現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

「マニフェスト不達成なら責任とる」代表質問で首相明言(1/2ページ)

2009年10月28日22時28分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:衆院本会議で答弁する鳩山首相。後ろは横路孝弘衆院議長=28日午後、国会内、河合博司撮影衆院本会議で答弁する鳩山首相。後ろは横路孝弘衆院議長=28日午後、国会内、河合博司撮影

写真:代表質問する自民党・谷垣禎一総裁。後方は鳩山首相、菅直人副総理兼国家戦略相ら=28日午後、国会内、飯塚悟撮影代表質問する自民党・谷垣禎一総裁。後方は鳩山首相、菅直人副総理兼国家戦略相ら=28日午後、国会内、飯塚悟撮影

 鳩山由紀夫首相は28日、衆院本会議の代表質問で、自民党の谷垣禎一総裁との初対決に臨んだ。民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)が達成できなければ「当然、政治家としての責任は取る」と明言。政治献金問題では「捜査に全面的に協力する」、日本郵政人事では「暴走だとは思っていない」と語った。谷垣氏が繰り出す質問には「あなた方に言われたくない」と切り返し、政治主導の論戦の火ぶたを切った。

 「普天間の移設問題で、今まで10年以上結論を出さなかったのは、どの政権か」

 「成長戦略も財政健全化のビジョンもないと言うが、あなた方に言われたくない。こんな財政にしたのは誰だ」

 谷垣氏の質問に、首相は「目には目を」といった調子で大声で切り返した。その都度、3分の2近くを占める与党席から大きな拍手と歓声が上がり、野党席のブーイングはかき消されがちだった。

 ただ、声を大きくせざるを得ないのは「痛いところをつかれた」との思いの表れでもある。いずれの課題もアキレス腱(けん)と言えるからだ。

 マニフェスト実現を優先するあまり、来年度の概算要求は過去最大の95兆円に。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題は袋小路に入ったまま。強気に切り返す割には、これまでの説明ぶりを変えることはなかった。

 首相は谷垣氏の質問中にしきりに答弁資料にペンを走らせた。答弁中はできるだけ答弁資料に目を落とさず前を向き、たまに言葉に詰まりながらも自分の言葉で答えようと見せるように努めていた。

 代表質問前夜の首相官邸は混乱した。内閣総務官室が首相答弁資料の作成を各省に指示していたことが判明。平野博文官房長官が指示を撤回したが、深夜になって「やはりこれまで通りやってほしい」の指示が各省に流れた。首相秘書官たちは28日明け方まで答弁資料作りに励んだ。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

関連トピックス

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内