[ホーム]
二次元裏@ふたば
モーターショー見に行ったけどなんかろくな車なかったなそんな中これはスーパーカーっぽい感じがした
スーパーカーですよ!値段的にはぎりぎり
三角がなんか違う・・・
思ってたよりそのまま出てきそうな感じの形だった
スーパーカー(笑)
>スーパーカー(笑)公開した映像を見る限り音は頑張ってるよ音は走りは・・・出てから
ロードスターのフロントガラスなしのやつが見れると思って喜んで行ったのにこんなんしかなかった。マツダブースが一番がっかりだった
>なんかろくな車なかったな>そんな中これはスーパーカーっぽい感じがしたバレンティーノ・バルボーニが最高のご褒美だったあとはGTマシン、ロータス、T-REX、SLRかあとはどうでもいい
最近皆目がエロいよ
>思ってたより>そのまま出てきそうな感じの形だった今まで見たどの写真よりも良い感じに見えるなとっしー上手すぎじゃね?
>走りは・・・出てからスーパーカーならカタログ値の速さだけでイイのよ
スレ画は目尻に皺の寄ったおばさんみたいなんだよなそこだけが残念
あっでも予定外の収穫はあった
>マツダブースが一番がっかりだったきよしだっけかこれ
>マツダブースが一番がっかりだった今大変そうだし出展しただけ良いと思おうよ
相変らず変なアングルから見た時のみ無駄にカッコいいところがトヨタ過ぎるトヨタ4500GTはコンパニオンのスカートの中を見るような斜めローアングルからスレ画は真上から
RX500のミニカー持ってたなかっこよかった
>きよしだっけかこれ確かきよらじゃねPVで道路を自走してた
ホンダブースが一番賑わってた感じだった
カメラの練習には良かった
ハイブリッドのヨタハチがあったな
>今まで見たどの写真よりも良い感じに見えるなモーターショーは人多すぎていい角度でとるのがかなり困難なんじゃよ・・・今回はコンパニオン目当てとかほとんど無しだったのはよかったが
>最近皆目がエロいよ時代がようやく俺に追いついてきた
>カメラの練習には良かったげぇっあけたりしたのか・・・見れなかった・・・
NA4.8Lのどこらへんがスーパーカーなのか教えて欲しい
なんかオートサロンの方がましって感じがしたわまあ行く前からある程度厳しいってのは聞いてたが
デザインもうちょっとどうにかならなかったのか
>思ってたより>そのまま出てきそうな感じの形だったこの角度なんかいいな
>カメラの練習には良かった良く見えんがヘッドカバーですでにエロさがビンビン感じられる
>なんかオートサロンの方がましって感じがしたわ舶来勢がみんな見送ってしまったからしょうがないしかし同感こうなるとますますオートサロンやSISを逃せない
>NA4.8Lのどこらへんがスーパーカーなのか教えて欲しいV8フェラーリがディスられた気がしたそんなこと言い出したらXJ220とかどうなるんだ
あとはこいつくらいかな確か来年販売だっけ
車体下のパナソニックの下の部分辺りの板がものすげーでかいのに驚いた
TF86とかLF-Aとかさわれるの?
>NA4.8Lのどこらへんがスーパーカーなのか教えて欲しいエンジンスペックだけならガヤルドと同格と見て良いのではしかしフォルムの追求がまだ足りんという意味では同じく疑問符が残る
>あとはこいつくらいかなそのアングルだと結構カッコいいな実車出回りだしたら普通に馴染むかもね
>TF86とかLF-Aとかさわれるの?しっかりガード
色気が無いんだよな
なかなか
>あとはこいつくらいかなこの角度だとボンネットの線目立たないな正面から見るとしょんびりしちゃうけど
LF-Aは三角ほっぺを何とかすれば見れるようになる・・・気はする
下から
>TF86とかLF-Aとかさわれるの?無理無理そんな事したら中高生がベタベタ触る上に乗り込みかねん
日本ってこういうデザインはほんと苦手だなぁ
マクラーレンの新しい奴よりはいいんじゃないかなスレ画もうあんなこれ見よがしなのは古臭く感じる
>げぇっあけたりしたのか・・・>見れなかった・・・俺が行ったときには正面にも10人くらいしか居なくて、外人の偉そうなオッサンが係員と話したら開けた一人で5分ぐらい取ってても余裕だった一眼初めてなんだ、センスなくてごめんよ
>なかなかなにこれGTマシンだと?
