Hatena::Diary

ニコ動、それは人の心を癒す このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-10-31

ニコニコ動画(9)で自分をほとんど捕捉されないための設定

リニューアルされ、ウオッチリストができて、SNSのように人を追いかける感じにシフトしているわけですが、そういうのが苦手な方向けに捕捉されない方法を考えてみました。

以下の記述は全ての方に推奨するのではありません。むしろ多くの人に動画を見てもらいたいという投稿者の方は、この逆をやって自分のプロフィールページへのリンクを増やして、いかに多くの人のウオッチリスト・公開マイリストに載るかということを目指されたらいいのではないかなと思います。


1. ユーザー名を特定されない名前にする

「マイページ」から「アカウント設定」をクリックして、「プロフィールの変更」を選びましょう。


f:id:touri208:20091031235226j:image


これで7〜8割完了です。「名無しさん」とか「わた春香さん」とか大量にいる名前にしてしまえば、ユーザー名を知られる機会があっても、まず特定されることはないでしょう。逆に、他のネットサービスで使っているハンドルネームや「satou19000101」のように実名やあだ名に近いものは危険です。もちろんプロフィール画像、自己紹介は設定しません。


2. 全て非公開にする

同じ「アカウント設定」から「公開・非公開の変更」を選びましょう。


f:id:touri208:20091101000417j:image


全部非公開にしておけば、安全です。投稿者の方でも、個別設定の「あなたがマイリストに動画を登録したこと」は非公開のほうが安全かもしれません。


3. ウオッチリストに登録しない

誰かをウオッチリストに登録すると、その人にユーザー名とプロフィールページのURLがメールで送られます。


4. 常に匿名(184)コメントで投稿

f:id:touri208:20091101001106j:image

ここにチェックが入っていないとユーザーID番号が分かってしまうので、プロフィールページが見られてしまいます。


5. 公開マイリストを作らない

2で全て非公開にしていると、そもそも公開マイリストができないのですが、今回から公開マイリストのページのユーザー名が表示されている所に、プロフィールページへのリンクが張られているので載せておきます。

f:id:touri208:20091101005002j:image

運営のひろゆき氏の公開マイリストを例として使わせて頂きます。


6. ニコニコ大百科を編集しない

ニコニコ大百科の編集履歴には各人のプロフィールページへのリンクがあります。

f:id:touri208:20091101001107j:image


7. コミュニティには入らない

ユーザー名が分かってしまいますし、1つでも公開にしていると、プロフィールページへのリンクが張られます。


8. 公式チャンネルは入っても良いけれど、コメントしない

公式チャンネルの動画にコメントする際は匿名(184)になりません。ユーザーID番号が分かってしまいます。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/touri208/20091031/1257005017