カテゴリー  
エフェクター検索  -->
▲カテゴリー選択時はそのカテゴリー内での検索。
新着USER REVIEW選択時は全レビュー検索 ※半角スペースで複数指定可

誰でも投稿・閲覧できるUSER REVIEWです。
あなたのエフェクターを是非評価して下さい!
ただし、内容によっては(中傷発言等)削除されますのでご注意下さい。
また、まだ未完成ですので不具合を見つけた方はご一報下さい。
削除依頼も受け付けます。(メール、BBSにて)
◆修正・削除が出来ないバグは修正しました◆

新着USER REVIEWを30件表示しています

ファズ
  mt'lab Sustainer-Fuzz
投稿者: since  使用ギター(ベース):  fender ST TL
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★
価格: ★★★
購入動機
原点回帰(大げさ)

購入価格
¥32000

満足している点
・サウンド
・価格(安くはないけど、音を考えれば妥当と思う。)
・無骨な外観
・ジャック位置

不満な点
・筐体の大きさ(内部回路の割に少し大きい)
・ケースが若干いびつで焦げ目みたいのがあった

総評
数年前に愛用していました。
再販を知り購入しました。
マイナー調のミドルテンポぐらいの曲の
単音(ロングトーン)を弾くのに最高です(ディレイと一緒に)。
ミドルレンジが豊満で倍音も多く輪郭が
はっきりして抜けが良いです。
トーンつまみの効きが幅広い為、アンプ等に左右されず
合わせやすい。歪みを少なくしてもサスティンがクンッと
伸び非常に扱いやすい。極端な設定をすれば非常に危険な轟音が
出てきます。何気にインプットゲインへの反応も良く
表情も付けられるし、分離もいいのでコード弾きにも
合います。マフは現行もオールドも触った事ないのですが、
これで十分ですね。もう手放しません。




2009/10/31(Sat) 23:25..No.[4594 ]

オーバードライブ/ブースター
  Maxon OD808 RE-J MOD
投稿者: こめっとさん  使用ギター(ベース):  ST
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
ヤフオクで発見

購入価格
MOD前新品定価よりは安い

満足している点


不満な点
・・・見た目?

総評
TSは良いけどなんとなくオブラートにくるまれたような感じが嫌いで、今までMenatoneのBluecollarを使ってました。非常にダイレクトでクリアでコードの分離もよく気持ちよかったのですが、クリーンブーストとして使うと、生々しすぎて包み込むような空気感がなく、なんとなく物足りなかったのです。これは現行TS−9の曇りを取りさるのですが、周りの空気間は残して絶妙なセッティングになってます。ts-9/808/silverと同じ音と解説しており、しかもTruebypass。入手できてラッキーでした。現行を買ってもう一台MODしてもらって歪みに使おうかな。


2009/10/30(Fri) 13:05..No.[4593 ]

オーバードライブ/ブースター
  FUCHS PLUSH DRIVE
投稿者: OYAZI  使用ギター(ベース):  レスポール
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
ヤフオクで

購入価格
27000

満足している点
ダンブルが、27000円で・・・

不満な点
もし、壊れたら、元どおりに修理できるのか?が心配。

総評
どう考えてもダンブルAMPは買えないので、今までは「ピンスイッチをダンブルモード」にして我慢していました。
YOU-TUBEで、このEXの動画を見て固まりました。
「え?」
普段は試奏して買うポリシ-があるのですが、滅多に店頭にも並ばないような代物みたいでしたので、思い切ってヤフオクで買いました。
BOXのAMPに繋いで、音をだしたらロベンフォードが出てきました。サイトを見ると、どおりで「ロベンフォードがこの箱に入っています」との説明・・・
本当でした。
ツマミは、TOUCH、GAIN,TONE.LEVELの4つです。
格ツマミが、それぞれ歪みに影響します。
TUCH、は超大雑把に言うと「雰囲気」を変えるつまみです(?)
これ使い出したら「丁寧な音出さなきゃ」って使命感が沸いてきます。
憧れの音を出せて、超大満足しています。


2009/10/30(Fri) 00:40..No.[4592 ]

オーバードライブ/ブースター
  Providence SOV-2
投稿者: UFO  使用ギター(ベース):  テレキャスター
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
掛けっぱにする歪みを探してたらこれの音が好みだったから
BD-2のクランチに飽きたから

購入価格
通販で18,590円

満足している点
踏んでない時と比べて踏んでるときの方が音の篭りが少ない感じがする ブライトって言うのかな?
↑のおかげで低音がすっきりするから一音一音がきれいに聞こえる
きれいに歪む。汚くなりにくい
あとノイズが少ないってかほとんど無い。前々から聞いてたけど歪みのくせしてこれはビックリ
クリーンブースターとして使えるかも?
トゥルーバイパス