トヨタは結構がんばってたマツダ党にはギギギだったけど
>一眼初めてなんだ、センスなくてごめんよ開けてるのに何故中を取らない
やはりスバル車に三菱マークが付いてるとちょっと違和感があるな
>下からエキパイはデフ下くぐった後バンパー内で太鼓二つに分岐か?それとも左はダミーパイプだったりして
>なかなか女の子どうでもいい感じの撮主に男気を感じる
明日付き添いで行くんだけどあまり興味無い俺でも楽しめる?
チョロQ
アップで見るとなかなか面白い目をしているな
>そんな事したら中高生がベタベタ触る上に乗り込みかねんシビックRは触られまくってて担当者が一生懸命拭いてた
>マクラーレンの新しい奴よりはいいんじゃないかなスレ画そこまで褒めるとそら個人の好みの領域MP4-12Cは458以上に430の後継っぽい顔して馬に喧嘩売ってるっていうのが好き
>バンパー内で太鼓二つに分岐か?だろうね排気音の規制は年々厳しくなるし、マフラーの容量はある程度必要だろうし
>エキパイはデフ下くぐった後バンパー内で太鼓二つに分岐か?>それとも左はダミーパイプだったりしてインプレッサと同じように前者だろう
>チョロQ所さんのアレか
>マクラーレンの新しい奴よりはいいんじゃないかなスレ画俺は逆にマクラーレンの新しいの見たかったよ再来年は来てくれるかな
これはあった?
>これはあった?SLR722ロードスターならあった某カーオーディオ企業のデモカーで
車だけ撮りたいのにコンパニオンが邪魔してくることは良くあること
ドアの開閉が気になる開けるときはドアノブの後ろの黒いのを押し込むのかな?
日本人とドイツ人はスポーツカーは作れるけど、スーパーカーだけはイタリア人には勝てないな
>トヨタは結構がんばってたトヨタががんばれなかったらもうダメだろうて
リアサイドは結構たくましかった賛否両論だろうけど、威圧感はあったな
>車だけ撮りたいのにコンパニオンを撮ろうとするカメコ共が邪魔してくることは良くあること
LFAはこのデザインが本決まりなのか
>中意外と普通だった、トヨタの市販決定モデルが奇抜でも困るけど
>MP4-12Cは458以上に430の後継っぽい顔して馬に喧嘩売ってるっていうのが好きなるほどそういう見方もあるかなんかあれ雑誌見た限りじゃえらいお安くなりそうで逆に大丈夫かって心配になる
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>意外と普通だった、トヨタの市販決定モデルが奇抜でも困るけどカーボンだらけwなのをのぞけば案外普通な感じだな逆にほとんどこのまま出してきそうだ
なーんかお祭りって感じじゃなかったねやるきなさそうだし
イギリス人やドイツ人が作ってもあんまスーパーカーって感じは無いイタリア人の演出のセンスのなせる技か見る側の刷り込みか
LFAのヘッドライトのデザインはどうにかして欲しいななんか中途半端な感じが抜けてないというかハロウィンのかぼちゃの目に見えてしまう
変り種
>意外と普通だった、トヨタの市販決定モデルが奇抜でも困るけどショーのためかも知れんがイマドキみたいにヘッドカバーがエンジンルームを全て隠してないのがいい
>リアサイドは結構たくましかった>賛否両論だろうけど、威圧感はあったなリアは好きだよ
>意外と普通だった、トヨタの市販決定モデルが奇抜でも困るけどカバーしてないのかボンネットとかカーボンなんだなエンジンルームに演出がないのはあの値段の車としてどうなんだ
>なんかあれ雑誌見た限りじゃえらいお安くなりそうで逆に大丈夫かって心配になる枕なら半端な仕事はしないだろうという信頼があっても確かにロウプライスは気がかり凄いよな、これが3000万前後とは
こっちみんな
>こっちみんな男子高校生が「カッケー!」って言ってたんだけどお脳が心配になった
>こっちみんなちゃんとご飯食べてるか?って言いたくなる顔だ
>こっちみんな横はマツダのクサビにそっくりだな
>変り種最近はトライクが熱いなルーフさえもっと大きければ欲しい
予定外の収穫2
スーパーカーというからにはこれくらい思い切ってもらいたいものだ
>凄いよな、これが3000万前後とはLF-Aと同じ値段だったらこっちの方が良いなどこの誰か知らんが
カッケー!
