※昨年の事ですが・・・こんな事もあったんですね〜(宮崎県)
みやざき・市民オンブズマン会員らが宮崎県動物愛護行政担当者らの動物虐殺行為を宮崎北警察署に刑事告発し、受理されました。
刑事告発の背景には、宮崎県及び宮崎県に動物愛護管理業務を委託されている財団法人宮崎県公衆衛生センターが、業務の根拠となる動物の愛護及び管理に関する法律を無視し、所有者不明や飼養放棄等保護動物の生存の機会を意図的に妨害していることがあります。
今回のケースでは、県の保護施設に持ち込まれた4匹の子犬が当然のように即日殺処分されたことに端を発しています。
保護動物の里親希望者、保護希望者に対し、虚偽説明を行い譲渡を拒否したうえに殺害し、あげくには、あきらかなに飼主が判明している犬を殺害しようとした事例も複数発覚しています。
宮崎県の動物行政の実態は法令を無視し、保護動物を違法に虐殺する犬猫殺害事業の維持となっています。
まず広く悪質な不正の実態を知っていただければと思います。
犬猫の殺処分は持ち込む飼い主・迷子にする飼い主が悪いと皆さん、おっしゃいますが上記のようなケースはどう?考えれば良いのでしょうか?
手を差し伸べる人が居るのに無視したり、飼い主が判明してるのに殺すなんて・・・とても失礼な事ですね。怒りを通り越して呆れました。
ガラス越しに見える動物行政に!・・・改善して欲しいです!
|
難しい問題ですぅ。。私個人して客観的にお話してもいいですか?(^^)
行政の人間ではありませんが・・行政側から言うなれば、所有者放棄で持ち込みをした犬猫については、「即日処分してもいい」と飼い主さんに了承の署名を頂いているはずなのです。。
ですので・・法で言うならば罪にはならないと思いますぅ。。
ですが・・1個人とては例え放棄された犬猫でも助けて貰える団体さんや個人引き出しのかた達にお声がけ頂き処分頭数は最小限にして頂きたいとは心より願っている事でもあります。。
飼い主が決まっていた犬を処分してしまった事については・・・
ビックリです。。(T_T)これは酷いです(T_T)可哀想に・・・
2009/10/28(水) 午後 2:43
77さんのおっしゃる行政側の問題も絶対にナイ!!とは言えないのですが・・「即日処分」と了承してサインをしていく放棄する飼い主さえ居なくなれば・・・処分頭数はかなり減るかもしれない・・・と思うのです。。
また、迷子などで収容されている動物についてはネットでも検索出来る様になっているのにお迎えの無い子が沢山いますよねっ。。
捨てられたのか・・・本当に迷子なのか・・・それも分かりませんが・・・犬猫が居なくなったら保健所に連絡←と言う事も知らない人が沢山居ることも事実ですよねっ。。(T_T)動物を安易に飼う人間が居るから悲劇は繰り返される気がしています。。
行政側の「なるべく助けたい」と言う気持ちと、「命は捨てたりする物ではない」と言う飼い主さん達の常識が両立しないと処分が無くならないと思っています。。
例えばですが・・飼い主の動物飼育にあたり、講習会の参加義務など、飼い主のモラル向上が私は必要なのではないか・・??と思っています。。
生意気なコメントをゴメンナサイ。。m(_ _)m
2009/10/28(水) 午後 2:44
告発の【受理】だけ?
その後は?
起訴されたりしたのか?
告発が受理されても起訴されなかったのならば
・そんな事実は無かった
・そういった行為はあったが法の範囲内で行われた事で違法性は無かった
って判断されたって事なんじゃないの?
持ち込む飼い主・迷子にする飼い主がいなければ、つまり【殺処分対象となる犬猫】がいなければ【手をさしのべる人】の存在も不要なんだが?
「明らかに飼い主だと判明している」とした根拠は?
