ってるわよ!
>買ってるわよ!お前は飛ばなくていい
ここらで欧州の風を・・・
>買ってるわよ!二重反転がたまに芝浦上空を飛んでるの見かけるが変てこなローター音が気になって仕方ない
地味に欧州機ブレードの先っちょの変な形が騒音を減らしてくれるらしい
>大きいだけじゃなく力持ちどうせ外に吊るすならガワなんてなくていいだろ
日本の消防ヘリってほとんどアエロスパシアルだよね
>96式装輪装甲車ぐらいなら載せられそうだな96式の重量は15t程だからいけるな
ウサギ小屋くらい運んじゃうもんね
ガスタービンじゃないころのヘリコプターは変な形
>宙返りできるヘリがあるとは知りませんでした呼んだ?
操縦テクすごそう
なんじゃあこりゃあ
川崎…メッサー…飛燕?
郵便でーす
>操縦テクすごそう二人でアフガンでわはー
>飛燕?いいえ、なまはげです
>操縦テクすごそうエレゲスはパイロットも変態だな!(褒め言葉
>郵便でーすどうもー
>ガスタービンじゃないころのヘリコプターは変な形一昔前のアメリカの沿岸警備隊のヘリを思い出す
>エレゲスはパイロットも変態だな!(褒め言葉どうも、日本最強の山岳の飛ばし屋です荷物運びのご用命は当社まで
二重反転じゃないカモフなんて
>二重反転じゃないカモフなんてお家芸なのになんか気が抜ける…
>一昔前のアメリカの沿岸警備隊のヘリを思い出す親戚ですから
交差式じゃないカマンなんて
秘密のポケット
>ガスタービンじゃないころのヘリコプターは変な形思い出した!きかんしゃトーマスのヘリのハロルドじゃないか!
>秘密のポケット某航空祭でさあ帰投という時にAH-1Sがトラブって帰れなくなった陸自の機上整備員の人がショボーンと弾倉ドアに腰かけたまま、格納庫にドナドナされていく姿が物悲しかった
>秘密のポケット交代要員の仮眠室か
>ガスタービンじゃないころのヘリコプターは変な形そいつはタービン化したモデルで、レシプロの頃まもうちょっとまともな機首じゃなかったっけ
『 リボルテック ナナエル リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.004 』海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,900価格:¥ 2,100http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JIMGEO/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る