不満な点
あまり歪む方じゃないからゲインブースターには使えそうにない所?
まあゲインブースター探してるのにこれに行きつくことはまずないから問題ないかも
音が若干硬いので好みが分かれるかも

総評
大当たりでした
踏むと音が引き締まるっていうのかな。痩せてないけど繊細になって力強くなったって感じ?
トーンは絞らずにフルで歪みは9時辺りにしていて、太くていい感じの音が作れてます。
いい仕事をしてくれるペダルです
トーンフルだからってシャリシャリするわけでもないです。均等に持ち上げてくれます
ノイズがほぼ無いのでシングルには重宝すると思います。満足です。


2009/10/29(Thu) 20:24..No.[4591 ]

アンプシミュレーター
  AMT P1
投稿者: 北の熊さん  使用ギター(ベース):  フェンダー ストラト
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
JC対策

購入価格
18000円

満足している点
歪みのレンジがもの凄い。しっかり芯が残り、音の分離も抜群!

不満な点
ぜんぜんないよ

総評
このコンパクトさでプリアンプ。そしてこの音!
あらゆるジャンルで幅広く使えるモダンな音です。
JCのリターンにさせば5150に変身!

日本に入って来たらすごい事になるだろうなぁ・・・


2009/10/28(Wed) 18:48..No.[4590 ]

ディレイ
  ROLAND RE-501
投稿者: m-fish  使用ギター(ベース):  フェンダー/ダニー・ガットンsig
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★
購入動機
シュミレータではなくて本物が欲しかった。


購入価格
45000円

満足している点
インディケーターも死んでいない個体でした。
ディレイ音がどうというより、これを通してDAWソフト上に録音するだけで、デジタル臭さが消えていい感じに荒れるのでプラグインがいらないのでこれに突っ込んで録音しています。
シュミレーターばっかり求めていると耳が悪くなると思いました。

不満な点
プリ部がチューブだったら神レベル。
物事を数値化して考える人には向かないと思います。

総評
買える金があるなら、テープエコーもどきじゃなくて本物を買うべきだと思います。
テープエコー、アナログディレイ、デジタルディレイはそれぞれ違うものなのでそれぞれ別の進化をすべき。
シュミレーターは永遠に追いつけないものを求めているので、メーカーや使用するミュージシャンは新製品に対してヴィンテージクローン以外の新しいものを求めるべきだと思います。


2009/10/27(Tue) 14:42..No.[4589 ]

コーラス
  Noah'sark 青
投稿者: えふぇ中  使用ギター(ベース):  シングルもハムも色々
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
「踏みっパにできて音ヤセのないナチュラル系」が必要で、楽器屋の兄ちゃん御推薦のコイツを試したら、その通りだったので。

購入価格
10000円弱

満足している点
音質、操作性、コストパフォーマンス、すべて。

特に、昨今のアナログブームの加熱ブリを横目で見れる価格!
ネットで探せば、もっと安くゲットできますな。

不満な点
まったくなし。

総評
まさに購入動機で挙げた文句そのままです。
うすくかけると「ディメンション」的な効果、深くかけてもエグみのない「透明感のある」コーラス効果が得られます。

音質も、「細くなる、奥に引っ込んだ感がある」みたいなデメリットは感じられないので、踏みっパOKです。
もちろんTBです。

操作性がまた抜群で、ツマミはrate, depthの2つのみと潔し。すぐに欲しい効果が得られるので、曲による変更もクルッ、クルッとラクチンにできます。

まさに絵に描いたような「シンプル イズ ベスト」のナチュラル系コーラスです。
同じ使用目的の人なら断然おすすめできます。

ちなみに、たまたま置いてあった全く毛色の違うARION SCH-ZのTone BlueさんのMODのヤツ(TBじゃない方)も同時に試奏しましたが、あの独特のARIONの匂いのするトーンはそのままで「コーラスかけてるぞォ!」感を探してる人ならピッタシですな。ただし、やはりON時には音量上がります。店員の兄ちゃんいわく、オリジナルよりはマシだそうです。

今回のは全くのダークホースだっただけに、結果的にラッキーな買い物ができ良かったです。

ご参考まで。


2009/10/26(Mon) 16:33..No.[4588 ]

オーバードライブ/ブースター
  MXR microamp
投稿者: ござる  使用ギター(ベース):  セミアコ
総合評価:  ★★★★
エフェクター品質: ★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★
購入動機
クリーンブースターとして評判がよかったので。

購入価格
9,000円くらい

満足している点
素直に音量を上げてくれるので(ゲイン4時以降は歪む)、
使いやすいです。
あと繋ぐだけで音が若干太くなるので、エフェクターを多くつないだ時の音痩せ対策にも良いです。
メインの歪みの前に繋いでゲインブーストとしても、自然な感じで使えます。