その根拠がセンター側から見て【飼い主だと確認出来るだけの根拠】じゃ無かっただけかもしれないしな
2009/10/28(水) 午後 2:46 [ a12**anj*ou ]
追記
センターも都道府県により方針が様々で・・とても良心的に譲渡をしていく所もあります。。
でも・・虐待や簡単に処分してしまうセンターも有るのですね・・悲
2009/10/28(水) 午後 3:13
パピママさんへ
異論は御座いません。^^
また、全国の自治体の動物行政は105ヶ所。
細かい遣り方は自治体に任されているそうです。
また、皆さんは第1線で犬猫を救出されています。
自治体により人材も・・・。
105あれば上記のような事柄はそれぞれの業務の中の5%にも満たないかも知れません。
2009/10/28(水) 午後 4:13
よかったぁ・・(^^)
同意もあり否定もありのコメントで・・ご気分を害されては居ないかと心配もありましたf(^^;
でも・・例え1ケ所でも命の処分を簡単に行うセンターさんが有るのでしたら・・・それは改善に向けて地元団体さんや愛護ボランティアの意見も取り入れてお話し合いをして欲しいと思います。。
(^^)v
2009/10/28(水) 午後 4:22
先ほど埼玉の方のブログを読んでましたら、埼玉県では初めて保健所内での譲渡(団体さんの)の参加・・・とありました。
多頭飼育崩壊をきっかけに動物行政も団体さんに心を開かれ、共に協力したいと思われたと思います。
兎に角、初めての事・・・とありました。
動物行政と団体さんの連携が全国的に普通に行われるように成ると良いですね!
命を真ん中に・・・助け合いの精神で民と官が手を繋げたらと・・・思います。
2009/10/28(水) 午後 4:24
パピママ様、皆さん誤解をされて居るようです。^^
相手を馬鹿にしたり、嫌味だったり、罵倒したり・・・兎も角、歩み寄りの精神が無いコメントに怒りが沸くだけです。^^
相手を思いやり、尚且つ動物の置かれている状況をお話し合う事は大切です。
其処に否定は・・・無い方がお話がスムーズです。^^
パピママさんは多くの方に信頼されて居られますから・・・。
信頼=思いやりを多くの方に与えて居られる・・・。
其処を私は信頼し、パピママさんの行動を拍手・・・させて頂いて居ます。
保護活動、頑張って下さいね!
2009/10/28(水) 午後 4:30
>歩み寄りの精神が無いコメントに怒りが沸く
こんなストーカーウジムシにどう歩み寄れと? 笑↓
http://9001.teacup.com/sienn/bbs
Mさん自身のあなたへの決別のコメント 2007年11月17日
「今後一切浅井さんと関わるつもりもありません 新体制の方達を信じてます」
皆さんからのあなたへの苦言
「このままじゃMが病気になる 」
「Mが泣いてたのはここまで追い詰められたからでしょ」
>相手を思いやり
自分のペットに対する思いやりもないでしょうが、ウジムシ子さんは。
猫の不妊去勢手術も済んでないし。犬の登録・予防注射は「人になれてない」を
言い訳にしてやらないし。
2009/10/28(水) 午後 4:40 [ __ ]
パピママさんのコメントの1つ1つを話し合いたいぐらいですが、またややこしく(外野の野次等)成るので止めて置きます。
あっそれと動物行政がなぜ?食品衛生課なのか・・・?
もっと単独で解り易い行政の窓口を作って欲しいです。
乳肉衛生課・・・さんが窓口の所もあります。
なんか、寂しい・・・。
動物迷子課・・・とか。
犬猫だけジャー無いですもんね。鳥も豚も?ワニも・・・亀も・・。
それと拾得物と警察で言うのはちょっと・・。
やはり、迷子動物・・・とか言って欲しいです!
2009/10/28(水) 午後 4:41
アンダーバーさんへ
いつも同じフレーズを出して私の風評を落としたいようですが、
そのフレーズを何度も使用する事にMさんも同意してるんですか?