>スーパーカーというからにはこれくらい思い切ってもらいたいものだゼンヴォ?そいつぁ文句なしにカッコイイよ
どれがいい?
すっごい触れそうな雰囲気でおいてあるのに近づいたら触らないでくださいって書いてあった
>こっちみんなホンダやスズキが作ってればもう少しマシになった気がするがそもそもコンセプト自体がダメな気もする
>予定外の収穫2浅間火山レースのだっけか
今回の見所
>どれがいい?どれも要らないと思う
>どれがいい?ゲテモノ嫌いな俺は上段か下段
ロータスだけでも着てくれてよかった予想通りコンパクトだった
LF-Aって最初サイドミラーなかったんだぜ突起にカメラが仕込んであって・・・のはずが結局ダサいサイドミラーに落ち着いちゃったけどな
今回の見所その2
>どれがいい?その中では便通かな焼き直しデザインはちょっと食傷ぎみだけど
>男子高校生が「カッケー!」って言ってたんだけどお脳が心配になった時代だな
>どれがいい?8C
>どれがいい?こいつで
>どれがいい?そこに無いグランカブリオイタリアの馬鹿は清々しい
>どれがいい?エギゾーストに惚れたから意外とLFA上2台は本物見たこと無い・・・
>今回の見所その2カローラ2!カローラ2!のお父さん
そこそこの注目度だったトヨタ的にはいい感触だったんじゃなかろうか
>時代だななんとも悲しい時代になったものだ
>時代だな青山王子最近露出多いな
>そこそこの注目度だった3HBなのかしら
今回の展示車で一番カッコよかったのはアクティ
>3HBなのかしらうん一応ハッチバックの86のオマなんとかなんだろ
>時代だな
>>3HBなのかしら>うん>一応ハッチバックの86のオマなんとかなんだろトランク容量確保のために後席の後ろはハッチバックみたいに蓋が開くパターンになるとおもうな
>トヨタ的にはいい感触だったんじゃなかろうか是非ヒットして欲しいなヒットすればスバルの方向性が決まるだろうし他社も追ってくる
>カッケー!うわめっちゃ欲しい…
>そこそこの注目度だった反響が大きければ発売を前倒しする可能性もあるとか言ってたから頑張ってほしいもんだ
セダンなのに5HBという全く新しいコンセプトの車がですね
>セダンなのに5HBという全く新しいコンセプトの車がですねそれなんてアプローズ?
