DOS/V POWER REPORT
Googleでサイト内検索
DOS/V POWER REPORT 25mg/common インプレスダイレクト
トップ > その他の特集 > フリーソフト100選 2009
その他の特集
無料ソフトでPCをもっと便利に
ハードウェア・システム編 1/3
ハードウェア・システム編 2/3
ハードウェア・システム編 3/3
メンテナンス編 1/3
メンテナンス編 2/3
メンテナンス編 3/3
インターネット編 1/2
インターネット編 2/2
マルチメディア編 1/3
マルチメディア編 2/3
マルチメディア編 3/3
ツール・ユーティリティ編 1/2
ツール・ユーティリティ編 2/2
Webサービス編 1/2
Webサービス編 2/2
その他の特集(2009年)
オレにベストなPCケース
SSD完全攻略マニュアル
技アリPCメンテナンス
冷却・静音マイスター養成塾
Windows 7ファーストコンタクト
ビデオカード選びの新常識
BIOS設定★最新レシピ
激安パーツの逆襲
フリーソフト100選 2009
1GB1,000円時代のメモリ活用テク
SSD徹底解剖
PCとAVの新しいカンケイ
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
特集
特別企画
バックナンバー
マザーボード & ベアボーンデータベース
書籍(ムック)
ヘッポコビットweb
表紙ギャラリー
過去のwebコンテンツ
読者モニターレポート
本誌のお詫びと訂正
スタッフ
お問い合せ
トップ
読者プレゼント
プレゼントイメージ プレゼントイメージ
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
CLUB IMPRESS登録説明
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
広告資料請求
資料請求で
プレゼントが当たる!
広告資料請求ページへ
広告掲載の御案内
CLUB IMPRESSへの登録が必要です。
フリーソフト100選 2009
Webサービス編
TEXT:藤本 健
最大25GBまで保存・共有できるオンラインストレージ  
Windows Live Sky Drive
開発元:Microsoft
URL:http://skydrive.live.com/
各種ファイルや写真を最大25GB保存できるサービス。本サービスの利用にはWindows Live IDの作成が必要。フォルダ単位でアクセス許可が設定でき、家族や友人、そしてWindows Live IDユーザーなどともファイルを共有することができる。
image仕事のファイルやデジカメ写真などを最大25GBまでアップロード可能。複数ファイルをまとめてアップロードできるアップロードツールも用意されている
残しておきたいWebサイトを保存・引用できる  
ウェブ魚拓
開発元:アフィリティー
URL:http://megalodon.jp/
指定したURLのWebサイトを丸ごと画像として保存し、ブログなどで引用できる。引用範囲はページ丸ごと、または必要な部分だけを選択することも可能。ニュースサイトなど、過去の記事が削除されてしまうWebページの引用に活用できる。
image使い方は、トップページで記録しておきたいURLを入力して「取得する」ボタンをクリックするだけ。引用範囲はマウスドラッグで指定できる
オンラインでウイルスやスパイウェアをチェックできる  
トレンド フレックス セキュリティ:オンラインスキャン
開発元:トレンドマイクロ
URL:http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/
housecall_free_scan.php
オンラインでウイルスとスパイウェアの検出・削除ができるサービス。セキュリティホールの診断も同時に行なう。また、最新ウイルスの検出も早いことが多い。セキュリティ対策ソフトがインストールされていないPCを使う必要があるときに便利だ。
image一般的なウイルス対策ソフトと同様に、HDD全体やパーティション単位、フォルダ単位でスキャンすることも可能
合計100GBの大容量オンラインストレージ  
ファイルバンク
開発元:グレテックジャパン
URL:http://www.filebank.co.jp/
1ファイルあたり最大2GB、合計100GB保存できるオンラインストレージ。会員制サービスだが、会員でないユーザーと共有が可能なゲストフォルダ機能が用意されている。ファイル保存期間は最長14日で、長期保存も可能な有料プランも各種用意される。
image合計100GBもの大容量を活かせるオンラインストレージ。複数ファイルを同時アップロード/ダウンロードできるツールも用意されている
Webサービスが動かない場合は?
 新しいInternet Explorerにアップデートしたら、これまで利用できていたWebサービスが急に使えなくなったということはないだろうか。2008年2月13日からWindows Updateの自動更新で配布されるようになったInternet Explorer 7でよく見られたトラブルで、これはIE7のセキュリティが強化されたことによるもの。セキュリティ設定のレベルを変更することで解決することが多い。また、特定のサイトを「信頼済みサイト」として登録するのも手だ。

 JavaScriptやActiveXが有効化されていないと利用できないWebサービスも多い。IEコンポーネントを利用するSleipnirなどのタブブラウザでは、セキュリティ対策のため標準で「ActiveXのダウンロードを許可」の項目を無効にしている場合がある。Webサービスがうまく動作しない場合は、こうした点をチェックしてみるとよいだろう。

 Windows Vistaの場合、IE7の実行権限が低く設定されているため、「ピクチャ」フォルダなどにファイルを保存できないケースがある。この場合は、インターネットオプションのセキュリティ設定で、「保護モード」を解除するとよい。
imageセキュリティレベルを低くすることで、Webサービスが動作することがある
Back
Page Top
 
DOS/V POWER REPORT 最新号
DOS/V POWER REPORT 最新号
DOS/V POWER REPORT
2009年11月号
発売日:9月29日
定価:1,080円
Impress Directで購入
立ち読み
最新号目次・内容
書籍(ムック)
自作PCパーツ パーフェクトカタログ 2009
自作PCパーツ パーフェクトカタログ 2009
発売日:2009年2月13日
販売価格:1,764円 (税込)
Impress Directで購入
立ち読み
|本サイトのご利用について| |プライバシーについて|会社概要|インプレスグループサイト|インプレスグループTop|

Impress Japanのウェブサイト

Impress Japan Copyright (C) 2008 Impress Japan Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. Impress