[ホーム]
二次元裏@ふたば
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
『 GANTZ 26 figma付初回限定版 (ヤングジャンプコミックス) 』著者:奥 浩哉形式:コミック参考価格:¥ 4,980価格:¥ 3,141
『 Figma ペルソナ3 アイギス 』Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,150発売予定日:2009年10月31日(発売まであと3日)
エヴァが庵野を駄目にした、だな
なんたら製作委員会
エヴァ一本で駄目になるような脆弱な業界の体質の方が問題だろ
早っ!
文字画像スレがmayを駄目にした!
このスレに対する削除依頼があります。
しばらく前に新劇場版叩いてた身の程知らずの演出家スレを思い出した名前は誰か忘れたが
でもなんであんなに受けたんだろね?オタじゃない人も見てた人結構いるしワイドショーとか報道とかで特集組んだりしてたし
未だにエヴァで食ってるなんてな
破のDVDリリースはまだですか?
当時の庵野は屋上から何度も飛び降りようとしたり仕事中にトイレに立てこもって職場放棄したり情緒不安定っぷりが半端無い
>エヴァ一本で駄目になるような脆弱な業界の体質の方が問題だろまさに念1話600万程度の低予算番組に駄目にされるような業界だったらもともと駄目だったんだよ
エヴァを見て「アニメでこういうオナニーやっても良いんだ俺オナニーしたら皆褒めてくれるんだ」と勘違いしたキチガイがこぞってアニメ業界に大量流入しました爆死アニメ量産の曙ですまあキチガイはそれ以前から居たんだけどそれは少数だったし
もうダメなんだとしたら現状ってけっこうすごいことなんじゃね_
同じ奴が立てたと思われるスレhttp://may.2chan.net/b/res/84726059.htm
OKdel
影響受けるなら設定練りこみとか見習ってほしいもんだが破綻したストーリーや鬱展開見習うアホばかりや!止め絵も「時間稼ぎできてラッキー」としか思ってないような乱発っぷり
>No.84729562 見んかったらええねん
削除依頼?
まあ何の影響も受けない感受性ゼロの作り手なんて使い物にならないけどな
>エヴァが庵野を駄目にした、だなでも庵野がエヴァを駄目にもしてるぜヱヴァになってちょっとは盛り返してきたけど
>情緒不安定っぷりが半端無い当時どころかいつものこと
エヴァに影響されて勝手にダメになったヤツが多かったってだけ
まあ難解になったというか子供が理解出来そうもない造語を結構生んだ原因かもなアニメならまだしもゲームだとなFF7とか当時理解出来なかった奴多そう
いつものように作りたいもの作ってたら奇跡的になんかうまいこといっただけで連中にアニメを変えようとかそんな崇高な目的があるわけない
見せ方は上手いけど中身が無いな娯楽としてそれは悪い事じゃないんだが身近な所で頭おかしい信者が勝手になんか素晴らしい中身が有ると思い込んで褒めない人間に襲い掛かって大迷惑だったって感じ
エヴァの最終回と前話を理解出来た奴いただろうか
アニメをダメにしたっつーけどそんなにエヴァ以前のアニメは凄かったか?