>>そこそこの注目度だった>反響が大きければ発売を前倒しする可能性もあるとか言ってたから>頑張ってほしいもんだスポーツ系の車は潜在的にほしい!って層はいるからなあ現実として買えないだけで
FT-86のエンジンルームが見たい
>3HBなのかしら完全に後部座席は飾りだないいぞもっとやれ
オートサロンはどうなんだろうね本来のアフター系はもう限界ぽいけど
>FT-86のエンジンルームが見たい中身ないんじゃね
ハチロクなんて神通力が若い世代に通じるとは思えないんだけどなぁ
>スポーツ系の車は潜在的にほしい!って層はいるからなあ現実として買えないだけで値段的なものだったらCR-Zの方が安いかもな
>近づいたら触らないでくださいって書いてあった紀和商会も出してたのか?画像マフラーがすごいことになってるのかと思った
>>FT-86のエンジンルームが見たい>中身ないんじゃねさすがにEJ使い続けるわけにも行かないから新しいの作ってると信じよう
>さすがにEJ使い続けるわけにも行かないから新しいの作ってると信じよう信じるも何もアナウンスされてるぞ
>若い世代に通じるとは思えないんだけどなぁイニDに騙された若いコしか興味ないんじゃないの?オッサンは86にネガイメージ多いし
>若い世代に通じるとは思えないんだけどなぁハチロクで育ったミドルエイジの中流家庭がちょっと遊びに手を出してみような部分をターゲットにしてるんだと思うぞ若者にまわってくるのはその3年落ち中古が溢れる頃だろう
>さすがにEJ使い続けるわけにも行かないから新しいの作ってると信じよう直噴で環境性能もばっちりなエンジンになる予定だとさ
>>FT-86のエンジンルームが見たい>中身ないんじゃねyoytubeに偽装してテストコース走ってるのあるよね
>直噴で環境性能もばっちりなエンジンになる予定だとさなんで直噴はダメだって事に世界的になってるんじゃないの?
>なんで直噴はダメだって事に世界的になってるんじゃないの?それどころか世界のあちこちで直噴祭りですがダメなのはGDIや初期D4みたいなリーンバーン直噴よ
グランツーリスモの動画でエンジンルームのCGがあったじゃない写真撮って貼り付けただけのような平面的なのが
>>FT-86のエンジンルームが見たい>>中身ないんじゃねf1もそうだけど車両はひとつじゃないしどんがら出展することは十分ありうる
>FT-86のエンジンルームが見たい>中身ないんじゃねこういうショーモデルってどこまで組んであるものなの?
FT-86は社外のもっこりボンネットとタービンキットが出るまで待つんじゃ…コイツじゃボンネットがぺったんこすぎてタービン入れるスペースがないそうな
>それどころか世界のあちこちで直噴祭りですがへー世代代わりしたって事か
D-4SじゃなくてC-4Sって書いてあったからな多少システムが違うんだろうか
>なんで直噴はダメだって事に世界的になってるんじゃないの?欧州車は直噴ばっかになりつつあるよ
>こういうショーモデルってどこまで組んであるものなの?いつかのオートサロンにあったオプションZみたいにボンネット開けると女の子が入るスペースがある
>こういうショーモデルってどこまで組んであるものなの?自走できるものから単なる台車にガワだけ乗せたものまでLF-Aはほぼロールアウト直前モデルだろうけど86はフレーム仮組みなんじゃね
>yoytubeに偽装してテストコース走ってるのあるよねあれってパワートレインのテストじゃないの?エンジンもう出来てるのかしら
EV-Nがあのままで出てくれたなぁ
>FT-86は社外のもっこりボンネットとタービンキットが出るまで待つんじゃ…それよりも不等長マニで干渉音をですね
>タービン入れるスペースがないそうな開発のリポートでは蓋開けたらかなりEgマウント低いみたいに言ってたけど・・・スバルオーナーならなお驚くらしいと
日産はコンセプトカーもこのざまじゃ、もうどうにもならんな・・・
>それよりも不等長マニで干渉音をですねボロボロ、うるさいよボロボロ
>不等長マニで干渉音をですねいくらなんでもそれは…
>日産はコンセプトカーもこのざまじゃ、もうどうにもならんな・・・Z34ロードスターが霞むからショーに出ないのは仕方が無いがG37CCを日本でも売って欲しい
>日産はコンセプトカーもこのざまじゃ、もうどうにもならんな・・・去年はGTRあったけど海外勢も参加今年は現実的なスポーツタイプはトヨタのみで海外勢ボイコットなんかうちはこんなご時世でもまだまだいけるよって感じを見せ付けてるような
>日産はコンセプトカーもこのざまじゃ、もうどうにもならんな・・・GT-RとZの周りに人がいるだけって感じだったな
『 figma フェイト・テスタロッサ The MOVIE 1st ver. 』Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,374発売予定日:2010年1月25日(発売まであと87日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UNMBGQ/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る