不満な点
ノブに元々付いてたゴムキャップが取れないw
電池交換はドライバー必要なところ。

総評
ノブ一つで足元でも調整できるので、シンプルで良いと思います。


2009/10/26(Mon) 14:54..No.[4587 ]

オーバードライブ/ブースター
  Timmy
投稿者: てっさ たっさ とっさ  使用ギター(ベース):  シングルもハムも色々
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
liveで必要になり。
楽器屋のお兄さんもべた褒めなので試してみたら、巷での評判どおりの艶やかさにやられました。

購入価格
古いbossを2台で5000円で下取りに出して20000円くらい。

満足している点
サウンド、操作性、コストパフォーマンス、すべて。
世界遺産。

早速スタジオでのバンド練習で試しましたが、あまりの上出来さに舐めまわしてあげました。

不満な点
まったくない。

総評
Ampの音質をワンランク上げてくれる、出音を一歩前に押し出してくれる、いわゆる「ナチュラル系」のODです。
本当にピッキングへの反応の良さには驚きます。「アンプライク」と言われる所以を存分に堪能できます。
(まだ真空管でしか鳴らしていないので、ソリッドではどうなのかは分かりません。)

「コレ単体で歪を作る」という使い方には向いていません。
しっかりとそれなりに歪んではくれますが、あくまでも「Ampでの歪みにナチュラルメイクする」ODペダルです。
真空管Ampを軽いクランチで鳴らした上にコレをかますのが、最高の使用方法かなと。
普通に弾けば本来のAmp本来の出音に「いやみのない艶やかさ」を、強く弾けば弾いただけ欲しい分の「太さ」を本当に自然にプラスしてくれます。
ソロ時には、前にMXRのラインブースターをかましてやりましたが、これまた極上でした。

bass,trebleのツマミが普通のと反対で「カット方式」になっています。両方とも左に回し切った位置で何もカットしていない状態で、そこから欲しい音質になるよう右へ回します。
初めは「え! どーなるんやろ?」て感じでしたが、すぐに慣れて「この方式の方がエエやん!」て思えるはず!

ちなみに、同時にD3 audioのcream crunchも試奏しましたが、こちらは「単体で色々な音を作る」使い方が向いている感じでした。結構歪ますことも出来て、横っちょについているコンプの調整ツマミで敏感系〜イケイケ系まで音が作れてアリの1台でした。Ampがクリーンセッティングなら、こちらかなと思いました。
今回はあくまでもクランチセッティングのAmpへのノリ方重視だったので「ツヤツヤ度」で上回ったTimmyを選びました。

上級者の人はさらにもっと上級に、ビギナーでも音をコントロールする腕前を磨きたおしてくれるペダルです。
手にする機会があれば買って損はないと思います。

参考になれば幸いです。









2009/10/26(Mon) 02:22..No.[4586 ]

オーバードライブ/ブースター
  Om Laboratories Sahasrara Overdrive
投稿者: エメット・レイ  使用ギター(ベース):  テレ PRS
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
店頭で試奏して

購入価格
34000円位

満足している点
温かい音

不満な点
特に無い

総評
個人的な感想は、大雑把に言うとケンタウロスとエタニティーの中間という感じ。
どちらかというと、シングルPUと相性が良いと感じました。
ギターのボリュームやピッキングの反応性も良いと思います。
ミッドローの出方の加減が心地よいです。

手放せないペダルになりそうです。


2009/10/25(Sun) 00:14..No.[4585 ]

マルチエフェクター
  Boss ME-20
投稿者: Metalman  使用ギター(ベース):  フェルナンデス ストラトタイプ
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★
購入動機
コンパクトの歪しか持っていなくて、コンパクトで空間系を揃えるよりはマルチの方が安いから。

購入価格
9500円(中古)

満足している点
・歪、空間系ともに音が良い。また音が太い
・イコライザーの効きが良い。
・簡単操作、説明書を読まなくても出来そう。
・メタルボディーで頑丈そう。
・パッチチェンジの音切れが気にならない。


不満な点
・新品では少し高いかな・・・それ以外では特になし。

総評
これは良い!音は太く、よく歪む。イコライザーの調整しだいではかなり歪む。抜けも良い!!空間系もきれいな音。十分使えるな〜。操作簡単だし、すぐに慣れる。(音作りに関しては別)
ライブでも使ったが他の高いマルチにも負けてない。

ただ、新品で2万位は高いかな〜?中古だから買ったけど新品なら他を選んだかも!でも使ってみて、今持ってるものが壊れたら新品でも買うな。満足してます。


2009/10/24(Sat) 15:07..No.[4584 ]