あなたの独断で人のコメントを何度も使用するのはコメントを書いた人の著作権を侵害している事に成りませんか?
Mさんがあなたがいろいろな場所でMさんのコメントをリンク?する事は認めて居るのですね。
人のコメントを操作して一人歩きさせる行為はそのコメントをした人にも迷惑がかかりますよ。
それを承知でされて居るんですよね。
単純な遊びでは済まされなくなりますが・・・。
2009/10/28(水) 午後 4:48
アンダーバーさんへ
Mさんのコメントは 2007年11月17日に新体制に移る時のものですね。
2年前のMさんのコメントを他人(アンダーバー)が使用しても良いのでしょうか?
Mさんの了解を得てからにして下さい。
2009/10/28(水) 午後 4:53
>あなたの独断で人のコメントを何度も使用するのは
自分は他人のブログやニュースに書かれていることを
無断で数え切れないほど転載しているくせに、
自分に都合の悪いコメントだけは「勝手に載せていいのか」ですか。
人のコメントを操作? 私はあの掲示板に書かれているコメントに、
手は加えていませんよ、ストーカーウジムシ子さん。
あの掲示板をみれば簡単に分かることですけど。
あなたの方こそ、いつまでも「人になれていない」を理由に
犬の登録・予防注射をしないで居直っていると、遊びでは
すまなくなりますよ?
2009/10/28(水) 午後 4:59 [ __ ]
で
アンタは昔のだろうが最近のだろうが、新聞社サイトの記事は著作権者に許可をもらってから掲載や転載したり、リンク張ったりしてんのか?
2009/10/28(水) 午後 5:04 [ a12**anj*ou ]
_さんへ
この人の「なれてないから連れて行けない」は信用ゼロですよ
なにせソレを理由に獣医にも散歩にも連れて行かなかった犬を
【交尾しているのを見つけた直後】
に避妊手術に連れて行けているんですからねぇ
2009/10/28(水) 午後 5:11 [ a12**anj*ou ]
あなたがたは本当に動物愛護の人ですか?
固体別・・・がある事を経験されて無いんですか?
私は最近猫好きのお客さんから5年間触らせてくれない猫がメチャメチャ懐こい猫だったと聞きました。
あるんですよ〜そんな事も。
犬だって目が見えないで捨てられて居たら、かなりの人間不信ですよ。
2年ぐらいは心にもつれた糸を解きほぐす時間が入りますよ。
解れると早いです。
2009/10/28(水) 午後 5:39
焦るような気持ちが殺処分の犬猫を増やすんです。
じっくり欠点を直す。
そして普通の犬猫に近づける・・・。
そして生涯の約束を見つけて上げる。(自分が見る場合も)
2009/10/28(水) 午後 5:42
【アンタの「○○さんから聞いた話」は到底信用出来るような代物じゃない】と以前に言ったハズだが?
なれさせる努力もせずに犬まかせにしてるヤツが何偉そうに講釈たれてんだか
個体差?
アンタのトコの犬を獣医・散歩なんかの【外へ連れて行く行為】が出来ないのはなれてないからだって自分で言ってのを忘れたのか?
引き取った犬がほとんどそんな状態なのにドコをどうしたら【個体差】なんて判断出来るってんだ?
一時期だけとはいえ「訓練士」やってた人間をなめんなよ
2009/10/28(水) 午後 6:07 [ a12**anj*ou ]
a12さん、そういえばそうでしたね。
そして、例の「****」発言でしたね。
2009/10/28(水) 午後 6:17 [ __ ]
>本当に動物愛護の人ですか?
自分のやっていることが、動物のためになっているとでも思っているんですか?
これまで何匹あなたに殺されましたっけ?
>あるんですよ〜そんな事も。
何の言い訳にもなりませんよ〜そんな本当かどうかも分からない又聞きの話は。
さっさと猫の不妊去勢手術と犬の登録・予防注射をやってくださいね〜。
2009/10/28(水) 午後 6:21 [ __ ]