このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

自分

2009-10-28 14:09:18
テーマ:ブログ
書くことはとてもいいのです。

まず、どのような言葉と表現で相手に伝えるか?と考えますし、使った漢字は間違っていないか?とか、言葉使いは正しかったのか?とか、
書きたい内容以外のことを考えねばならないので、冷静な判断ができます。

言葉は繰り返し、繰り返し、確認できて、読めますので
読む方がいろいろなとらえ方ができるのも、またおもしろいところです。

自分のしてきた体験と照らし合わせて、考えたり思い出したりできます。


先日、あるメッセージを受けとりました。
それは自分が嫌がらせを受けていることが私のせいだと言ってきました。

日常でも様々な噂もあり、悪口だって、中傷だってあります。

けれども、考えてみてください。

普通の日常生活で「あなたをなんとかしたい人々が私を標的にしてるのよ!それは事実でしょう!」と私に訴えてこられたとしても、
私はその噂や悪口や中傷は見たことも聞いたこともないので、
この方はいったい何を言ってるの?と思うしかありません。
自分で自分の噂を言われているところをわざわざのぞきに行き、
勝手に人のせいにしてあわてふためいているのです。

なんと失礼な人間か!と思いました。

私は見たこともない、嫌がらせなどもないのです。

なぜその方に嫌がらせがあるのか?
それは私の責任でも、誰の責任でもない。
ご自分の責任でしょう。

ネット上というのは言葉の表現ですから、日常世界よりもよりリアルに、書いた人の本質が出ます。

また、設定をきちんとしていないのも、本人の責任です。
嫌なコメントがくるのならば、受けとらないように設定すればいいのです。

そんなものは見なくていい。

それだけではないでしょうか?

きちんとした文章も書かず、
「あなたは強いからいい、私は弱いんだから」と言われても、
あなたの心の世界など誰も理解はできないのです。

私は他人さまとくらべて、強いとか弱いとかは考えたことはありません。

ただ、泣きそうな自分や引っ込み思案な自分をふるい立たせて、キルトを制作したり、マテリアルの授業を人生の後輩たちにしています。

私は私に負けない。
私は過去の私より強い人間になりたい。
それだけです。

闘うのは弱い自分だけ。
ライバルは自分だけです!

ご自分のことはご自分でしなさい。

どんな神さまや仏さまや偉い人々でも、あなたの心の中など誰もわかりはしないのです。

このネット上にはあなたを完全に理解する人などいない。

自分の真の理解者は「自分」だけなんです。


同じテーマの最新記事

叶いますように

2009-10-28 08:58:21
テーマ:ブログ
ランキングなどどうでもいい私ですが・・・

ここ数日のランキングを見て、あらっ?と思いまして、他の先生を見させていただきました。

生茶パンダ先生・・・

生茶パンダ先生はいつもお元気で安心です。

他の先生方は・・・

RょんRょん先生が大切な方のために願掛けをされており、気持ちをそちらへ向けられていました。

だから私などの愚ブログがちょっとよいところになったのだと思いました。

悲しい時も辛い時も、Blogger は書かねばならず・・・
と、いうのも、このブログでBlogger自身の所在をみなさんが確認してくださっていて

「あっ!今日もお元気ね!」と確認してくださっておられるようなところがありますから

ぐったりと落ち込みましても、
自分をふるい立たせて書いている・・・ということだってあるのです。

また、忙しい方ほどちょっと書いて、自分の記憶の記録とされたりしています。
私などはそうです。
書くことで生活のリズムをとっています。

RょんRょん先生

先生というのは、身も心も生徒に捧げねばならず、
けれども、自分も吸収せねばならず、
たいへんですが、

それは
うれしい・・・

反対に生徒からパワーをもらえる幸せな仕事です。

先生

先生の願いが叶いますように。

私の愚ブログからもパワーと愛を送ります!

あなたのキルト

2009-10-28 01:30:47
テーマ:ブログ
ちくちくな毎日-080317_2119~01.jpg

あなたのためのパンの木のキルト、ステキです。

生き生きとしたあなたにぴったりです。

本当はマイペースののんびり屋さんでちょっと泣き虫のお嬢さん。
みなさんが心配していました。

あなたを助けてくれる恋人はいるのかしら?

実は、遥か昔に東京駅ですれ違ったことがあるのよ。

声をかけようかな?と思ったら、お姉さんがあなたに話しかけていたの。

偶然にもすれ違うことがあったりする、そんな不思議があります。

ママのキルトがあなたをまた幸せに導いてくれますように。

あなたもそう遠くない日にママになりますように。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>