アナルームニュース 2006年08月01日号

2006年 フジテレビ新人アナ徹底直撃!! そうですよね、やっぱり今年もやらなくっちゃ。本誌だからできる、おいおい い〜んですか?!なインサイダー企画。先輩アナがヤングのホンネにぐいぐい肉薄する、さわやかな夏の風物詩。抱腹絶倒?フレッシュインタビュー PART2
編集長代理【編集長代理】
お待たせいたしました! 今週は、2006新人アナ・インタビューの≪パート2≫をお送りします!
前回は“
自己分析”や“なぜフジテレビか?”について語ってもらいましたが、今回は、「プチトマトはぞうきんの味がするからイヤ!」とか、「紅茶は喉がイガイガするから飲めません」・・・・とか、これまで数々の珍回答が飛び出したこの質問から!
好きなもの・嫌いなもの
松尾 編集長代理 さて、この質問は、毎年面白いんだよな〜。じゃ、まずは松尾クンから!
私は・・・・「しいたけ」がキライ・・・です。
編集長代理 ありがちじゃん、それ。
はい、・・・・ありがちな人間なんで。
編集長代理 なんで?
いや、もう全部。口に入れたときに広がる味と、ぬるぬるした食感、ウラがヒラヒラしているのと、あと、香り、匂いもイヤだし、なんか存在感が強くって入った食べ物を汚染するんですよ、アイツは・・・。
秋元 他のキノコはいいの?
松尾 他のキノコはいいんです。そういえば、この間エリンギだと思って食べたらしいたけだったんです!(涙)
編集長代理 チョコレートケーキだと思って食べたら、コーヒー味だった・・・そんな感じ?(注:編集長代理は、コーヒーが飲めません)
あ、そんな感じです。 2006新人アナ
編集長代理 ほかは?
「エビ」も食べられなかったんですが、今は好きです。でもピラフとかに入っている小さいエビはあんまり。
編集長代理 え?
冷凍ピラフのエビは、好きじゃないんです。“生ぐさ・・・甘い”というか。
編集長代理 好きなものは?
チョコレートとアイスクリーム♪甘いものは何でも好きなんですけど、サラダが乗っている丼物とか好きです。タコライスとかロコモコとかアボカドとマグロの○×丼とか・・・・あと、チャイが好きです。
編集長代理 おーチャイ、いいね〜〜ぇ。あとで語り合おう! では、次っ、小穴クン!
小穴 嫌いなものは「漬物」です。「漬物だけ」です。キムチ・たくあん・おしんこ・・・漬けてあるものは全部ダメです!
編集長代理 ちょっとぉ〜これ、漬物が聞いたら切ない顔すると思うな・・・。
地元、長野なんで、漬物は多々あるんですけど、一向に好きになれないんですね。
編集長代理 なんで?
なんか、食感とか、酸味とか、あらゆる要素がダメなんですね。見た目が毒々しいじゃないですか。あと、しなった感じがいやなんですよ。漬けなければ食べられるんですけど。とにかく理由なくキライ。
編集長代理 逆に好きなものは?
長野ならではの「そば」 ですね。昔、母方の祖母が手打ちそばを作ってくれたんです。それがおいしくって今に至るって感じです。あと住んでいた村(現:安曇野市)が「リンゴ」の産地なので、「リンゴ」大好きです! あと、エビ、大好きです!小さいから大きいエビまで“どんとこい!”です。山間地で育ったので海の幸は基本的に大好きですね!物珍しいというか・・。 2006新人アナ
編集長代理 でも、山の幸はダメなんだ・・・ぜんまいの水煮とかは?
あああああああーーーてんぷらだったら大丈夫です。水煮はギリギリですね。
編集長代理 エビとそばとりんご以外に好きなものは?
甘いもの大好きです! 抹茶を使ったお菓子が大好きです! 抹茶アイスとか・・・和菓子が好きです♪
編集長代理 ほい。次―!本田クン、どうぞ!
本田 好きなものは、「うなぎ」と、「お父さんのカレーライス」です。
本当に月1,2回はクール便で送ってくれるんですよ。にんにくと香辛料がたっぷり入っててすごくスパイシーなんですけど、これ食べたらもうカゼも吹っ飛んじゃうぞ! みたいな感じ。大っきな野菜と大っきなお肉が入っていて・・・
小穴 秋元 松尾 編集長代理うわっー食べたいな〜
本田 編集長代理 ちなみに自分では作らない?
作りますけど、その同じ味は出せません。だいたい何と何と何が入っていて手順は見てるんですけど、お父さんの味だから、なかなか。因みにお父さんB型なんで、気まぐれなんです。私が帰省している時に作ってくれるとは限らないんです。
編集長代理 「うなぎ」 はなぜ?
