嘉手納統合は「個人の案」、外相が知事に説明
10月29日11時50分配信 読売新聞
岡田外相は29日午前、外務省内で沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事らと会談、米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で米軍嘉手納基地への統合案を模索していることについて、「政府として決定したのではなく、個人の案として研究している」と説明した。 その上で、「(統合は)騒音が減るものでなければならず、詳細は米側と協議していく」と述べ、嘉手納町や沖縄市など周辺自治体の騒音軽減が前提になるとの認識を示した。
これに関連し、外相は29日午前の参院本会議で、「私の外相としての発言だ。既存の滑走路を活用することができる嘉手納統合案が一つの案として浮かび上がり、検証作業を行っている。できるだけ早く結論を出したい」と述べた。
外相は週内に、バサラ米国防総省日本部長、ライス在日米軍司令官らと会い、嘉手納統合案の可能性を探る考えだ。ただ、ゲーツ米国防長官は統合案を否定しており、実現の見通しは立っていない。
周辺自治体も反発している。外相との会談で仲井真氏は「普天間飛行場移設や日米地位協定など、いろいろ問題がある。解決に取り組んでほしい」と述べるにとどめたが、同席した東門美津子沖縄市長は統合案に反対する考えを伝えた。
これに関連し、外相は29日午前の参院本会議で、「私の外相としての発言だ。既存の滑走路を活用することができる嘉手納統合案が一つの案として浮かび上がり、検証作業を行っている。できるだけ早く結論を出したい」と述べた。
外相は週内に、バサラ米国防総省日本部長、ライス在日米軍司令官らと会い、嘉手納統合案の可能性を探る考えだ。ただ、ゲーツ米国防長官は統合案を否定しており、実現の見通しは立っていない。
周辺自治体も反発している。外相との会談で仲井真氏は「普天間飛行場移設や日米地位協定など、いろいろ問題がある。解決に取り組んでほしい」と述べるにとどめたが、同席した東門美津子沖縄市長は統合案に反対する考えを伝えた。
最終更新:10月29日12時58分
Yahoo!ニュース関連記事
- 沖縄県知事、嘉手納統合案に反対…普天間移設(読売新聞) 10月30日22時29分
- <普天間移設>嘉手納統合案「機能しない」米国防総省報道官(毎日新聞) 10月30日19時 4分
- 嘉手納統合案に否定的=北沢防衛相、仲井真沖縄県知事(時事通信) 10月30日11時51分
- 福島氏「県民の負担軽減になるか疑問」 嘉手納統合案に(産経新聞) 10月30日11時46分
- 嘉手納統合案は「機能しない」 米国防総省報道官(産経新聞) 10月30日10時33分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 6件
関連トピックス
主なニュースサイトで 普天間飛行場移設問題 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 護衛艦衝突の韓国船長「別の船を追い越そうと…」[photo](産経新聞) 28日(水)10時16分
- 小泉進次郎氏、自民党のヤジに苦言…所信表明演説(スポーツ報知) 27日(火)8時0分
- 米フォード、ボルボを中国メーカーに売却へ(読売新聞) 28日(水)23時8分