もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

【国際】農業で貧困救え ビル・ゲイツ氏が呼びかけ

1 :帰社倶楽部φ ★:2009/10/28(水) 12:02:24 ID:???0
米マイクロソフトの創設者で慈善団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を運営するビル・ゲイツ氏は15日、
貧困国の農業振興プロジェクトに1億2000万ドル(約110億円)の支援を行うと発表し、10億人を
超える飢餓に苦しむ人々を救おうと各国企業に協力を呼びかけた。

10月16日の世界食糧デーに先駆けてアイオワ州デモインで開催された世界食糧賞のシンポジウムで、
ゲイツ氏は「農業には人々を貧困から救い出す力がある」と強調し、「小規模自作農家の生産性と収益性が
向上すれば、飢餓対策に大いに貢献する」と訴えた。財団は2006年以降、農業開発に14億ドルを投入している。

財団役員のロイ・シュタイナー氏によると、今回の支援の背景には、昨年の食糧価格急騰によってハイチや
コートジボワールなどで暴動が発生したことがある。また、栄養不良が長引くことでエイズ撲滅の取り組み
などが困難になっているため、農業振興を一層強化するという。

気候変動によって発展途上国での小麦、トウモロコシ、米の収穫が脅かされている。国連の推計では、
世界の食糧需要を満たすには今後40年間で生産量を70%増加させる必要があり、それには毎年830億ドル
の資金を要する。国連は14日、世界の飢餓人口が過去最多の10億2000万人に達したと発表した。

[産経新聞]2009.10.28 11:34
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091028/fnc0910281137010-n1.htm
貧困国の農業振興プロジェクトについて発表するビル・ゲイツ氏=10月15日、米アイオワ州デモイン(ブルームバーグ)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/091028/fnc0910281137010-p1.jpg
つづきは>>2


2 :帰社倶楽部φ ★:2009/10/28(水) 12:02:31 ID:???0
>>1つづき
ヒラリー・クリントン米国務長官は先月、飢餓撲滅が政府の主要目標だと述べたほか、今年7月には主要8カ国
(G8)が食糧安全保障に今後3年間で200億ドルを拠出することで合意した。しかし、ゲイツ氏はその金額
は不足だとし、企業に一層の資金提供と農業支援を呼びかけた。

他方、貧困問題に取り組むNGO(非政府組織)「オックスファム・アメリカ」の上級政策アドバイザー、
ゴウェイン・クリプケ氏は、開発支援はより広範な財源を持つ政府が主導すべきと主張する。
同氏は「問題解決に貢献するにはゲイツ財団に寄付すべきだが、大事な役割を担うのは各国の政府だ」と述べた上で、
農業支援に加え、各国が自前の農業助成金や貿易政策を検討する必要性も訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091028/fnc0910281137010-n2.htm


3 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:03:14 ID:CJw1PjAl0
工業・商業は、先進国のお仕事です。

4 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:03:55 ID:Z7LzcjTT0
ゲイツの資産を配れば解決する問題

5 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:03:59 ID:lpQNpd9u0
ゲイツ氏だけアグリカルチャーってなw

6 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:04:00 ID:yI7rAueH0
たった100億wwww
兆単位の個人資産持ってるのにw

7 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:04:11 ID:Emy0f7zGO
モンサント?

8 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:05:07 ID:rgxePeKl0
砂漠買い占めて穀物植えろよwwwww

9 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:05:14 ID:7Bxn5RQc0
モンサント

10 ::2009/10/28(水) 12:06:24 ID:nfYuUbJ40
物資がたりんのじゃなくて、配分がうまく言ってないんだよ。
お前みたいに世界中の富を独占する奴がいるから。

11 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:06:36 ID:90QXluWk0


おまえら欧米が未開の地を武力で植民地にして、
生態系破壊しまくって広大な単一作付けして貧困拡大してんだろがww



12 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:06:53 ID:IqWLTOhAO
穀物の生産調整してんだから無理だろ

穀物メジャーは潰したら困るし、存在しても困る

出口無しw

13 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:07:43 ID:ek46TkU8O
だめだよあいつら種食っちまうから
それか売上を民兵の検問で巻き上げられる

14 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:08:32 ID:7Bxn5RQc0
ビル・ゲイツ モンサント に一致する日本語のページ 約 21,100 件

15 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:09:34 ID:j4X+yMM+0
軽くて。
速くて。
ソフトウエア資産がきちんと継承できて。
周辺機器もしっかりサポートしてる。
そーゆーOSが欲しい。

そんな当たり前のユーザーの声を聞いたほうがずっと多くの人を救えますよ。
ゲイツさん。

16 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:09:52 ID:TTaqHtjC0
農業やるにはまず、軍隊が必要だという常識を知った上での戯言か?