やっぱり元気が出るのと、あと、焼き方がお店によって2種類あるんですけど、厚めに焼く・・身が厚くってカリカリめに焼くところと、蒸し焼きみたいにしているところがあるんですけど、私はもっぱら蒸し焼き・・・あのやわらかくってとろける食感が好きで・・・。うな重から白焼きから何でも好きです。
編集長代理 嫌いなものは?
食べられないものはないんですが、あえて言うならホルモン系。別にそんな食べられない訳じゃなくて出されたら食べますけど、いつ飲み込んでいいかわからないので・・・。エンドレスで噛んでしまう・・・どのタイミングで飲み込んでいいかわからない。
2006新人アナ
小穴 秋元 松尾 編集長代理う〜ん、確かに。
秋元 編集長代理 さあーっ、お次はネエさんだよ!
嫌いなものは、まず、魚介の「貝類」 はほぼすべてダメです。さざえ、カキ、赤貝、とり貝、など・・・・・しじみ・あさり以外は全部ダメ!
編集長代理 しじみとあさりはなんでOKなの?
小さいからですね。その他は貝の中の身がどこなんだかわからないところ・・・みどりっぽくてグニョグニョしたのは、一体貝のどこなんだ! みたいなところがダメです。
あと、見た目がちょっと気持ち悪い。気持ち悪いつながりでホルモン系は私もちょっとダメで内臓系、レバーもダメです。今のは魚介&肉ジャンルなんですけど、あと、野菜ジャンルもあって、ピーマン、セロリ、いんげん、ししとう、など苦いものがダメ! 色が濃くって苦いものは×。栄養があるのがダメなんですよ。・・・だから野菜ジュースで補っています。(笑)
飲み物ジャンルではコーヒーはブラックでは飲めなくて、さらに炭酸が飲めない。炭酸を飲むと舌が痛いし、あと、胃に入ったガスが戻ってきてゲップが出るとき、鼻が痛くってそれもいやだ! い、痛いでしょ? 痛くない?
松尾 痛くないよ! ぜんぜん痛くない!
編集長代理 炭酸について、マジメに討論している新人ってなんか楽しーぞー!
秋元 あと、ナンプラーとパクチーもダメです。私、たぶん口が“おこちゃま”なんですよ。だから、大人の香り、トリュフとか、フォアグラ、そういうのはいらないからラーメンでいいです・・って感じ。大人の味がわからない・・・。
編集長代理 トリュフとフォアグラは食べられないわけじゃあないんでしょ?
いえ、食べられないです。
編集長代理 へえーダメなんだ!じゃあ、一体なにが食べられるの!じゃ好きなものは? 2006新人アナ
「たまご」です。
≪一同爆笑!≫
秋元 卵料理はなんでも好きです♪ 卵って何に入ってても美味しいですよね。おでんに入っててもおいしいし、ニラ玉にしても美味しいし。
編集長代理 ニラはいいんだ!
ニラはいいんです。でもブロッコリーはダメ。言わせてもらうと、あの小さな花たちはなんなんだ! って感じ。卵以外だと麺類、お菓子も大好きです!! あと、トリ肉が好き!ささみとか。
松尾 じゃ、焼肉と北京ダックだったら?
秋元 ダックはだめなんです。焼肉とフライドチキンだったら、フライドチキン!
小穴 本田 松尾 本当に?!
編集長代理 要するに、すんごい“安あがりな舌”なんだ!!
やってみたい番組!
松尾 ドキュメンタリーやりたいです。企画をして色々な人たちにカメラを向け、違和感のない映像がとりたい。編集にもかかわって、作品をつくって、できればナレーションを入れて世に出したい。あと、真麻さん(高橋アナ)のごじまんジャーニー(『FNNスーパーニュースWEEKEND』土曜日内:中継コーナー)もやってみたいです。日本国内の色々なところに行ってみたいんです。 2006新人アナ
編集長代理 なるほど。はい、次は秋元クン!
秋元 ひとつは・・・・報道などの番組の台風中継とか。
編集長代理 はい? いま、台風中継に行きたいと、おっしゃいました?!
ええ、吹き飛ばされそうになりながらのリポートをしてみたい。普通の人がなかなかいけないところへ行ってみたい、体験したことのないことをやってみたいんです。雪崩とか災害の現場とか、事件現場からのリポートとか。
編集長代理 同じ報道分野でも、現場の記者さんががんばってとってきた情報などをもとに、スタジオで原稿を読んだり伝えたりする、キャスターという仕事もあるけど、それよりも現場希望?!
ゆくゆくはそうなりたいんですけど、最初は現場から・・・。知識がまだ何もない、自分がまだ現実を知らないのに伝えるのってきっと難しいだろうなと思うから、先に若いうちに現場を経験してゆくゆくはというか・・・はい。
あと、これは誰にも言っていないんですけど、ぜんぜん違うジャンルで・・・50歳〜60歳くらいになったとき、ラジオでもいいし、テレビでもいいんですけど、深夜とか恋愛相談系の番組・・・お便りとか読んで相談を受ける番組をやりたいんです。
2006新人アナ
松尾 編集長代理あーいいね〜!!
