MLBプレーオフ ワールドシリーズ第2戦 |
トップページ > 野球 > MLB > プレーオフ2009 > 試合速報 |
|
ヤンキース vs. フィリーズ |
10月30日(金) 8:57/ヤンキー・スタジアム |
スターティングメンバー
|
松井秀、勝ち越し弾!=速報中
|
スターティングメンバー
|
■詳細7回裏フィリーズはマルティネスが続投。ヤンキース先頭のヘアーストンはライト前ヒット。代走でガードナーが登場。8番カブレラはライト前ヒット。スタートを切っていた一塁走者は三塁に進み、無死一、三塁となる。 6回裏 フィリーズ先発のマルティネスが6回のマウンドに上る。 4回裏 ヤンキース先頭のテシェイラが右中間へ同点ソロをたたき込んだ。4番ロドリゲスはレフトフライ。5番松井は四球で出塁。6番カノはセンターフライ。2死一塁、7番ヘアーストンは見逃し三振。 4回表 フィリーズ先頭のワースはライト前ヒット。6番イバネスの打席、キャッチャーからのけん制で一塁走者がタッチアウト。この試合マスクを被っているモリーナが好守備を見せた。イバネスは空振り三振で2死となる。7番ステアーズはレフトフライに打ち取られた。 3回裏 ヤンキース先頭のカブレラはセンターフライ。9番モリーナは四球を選ぶ。1死一塁で1番ジーターは低めのストレートに見逃し三振。2番デーモンはセンターフライに打ち取られた。 3回表 フィリーズ先頭のルイスはショートゴロ。1番ロリンズは四球を選ぶ。1死一塁、2番ビクトリーノはピッチャーゴロ。一塁走者ロリンズがスタートを切っていたため、二塁には投げられず2死二塁となる。3番アトリーは四球で2死一、二塁。4番ハワードは空振り三振に倒れた。 2回裏 1点を先制されたヤンキース、先頭のロドリゲスは見逃し三振。5番松井はライト前ヒットで出塁。6番カノは左中間への打球を放つが、レフトのイバネスがダイビングキャッチで2死となる。7番ヘアーストンはフルカウントからライトフライに打ち取られた。 2回表 フィリーズ先頭のハワードは空振り三振。5番ワースはフルカウントからサードゴロに倒れた。6番イバネスはレフトへエンタイトル二塁打で出塁。2死二塁で7番ステアーズはレフト前へタイムリーヒット。2死一塁、8番フェリスは空振り三振に終わった。 1回裏 フィリーズの先発はマルティネス。ヤンキース先頭のジーターは空振り三振。2番デーモンも低めチェンジアップに空振り三振。3番テシェイラはショートフライに打ち取られた。 1回表 ヤンキースの先発バーネットがマウンドに向かう。フィリーズ先頭のロリンズはレフトフライに倒れた。2番ビクトリーノは見逃し三振。3番アトリーはレフトフライに打ち取られた。 試合前 米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜は29日(日本時間30日)、本拠地ヤンキー・スタジアムで前年王者フィリーズとのワールドシリーズ(7回戦制)第2戦に臨む。6年ぶりのワールドシリーズ出場となった前日の開幕戦に「6番・DH」で先発出場した松井は、第2打席で安打を放った。しかし、チームはフィリーズの先発リーに散発6安打で1得点に封じられ、初戦を落とした。この試合では右投手が先発予定のため、クリーンアップ昇格の可能性もある松井だが、果たしてチームを勝利に導く一打を放つことはできるか。 |
■成績
■プレーオフ2009■MLBピックアップ■MLB最新コラム
■スポーツナビ+ブログ
新着記事:MLB
スコアボード
|
|