>そんなにエヴァ以前のアニメは凄かったか?そりゃぁもうスレ立てるくらいですから
>アニメをダメにしたっつーけど駄目にしたっつーか一時期作り手に独りよがりな妄想並べることが金になると誤解させた気はする
エヴァのときの熱が凄すぎてそれ以降がパッとしないからそんな感じに思えるんじゃないの
エヴァのパクリと綾波のパクリはもう聞き飽きたよ
エヴァはアニメとしてもの凄くインパクトがあって面白かったからうけたのに変な薀蓄だけがマネされちゃったから
投げっぱなしエンディングは前例作っちゃ駄目なんだなとナデシコで思った
エヴァは主役機も敵も戦闘も格好良かったその後のアニメは一部を除いてすべてがダサかった
構図とか演出とか脚本が後に生かされなかったのがガッカリで仕方ない鬱っぽい雰囲気だけ引き継いだようなのが多かった
と思うほどエヴァは他アニメに影響を与えておらず・・・セーラームーンのほうが色々影響がデカイ
どんなに制作資金が少なくてもアクションシーンにバンクは使わないというガイナの意地みたいなのがあってよかった
>と思うほどエヴァは他アニメに影響を与えておらず・・・綾波系キャラを生み出したエヴァは結構すごいと思うぜ
エヴァの影響は思ってる以上に大きい深夜帯を中心に爆発的にアニメの本数が増えたのもエヴァ以降だし
NIFTYのガイナフォーラムで次の展開予想されてカオスになってたなぁ
パチンコ屋だかパチスロ屋だか知らないけど道に向かってデカデカとエヴァキャラの絵を掲げてるのを見るとねぇ金になりさえすれば中身の扱いはどうでもいいような作品だったんだろうな
当時ワイドショーで批判的な意見言ったコメンテーターの事務所の電話やFAXの番号調べあげて罵声浴びせまくったハイレベルの信者さんは今どんな目で見てるのか興味有るかな
>深夜帯を中心に爆発的にアニメの本数が増えたのも>エヴァ以降だしあれはOVAはそのまま売れないからWOWOWのノンスクで宣伝のために流し始めたというかんじなんでエヴァとは関係ないわ
説教臭いアニメ増えた気がする富野っぽいほうが面白いのに
>WOWOWのノンスクで宣伝のために流し始めたというかんじなんでエヴァとは関係ないわWOWOWだけの話じゃなくね?実際地上波でも増えてるんだし
最近のアニメはもっと掛け合いに注力してほしいもんだ
投げっぱなしとなんと言われようともTV版のラスト2話はかなり好き
ガイナはよくも悪くも職人集団というか自分の作品をどんな風に使われようと気にしないというか遠慮なく金引っ張って次のアニメの予算に使えるなら全部許容っていう社風なだけだからパチに売ろうが、エロゲで脱がそうが全然問題にしない
>WOWOWだけの話じゃなくね?>実際地上波でも増えてるんだしwowowがノンスクやめてそれが一気に深夜に流れ始めたんだよもちろんテレ東で若干やってたよ遡ればレモンエンジェルとかそういう話になるし
>ガイナはよくも悪くも職人集団というか>自分の作品をどんな風に使われようと気にしないというか>遠慮なく金引っ張って>次のアニメの予算に使えるなら>全部許容っていう社風なだけ>だからパチに売ろうが、エロゲで脱がそうが全然問題にしないなんだクズか
>wowowがノンスクやめてそれが一気に深夜に流れ始めたんだよ時期的に重なっただけでwowowなんて関係ないよ
とてつもなくでかくなった同人屋だし
FF7がRPGをダメにしたKOF96・97が格ゲーをダメにした
理屈より感性のほうが優れていた
確かオウムが信者の勧誘の為に上映会やってたよねやっぱ思い込み激しい奴は洗脳しやすいのかな?
