11月から乗り合いタクシーの実証運行、市内では3ルート目/秦野
2009年10月28日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
公共交通空白・不便地域対策として秦野市は11月から、市内栃窪地区で地域限定の乗り合いタクシーの実証運行を開始する。市内では昨年10月末から、他地区の2ルートで路線固定型乗り合いタクシーの実証運行を実施している。
11月から実証運行されるのは、小田急線渋沢駅南口周辺―同市栃窪地区。利用者は事前登録を行い、事業委託のタクシー会社に予約、同駅南口周辺と栃窪地区の決められた場所から乗降する。途中下車はできない。距離は約2キロで料金は1人350円。便数は午前2便、午後2便を予定している。
同市によると、栃窪地区にはバス路線がなく、最も近いバス停は約500メートル離れおり、運行本数も1時間に1本程度。同地区の世帯数は142世帯で、高齢化率は約27%のため、地域からは公共交通を求める声が寄せられていた。
市は、買い物や通院などのため最低限の足の確保を探るため実証運行を決めた。1回3人の利用があれば、運行のめどが付くとみている。また、地域の意見を聞いた上、料金補助なども考えていきたいとしている。実証運行は11月16日から来年3月末までを予定している。
国の「地域公共交通活性化・再生総合事業計画」認定事業として、市内ではすでに昨年10月から「渋沢駅―秦野赤十字病院」と「おおね台」ルートで、往復や循環運行する路線固定型乗り合いタクシーの実証運行を行っている。
同市では、同タクシーの利用状況の調査を2009年度(4~8月)と08年度(10月末~3月)にそれぞれ行った。それによると、渋沢駅・秦野赤十字病院ルートでは、09年度の運行日数は104日(08年度98日)で延べ利用人数は、1万2906人(同8593人)、便数は4702便(同4442便)、1便当たり2・74人(同1・93人)。
おおね台ルートも運行日数は同じ。09年度の延べ利用人数は9349人(同7455人)、便数は2796便(同2957便)で、1便当たり3・34人(同2・54人)となっている。
11月から実証運行されるのは、小田急線渋沢駅南口周辺―同市栃窪地区。利用者は事前登録を行い、事業委託のタクシー会社に予約、同駅南口周辺と栃窪地区の決められた場所から乗降する。途中下車はできない。距離は約2キロで料金は1人350円。便数は午前2便、午後2便を予定している。
同市によると、栃窪地区にはバス路線がなく、最も近いバス停は約500メートル離れおり、運行本数も1時間に1本程度。同地区の世帯数は142世帯で、高齢化率は約27%のため、地域からは公共交通を求める声が寄せられていた。
市は、買い物や通院などのため最低限の足の確保を探るため実証運行を決めた。1回3人の利用があれば、運行のめどが付くとみている。また、地域の意見を聞いた上、料金補助なども考えていきたいとしている。実証運行は11月16日から来年3月末までを予定している。
国の「地域公共交通活性化・再生総合事業計画」認定事業として、市内ではすでに昨年10月から「渋沢駅―秦野赤十字病院」と「おおね台」ルートで、往復や循環運行する路線固定型乗り合いタクシーの実証運行を行っている。
同市では、同タクシーの利用状況の調査を2009年度(4~8月)と08年度(10月末~3月)にそれぞれ行った。それによると、渋沢駅・秦野赤十字病院ルートでは、09年度の運行日数は104日(08年度98日)で延べ利用人数は、1万2906人(同8593人)、便数は4702便(同4442便)、1便当たり2・74人(同1・93人)。
おおね台ルートも運行日数は同じ。09年度の延べ利用人数は9349人(同7455人)、便数は2796便(同2957便)で、1便当たり3・34人(同2・54人)となっている。
神奈川新聞の関連記事
- 交通不便地区対策で乗合タクシーの実証運行/相模原市-2009/10/1
- コミュニティーバス「もくせい号」が本運行/寒川-2009/10/6
- コミュニティーバス「もくせい号」、本運行を開始/寒川町-2009/10/5
- チャリ&バスでゴー!自転車積載バス本格運行/茅ケ崎-2009/9/1
- タクシーのサービス向上などを目指し「神奈川タクシーセンター」設立へ-2009/8/17
- 京急の特別バス「キマグレン号」出発/逗子、葉山間運行-2009/6/19
- 京急線六浦駅を起点とする循環バス路線が開通へ/横浜-2009/9/6
- 地域分権へ住民自治が本格始動/藤沢市で「地域経営会議」-2009/10/2
この記事へのコメント
この記事へコメントする
コメントを投稿するにはログインが必要です。
最近のコメント
- サイクルポートの場所が、より分かりやすい地図のwebpage...
- (Labyrinth)
- いいですね。いまだ自転車のルール(法律)を知らない人が多いの...
- (成歩堂)
- 既得権益だろう。政官業の癒着構造で、規制がされています。 ...
- (ロハス)
- 小さな町がなぜそんなことをする必要があるのか理解できないが...
- (コージータハラ)
- 都道府県に言わせれば、政令市の教職員の給与は都道府県が負担し...
- (コージータハラ)
アクセスランキング
- 市立小教諭を児童買春の疑いで逮捕/横浜
- 横浜高「筒香1位」最終決定/横浜ベイスターズドラフト会議
- 育成から独り立ちへ/石川
- 横浜高・筒香「最高の選択できたら」/29日にプロ野球ドラフト会議
- G30広報大使に「キャッツ」が就任/横浜
- 都心部の足は自転車…29日から社会実験/横浜市
- 横浜退団の工藤、トライアウト受験せず
- 帝京大の都内移転、住民に初説明/相模原
- 思い出の風景が変わる前に/三浦市の元職員が写真展
- オフィス市況低迷でも満床…事業所集約逆手に営業/神奈川事情
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 川崎、初戴冠へ準備着々/11月3日、ナビスコ杯決勝
- (2009.10.29)
- 横浜M、社長代行らが来季チーム編成を協議
- (2009.10.29)
- 横浜高・筒香「最高の選択できたら」/29日にプロ野球ドラフト会議
- (2009.10.29)
- 横浜退団の工藤、トライアウト受験せず
- (2009.10.29)
- 中小企業向け融資をだまし取った疑いで男女6人逮捕/神奈川県警
- (2009.10.28)