2009年10月29日 | 2009年10月28日>
-
曽野綾子日本郵政社外取締役「”ユニバーサルサービスの維持”は過疎地への甘やかしである」 - Spa & Resort @ 釧路 NINJA d:id:Elekt_ra
-
welldefined 急展開。ここは曽野支持。 2009/10/29
-
y_arim 爆笑した 2009/10/29
-
yoshikogahaku 叩かれてるけど「日本はインフラ良すぎ、これ以上金かけてどうする」というのは正論な気もする。余った分どこに回すのかが問題だけれど。 2009/10/29
-
narwhal 社会, 政治, ネタ これはひどいw 2009/10/29
-
ageha0 郵政 業務委託でローコストな「簡易」は閉鎖が多い。聖域化してるのは、郵便局の大半を占め、直営と名を変えた「特定」だ。//この人選は亀井サンのマヌーサだと思う。大魔道士マトリフ並にスゲェ。 2009/10/29
-
harutabe http://s03.megalodon.jp/2009-1028-2358-53/d.hatena.ne.jp/Elekt_ra/20091026/1256555556 2009/10/29
-
angmar またアフリカか!/つまり日本も狼煙とか使ってだな。どこぞの伝書鳩みたいにインターネットより通信速度速いかも知れない。 2009/10/28
-
-
【甘口辛口】菊池の涙が示した日本野球の閉鎖性 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com
-
護衛艦「くらま」の事故 責任はどこに - どろの日記 d:id:dondoko9876
-
郵便貯金が第2の予算となること許してはならない=財務相 | ビジネス | 最新ニュース | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp
-
welldefined 国債銀行か石原銀行か。どっちにしてもなあ。
-
nminoru
-
finalvent
-
-
「そんなのどこにでもいる」と叫んだ自民党議員は何を野次ったのか - どろの日記 d:id:dondoko9876
-
welldefined 2009年に突如国会が野次の海と化した、と思う人も出そうな流れ。1993年の報道も似たようなノリだったな。
-
yajicco 演説中に野次を飛ばすこと自体が品性下劣だと思うけどね、俺は。/それにしてもひどいコメ欄。自称愛国者にろくなヤツがいた試しがねえ。
-
makou
-
kyo_ju 選挙民を"そんなの"呼ばわりしたのには変わりない罠
-
n2s ふむ
-
-
危機の第3幕は国家の財政破綻か | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp
2009年10月29日 | 2009年10月28日>