戦車模型ちゃんねるB

一言メッセージ :★タミヤモデラーズコンテストで情景大賞★喜屋コン、JMC、東京AFVの会入賞★模型誌掲載多数★戦車以外の模型も作ります★

  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全66ページ

[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

[ 前のページ | 次のページ ]

オリオンモデルズコンテスト結果速報!

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

ここ一週間、重い風邪をひいてフラフラしてるのですが、本日午後3時から東京神田の三省堂書店で、オリコン2007の表彰式に行ってきました。単品のテーマは「Sdkfz251]で、ジオラマはフリーテーマ。上写真が私の作品「Sdkfz.251/17D]で、賞はもらえませんでした。でも、素晴らしい作品群の中で受賞するのは1割以下であり、受賞するしないなんて紙一重の差だなぁと思いました。今回はレベルの高い作品が多く、自分のが特に優れているとも思わなかったし。レジンのフル・キットで死ぬほど苦労したけど。今回初参加だけど、キヤコンのアカデミックな雰囲気とは違う家庭的な雰囲気で面白かった。時間無制限でダラダラやるのは相変わらずだ。各コンテストの傾向と対策をまとめてみたい。仲田師匠は元気いいなぁ。


アフィリエイト   私のおすすめ:

閉じる コメント(2)

閉じる トラックバック(0)

思い出の作品 [ドラゴン・ヘッツァー]

イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

2003年8月、ふと立ち寄った中古模型店でドラゴンのヘッツァーと出会ったのだ。昔、それこそ穴が開くほど読んだパンツァーファイルに載ってたアレだ。「こんなマイナーな車輛がプラモになってるとは!そしてソレが目の前に在るとは!」。衝動買いしちゃった。帰宅してすぐ物置に行き、長年放置されてる「山田卓司のジオラマ講座」(配達時の箱のままの状態、笑)を開封した。とりあえずビデオ(全四巻)だけ見て、ヘッツァー作りました。ウォッシングもドライブラシもパステルもフィギュアの塗装も、初めてだった。完成した時気付いた。「こ、これは、いつか見た模型店のショーウインドウの中のアレではないか!」、、、出戻った瞬間だった。このキットは中期型と火炎放射型のコンパチなので、後日、他の中古模型店でもう一箱買って、ベースも自作して2台並べてみた。それがこの写真です。「〜ジオラマ講座」の優れた点は、技術的に欲張らず、初心者の目線で教えてくれるところだ。これが模型誌の企画だと、丁寧に解説しながらも目指すレベルが高すぎて、初心者はついていけないのだ。この講座、まだやってるのかな?お勧めです。今でもよく観ますね。HPにも写真アップしたから、こちらからどうぞ。

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

スクリーンショットを作りました!

Web上の画像にポインターを乗せて右クリックすると自分のPCにコピーできちゃうことは知ってたけど、ページ全体を画像としてコピーする方法があるんですね。さっそく自分のHPでやってみました。
イメージ 1

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

全コンテンツ開通!

イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

ついについに、私のホームページの最後にして最大のコンテンツ「深遠なる模型の世界」が開通しました!これはいわゆるギャラリーってやつで、私が制作した模型の写真を解説つきでお楽しみいただけます。今は過去に作ったものの完成写真が多いですが、いずれ制作記風なのも加える予定です。とりあえずいくつか写真をアップしたので、ぜひ覗いてみてくださいね!今後、写真はできるだけ速いペースでアップしていきます。

アフィリエイト   私のおすすめ:

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

V2用発射管制装甲車Sdkfz7/3

ホームページ作成作業もかなり進んでるから、近々重大発表があるかも。今回は「はじめてのヤフーblog」とかで勉強した成果を見ておくれやす。前回のV2、大好評だったと思う(妄想)けど、ロケットが完成したら次は関連機材も欲しくなるのがマニアだ。それをジオラマにしてコンテストに応募しちゃうなんてマニアの中のマニアだろう。それは私です。モデルアート2007年6月号のどこかにこれと同じ写真が載ってます。(でも、モノがモノだけにスルー)
イメージ 4
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


今回はベースがタミヤの2センチ4連装砲搭載8トンハーフトラック、改造パーツは写真のレジンキットです。
イメージ 3
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


後ろから見るとライオンの顔みたい。
イメージ 2
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


ケーブルを繋いでる写真はどこにも存在しない。これが世界初公開だ!
V2は5回に1回は発射に失敗した。950キロの爆薬と8.5トンの燃料が大爆発を起こすため、作業員は装甲車に乗り、100m以上離れて、車体を地中に埋めて防御した。何も知らない周辺住民が多数犠牲になった。(合掌)
イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


アフィリエイト   私のおすすめ:

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

全66ページ

[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

[ 前のページ | 次のページ ]


.

トーマシールド
人気度

ヘルプ

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 63057 209447
ファン 26 117
コメント 272 1586
トラックバック 11 29

新着ブログ

メーカー・サークル

模型全般

AFV

フィギュア

ミニスケール

飛行機

アニメ・SF

ミリタリー・GUN・画像

Livedoor

FC2

その他

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/8/20(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.