秋元 若いうちは迫力ないから、もう少し歳を重ねて素敵な女性になってからやりたい。
小穴 本田 松尾 編集長代理それ、面白いかも。
小穴 編集長代理 次!
同じくニュースか、情報制作、現場志望なんですけど。ただどうしてもやりたい番組があって、それは『めざにゅ〜』なんです。それはずっと思っていて男性アナウンサーが『めざにゅ〜』を担当することって今までなかったんで、ちょっとこのあたりで男性が採用されたらなと。ちょっとした希望が・・・。同じく僕も現場で色々なことを学んで、ゆくゆくはスタジオでキャスターをやりたいと思っています。で、もう一つは、ワールドカップの実況がやりたいなと。目標は、今のところ南米大会あたりを・・・ま、よければ南アフリカ大会なんぞやらせていただけたらなと。
編集長代理 なんで? 2006新人アナ
僕、サッカーやっていたんで、ケガをしてどうしてもやめざるを得ないことになってやめてしまったんで、不完全燃焼というか、やっぱり、今、自分と同じ年代の選手がワールドカップで活躍するのを見てて、その中に自分も加わりたいなと。
選手たちの思いを伝えるのもアナウンサーの仕事なんで自分もそういう形で携わって同じように気持ちを共有したいなと思います。
編集長代理 他のスポーツは?
実際、サッカーひとすじでやってきたので、(他のスポーツは)ルールがよくわからないというのもあるんですが、ま、野球とかはわかるので、選手たちと一体感を共有していきたい、という意味では、手当たり次第じゃないですけど、やれるスポーツはなんでもやっていきたいと思っています。
編集長代理 そっかー。では次は本田クン!
本田 私は西山喜久恵さんのようになりたいんです。西山さんは『フットボールCX』とか「きょうのわんこ」とか『スーパーニュース』のキャスターとか、あらゆるジャンルでいろいろな顔を持っていらっしゃるので、人間的にもそれだけふところが広いというか、中身がないとあれだけいろんな顔は出せないと思うんですね。高い目標であることは自覚しているんですけど、いつかは西山さんのような色々な顔をもつアナウンサーになりたいです。 2006新人アナ
編集長代理 じゃーああいう風に高らかに笑うんだ!
西山さんの笑い声って私もつられちゃうんですよね。あの笑い声を聞くと見ているほうも楽しいので!
編集長代理 え?じゃあ、ジャンルでいうと?
今、すごく迷っているんですけど、スポーツを勉強してきたので、それを生かせるスポーツの番組に携わりたいというのもあるんですが、でも、情報番組もやってみたい。色々な人に会って話しを聞いて、全国各地へ取材に行ってみたいな〜とも思います。
編集長代理 ちょっと待って!バラエティって言った人が一人もいないね。もしそういう話がきたら、どう?やってみたい?!
秋元 自分にできるかどうかわからないけど、もしオファーがきたらやってみたいです。 2006新人アナ
本田 バラエティは見るのも大好きなんで、私もやってみたい!体張ったもの・・・クリームの海に飛び込む・・・とかもOKです!
松尾 私も、たとえ火の中、水の中!なんでもやります!
休みの日に家族が揃って見られるような番組とか、子供が喜びそうな番組をやってみたいですね。
小穴 僕は『笑っていいとも!』のテレフォンアナをやりたい! 子供の頃からの憧れというか。もしかして、僕、ミーハーなのかもしれない。
だって、フジテレビをバイト先に選んだくらいですからね〜。
編集長代理【編集長代理のひとりごと】
というわけで120分におよぶ、ぐ〜いぐいインタビューもここまで。
まだ研修中の5月にインタビューしてから、あっというまに月日は経ち、現在はまだまだ慣れないデスクワーク(とりわけ電話番。意外に難関)のかたわら、時には先輩アナにぴよぴよとくっつきつつ、時にはたったひとりで現場に放り出されて、必死にプロの仕事を覚えているまっ最中。
現在好評開催中!『お台場冒険王』のエリアナビゲーターとしても、がんばっています。そうこうするうちに、あっという間につぎつぎと大きな仕事や番組を任されるようになり、やがてひとりだちへ・・・。
やっと梅雨も明け、本格的な夏。ひよこたちが、ぐんぐん大きくなる夏。
みなさまの
あたたかいまなざしが、彼らのチカラと勇気になります。
まだまだなにかと失敗もやらかすでしょうが、若さいっぱい夢いっぱい、2006年のひよこアナたちのチャレンジに、
ぜひ長〜い目でご声援を!
もどる
フジテレビホームページをご利用される方へ
コピーライト