オーバードライブ/ブースター
  MAD PROFESSOR Sweet Honey Overdrive
投稿者: もんじゅ  使用ギター(ベース):  Stratocaster
総合評価:  ★★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★★★★
購入動機
世間の評判

購入価格
42000

満足している点
音、ノイズの少なさ、反応のよさ、扱いやすさ

不満な点
値段(3万円台なら・・・)

総評
世間の評判につられて試奏、そしてあまりの心地よさに購入。
それほど歪みません。クランチ+α程度。
クリーンブースターとして良し。軽い歪み用として良し。
ピッキングによって、クリーンからクランチまで、まるでワンボリュームの極上真空管アンプのボリュームを上げたときのよう。
設定による音色変化はそれほど大きくないので、セッティングも楽。
クリア、なまなましい音質。ノイズもとても少ない
klonやlandgraffを考えると、安いかもしれない。
是非お試しを。




2009/10/23(Fri) 11:21..No.[4583 ]

ファズ
  D*A*M RAM HEAD
投稿者: シルビア  使用ギター(ベース):  Combat Type-G Custom,60's Strato Custom
総合評価:  ★★★★
エフェクター品質: ★★★★★
操作性: ★★★★★
価格: ★★
購入動機
今回で生産終了との事で思い切って購入。

購入価格
\51,000

満足している点
とにかく太い。オリジナルのラムズヘッドよりも太くて奥行きがあり、ドスが効いている。
シングル、ハム両方に合う。
T/B、ACと現代の標準スペックに対応している。

不満な点
プリントが今回変更になったので、前までのプリントの方が良いという方がいらっしゃるかも。
音には一切不満はない。

やはり高い。。。

総評
ラムズヘッドのクローンの中ではちょっと一つ飛び抜けてますね。
でもまったくのオリジナルではないです。
それを補って余ある音質だと思います。

ある程度の音量を出さないと真価を発揮しないと思います。
これを体感してしまうと、もう手放せません。。。

個人的にとても好感がもてる数少ない本物のメーカーだと思います。

でも国内だと価格が高すぎですね。。。


2009/10/20(Tue) 00:40..No.[4582 ]

ワウ/オートワウ/ボリュームペダル
  シブヤ楽器店 Wheels Of Fire
投稿者: トム君  使用ギター(ベース):  ストラト
総合評価: 
エフェクター品質: 
操作性: 
価格: 
購入動機
ヴィンテージのVOXと同じ音が出るというので買ってみた

購入価格
定価で買いました。26250円。

満足している点
なし

不満な点
不満だらけした。
まず、VOXじゃない(笑)全然違う音です。
またポップノイズがひどすぎます。オンにするたびにボチッという音が入るので使用不可能です。特にレコーディングでは命取り。
で、基板上にトリムコントロールが付いているのですが、一部のポイント以外は使えないです。おいしいポイントが少ないですね。フルトーンとは大違いです。

ノイズの件でいろいろ対応はしてもらいましたが、結局直らず売却しました。というより、返品・返金にはいっさい対応してくれないので、シブヤ楽器店で買い物をするのは怖いと思いました。明らかにお店側・商品に問題があるのになあ・・・

総評
結論から言うと、アメリカ製のV847で問題無しです。
というより、V847の方がVOXらしいサウンドです。って言い方も変ですが(笑)

ハンドメイドとか、手ハンダとか、それだけで売っている商品はどんな結果をもたらすのか。はじめてそういう買い方をしましたが、失敗しました。

売り文句が良くても、出音は違うのはちょっと・・・

個人的にはE.W.S.のワウが一番良いと思う今日この頃です。


2009/10/17(Sat) 12:53..No.[4581 ]

ワウ/オートワウ/ボリュームペダル
  Micro Q-Tron
投稿者: さくさく  使用ギター(ベース):  scoopストラト・ビルローレンス改ストラト
総合評価:  ★★★★
エフェクター品質: ★★★★
操作性: ★★★★
価格: ★★★
購入動機
オートワウでファンキーにいきたかった。

購入価格
¥14.500

満足している点
音やせがなく暖かみがある音
操作性がいい
効果がかんたんでわかりやすい
つないで音出してると楽しいですね〜〜

不満な点
MODEでHPがギターではいまひとつかな
BASS用なんかな〜
DRIVEの効きが極端!もうちょっとなめらかに効いて欲しい

総評
かなり満足してます。
とにかく音がやわらかいのがいいですね〜
BOSSのはデジタルすぎるし
XOTICは高すぎるかな?試してないから
評価はできませんが・・・




2009/10/14(Wed) 11:32..No.[4580 ]

1  2



1ページに 15 件表示されます。
No. pass.
User Review Ver 1.05
Modified by-KOZY&keen