>深夜帯を中心に爆発的にアニメの本数が増えたのも>エヴァ以降だしエヴァは深夜アニメではないわけだが
職人集団は別に聖人君子じゃないし特にガイナなんてはじめからプロじゃなく大阪芸大+α自主制作などのアマチュアからの流れな訳だし
>エヴァは深夜アニメではないわけだがアニメ全体の本数が増えたって話をしてるわけだが
>WOWOWだけの話じゃなくね?>実際地上波でも増えてるんだし大月がブルーシードでOVA級の制作体制でのアニメをTVで流しエロでオタ吊ってビデオソフト売りさばくっての始めた辺りが最初の流れしかしテレ東規制も同時に産んだ
>wowowなんて関係ないよ嫌別にそれでもいいがそんなこといいだしたらどっちも確証ないわ
ダメにしたっつーより個人の内的宇宙をグダグダ思い悩ますような私小説のような作風があまり好みでないどうして日本人は内に内にいってしまうんだろう
>アニメ全体の本数が増えたって話をしてるわけだがそれはEVAとは関係は一部あるかもしれないがすべてじゃないただEVAもどきのアニメは増えたと思うよ
>どうして日本人は内に内にいってしまうんだろうセカイ系が性に合ってるんでしょうというか舞台を作りやすい
>どうして日本人は内に内にいってしまうんだろうそういう民族性としか言いようがない
20世紀後半のアニメバブルの火付けはどう考えたってエヴァのヒットだよ
中身スカスカの萌え萌え深夜アニメが急激に増えたのは21世紀に入ってからしかもつい5,6年前の話だろ別にエヴァの影響でもなんでもない
エヴァ信者だった俺今思うと恥ずかしい。特に「これエヴァぱくってる。」といってた実際そんなアニメもあったんだろうがスポンサーからの注文もあったと思う
>個人の内的宇宙をグダグダ思い悩ますような>私小説のような作風があまり好みでない>どして日本人は内に内にいってしまうんだろう今なら君に届けとかかな
なんで恥ずかしいのかわからない流行に乗っただけだから?
最終回後劇場版なんてもののけに喰われちゃったしなぁ日テレのせいもあるだろうけど内容もあれなんで一気に尻すぼみになったし
>20世紀後半のアニメバブルの火付けは>どう考えたってエヴァのヒットだよ確か「アニメは儲かる」と勘違いしたからだったと思う
>中身スカスカの萌え萌え深夜アニメが急激に増えたのはだれも萌えアニメがどうこうなんて言ってませんが?
>スポンサーからの注文もあったと思う?
>確か「アニメは儲かる」と勘違いしたからテレビゲームもある程度バブルだったからそれに平行したアニメも一杯作られた90年代でしょ
アニメ見ないだろっていう学者が解説本とか書いてそれが何十万と売れたりしてたからな
とりあえずDVDだせば儲かるって流れができたのはなんだかなぁ とは思う
>なんで恥ずかしいのかわからない>流行に乗っただけだから?ガンダムのまねた作品だ!という作品に対して怒らないがエヴァをまねた作品だ!という作品に対してすごく怒ってた自分がいた・・・馬鹿かと(自分でそう思う)
駄目にしたって言い方はおかしいと思うそれは面白いことをやったら他がまねばっかりするから斬新なことはするなってことになる問題にすべきはとりあえず受けたものをまねして駄作を作ってしまう側のはずだ
昔はエロゲー作りまくってた会社がここまで大きくなったんださすがだと思うよエヴァの脱麻なんてあったの当時PC買う余裕も無かった連中には衝撃的だったろうな
>とりあえずDVDだせば儲かるって>流れができたのはなんだかなぁ とは思うそんなの二匹目の土壌を狙うのは仕方がない
>>スポンサーからの注文もあったと思う>?スポンサーが「エヴァみたいなのを作って」んでガサラキとか?
>なんで恥ずかしいのかわからない>流行に乗っただけだから?すべてをエヴァのおかげでという人がいるからじゃね?
ガサラキとかパラレるんるん物語とか一時期は酷かったが今はエヴァの影響なんてそう大きくはないだろ
ワンピースみたいなの描けってのと同じようなことはあったね
アニメDVD商法のさきがけはディズニーだよ
話ちと変わるが「昔、天地無用にはまってた。」と言うのもなんか恥ずかしい。なんでだろう?
>んでラーゼフォンとか?
まほろまてぃっくも酷かった一期は良いとして二期が
>と言うのもなんか恥ずかしい。>なんでだろう?オレが許すよ?
>スポンサーが「エヴァみたいなのを作って」>んでガサラキとか?デュアル!なんてその要望逆手にとってそれ以外を好きに作ってた感じ面白かったけどあんま売れなかったねぇ・・・
>オレが許すよ?え?
