更新日:2009.10.29 21.00 
[ 最新の新着情報一覧へ ] ← 前の情報へ     次の情報へ →
【エチカの鏡 〜ココロにキクTV〜】
11/1(日)21:00〜
久保田カヨ子おばあちゃんとついに夫の脳科学の世界的権威・久保田競先生が2人揃って登場!天才兄妹の事例を基にしながら、タモリをはじめ皆で大いに語り合う!
 歩き出すまでの教育で人間は決まると、脳科学に基づいた独自の英才教育方法で優秀な人間を育てるあの久保田カヨ子おばあちゃんが、今回初めて、脳科学の権威である夫と共に登場。初めてご夫婦勢揃いした姿を見て「うれしいです」と笑顔を見せながら茂木健一郎は、「僕が行っている学会にカヨ子先生もいらっしゃってると聞いてびっくりした」というエピソードを語る。妻と共に大変尊敬しているというゴリは、「今日は芸能人に会えたような気持ちです」と喜びを語る。
 今回はアメリカに住むIQ200の兄と妹を育てた母親のエチカをご紹介し、教育の大切さをまた皆で実感する。
 なんと兄は9歳で大学入学、妹も10歳で大学入学、兄は今18歳で医学博士、妹は13歳で大学2年に通っている。兄妹そろって、母の教育、両親が整えてくれた育った環境に感謝すると口を揃える。そのすごさとは?胎教に始まり、0歳児でやったこと、1歳児でやったこと、とそれぞれ母親が徹底して実践していた、誰もがすぐにできる教育方法を紹介していく。
 そんな姿を見てカヨ子おばあちゃんは、「子育ては楽しまないともったいない!」母親は子育てを楽しむべきと力説する。競先生も「お母さんがストレスを感じないようにすることが大事」と語る。菊池桃子は「天才は全体から何%しか生まれない、と決まっているものだと思っていた」と、天才は作りだせるという実践例に感銘を受ける。
 また、奥野史子は水泳選手と陸上選手の間に生まれた自分の子どもは、皆から「陸に行くの?水に行くの?と聞かれるんですが」と子どもの悩みを打ち明ける。苦しい道と知っている厳しい道に行かせたくない、しかし子どもには何が向いているのかわからない、といった誰もが抱えやすい悩みにカヨ子おばあちゃんが一刀両断、すっきりと解決方法を語る。
エチカの鏡
●関連ページ
【エチカの鏡〜ココロにキクTV〜】
[ 最新の新着情報一覧へ ] ← 前の情報へ     次の情報へ →
東海テレビホームページ