<一斉退職>「背信的行為」退職金請求棄却 東京地裁判決
10月29日11時53分配信 毎日新聞
有線放送業界2位の「キャンシステム」(東京都新宿区)を一斉退職し、業界最大手の「USEN」(港区)と業務提携を結ぶ会社に移った314人が、キャン社に退職金支給を求めた訴訟の判決で東京地裁は28日、25人を除く原告の請求を棄却した。白石哲裁判長は「一斉退職は著しく信義に反する背信的行為」と述べた。
判決によると、キャン社の役員が03年6月に退職し「日本ネットワークヴィジョン」を設立。USENと販売代理店の業務提携を結んだ後、原告らが翌7月にキャン社を退職して入社した。
判決は原告のうち289人について「キャン社に重大な損害を与えることを意図しながら共謀して一斉退職した。懲戒解雇理由に当たり退職金を受け取る権利はない」と判断。退職時期が遅かった残り25人は「共謀しておらず引き継ぎもしている」と訴えを認めた。【伊藤一郎】
【関連ニュース】
自己都合退職:パワハラ、雇い止め… 3割「本当は会社都合」−−NPO若者アンケ
休業補償:企業ピンハネ 社内失業者悲鳴、未払い相談続出
日航:旧経営陣の退職金返納案が浮上 公的支援の条件に
提訴:教官らが退職金支払い求め、閉鎖の自動車教習所と社長らを /熊本
どうぶつナビ:動物看護師の退職が相次いでいます。
判決によると、キャン社の役員が03年6月に退職し「日本ネットワークヴィジョン」を設立。USENと販売代理店の業務提携を結んだ後、原告らが翌7月にキャン社を退職して入社した。
判決は原告のうち289人について「キャン社に重大な損害を与えることを意図しながら共謀して一斉退職した。懲戒解雇理由に当たり退職金を受け取る権利はない」と判断。退職時期が遅かった残り25人は「共謀しておらず引き継ぎもしている」と訴えを認めた。【伊藤一郎】
【関連ニュース】
自己都合退職:パワハラ、雇い止め… 3割「本当は会社都合」−−NPO若者アンケ
休業補償:企業ピンハネ 社内失業者悲鳴、未払い相談続出
日航:旧経営陣の退職金返納案が浮上 公的支援の条件に
提訴:教官らが退職金支払い求め、閉鎖の自動車教習所と社長らを /熊本
どうぶつナビ:動物看護師の退職が相次いでいます。
最終更新:10月29日13時17分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 7件
関連トピックス
主なニュースサイトで USEN(4842) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 牛丼店に強盗、捕まえたら店員だった(読売新聞) 11時56分
- 小泉進次郎氏、自民党のヤジに苦言…所信表明演説(スポーツ報知) 27日(火)8時0分
- 護衛艦衝突の韓国船長「別の船を追い越そうと…」[photo](産経新聞) 28日(水)10時16分