>一期は良いとして二期があれもガイナスタッフの共通として考えが(視聴者=オタクに対して)ひねくれてるとか夢を壊してやるよとか現実を見ろよとかってのがあるんじゃないの?山賀まえそう思ってたのはショックだが
>「昔、天地無用にはまってた。」>と言うのもなんか恥ずかしい。俺は平気だなぁ…OVA初期は今でも好きだよOVA後期や最近の原作は涙目だがな
>んでガサラキとか?ガサラキよっかラーゼフォンとかの方が・・・
まほろは原作も似たような終り方してた
>OVA後期や最近の原作は涙目だがなAIC自体駄目になったからなぁパイオニアからも捨てられたし最近は盛り返してる?が
>嫁が庵野を駄目にした
>このスレに対する削除依頼があります。このスレに対する削除依頼があります。
>ガサラキよっかラーゼフォンとかの方が・・・ウイルスとかいう変なアニメあったなゲームが原作か
しかしまほろのときは虹裏荒れたなぁ
儲かったのは断然セーラームーンだろエヴァはキモヲタは騒いだけど儲かったかというと疑問だなアニメの作り方としてはCCさくらやセーラームーンの影響度のが大でエヴァはオタクの志向性かな
>「昔、天地無用にはまってた。」>と言うのもなんか恥ずかしい。そりゃ基本形は今でいう萌えハーレム物だものでも見てくとお話も設定も作り込んでますよってのは見た人にしか伝わらない
儲かったとかいう話をしてないんだけど
エヴァの時代ってまだビデオテープ健在では
>嫁が庵野を駄目にした庵野「エヴァ作ってる時は一人がさびしくてさびしくて作った作品なので今はあんな作品は作れません。
エヴァはおもちゃの展開しようがないしな
>儲かったとかいう話をしてないんだけどじゃあなんの話をしてんの?「俺の人生に与えた影響?」
>エヴァのパクリと綾波のパクリはもう聞き飽きたよイデオンと元ネタキャラに土下座
>No.84736157セーラームーンはともかくさくらはどうかとあまり大きなヒットはしてなかったよ
乞食の立てたスレにレスすんなよ
>エヴァの時代ってまだビデオテープ健在ではLDとVHSだった
アニメと業界に与えた影響だろ
>しかしまほろのときは虹裏荒れたなぁ二期の最後はあまりの酷さに誇張抜きで眩暈がした唯一のアニメ速攻ダチに電話してグチってしまったよさぞ迷惑だっただろうなぁ…
>LDとVHSだった僕はパイオニア
>乞食の立てたスレにレスすんなよ乞食の立てたスレにレスすんなよ
>セーラームーンはともかくさくらはどうかと>あまり大きなヒットはしてなかったよでもその作品を見て出した精子の数はおなじくらいじゃね?
>アニメと業界に与えた影響だろアニメの作り方と商業展開なら断然セーラームーンだろwエヴァの影響なんてカスみたいなもんだ
セラムンはただの大ヒット作だろうに
>エヴァはおもちゃの展開しようがないしなロボット(厳密には違うけど)アニメである以上初号機とか売るの目的にアニメ作ったはずだけどな
>乞食の立てたスレにレスすんなよすまなかったな乞食
商業的にはサトジュンのほうが庵野とかいうカルト教祖よりもターニングポイントだろうなDVD商法、信者商法を決定付けたのはサトジュンだ
>まほろは原作も似たような終り方してた
>乞食の立てたスレにレスすんなよそもそも100超えてから言うことではないな
>セラムンはただの大ヒット作だろうにグッズ売る為に徐々にメンツ増やすやり方はおじゃ魔女やプリキュアなんかに引き継がれてね?
>まほろは原作も似たような終り方してたつかまほろの原作最終回はアニメの後じゃなかったか?