17 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:10:48 ID:uVR9/KpC0
いや金持ちに金使ってもらった方が手っ取り早いから

18 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:10:55 ID:A3uwLFnHO
貧乏人を食わせても、増えて文句を言うだけだよう。

19 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:11:03 ID:yqCiD54T0
>>1
メリンダってウィルスの名前だっけ?

20 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:11:17 ID:dbokSsrx0
MSはアグネスをを広告塔にするのを止めろよ
通勤時にあのキモ顔を見たくない

21 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:11:49 ID:sIskgG0w0
>>13
戦前戦中日本も軍が物資を独占してたんまり溜め込んでたし、
戦後もアメリカからの援助物資を元軍が横領してたりしてたものな 軍は基本的に糞だからなw

22 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:11:52 ID:CJw1PjAl0
農業だけやってろ事。
CO2削減の話しと根底は同じ。

23 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:12:04 ID:+5vRN5v10
ビルゲイツみたいに巨万の富を築く奴が居るからその陰画として貧困が生まれることは無視ですか
いい気なもんだなこういう金持ちの慈善事業趣味には反吐が出る

24 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:12:44 ID:bPjKFvNc0
アフリカ、アジアを次々と植民地にして、自国の利益の為に農業を破壊した国の人が言っております

25 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:12:53 ID:ysw1/g6sP
まぁ本気でやるなら、アフリカの砂漠の緑化からやる必要があるけどな。

なんだっけ、泥団子プロジェクトとかいうのなら、日本のどっかのNGOだかNPOだかがやってたけどなあ。


26 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:14:08 ID:R1/Sduze0
OSが高すぎる。
もっと安くするだけで貧困生活者の負担を軽くすることが出来る。

27 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:14:11 ID:43QirPdb0
>>24
朝鮮人みたいな考え方だな。

28 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:16:24 ID:KxJkBAWp0
>>15
そういうことはもうバルマーに言えよ。w

29 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:16:46 ID:kSvzl6QrO
第一次産業からコツコツやれって事か

30 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:19:21 ID:/Hek+xVr0

民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。

(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?


31 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:22:09 ID:84T0LTdj0
>>23
慈善事業するだけマシ。
バフェットもゲイツもそうなる。
日本は鳩山みたいに金持ちでも更に脱税を試みる。

32 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:24:55 ID:WudYhpyY0
欧米の奴らが肉を食うのを三分の一にして、カロリーを穀物で摂ったら、
とりあえずの飢餓はかなり改善する。

それと並行して、アフリカの統治者を何とかしないと、
いくらカネを投入したって、奴らの一族が肥え太るだけだ。

33 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:29:18 ID:H0IcX36s0
農業も環境破壊を伴うけどな。


34 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:30:06 ID:qP2YY0XB0
100億で車買いまくれ

35 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:30:36 ID:rHEoc3TU0
農業やってるかぎりは貧困から抜け出せないって

36 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:30:48 ID:O11MOptfO
農業とか自然科学を教育しないと無理。

37 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:30:48 ID:v5544FAi0
農作物の種子を牛耳ってる穀物メジャー潰すところから始めようか
ゲイツ君

38 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:32:28 ID:neqoepqJ0
貧困脱出してOS買えってことだろ

39 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:33:29 ID:n6CeXJKrP

これって
何の再起動?



