今日も有り難うございました。演歌、いいですね。味わいが濃いです。短い歌詞で、丸ごと心を持っていかれますね。とても楽しかったので、またやりたいです。
早朝からの招かれざる客を、温かく迎えてくださった文化放送の皆様、失礼千万の若輩者を優しく受け止めてくださったラジオの神様・吉田照美さん、初対面で絡まれて災難だったにもかかわらず、にこにこと答えてくださった唐橋ユミさん、自分のコーナーを丸潰しにされた上、答えようもない二者択一を強いられたのに許してくださった上杉さん、最新式のマイクの使い方がわからず、いきなりがぶり寄りで喋ったのに音を調整してくださったTDさん、緊張して一度もD卓を見られなかったので大迷惑だったはずのディレクターさん、そして、いつも各局パーソナリティーの縁結びをして下さるリスナーの皆様、本当に本当に、有り難うございました。ラジオは、楽しい、ラジオって、すばらしい。これからも、ますますたくさんの方が、ラジオを愛してくださいますように!!明日もメール、お待ちしております。
小島慶子拝
「そ」にも確かに似てたけど、ハンサムでした、照美さん!!チョイ惚れの小島。頂いたご本に寄り添う。照美画伯の作品は、まさに芸術です。
文化放送さんから、グッズもたくさん頂きました~!
奥のほうに裏番組の名前も・・・。
昨日の放送で「明日、行っちゃおうかな」なんて言っていたら、「ソコトコ」スタッフの方が千社札を作ってくださってました。
感激です!
でも、もしものための「小島除け」のお守りだったのかも。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
AM6:00。浜松町。
じゃーん!
文化放送に来ちゃいました~!
(テンション高っ)
奥のほうで生放送中。
スタッフルームは窓が大きくて素敵!
まずはお土産攻撃。
いろいろと持ってきたんでもらってください。
タケロー・スタンバイのストラップとかぁ
マムシさん40周年手ぬぐいとかぁ
アナウンサー名鑑とか。
生島財閥の財源「ネルネル」とか。
初対面のふたり。
ダンディな吉田さんにお目にかかり、テンション↑↑の小島さん。
マシンガントークがさらにスピードアップ。
休日のお父さんみたいな服装の上杉さん。
下に着てる、ねぼけたピンクのシャツがおじいちゃんみたい。
キラ☆キラと違ってリラックスしまくりなのは、横に唐橋ユミさんがいるから?・・・そうなのっ?隆っ!
というわけで、小島さんのマシンガンは唐橋ユミさんにも向けられた!
「こういう女が一番危ないのよ!」
と殴りかかる。
「昔ニュースとか読んでたじゃん。
こんな芸風だったっけ?」と
小島さんの暴走にあきれ果てる吉田さん。
(ホントにお騒がせしました・・・)
「小島慶子って何者?」「キラ☆キラって何なの?」という方へ。
そこらへんが詳しく載っている「Quick Japan」はまだまだ発売中!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ところかわって、、、赤坂。
函館のサブちゃん記念館が、いかに素晴らしいのかということを、身振り手振りを合わせて説明しようとするウタさん。
ありがとうございました。
熱演振りには頭が下がりますが、演歌というより、「ラッパー・ウタさん」の動きに見えます。
郷太さんと3ショット。今日はOA後に「THIS IS IT」を3回連続で見るそうで、風のように去っていきました。
詳しい内容は来週の放送で。
先週、ペラペラで紹介した『ギャルとギャル男の文化人類学』の著者、荒井悠介さんからメールが来て、宇多丸さんとスタッフ全員が食い入るように見る。メールありがとうございました!
今週のウタさんファッションチェック!
今日はホワイトタイガー柄のリュックの帽子。
いつもながらオシャレさんです。
2009年10月28日(水)15時31分更新 | リンク