>すまなかったな乞食すまなかったな馬鹿
>おじゃ魔女やプリキュアなんかに引き継がれてね?つか時間帯が移動したようなもんです
失敗したらタツノコの責任成功したら俺様の功績って当時のガイナの態度が好かん
>まほろは原作も似たような終り方してたいやいやいや原作の方が相当綺麗に終わってるで
>グッズ売る為に徐々にメンツ増やすやり方は>おじゃ魔女やプリキュアなんかに引き継がれてね?ヱヴァにも引き継がれてるな
>まほろは原作も似たような終り方してた原作でも主人公って「まほろさんと出合ってもっと不幸になった」って言うの?
>>グッズ売る為に徐々にメンツ増やすやり方は>>おじゃ魔女やプリキュアなんかに引き継がれてね?そもそもセラムンの数年前から戦隊シリーズとかの常套手段だった訳だが?
>グッズ売る為に徐々にメンツ増やすやり方は>おじゃ魔女やプリキュアなんかに引き継がれてね?ポケモン思い出した
>庵野「エヴァ作ってる時は一人がさびしくてさびしくて>作った作品なので今はあんな作品は作れません。確かにそういう気分は伝わってきたかなぁ俺はTV版以外は見たことないけどTV番組としては面白かったです
>ヱヴァにも引き継がれてるなエヴァ劇場版のいろんなバージョンの前売り券がいろいろ出た時にはなんとなく「潮時かな」と思った。
>そもそもセラムンの数年前から戦隊シリーズとかの常套手段だった訳だが?え?戦隊モノはノーチェックなんだが最近のは3or5人からメンツ増えまくるの?
>嫁が庵野を駄目にした昔はアニメータ=変人の代名詞だったけど子供生まれたら普通の人になったな嫁のコントロールが効いてるらしい
まあパロディとかオマージュやるならエヴァぐらいやれとは思うなパターン青の英語名とか特撮風味戦闘とか知ってる人はニヤニヤ出来るじゃない今は、例えば赤いロボだして「アレは3倍の速さで動く」ってだけでパロを名乗るからなそれはパロじゃなくてパクリじゃないのかと…
>まあパロディとかオマージュやるならエヴァぐらいやれとは思うなキルビルみたいな?
>え?戦隊モノはノーチェックなんだが最近のは3or5人からメンツ増えまくるの?追加戦士なんて90年代からほぼお約束じゃん更に源流を辿るとザブングル辺りのお禿アニメに至るって事で良いのかな?
>え?戦隊モノはノーチェックなんだが最近のは3or5人からメンツ増えまくるの?最近だけだっけ?
>庵野「エヴァ作ってる時は一人がさびしくてさびしくて>作った作品なので今はあんな作品は作れません。嫁にベタぼれだし守りに入ってるから無理
>まあパロディとかオマージュやるならエヴァぐらいやれとは思うな>パターン青の英語名とか特撮風味戦闘とか知ってる人はニヤニヤ出来るじゃない>今は、例えば赤いロボだして「アレは3倍の速さで動く」ってだけでパロを名乗るからな>それはパロじゃなくてパクリじゃないのかと…してる事は同じ
>まあパロディとかオマージュやるならエヴァぐらいやれとは思うなドラえもんとかはいっぱいあるな
>まあパロディとかオマージュやるならエヴァぐらいやれとは思うな>パターン青の英語名とか特撮風味戦闘とか知ってる人はニヤニヤ出来るじゃないあとこれとかな
>成功したら俺様の功績って当時のガイナの態度が好かんまほろが当たってその金で作ったオリジナルの「この醜」が大コケした時はガイナの佐藤てんちょインタビューで悔しがってたな
>してる事は同じ同じだからこそもちっと弄くり回せよと思うわけですよ
>あとこれとかな思うところがあったのか新劇ではかなり封印してるよな
>思うところがあったのか新劇ではかなり封印してるよなでもなんかこの間フィルムセンターでやった市川崑の「幸福」の上映には見に来てたらしいな>庵野
『 1/144 レッドミラージュ 発売10周年特別版 』Wave形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 1,890発売予定日:2010年1月25日(発売まであと89日)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002T1HDRQ/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る