40 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:36:15 ID:hpn3Hlr2O
さすがMR.G

アグネスチャンの広告起用はやめてもらえますか

41 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:40:33 ID:t4e4M/SG0
ゲイツがトウモロコシを1本10jで100億本買えばいいw
もちろんOS購入者に1本づつ配れwww

42 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:40:59 ID:EbqG8ZAt0
ビルゲイツにとっての 110億って、俺たちにとっての 10円ぐらいって事だな・・・('A`)

43 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:43:29 ID:Pm5h2NH90
よく解らんけど、焼き畑農業とか森林伐採とか
アラル海フラグが地響きをあげながら立った予感。

44 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:44:05 ID:wdEPgVG+O
>>3
農業も先進国のお仕事だよ
途上国は先進国に食わせてもらってる状態

45 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:45:35 ID:S2EX4LH5O
PCでオートメーション化が進み、人が要らなくなったからな。
資本主義のままどんどんオートメーション化が進めば最終的には社会崩壊。
生き残る為に食い物でも作ってろって事かね。

46 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:46:15 ID:zNNNJoyW0

ジョブスと違って


ゲイツはとことん、カリスマ性が全く無いなw

47 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:46:24 ID:m0zz1Y0W0
ゲイツ「田吾作は黙って耕してりゃいいんだよ」

48 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:47:39 ID:PkKg/B+o0
貧困を打破すると人口増で人類が死滅する

49 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:50:09 ID:okJlQSx5O
農業育てるのはいいが、学がなければ単純作業しか出来ないわけで。
マラリア対策の蚊帳を、魚捕るための網にして魚ダメにしちゃう国だぞ?

農薬の知識だって、これは何故使ったらマズいのかを知らなきゃ、後々問題が出る。

50 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:53:20 ID:BqalQ5dG0
ノーベル平和はこの人でいいんじゃ

51 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:54:04 ID:ihnWI8RUO
既に人口は地球環境の許容度を超えている、人を減らさないと駄目、人権思想は過剰人口では意味なし、人を救う運動で自らの存在意義を正当化している。

52 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 12:56:35 ID:1d8IY3A+0
ああ、あんたのポケットマネーなら何百万人も救えるだろうよ

53 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:04:21 ID:um5abLDdO
この間までウィー・アー・ザ・ワールドが矢鱈に流れてたけど、あれって20年前の話だろ?
アフリカの貧困をなくそうなんて昔から言われてて、世界中の色んな人が知恵出し合ってんのにアフリカは貧しいまんまじゃん。
もう100年経っても無理なんじゃね。

54 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:13:14 ID:EbqG8ZAt0
>>53
先進国の人間が寄付をして助けた子供は、大人になったら兵士になって、
近隣の村の人間を皆殺しにして女を強姦しまくっているよw


55 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:17:24 ID:oaj+nCqS0
アフリカも少しずつ変わってきてるだろ

56 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:22:36 ID:PkKg/B+o0
>>53
黒人奴隷ってのはアフリカ人同士が隣の部族を白人に売っていた
今はもっと悲惨でアフリカ全土が殺人と盗みと強姦のテーマパーク状態。
白人の植民地時代のほうが全然治安はよかったし、産業もまともだった。
貧困をなくすのは簡単、もう一度植民地にすればOk

57 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:29:02 ID:v5544FAi0
>>53
暗黒大陸舐めんなよ

58 :名無しさん@十周年:2009/10/28(水) 13:38:26 ID:0uZRVmWe0
悪魔の様な諸行で巨万の富を築いた奴が偉そうに言う事かねぇ。

- 元々MS-DOSはCP/Mのパクリ
- 日本のトロンが潜在脅威と見るやウソの報告書をアメリカ政府に
 上げて潰す(ソフトバンクの孫は共犯)
- 登録や法の盲点を悪用してWindowsの商標をさらう
- 競合他社のソフトが動作しなくなるようOSに細工
- 競合他社の中心人物たちを必要もないのにハンティング
- 競合他社の新技術をウチもやると嘘をついて潰す
- オープン規格を悪用して規格ハイジャック、互換性に混乱をもたらし潰す
- 訴訟を起こされたら引き延ばし戦略を取り、判決前に潰す
- バグやフリーズだらけの粗悪ソフトでも仕様と開き直り、
 賠償や謝罪は一切なし

ビル・ゲイツは悪魔の化身です

13 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)