「ズレていると言えば、札幌は自分からストリップ劇場に乗り込み、 ストリップダンサーとして雇って欲しいと嘆願する女がいるらしい」 との情報を頂きました。
うん。 彼女らの凄いところは親元でストリッパーになれるところだよ; ふつー できねーだろ;;;
あ、それと、Kさん、自己愛性人格障害 治ったようですね。 おめでとうございます。
それと、わたしはKさんに一度も迷惑かけられてませんよ。 真面目なんで自己嫌悪とか起こしてないか心配です; それなら大会中の長瀬さんの大騒ぎの方が凄まじかったですよ(爆笑)
ところで、きこさんは どうしたんだろ? この方へも性別へのフォローお願いいたします。 きこさんの妹さんが昔、顔に多発性硬化症を患ってたけど元気かな? あまり性格が器用ではない妹さんの事が結構気になってたんですよね。
それと、ここで男性の感覚、女性の感覚を載せてきましたが、 インターセクシュアルの方の人生決定の参考になったら幸いです。 ご本人と その大切な人たちが生きやすい選択が一番ではないのかなーと思います。 女性社会は理屈と理性の社会なので、そうでなければ生き辛いですよ。 情緒的な面を考慮した目の瞑り合いよりも、筋の通った道徳観が勝ちます。 競争よりも協力を好みますし。 またこれは、進学先に女子校を選ぶか共学校を選ぶかの参考にもなると思います。
|
Date: 2009/10/28(水)
|
|