<不払い残業代>08年度は196億円 前年度比3割近く減
10月22日19時11分配信 毎日新聞
厚生労働省は22日、残業代を支払わずに労働基準監督署に是正指導を受けた不払い残業代が、08年度は196億1351万円で07年度比で約76億円、3割近く減少したと発表した。是正企業数も1553社で07年度より175社減少した。厚労省労働基準監督局は「断定はできないが、不況で全体的に残業が減っているのではないか」と分析している。
100万円以上の不払い残業代を支払った企業の指導事案をまとめた。対象になった労働者は過去3番目に多い18万730人(07年度比1187人増)、1人当たりの支払額は11万円(同4万円減)だった。支払いが最多だったのは道路貨物運送会社の14億7482万円。業種別では製造業381社、商業364社の順に多かった。
賃金不払いの労働基準法違反で送検された悪質な事例は42件(同7件増)で、違反を繰り返したり、虚偽の労働時間で支払うなどのケースが増えた。
厚労省は、11月に「労働時間適正化キャンペーン」を実施し、長時間労働の削減に取り組む。【東海林智】
【関連ニュース】
未払い賃金訴訟:原告の中国人勝訴へ 社長と業者出廷せず /兵庫
提訴:「時間外労働を強要」 佐川急便福山店社員ら、2500万円支払い求め /広島
救済申し立て:県労委に再度 姫路の運送会社、解雇の元従業員ら /兵庫
神戸大病院:残業代、1億5800万円不払い 労基署が是正勧告 /兵庫
中国人実習生:労働組合を結成 建設関連で22人 /宮城
100万円以上の不払い残業代を支払った企業の指導事案をまとめた。対象になった労働者は過去3番目に多い18万730人(07年度比1187人増)、1人当たりの支払額は11万円(同4万円減)だった。支払いが最多だったのは道路貨物運送会社の14億7482万円。業種別では製造業381社、商業364社の順に多かった。
賃金不払いの労働基準法違反で送検された悪質な事例は42件(同7件増)で、違反を繰り返したり、虚偽の労働時間で支払うなどのケースが増えた。
厚労省は、11月に「労働時間適正化キャンペーン」を実施し、長時間労働の削減に取り組む。【東海林智】
【関連ニュース】
未払い賃金訴訟:原告の中国人勝訴へ 社長と業者出廷せず /兵庫
提訴:「時間外労働を強要」 佐川急便福山店社員ら、2500万円支払い求め /広島
救済申し立て:県労委に再度 姫路の運送会社、解雇の元従業員ら /兵庫
神戸大病院:残業代、1億5800万円不払い 労基署が是正勧告 /兵庫
中国人実習生:労働組合を結成 建設関連で22人 /宮城
最終更新:10月22日19時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- 賃金不払残業是正での支払い 昨年度196億円(サーチナ) 10月22日19時22分
- <不払い残業代>08年度は196億円 前年度比3割近く減(毎日新聞) 10月22日19時11分
- 残業代不払い企業、不払い残業代とも大幅に減少 不況の影響?(産経新聞) 10月22日17時48分