■ ショートクラスト(パイ生地) | |
小麦粉 | 200g |
バター | 100g |
卵 | 1個 |
冷水 | 大1~2 |
■ 具 | |
牛ひき肉(今回は合びき) | |
200g | |
玉ねぎ | 1/2個分 |
ニンジン | 1/2本分 |
ピーマン | 2個 |
ジャガイモ(1cm角) | |
1個分 | |
にんにく | ひとかけ |
セロリ | 10cmくらい |
トマトジュース | 100cc |
コンソメ | 適宜 |
ウスターソース | 大2くらい |
ローリエ、オレガノ、ナツメグなど | |
適宜 | |
塩・胡椒 | 適宜 |
パイ生地を作る。
フードプロセッサーに小麦粉と冷たいバターを入れON。サラサラになったら卵と水を入れてさらに攪拌。
ひとまとめになったらラップに包んで冷蔵庫で30分以上寝かせる。(FPでうまくまとまらなければ手を使って)
具を作る。
野菜はすべてみじん切り。お肉と野菜をお鍋で炒めて、お肉の色が変わったらトマトジュースを入れる。
ローリエや好みのハーブスパイス類、コンソメを入れて弱火にし、水分がほとんどなくなるまで煮込む。
塩・胡椒・ソースで味を調える。ここで少し濃いめくらいがおいしい。煮込む時間がない時は、小麦粉を振りいれてとろりとさせる
パイ生地を2~3mmに伸ばして丸く抜き、ショートニングを塗ったマフィン型の底と横に敷く。少しはみ出るくらいがよいです。
残りの生地は直径8cmくらいに抜いた丸型を6枚用意する。冷めた具をたっぷり型に入れる。
丸型生地を上に乗せ、ふちをフォークで押しつけて模様をつけながら、下の生地とくっつける。表面にフォークで2か所穴をあける。
好みで卵液を塗り、210℃のオーブンで30~35分焼く。
アツアツにケチャップをかけていただくとおいしいです。
マッシュポテトとサラダを一緒に食べるのがOZ流。我が家だけ?
09/07/01
リピ決定嬉しいです♪美味しそうな焼き色!つくれぽありがとう!
09/06/21
美味しそうに焼けてますね!つくれぽありがとうです♪
09/06/16
パイ生地さくさくでとても美味しそう!つくれぽありがとう♪
外部ブログ用 |
---|
コメント